ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフについて語りましょう。
ハインラインのスレPart5に、クラークとアシモフを同居させSF御三家のスレに拡大しました。
前スレ ロバート・A・ハインライン Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1339924132/
ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1529964823/
探検
ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/27(月) 12:14:01.54ID:WZyq+jr9
2019/06/06(木) 16:35:41.83ID:nJASsdhs
ハインライン作品は偶にオチが投げ遣りなのが困る。
クラークは安定感あって、いつも落ち着いて読めるのが良い。ただし合作はいらない子。
アシモフは好きな作品が多いけど、無理に世界観を繋げなくても……とは思った。
クラークは安定感あって、いつも落ち着いて読めるのが良い。ただし合作はいらない子。
アシモフは好きな作品が多いけど、無理に世界観を繋げなくても……とは思った。
2019/06/06(木) 17:04:42.46ID:6UnBKE46
「銀河市民」図書室の子供向けSFだったからかオチ覚えてねぇな…と
ハヤカワ文庫の何回目かの再版で買って読んだ時の驚きたるや。
ハヤカワ文庫の何回目かの再版で買って読んだ時の驚きたるや。
2019/06/06(木) 19:08:23.20ID:x3Xyt1XN
それぞれマッチョ、ノーブル、インテリというイメージ
2019/06/06(木) 20:02:08.49ID:6L//eYc5
これ言ってわかってもらえるかわからんけど、ハインラインはこの三人で唯一文系っぽい作品を書くイメージがある
2019/06/06(木) 20:21:44.27ID:oii2CV+R
>>46
SFの小物や設定を使うけどストーリーは小物や設定に依存しきってないんだよね。
SFの小物や設定を使うけどストーリーは小物や設定に依存しきってないんだよね。
2019/06/06(木) 21:39:34.65ID:2F47tOL0
>>42
ごく当たり前な話だが、月は無慈悲な夜の女王、夏への扉は必読アイテム。
ごく当たり前な話だが、月は無慈悲な夜の女王、夏への扉は必読アイテム。
2019/06/07(金) 07:12:08.28ID:qtT1PTxL
銀河市民、持ってるのは一番最初にSF文庫から出たやつだけど、表紙の左下のヌード美女は誰なんだろう?
作中では脱いでる女の子なんていないんだが。
初期の頃のSF文庫はこういうよく分からん表紙がいくつかある。
ハミルトンのさいはてのスターウルフもビキニ美女が書いてある。
作中では脱いでる女の子なんていないんだが。
初期の頃のSF文庫はこういうよく分からん表紙がいくつかある。
ハミルトンのさいはてのスターウルフもビキニ美女が書いてある。
2019/06/07(金) 07:58:19.97ID:Zl6tM/ce
安っぽいスペースオベラにビキニ美女は付き物
2019/06/07(金) 10:17:37.90ID:pa/meyp8
ハインラインの場合は、あと、「人形つかい」、「ダブル・スター」、「大宇宙の少年」あたりが
クラークやアシモフにはない、純度の高い娯楽作品として楽しめるSFになっている
クラークやアシモフにはない、純度の高い娯楽作品として楽しめるSFになっている
2019/06/07(金) 12:13:24.84ID:+3JERLqm
ハインラインはルナゲートの彼方も最後まで読んで欲しい。
読んだ時にジェブナイルとして書いてこれやるかと思ったw
読んだ時にジェブナイルとして書いてこれやるかと思ったw
2019/06/07(金) 13:53:00.30ID:eNmKD6//
2019/06/07(金) 15:24:00.43ID:QFbU6i2n
SFファン以外が一冊だけ読んでるとしたら夏への扉、2001年、黒後家蜘蛛が多そう
2019/06/07(金) 16:16:14.86ID:xzVPHgZV
雑学コレクションも
2019/06/07(金) 23:25:20.65ID:NAk0SWcu
>>43
アシモフの短編なんてたまにオチがダジャレで終わったりするしー
アシモフの短編なんてたまにオチがダジャレで終わったりするしー
57名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/08(土) 00:55:00.09ID:DYb9H4bX ハインライン、クラーク、アシモフならハインラインがいちばん上だよ
クラークは、超生命体でした、ちゃんちゃん、の、オチしかない
アシモフは記憶操作しましたとか数億年先まで予測してましたとかトンデモ本みたいなオチしか無い
クラークは、超生命体でした、ちゃんちゃん、の、オチしかない
アシモフは記憶操作しましたとか数億年先まで予測してましたとかトンデモ本みたいなオチしか無い
2019/06/08(土) 01:02:23.11ID:cJ4234xB
>>57
アシモフでセルダン教授が立てた計画は千年先までで
その半ばの500年のところでファウンデーションシリーズは終わってる。
ロボット時代からのトランター物、ファウンデーションに至る
アシモフ年表ってどこかにないのかな?
アシモフでセルダン教授が立てた計画は千年先までで
その半ばの500年のところでファウンデーションシリーズは終わってる。
ロボット時代からのトランター物、ファウンデーションに至る
アシモフ年表ってどこかにないのかな?
2019/06/08(土) 03:07:27.66ID:kW6fMS+P
2019/06/08(土) 03:07:54.59ID:kW6fMS+P
2019/06/08(土) 04:25:06.67ID:NWtjD7PI
ものすごく大雑把に言えば、
人間ドラマならハインライン
SF的なビジョンならクラーク
ミステリ的な小説の上手さやエッセイならアシモフ
が一番
人間ドラマならハインライン
SF的なビジョンならクラーク
ミステリ的な小説の上手さやエッセイならアシモフ
が一番
2019/06/08(土) 06:50:33.28ID:cJ4234xB
ファウンデーション完結して欲しかった。
そう思うと「ダークタワー」完結させたキングはすごい。
RPGのバッドエンドのような結末はちょっと微妙だったけど。
そう思うと「ダークタワー」完結させたキングはすごい。
RPGのバッドエンドのような結末はちょっと微妙だったけど。
63名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/08(土) 07:20:56.81ID:DYb9H4bX >>59>>60ってあと何百回、引用間違いでした、ちゃんちゃん、って、
くだらないオチをやるの??
くだらないオチをやるの??
2019/06/08(土) 10:05:56.07ID:Jeo/ZgiI
むしろ、この御三家の格付けを何回やれば気が済むのかという話だよね
65名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/08(土) 11:40:31.09ID:DYb9H4bX そうそう、大体、世間的に見たら、ハインラインもクラークもアシモフもあんまり読まれてない
この3人がこんなにも早く世間から忘れられるとは思わんかった
この3人がこんなにも早く世間から忘れられるとは思わんかった
2019/06/08(土) 12:13:35.89ID:pbCieZVA
ハインラインはこのなかだとひとつ格落ちだな
2019/06/08(土) 13:59:27.39ID:Gy4JrHvr
68名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/08(土) 16:08:48.00ID:DYb9H4bX >>67はヘリクツ
2019/06/08(土) 18:41:01.36ID:qU271ZCV
アシモフ→トリビアの人だっけ?
クラーク→2001年知ってりゃ上出来
ハインライン→誰?
世間でいきゃこんなもんかねえ
クラーク→2001年知ってりゃ上出来
ハインライン→誰?
世間でいきゃこんなもんかねえ
2019/06/08(土) 19:16:50.54ID:H52uYBdu
アシモフは一応アイロボットの原作扱いだからソッチで知ってるかもね。
2019/06/08(土) 19:23:45.10ID:cJ4234xB
昔の朝ドラ「甘辛しゃん」で岡田義徳演じる主人公の義弟が
「夏への扉」を原書で読んでて、なんか嫌な奴って思った記憶
「夏への扉」を原書で読んでて、なんか嫌な奴って思った記憶
72名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/08(土) 20:03:31.95ID:DYb9H4bX2019/06/08(土) 20:25:39.91ID:cJ4234xB
>>72
「夏への扉」って文化女中器とか万能フランクとか護民官ピートとか
製図機ダンとか変な名前の発明品がいろいろ出てきて原書で読むの
ハードル高そうで、自分の高校の頃の英語力では太刀打ちできそうに
ないと感じてた。岡田義徳演じる拓也は東大目指すも学園紛争で
入試が中止になって行けなかった優等生で、そういった役どころに
対する嫉妬めいた羨望があったこともたしかではある。
「夏への扉」って文化女中器とか万能フランクとか護民官ピートとか
製図機ダンとか変な名前の発明品がいろいろ出てきて原書で読むの
ハードル高そうで、自分の高校の頃の英語力では太刀打ちできそうに
ないと感じてた。岡田義徳演じる拓也は東大目指すも学園紛争で
入試が中止になって行けなかった優等生で、そういった役どころに
対する嫉妬めいた羨望があったこともたしかではある。
2019/06/08(土) 20:58:03.95ID:HWsNmiyF
ハインラインは格落ちだな
このなかではクラークとアシモフのほうが人気は高いな
このなかではクラークとアシモフのほうが人気は高いな
2019/06/08(土) 22:47:48.33ID:2iD5s62A
夏への扉を原書で読むのは無理だぞw
アシモフのラスト2作は翻訳待てなくてペイパーバックで読んだが、夏への扉だと読みやすさの次元が違う^^;
アシモフのラスト2作は翻訳待てなくてペイパーバックで読んだが、夏への扉だと読みやすさの次元が違う^^;
2019/06/08(土) 23:31:47.35ID:1aLzl/J9
>>72
中高英語で読めるってマジ?
中高英語で読めるってマジ?
2019/06/08(土) 23:40:45.78ID:jHB3J6yr
中高英語ってどういうレベル?
中学と高校ではかなり差があると思うが
中学と高校ではかなり差があると思うが
78名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 08:05:07.61ID:wrxhZ7t3 >>73は学歴コンプレックスなので、社会では格落ちだな
79名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 08:05:40.02ID:wrxhZ7t3 >>74
ハインラインの方がアシモフ、クラークより上
クラークは超生命体でした、ちゃんちゃん、って言う下らないオチばっか
アシモフはロボットもファウンデーションも原則にヘリクツでアテハメるはなしばっか
おまえらバカばっか
ハインラインの方がアシモフ、クラークより上
クラークは超生命体でした、ちゃんちゃん、って言う下らないオチばっか
アシモフはロボットもファウンデーションも原則にヘリクツでアテハメるはなしばっか
おまえらバカばっか
80名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 11:00:44.10ID:pAW2wZ38 >>79
お前、もしかしてブレランスレで暴れてるキチガイじゃないのか?
お前、もしかしてブレランスレで暴れてるキチガイじゃないのか?
81名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 11:06:06.37ID:wrxhZ7t3 >>80=頭のおかしい人の特徴
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
82名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 11:18:49.04ID:pAW2wZ38 なんだ本人かよ(笑)
83名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 13:28:16.90ID:wrxhZ7t3 >>82=頭のおかしい人の特徴
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
2019/06/09(日) 13:37:40.73ID:iXTttA5f
2019/06/09(日) 15:32:00.77ID:h5+7Moqq
>>83
中高英語で夏への扉読めるの?
中高英語で夏への扉読めるの?
86名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 18:13:48.06ID:wrxhZ7t3 >>84
ハインラインの方がアシモフ、クラークより上
クラークは超生命体でした、ちゃんちゃん、って言う下らないオチばっか
そんなんやったらナンデモありだがや
アシモフは他人の脳をいじって記憶操作しました、感情を操作しました、って言う下らないオチばっか
そんなんやったらナンデモありだがや
ハインラインの方がアシモフ、クラークより上
クラークは超生命体でした、ちゃんちゃん、って言う下らないオチばっか
そんなんやったらナンデモありだがや
アシモフは他人の脳をいじって記憶操作しました、感情を操作しました、って言う下らないオチばっか
そんなんやったらナンデモありだがや
2019/06/09(日) 18:23:04.92ID:zKcVT5le
Oヘンリーを原書で読む人→頑張って
チャンドラーを原書で読む人→かっこいい
ハインラインを原書で読む人→小賢しい
ハインラインは好きでもハインラインを原書で読む人はなんか嫌って
このどこかこじれた感情、誰か分かって!!
チャンドラーを原書で読む人→かっこいい
ハインラインを原書で読む人→小賢しい
ハインラインは好きでもハインラインを原書で読む人はなんか嫌って
このどこかこじれた感情、誰か分かって!!
2019/06/09(日) 18:30:49.78ID:jqHFC4UY
お前らハインライン読んだことねーだろw
ほとんどジュブナイルだぞあの人の小説
ほとんどジュブナイルだぞあの人の小説
2019/06/09(日) 18:32:53.01ID:P+as6dYm
Oヘンリーかと思たらお遍路さんやった〜 ンナアホナ
2019/06/09(日) 19:19:17.81ID:Vped5oV4
2019/06/09(日) 19:28:24.52ID:EhtjFrhr
2019/06/09(日) 21:49:56.41ID:H7u0ndpe
>>89
王辺里とかいう中国人だったり
王辺里とかいう中国人だったり
2019/06/09(日) 21:53:15.09ID:H7u0ndpe
アシモフの場合たまーに黒後家蜘蛛だけ読んだことがあって
「え、あの人SF作家だったの」みたいな人がいるのが怖い
「え、あの人SF作家だったの」みたいな人がいるのが怖い
2019/06/09(日) 22:15:33.16ID:/YqY+BlY
「さあ来いモンキー野郎共、人間一度は死ぬもんだ。 」この名文を
「どうした、エイプども! そんなに命が惜しいのか?」
こんなつまらない駄文に変えた訳者と編集のセンスの無さはどうだ
「どうした、エイプども! そんなに命が惜しいのか?」
こんなつまらない駄文に変えた訳者と編集のセンスの無さはどうだ
2019/06/09(日) 22:17:21.59ID:zG7MQT4H
またお前か
2019/06/09(日) 22:33:58.65ID:/YqY+BlY
>>95=頭のおかしい人の特徴
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
2019/06/09(日) 22:37:25.27ID:NUZg/V5b
またおまえか。
2019/06/09(日) 23:04:58.92ID:0qWyKtIs
2019/06/09(日) 23:08:31.17ID:42xbiJDS
オールドアックスみたいな女は直ってるの?
100名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 23:09:07.20ID:Yx0YmiIA >>96
でもまたお前やん
でもまたお前やん
101名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 23:09:54.98ID:7MPK+x18102名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 00:38:51.34ID:Q7Eky+SP >>101頭のおかしい人の特徴
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
5chで、自分の気に入らない書き込みをしている奴は、ひとり、となぜか思い込む
103名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 01:42:22.00ID:BtVrbu0W いいから原文で読めよ
読めるんじゃないの?もしかして読めないの???
読めるんじゃないの?もしかして読めないの???
104名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 01:43:11.38ID:mR5wYNV7105名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 09:33:23.92ID:QYxqSyBp アシモフのはデウスエクスマキナどころか、
それやる強敵が出てきてさあどんすんべって使い方なのでおk
それやる強敵が出てきてさあどんすんべって使い方なのでおk
106名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 09:48:56.82ID:qO8O6aX/ >>88
「宇宙の戦士」もジュブナイルなんだよね、もともとは
「宇宙の戦士」もジュブナイルなんだよね、もともとは
107名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 10:40:26.60ID:FzFo6AOd >>105 どころか の使い方がおかしいな 国語力つけてから出直してこい
108名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 10:44:42.88ID:QYxqSyBp 合ってマース
109名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 12:45:02.07ID:qiIW618x 「宇宙の戦士」をジュブナイル扱いするのは、太宰治の「斜陽」や石坂洋次郎の「青い山脈」を
ジュブナイルというくらい無理がある
もともと斜陽の場合、女学生の日記が参考にされており、太田静子「斜陽日記」はそれを本に
まとめ出版したもの
日本の場合、トールキンの「指輪物語」も児童書に分類されているけど、あれは瀬田貞二という
人が児童文学者で童話の「ですます調」で翻訳してしまったからそうなっているだけで、英語圏
では児童書ではなく、ふつうに大人が読む本という扱いになっている
実際、映画化された両者の作品、「スターシップ・トゥルーパーズ」も「ロード・オブ・ザ・リング」も
ジュブナイル扱いにはなっていないのを見ても分かると思う
翻訳については、「宇宙の戦士」のゴツゴツした原文の感触は矢野徹訳を支持したい
ただし、これから若い人たちが読むには、内田昌之訳の方が読みやすいだろうことも理解できる
一方、「指輪物語」については、自分は瀬田貞二訳は拒否
原文で読むつもりなんだけど、一気に読む時間がなかなか確保できないのが難点
ジュブナイルというくらい無理がある
もともと斜陽の場合、女学生の日記が参考にされており、太田静子「斜陽日記」はそれを本に
まとめ出版したもの
日本の場合、トールキンの「指輪物語」も児童書に分類されているけど、あれは瀬田貞二という
人が児童文学者で童話の「ですます調」で翻訳してしまったからそうなっているだけで、英語圏
では児童書ではなく、ふつうに大人が読む本という扱いになっている
実際、映画化された両者の作品、「スターシップ・トゥルーパーズ」も「ロード・オブ・ザ・リング」も
ジュブナイル扱いにはなっていないのを見ても分かると思う
翻訳については、「宇宙の戦士」のゴツゴツした原文の感触は矢野徹訳を支持したい
ただし、これから若い人たちが読むには、内田昌之訳の方が読みやすいだろうことも理解できる
一方、「指輪物語」については、自分は瀬田貞二訳は拒否
原文で読むつもりなんだけど、一気に読む時間がなかなか確保できないのが難点
110名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 13:03:23.08ID:c4OawFbh >>109
扱い云々でなく出版時にどういう括りで執筆・出版されたかじゃ無いかと思うが
扱い云々でなく出版時にどういう括りで執筆・出版されたかじゃ無いかと思うが
111名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 13:50:41.52ID:p1EZTUHT なんでこのスレだと原文読め連呼している人が多いの
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 13:51:40.64ID:kuUPpmPB >>109
お前しつこいよ
お前しつこいよ
113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 13:57:14.25ID:c4OawFbh スレの頭の方で50年前の翻訳が現代的じゃ無いと暴れた奴がいたから
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 14:56:10.43ID:RSHBs6fg >>72
だいたいこいつのせい
だいたいこいつのせい
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 17:29:39.82ID:qO8O6aX/ >>109
最初に中篇版が書かれたときはジュブナイルのつもりだったんだよ、作者は
「大宇宙の少年」とかあのへんの流れで
だから血の一滴も流れない、リアルとはほど遠い青春戦争ものになってた
長篇版でいろいろくっついたけどね
最初に中篇版が書かれたときはジュブナイルのつもりだったんだよ、作者は
「大宇宙の少年」とかあのへんの流れで
だから血の一滴も流れない、リアルとはほど遠い青春戦争ものになってた
長篇版でいろいろくっついたけどね
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 18:53:25.20ID:FZPriuzj >>111
自分の英語力を自慢したい人がいるから
自分の英語力を自慢したい人がいるから
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 18:58:52.78ID:+f3krTgX お子様向けを読んだだけでハインラインは少年向けレベルと考えちゃったアホの子が騒ぐからいじられているんだろうな
118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 20:12:39.56ID:qiIW618x >>111
翻訳というのは、訳者の解釈によって文体そのものまで大幅に変わってしまうから、
訳文だけを頼りに(原文を確認せず)作品を語るのはいろいろと無理があるんだよね
たとえば 「ハックルベリーの冒険」 など、訳者の違いでこれだけ訳文が異なる
<村岡花子 訳>
諸君が 『トム・ソーヤーの冒険』 という本を読んだことがないなら、僕のことは知らないだろう。
だが、そんなことはどうでもいい。
その本はマーク・トウェインさんという人が書いたもので、だいたい、ありのままのことを言っている。
嘘のところもあるにはあるが、大部分はほんとうのことが書いてあるから、問題にしなくていい。
僕の知っているかぎりではだれだってたまには嘘の一つや二つは吐(つ)くもの。
もっとも、ポリー伯母さんと未亡人とメアリは別だけれども。ポリー伯母さんや――ポリー伯母さんと
いうのはトムの伯母さんである――メアリやダグラス未亡人のことはみなその本に書いてあるし、
その本は前にも言ったとおり、少しは嘘もまじっているが、あらかたはほんとうを言っている。
<柴田元幸 訳>
「トム・ソーヤーの冒けん」 てゆう本をよんでない人はおれのこと知らないわけだけど、
それはべつにかまわない。
あれはマーク・トウェインさんてゆう人がつくった本で、まあだいたいはホントのことが書いてある。
ところどころこちょう[#「こちょう」に傍点]したとこもあるけど、だいたいはホントのことが書いてある。
べつにそれくらいなんでもない。だれだってどこかで、一どや二どはウソつくものだから。
まあポリーおばさんとか未ぼう人とか、それとメアリなんかはべつかもしれないけど。ポリーおばさん、
つまりトムのポリーおばさん、あとメアリやダグラス未ぼう人のことも、みんなその本に書いてある。
で、その本は、だいたいはホントのことが書いてあるんだ、さっき言ったとおり、ところどころこちょう
[#「こちょう」に傍点]もあるんだけど。
翻訳というのは、訳者の解釈によって文体そのものまで大幅に変わってしまうから、
訳文だけを頼りに(原文を確認せず)作品を語るのはいろいろと無理があるんだよね
たとえば 「ハックルベリーの冒険」 など、訳者の違いでこれだけ訳文が異なる
<村岡花子 訳>
諸君が 『トム・ソーヤーの冒険』 という本を読んだことがないなら、僕のことは知らないだろう。
だが、そんなことはどうでもいい。
その本はマーク・トウェインさんという人が書いたもので、だいたい、ありのままのことを言っている。
嘘のところもあるにはあるが、大部分はほんとうのことが書いてあるから、問題にしなくていい。
僕の知っているかぎりではだれだってたまには嘘の一つや二つは吐(つ)くもの。
もっとも、ポリー伯母さんと未亡人とメアリは別だけれども。ポリー伯母さんや――ポリー伯母さんと
いうのはトムの伯母さんである――メアリやダグラス未亡人のことはみなその本に書いてあるし、
その本は前にも言ったとおり、少しは嘘もまじっているが、あらかたはほんとうを言っている。
<柴田元幸 訳>
「トム・ソーヤーの冒けん」 てゆう本をよんでない人はおれのこと知らないわけだけど、
それはべつにかまわない。
あれはマーク・トウェインさんてゆう人がつくった本で、まあだいたいはホントのことが書いてある。
ところどころこちょう[#「こちょう」に傍点]したとこもあるけど、だいたいはホントのことが書いてある。
べつにそれくらいなんでもない。だれだってどこかで、一どや二どはウソつくものだから。
まあポリーおばさんとか未ぼう人とか、それとメアリなんかはべつかもしれないけど。ポリーおばさん、
つまりトムのポリーおばさん、あとメアリやダグラス未ぼう人のことも、みんなその本に書いてある。
で、その本は、だいたいはホントのことが書いてあるんだ、さっき言ったとおり、ところどころこちょう
[#「こちょう」に傍点]もあるんだけど。
119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 20:15:49.49ID:qiIW618x >>118 訂正
「ハックルベリーの冒険」 → 「ハックルベリー・フィンの冒険」
「ハックルベリーの冒険」 → 「ハックルベリー・フィンの冒険」
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 20:29:09.05ID:VgVUiLO4 バカだな
翻訳で別物になったからこその翻訳を読む楽しみってもんがあるんだよ
翻訳で別物になったからこその翻訳を読む楽しみってもんがあるんだよ
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 21:40:55.09ID:hsI2AN8D >>120
いろいろと、読み比べてみたらよろしいな
いろいろと、読み比べてみたらよろしいな
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 22:31:13.73ID:FzFo6AOd >>116ってオチコボレで自分より頭の良い人見るたびに妬んでそんなことばっかり言ってるんだよ
情けない奴だがや
情けない奴だがや
123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 23:24:18.93ID:6Gzwj17y 原文読んでるんだーディープだねぇ。。。
124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 00:06:03.61ID:Xv7s9+wg125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 00:19:11.32ID:0yJp0SY2 >>122
夏への扉の原文どうだった?
夏への扉の原文どうだった?
126名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 14:50:25.61ID:4nKtcZ33 アシモフ「キダタローちゃうで」
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 17:12:28.85ID:saSYmtys アシモフ「アジモフのほうが発音近いで」
128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 20:37:10.28ID:WL+XlOet (流行らんわ……)
絶対流行る!
絶対流行る!
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 20:58:29.09ID:CQXIptZw 夏への扉の原書は、現在Kindle本が安く購入できる
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00G4PVKEK
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00G4PVKEK
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 22:52:46.43ID:Xv7s9+wg >>129
だから、驚き桃の木とこれはしたりって原書でなんて書いてあるんだよ!
だから、驚き桃の木とこれはしたりって原書でなんて書いてあるんだよ!
131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 22:56:52.86ID:BPPgRekE 自分で読め
自分のことは自分でやれよ
そんなんだから日本語力も英語力も低いままなんだよw
自分のことは自分でやれよ
そんなんだから日本語力も英語力も低いままなんだよw
132名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 00:02:48.00ID:/dbWtz7d >>130
Isaac Asimov "Foundation"
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07B5WBFLT
Arthur C. Clarke "A Fall of Moondust"
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0079MR9M4
Isaac Asimov "Foundation"
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07B5WBFLT
Arthur C. Clarke "A Fall of Moondust"
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0079MR9M4
133名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 07:02:59.42ID:QTOF1LQ0 原書読みごときでマウントとって喜んでるって・・・・
134名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 07:07:02.61ID:qVmqAUnS 古典だと難しいけど、現代文学なら趣味と勉強を兼ねて若い頃は何冊か読んだな
今じゃそんな暇も気力も無いよ
でも訳文に疑問を生じるなら原文で確認したり自分なりに訳すのは必要だろうな
今じゃそんな暇も気力も無いよ
でも訳文に疑問を生じるなら原文で確認したり自分なりに訳すのは必要だろうな
135名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 08:35:46.55ID:WiMnCTFD136名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 09:15:57.49ID:0wUHoUF1137名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 09:46:51.02ID:/dbWtz7d 日本語訳と英語の原文を突き合わせて比較するくらいのことは、
学歴不問、誰にでもできる簡単な作業です、レベル
当人が自腹で本を購入し自分の時間を費やし調べる程度のこと
学歴不問、誰にでもできる簡単な作業です、レベル
当人が自腹で本を購入し自分の時間を費やし調べる程度のこと
138名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 12:09:18.61ID:u6eQBVSB139名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 12:15:17.32ID:/dbWtz7d >>136
ファウンデーションの驚き桃の木も、Oh, my God! の可能性があるよね
ファウンデーションの驚き桃の木も、Oh, my God! の可能性があるよね
140名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 12:17:13.57ID:9aaHZx8z 大巨神
141名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 19:56:47.51ID:nW9Souoj 銀河霊だか宗教作ってなかったっけ
142名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 23:40:19.01ID:1kYFhhFG 原文を自分で読め、翻訳者に頼るな
自分のことは自分でやれよ
そんなんだから日本語力も英語力も低いままなんだよw
中卒ならば仕方ないな ワッハッハ
自分のことは自分でやれよ
そんなんだから日本語力も英語力も低いままなんだよw
中卒ならば仕方ないな ワッハッハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- エルデンリングを越えるゲームがでないの
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 戦隊戦隊センタインジャー
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
