!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。
*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください
前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第98話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551824623/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
【IDなし】SF系アニメを語る 第99話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/05(金) 07:04:17.64
2019/04/05(金) 07:07:22.99
ローカルルール
・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います
例:
フルーツバスケットはキョンがウザイのでSFではない
文豪ストレイドッグス(第3シーズン)は腐女が喜ぶだけの糞なのでSFではない
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOは携帯電話すらないのでSFではない
超可動ガール1/6はプラレス三四郎なのでSF
・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います
例:
フルーツバスケットはキョンがウザイのでSFではない
文豪ストレイドッグス(第3シーズン)は腐女が喜ぶだけの糞なのでSFではない
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOは携帯電話すらないのでSFではない
超可動ガール1/6はプラレス三四郎なのでSF
2019/04/05(金) 07:09:21.31
叛逆性ミリオンアーサー(第2シーズン)は、おとぎ話の主人公達が
運命に逆らって自由になる世界だが、普通に世界設定をリセットする妖精とか
出てくるんだな
ゲーム脳アニメ
運命に逆らって自由になる世界だが、普通に世界設定をリセットする妖精とか
出てくるんだな
ゲーム脳アニメ
2019/04/05(金) 08:07:30.05
ケムリクサ最強
2019/04/06(土) 06:06:58.32
ウルトラマンはネットフレックスしか見れないの?
6名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 06:26:52.85 _
/ _ヽ
/ ノ゚∀゚)っ乙乙乙乙乙∩Λ__Λ∩
/ /っ乙乙乙乙乙乙 │(`Д´)/
/ / ヽ │ /
ノ_ノ___ゝ / / >>1
/ _ヽ
/ ノ゚∀゚)っ乙乙乙乙乙∩Λ__Λ∩
/ /っ乙乙乙乙乙乙 │(`Д´)/
/ / ヽ │ /
ノ_ノ___ゝ / / >>1
2019/04/06(土) 06:49:08.45
いや、巨大化しないウルトラマンとかそれウルトラマンじゃねぇし…
2019/04/06(土) 09:02:53.60
まあ等身大で新シリーズならそれもしゃーないけど
ハヤタとか出さんでいいんじゃない…
ハヤタとか出さんでいいんじゃない…
2019/04/06(土) 09:04:43.89
おっさんになったハヤタ元隊員・・・はまぁいいとして、
テレビシリーズじゃ、元々ハヤタ隊員の命とウルトラマンの命を
分けてハヤタ隊員は普通の人間に戻って終わったろ。そこを崩してまで
違う話作ってどうするのよ。
テレビシリーズじゃ、元々ハヤタ隊員の命とウルトラマンの命を
分けてハヤタ隊員は普通の人間に戻って終わったろ。そこを崩してまで
違う話作ってどうするのよ。
2019/04/06(土) 09:21:58.99
上条がワンパンだったオチか
ワンパンマン2期はいらんなw
ワンパンマン2期はいらんなw
2019/04/06(土) 10:55:36.66
2019/04/06(土) 12:02:36.05
>>9
それ言ったらメビウスじゃ帰ってきた初代マンと再合体したりしてるし
それ言ったらメビウスじゃ帰ってきた初代マンと再合体したりしてるし
2019/04/06(土) 12:33:27.36
>>12
変身するし巨大化するしだしそれは別に問題ないのでは?
別のウルトラマンが救援に来るのは昔からのお約束なんだし
アニメのは変身しない巨大化して戦わないメタルヒーローのスーツ着てるだから
完全な別ジャンルではという
変身するし巨大化するしだしそれは別に問題ないのでは?
別のウルトラマンが救援に来るのは昔からのお約束なんだし
アニメのは変身しない巨大化して戦わないメタルヒーローのスーツ着てるだから
完全な別ジャンルではという
14名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 13:59:12.27 まあ時代に合わせて求められる要素を入れて求められない要素を捨てていったんだろうが
ウルトラQ的な、「日常の薄皮を一枚剥がすとそかには見馴れない非日常が顔を覗かせる…」みたいな感じはだんだん求められなくなってきてるのかな
ウルトラQ的な、「日常の薄皮を一枚剥がすとそかには見馴れない非日常が顔を覗かせる…」みたいな感じはだんだん求められなくなってきてるのかな
2019/04/06(土) 14:09:48.32
旧コンテンツのブランドを使って改変するならグリッドマンあたりがギリギリだろ
名前だけ流用してまったく別物なら別ブランドを立ち上げたほうがいい
名前だけ流用してまったく別物なら別ブランドを立ち上げたほうがいい
2019/04/06(土) 16:41:03.32
>>14
実写ウルトラマンシリーズがまだそれなりに売れてる時点でそれは無いわ
単に単体オリジナルでやらしてもらえなかったから無理矢理ウルトラマン混ぜたみたいなもんだろ
今の仮面ライダーシリーズと何が違うんだよレベルの駄作だし
実写ウルトラマンシリーズがまだそれなりに売れてる時点でそれは無いわ
単に単体オリジナルでやらしてもらえなかったから無理矢理ウルトラマン混ぜたみたいなもんだろ
今の仮面ライダーシリーズと何が違うんだよレベルの駄作だし
2019/04/06(土) 17:16:30.46
今流行りの等身大ヒーローものに変更したんだろ
特撮ウルトラマンの公式オマージュなんだから
お前ら糞ヲタが外野からなんのかんの言うなや
特撮ウルトラマンの公式オマージュなんだから
お前ら糞ヲタが外野からなんのかんの言うなや
2019/04/06(土) 17:33:26.23
いやぁ…むしろ「ウルトラマン知ってる普通の人」があんなもん
“ウルトラマン”言われたら「はぁ?」だろうよ。
“ウルトラマン”言われたら「はぁ?」だろうよ。
19名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 17:43:28.19 最近は仮面ライダーも変身じゃなくて宇宙刑事的なスーツを着込む式の方が多いしね
バイクに乗らないし…w
ウルトラマンが勇者ライディーンになっても…やっぱなんか違うなw
バイクに乗らないし…w
ウルトラマンが勇者ライディーンになっても…やっぱなんか違うなw
2019/04/06(土) 18:27:39.75
超者ライディーンならコケただろw
2019/04/06(土) 18:41:14.03
原作がそこそこ売れてるとはいえ
アニメのウルトラマンの企画によくGO出せたな
ザ・ウルトラマンを忘れたのだろうか?
アニメのウルトラマンの企画によくGO出せたな
ザ・ウルトラマンを忘れたのだろうか?
2019/04/06(土) 20:05:35.77
>>17
アレは確かオリジナルで企画だしたらダメだしくらってウルトラマン絡めてやっとOK出たってだけの手抜き企画だぞ
アレは確かオリジナルで企画だしたらダメだしくらってウルトラマン絡めてやっとOK出たってだけの手抜き企画だぞ
2019/04/06(土) 20:44:02.64
巨大化しないし変身もしない、って時点でスルーしたわ
本当、そういうのはライダーで思う存分やってくれ、と
迷惑千万
本当、そういうのはライダーで思う存分やってくれ、と
迷惑千万
2019/04/06(土) 21:16:48.93
そういえばライダーってアニメになったことあるのかな?
2019/04/07(日) 05:15:54.66
スカルマン?
Wにいたし
Wにいたし
2019/04/07(日) 07:32:42.96
ウルトラセブンみたいなのアニメでやって欲しい。
日常の中に潜むホラーやSFみたいな。
笑ゥせぇるすまん みたいなのもいいけど、
折角ならもっと夢のある話がいいから。
まあでもあれもセブンと警備隊が出ないと
結局ウルトラQなんだよな。クレージーゴンが
高架の末端で車を次々に処分する絵面は迫力あったなあ
日常の中に潜むホラーやSFみたいな。
笑ゥせぇるすまん みたいなのもいいけど、
折角ならもっと夢のある話がいいから。
まあでもあれもセブンと警備隊が出ないと
結局ウルトラQなんだよな。クレージーゴンが
高架の末端で車を次々に処分する絵面は迫力あったなあ
2019/04/07(日) 07:35:58.34
キカイダーはアニメになって、人とそんな変わらない
思考するのに、孤独を感じ何にも属さないで放浪する
ジローが強調され、兄や弟を使ってダークを壊滅させる
漫画版の雰囲気を強調したのはいいんだけど、
特撮というかガチスタントのバイクアクションの
部分がほとんどなかったのは残念。
というか、アニメの業界でカッコよくバイク描ける
人って今いないんじゃないのか。エンジン音からして
実物見たことないだろってのばかりだし。
思考するのに、孤独を感じ何にも属さないで放浪する
ジローが強調され、兄や弟を使ってダークを壊滅させる
漫画版の雰囲気を強調したのはいいんだけど、
特撮というかガチスタントのバイクアクションの
部分がほとんどなかったのは残念。
というか、アニメの業界でカッコよくバイク描ける
人って今いないんじゃないのか。エンジン音からして
実物見たことないだろってのばかりだし。
2019/04/07(日) 09:23:59.12
機械の動きや音やデザインの監修は、SFアニメ
なら必ず入るけど、未来の機械ばかりなんだよな。
現代の機械はおざなり。上で紹介されてる、架空の
戦後を背景にしたスカルマンもそうだったさ。
実写映画でも、昔のクルマって、それっぽい形で
あるところ止まりで、そのために特化した特装屋が
映画での典型を作ったまんまだからなあ。
なら必ず入るけど、未来の機械ばかりなんだよな。
現代の機械はおざなり。上で紹介されてる、架空の
戦後を背景にしたスカルマンもそうだったさ。
実写映画でも、昔のクルマって、それっぽい形で
あるところ止まりで、そのために特化した特装屋が
映画での典型を作ったまんまだからなあ。
29名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:13:33.822019/04/07(日) 10:40:59.27
バイクが不人気だしバイクアクションを入れる意味ないだろ
だから現状のライダーもほとんどバイクに乗らない
だから現状のライダーもほとんどバイクに乗らない
2019/04/07(日) 11:21:18.99
モスピーダ……
2019/04/07(日) 11:36:54.72
今のが乗らないのは単にヘタレなだけだろ(笑)
俳優に怪我させられないスタントに金かけられない
昔のは金がなくても強引に撮影してたから迫力ある絵面(やけくそともいう)だったんだろうけど
俳優に怪我させられないスタントに金かけられない
昔のは金がなくても強引に撮影してたから迫力ある絵面(やけくそともいう)だったんだろうけど
2019/04/07(日) 11:44:42.07
ディケイドのバイクはカウルが短冊おろし器みたいになってて、
衝突して前に投げ出されたらつかさ君三枚おろしになっちゃうって怯えて見てたお。
衝突して前に投げ出されたらつかさ君三枚おろしになっちゃうって怯えて見てたお。
34名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 11:47:30.20 ニコニコでむかしの仮面ライダーやってるけど、初期の作品は素で危ないことやってるから、アクションシーンになると「あぶない」「あぶねぇ」のコメントがたくさんつくのが毎度のパターンだったな
2019/04/07(日) 11:48:44.38
伝説の銭湯の煙突でつね
2019/04/07(日) 11:54:27.38
そういやカイドウ君て邪神フォーティンの世界の人でお兄さんがグレイブだから
ビミョーに剣の世界出身なのヨネ。
アナザーブレイドも頭とんがってて肩アーマードーン出てるのフォーティン入ってるような。
ビミョーに剣の世界出身なのヨネ。
アナザーブレイドも頭とんがってて肩アーマードーン出てるのフォーティン入ってるような。
2019/04/07(日) 12:20:42.89
キカイダーのときは本流のスタントだったよ。
ちょっとバイクに詳しい俳優じゃできないアクションやってた。
ちょっとバイクに詳しい俳優じゃできないアクションやってた。
38名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 12:22:19.762019/04/07(日) 12:28:16.55
今のバイク乗りの中心は50代から60代
このスレの世代だとバイク好きが多いだろうけど
若者はバイクなんて興味ない
それを使った作品なんて作られるわけもない
このスレの世代だとバイク好きが多いだろうけど
若者はバイクなんて興味ない
それを使った作品なんて作られるわけもない
2019/04/07(日) 12:43:10.07
アートミックがつぶれてなけりゃw
41名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 13:25:36.12 実写でバイクアクションは面白いけど
アニメでバイクアクションは…そんなに拘る必要性を感じないけどなぁ…
アニメでバイクアクションは…そんなに拘る必要性を感じないけどなぁ…
2019/04/07(日) 13:28:38.80
忘れてた
【IDなし】SF系アニメを語る 第98話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551824623/982
982 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 07:36:15.12
>>978
まーたニワカっぷりを晒してしまったかw
テレビで人気がないものがどうして映画化なんかしたのかな?
↑
視聴率が悪くて短くなった
>>981
TV放映
アニメ雑誌で人気
↑
放映と同時にアニメージュ等で宣伝していた
SFの設定だけパクッた偽物(モビルスーツの設定)と批判されていたな
実は当時は999やヤマトの成功で中学高校生がアニメを見ても
あまり恥ずかしくない時代に変化していただけ
反戦思想(左翼的なメッセージ)が受け入れやすくかったと考えている
特にジオンの敗戦=日本の敗戦と重ね合わせやすかったのもあるかな
ザクに乗ってた学徒動員の青年が爆死するのも感動しやすいよね
【IDなし】SF系アニメを語る 第98話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551824623/982
982 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2019/04/05(金) 07:36:15.12
>>978
まーたニワカっぷりを晒してしまったかw
テレビで人気がないものがどうして映画化なんかしたのかな?
↑
視聴率が悪くて短くなった
>>981
TV放映
アニメ雑誌で人気
↑
放映と同時にアニメージュ等で宣伝していた
SFの設定だけパクッた偽物(モビルスーツの設定)と批判されていたな
実は当時は999やヤマトの成功で中学高校生がアニメを見ても
あまり恥ずかしくない時代に変化していただけ
反戦思想(左翼的なメッセージ)が受け入れやすくかったと考えている
特にジオンの敗戦=日本の敗戦と重ね合わせやすかったのもあるかな
ザクに乗ってた学徒動員の青年が爆死するのも感動しやすいよね
43名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 13:39:06.28 >>29
ワイルド7をアニメ化なんかしたのか…
連載当時としても高級外車てんこ盛りだったのに…
後になっての再現はビンテージレアバイクだらけになって
スタッフの情熱というか苦労というか、色々しのばれる…w
ワイルド7をアニメ化なんかしたのか…
連載当時としても高級外車てんこ盛りだったのに…
後になっての再現はビンテージレアバイクだらけになって
スタッフの情熱というか苦労というか、色々しのばれる…w
2019/04/07(日) 13:53:33.97
>>42
Q.テレビで人気がないものがどうして映画化したのか?
A.視聴率が悪くて短くなった
これで解答になってると思う奴は地球上に一人もいないと思うが…w
さんざん言われていることだが
短縮になったのは視聴率というより
スポンサーの玩具が売れなかったからだね
もっともGパーツが発売して盛り返したのでまた伸ばすという案もあったのだが現場がもう無理な状況だったので…
と先週のNHKの番組で言ってたねw
Q.テレビで人気がないものがどうして映画化したのか?
A.視聴率が悪くて短くなった
これで解答になってると思う奴は地球上に一人もいないと思うが…w
さんざん言われていることだが
短縮になったのは視聴率というより
スポンサーの玩具が売れなかったからだね
もっともGパーツが発売して盛り返したのでまた伸ばすという案もあったのだが現場がもう無理な状況だったので…
と先週のNHKの番組で言ってたねw
2019/04/07(日) 14:00:48.77
>>44
イデオンも映画化したよ
映画化したのは成功したからって理屈が元からおかしいわけよ
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないも映画化してるよ
人気あるから?ちがうよね
映画化も含めて売れると考えての宣伝でしかない
ガンダムも汎用的な反戦映画と解釈できるので
映画化したら、思ったよりも人気が出ただけ
偶然です
イデオンも映画化したよ
映画化したのは成功したからって理屈が元からおかしいわけよ
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないも映画化してるよ
人気あるから?ちがうよね
映画化も含めて売れると考えての宣伝でしかない
ガンダムも汎用的な反戦映画と解釈できるので
映画化したら、思ったよりも人気が出ただけ
偶然です
2019/04/07(日) 14:08:10.51
>>45
>映画化したのは成功したからって理屈
「成功した」なんて誰も言ってないぞw
「人気があった」からだぞw
反戦だから映画化した?
うーん何のことを言ってるのか
FUTURE WAR 198Xのことかな?w
そこら辺のガンダム本読めば若いやつだって知ってることを
歪んだ知識でごまかそうって無理だからw
>映画化したのは成功したからって理屈
「成功した」なんて誰も言ってないぞw
「人気があった」からだぞw
反戦だから映画化した?
うーん何のことを言ってるのか
FUTURE WAR 198Xのことかな?w
そこら辺のガンダム本読めば若いやつだって知ってることを
歪んだ知識でごまかそうって無理だからw
47名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 14:15:25.15 >>42の相手してやるとか…w
オマイラ親切なのか荒らしたいのかどっちなんだぜ?w
オマイラ親切なのか荒らしたいのかどっちなんだぜ?w
2019/04/07(日) 14:39:14.68
だってこいつがわざわざ課金してこのスレ立ててるゴブリンだからなあw
2019/04/07(日) 14:40:40.06
SFアニメでハンセンというと宇宙SF連盟に
立ち向かうという立ち位置で登場したタイガー
マスク二期のスタン・ハンセンだよね。
放送末期にデビューしたリアルタイガーマスク
の佐山っていまなにしているんだろう。
立ち向かうという立ち位置で登場したタイガー
マスク二期のスタン・ハンセンだよね。
放送末期にデビューしたリアルタイガーマスク
の佐山っていまなにしているんだろう。
2019/04/07(日) 14:51:10.80
>>42
999 人類を二分する機械人間の本拠地を為政者とエネルギープラントもろともテロる人類最悪のテロリスト
ヤマト 最強の単独急襲遊撃隊。基本的に政治解決はなし。
ガンダム あえて政治と切り離され戦果ばかり評価される世界。(劇中にもそういう背景の説明はある。)
主人公は戦果のためには主役メカを放棄して戦闘機になって爆撃したり、専任パイロットがいるタンク型マシンで基地殲滅仕掛けたり、家族のいる避難キャンプで敵兵殺したあとその本隊キャンプを急襲爆撃して完全破壊したりやりたい放題。
999 人類を二分する機械人間の本拠地を為政者とエネルギープラントもろともテロる人類最悪のテロリスト
ヤマト 最強の単独急襲遊撃隊。基本的に政治解決はなし。
ガンダム あえて政治と切り離され戦果ばかり評価される世界。(劇中にもそういう背景の説明はある。)
主人公は戦果のためには主役メカを放棄して戦闘機になって爆撃したり、専任パイロットがいるタンク型マシンで基地殲滅仕掛けたり、家族のいる避難キャンプで敵兵殺したあとその本隊キャンプを急襲爆撃して完全破壊したりやりたい放題。
2019/04/07(日) 14:53:24.99
だいたい日本の女連れてる白人が気に入らないから殺せ殺せなんていうマンガ描いてる人が反戦とか書くわけがない。
52名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 15:02:42.50 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (>>50)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (>>50)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/04/07(日) 15:03:21.22
ハンセンもバイクにはかなり拘りがあるらしいち
https://cyclist.sanspo.com/297694
https://cyclist.sanspo.com/297694
2019/04/07(日) 15:07:16.31
どろろとからくりが始まる前にバイクのCGやるやん
2019/04/07(日) 17:45:37.75
>>38
V3でも免許取り立ての奴に両手放しで変身ポーズとかやらせてた訳だがなぁ
V3でも免許取り立ての奴に両手放しで変身ポーズとかやらせてた訳だがなぁ
2019/04/07(日) 17:47:36.13
>>50の嘘つき具合はもはや別次元からの使者レベル
2019/04/07(日) 20:36:14.41
>>56
何処が違ってるんだよ!
何処が違ってるんだよ!
2019/04/07(日) 20:56:17.49
つーか999観て反戦っていう奴が居るのが不思議。
暴力賛美だろ。あのシリーズって。
暴力賛美だろ。あのシリーズって。
59名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 21:02:16.73 とはいえ、基本、反体制だからネトウヨ思考だと
反体制=ブサヨ=反戦
となるのだろう
反体制=ブサヨ=反戦
となるのだろう
2019/04/07(日) 21:37:44.67
暴力的な世界で生きる人々の物語を描いたら
「暴力賛美だ!」って言えちゃう脳の人かーw
これはダメだよ不良品だ。
「暴力賛美だ!」って言えちゃう脳の人かーw
これはダメだよ不良品だ。
61名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 21:58:40.53 まあガンフロンティアとか見て暴力賛美としか受け取れないとしたら、なんて寂しい感受性と思考力の持ち主なんだと思うけど
世の中にはそういう人間の方が多いのが現実
それでアニメや小説見て何が面白いのか、何をモチベーションに読んだり見たりしてるのか、大きな謎だが、そんな宇宙人の人の方が多いという不思議
世の中にはそういう人間の方が多いのが現実
それでアニメや小説見て何が面白いのか、何をモチベーションに読んだり見たりしてるのか、大きな謎だが、そんな宇宙人の人の方が多いという不思議
2019/04/07(日) 23:00:43.46
いや、普通に少数派だよ。
「なぜみんなは声を上げないのだ!」って声だけはでかいけど
「なに言ってんだおまえ」って反応しか返ってこなくて
世界はなぜ少数派に厳しいのか!とブログにアップ。
「なぜみんなは声を上げないのだ!」って声だけはでかいけど
「なに言ってんだおまえ」って反応しか返ってこなくて
世界はなぜ少数派に厳しいのか!とブログにアップ。
2019/04/07(日) 23:01:22.79
>>59
たとえば米国のTVドラマ「コンバット」は、戦場の理不尽さも描く
戦争ドラマだけど、暴力も賛美するし、不合理さも指摘をする
両面あるのは当然の話だ
ガンダムが「独裁者の狂気による戦争犯罪と自滅」を描いていると
解釈されても別に不思議でもなんでもない
独裁者は倒された方が気持ちいいよね?
ガンダムが受けたのはありきたりの勧善懲悪のドラマだからだよ
何も不思議な話でもない
たとえば米国のTVドラマ「コンバット」は、戦場の理不尽さも描く
戦争ドラマだけど、暴力も賛美するし、不合理さも指摘をする
両面あるのは当然の話だ
ガンダムが「独裁者の狂気による戦争犯罪と自滅」を描いていると
解釈されても別に不思議でもなんでもない
独裁者は倒された方が気持ちいいよね?
ガンダムが受けたのはありきたりの勧善懲悪のドラマだからだよ
何も不思議な話でもない
2019/04/07(日) 23:03:18.22
うすっぺらい善悪論はいらんw
65名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:16:14.98 >>63
>ガンダムが「独裁者の狂気による戦争犯罪と自滅」を描いていると
解釈されても別に不思議でもなんでもない
「独裁者の狂気による戦争犯罪と自滅」
それも描いているかも知れないが、全体から見ると一部分でしかない
まあ正直ガンダムのストーリは後付けで形成された部分がおおきいから難しいところだが、
少なくとも現在広くうけいれられているガンダムのストーリとしてそう
>ガンダムが「独裁者の狂気による戦争犯罪と自滅」を描いていると
解釈されても別に不思議でもなんでもない
「独裁者の狂気による戦争犯罪と自滅」
それも描いているかも知れないが、全体から見ると一部分でしかない
まあ正直ガンダムのストーリは後付けで形成された部分がおおきいから難しいところだが、
少なくとも現在広くうけいれられているガンダムのストーリとしてそう
66名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:24:38.30 ガンダムがウケたのは
・子供にとってワケがわからない内容だったから
・中高生にとって自分と似たような事に主人公が悩んでるから
・大学生以上にとって 「大人の鑑賞にも堪える本格的なドラマが展開されている」 という
スーパーロボットモノという小学生向けコンテンツに拘泥するエクスキューズを与えてくれたから
・子供にとってワケがわからない内容だったから
・中高生にとって自分と似たような事に主人公が悩んでるから
・大学生以上にとって 「大人の鑑賞にも堪える本格的なドラマが展開されている」 という
スーパーロボットモノという小学生向けコンテンツに拘泥するエクスキューズを与えてくれたから
67名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:25:38.41 カン違いしてる人間が多いが戦争犯罪ってそういう意味じゃないからなw
68名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:32:36.77 そういう枝葉はスルーしていかないと
本題の話だけでも大変なのに
きりがない
本題の話だけでも大変なのに
きりがない
69名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:46:31.35 >>68
“本題” などというものなどドコにもないのに何を言っておるのかね?w
“本題” などというものなどドコにもないのに何を言っておるのかね?w
70名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:50:56.27 そういうこと言ってみると自分だけ頭がいいような錯覚を味わえるということはわかる
71名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:55:29.372019/04/08(月) 00:04:14.10
反戦が勧善懲悪にすりかわってるがなw
まあこいつはわざとすりかえてるわけじゃなく自分でもワケわからなくなってるんだけどさw
まあこいつはわざとすりかえてるわけじゃなく自分でもワケわからなくなってるんだけどさw
73名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 00:20:23.04 正直アホが一人わくだけならなんとか話の軌道修正もできなくはない気がするが、そのアホに反応して逆ベクトルのアホがさらにわいてきたりするともう収集のつけようがないな
つまり、最初のアホを発見した時点でスルーするしかないってことか
つまり、最初のアホを発見した時点でスルーするしかないってことか
2019/04/08(月) 00:25:22.32
ありきたりな日常でもそれには始まりがある
生まれてすぐ学校に通ったり会社に行きだしたわけではない
ありきたりなSF戦争アニメでも最初から自然に放映されてたわけではない
誰かが作ったその最初がヤマトだったりガンダムだったりするだけさ
生まれてすぐ学校に通ったり会社に行きだしたわけではない
ありきたりなSF戦争アニメでも最初から自然に放映されてたわけではない
誰かが作ったその最初がヤマトだったりガンダムだったりするだけさ
2019/04/08(月) 01:05:09.09
76名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 03:50:56.02 しかし、この種の思想には流行り廃りがはっきりあるな
戦後バブル期ぐらいまでははっきり反戦が流行りだったが、国際情勢の変化その他で主戦派、とまでは行かないが、いざというときどう戦うか、みたいなことを考えるのが流行り出した
戦後バブル期ぐらいまでははっきり反戦が流行りだったが、国際情勢の変化その他で主戦派、とまでは行かないが、いざというときどう戦うか、みたいなことを考えるのが流行り出した
2019/04/08(月) 06:58:08.86
真夜中のオカルト公務員つまらん
主人公は安倍晴明の生まれ変わりか
適当に天使とか天狗とか出しとけばいいから楽だよね設定
糞アニメでした
中国アニメの群青のマグメルもつまらなくて困るよ
いつになったら面白い作品を作れるんでしょうか?
主人公は安倍晴明の生まれ変わりか
適当に天使とか天狗とか出しとけばいいから楽だよね設定
糞アニメでした
中国アニメの群青のマグメルもつまらなくて困るよ
いつになったら面白い作品を作れるんでしょうか?
2019/04/08(月) 07:09:50.83
>>66
>子供にとってワケがわからない内容だったから
子供だから難しい内容を理解できないなんて事はない
>中高生にとって自分と似たような事に主人公が悩んでるから
共感はしやすいからね、少年を出すのは間違っていない
>大学生以上にとって 「大人の鑑賞にも堪える本格的なドラマ
別にロボットアニメ=低学年向けなわけじゃないのは当然だ
当時から「コンバット」と比較している人は居たね
ガンダムの場合は、視聴年齢層をかなりずらしていたから
より幅広い層に受けたのだろう
>子供にとってワケがわからない内容だったから
子供だから難しい内容を理解できないなんて事はない
>中高生にとって自分と似たような事に主人公が悩んでるから
共感はしやすいからね、少年を出すのは間違っていない
>大学生以上にとって 「大人の鑑賞にも堪える本格的なドラマ
別にロボットアニメ=低学年向けなわけじゃないのは当然だ
当時から「コンバット」と比較している人は居たね
ガンダムの場合は、視聴年齢層をかなりずらしていたから
より幅広い層に受けたのだろう
79名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 07:19:50.72 エヴァについても同じことがいえるが
他人が語ってるのを読むと「違う違う」と言いたくなり議論百出するというのが流行るアニメの特徴
他人が語ってるのを読むと「違う違う」と言いたくなり議論百出するというのが流行るアニメの特徴
2019/04/08(月) 07:22:38.57
Fairy gone フェアリーゴーンは、中世ファンタジーやりかっただけか
1話目は特質するようなもんは無かったな
妖精召喚=スタンドみたいなもんか
うーん35点
1話目は特質するようなもんは無かったな
妖精召喚=スタンドみたいなもんか
うーん35点
2019/04/08(月) 07:25:19.02
>>79
EVAも他解釈できる、基本は制作者側の意識下にある欲求を表現しているのだろう
監督の好きだった女性を描く
怪しげなセミナーの体験を描く
幼少の頃みたウルトラマンを描いてみた
そんな感じなだけ
混沌な世界をそのまま表現した結果に過ぎない
駄作だ
EVAも他解釈できる、基本は制作者側の意識下にある欲求を表現しているのだろう
監督の好きだった女性を描く
怪しげなセミナーの体験を描く
幼少の頃みたウルトラマンを描いてみた
そんな感じなだけ
混沌な世界をそのまま表現した結果に過ぎない
駄作だ
2019/04/08(月) 08:15:00.19
お前も同じようにどっかで見た評論を真似てるだけ
駄作だw
駄作だw
2019/04/08(月) 09:06:58.91
富野や宮崎駿、出ア統らの世代は、60年安保闘争が岸内閣に敗北したのが悔しくて、せめて虚構の世界で勝利しようと思っただけだよ。
余談だが、それらを冷めた目で見つつ内心では憧れを抱いていたのが、押井守。
余談だが、それらを冷めた目で見つつ内心では憧れを抱いていたのが、押井守。
84名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 09:07:51.13 >>78
そもそも子供にとってはセリフ回しが通常使わない言い回しが多くて難解なのだが
それ以上に子供心にわからない事がいっぱいあったのよw
一生懸命戦ってるアムロに対して、なぜブライトはあんなに辛く当たるんだ?とか
ワッケイン司令は必死に戦いながら逃げてきた人たちをなぜ犯罪者扱いするんだ?とか
主に大人の事情の部分がよく分らず見てた
いつか、その謎が解けるのかと思って再放送を何度も何度も見た
実生活でも、今思えば大人の事情が理由で
理不尽な叱られ方したりする事がままあったから
無駄にリアル感を感じたけどw
まあ、いまだに何故ブライトがあんなに高圧的だったのかは、ちょっと謎だが…w
そもそも子供にとってはセリフ回しが通常使わない言い回しが多くて難解なのだが
それ以上に子供心にわからない事がいっぱいあったのよw
一生懸命戦ってるアムロに対して、なぜブライトはあんなに辛く当たるんだ?とか
ワッケイン司令は必死に戦いながら逃げてきた人たちをなぜ犯罪者扱いするんだ?とか
主に大人の事情の部分がよく分らず見てた
いつか、その謎が解けるのかと思って再放送を何度も何度も見た
実生活でも、今思えば大人の事情が理由で
理不尽な叱られ方したりする事がままあったから
無駄にリアル感を感じたけどw
まあ、いまだに何故ブライトがあんなに高圧的だったのかは、ちょっと謎だが…w
2019/04/08(月) 09:13:43.96
ブライトはオッサンなのに
「ホワイトベースは少年だけで・・・」って言われてるのがずっとおかしいと思ってたけど
19歳設定だったんだよな
そうすると今度はたいして歳も違わないのに威張り過ぎだろって思えてきた
「ホワイトベースは少年だけで・・・」って言われてるのがずっとおかしいと思ってたけど
19歳設定だったんだよな
そうすると今度はたいして歳も違わないのに威張り過ぎだろって思えてきた
2019/04/08(月) 09:15:08.29
87名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 09:27:42.44 軍のパイロットなら指示を出したら即 「了解」 と言って動いてくれるのだが
アムロはそうじゃないからなw
生きるか死ぬかの瀬戸際なのに
一々逆らうし、説明を求めてくるし、なんなら自室に引き篭もるし…w
「だまって言われた事をやればいいんだ!このバカタレが!」
というのはよく分る話ではあるw
高圧的に当たれば当たるほど反抗的になるんだから逆効果なんだけどね…w
アムロはそうじゃないからなw
生きるか死ぬかの瀬戸際なのに
一々逆らうし、説明を求めてくるし、なんなら自室に引き篭もるし…w
「だまって言われた事をやればいいんだ!このバカタレが!」
というのはよく分る話ではあるw
高圧的に当たれば当たるほど反抗的になるんだから逆効果なんだけどね…w
2019/04/08(月) 09:50:58.09
89名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 12:29:32.82 >>83
つうか、そこまで思想オンリーの行動原理なのは活動家だけだろ
純文学作家とかならともかく
アニメは大衆娯楽だし
もの作る連中は必ずそれだけでは収まらない別のなにかを持ってるもの
宮崎駿なんてその最たるもんだし
富野はそれとは別に経営者の視点を持ってる
つうか、そこまで思想オンリーの行動原理なのは活動家だけだろ
純文学作家とかならともかく
アニメは大衆娯楽だし
もの作る連中は必ずそれだけでは収まらない別のなにかを持ってるもの
宮崎駿なんてその最たるもんだし
富野はそれとは別に経営者の視点を持ってる
2019/04/08(月) 14:02:24.33
学生運動への共感と浅間山荘に至る幻滅ってのは
あの時代の共通感覚として社会にあるだろうけれど
それが活動原理なんてヤツは極少数だわなぁ…
あと20年ぐらいするとこーゆーわけわからん輩が
「バブルが!」「オウムが!」「阪神大震災が!」「平成不況が!」
「秋葉原殺傷事件が!」「東日本震災が!」「令和が!」「オリンピックが!」って
テキトーなこじつけすんだろうなぁ…
あの時代の共通感覚として社会にあるだろうけれど
それが活動原理なんてヤツは極少数だわなぁ…
あと20年ぐらいするとこーゆーわけわからん輩が
「バブルが!」「オウムが!」「阪神大震災が!」「平成不況が!」
「秋葉原殺傷事件が!」「東日本震災が!」「令和が!」「オリンピックが!」って
テキトーなこじつけすんだろうなぁ…
91名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 14:22:12.57 若者たちが我が物顔で暴れてたってのに
後の世の若者たちが妙に神格化したりして憧れるってのは普通にあるだろう
思想とか理想とか本気のヒトなら
政治家目指して自民党の秘書とかになってる
暴れる為の理由?が目の前にあったから乗っかって暴れてみただけ
暴走族とかと本質的には違いは無い
後の世の若者たちが妙に神格化したりして憧れるってのは普通にあるだろう
思想とか理想とか本気のヒトなら
政治家目指して自民党の秘書とかになってる
暴れる為の理由?が目の前にあったから乗っかって暴れてみただけ
暴走族とかと本質的には違いは無い
2019/04/08(月) 14:23:12.20
5ちゃんが!
2019/04/08(月) 14:47:02.98
共産主義は「金持ちは絶対に儲けのために搾取し続けるから格差は絶対に拡がる」と同じ理論的なお題目のひとつとして
「金持ちが商売のために戦争をして労働者が兵士として死ぬ、双方の労働者がNo!と言えば戦争は起きない!」ってのがあって。
現代ではむしろこの『共産主義のお題目』の方が陳腐すぎて人の口に上ることがなくなってるせいで知られていなくなってて
(なぜかネトウヨとか陰謀論さんが出自知らずにナチュラルにこれを吹き込まれてて笑うことも多い。)
学生運動の終焉とともに「じゃあ戦争ってなんだ。戦争ハンタイ!ラブアンドピース!って言ってれば起きないなんてもんじゃないぞ?」と
冷めた目で戦争のメカニズムを見る動きが生まれた。それが70~80年代の物語作話に出ている。
90年代になると「それはわかったよ。でも俺たちが観たいのはこーゆーのだ!」って庵野みたいなのが出てくるが、それはまた別の話。
以後、一周しちゃって「ぜんぜんわかってない若い監督が庵野のマネする」という噴飯ものの現象も起きつつ
今日もまた「戦争の動機背景がさっぱりわからないアヌメ」が生産されるのです。
「金持ちが商売のために戦争をして労働者が兵士として死ぬ、双方の労働者がNo!と言えば戦争は起きない!」ってのがあって。
現代ではむしろこの『共産主義のお題目』の方が陳腐すぎて人の口に上ることがなくなってるせいで知られていなくなってて
(なぜかネトウヨとか陰謀論さんが出自知らずにナチュラルにこれを吹き込まれてて笑うことも多い。)
学生運動の終焉とともに「じゃあ戦争ってなんだ。戦争ハンタイ!ラブアンドピース!って言ってれば起きないなんてもんじゃないぞ?」と
冷めた目で戦争のメカニズムを見る動きが生まれた。それが70~80年代の物語作話に出ている。
90年代になると「それはわかったよ。でも俺たちが観たいのはこーゆーのだ!」って庵野みたいなのが出てくるが、それはまた別の話。
以後、一周しちゃって「ぜんぜんわかってない若い監督が庵野のマネする」という噴飯ものの現象も起きつつ
今日もまた「戦争の動機背景がさっぱりわからないアヌメ」が生産されるのです。
2019/04/08(月) 14:49:34.33
バカウヨって唱えるお題目が違うだけでやってることは学生運動ソックリやでw
2019/04/08(月) 19:31:51.03
バンドリの再放送地獄が始まったが
ヤマトやガンダムの頃はこのくらい当たり前だったんだよなあ…
むしろ本放送で見た人口のほうが少なかったはず
知名度を上げる戦略としては正しいが
円盤の売上的には逆効果か
ヤマトやガンダムの頃はこのくらい当たり前だったんだよなあ…
むしろ本放送で見た人口のほうが少なかったはず
知名度を上げる戦略としては正しいが
円盤の売上的には逆効果か
2019/04/08(月) 20:00:20.99
円盤を買うやつは本放送全部見てても買うだろう
再放送で失う顧客なんてごくわずかで
むしろ再放送から入ってくるご新規さんが買ってくる方がありがたい
再放送で失う顧客なんてごくわずかで
むしろ再放送から入ってくるご新規さんが買ってくる方がありがたい
2019/04/08(月) 20:02:49.11
キルラキルの再放送見てたら鮮血の尻のアップで
白いパンツ穿いてたけど、円盤だと消えてるんかアレ。
エロとか以前にスゲーカッコ悪いなパンツ穿いてると。
白いパンツ穿いてたけど、円盤だと消えてるんかアレ。
エロとか以前にスゲーカッコ悪いなパンツ穿いてると。
98名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 01:35:44.54 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pIUBNUEAEKZnB.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pIUBNUEAEKZnB.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
