早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
【SF】早川書房 31【ファンタジー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/06(月) 20:39:12.68ID:a/PKjHcw
358名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/15(土) 23:12:53.95ID:LLUMOCac そりゃ昔は高度経済成長やらIT革命やらで生活の中に夢に思い描いてた便利な機械がどんどん進出してきた時代だし
いまや生活の中で進化してるって実感できるのスマホくらいじゃん
各家庭に3Dプリンター1台とか、全自動自動車すら夢のまた夢だしよ
いまや生活の中で進化してるって実感できるのスマホくらいじゃん
各家庭に3Dプリンター1台とか、全自動自動車すら夢のまた夢だしよ
359名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/15(土) 23:40:49.94ID:IM5C6JjC そもそも日本は読書人口ががっつり減ってるからな
こういう時ってサブカル系はメインストリームなジャンルよりは影響を受けない気もするんだが
海外文芸、SF小説ともに瀕死っていう
海外の事情は知らんけど英米のSF界も縮小してんだろうか
こういう時ってサブカル系はメインストリームなジャンルよりは影響を受けない気もするんだが
海外文芸、SF小説ともに瀕死っていう
海外の事情は知らんけど英米のSF界も縮小してんだろうか
360名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 00:33:16.05ID:0Qc/u+Gw >>357
浸透と拡散がどうのこうの
浸透と拡散がどうのこうの
361名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 00:48:16.80ID:aZCsS8nZ >>359
出版が右肩下がりになってるのは日本だけ
アメリカでは電子書籍が好調で広まってるし、イギリスの本屋の売り上げは
ずっと横ばい状態
日本では10年前と比べると翻訳ものの文庫の値段は300円近くも値上がりしてる
1000円越えるようなものはほとんどなかったが今では当たり前になってしまった。
だから子どものおこずかいでは気楽に買えなくなった。
出版が右肩下がりになってるのは日本だけ
アメリカでは電子書籍が好調で広まってるし、イギリスの本屋の売り上げは
ずっと横ばい状態
日本では10年前と比べると翻訳ものの文庫の値段は300円近くも値上がりしてる
1000円越えるようなものはほとんどなかったが今では当たり前になってしまった。
だから子どものおこずかいでは気楽に買えなくなった。
362名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 01:34:56.79ID:KdRo6bVe 翻訳ものはいろいろとマージンあるだろうしそのぶん高くなるのはわかるけどここ数年値上がりすごいよね
中身変わったわけでもない同じ本の値段が時を経るごとにあがっててびっくりする
PP加工してるのもあるのかな?新潮は比較的安いし
中身変わったわけでもない同じ本の値段が時を経るごとにあがっててびっくりする
PP加工してるのもあるのかな?新潮は比較的安いし
363名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 01:35:54.80ID:KdRo6bVe てか日本も電子のぶん込みにしたら横ばいなんじゃなかったっけ?
364名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 03:55:36.65ID:Cy+Oo5CU365名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 04:06:39.75ID:lIuihXC6 >>363
じりじり下がってる
https://www.ajpea.or.jp/information/20190125/index.html
2018年の出版市場は1兆5400億円だそうなので
一年間で15万円使う人が1000万人くらいかな
1万5千円使う人が1億人いるとは考えにくい
じりじり下がってる
https://www.ajpea.or.jp/information/20190125/index.html
2018年の出版市場は1兆5400億円だそうなので
一年間で15万円使う人が1000万人くらいかな
1万5千円使う人が1億人いるとは考えにくい
366名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 05:13:26.12ID:FHH9IOPD 電子書籍は売上にカウントしないけど配本は絞るよ!
地方の本屋で直接予約しても配本は都内優先だから数ヶ月先まで放置でアマゾン通販の方が確実に入手できるよ!
実本の初動が鈍かったら打ち切りな!
とかやってりゃなあ。
漫画の方だと売上悪かったら後半は実本出さず電子書籍だけ配信ってパターン増えてきたし
小説媒体でも追随するところ出てくるんじゃないだろうか。
地方の本屋で直接予約しても配本は都内優先だから数ヶ月先まで放置でアマゾン通販の方が確実に入手できるよ!
実本の初動が鈍かったら打ち切りな!
とかやってりゃなあ。
漫画の方だと売上悪かったら後半は実本出さず電子書籍だけ配信ってパターン増えてきたし
小説媒体でも追随するところ出てくるんじゃないだろうか。
367sage
2019/06/16(日) 09:04:27.01ID:75lfNMFu いつかこのスレで話題になったような気もするんだが、電子書籍の出版予定って見る方法あるのだっけ?
三体でかそうだし電子書籍(でるなら)で読むべきなのだが、一ヶ月待ちとかだと我慢できなくなりそう
三体でかそうだし電子書籍(でるなら)で読むべきなのだが、一ヶ月待ちとかだと我慢できなくなりそう
368名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 09:37:15.25ID:+xRv53R9369名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 09:54:36.77ID:9V3FndIF370名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 12:28:00.96ID:wiYdOuIE 2週遅れとかじゃ?
371名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 18:55:13.21ID:n98/RyRf SF/FTだけじゃなくNFも一流だからなあ
翻訳家に還元できるようになってほしい
翻訳家に還元できるようになってほしい
372名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 20:33:01.84ID:d6iv/Ik1373名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 20:41:25.72ID:ccbTcVP5 「火星無期懲役」読み終わった。
読んでる最中はそれなりに面白かったが、読み終えると『ひどい小説』という感想しかない。
読んでる最中はそれなりに面白かったが、読み終えると『ひどい小説』という感想しかない。
374名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 20:57:32.12ID:2g7E9xfL 今月もディック無し
375名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/16(日) 22:14:28.42ID:QM/w85Xf 「火星無期懲役」はないわーって思うね
376名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 00:34:02.30ID:hMEh9Lch なんでそんなの買うんだよ
377名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 00:50:32.72ID:s9DsAXLy 「火星無期懲役」はタイトル買いしたわ
ミステリとしても、サバイバルものとしても中途半端な印象だったけど
そこまでひどいってほどでもなかったような
ミステリとしても、サバイバルものとしても中途半端な印象だったけど
そこまでひどいってほどでもなかったような
378名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 02:16:31.21ID:ucydswtQ379名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 02:25:13.09ID:nuc1sMU0 >>378
三体、四体、五体、か
三体、四体、五体、か
380名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 07:40:45.11ID:ssICTFGG カウントダウンで三体、二体、一体かも。
381名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 07:46:33.54ID:Jf6strN3 >>378
そりゃ、そうだろ?
そりゃ、そうだろ?
382名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 10:33:42.46ID:WdF5jZ6H 2部、3部はもはや体を成していない可能性もある
383名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 13:59:51.12ID:cADMbC3l シリーズ化すると1作目が大体最高作なのがSFの慣例
例外はブリンの知性化ぐらいかな?
個人的にはエンダーシリーズも2作目が一番好き
例外はブリンの知性化ぐらいかな?
個人的にはエンダーシリーズも2作目が一番好き
384名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 15:37:11.77ID:i1fDUgAv 暫く早川読んでなかったけど、銀河乞食軍団を違う人が書いてるのってどうなの?
おもろいのかな
おもろいのかな
385名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 17:27:03.86ID:rVj0e1OY ローダンNEOの第3シーズンがちゃんと始まって一安心
386名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 19:48:22.94ID:VCct8ppW ヒッキーヒッキーシェイク面白かったけどそんな推すほどではなかった
そういえば例の編集が推してた未秘のマクベスも合わなかったな…
そういえば例の編集が推してた未秘のマクベスも合わなかったな…
387名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 20:07:46.06ID:MQXtXONY 今日のNHKラジオでハーラン・エリスンの危険なヴィジョンが話題になってた
388名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/17(月) 22:47:10.55ID:ErZyoFLu 帯の文句って大まかに分けて二系統あるよね
わざと読者を煽るような文句書いてるのと、作品の内容を端的に表したコピー書いてるの
わざと読者を煽るような文句書いてるのと、作品の内容を端的に表したコピー書いてるの
389名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 00:44:23.42ID:VuwrElQQ 三体は第三部がローカス賞取ってるんだな
こうなったら最後まで責任持って翻訳してほしいわ
こうなったら最後まで責任持って翻訳してほしいわ
390名無しは無慈悲な月の女王
2019/06/18(火) 06:17:33.24ID:SWkNeFL9 来年の「SFが読みたい」海外部門は話題性からして三体が本命だろうね。
テッド・チャンの短編集が出れば対抗になるけど、期間中に出るかどうか。
国内は天冥の標と宿借りの星の争いになるかと思ったが伴名練の短編集が出るので激戦になりそう。
テッド・チャンの短編集が出れば対抗になるけど、期間中に出るかどうか。
国内は天冥の標と宿借りの星の争いになるかと思ったが伴名練の短編集が出るので激戦になりそう。
391名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 08:15:05.89ID:jTn/seEs 傑作選の常連だったしてっきり伴名練は創元から出るかと思ってた
美味しいところをかっさらうもんだね
美味しいところをかっさらうもんだね
392名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 12:19:09.39ID:GshS6uZT 創元がジェミシン出すなら海外は票が割れそう
393名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 20:22:12.97ID:tA2qZHUq テッドチャンが10月までに出た場合は三体と息吹と生まれ変わりとビットプレイヤーあたりが上位になるだろうか
394名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 20:26:33.08ID:SQbX6tLm 危険なヴィジョン…
395名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 22:21:29.40ID:JFC5aKWK 危険なビジョンも上にきそう、2巻以後は初訳だからな
個人的にはマーティンの短編集もよかった
イーガンの短編集は正直トップを争うレベルのものではなかったと思う
個人的にはマーティンの短編集もよかった
イーガンの短編集は正直トップを争うレベルのものではなかったと思う
396名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/18(火) 23:51:38.05ID:VuwrElQQ 中国SFで言えば荒潮も出るんだったな
397名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/19(水) 00:09:10.57ID:0G56I6IT 今年は豊作だな
ランキングはある程度遅くに出たのが有利そう
そういえば竹書房がいろいろ予定してたのも全部出るんだろうか?
ランキングはある程度遅くに出たのが有利そう
そういえば竹書房がいろいろ予定してたのも全部出るんだろうか?
398名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/19(水) 00:23:55.30ID:R3LmHqVI 裏世界ピクニックがSFマガジンで連載してるらしくやってきたんだが
発売前に連載してるか確認するしかないのか
なんか全然連載してない気がするんだが
発売前に連載してるか確認するしかないのか
なんか全然連載してない気がするんだが
399名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/19(水) 01:45:33.66ID:uH52e0GX どこ情報か知らんけどされてないよ
400名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/19(水) 16:03:29.05ID:Ysb1fKgK フラゲした?
初刊カバーのハーモニー欲しい
初刊カバーのハーモニー欲しい
401名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/20(木) 12:57:35.44ID:Vqxpb5Jb402名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 11:33:58.75ID:OUdVrZ9Q すまんローダンシリーズってNEO抜きで2600巻+850巻で和訳版は1725巻くらいになるってマジ?
403名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 18:39:12.85ID:FoYj/5FM ということはそれが本当なら毎月2冊ペースで出たとして
ローダンが完結するまであと46年かかるのか
ローダンが完結するまであと46年かかるのか
404名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 19:20:25.90ID:2/CTHXee 原著が出る速度の方が翻訳が出る速度を大きく上回ってるからどんどん差が開いて
本国の最新刊が日本で読めるのが30年後とかになってんじゃなかったっけ
本国の最新刊が日本で読めるのが30年後とかになってんじゃなかったっけ
405名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 20:13:03.49ID:GeEkVRqo それはしゃーねーな
406名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 20:51:47.04ID:IVi6y+ze 2029年 ハヤカワが自動翻訳を使い始めて瞬く間に原著に追いつく
2030年 急増したローダンシリーズに追いつけず最後のローダンファンが老衰で死ぬ
2030年 急増したローダンシリーズに追いつけず最後のローダンファンが老衰で死ぬ
407名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 21:13:49.71ID:pAuDNgA8 無限集合においては、その部分が全体に等しい。つまり無限という概念を導入すれば、和訳は原書全てをカバーするはず。
408名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 21:37:59.79ID:zi1sPkng >>407
まさか、AIに無限にローダン書かせるつもりじゃないだろうね
まさか、AIに無限にローダン書かせるつもりじゃないだろうね
409名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 22:21:01.07ID:IVi6y+ze 大体電子書籍で1Mバイトくらいだろうから
無限ではなくて2の100万乗くらいしかシリーズ続かないはず
無限ではなくて2の100万乗くらいしかシリーズ続かないはず
410名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 23:30:17.96ID:0Fpx5CE3 ローダンシリーズってどれくらいのどういう人が読んでるのか謎
411名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/22(土) 23:34:56.89ID:I17BCMQc SF界のハーレクインロマンスみたいなもんだと思ってたわ
412名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 00:08:59.15ID:UoIrJRIF でも、原書だって売れるから(面白いから)続いてるんだよね?
1冊も読んだ事無いんだけど、そんなに面白いのかな?
1冊も読んだ事無いんだけど、そんなに面白いのかな?
413名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 00:10:30.40ID:uqcWTHfk グインサーガ2冊読んで蓋した
414名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 00:34:15.74ID:hp4NBxlV415名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 01:39:40.62ID:RWBagZbr ハヤカワはローダンしか読まないって人が結構いそう
FT文庫本なんて出ない月のほうが多いくらい
FT文庫本なんて出ない月のほうが多いくらい
416名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 04:02:38.68ID:OHPGVHtf ローダンをネタにSFを
417名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 08:38:52.29ID:gd/WCROx 転生したらローダンだった件
418名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 08:45:34.80ID:9RSNmT8w ペリーローダンの成り上がり
419名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 08:57:48.57ID:SMz/FonT ローダン・シリーズと立原あゆみのヤクザ漫画は
「これ誰が買ってるんだろうなあ」と思う
続いてるんだから売れているんだろうけど
「これ誰が買ってるんだろうなあ」と思う
続いてるんだから売れているんだろうけど
420名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 09:10:34.50ID:gd/WCROx SF出版界を壟断してるわけだな。
421名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 09:47:57.26ID:4e0hUIZZ422名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 09:52:50.85ID:NzmDMwTy 悪名高いブラッドソング途中打ち切り事件の頃からおかしくなった
423名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 13:37:24.79ID:rB/JQoaS ラノベみたいな絵になったんだっけ
あれで若い読者獲得できてないのか
あれで若い読者獲得できてないのか
424名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 13:41:40.99ID:NzmDMwTy 挿絵は昔と比べて大幅に減ったよね
あれ好きだったのに
オナーハリントンの頃は巻頭に登場人物の似顔絵まであった
あれ好きだったのに
オナーハリントンの頃は巻頭に登場人物の似顔絵まであった
425名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 14:41:13.74ID:nVx6lVho 挿絵の分までイラストレーターに報酬支払う気がないんだろう
426名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 23:59:27.94ID:RWBagZbr ラノベ系のオタク絵で若い読者獲得狙ってるのは分かるけどファンタジー=転生ものの人は一生翻訳ファンタジー来ないから
クシエルの少女漫画絵もキツかったけど主人公の虹彩の紅い印を描かなかったイラストレーターにもまんま通した編集者にも絶望したなあ
クシエルの少女漫画絵もキツかったけど主人公の虹彩の紅い印を描かなかったイラストレーターにもまんま通した編集者にも絶望したなあ
427名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 01:12:31.38ID:o/jX6Ait >>426
クシエルは、最低の表紙だった。カバーかけなきゃ手に取るのがツライくらいだ。
クシエルは、最低の表紙だった。カバーかけなきゃ手に取るのがツライくらいだ。
428名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 01:19:58.77ID:bO5DCB+B まあローダンばっかでるのは仕方ないと思うべつにローダンのせいで他の作品が出ないわけでもないだろうし
なにより他の作品がでてもあんまり売れないのが悲しいね
絶版のトールサイズもだいぶ増えてきたし
夏への扉とかあの辺の重版で食いつないでるんだろうね
なにより他の作品がでてもあんまり売れないのが悲しいね
絶版のトールサイズもだいぶ増えてきたし
夏への扉とかあの辺の重版で食いつないでるんだろうね
429名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 03:13:14.51ID:DE9IXbjp 夏への扉の新訳の存在感のなさw
430名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 08:05:16.76ID:BccoiYEn フェミ隆盛の昨今
ロリ疑惑のある小説はそりゃ宣伝しにくいだろうよw
ロリ疑惑のある小説はそりゃ宣伝しにくいだろうよw
431名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 12:02:27.10ID:h7kgRx4X 夏への扉って過大評価だよな
sf初心者に対して夏への扉やたら勧める人いるけど、sfを代表する作品ですらこの程度の面白さなのかって見限られそうで怖い
sf初心者に対して夏への扉やたら勧める人いるけど、sfを代表する作品ですらこの程度の面白さなのかって見限られそうで怖い
432名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 12:16:20.71ID:CHGoRmky sfの読み始めの時に読んだけど
それ以降読み返そうとも思わないな
凡庸すぎてなあ
それ以降読み返そうとも思わないな
凡庸すぎてなあ
433名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 12:18:05.20ID:4ZBdJxyD ハインラインなら「大宇宙の少年」の方がいいや
ガキの頃に読んで、SFはもちろん天文や物理にもハマったw
ガキの頃に読んで、SFはもちろん天文や物理にもハマったw
434名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 12:22:10.68ID:CHGoRmky 再販されたけど今絶版で割と値段するんだよなあ
読みたい
読みたい
435名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 13:26:23.50ID:CMnNYgiJ ハインラインの 「夏への扉」 は、とくにSF好きじゃない人たちに多く読まれているみたいだね
話の核となっているものが人間関係や恋愛といったものでSF苦手な人間にも共感しやすいし、猫好き
といった人たちにもアピールしている点も大きいと思う
実際、アマゾンでも良く売れていて、Kindle本海外小説ではずーっと売れ筋ランキング上位をキープ
英米の小説・文芸 の 売れ筋ランキング
https://www.a;mazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2292765051
下は、山下達郎の 「夏への扉」 だけど、この歌に寄せられたコメントを読めば、どういう人たちがこの
作品を読んでいるのか、その一端をのぞき見ることができる
いま海外では日本のシティ・ポップが静かなブームらしいけど、山下達郎もその筆頭のひとり
これでまた、海外でもハインライン 「夏への扉」 を読む人が増えるのかも知れない
夏への扉 山下達郎
https://www.youtube.com/watch?v=0EIY_aOqM2M
話の核となっているものが人間関係や恋愛といったものでSF苦手な人間にも共感しやすいし、猫好き
といった人たちにもアピールしている点も大きいと思う
実際、アマゾンでも良く売れていて、Kindle本海外小説ではずーっと売れ筋ランキング上位をキープ
英米の小説・文芸 の 売れ筋ランキング
https://www.a;mazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/2292765051
下は、山下達郎の 「夏への扉」 だけど、この歌に寄せられたコメントを読めば、どういう人たちがこの
作品を読んでいるのか、その一端をのぞき見ることができる
いま海外では日本のシティ・ポップが静かなブームらしいけど、山下達郎もその筆頭のひとり
これでまた、海外でもハインライン 「夏への扉」 を読む人が増えるのかも知れない
夏への扉 山下達郎
https://www.youtube.com/watch?v=0EIY_aOqM2M
436名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 13:51:35.53ID:Kr8m7JMq 非SF者によく読まれているSF
夏への扉
アルジャーノンに花束を
あと一つは?
国産だと瞬間風速的には日本沈没だろうけど、あれはロングセラー的定番にはなり損ねたぽいな
時をかける少女の原作はどれくらい読まれてるんだろうか
夏への扉
アルジャーノンに花束を
あと一つは?
国産だと瞬間風速的には日本沈没だろうけど、あれはロングセラー的定番にはなり損ねたぽいな
時をかける少女の原作はどれくらい読まれてるんだろうか
437名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 13:54:46.87ID:WJYcpT6g >>436
「わたしを離さないで」とか?
「わたしを離さないで」とか?
438名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 14:28:18.39ID:HY+LCWyY あれSFだったのか。読んでみようかな。
ハヤカワは、ブルーバックスとかよりももうちょっとだけ専門的な科学教養書が多くなってきたのが読者としてはうれしい。
ハヤカワは、ブルーバックスとかよりももうちょっとだけ専門的な科学教養書が多くなってきたのが読者としてはうれしい。
439名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 15:01:43.19ID:1OkXDrRx 1984
440名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 15:04:09.30ID:nPmtPqx0441名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 15:10:04.32ID:HY+LCWyY 久々にハヤカワのサイト見たらコードウェイナースミスのオニールシリーズまとめた本出てたー。
帰りに買おう
帰りに買おう
442名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 15:43:24.48ID:nPmtPqx0 リングワールド面白い
なんか久しぶりにエンタメsfを当てた気がする
なんか久しぶりにエンタメsfを当てた気がする
443名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 16:39:03.68ID:4t25kxRH 夏への扉って猫が猫がっていうほど猫の出番ないよね
444名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 16:48:26.20ID:wKtPJPV1 猫推したいなら敵は海賊シリーズ推しときゃいいのにねっていつも思う
445名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 16:50:34.44ID:YHOnSTbA >442
ええと、まあ、とにかく<ノウンスペース>にようこそ。
ええと、まあ、とにかく<ノウンスペース>にようこそ。
446名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 18:31:01.78ID:DOERKZrg 残念ながらアプロはネコじゃない
447名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 18:35:42.15ID:pHNvmsA5 >>436
アンドロ電気羊
アンドロ電気羊
448名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 18:37:35.07ID:pHNvmsA5 あとハヤカワじゃなくていいなら星を継ぐもん
でもとにかく売れ筋ってそのへんのSF興味ないやつが読んでるやつだよな内容ペラペラの
SF興味ないやつに買われるSFがなくなったらハヤカワはやべえと思うわ
でもとにかく売れ筋ってそのへんのSF興味ないやつが読んでるやつだよな内容ペラペラの
SF興味ないやつに買われるSFがなくなったらハヤカワはやべえと思うわ
449名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 18:40:13.15ID:UUS+AUrD 猫推しなら鼠と竜のゲームはどうです?
450名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 19:11:12.63ID:hLuvDbP3 猫と言ったらクァール先生じゃないか?
451名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 19:27:59.57ID:jsIGIpbz >>443
表紙の影響が大きいよね
表紙の影響が大きいよね
452名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 19:31:01.11ID:8KR5Tjtn タフでしょう
453名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 20:03:23.39ID:JOsZBNaK 入門というだけならメジャーな小説よりもゲームやラノベのほうがよっぽど入門用としての役割を果たしてそう
454名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 20:07:43.42ID:7QBX9Q+u 猫SFなら、そのものずばりな竹書房の猫SFアンソロジー「猫は宇宙で丸くなる」がオススメ
「地球最後の野良猫」は表紙が可愛かったけど積んだままだ
「地球最後の野良猫」は表紙が可愛かったけど積んだままだ
455名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 20:08:06.10ID:YgssMeXY アルジャーノンをSFだと思って読んだ人は2割いないと思う
456名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 20:13:59.09ID:eGCj+iZV >>436
星新一
星新一
457名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 22:12:38.31ID:Ss0U7L0+ 「夏への扉」オススメの理由がもうそもそも当時と違うんだよ。
「エスエフとか宇宙人が出てきて宇宙でなんかやる変なのでしょ?」って
おかんみたいな感性の人間しか世の中に居なかった時代の布教用だから。
本当にSFの概念すらわからない人にとりあえずコレって
「バックトゥザフューチャー」をオススメするようなもの。
だからいまどきのテンプレで「なろう」読めちゃうような世代には
「え?なんでバックトゥザフューチャー人気あんの?“ただのSF”じゃん?」
みたいなことにしかならない。
「エスエフとか宇宙人が出てきて宇宙でなんかやる変なのでしょ?」って
おかんみたいな感性の人間しか世の中に居なかった時代の布教用だから。
本当にSFの概念すらわからない人にとりあえずコレって
「バックトゥザフューチャー」をオススメするようなもの。
だからいまどきのテンプレで「なろう」読めちゃうような世代には
「え?なんでバックトゥザフューチャー人気あんの?“ただのSF”じゃん?」
みたいなことにしかならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
