>>194
何で読んだかは忘れたが、それ自分も読んだことがある。
まあ、今でも都内の高級コーヒー店で飲むとラーメン並みに高いことはあるからな。
昭和30年代40年代の事は知らんが、当時はやっぱりコーヒーはインスタントコーヒーもなかったろうし、
珍しくて高かったのじゃない?
今となっては例えが分かりにくいが、平井和正は新しいものに無理して挑戦してくれるところが
知り合いからは評価されてたってことだろ。
ちなみに、IT業界では未知の新物パッケージソフトウェアを実案件で検証することを人柱になるなんて言い方するけどな。