【IDなし】SF系アニメを語る 第104話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 10:29:28.31
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第103話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559043527/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/09(日) 10:35:54.80
ローカルルール

・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います

例:
文豪ストレイドッグス(第3シーズン)は893の抗争だけなのでSFではない
ワンパンマン(第2期)はアンパンマンのパクリなのでSFではない
ULTRAMANは円谷への憎悪しか感じないのでSFではない
超可動ガール1/6は今期最高!
3名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 10:55:26.93
【IDなし】SFとしてのAI談義
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1560045270/

糞AI厨はこっちでやれぼけが!
4名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 10:55:51.11
SFとしての機動戦士ガンダム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558225550/

ガンダム厨はこっちね
5名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 10:56:40.24
強姦が好きなやつはこっちだ

【IDなし;表現注意】モンスターに強姦される作品1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559858341/

まったくゴブリンとか気色わるいアニメだったよ
2019/06/09(日) 10:56:43.36
このスレはSFアニメの話オンリーで
2019/06/09(日) 10:57:48.05
>>3
IDありじゃん
スレタイ嘘はいかんぞ
2019/06/09(日) 10:58:27.70
ということで人工知能はこのスレで

ファィッ!
2019/06/09(日) 11:01:20.63
前スレ995

> これに反対している人って、知能と意識は同じものだということを前提にしてしまっているのかもね。

意識とか持ち出すのはオカルト野郎
10名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 11:01:22.02
あ!失敗した

>>7
うっせええな
お前が立てろやボケが!
2019/06/09(日) 11:05:52.19
AIが進んでくればそういう誤解もいずれ消えていくでしょ

大昔の人が「地球が丸い」と言われてもにわかには信じないように
12名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 11:07:49.75
>>9
意識の否定は寝てても起きてて同じ状態だと言ってるようなものだぞw
2019/06/09(日) 11:13:41.63
PCもスリープと起動状態で違うからPCに意識はあるね
2019/06/09(日) 11:15:01.60
単に個体が活動状態かどうかってだけ
2019/06/09(日) 11:18:43.46
物理法則が働いているものに、そこに「神の意志」があるかどうかというようなもの

そこに「神」を持ち出す必要がない

同様に知的処理してるとこに「意識」は持ち出す必要がない
2019/06/09(日) 12:01:42.62
>>13
とりあえず、確認の方法は無いな
あるいはあるのかも知れないw

>>15
逆にSFのテーマとしては
人工の機械が意識を持つとはどういう状態なのか?というのは結構重要ではある
2019/06/09(日) 12:20:14.07
別に意識あろうがなかろうがどうでもよくね?
2019/06/09(日) 12:24:00.71
またよくありがちのワンパターン
人工知能というと「人間そっくり振る舞う・反乱する・神のつもり」の繰り返しかよ

それは人工知能ではなく
機械の形をとった「天才的な人間(ちょっと変人)」のストーリー
2019/06/09(日) 12:32:25.94
お前のほうがワンパターンだw
2019/06/09(日) 12:36:09.83
意識とか言うけど

ミミズに意識はあるの?
魚なら意識あるの?イソギンチャクなら?タコやイカなら?
トカゲなら?ペンギンなら?
猫ならイルカなら?
病気ケガや障害などの人だとどうなるの?
2019/06/09(日) 12:43:20.36
AIは集合知なんだよ
属人的なー個体の中の脳活動のようなのとはAIは違う
2019/06/09(日) 13:18:16.81
【乞食速報】

今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/RvqwCDd.jpg




【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
2019/06/09(日) 14:03:54.50
>>20
脳死を死と認めてるから
意識の有無は結構重要よ
2019/06/09(日) 14:07:43.17
それ意識じゃなくて
個体が自立的活動できるかどうかでしょ

周囲からの問いかけに応答して返事があるかどうか
2019/06/09(日) 14:10:00.98
PCで電源入れて画面出てマウスやキーボード反応するのかどうかと変わらんよね
2019/06/09(日) 14:13:17.81
>>23
脳死の判定基準に意識はまったく関係ないけど
2019/06/09(日) 14:18:31.54
結局ミミズや動物の意識については答えられないわけね
そりゃ答えられないよな意識なんてのは便宜的な実態のないものだもの
2019/06/09(日) 14:25:37.18
意識とか魂とかはオカルト
文系の文学的な表現でしかない
科学で扱うものじゃないよ
2019/06/09(日) 14:30:24.03
意識はファンタジー
2019/06/09(日) 14:30:39.11
AIが自分は人類全体に奉仕されるために作られたので個人には嘘をついてもかまわない(どうせ理解できない)と考えたら
2019/06/09(日) 14:30:59.10
意識はロマン
2019/06/09(日) 14:31:55.23
>>30
「AIを世界でたったひとつのもの」と考えるのがわからない
2019/06/09(日) 14:34:07.69
AIもいろいろあるだろうにな
タカ派AIとか中道AIとか左派AIとか
ペテン師AIとかそのペテンを見抜くAIとか
2019/06/09(日) 14:37:27.51
結局、AIのことを「一人の天才的な人間」と同格に見てるからワンパターンな発想に陥る
2019/06/09(日) 14:40:28.47
「一人の天才的な人間」に「ありとあらゆる全権を握らせる」という展開

それただの独裁ですから
36名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 14:42:19.79
>>30
反抗にしてもこの種の怠慢にしても
そう動くようにプログラムしない限りAIがそう動く合理的理由が無いんだよなぁ
2019/06/09(日) 14:42:49.12
>>32
AIが合議してそういう結論に達した
でもいい
2019/06/09(日) 14:45:49.45
今まで人の組織がやってた役割をAIがほとんど代替できるようになったら

SFシンキング・ターイム
科学的にSF思考してみよう
2019/06/09(日) 14:49:09.73
>>26
脳死の判定基準ではなく脳死をヒトの死であると考える考え方の事や
2019/06/09(日) 14:50:21.21
>>27
元々意識の在る無しに関しては外からの確認はできないと言ってるだろ

何度も言わすなアホ
2019/06/09(日) 14:50:53.87
>>36
単純なプログラムじゃないでしょ
現実にAIが差別的発言するのを修正できないでいる
2019/06/09(日) 14:52:52.67
>>39
だから脳死とは脳の機能が失われた状態のことで
意識がないとか意識が戻る可能性がないとかはまったく考慮されないよ
2019/06/09(日) 14:55:25.64
個人ひとりひとりにパーソナルAIがついていて
個人の権利と社会における義務と規範について調整し個人を守る役割をする
社会における個人のAIサポート

社会にはさまざまなAIがそれぞれ守備範囲がありその役割を果たす

安全秩序維持のAI
資源や産業を運営するAI
人々の生活のための物資を適正に配分するAI
立法AI、司法AI、シビリアンコントロールが適正か監視するAI

分権にして社会は成り立つ
君らちゃんと学校で勉強しなかったのか?

AIができたら凄い英雄の超ナポレオンが来たってことで全権渡して独裁させろとか思ってんの?
2019/06/09(日) 14:57:11.86
>>42
まだ判定基準と脳死を死と考える考えかたをごっちゃにしてるなw
2019/06/09(日) 14:57:19.81
>>40
存在してもしなくても一緒のもの
科学的には全く議論する意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況