こんな作品を読みたい、あるいは自分が好きな作品のタイトルを書くと、
他の人がオススメを教えてくれるスレ。
漠然としすぎた質問は回答しにくいです。
できれば、こだわりたい条件や該当している読了作品を挙げてください。
>>2-3
なお、思い出せない特定の作品を探したい場合はこちらのスレで
(このスレより流れが速いので落ちている場合があります。その場合は検索を)
この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
前スレ
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1522922367/
探検
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/05(日) 22:39:06.25ID:PqCXplm3
75名無しは無慈悲な月の女王
2019/07/31(水) 03:29:14.80ID:EBJiTfMW2019/07/31(水) 12:24:39.50ID:FNAb8BWY
中華ファンタジー(十二国記)なんかはどう分類する?
77名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/31(水) 17:50:26.82ID:7cZkBahq >>73
80年代の段階で5系統くらいあってもうわけわからんって……
80年代の段階で5系統くらいあってもうわけわからんって……
2019/08/01(木) 16:56:41.87ID:hJsf3hYu
79名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/02(金) 00:34:10.74ID:OzBFAkKH よくよく考えたら創作を異世界に組み込むのと異世界を読者サービスのための場にするのとじゃ違ってたわ
トールキン→マーティン、十二国記、守り人シリーズとか
英雄コナンシリーズとか異世界モノとか→なろうファンタジー
かな?
あと謎解きをファンタジーに組み込むパターンもあるかもしれない
>>75
盲点でしたね…
トールキン→マーティン、十二国記、守り人シリーズとか
英雄コナンシリーズとか異世界モノとか→なろうファンタジー
かな?
あと謎解きをファンタジーに組み込むパターンもあるかもしれない
>>75
盲点でしたね…
2019/08/14(水) 18:11:17.02ID:tuwgoWXg
2rot13という人がネットに上げてるソーシャルシリアスゲームというSF(?)が好きなんだけど、似たような作品ってありますか?
現代が舞台で題材にアクチュアリティがある、知的で尖ってるんだけどリーダビリティが高くてエモい、
専門は理工学系だけど人文系の素養もある研究者が書いたようなSF、というか。
円城塔がやや近いかもしれないんですが…
現代が舞台で題材にアクチュアリティがある、知的で尖ってるんだけどリーダビリティが高くてエモい、
専門は理工学系だけど人文系の素養もある研究者が書いたようなSF、というか。
円城塔がやや近いかもしれないんですが…
81名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/14(水) 18:22:00.96ID:tuwgoWXg >>80
この作者のもう一本の作品も好きです(癖でsageちゃったのでついでに補足)
この作者のもう一本の作品も好きです(癖でsageちゃったのでついでに補足)
2019/08/14(水) 23:55:30.10ID:XCJ58cMy
mistは?
83名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 01:06:40.29ID:EcDQhGhG スティーブン・キングのですか?映画版しか知らないので読んでみます。ありがとうございます
84名無しは無慈悲な月の女王
2019/08/15(木) 06:22:28.97ID:Ke+1dFRr85名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/16(金) 08:49:12.52ID:/xtl5soZ >>84
ググったんですが、面白そうです。ありがとうございます。読んでみます
ググったんですが、面白そうです。ありがとうございます。読んでみます
2019/08/30(金) 15:43:14.62ID:eiZwnhtE
魚釣りを扱ったSFって、何かありませんかね?
小説・漫画・映像、何でもいいです(つり球は観ました)
小説・漫画・映像、何でもいいです(つり球は観ました)
2019/08/30(金) 17:10:03.82ID:+lCMgS+E
>>86 ロジャー・ゼラズニイ 「その顔はあまたの扉、その口はあまたの灯」
短編集「伝道の書に捧げる薔薇」収録。他の作品ももとにかく傑作だ。
短編集「伝道の書に捧げる薔薇」収録。他の作品ももとにかく傑作だ。
2019/08/31(土) 19:40:09.07ID:+ALP8Xg6
>>87
僕らは、みなベート
僕らは、みなベート
2019/08/31(土) 22:36:16.29ID:jL+dAnpl
>>87
ありがとうございました 読んでみます!
ありがとうございました 読んでみます!
90名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/01(日) 11:24:46.20ID:wEYxAWGQ 戦争とか宇宙人とかいう要素のない
純粋に広大な宇宙に思いを馳せるような作品ってありますか?
多少のファンタジー要素はアリです
純粋に広大な宇宙に思いを馳せるような作品ってありますか?
多少のファンタジー要素はアリです
2019/09/01(日) 11:29:40.33ID:oJb/4/+6
漠然としすぎた質問は回答しにくいです。
できれば、こだわりたい条件や該当している読了作品を挙げてください。
できれば、こだわりたい条件や該当している読了作品を挙げてください。
2019/09/01(日) 11:44:40.54ID:1zXaXHYb
>>90
宇宙兄弟でええんちゃう
宇宙兄弟でええんちゃう
2019/09/01(日) 14:49:43.51ID:+B3rlI2O
宇宙人出てこなきゃいいんならクラークのでいいんやないの
94名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/01(日) 15:35:52.51ID:wEYxAWGQ2019/09/01(日) 20:23:32.80ID:mD+56m0G
>>90 谷甲州「天を超える旅人」「果てなき蒼氓」 あたりどうかな
2019/09/01(日) 22:24:39.25ID:dC0VAIge
>>90
古いし、漫画だけど、星野之宣「2001夜物語」はかなり理想に近いと思うよ
古いし、漫画だけど、星野之宣「2001夜物語」はかなり理想に近いと思うよ
97名無しは無慈悲な月の女王
2019/09/02(月) 05:27:47.03ID:g7ltoFwT >>90
ロバート・A・ハインライン「宇宙に旅立つ時」「宇宙の呼び声」
フレドリック・ブラウン「天の光はすべて星」
チャールズ・シェフィールド「マッカンドルー航宙記」
イワン・エフレーモフ「アンドロメダ星雲」
中村融編「ワイオミング生まれの宇宙飛行士](アンソロジー)
野尻抱介「ロケットガール・シリーズ」
川端裕人「青い海の宇宙港」
小川一水「第六大陸」
ロバート・A・ハインライン「宇宙に旅立つ時」「宇宙の呼び声」
フレドリック・ブラウン「天の光はすべて星」
チャールズ・シェフィールド「マッカンドルー航宙記」
イワン・エフレーモフ「アンドロメダ星雲」
中村融編「ワイオミング生まれの宇宙飛行士](アンソロジー)
野尻抱介「ロケットガール・シリーズ」
川端裕人「青い海の宇宙港」
小川一水「第六大陸」
98名無しは無慈悲な月の女王
2019/09/02(月) 06:12:08.91ID:g7ltoFwT >>90
追加
テリー・ビッスン「赤い惑星への航海」
小松左京「さよならジュピター」
堀晃「遺跡の風」「バビロニア・ウェーブ」
上であげたアンドロメダ星雲は良く考えると今読んでも面白くないかもしれない。
追加
テリー・ビッスン「赤い惑星への航海」
小松左京「さよならジュピター」
堀晃「遺跡の風」「バビロニア・ウェーブ」
上であげたアンドロメダ星雲は良く考えると今読んでも面白くないかもしれない。
2019/09/02(月) 08:24:03.71ID:/ZdK/7L3
>純粋に広大な宇宙に思いを馳せるような
コードウェイナー・スミスの短編集なんかピッタシじゃね
あまりに広大過ぎてイメージが追い付かない
コードウェイナー・スミスの短編集なんかピッタシじゃね
あまりに広大過ぎてイメージが追い付かない
100名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/02(月) 17:30:34.34ID:gQXCtHiX101名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 11:31:53.14ID:YtYfr5r/ マトリックス(最初の方)やゼイリブ(最初の方)や星新一先生の声の網みたいな
人類が自覚のないままに何かから侵略・支配されてるみたいなのお願いします。
支配に対する反逆行為の方を主として描いてるのではなく、なすすべもなく支配されていく過程とかを描いているものが良いです。
幼年期の終わりもうっすらと該当するかも。
人類が自覚のないままに何かから侵略・支配されてるみたいなのお願いします。
支配に対する反逆行為の方を主として描いてるのではなく、なすすべもなく支配されていく過程とかを描いているものが良いです。
幼年期の終わりもうっすらと該当するかも。
102名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 12:41:35.08ID:ZJ/0WKoz103名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 15:56:56.88ID:b94Y3iHC >>102
最後は微妙にタイトルが違うけど、亀和田武の夢みるポケット・トランジスタだよね
最後は微妙にタイトルが違うけど、亀和田武の夢みるポケット・トランジスタだよね
104名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 18:00:05.66ID:+FqBkSnQ >>103
ああ、そうです、ありがとう
ああ、そうです、ありがとう
105名無しは無慈悲な月の女王
2019/09/05(木) 04:31:17.05ID:sJc2snud106名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 19:06:16.15ID:t/pjL3P0 >>101
魔法少女まどか☆マギカ
魔法少女まどか☆マギカ
107名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 20:42:39.84ID:5sKy7JKg >>106
少女アニメとか、キモい
少女アニメとか、キモい
108名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 20:48:25.79ID:aGAiHt2W 劇場版に見た目で入ったおばあさんと孫が固まってたという少女アニメ
109名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 20:53:12.85ID:IxGsEQh8 何それ逆に気になる
110名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 20:54:53.42ID:k+F2m+Ul 見た目で観てなかったけど噂を聞いて観たらすごくよかったよ
111名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 20:59:55.43ID:yb06iNtb >>101
一応反逆側が主役だがなすすべない系「百億の昼と千億の夜」
一応反逆側が主役だがなすすべない系「百億の昼と千億の夜」
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 21:01:25.13ID:yb06iNtb まどマギのテレビ版は「銀の三角」モロパクリなので
「銀の三角」も読んでくれ
でも別に侵略物ではない
「銀の三角」も読んでくれ
でも別に侵略物ではない
113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 21:04:33.56ID:aGAiHt2W 「まどか☆マギカ」は見た目わざと典型的な魔法少女もの(ほんわか系)にして
セーラームーン辺りから続いてる“魔法少女が悪の魔女と戦う”テンプレで見てる
視聴者の足下を掬う大人向けアニメだからね…(最初からその狙い)
っていうか、背景に流れてく理屈が中学生以上じゃないとわかんねぇし、あんなの。
アマゾンプライムの定額視聴枠とかにまだあったかな?
セーラームーン辺りから続いてる“魔法少女が悪の魔女と戦う”テンプレで見てる
視聴者の足下を掬う大人向けアニメだからね…(最初からその狙い)
っていうか、背景に流れてく理屈が中学生以上じゃないとわかんねぇし、あんなの。
アマゾンプライムの定額視聴枠とかにまだあったかな?
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 21:42:22.26ID:q3FAiklZ >>113
魔女っ子ゴシックホラーだと言われてるな
魔女っ子ゴシックホラーだと言われてるな
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 21:45:56.58ID:yb06iNtb 放映された当時「まんま銀の三角じゃねーか」って話はなかったのだろうか
スカイ・クロラもまんまA-A'じゃねーかって話もなかったのだろうか
スカイ・クロラもまんまA-A'じゃねーかって話もなかったのだろうか
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 22:43:29.45ID:DgjgWuwH 一見子供向け装って中身は大人向けでーすって作品の薄ら寒い感じって言ったらないよね
支持者はむしろそこをなぜか誇りにしてるみたいだけどw
支持者はむしろそこをなぜか誇りにしてるみたいだけどw
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 23:04:12.37ID:aGAiHt2W 唐突すぎて言ってることがよくわからんが、まどマギとかガルパンとかあの手は
まさにその手の思い込みを逆手に取ってるだけで意図が逆だよ。
深夜アニメだし。
まさにその手の思い込みを逆手に取ってるだけで意図が逆だよ。
深夜アニメだし。
118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/05(木) 23:52:44.04ID:DgjgWuwH 豚向けってやつか
119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 00:33:26.04ID:B7GGKCvG はいはいいい加減スレ違いなので雑談スレでやってね
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 05:30:45.37ID:8oVQBekq アニメファンは、キモいな
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 19:41:34.05ID:vBnX9OPE 面白いならいいと思うけど
本で出てるなら読んでもいいと思う
アニメとか時間かかるのに情報量少なすぎる
本で出てるなら読んでもいいと思う
アニメとか時間かかるのに情報量少なすぎる
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 21:04:50.41ID:5VCSN5dx 小説版があるよ。古本屋で見かけた
読んでないから出来までは知らないが
映像作品からのノベライズ版はたいてい質がよろしくない
読んでないから出来までは知らないが
映像作品からのノベライズ版はたいてい質がよろしくない
123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/07(土) 01:55:20.21ID:dUt87cpE124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/08(日) 08:51:56.17ID:h+gJzfFL125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 14:42:27.66ID:+LlN1Ofk 【読みたい本の傾向(A)】 ジャンル・テーマ・作風など
架空のイデオロギー、近未来の「〇〇主義者」のような活動家が暗躍したりテロに走ったりする小説
SF版のポリティカル・サスペンス
【Aに該当する好きな既読作品】
ハインラインは一通り読んでます。
映画であれば「第9地区」や「デイブレイカー」のような現実との接点が強いSFが好きです。
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
いわゆるライトノベルに自分が希望しているような政治色の濃い作品があれば
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみ
【Aに該当する苦手な既読作品】
特にありませんが、アシモフはなにかが微妙に違うという印象です。
クラークも宗教的に過ぎるので好みとはズレます。オーバーマインドとかが出てこないスケールの作品をお願いします。
【A以外で好きな作品】
ドラマの「ハウス・オブ・カード」が好きでこれは原作も読みました。
あとSFではありませんが「ナヴァロンの要塞」や「高い砦」のような冒険小説は好きです。
ただ、いまどきナチや共産主義は仮想敵として設定しづらいと思うので、できればSFをお願いします。
【長編or短編】
長編
【そのほかに】
小島秀夫の最新作「デス・ストランディング」のトレーラー(https://www.youtube.com/watch?v=sBaTJ8KntOM)
には以下のようなセリフがあります。
「エッジ・ノットシティの独立自治を要求し彼らは都市連合への加盟を拒否(…)
彼らは分離過激派の武装集団だ(…)あらゆる手段を講じて対消滅テロを画策している」
この「架空の政治組織とその衝突」が非常にツボです。似たようなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
架空のイデオロギー、近未来の「〇〇主義者」のような活動家が暗躍したりテロに走ったりする小説
SF版のポリティカル・サスペンス
【Aに該当する好きな既読作品】
ハインラインは一通り読んでます。
映画であれば「第9地区」や「デイブレイカー」のような現実との接点が強いSFが好きです。
【ライトノベルは】可否(ライトノベルを勧めていいか)
いわゆるライトノベルに自分が希望しているような政治色の濃い作品があれば
【小説以外は】可否や希望するメディア(アニメ、映画などを勧めていいか)
小説のみ
【Aに該当する苦手な既読作品】
特にありませんが、アシモフはなにかが微妙に違うという印象です。
クラークも宗教的に過ぎるので好みとはズレます。オーバーマインドとかが出てこないスケールの作品をお願いします。
【A以外で好きな作品】
ドラマの「ハウス・オブ・カード」が好きでこれは原作も読みました。
あとSFではありませんが「ナヴァロンの要塞」や「高い砦」のような冒険小説は好きです。
ただ、いまどきナチや共産主義は仮想敵として設定しづらいと思うので、できればSFをお願いします。
【長編or短編】
長編
【そのほかに】
小島秀夫の最新作「デス・ストランディング」のトレーラー(https://www.youtube.com/watch?v=sBaTJ8KntOM)
には以下のようなセリフがあります。
「エッジ・ノットシティの独立自治を要求し彼らは都市連合への加盟を拒否(…)
彼らは分離過激派の武装集団だ(…)あらゆる手段を講じて対消滅テロを画策している」
この「架空の政治組織とその衝突」が非常にツボです。似たようなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
126名無しは無慈悲な月の女王
2019/09/12(木) 06:39:40.91ID:p6pSkX8h >>125
伊藤計劃「虐殺機関」
藤井大洋「オービタルクラウド」
梶尾真治「サラマンダー殲滅」
冲方丁「オイレンシュピーゲル」「スプライトシュピーゲル」「テスタメントシュピーゲル」
吉上亮「泥の銃弾」
野阿梓「武装音楽祭」
山田正紀「襲撃のメロディー」「火神を盗め」
ラメズ・ナム「ネクサス」
ジョー・ホールドマン「終わりなき平和」
ブルース・スターリング「ネットの中の島々」
ラリイ・二ーヴン「地球からの贈り物」
冒険小説がお好きなら、福井晴敏「亡国のイージス」「Op.スターダスト」
伊藤計劃「虐殺機関」
藤井大洋「オービタルクラウド」
梶尾真治「サラマンダー殲滅」
冲方丁「オイレンシュピーゲル」「スプライトシュピーゲル」「テスタメントシュピーゲル」
吉上亮「泥の銃弾」
野阿梓「武装音楽祭」
山田正紀「襲撃のメロディー」「火神を盗め」
ラメズ・ナム「ネクサス」
ジョー・ホールドマン「終わりなき平和」
ブルース・スターリング「ネットの中の島々」
ラリイ・二ーヴン「地球からの贈り物」
冒険小説がお好きなら、福井晴敏「亡国のイージス」「Op.スターダスト」
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 21:02:54.19ID:7u80R84z128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 01:42:36.01ID:AWww1Sme >>125 ガチなSF枠は126がかなり網羅してるが、付け加えて、小川一水 「復活の地」(全3巻。代表作の「天冥の標」も要望的にはガチだが、いかんせん長いんでまずこれから)
神林長平「あなたの魂に安らぎあれ」(1巻完結)
佐藤大輔「地球連邦の興亡」(4巻+前日譚1巻。要望はどんぴしゃ、この部分だけで言えば1エピソードとして完結、作者逝去)
山田正紀で、「顔のない神々」、「三人の『馬』」 追加。
谷甲州<航空宇宙軍史>は宇宙艦船戦闘がメインではあるけど、「カリストー開戦前夜」(「航空宇宙軍史・完全版」1巻)、「エリヌス-戒厳令」(同4巻)は要望ど真ん中で政治/治安戦ものの名作、というか基準作。この際シリーズ通読をお勧めする。
ライトノベル枠で、深山森「ラジオガール・ウィズ・ジャミング」(一巻完結)、南井大介「ピクシー・ワークス」(同)、伊都工平「天槍の下のバシレイス」(上下巻で第一部完結、未完確定なのは世界設定レベルでやむなし)。
当方未読だが、安里アサト「86-エイティシックス-」シリーズも好評な模様。
あと、冒険小説との境界で、まだ単行本になってない(雑誌連載完結)が、佐々木譲「抵抗都市」
冒険小説で、既読かも知れんけど、スティーヴン・ハンター「極大射程」他、景山民夫「虎口からの脱出」
神林長平「あなたの魂に安らぎあれ」(1巻完結)
佐藤大輔「地球連邦の興亡」(4巻+前日譚1巻。要望はどんぴしゃ、この部分だけで言えば1エピソードとして完結、作者逝去)
山田正紀で、「顔のない神々」、「三人の『馬』」 追加。
谷甲州<航空宇宙軍史>は宇宙艦船戦闘がメインではあるけど、「カリストー開戦前夜」(「航空宇宙軍史・完全版」1巻)、「エリヌス-戒厳令」(同4巻)は要望ど真ん中で政治/治安戦ものの名作、というか基準作。この際シリーズ通読をお勧めする。
ライトノベル枠で、深山森「ラジオガール・ウィズ・ジャミング」(一巻完結)、南井大介「ピクシー・ワークス」(同)、伊都工平「天槍の下のバシレイス」(上下巻で第一部完結、未完確定なのは世界設定レベルでやむなし)。
当方未読だが、安里アサト「86-エイティシックス-」シリーズも好評な模様。
あと、冒険小説との境界で、まだ単行本になってない(雑誌連載完結)が、佐々木譲「抵抗都市」
冒険小説で、既読かも知れんけど、スティーヴン・ハンター「極大射程」他、景山民夫「虎口からの脱出」
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 07:10:40.44ID:uwJCCz2i >>126
>>127
>>128
オススメありがとうございます。
藤井太洋は以前から気になっていた作家のひとりだったので、これを機に片っ端から読んでみようかと思います。
ちなみにその藤井太洋が「SFハンドブック」で絶賛しているのがオススメいただいたバチガルピだったりして、ついでにこちらも注文してしまいました。
谷甲州の<航空宇宙軍史>シリーズもあらすじを読む限りストライクゾーンど真ん中だったので大人買いしました。
マクドナルド「旋舞の千年都市」もまるでサウスパークみたいに時事ネタで彩られたあらすじがツボだったので、やっぱり買い。
冲方丁あたりはむかしマルドゥックシリーズを読んで、もうひとつ生理的に受け付けないところがあったのですが、
折りをみてその他ラノベと併せて改めて手を出してみたいと思います。神林長平も「雪風」と「七胴落とし」で挫折した自分に合うのか分かりませんが、試しに読んでみようかと。
伊藤計劃やスティーヴン・ハンターはさすがに既読でした。
伊藤計劃はたった二作の代表作だけを残して急逝されたことが、いまなお惜しまれる才能だったと思います。無念。
一通り読破したらまたこちらでお聞きするかもしれません。ありがとうございました!
>>127
>>128
オススメありがとうございます。
藤井太洋は以前から気になっていた作家のひとりだったので、これを機に片っ端から読んでみようかと思います。
ちなみにその藤井太洋が「SFハンドブック」で絶賛しているのがオススメいただいたバチガルピだったりして、ついでにこちらも注文してしまいました。
谷甲州の<航空宇宙軍史>シリーズもあらすじを読む限りストライクゾーンど真ん中だったので大人買いしました。
マクドナルド「旋舞の千年都市」もまるでサウスパークみたいに時事ネタで彩られたあらすじがツボだったので、やっぱり買い。
冲方丁あたりはむかしマルドゥックシリーズを読んで、もうひとつ生理的に受け付けないところがあったのですが、
折りをみてその他ラノベと併せて改めて手を出してみたいと思います。神林長平も「雪風」と「七胴落とし」で挫折した自分に合うのか分かりませんが、試しに読んでみようかと。
伊藤計劃やスティーヴン・ハンターはさすがに既読でした。
伊藤計劃はたった二作の代表作だけを残して急逝されたことが、いまなお惜しまれる才能だったと思います。無念。
一通り読破したらまたこちらでお聞きするかもしれません。ありがとうございました!
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/05(土) 14:25:05.93ID:f47fTaX+ !
131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 21:49:27.13ID:K+CNiYK7 読むだけで怖いホラーを教えてください。
スプラッター、心理的な恐怖、幽霊ものなど怖ければどんなものでも良いです。
スプラッター、心理的な恐怖、幽霊ものなど怖ければどんなものでも良いです。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 21:56:47.98ID:PXLeISC7 普通のホラー小説は読むだけで怖いンだが……それはさておき
では古典で
スティーブン・キング「IT」
では古典で
スティーブン・キング「IT」
133名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 22:08:22.64ID:V+Xw9WkL ショックドクトリンは読むと怖いよね
小説じゃないけど
小説じゃないけど
134名無しは無慈悲な月の女王
2019/10/11(金) 06:31:00.52ID:zAZyMxDD >>131
澤村伊智「ぼぎわんが、来る」「ずうのめ人形」「ししりばの家」
田中啓文「水霊」「蝿の王」
小野不由美「残穢」「屍鬼」
小松左京「霧が晴れる時」
筒井康隆「懲戒の部屋」
貴志祐介「天使の囀り」
小林泰三「玩具修理者」
ホジスン「異次元を覗く家」
ジョー・ヒル「20世紀の幽霊たち」「怪奇日和」「NOS4A2]
スーザン・ヒル「黒衣の女」
ラブクラフト「ラブクラフト全集」
澤村伊智「ぼぎわんが、来る」「ずうのめ人形」「ししりばの家」
田中啓文「水霊」「蝿の王」
小野不由美「残穢」「屍鬼」
小松左京「霧が晴れる時」
筒井康隆「懲戒の部屋」
貴志祐介「天使の囀り」
小林泰三「玩具修理者」
ホジスン「異次元を覗く家」
ジョー・ヒル「20世紀の幽霊たち」「怪奇日和」「NOS4A2]
スーザン・ヒル「黒衣の女」
ラブクラフト「ラブクラフト全集」
135131
2019/10/11(金) 19:53:14.93ID:Y8qna6BB みなさんありがとう
半分くらい読んでいないので探して読んでみます
半分くらい読んでいないので探して読んでみます
136名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 12:25:11.90ID:c4/cGge4137名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 15:55:57.30ID:yQtwCkUj >>136は無視していいぞ
138名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 16:21:31.57ID:c4/cGge4 >>137
無視しろよwww
無視しろよwww
139名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 18:33:05.29ID:LDdRocEd それよりも句読点の位置が気になる
140名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 18:33:17.67ID:LDdRocEd それよりも句読点の位置が気になる
141名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 18:55:41.06ID:M+COSBtF そんなにか
142名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 18:55:47.66ID:M+COSBtF そんなにか
143名無しは無慈悲な月の女王
2019/10/13(日) 04:21:10.62ID:hEQ8ghd3 >>36
くだんのははなら霧の晴れる時に入ってるよ。
くだんのははなら霧の晴れる時に入ってるよ。
144名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 10:45:34.22ID:5Wtypgqt145名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/30(水) 02:28:29.82ID:HwFUmPTU 電気のある世界ではトランスヒューマンやらバイオテクノロジーにAIといったギミックがあるけれども蒸気の世界でそういうバリエーション豊かな他とは違う道具が見たいんだが何を読めばいい?
電気の世界にはなくて、それでいて魔法や魔術とかいった名前や演出のない
例えばケイバーリットみたいなの
電気の世界にはなくて、それでいて魔法や魔術とかいった名前や演出のない
例えばケイバーリットみたいなの
146名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/27(水) 20:14:42.10ID:k8LG1Jbn 【読みたい本の傾向(A)】 平凡な少年が特殊な力を手に入れて戦争で活躍する/チート主人公だと叩かれないような、世界観がしっかりしている、絵空事をリアルに描いた作品がいい/
【Aに該当する好きな既読作品】スターウォーズ 1stガンダム
【ライトノベルは】可 (なろう系は不可)
【小説以外は】すべて可
【Aに該当する苦手な既読作品】 セカイ系の作品
【A以外で好きな作品】 新世界より
【長編or短編】 どちらでも
【Aに該当する好きな既読作品】スターウォーズ 1stガンダム
【ライトノベルは】可 (なろう系は不可)
【小説以外は】すべて可
【Aに該当する苦手な既読作品】 セカイ系の作品
【A以外で好きな作品】 新世界より
【長編or短編】 どちらでも
147名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/27(水) 20:23:58.97ID:k8LG1Jbn >>146
追記 オールユーニードイズキルのような無名の人たちの局地的な戦闘の話よりは、国家同士などの巨大な勢力の対立を、英雄の目線で俯瞰した神話や叙事詩のような話がいいです
追記 オールユーニードイズキルのような無名の人たちの局地的な戦闘の話よりは、国家同士などの巨大な勢力の対立を、英雄の目線で俯瞰した神話や叙事詩のような話がいいです
148名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/27(水) 20:30:52.59ID:bR3UrMfM149名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 05:57:25.24ID:uZgGzn5h150名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 07:20:18.06ID:cVjufbgY >>146
平凡どころか、生得の非凡な頭脳を駆使する天才タイプになるけど
オースン・スコット・カード『エンダーのゲーム』、《エンダーズ・シャドウ》シリーズ
ロイス・マクマスター・ビジョルド《ヴォルコシガン》シリーズ
平凡どころか、生得の非凡な頭脳を駆使する天才タイプになるけど
オースン・スコット・カード『エンダーのゲーム』、《エンダーズ・シャドウ》シリーズ
ロイス・マクマスター・ビジョルド《ヴォルコシガン》シリーズ
151名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 18:52:14.72ID:serF/cQ9 >>146
なんでなろう系NGなの?
なんでなろう系NGなの?
152名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 19:47:03.22ID:JuE9zNpk >>151
リクエストに突っ込むなよ
リクエストに突っ込むなよ
153名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 23:15:06.98ID:cVjufbgY まあ突っ込みたくなるのもわかるけど…
本来、叙事詩を含む神話上で、国家間レベルの戦争に従軍して戦いで活躍するような英雄というののは、
ほどんど一騎当千のムキムキマッチョで、かつ、軍隊を指揮する頭脳も度量も実力も持ち合わせた大人物だし、
生まれも半神だったり、先祖に神々の血が混じるとされる王侯貴族の子息だったりと、
「平凡な少年」とはあまりにも対極の存在なんだよなあ
本来、叙事詩を含む神話上で、国家間レベルの戦争に従軍して戦いで活躍するような英雄というののは、
ほどんど一騎当千のムキムキマッチョで、かつ、軍隊を指揮する頭脳も度量も実力も持ち合わせた大人物だし、
生まれも半神だったり、先祖に神々の血が混じるとされる王侯貴族の子息だったりと、
「平凡な少年」とはあまりにも対極の存在なんだよなあ
154名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 23:39:07.55ID:JuE9zNpk ギフトを得た少年のビルドゥングスロマンだろ
よくある設定じゃないか
よくある設定じゃないか
155名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/28(木) 23:58:35.11ID:cVjufbgY そのギフトを与えられる理由付けが、神々の血筋だったりするから神話なんだよね
ただの平凡な少年にポンと与えられるとチートになっちゃうんだ
ただの平凡な少年にポンと与えられるとチートになっちゃうんだ
156名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 00:31:44.35ID:0LY8gtlz 鋼の錬金術師
進撃の巨人
進撃の巨人
157名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 00:36:48.28ID:VqlzZGfn 指輪物語
158名無しは無慈悲な月の女王
2019/11/29(金) 04:16:54.74ID:pGruIBuh >>146
ハーバート「デューン砂の惑星」
ハーバート「デューン砂の惑星」
159名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 06:08:11.33ID:mdhs6oEr >>158
どこが平凡な少年だ?
どこが平凡な少年だ?
160名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 10:43:40.51ID:hXsd5hLP 話の中で結局なんの能力もない平凡な青年でしたって
スターウォーズ1(順番的な意味で)のルークぐらいしか
思いつかないなぁ…
スターウォーズ1(順番的な意味で)のルークぐらいしか
思いつかないなぁ…
161名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 11:38:38.34ID:e2fVHRy7 ルーク、エピ4でも能力発揮してなかったか
エピ1以降の力のインフレ具合見ると無能に見えるかもしれんが
エピ1以降の力のインフレ具合見ると無能に見えるかもしれんが
162名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 14:35:28.36ID:0LY8gtlz 平凡って要は貴種流離譚ってことでしょ
スターウォーズもそうだし
スターウォーズもそうだし
163名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/29(金) 20:22:02.63ID:jezjZTp0 ジェダイって小さい子供の頃からみっちり修行すんのに、
ルークは結構いい年からからだからネェ
ルークは結構いい年からからだからネェ
164名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 01:59:48.40ID:rvgavnSD 人の話をろくに聞かず手前勝手な雑談を始めるのが老人の特徴
165名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 02:16:21.38ID:lB8Xb9fr >>164
あなたも当てはまりそう
あなたも当てはまりそう
166名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 04:23:08.84ID:YLMepR8E フィーストの「リフトウォーサーガ」が少年でスタートで
2つの世界の間での戦乱のキーマンになってく話だな。
原作メイン3巻上下6冊をなんか2007年ごろに通し7冊にして再販してたみたいだが。
2つの世界の間での戦乱のキーマンになってく話だな。
原作メイン3巻上下6冊をなんか2007年ごろに通し7冊にして再販してたみたいだが。
167名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 14:48:14.75ID:PNJw/gSE >>160
あまり、まともに取り合わないほうがいい。
幼児むけアニメ独特の無理矢理設定だから。SF とか言ってたら、恥ずかしくて自殺したくなるレベルだよ。
こういう幼稚な輩を、福島正美が防いでいたのだが…。
困ったもんだね。
あまり、まともに取り合わないほうがいい。
幼児むけアニメ独特の無理矢理設定だから。SF とか言ってたら、恥ずかしくて自殺したくなるレベルだよ。
こういう幼稚な輩を、福島正美が防いでいたのだが…。
困ったもんだね。
168名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 14:53:09.53ID:YLMepR8E なにかおかしなことを言ってみると相手してもらえる実験なのか
単純にもともとおかしい人なのか、いや老衰でガチボケ初老っぽい🤔
単純にもともとおかしい人なのか、いや老衰でガチボケ初老っぽい🤔
169名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 15:00:55.21ID:KDBn5LwI 特別な家系だったとか新人類だったと判明するとかも特殊な力だと思う
170名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/30(土) 23:50:31.36ID:yPLvK5Z1 >>169
勇者ライディーン、無敵超人ザンボット3
勇者ライディーン、無敵超人ザンボット3
171名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/15(日) 18:18:01.43ID:QMEj9mHk172名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/15(日) 19:57:26.91ID:Ogg8wd6u >>131の時はパッと思いつかなかったけど
シャーリィジャクソンの小説群はなかなか来るな。
「ぎゃー!」とかじゃなくて「うわぁ…」的なのが
「うわぁ…うわぁ…」って続く的な。
(「ぎゃー!」系じゃないので「うわぁ…」ってならない人にはピンときません)
シャーリィジャクソンの小説群はなかなか来るな。
「ぎゃー!」とかじゃなくて「うわぁ…」的なのが
「うわぁ…うわぁ…」って続く的な。
(「ぎゃー!」系じゃないので「うわぁ…」ってならない人にはピンときません)
173名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/15(日) 23:38:35.35ID:hFF4Td9q >>172
分かる。「ずっとお城で暮らしてる」しか読んだことないけど、
どういうんだろう、一人称で語られる主人公に感情移入しつつ
読んでたのに、主人公の中の狂気に気がつくところから作品の世界観が
ガラリと変わって見えてしまうようなじわじわくる恐ろしさがあった。
分かる。「ずっとお城で暮らしてる」しか読んだことないけど、
どういうんだろう、一人称で語られる主人公に感情移入しつつ
読んでたのに、主人公の中の狂気に気がつくところから作品の世界観が
ガラリと変わって見えてしまうようなじわじわくる恐ろしさがあった。
174名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/17(火) 20:37:23.09ID:PFMV8WqV >>171
「ザ・キープ」はF・ポール・ウィルソンだよな
「ザ・キープ」はF・ポール・ウィルソンだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】おこめ券、9.5億円配布分のうち2.4億が経費、うちJAが1億円中抜き🤗高市ありがとう [359965264]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 不知火フレア、尾丸ポルカ、星街すいせい、さくらみこ、白銀ノエル「「「「「お前くんっ!結婚して!」」」」」←誰を選ぶ?
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- ブラックフライデーでダークソウル買って初プレイしてみようかなと思うけどどうかな
