【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/20(土) 19:20:48.71ID:TP9uK64P
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫改訂新版全2巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫改訂新版全2巻発売中
第三部「剣嵐の大地」文庫改訂新版全3巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」文庫版全2巻発売中
第五部「竜との舞踏」文庫版全3巻発売中
外伝 「七王国の騎士」 単行本
  (改訂新版とは、岡部版の用語を酒井版に改訂したものです)

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。

前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン34 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1488010543/

関連スレ
ドラマ〈ゲーム・オブ・スローンズ〉は既に原作を追い越し
最終シーズン8が2019年4月..5月に放送中

数千年前を舞台にした前日譚ドラマもHBOで企画進行中
2019/10/09(水) 12:01:41.62ID:QcGb7EvA
>>520
>ミーリーンの結び目と呼ばれる

こういうのサラッと発想できる読者層いいよね
2019/10/11(金) 21:02:53.67ID:RMrFS3Vc
ドーンの童貞がミーリーンに到着するタイミングを、何種類も書いてはボツにしてたらしい
POVにする予定でなかったバリスタン視点で書いてみたら、やっとうまく話がまとまった
2019/10/11(金) 23:23:07.27ID:IaqSGl7y
バリスタン・セルミーがミーリーン現地の若者を騎士に育てようとするくだりが好きなんだわ
ターガリエン復古する為にはどれくらい軍の中核となる封建騎士を抱えられるかというのは重要だしね
アンサリードは向こう20年くらいしたら現役じゃ厳しくなるし
ドスラキは蛮族だからね、ウェスタロスで通婚してもターガリエン支持基盤になれるか怪しいし
そういうリアルなディテール描けるマーティンはさすがなんだわ
2019/10/11(金) 23:39:13.00ID:KUoXue3U
終わらせなければ意味無い
2019/10/12(土) 16:44:02.76ID:zLNSm66f
ウェスタロス
まこと広うなり申した
2019/10/14(月) 23:42:58.35ID:+qZwdl+D
韓国の玉ネギ長官辞任か
氷と炎の玉ネギ騎士は好人物だったのに
2019/10/14(月) 23:44:19.73ID:vKdAzsPY
タマネギ界の面汚しだな
2019/10/15(火) 00:06:38.45ID:14dWFI2V
まあるい頭に飴と鞭
2019/10/15(火) 12:18:38.62ID:dWfgy6gx
同じタマネギでどうして差がついたか?ジャンレノ似とNHKアナ似との違い
2019/10/15(火) 12:54:47.43ID:14dWFI2V
我が国の踊る大臣も秘書の金借り踏み倒しまくりで記事になってるんやで
2019/10/15(火) 21:33:58.48ID:EX1Y+wsU
ドラマのダヴォス・シーワースはちょっとイケメン過ぎるけど
俳優を集めてオーディションやればイケメンと美女ばかり集まるのは仕方ないよね
2019/10/15(火) 21:37:16.90ID:14dWFI2V
マージェリーはポーカーのチャンプかなんか
切れ者だから選ばれたんだろうな
2019/10/15(火) 22:08:01.77ID:zi6yuLt3
タマネギの騎士は鈴木宗男を思い浮かべて
読んでたわ
2019/10/15(火) 22:16:48.52ID:187lZlQG
松重豊。
2019/10/16(水) 07:09:48.18ID:K+YU4UqC
奴はタマネギ四天王の中でも最弱
2019/10/16(水) 07:12:30.04ID:K+YU4UqC
サーセイのまわりの砂上の楼閣具合とかドーンの密告のカラクリとか気にはなってるんだけど、全部クリフハンガーなんだよな
あとジョンが生き返るってプロットもなんか余計な気がする
2019/10/16(水) 07:55:00.94ID:dVRArbaa
ジョンは簡単に誓約破りする性格じゃない
でも夜警の誓約はダニーとイチャコラしたり夜警の枠を超える活動の障碍となる
死ぬまで夜警なら、一旦死なせれば良いじゃない

という流れ
2019/10/16(水) 11:24:07.66ID:Fp9Ev/Sw
キャトリンやドンダリオンを生き返らせたのも
ジョンの復活の伏線
2019/10/16(水) 17:53:36.53ID:tNK72ZvG
アマプラで7章配信されてるけどこれ観るのはネタバレになるのかな
6章の時点で原作とかなり違うけど最終的に収束したりするんだろうか
2019/10/16(水) 18:41:15.71ID:TOY/vf/2
ネタバレって原作のか?
そこらへんから別の話なんで、ドラマはドラマで楽しめばええ
といってマテ爺はなんか終わらせる気があるのか無いのか
2019/10/17(木) 04:34:18.07ID:vhb7uaSf
星界も十二国記も新刊出たからマーティンも死ぬ前に頑張れ
2019/10/17(木) 22:02:25.98ID:XK/4zjPZ
リアナ・モーモントはちょい役だったのがファンの人気でそこそこおいしい役柄になったらしいが
原作でもその流れ汲んでエピソード膨らませてくれそうな気もする
2019/10/17(木) 22:51:06.76ID:pSvLoGeM
>>542
良かったよねあの子 つよいの
2019/10/19(土) 00:02:20.43ID:VzXjrUh2
ダニーはパワー系だしサーセイも最後は決める頭脳あるけどキャットは良いとこなしだな
読んでてイライラするわがままっぷり
2019/10/19(土) 07:16:35.51ID:zshLhRD9
サーセイの方がわがままだろ
2019/10/19(土) 12:57:05.55ID:wedJV6x+
俺のほうがわがままボディーだよ
2019/10/19(土) 14:05:39.25ID:VzXjrUh2
キャットは自分が正しいと思い込んでるもっともどす黒いワガママ
2019/10/19(土) 15:01:38.77ID:hmY7D+14
それサーセイやんw
2019/10/19(土) 15:51:47.84ID:6N4AUh0x
キャトリンは母親愛で暴走する女という
作者の意図が見え透いてて薄っぺらいんだよね
2019/10/19(土) 15:54:49.32ID:293VTpYw
それこそむしろサーセイだな
2019/10/19(土) 16:00:37.97ID:zGPQWFZQ
キャトリンは視野が狭く独善的な女性教師キャラ
アメリカ人がよく描く
2019/10/19(土) 16:03:52.03ID:zshLhRD9
キャトリン対サーセイは独善的な女性教師対独善的なモンペ母親か
まあ大体合ってる
2019/10/19(土) 17:23:06.04ID:pJNy+qMy
キャトリンはこれからワンチャン、サーセイとタイマンするチャンスが残っている・・・
2019/10/20(日) 17:19:37.81ID:a9CB1jqT
>>516
シオンとラムジーはドラマを盛り上げるうえでは功労者だったよね
チンコソーセージで女性視聴者のハートを鷲掴みにした
2019/10/20(日) 17:44:15.91ID:EAQmPuTb
オベリンて人気あるけど俺の中では調子に乗ったバカってイメージしかない
2019/10/20(日) 19:58:57.07ID:f9oDQBoH
どんな女性視聴者だよ

海外の俳優ってよく普通に脱いでるよな
日本だと大体前張りとか貼ってんだと思うけど
シオンはちんこぶらぶらさせてたし、トレスポのユアン・マクレガーもブラブラさせてたし
2019/10/20(日) 20:02:10.48ID:0SVUxrez
イギリス人男優のお約束らしいよ全裸
2019/10/20(日) 20:06:00.52ID:K2BVNZiX
海外版だとサーセイもSHAMEのシーンでヘア丸出しで歩いてたしな
2019/10/20(日) 23:27:11.30ID:+62fTCJt
サーセイだけはCGやで
他は普通に裸になってるけど
2019/10/21(月) 02:04:01.14ID:yPaPWXd6
レナ・ヘディは結構がっかりボディだしな
2019/10/21(月) 17:33:45.51ID:AsZZOXnb
サーセイCGなのか
まぁあんなのAV女優でも断るわな首から上だけでも相当な決断だったろう
2019/10/21(月) 18:06:05.48ID:x15FlQpK
首から下の身体はほかの女優で合成だよ
2019/10/22(火) 09:12:10.16ID:AL5f+q0T
本人は脱ぐ気マンマンだったのに制作側に止められたのだとしたら気の毒だな
緑色の全身タイツみたいなのを着て撮影所を練り歩いたのか>CG合成
2019/10/22(火) 15:28:54.84ID:1ehZ0GFU
レナ・ヘディはオッサンみたいな体してるわな
2019/10/22(火) 15:41:26.04ID:h/YQGKjK
第1章でジェイミーとバックでHするシーンがあったけど
あれも合成だったのかな
尻は見えてたと思うけど
2019/10/22(火) 17:36:55.23ID:WtxxhtWe
ん?
レナ・ヘディのヌードシーンは厳重なセキュリティの元で撮影されたとかって話じゃなかったっけ
2019/10/22(火) 23:17:35.05ID:YNUdVIaq
シェイムの時はサーセイになりきって惨めな気持ちでどん底に落ちてたので、せめてヌードは勘弁してってことらしい
2019/10/23(水) 00:03:16.18ID:LOu/4TSb
何カットもあるしそれぞれ1テイクで済むわけないから
何時間も場合によって何日もあれだけ多くのスタッフ俳優エキストラの中を裸で歩くとか辛すぎるわ
大女優で子供もいるのに
2019/10/24(木) 20:50:04.18ID:9GDgnO35
原作でも光の王が大活躍するのかな?カルト扱いしてすみませんでした
溺神と関わってそうなパッチフェイスがメリサンの側にいるのも意味深な気がしてきた
2019/10/24(木) 22:37:45.42ID:ogs3JA7W
ヴィクタリオンの祭司がすげえよ
2019/10/25(金) 06:30:09.73ID:L55rGwDs
ああ、あのハゲ
2019/10/25(金) 16:52:50.37ID:LSFQQ98l
ハゲなの?
2019/10/26(土) 08:06:38.23ID:kkQ3jviS
氷と炎のハゲはだいたいみんな強いな
2019/10/26(土) 10:36:16.73ID:xbIQRhqH
アリアも強いしな
2019/10/26(土) 12:53:17.22ID:lpPZWfpQ
>>573
風と土のハゲとかもいそう
2019/10/26(土) 23:05:55.97ID:kkQ3jviS
オーディションの段階では特に役柄を固定せずに演技力のある人を合格させていったら
キャスティングのときにハゲの人が足りなくなってしまってサー・ジョラーはフサ気味になって
ストロング・ベルウァスにいたっては役そのものが消滅してしまったという説
2019/10/26(土) 23:54:24.55ID:9/jvwUQ8
ジョラーはドラマがイケメンすぎて原作読んでる人と全然違うイメージ持ってる
2019/10/27(日) 00:29:42.39ID:7TcuAmqL
毛むくじゃらの熊親父だからな
ヴィセーリスは軽薄な品の無い美形って感じがピッタリだった
小指とボルトンはピッタリ
タイウィンとティリオンは原作を超えた
ジェイミーとダヴォスは結構良い
スタニスはもうちょいゴツい方が良かった
サンサは巨乳設定なので、もっとパイレーツオブカリビアンのキーラ・ナイトレイみたいに盛りまくるべきだった
2019/10/27(日) 01:44:16.20ID:9IWDSo7h
サンサって女っぽいキャラだからちょっとゴツかったかな
2019/10/27(日) 03:04:49.89ID:HYee4tL4
やっぱ原作通りの年齢設定のも見たかったな
スタークパパとママとかロバートあたり30代中盤くらいでしょ本来は
2019/10/27(日) 04:05:26.29ID:D504eKBb
サンサもアリアも14、15歳で出演し始めたからね

ちょっとイメージと違った感じで成長してしまったのは仕方ない
2019/10/27(日) 06:35:08.86ID:Ip0u58el
ピーターディンクレイジーはティリオンやるために生まれてきた俳優だろw
2019/10/27(日) 13:49:46.93ID:uMqaJHnK
ゲーム・オブ・スローンズ コンプリート・シリーズ公式ブック 〜ウェスタロスとその向こうへ〜』
著:マイルズ・マクナット/訳:酒井昭伸/監修:堺三保
ページ数:288ページ
判型:A4判変形上製/フルカラー
本体価格:8,000円(税別)
出版社:早川書房
発売日:2019年12月4日
2019/10/27(日) 16:00:00.42ID:GAEDbMbJ
ドラマの本かー
Fire & Bloodを先に出してほしかったな
2019/10/27(日) 17:03:46.72ID:O9XLuy5E
けっこうマーティン本の解説とかも書いてるよな堺三保さん
2019/10/29(火) 17:10:24.89ID:pP+bb5Z+
>>582
ピクセルでチート使ったりパックマンをビッチ呼ばわりするのもすごいハマってた
2019/10/29(火) 17:15:45.27ID:O+KQvywz
ヴァリス役のコンリース・ヒルがエミー賞に居なかったのが気になった
最初のオファーはロバート王役だったんだってね
2019/10/29(火) 19:12:27.94ID:aD5Gk+zj
ヴァリスはどんどんオミットされていったからな
2019/10/29(火) 19:19:34.66ID:O+KQvywz
オミットとは - コトバンク
https://kotobank.jp › word › オミット-454448
デジタル大辞泉 - オミットの用語解説 - [名](スル)除外すること。省くこと。「名簿からオミットする」「違反者をオミットする」


そうなん?人気なんだと思ってた
2019/10/29(火) 21:12:08.67ID:IATXQYoW
ちんこをオミットされたんやろ
2019/10/30(水) 19:07:08.23ID:zNuc/pNG
『ゲーム・オブ・スローンズ』前日譚ドラマシリーズ『House of the Dragons』がHBO Maxで配信!
『Fire & Blood』を原作に300年前のターガリエン家を描く作品で、
ライアン・J・コンダル&ミゲル・サポチニクがショーランナーを務める。
10話の製作がオーダーされた
2019/10/31(木) 20:53:48.50ID:JvQWxa3/
本屋で十二国記フェアをやっていたので日本のゲームオブスローンズみたいなものかと
思って読んでみたら全然違っていた
でも凄く面白いので未読の方はぜひ読んでみてください
2019/10/31(木) 23:35:29.68ID:pbbjMmnw
densyo de kure
2019/11/04(月) 14:38:02.40ID:YUZYQGJN
ドラマではデナーリスがジェンドリー殺さなかったのに違和感だわ
殺す理由ないけど感情的になったデナなら殺すだろなと受命の時ハラハラしたわ
2019/11/06(水) 15:32:29.13ID:KXLuSn90
最近原作読み返したけどデナの暴君の萌芽は結構描写されてるな
2019/11/06(水) 16:57:42.51ID:8xoLkGWV
アーサー・デインの元ネタはアーサー王伝説なんかね
なんか彼の一族が重要な役割を果たしているって解説動画あったな
2019/11/06(水) 17:46:16.35ID:BlaiFBGA
ウェスタロスの“壁”とかアントニヌスの長城だしなぁ…
2019/11/06(水) 23:39:21.89ID:8KMa9vP9
ハドリアヌスね
2019/11/07(木) 01:55:34.25ID:k7LGZ6Zt
北のほうだからアントニヌスの方かと思ってた
2019/11/08(金) 12:14:12.85ID:+9kjqOMq
ふと思ったのだけどドラマ版で一番よかった点って、歌にメロディがついたことだったんじゃないだろうか
キャスタミアとかドーニッシュマンズワイフとか名曲よね
2019/11/08(金) 20:21:54.57ID:li3AIjwI
アントニヌスはすぐに壊されたんじゃなかったっけ
2019/11/13(水) 08:05:26.26ID:QycinjV4
ドラマ版ちょい見して原作が気になったので一気読みしたけどおもろかったわ

個人的にはシオン含むグレイジョイの話が一番おもろなくて要らんかった

しかしスレの最初の方にある推測とかほとんど判らんかった、皆んなよく判るな
2019/11/13(水) 15:51:20.85ID:mvObsa2P
シオンは嫌いじゃないんだけど濡れ髪のパートとか読むの苦痛だよな
2019/11/13(水) 19:36:42.97ID:PsMjfnGM
シオンはチンコの皮剥かれてからが本番だからな
2019/11/14(木) 08:44:34.68ID:b4c6TGE9
皮むき大雑把すぎじゃないですかね
2019/11/14(木) 14:33:47.17ID:GWYFojJJ
シオンはリアル感のあるキャラだろ
2019/11/15(金) 00:33:42.96ID:zmltfZU7
濡れ髪は狂信者の心理描写が面白い
読むのがだるいのは過去視以外のブランパートとかかな
過去視の部分は本筋のネタとかフレーバー要素とかに直結していて面白いけど
2019/11/16(土) 00:01:03.76ID:jZaJzLFX
カルト臭と野蛮人臭で読むのダルすぎる
2019/11/16(土) 06:55:27.03ID:in8nCVbK
ブランは過去だけ描写してろよって感じだな
基本的に少人数で雪の中にいるから動きがなくてつまらん
2019/11/17(日) 20:31:56.34ID:JkwjVQ8A
ドラマの最後ではシオン弓乱れ撃ちで活躍したけど原作では指やられてるからどうだろ
逆に残されてるちんぽで活躍するのかな
2019/11/17(日) 20:52:47.32ID:Lo8dGJDB
ちんぽ乱れ撃ちか
2019/11/19(火) 07:38:10.52ID:vCvT1RoP
まぁ原作でも明言されてないだけでちんぽ取られてるんですけどね
レンリーの性癖もそうだったけど、マーティンはっきり描写しないからな
2019/11/20(水) 15:51:01.88ID:40I6AnSx
文庫版『竜との舞踏』下巻P342

 ≪ ≫を奪取せんとする試みあり、

って括弧内がスペースになってんのって、誤植かな?
2019/11/24(日) 22:18:07.23ID:4QkkTifO
自分の名前書けばいいのかな///
2019/11/28(木) 12:23:40.46ID:A0Kve92E
1月に七王国の騎士が文庫化
2019/11/28(木) 16:25:25.30ID:j3Kt9Cux
アリアンが馬鹿娘すぎてウザいな
2019/11/28(木) 19:40:47.93ID:CAya/Ncl
恋愛が成就した者は死ね、という物語
2019/11/28(木) 20:15:23.61ID:rTAreXDz
アリアはなんか自分の妹と被って見てしまったな
だからドラマ版のベッドシーンには目をそむけたくなったわ
2019/11/29(金) 00:58:43.94ID:4EJmiW8f
>>617
!!!
2019/11/29(金) 15:37:30.01ID:qTxrMUU9
書かないほうがよかったかな すまぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況