筒井康隆総合スレッド part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/07(金) 04:01:56.35ID:xuta+AEW
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533187150/
2019/11/04(月) 20:02:57.78ID:v6Jsi+cN
作家だもの
社会不適応者を糾弾する職業じゃないでしょ

つうか他のペンクラブ員はだまってんの
2019/11/04(月) 20:41:17.97ID:pMTtqqlK
徳井は作家じゃないし、筒井さんも番組を通じて親交があったから発言したまでだから
2019/11/04(月) 21:04:23.68ID:RiVLV6D6
論破も何も、番組の放送中止を批判しただけだろう。
2019/11/04(月) 21:20:00.90ID:RiVLV6D6
>>464
ちょっとスレ読んでみたが、賛同者もけっこういるじゃねえか。
批判一色みたいに言いやがって、この野郎w
2019/11/04(月) 21:29:35.35ID:v6Jsi+cN
>>466
筒井さんが作家なのよ
470名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:49.15ID:vrV8aVv9
>>463
唯野は売れたけど知名度で言えば低い方なのでは
2019/11/04(月) 22:11:33.08ID:7QI6A8n2
誰でもいいから漫画化第三弾があるなら(文庫版が売れたら可能性あるやろ)、誰でもいいから「偽魔王」やってほしいなあ。できれば成年コミックの漫画家で。
2019/11/04(月) 22:12:14.94ID:7QI6A8n2
つーか、原作のエロいのだけ漫画化するアンソロジーがいいな。
2019/11/05(火) 02:19:57.08ID:+87y29qZ
>>469
筒井さんが作家だからといって、なんで他の作家たちが追随してなんらかの表明をしなければならないのか分からない
2019/11/05(火) 07:40:02.54ID:EaWawGXE
氏賀Y太「問題外科」
2019/11/05(火) 12:51:26.55ID:Pbbqg0bF
>>473
しなければならない、という文脈はあんたの脳で生んだものでしょ
日頃から会話で人に迷惑かけてそうだね
2019/11/05(火) 22:17:30.77ID:pAWkHUsE
>>475
リアル「ワースト・コンタクト」だなw
全く会話が通じねえw
2019/11/05(火) 22:24:39.23ID:pAWkHUsE
他の作家たちはなぜ黙っているのか
俺「他の作家たちは筒井さんと違って徳井と知り合いではない。また徳井は作家ではないから自分たちと同じ作家仲間でもない。だから筒井さんに倣わず黙っている」
これがなんで通じない?
2019/11/05(火) 22:30:43.23ID:unZpSkT6
解説くん乙
2019/11/05(火) 22:45:51.66ID:BbPi+xV9
今、日テレ「世界仰天ニュース」でリアル「メンズ・マガジン一九七七」やってる。
2019/11/05(火) 22:55:29.02ID:Mcd5XYxj
わざと炎上するような発言をして反応を見て楽しんでるような傾向があることについて
2019/11/05(火) 22:56:07.81ID:pAWkHUsE
>>478
ごめん。解説じゃなくて言われた当人ですw
2019/11/05(火) 23:55:33.39ID:zWuW345x
>>472
遊人「20000トンの精液」

>>474
原作読んで知ってても、それ見たら後悔しそう
駕籠真太郎ならまだ大丈夫そうだが
2019/11/05(火) 23:57:58.06ID:Pbbqg0bF
>>477
>他の作家たちはなぜ黙っているのか

それも脳内転換
2019/11/06(水) 00:03:16.25ID:e5/ZnYMg
>>483

>つうか他のペンクラブ員はだまってんの

480のアドバイスに従って、もう相手するのやめるね
2019/11/06(水) 00:15:40.63ID:ixk3pJn/
中華ネタエロ長編あったじゃん
コミケで売ってるエロ同人誌みたいだと思ったわ
2019/11/06(水) 01:48:09.91ID:DE5zyljp
「薬菜飯店」・・・は短篇か
エロは最後の方にちょっとあるくらいだしなあ
それより中盤で後ろから盛大に漏らす場面、あれは画で見たくないw
2019/11/06(水) 02:44:55.00ID:4+vCcD/F
エロか。モダン・シュニッツラーなんか全編エロだったような。
2019/11/06(水) 07:34:44.05ID:hoRsdMgP
だから魚籃観音記を寺田克也で漫画にしてくれと
2019/11/06(水) 13:15:56.41ID:zzUh3xjc
>>484
黙っているの、は状態について言っていて、
「何故」黙っているの、とは文意が違うのです。

RSTだかなんだかの必要性をあかすいい見本だな
2019/11/06(水) 13:19:00.11ID:zzUh3xjc
不条理の表現はエロの手段であって目的ではない読者とそれ以外とで大別できそうだな
2019/11/06(水) 18:41:31.89ID:l5wgJ4Z7
>>488
それ以前に続きをだな
2019/11/06(水) 19:25:03.55ID:OXdo/2xA
>>486
漏らす場面で言えば「コレラ」のレストランで
ノーパン美女がスカートの形の半円状に床を黄色くする場面で
当時厨房だったがめちゃ興奮した記憶がw
2019/11/06(水) 21:05:10.64ID:0e3ZY8SP
>>492
あれ下痢の勢いでショーツがずり下がったんじゃなかったっけ?
2019/11/06(水) 21:09:33.07ID:mZWBNq5y
コレラを読んで本気でカミュのペストを駄作と思ってしまった奴は少なくないかもな
495名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/06(水) 22:27:28.29ID:TnJnjCQA
>>486
南夫人from朝のガスパール「せやな」
2019/11/07(木) 01:01:50.86ID:QXwSXoyy
意外と新しいのは読んでないんだなw
ファン面しててもこんなものですよ筒井道隆さんwww
2019/11/07(木) 08:06:09.37ID:QCHTUCRU
朝のガスパールで女ターザンのアバターが
商店街をストリーキングでヤクザ追いかけるシーン
2019/11/07(木) 08:59:32.31ID:U0d5DCs2
>>496
筒井道隆って朝ドラでボクサーやってた人
意外と新しい役は知らなくてこんなもんですなww
2019/11/07(木) 12:58:36.53ID:P/DRp4U3
>>489
なんだ、女か
なら仕方がない
2019/11/07(木) 15:39:29.66ID:uxyOwuqx
>>494
吉本隆明が「筒井のあの解釈はとんでもない」と勘違い批判してしまったのではなかったかな
2019/11/07(木) 15:55:27.35ID:uxyOwuqx
>>499
なぜあれっぽっちの書き込みで性別がわかるのだろうと疑問に思ったが、名前欄に「女王」としっかり書いてあるな。
2019/11/07(木) 16:11:21.76ID:Hxl9PlYg
>>500
百目鬼恭三郎ですな。
2019/11/07(木) 17:55:56.38ID:cOLbKKXh
>>502
どれどれと思って著作も買ったけど積ん読
2019/11/07(木) 22:23:11.77ID:DrccQfK/
眉村に言及するの遅いな
2019/11/07(木) 22:39:37.71ID:Hxl9PlYg
石原藤夫はどうしているのかというと、HP見ると何だか右翼っぽくなってるな。まあいいけど。
2019/11/08(金) 19:24:30.07ID:c+CwOl1z
ほらほらだから言ったじゃないの
徳井は病気だって
筒井さんが説明してくれるって
徳井は自己愛型パーソナリティー障害だそうです
2019/11/08(金) 20:37:22.86ID:D3d3DPTU
誰この人
508名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/08(金) 23:00:03.04ID:7yOI0YSR
>>506
まあ そうやろな
要するにアホやと思う

だから許してやり
思う 本人も反省してるやろし。
2019/11/08(金) 23:52:56.59ID:jP0nyf5d
いやいやw
ああゆう人間は反省なんかせえへんでw
2019/11/09(土) 06:43:11.64ID:APAmPpBk
>>458
時かけってやつは適当に読み飛ばすと「単なる子供向けのSFだな」としか思わないんだけども、色々考えながら読むと実はけっこう深いものがあるんだよね。
そうでなければ何度も映画化されたりはしない
2019/11/09(土) 11:38:41.99ID:vZVoW/VL
>>510
あほか
大衆受けする、戯作という事だけだろ
筒井の本気は「残像に口紅を」だろ
2019/11/09(土) 13:29:01.32ID:GTFPH7/q
>>510
同感
2019/11/09(土) 14:07:06.66ID:FdvQFAge
漫画読本、おもしろいよね
南伸坊の上手さに才能を改めて知った
「巧い」「有名」な描き手選んで「さすが筒井先生」評を求めるのではなく
ナンダコリャー!感もぶちこんで「さすが筒井先生」と面白がらせる
編集さんと共同作業って感じ
2019/11/09(土) 14:07:39.61ID:FdvQFAge
冒涜の涜
515名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:29.89ID:Lfl4lYXz
猫汁喰いたい
2019/11/09(土) 18:10:37.78ID:riTh+rlo
同じジュブナイルでも細菌人間や緑魔の街はまるで話題にならないな
2019/11/09(土) 18:55:18.81ID:FdvQFAge
前スレで繰り返したジャンル小説の定型説明文をふたたび
むしろテンプレ化を希望
2019/11/09(土) 18:59:48.26ID:/AgO34Bs
やっぱ主役は女の子じゃないとね
時かけも七瀬もパプリカもグランパもひだりがわも
2019/11/09(土) 19:22:56.68ID:FdvQFAge
どっかに筒井ファンコミュニティあります?
2019/11/09(土) 19:58:41.47ID:b2+TWF9S
>>518
たとえ主役が男性(富豪)でも
映像化の際には女の子にされてしまうのでございましてよ
2019/11/09(土) 20:05:12.72ID:FdvQFAge
制作が見せたい層が518、または制作が518のような層なのであるよ
2019/11/09(土) 20:12:38.12ID:oXMr2kLA
富豪刑事をジャニタレがやるよりは、フカキョンのほうがよい。
2019/11/10(日) 01:40:10.22ID:knhhhIKi
「俗物図鑑」や「大いなる助走」の映画は見ていないのか、君らは。
「男たちのかいた絵」も。
2019/11/10(日) 02:28:36.68ID:g5UwQong
>>523
「大いなる助走」と「男たちのかいた絵」は観た。
「スタア」と「ジャズ大名」「ウイークエンドシャッフル」も観た。
観たいのは駄作と言われている「おれの血は他人の血」だが、
DVD化されないだろうなあ。
2019/11/10(日) 03:24:45.02ID:dReHf0PW
大いなる助走で徳永(JK)役を演じた甲斐えつ子は今は高中正義夫人になってる
2019/11/10(日) 04:23:06.16ID:VvuxXCYR
俗物図鑑は新宿のジャズバーで見た記憶あるな。山城新伍がいい味出してた記憶だけある。
2019/11/10(日) 04:32:19.39ID:suJXDUal
おらんぞ
https://japan.techinsight.jp/2019/11/maki11080929.html
2019/11/10(日) 07:04:17.96ID:96+5pAcd
そんなこと言ったら福生基地に火炎瓶投げとった柳ジョージの嫁はタイムトラベラーのヒロインやで
2019/11/10(日) 09:25:29.59ID:uEtTsFIl
「俗物図鑑」ってどうして山城新伍は最後の立てこもりシーンにでてないんだろ?
2019/11/10(日) 13:14:49.36ID:8aoAnZaj
昭和天皇崩御のときは講演の予定で上京して中止になって怒っていたよな
相手の言い分が「ビルが外から見えるから」
なんで一個人の死去で自粛する必要があるんだと
時代は進んで沿道の会社なんてビルに入れないように出社禁止だって
531名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/10(日) 13:33:17.24ID:9uMJkuu3
現代版俗物図鑑やって欲しいけど無理なんだろうな。
2019/11/10(日) 14:23:26.40ID:mISPQ57L
一個人ではないけどな
2019/11/10(日) 16:47:46.91ID:y/RtXN0N
政治に意見を言うのが許されないからね
2019/11/10(日) 17:58:54.43ID:opZVMhOR
うち天理教徒で厨房のころ読んだ俗物図鑑に「南無天理王命」なんて
あったからなんだか嬉しくなって母親に見せたら、なんだか冷たい目で
こんなの読んでないで勉強しなさいって言われた。
なんでって思ったけどそれに続くのが濃厚なSEXシーンで
無茶苦茶恥ずかしかった。責任とれ康隆!!
2019/11/10(日) 19:12:46.95ID:tHXyPuiP
親が創価で読んでたのが『堕地獄仏法』だったらどうなってただろうか…
2019/11/10(日) 19:16:43.42ID:C2qmQ6hS
創価名物全裸締め出しだな
2019/11/10(日) 19:46:42.66ID:y/RtXN0N
えっ なにそれ体験?
2019/11/10(日) 21:08:34.57ID:C2qmQ6hS
マチャミがテレビで笑いながらオヤジが妹を締め出した時のこと話してたよ。
性的小児虐待は創価にとって笑い話なのがよくわかった。
2019/11/10(日) 21:14:09.67ID:y/RtXN0N
ワハハ本舗だからじゃないの

でも五人子供いるのに「私には子供が二人いるんです」とテレビに言い放つ非道な父親を
都知事選で担がせたのは、母子家庭の保護と福利厚生を売りにする公明だよ
2019/11/11(月) 09:04:12.11ID:doPh1R77
>>530
みたいな反権力言動を絶賛してたサヨが
勲章貰いに皇居に行ったって掌返ししたよねw
慰安婦像の件でも
2019/11/11(月) 09:16:02.47ID:PoM0k9YG
今はドローンとかスマホとか平成元年よりも色々あるから警備も大変ヨネェ
2019/11/11(月) 10:30:39.15ID:lHQ66G/s
>>540
スレタイを見ずにどこでも書き込むせいもあって
主語の解釈を書き手自身と伝聞に分けて読み取れないんじゃないのか

筒井アンチなら誤解ではないだろうが

>>541
ドローンとくれば官邸屋上のあれな
2019/11/11(月) 20:18:50.36ID:1aeLY0Ii
ドロンとくれば忍者だろ
2019/11/11(月) 20:20:47.06ID:D9Y5K9Zo
ドロロンとくればメンマ1kg
2019/11/12(火) 06:20:20.82ID:NHqhp9NX
>>543
山を飛び〜 谷を越え〜
るあたりもやっぱドローンだな
546名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/12(火) 12:15:39.67ID:hgLs4BaE
>>544
いや
それならえんまくんやろ!
2019/11/12(火) 13:23:33.96ID:B7g68w0i
煙幕撒くん?
2019/11/12(火) 15:03:45.30ID:aCCJD6+a
「それはえんまくんやろ!」
「メンマ代」は閻魔帳につきものじゃ!
2019/11/12(火) 21:32:43.61ID:doMW+Hpc
BOMB!特集号で河合奈保子が筒井康隆のファンと
語っていた
2019/11/12(火) 23:21:36.74ID:D0VcNRyc
ウイークエンド・シャッフルの名前を使われたことはだいぶお怒りのようだな
TBSラジオに殴り込みをかけてください先生
2019/11/13(水) 09:51:08.71ID:vLwgDpY1
基本店が作るなら鉄板のお好み焼きに手を出すなってとこみたいだよな
しゃぶしゃぶはもちろんすき焼きだって鍋と具を出して客が勝手にっててなもんだと思う
じゃあ店が完成した皿なり小分けを出せばいいだけだろう
客にひっくり返させないお好み焼き屋を中島らもがからかっていたな
2019/11/13(水) 09:52:13.04ID:vLwgDpY1
なぜここに誤爆したのかすら分からない
2019/11/13(水) 11:03:49.39ID:JdrKS4WE
スレをかけるおっさん
2019/11/13(水) 11:07:28.70ID:4iJ/b+M/
んなこと気になって人責める気質ならアル中になる
2019/11/13(水) 13:22:24.85ID:sXPZikrA
>>550
映画版ウィークエンドシャッフルになぜジューシイフルーツが出演したのだろうか
556名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/13(水) 19:28:22.76ID:ag5COC8P
ウィークエンドシャッフルってそんなに独特な表現なのかな
ローリングストーンズの曲に「ハーレムシャッフル」ってあるけど
〇〇シャッフルって英語的には普通にあるんじゃね?
2019/11/14(木) 00:29:39.23ID:j1ElFJWz
「とんでもないオサセ」を無断でタイトルに使っていいか
558名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/14(木) 09:13:16.89ID:x96hesVe
半村の『獣人伝説』には『鬼譚』を思わせる場面があるな。
559名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/14(木) 16:06:50.07ID:n8W0jIof
>>557
一応ダウンタウンにお伺いを立てて。
2019/11/14(木) 20:33:46.22ID:UvyNc58Z
ウィークエンドシャッフルっていうアルフィーの曲あったよね
80年代に
2019/11/14(木) 20:55:14.99ID:j1ElFJWz
>>559
事業主だけど個人に権利帰属しないのか
まあそういう契約だろうって感じあるね
2019/11/15(金) 10:38:18.94ID:rg/Rapzj
話の特集は経営難で原稿料を出さない(出せない)事で有名だったが筒井はちゃんと貰えたのかな?
2019/11/15(金) 18:56:26.81ID:u5XKdZGU
フロイト的に分析すると筒井さんは早川の塩澤編集長を
無意識下で「怪」しい人物だと思っているらしい
564名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/16(土) 20:00:16.38ID:gauIiBAf
>>529
山城が多忙で参加できなかったって言うシンプルな理由
出歯亀評論家の山本晋也も同様
2019/11/18(月) 20:24:53.26ID:fsqvFgEN
>>563
あれは内輪ウケのギャグじゃないかという気がしてきた
ミスではありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況