■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/24(金) 20:49:00.11ID:zrE9zuoF
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551348481/
2019/09/22(日) 16:23:56.87ID:kLTJY9+k
>>585
謝罪も賠償も済んでる事だぞ

日本人は今までは気の毒だと思うから黙ってたが
正直心底嫌われてるからな

もう相手しないぞ
2019/09/22(日) 16:25:34.44ID:1BV8KL8F
>>583
慰安婦とごっちゃにしてるのはわざと?
2019/09/22(日) 16:33:51.34ID:uCJWzCrr
慰安婦……?
2019/09/22(日) 16:38:04.62ID:1BV8KL8F
>>589
「言ったから認めた」は裁判じゃ通用しないよw
2019/09/22(日) 16:44:03.93ID:uCJWzCrr
いやするだろ。
別に密室で取り調べ受けたわけじゃないしw
2019/09/22(日) 16:56:08.59ID:1BV8KL8F
>>591
俺が言ったことが影響するので?w
お前は正確な情報を知らず下らない揚げ足取りしかしていない
時間の無駄だなw
2019/09/22(日) 16:57:06.16ID:uCJWzCrr
オレガー オレガー
2019/09/22(日) 16:59:38.81ID:+hqsnxjV
>>583
だからきちんと君が理解しているかを示す為にニュースソースよろ
示せないなら相手しない
2019/09/22(日) 17:03:20.48ID:uCJWzCrr
んふふふ
2019/09/22(日) 17:09:02.38ID:1BV8KL8F
>>595
徴用工に十億なんて誰も払ってない
君の意見は全部勘違いね
デショデショw
2019/09/22(日) 17:13:35.68ID:kLTJY9+k
原爆の被害を個人がアメリカに請求もアリかな?w
2019/09/22(日) 17:27:14.76ID:1BV8KL8F
これ頭の中では筋が通ってるつもりなのかなあw
2019/09/22(日) 18:17:46.21ID:1BV8KL8F
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/62967_1615_d7981d0f4abbd77d2f28957954c29630.jpg

今度は北西部を重点的に来るぞー
2019/09/22(日) 19:14:02.50ID:kLTJY9+k
筋とか通ってる必要なくネ?w

一応
民間人虐殺は戦時と言えども国際法違反
原爆被害者の保障は落としたアメリカではなく日本国政府が行う事になってる

っとまあ、構図はそっくりではある
2019/09/22(日) 19:23:59.84ID:1BV8KL8F

だから徴用工(と言ってる人たち)は韓国政府からもらうのが筋だな
何が言いたいんだ?
2019/09/22(日) 19:34:59.52ID:o8IxUuE7
>>600>>601
混戦からID:uCJWzCrrが抜けて自陣同士の撃ち合いになってるぞ
2019/09/22(日) 20:10:58.71ID:x7MXIMTb
三体は知らなかった人たちがよくしゃべる
2019/09/22(日) 20:18:22.48ID:kLTJY9+k
>>601
似たような立場に居るアメリカさんは、日本の主張を後押しすべき
って事よw
2019/09/22(日) 20:20:23.44ID:JldfSGiN
それSFに関係あるの?極東板でやれよ
2019/09/22(日) 21:13:25.54ID:uCJWzCrr
☆-(>ω・)
2019/09/22(日) 21:35:47.82ID:+hwDwqQ/
悔しいんだねwとか言い出しそう
2019/09/22(日) 21:45:55.81ID:1BV8KL8F
>>603
正直、あまり読む気になれない
あらすじを読んだ限りでは現代的ギミックを使いながらレンズマンレベルの考証に思える
ヒューゴー賞を取ったのも政治的側面が強いのではないかな
2019/09/22(日) 21:57:57.29ID:uCJWzCrr
チミがボキの深淵をのぞきこむ時
ボキもまたチミをのぞきかえしているノヨ。
2019/09/22(日) 22:43:10.54ID:kLTJY9+k
>>607
黙れ単発w
2019/09/22(日) 22:50:17.42ID:+hqsnxjV
NGしたのでスッキリですよ
2019/09/23(月) 00:01:40.39ID:1SP9Su5Q
2chでの定義「深淵をのぞくとき、深淵をのぞいているのだ」

には深ーい真実が語られているのをお気づきかな  >>609
2019/09/23(月) 01:43:49.93ID:4KwNJrGZ
ヒューゴー賞といえばモンストレスがキンドルで半額セールになってるね
2019/09/23(月) 02:57:12.87ID:VH152N4Y
>>612
あたり前すぎてどこが深いのか見当がつかない
ニーチェもビックリ!
2019/09/23(月) 07:58:17.08ID:4vTs485N
ずいぶん底の浅い深淵()だなあw
2019/09/23(月) 08:38:35.78ID:ZmpzXNHO
>>608
ヒューゴー賞は星雲賞みたいな人気投票ではなかったか?
2019/09/23(月) 08:57:29.00ID:qpkwIA+5
組織票が問題になった時期があったんだよね
2019/09/23(月) 09:42:04.13ID:p/CPuuID
ネットの投票で半島人がF5連打してるようなもんか
2019/09/23(月) 10:36:50.95ID:ZmpzXNHO
>>617
政治的側面ってそういう事?w
2019/09/23(月) 11:04:52.51ID:qpkwIA+5
オバマが読んだザッカーバーグが読んだばっかりで内容についてはあまり語られないよね
2019/09/23(月) 11:07:16.08ID:jwueZm5Q
みんな実は読んでないからさ
2019/09/23(月) 13:11:15.61ID:j4EexAdT
とりあえず本棚に入ってると安心する本ネ
2019/09/23(月) 13:21:29.98ID:ZmpzXNHO
>>620
なにを言ってるのか一瞬わからんかったw

「だれそれが読んだ〜」 っていう振れ込みばかりで〜
って事ね

オバマが読んだザッカーバーグの著作…かと思って探してしまったわw
2019/09/23(月) 13:40:20.52ID:qpkwIA+5
>>623
言えた義理じゃないが
君には読解力が不足してる気がするよ
2019/09/23(月) 13:42:46.01ID:ZmpzXNHO
>>624
あれ?なんか間違ってた?
2019/09/23(月) 13:46:24.37ID:j4EexAdT
読解力あったら「一瞬わからんさえ無い」って話デショ?
ほらぁ、そーゆーところダゾw
2019/09/23(月) 15:09:40.03ID:viGhw6bn
読ませようとする努力も大事
オバマが読んだとかザッカーバーグが読んだとか
こう書けば良い
2019/09/23(月) 15:18:02.71ID:8VC2SMv/
>>627
ようやく意味が解った
2019/09/23(月) 15:23:37.54ID:viGhw6bn
語彙力や文章力が足りないのを棚に上げといて読解力が無いって相手を責めるのもまた情けないね
2019/09/23(月) 15:37:38.72ID:qpkwIA+5
そっすか
2019/09/23(月) 16:46:27.21ID:ZmpzXNHO
口で喋る言葉をそのまま書くと伝わり難いから
普段、喋りでは省略する 「てにをは」 とか読点を加えたりする事はままあるが…w

ま、ここで、客観的に見て
意味が伝わり易い文章を書かなならんって義務があるワケでもない無いから
どうでもいいが
2019/09/23(月) 16:50:20.61ID:ZmpzXNHO
さあ、この文章の中に
普段喋る時には省略されている 「てにをは」 や読点はいくつあるでしょう?
2019/09/23(月) 16:52:09.92ID:8VC2SMv/
助詞よりも明確な語尾がほしい
2019/09/23(月) 16:53:18.14ID:9/sV18hf
>>632
何がやりたいんだよw
2019/09/23(月) 17:15:45.13ID:7J4STa5h
>>613
thx
amazonの割引情報ってどこで知らせてるんですか?
1位になってる
2019/09/23(月) 20:22:01.44ID:GeyHg38m
きょうも連投キチガイが暴れてたのか
2019/09/23(月) 20:39:36.65ID:2ER3xPLu
>>631
意味が伝わり難い文章を理解してあげなきゃいけない分けでも無いしな
2019/09/24(火) 19:19:24.30ID:aKeIkUNT
特定のシチュエーションを設定した上で、
その後の展開をシミュレーションする思考実験ができるようなスレってありますでしょうか。
なければ単独スレを立ててもいいものなのか…。

私が考えているのはこのような設定です。

・飛翔体のみではあるけれど、公式に確認されている宇宙人
・宇宙人から夢を通じてコンタクトされている一般人の男
・男は宇宙人から様々な知識を教えられている。発表すればとても役立つ知識
・宇宙人からは、宇宙人の姿を表さないまま、アメリカや日本との交渉窓口になるように依頼されている
・男はただの一般人なので、政治家や軍関係者に伝手はない

この男がどう行動すれば、宇宙人が本物であり、また宇宙人の交渉窓口であることを政府に信じてもらえるか。
男の妄想とか、宇宙人が男を騙しているというのはナシで。

SFにはファーストコンタクトのシミュレーションをする文化があったと思うので質問させていただきました。
2019/09/24(火) 21:27:08.84ID:UDZv4Pzo
>>638
君がスレを保持出来るのなら立てて見てもだけど
即死しないように注意してね
2019/09/24(火) 22:31:15.69ID:gdivH+YU
ただの統合失調症くんの妄想だろ
2019/09/24(火) 22:38:59.83ID:VjvvUG+g
>>638
立ててみれば?

ただの口ゲンカの場にならないようにうまく舵が取れれば
それなりに実のある議論ができるんじゃないの?
2019/09/24(火) 22:43:48.26ID:UDZv4Pzo
SCPとやらとは違うの?
スレ見ないで書いてるけど
2019/09/24(火) 22:48:54.51ID:khNFMZCk
月に隕石を落としてそれを予告すれば信じるんじゃない
2019/09/25(水) 08:18:19.47ID:I0de34dz
638です。お返事ありがとうございます。
スレを立てるかどうかは、よく考えてからにしますね。
2019/09/25(水) 13:47:38.92ID:FlTDkm+/
普通に未知の知識を証拠にするんじゃいかんのだろうか
2019/09/25(水) 19:48:16.92ID:pyZ9VKHJ
>>645
本人が数学者だったり物理学者だったりすればまた違うだろうけど
一般人では基礎知識が無いから何がどう未知なのかすらワカランかったり
どうしたら発表した事になるのかすらワカランと思う
647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/25(水) 20:44:05.78ID:Ul5H1zYF
>>638
なかなか面白そうだが、最近なんか暴れてる奴がいるんだよなぁ
648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/25(水) 20:47:18.34ID:Ul5H1zYF
小学生の頃に読んだSFのアンソロジーを20年ぶりくらいに読んだんだが、なんとも不思議な感覚だわ
懐かしい一方で、成長したぶん新しい発見も多い
なかなか良い体験だった、みんなも昔読んだ奴を読み返してみるがよい
2019/09/25(水) 21:32:08.88ID:JYN0tVDe
夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー
夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー

ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏
ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏

夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー
夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー

ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏
ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏
2019/09/25(水) 22:30:00.56ID:MVtBo+SZ
>>648
説教臭さが鼻についたりしない?
2019/09/26(木) 07:38:34.63ID:OCBMQr0L
子供向けってけっこうバッドエンドとかSOWが多いのなw
2019/09/26(木) 07:39:39.17ID:OCBMQr0L
説教よりもそっちの方が本人の頭使わせるノネ
653名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/26(木) 18:48:10.85ID:aTVqhpoQ
>>650
SF JACKって奴だったんだが、説教臭くはなかったな
多分子供向けじゃないんだけど、なぜか地元の図書館で子供向けコーナーに置かれてたんだよ
2019/09/28(土) 13:16:57.22ID:/46MAVdJ
星新一のバッドエンドがつらくなってきた
2019/09/28(土) 13:29:34.26ID:qfMFdKMa
星新一のバッドエンドなんて一分でリセットできる
2019/09/28(土) 13:42:10.86ID:/46MAVdJ
ふふっ 若いな
2019/09/28(土) 14:00:19.55ID:ujNnAndA
繁栄の花とかリアルで被害にあってるボキたち
658名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/28(土) 14:16:20.83ID:MPyHeSF+
おーいでてこーいのラストから先、どんな具合になるのだろうか。

個人的には、銃夢のクズ鉄街みたいに堆積するゴミの山を漁るコミュニティが出来上がって、化学薬品や放射性物質によるミュータントが跋扈する世紀末世界になるんじゃないかと妄想してる。
2019/09/28(土) 21:30:46.72ID:qXX6WAOx
燃料なくなったら終わりなのよね
660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/29(日) 00:32:29.66ID:IPYvzj81
ヤフーに出てるぞ。
エイリアンは「最近」来てないだけかも
2019/09/29(日) 00:38:16.73ID:7hbrha86
たまたま見てたけどさあ
そういう書き方じゃ興味ある人が記事を見つけにくいし
わざわざ探して興味ないトピックだった人は怒りを感じる
あまりスマートなやり方じゃないからな
2019/09/29(日) 03:08:47.24ID:LRd3uodj
300万年まえに月にモノリスを設置して
またどこかへ行っちゃったんだよ
663名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/29(日) 09:50:04.90ID:i8+FvL6O
そもそも100万年も文明が続かない
2019/09/29(日) 09:53:09.21ID:pZOXK2Ls
あんな無口な板っ切れじゃ魔法少女の契約はとれないからな
2019/09/29(日) 11:14:37.96ID:GDlX/Hr5
Kindleの増税前セールでなんかおすすめのSF無いかねえ
三体買おうかと思うけどなんとも踏ん切りがつかず
2019/09/29(日) 12:27:05.96ID:EBnbZAHg
皆勤の徒 でも見ろ
2019/09/29(日) 12:57:07.83ID:GDlX/Hr5
買ったわ
2019/09/29(日) 13:29:41.47ID:LRd3uodj
>>666
なんで「著者についての詳細」に大森望が出しゃばってるんだよw
669名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/29(日) 14:39:03.36ID:stVFDUIH
>>668
アンソロジーでデビューの場を提供した本人だからでは?
2019/09/29(日) 16:13:20.32ID:NhTz9p6i
>>661
脳内情報をそのまま書き込むやつはスルー推奨
671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/29(日) 19:36:17.42ID:XthchQO1
その宇宙人は、夢のお告げで未開人を啓蒙するノウハウは持ってるんだろう?
だったら任せておけばいい。
役に立つアイデアとちょびちょびもらいつつ、ネットでばんばん公開していけば
そのうち信頼と実績が付く。
そうして政府とかと交渉するレベルに持っていけばいい。

宇宙人に聞いたとか言わずに、天才発明家として名をあげろ。
2019/09/29(日) 19:43:29.24ID:MucJhjFW
全部宇宙人さんにお任せしまーすだ不合格になるタイプのテストだったらどーする。
無名の男が対象になってる時点で無作為抽出されてるくさいデショ。
んで自助努力の度合いを見て、この星の知的生命の課題解決能力=知力を測ってるノダ。
2019/09/29(日) 20:45:45.01ID:uv3AAquI
>>672
しかしその一方で、素人の自分の考えでなく、より高度な知性と専門家がついていると思われる宇宙人に委ねられるかという理性を測ってる可能性もある
つまり、考えても仕方ない

ちなみに既存のルールだと、もし宇宙人と接触したら勝手に返答せずに最寄りの天文台に通報すべしとされている
2019/09/29(日) 20:52:39.54ID:7hbrha86
>この男がどう行動すれば、宇宙人が本物であり、また宇宙人の交渉窓口であることを政府に信じてもらえるか。
2019/09/29(日) 23:01:20.12ID:TEx2Pa6M
>>673
>ちなみに既存のルールだと、もし宇宙人と接触したら勝手に返答せずに
>最寄りの天文台に通報すべしとされている

そういえば、そういうのあったねぇ
キレイさっぱり忘れてたw
676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/29(日) 23:15:00.54ID:stVFDUIH
以前、宇宙人とのコンタクト時に日本ではどうするかという議論があったけど、その時に決まったものだっけ?
2019/09/30(月) 00:19:01.34ID:no/791cf
宇宙人の総理が腹案に決めました、トラストミー
2019/09/30(月) 00:26:55.55ID:PKPaBonO
おしえてあげよかボク腹案 腹・腹・腹・腹・腹・案だーい♪
2019/09/30(月) 02:57:49.42ID:nH/VEODa
決めたのは国際天文連合らしいから世界的なものだと思うよ
680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/30(月) 07:15:48.60ID:oEVF9p4q
拘束力あるのかね? ラムちゃんとかケロロ軍曹みたいなのと遭遇したとして、「何はとりあえず天文台に通報」という対応が現実的かどうか。そうすると話は国家レベルになって、官僚(外務省? 文科省?)と内閣の判断事項になる。

その対宇宙人施策はおそらくお役所仕事を極めたものになって、遅い、相手方に負担を強いる、形式主義的なものになって必ずや宇宙人の機嫌を損ねるものだろう。そこけら星間戦争が始まらなければいいが。
2019/09/30(月) 08:02:06.68ID:/nVTaInp
>>680
宇宙人短気すぎて笑う

宇宙人が賢いなら、混乱するだろうということくらいは想定してほしい
2019/09/30(月) 08:33:41.05ID:rcilznaz
マトモな通信じゃなくて夢枕に立つだけだからなぁ…

自分でも 「なんか変な夢見た」 で終わりそうなレベルで
天文台に持ち込まれても困るわなw
2019/09/30(月) 08:43:39.85ID:homkY2oZ
https://m.srad.jp/story/07/10/18/1254200

国際天文学連合(IAU)では宇宙人と「コンタクト」できた場合には「信頼しうる証拠と判明するまで公開してはならない」とし「関連する国家当局に通報する」と定めている。
日本では対応する国家当局が定められていないため、宇宙人が見つかっちゃった時に備えて定めようという動きらしい。
684名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/30(月) 08:59:27.06ID:b0GD6bEz
省庁の縄張り争いになりそうだな。科学技術は文科省、星際交流は外務省、UFOの推進や軌道エレベーターに関しては国土交通省、経済活動に関しては財務省とか。
685名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/30(月) 10:22:48.94ID:r2l8mrMJ
研究期間はかなり様変わりしそうだな
自力で研究するより、異星人の論文を翻訳しまくることに注力した方が研究が進む状態が発生するわけだし
686名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/09/30(月) 10:39:22.32ID:yb90uSX3
>>685
その点、チーラは賢明な対応取ってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。