銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問167
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1551155025/
銀河英雄伝説 素朴な疑問168
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/07/20(土) 23:49:41.01ID:l70x0N3q
813名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 21:58:19.38ID:Sn5NteK7 >>812
SFはほぼ滅びたよ、なに言ってんの?
SFはほぼ滅びたよ、なに言ってんの?
814名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 22:03:20.21ID:Sn5NteK7 ユニコーンがあり得ないwwwwつって笑ってたら、
地球上には日々驚くべき生き物が発見され、
ユニコーンがただ馬に角を生やしただけの貧困な発想の産物だと思い知らされたからな。
宇宙論は日々新しいモデルが提唱され、
歴史論や歴史の人物像は書き変わってる。
この世に優るエンターテイメントはないのさ。
地球上には日々驚くべき生き物が発見され、
ユニコーンがただ馬に角を生やしただけの貧困な発想の産物だと思い知らされたからな。
宇宙論は日々新しいモデルが提唱され、
歴史論や歴史の人物像は書き変わってる。
この世に優るエンターテイメントはないのさ。
815名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 22:27:42.46ID:bNX7Sm8z816名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 22:47:52.70ID:Sn5NteK7 >>815
ガンダムもスターウォーズもオカルト入ってない?
ガンダムもスターウォーズもオカルト入ってない?
817名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 23:00:30.15ID:bNX7Sm8z >>816
高度に発達した科学と魔法の区別は容易ではないという名言よろしく、SFって魔法を超技術に置き換え、もっともらしい理屈をつけただけのもんだよ
だって現実で科学はそんなに発達してないわけで、作品内の「科学」で合理なら、それは合理になるわけだからな
……宇宙戦艦ヤマトの波動砲とか、どういう理屈だと言いたくなるようなもん古典SFから多いよ
高度に発達した科学と魔法の区別は容易ではないという名言よろしく、SFって魔法を超技術に置き換え、もっともらしい理屈をつけただけのもんだよ
だって現実で科学はそんなに発達してないわけで、作品内の「科学」で合理なら、それは合理になるわけだからな
……宇宙戦艦ヤマトの波動砲とか、どういう理屈だと言いたくなるようなもん古典SFから多いよ
818名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 23:07:11.86ID:rnwZtaGf 超能力とかもSFのお約束の範疇だもんな
銀英は「あくまで才能の片寄りはあれど普通の人間同士の戦いを描く」ってスタンスだからsf の十八番があんまり登場しないが
銀英は「あくまで才能の片寄りはあれど普通の人間同士の戦いを描く」ってスタンスだからsf の十八番があんまり登場しないが
819名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 23:15:28.01ID:FAAmO9+w 第一巻でのみ登場する宇宙服と磁力ブーツとかね
820名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 23:19:46.99ID:cWoXYP6J 船の数多くしすぎたよなー
せいぜい数百隻くらいでやり合うならまた別の書きようもあったろうに
せいぜい数百隻くらいでやり合うならまた別の書きようもあったろうに
821名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 23:31:07.08ID:iZWCU3MH あと艦載機の立ち位置はかなり不明な気はする。
航続距離が短くて近接線でしか使われない代物を無理に使う必要性あるのか?
自動操縦ならともかく有人なんだからあとで回収する手間考えたら、脱出するとき以外出すな、って言われるぞ。
航続距離が短くて近接線でしか使われない代物を無理に使う必要性あるのか?
自動操縦ならともかく有人なんだからあとで回収する手間考えたら、脱出するとき以外出すな、って言われるぞ。
822名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 02:09:38.74ID:ACu7QkvK >>817
それは(少なくともハード)SFじゃない。
それは(少なくともハード)SFじゃない。
823名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 05:37:33.36ID:8ejtUU7N ハードなSFはワープ禁止?
824名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 06:01:41.44ID:bfGuZJPU 銀英伝はスペオペだからSFとしては緩いほうだろ
825名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 07:46:33.55ID:0T4MugCy 作者がSFをそんなに強く意識してなかったような
科学的なところのツッコミされても知らんがなとか言ってたような記憶
科学的なところのツッコミされても知らんがなとか言ってたような記憶
826名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 08:00:32.11ID:E8jVHKDi >>825
たしか参考に何作かSF小説買って参考にしたらしいけど「全部書いてること違うぞ」で開き直ることにしたらしい。さもありなん
たしか参考に何作かSF小説買って参考にしたらしいけど「全部書いてること違うぞ」で開き直ることにしたらしい。さもありなん
827名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 08:45:58.35ID:Cpkur6bD828名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 09:59:45.43ID:YHMtBQ3W >>817
波動砲は、
「波動エネルギーと呼ばれる何らかのものがシリンダー内に溜まっている」
「その溜まったものを相手に向けて一気に放出する」
という、比較的分かりやすい理屈だと思うが
じゃあその波動エネルギーって何だ、というのは「理屈」とはちょっと外れた話
波動砲は、
「波動エネルギーと呼ばれる何らかのものがシリンダー内に溜まっている」
「その溜まったものを相手に向けて一気に放出する」
という、比較的分かりやすい理屈だと思うが
じゃあその波動エネルギーって何だ、というのは「理屈」とはちょっと外れた話
829名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 12:35:46.11ID:WEyvBUVx 作中の設定使って詳細に説明できるがスレチにつき自重
830名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 12:59:54.77ID:6dbYM1V0 旧作アニメだとファーレンハイトが波動砲装備の戦艦を旗艦にしていたな
新作はどうなるか
新作はどうなるか
831名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 15:32:55.90ID:bfGuZJPU アースグリムのあの巨砲撃った後非常照明で艦内薄暗くなってそう
832名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 18:51:46.80ID:GdMglKdh ビュコックとフォークのやりとりみたいなもん?
https://pbs.twimg.com/media/EG9PtsLUEAEm8go.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_21UHVUAAM0d4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_FEmyVUAADYcT?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_FFaZU8AAH8PN?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_FGCLUYAA1dSR?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_Ftw9U4AAvAhi?format=jpg
自衛隊の給水車使用に「待った」。地元は県の対応に疑問の声。県「給水車が来ていたことは知らなかった」神奈川県山北町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000005-kana-l14
https://pbs.twimg.com/media/EG9PtsLUEAEm8go.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_21UHVUAAM0d4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_FEmyVUAADYcT?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_FFaZU8AAH8PN?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_FGCLUYAA1dSR?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_Ftw9U4AAvAhi?format=jpg
自衛隊の給水車使用に「待った」。地元は県の対応に疑問の声。県「給水車が来ていたことは知らなかった」神奈川県山北町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000005-kana-l14
833名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 19:07:15.85ID:bfGuZJPU >>832
これはもっと下世話なことで町が県の頭越しに自衛隊と連絡取ったのが気に入らなかっただけでしょう
引き返させたのがアホなだけで
きちまったものはしょうがないで水は許すが町の担当者の左遷ぐらいでけじめつけとけばよかった
これはもっと下世話なことで町が県の頭越しに自衛隊と連絡取ったのが気に入らなかっただけでしょう
引き返させたのがアホなだけで
きちまったものはしょうがないで水は許すが町の担当者の左遷ぐらいでけじめつけとけばよかった
834名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 20:41:30.39ID:xvQHgl9u >>832
もってきちまった水の処分は自衛隊側の判断だよ。派遣がかからなかったんならとっとと撤収するのは当たり前。
だいたい民間に置き換えたらクライアントが注文キャンセルして納品する奴いるか?
給水するにしたって一瞬でできるわけちゃうんだぞ? 上からの命令がなければボランティアになるがそんなもん勤務時間中にできるかい。
もってきちまった水の処分は自衛隊側の判断だよ。派遣がかからなかったんならとっとと撤収するのは当たり前。
だいたい民間に置き換えたらクライアントが注文キャンセルして納品する奴いるか?
給水するにしたって一瞬でできるわけちゃうんだぞ? 上からの命令がなければボランティアになるがそんなもん勤務時間中にできるかい。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/18(金) 18:34:52.09ID:hev43Wop てめぇも被災してみやがれ
836名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/19(土) 19:44:01.90ID:Raij7NR2 平時の民間仕事に置き換えてる時点でずれてるな
837名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/20(日) 11:30:17.57ID:CFqfEZMw 同盟の女兵士は後方勤務が多そうだな
838名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/20(日) 13:20:20.82ID:b+XbyiXD839名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/20(日) 13:47:24.39ID:bMSTtWmc 帝国軍の電話オペレーターが女性なのはアニオリ?
クロプシュトック事件の時の。
クロプシュトック事件の時の。
840名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 09:23:09.39ID:kCzDPvb0 B夫人の時
841名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 11:55:18.29ID:gQIf0GWz 家庭用コンピューターが存在してて家計管理やらできるのに
その端末で飲食店予約や出前注文ができなくて電話頼りなのは
執筆当時の時代的な理由か
その端末で飲食店予約や出前注文ができなくて電話頼りなのは
執筆当時の時代的な理由か
842名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 13:39:54.30ID:mYbOoQMJ まあそこはしょうがない
アニメだと手を乾かす温風ヒーターで火傷してるからねw
まだあの機械にそもそも暖かく無い風で吹き飛ばす発想の無かった制作時代
アニメだと手を乾かす温風ヒーターで火傷してるからねw
まだあの機械にそもそも暖かく無い風で吹き飛ばす発想の無かった制作時代
843名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 13:49:29.04ID:fuwjqGyw 帝国語がフランス語だったら?
844名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/21(月) 23:51:15.28ID:bqA9SD3v というか、ルドルフがフランスかぶれだったら、だろ
845名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 06:52:14.68ID:FJu2VqA4 ド・ゴールみたいなルドルフ…
846名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 07:52:55.54ID:tBrhPrNk ルドルフフォンシャロルとかになるのか
847名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 07:57:34.01ID:PbM5gwNR フランス語だとルドルフはラウルみたいだな
848名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 10:44:27.33ID:dY3t2Rgo ストーリーの話じゃないからスレチかもしれないけど。
上野のイゼルローンフォートレス行った人感想をよろしく。
上野のイゼルローンフォートレス行った人感想をよろしく。
849名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 10:55:14.70ID:FJu2VqA4 >>846
フォンじゃなくてド
フォンじゃなくてド
850名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 15:21:31.50ID:NP3s4GZ0 ヴォー
851名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 20:11:56.48ID:lVqdLUhG 洋風の出汁がなんだって?
852名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 21:28:28.60ID:3l5VAouZ >>843
知らんよ
知らんよ
853名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 05:28:17.54ID:LI2svfV3 ルドルフ大帝のナントカ法によって梅毒や淋病、AIDSは根絶されたので、
妊娠の可能性は有るけれど、病気の心配はせずに生セックスO.K.なんでしょうかね?
妊娠の可能性は有るけれど、病気の心配はせずに生セックスO.K.なんでしょうかね?
854名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 06:03:49.66ID:/8rh2qrR シトレはなぜフォークが作戦参謀になることを阻止でしなかった?
ロボスに裏金でも渡してあの地位を得たんだろうけど、同じ元帥、それどころかロボスに唯一意見を言える立場なのに反対もなにもしなかったんだろうか。
ロボスに裏金でも渡してあの地位を得たんだろうけど、同じ元帥、それどころかロボスに唯一意見を言える立場なのに反対もなにもしなかったんだろうか。
855名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 06:10:37.12ID:D9rGSHus >>854
フォークはロボス派閥だから、彼を排除するのはロボスを排除するのと同義ということだろ?w
フォークはロボス派閥だから、彼を排除するのはロボスを排除するのと同義ということだろ?w
856名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 10:43:19.80ID:o++fhqsI それにフォークも第六次イゼルローン攻防戦で、一定以上の成果を残す活躍しとるわけだし、精神病かかる前はそれなりに優秀だったんだろ
857名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 10:55:36.99ID:NMj1posh そりゃ士官学校を優秀な成績で卒業して20代で将官ですよ
ラインハルトがいないでダラダラと帝国と小競り合いを続けているような時代だったらトップに登りつめていてもおかしくない
穀潰しヤンとはまさに表裏一体と言って良い存在かと
ラインハルトがいないでダラダラと帝国と小競り合いを続けているような時代だったらトップに登りつめていてもおかしくない
穀潰しヤンとはまさに表裏一体と言って良い存在かと
858名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 13:48:54.92ID:plLm9TEH フォークはロボスというより、トリューニヒトに伝手が有ったのでは?
859名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 14:39:45.18ID:BzHjwRQs860名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 15:30:10.93ID:xm9Lwbgx >>858
フォークが個人的にコネあったのはサンフォードの秘書で、秘書を介してサンフォードに作戦案提出したので、おそらくトリューニヒトとのコネは持ってない
フォークが個人的にコネあったのはサンフォードの秘書で、秘書を介してサンフォードに作戦案提出したので、おそらくトリューニヒトとのコネは持ってない
861名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 20:45:54.00ID:GWXC3IZA トリューニヒトはそれこそ熱病にうなされた他の評議員とは一線を画して冷静にこの作戦が失敗すると見抜いてたからね
862名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 20:58:36.46ID:h8WBsCFk フェザーンというか地球教方面からそういう情報が入ってきてたんじゃないの?
それを自分の権力掌握に利用したんでしょ
それを自分の権力掌握に利用したんでしょ
863名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 23:16:22.25ID:HAWQ7CWc 同盟軍は無能者は出世出来ないらしいからな
フォークの第六次イゼルローン要塞戦からの劣化ってスピード出世したことで過労状態で神経衰弱でもしてたんじゃないかとも思えてくる
第六次の作戦はあのラインハルトからすら悪くないって言われるレベルだし
フォークの第六次イゼルローン要塞戦からの劣化ってスピード出世したことで過労状態で神経衰弱でもしてたんじゃないかとも思えてくる
第六次の作戦はあのラインハルトからすら悪くないって言われるレベルだし
864名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/26(土) 23:40:46.80ID:K7qREYl6 第六次の場合フォークの上が機能していたからでは。
使われる立場だとフォークは有能なんだろう。
帝国侵攻時にはロボスがアレだったから。
使われる立場だとフォークは有能なんだろう。
帝国侵攻時にはロボスがアレだったから。
865名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 03:36:25.98ID:YREbd7DR ヤンが自分飛び越えて出世したからがそもそもの要因でもあるからな、それで元々問題のあった性格に拍車が掛かった
基本有能なケンプでさえ双璧に出し抜かれて焦って
最後にはミュラーにまでぞんざいな態度取ったし
基本有能なケンプでさえ双璧に出し抜かれて焦って
最後にはミュラーにまでぞんざいな態度取ったし
866名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 08:19:08.75ID:PQMMcsPb ケンプは門閥貴族時代なら間違いなく有能指揮官。
しかしラインハルト艦隊は双璧が凄すぎたのと、やる必要のない要塞対決の指揮官となってしまったが為に普通の指揮官ぶりが目立ってしまった。
あれをルッツやワーレンがやってたとしても同じ結果になったかもしれない。
しかしラインハルト艦隊は双璧が凄すぎたのと、やる必要のない要塞対決の指揮官となってしまったが為に普通の指揮官ぶりが目立ってしまった。
あれをルッツやワーレンがやってたとしても同じ結果になったかもしれない。
867名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 08:29:35.58ID:YREbd7DR ビッテンならともかくあの二人なら無駄に傷口は広げなかった気もする
ケンプは明らかに功を焦ってたし
ケンプは明らかに功を焦ってたし
868名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:02:55.11ID:4m3MbkNW 要塞をぶつけりゃ終わりという正解があったんだからケンプに指示しとけばよかったのに
869名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:15:37.95ID:YREbd7DR 上にもあったと思うけど
内心ケンプごときにヤンがしてやられるのはイヤだっと考えてたっぽいのと
キルヒアイス以外の部下は使い捨てなんだと言う話の流れにもなってるからね
バカげた作戦と話してるし命令されても双璧なら
なぜこんな作戦するのですか?と問いただすくらいはしたやろね
内心ケンプごときにヤンがしてやられるのはイヤだっと考えてたっぽいのと
キルヒアイス以外の部下は使い捨てなんだと言う話の流れにもなってるからね
バカげた作戦と話してるし命令されても双璧なら
なぜこんな作戦するのですか?と問いただすくらいはしたやろね
870名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:21:30.57ID:5zcCVijH さらにケンプがどれくらいできるのか知りたいという気持ちもあった
双璧ほどでないにしても、高く評価してたので、敗けたとしても大損害被ることはまずないやろ思てた
……それ以前の問題として、あの戦い帝国側上層部はただの小競り合い感覚でやってるってのが
双璧ほどでないにしても、高く評価してたので、敗けたとしても大損害被ることはまずないやろ思てた
……それ以前の問題として、あの戦い帝国側上層部はただの小競り合い感覚でやってるってのが
871名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:39:45.29ID:BHhjHNzq >>868
イゼルローン要塞を無力化する解の一つとして要塞をぶつける案を出したけど、
それが最適解というわけではないだろ。
ラインハルトも「極端な話」と言っているし。
だいたい、ケンプが本当に要塞をぶつけたりしたら、ラインハルトは激怒して
ケンプを罰するかもしれんぞw
イゼルローン要塞を無力化する解の一つとして要塞をぶつける案を出したけど、
それが最適解というわけではないだろ。
ラインハルトも「極端な話」と言っているし。
だいたい、ケンプが本当に要塞をぶつけたりしたら、ラインハルトは激怒して
ケンプを罰するかもしれんぞw
872名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 09:56:10.17ID:4m3MbkNW まあねえ
取り敢え有無を言わさずぶつけたら同盟側の犠牲者の数はとんでもないことになるよね
取り敢え有無を言わさずぶつけたら同盟側の犠牲者の数はとんでもないことになるよね
873名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 10:00:37.88ID:oAT1SMZw874名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 10:07:09.95ID:BHhjHNzq >>873
ラインハルトって自分で言っていることとやっていることが違うケースが結構ある。
必要なら逃げると言っておきながら、逃げるのは嫌だここで死ぬなんてことあったしw
それにガイエもイゼルローンも帝国の重要な資産なんだから、ぶつけて破壊するなら
事前にラインハルトに許可を取らないと軍法会議モノだよ。
ラインハルトは帝国宰相で事実上の最高指導者だから独断で要塞を破壊してもいいけど、
ケンプはそうはいかないだろ?
ラインハルトって自分で言っていることとやっていることが違うケースが結構ある。
必要なら逃げると言っておきながら、逃げるのは嫌だここで死ぬなんてことあったしw
それにガイエもイゼルローンも帝国の重要な資産なんだから、ぶつけて破壊するなら
事前にラインハルトに許可を取らないと軍法会議モノだよ。
ラインハルトは帝国宰相で事実上の最高指導者だから独断で要塞を破壊してもいいけど、
ケンプはそうはいかないだろ?
875名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 10:57:32.83ID:PQMMcsPb ヤンがイゼルローンにいないのはラインハルトも知らなかったはず。
にもかかわらずケンプとミュラーだけで勝てると思ってたんだろうか。
それほど重要視しなかった戦いではあったが冷静に考えて負ける可能性が高かった戦いに、そこまで犠牲にする必要があったのだろうか。
シャフトごときに簡単に乗せられてしまったラインハルトは、あの時だけは戦略の冷静さが欠けていたな。
にもかかわらずケンプとミュラーだけで勝てると思ってたんだろうか。
それほど重要視しなかった戦いではあったが冷静に考えて負ける可能性が高かった戦いに、そこまで犠牲にする必要があったのだろうか。
シャフトごときに簡単に乗せられてしまったラインハルトは、あの時だけは戦略の冷静さが欠けていたな。
876名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 11:31:31.66ID:YREbd7DR ケンプが失敗したらケンプはそれまでの男だと一刀両断
キルヒアイスとそれ以外の扱いの差を見せるエピソードで別に乱心などはしてない
被害の大きさはさすがに想定外だったぽいがw
キルヒアイスとそれ以外の扱いの差を見せるエピソードで別に乱心などはしてない
被害の大きさはさすがに想定外だったぽいがw
877名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 11:31:51.92ID:K/l8eGRV >>875
大敗さえしなけりゃ結果はどっちでもいいやなノリの出兵だからなぁ
大敗さえしなけりゃ結果はどっちでもいいやなノリの出兵だからなぁ
878名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 11:35:35.22ID:K/l8eGRV >>874
ヤン「まだまだ使える艦艇を自動航行にして、敵艦隊に向けて自爆特攻させるのと本質的に同じことと思うのだが、同盟軍だと現場の判断だけでそれやっても別に軍法会議にかからないのだが」
ヤン「まだまだ使える艦艇を自動航行にして、敵艦隊に向けて自爆特攻させるのと本質的に同じことと思うのだが、同盟軍だと現場の判断だけでそれやっても別に軍法会議にかからないのだが」
879名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 11:44:26.17ID:4m3MbkNW880名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 11:54:48.97ID:WAC+6TET >>879
じゃオーベルシュタインがシャフトに乗せられた?
じゃオーベルシュタインがシャフトに乗せられた?
881名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 11:55:43.70ID:WAC+6TET そうなると、ラインハルトもオーベルシュタインもシャフトを利用してたフェザーンに手玉に取られてたってことになるけど。
882名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 12:05:34.84ID:BHhjHNzq >>878
あれは軍港機能とかをマヒさせるための戦術で、本質的にミサイル攻撃やビーム攻撃と同じ。
要塞を完全破壊するのとは訳が違う。
ヤンがそんな基本的な戦術と戦略の区別も付けられないような発言をするはずがない。
あれは軍港機能とかをマヒさせるための戦術で、本質的にミサイル攻撃やビーム攻撃と同じ。
要塞を完全破壊するのとは訳が違う。
ヤンがそんな基本的な戦術と戦略の区別も付けられないような発言をするはずがない。
883名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 12:10:46.43ID:XP0uFITx >>879
それって司令官をだれにするかの問題であって、出兵そのものにかんしてはとくに賛成も反対もしてなかったはず
小競り合いの局地戦にも双璧出撃させてたら、彼らの武勲に報いるに元帥号与えなくてはならなくなる可能性は高まるし、そうなったら軍階級的にラインハルトと並ぶから、色々面倒になると
それって司令官をだれにするかの問題であって、出兵そのものにかんしてはとくに賛成も反対もしてなかったはず
小競り合いの局地戦にも双璧出撃させてたら、彼らの武勲に報いるに元帥号与えなくてはならなくなる可能性は高まるし、そうなったら軍階級的にラインハルトと並ぶから、色々面倒になると
884名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 12:47:38.72ID:e11PnGmD まあ基本的意味の無い出兵だったしシャフトが面白そうな案を示したから乗せられたのは違いない
885名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 17:48:53.84ID:fL/PVKfe もしあそこでイゼルローン攻略が成っていたら
同盟領侵攻でも移動要塞が出てきたろうか
同盟領侵攻でも移動要塞が出てきたろうか
886名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:27:00.39ID:ktHpiqJw 戦略拠点としてもかなり優秀だからねえ
887名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:27:01.97ID:BHhjHNzq >>885
移動要塞はイゼルローン回廊のような隘路にこそ実力が発揮される。
広い宇宙に出てしまったら要塞と言えども路傍の石ころにすぎず、しかも同盟にとって
確保の価値のない最早破壊対象にすぎないから、今度こそ質量兵器の雨あられで
破壊されてしまうだろう。
もっとも、補給線確保のための橋頭保目的に同盟領中ほどまで進出することは
あるかもしれんけど。
移動要塞はイゼルローン回廊のような隘路にこそ実力が発揮される。
広い宇宙に出てしまったら要塞と言えども路傍の石ころにすぎず、しかも同盟にとって
確保の価値のない最早破壊対象にすぎないから、今度こそ質量兵器の雨あられで
破壊されてしまうだろう。
もっとも、補給線確保のための橋頭保目的に同盟領中ほどまで進出することは
あるかもしれんけど。
888名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:33:40.12ID:fd0z3yTI 何故同盟軍はパエッタを大将に昇進させなかったのか?
889名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:34:02.29ID:BHhjHNzq890名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:50:05.61ID:BkwKJKQy ガイエスブルズは完膚なきまでに破壊されてなおかつイゼルローン回廊は取れなかった。
本来帝国にとって大損失になってもおかしくないのに、あの時点での同盟戦力を考えたら大して痛手ではなかった。それだけアムリッツァでの同盟は歴史的大敗北と、内戦での戦力低下がいかにでかかったということ。
なんせ帝国の内戦は同盟とは違い戦力が強化されたんでね。
本来帝国にとって大損失になってもおかしくないのに、あの時点での同盟戦力を考えたら大して痛手ではなかった。それだけアムリッツァでの同盟は歴史的大敗北と、内戦での戦力低下がいかにでかかったということ。
なんせ帝国の内戦は同盟とは違い戦力が強化されたんでね。
891名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:57:53.50ID:BHhjHNzq892名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 18:59:23.17ID:ktHpiqJw 帝国って名乗ってるだけで、実態はもうラインハルトの巨大独裁国家だよネw
893名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 19:22:10.00ID:12L79XAq >>888
昇進させるべき理由がとくになかったからでは?
レグニッツァは痛み分けだし、第四次ティアマトでも微妙だったし、アスターテでは戦闘始まってすぐ重傷で戦線離脱だし……
ランテマリオ、もしくはバーミリオンで同盟勝ってたら昇進したかもだが敗けたし
その後の同盟軍描写には登場せず、草刈りのときに民間人として触れられたことを思えば、ヤンと同じタイミングで退役したみたいだし……
昇進させるべき理由がとくになかったからでは?
レグニッツァは痛み分けだし、第四次ティアマトでも微妙だったし、アスターテでは戦闘始まってすぐ重傷で戦線離脱だし……
ランテマリオ、もしくはバーミリオンで同盟勝ってたら昇進したかもだが敗けたし
その後の同盟軍描写には登場せず、草刈りのときに民間人として触れられたことを思えば、ヤンと同じタイミングで退役したみたいだし……
894名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 20:28:38.15ID:5u8RGWXd >>890
内戦で推定10万隻プラス数千万死んでも数年で回復する帝国の化け物具合よ
内戦で推定10万隻プラス数千万死んでも数年で回復する帝国の化け物具合よ
895名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 20:37:25.04ID:BHhjHNzq896名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 21:31:48.88ID:7Zo5jm3r 同盟の帝国領侵攻で同盟の補給艦隊がキルヒアイスに攻撃されたけどあれ補給艦隊の出発時期と位置をどうやって知ったんだろ
897名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 21:44:27.68ID:YREbd7DR 部下にここが前線ですとかドヤされる司令官だったし
相手の索敵に対する対策もズサンだったのはわかるし大まかな情報なんかはフェザーンあるから筒抜けだし
思えばヤンを査問会に呼んだのはよく漏れなかったもんだ
ヤンが最初からいないとわかると速攻のイゼルローン攻略の波で一気に同盟滅んじゃうし同盟が勝つけど弱るみたいな計算かね
相手の索敵に対する対策もズサンだったのはわかるし大まかな情報なんかはフェザーンあるから筒抜けだし
思えばヤンを査問会に呼んだのはよく漏れなかったもんだ
ヤンが最初からいないとわかると速攻のイゼルローン攻略の波で一気に同盟滅んじゃうし同盟が勝つけど弱るみたいな計算かね
898名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 22:03:02.61ID:BHhjHNzq >>896
イゼルローン回廊出口で網を張っておけば簡単に発見できる。
問題は同盟占領下の宙域で偵察できるかだが
同盟内のスパイも投入しているのかも?
あれだけ大規模な補給部隊なら、同盟内でも発見は容易だろうし。
だが、帝国領侵攻作戦自体を通報してきたのはスパイじゃなくてフェザーンなんだよな・・・
イゼルローン回廊出口で網を張っておけば簡単に発見できる。
問題は同盟占領下の宙域で偵察できるかだが
同盟内のスパイも投入しているのかも?
あれだけ大規模な補給部隊なら、同盟内でも発見は容易だろうし。
だが、帝国領侵攻作戦自体を通報してきたのはスパイじゃなくてフェザーンなんだよな・・・
899名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 22:15:34.80ID:4m3MbkNW >>893
たしか怪我して療養してたとかじゃなかったっけ?
たしか怪我して療養してたとかじゃなかったっけ?
900名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 22:26:31.71ID:BHhjHNzq >>899
怪我の療養って言っても、統合作戦本部長となったクブルスリーの代わりに第1艦隊司令官
をやってるのだから、救国軍事クーデターの前にはおおむね完治しているはず。
ビュコックとパン屋の二代目は出撃前に緊急昇進していたし、第14、第15艦隊司令の
モートン、カールセンも昇進したのに、パエッタだけ中将のままなんだよねw
怪我の療養って言っても、統合作戦本部長となったクブルスリーの代わりに第1艦隊司令官
をやってるのだから、救国軍事クーデターの前にはおおむね完治しているはず。
ビュコックとパン屋の二代目は出撃前に緊急昇進していたし、第14、第15艦隊司令の
モートン、カールセンも昇進したのに、パエッタだけ中将のままなんだよねw
901名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 22:37:55.40ID:VAMCfVOD アニメだとビッテンの幕僚が「アッピールっするのですか?」って気になった
正確には「アピール」だよね?
正確には「アピール」だよね?
902名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 22:40:54.54ID:4m3MbkNW さらっとドーソンが元帥になってたのを思い出した
903名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 22:59:57.52ID:fL/PVKfe904名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 08:42:03.46ID:AH+IfpjP >>902
下のヤンビュコックがなったからしょうがなく昇進かなw
下のヤンビュコックがなったからしょうがなく昇進かなw
905名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 22:20:03.18ID:pijWPH8e >>895
そうはいうがその10万隻は地方警備その他も受け持っているだろうからその穴埋めを正規軍で出来るのかって思うんだ
そういえば門閥貴族軍の戦死者って遺族年金出るのかな?もしかして賊軍だから無効扱い?
そうはいうがその10万隻は地方警備その他も受け持っているだろうからその穴埋めを正規軍で出来るのかって思うんだ
そういえば門閥貴族軍の戦死者って遺族年金出るのかな?もしかして賊軍だから無効扱い?
906名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 22:39:10.17ID:mXw/7bIq 傭兵という可能性は?
907名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 00:15:04.61ID:zJ+CbNNM ふと不思議に思ったんだが、要塞対要塞の時、ヤンが前線にいないことをフェザーンが帝国に隠してたのは何故?
908名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 00:57:01.55ID:/YwmaKnI >>905
いうても回廊の戦いのときのメックさん曰く、地方警備の艦艇を合計すれば十万隻程度にはなるわけで、ある程度は吸収した上で再編したと思うぞ
完全になくなるわけではないだろうが、貴族領とかあった頃に比べれば、縄張り争い的な意味の兵力配分は必然的に減るだろうし
いうても回廊の戦いのときのメックさん曰く、地方警備の艦艇を合計すれば十万隻程度にはなるわけで、ある程度は吸収した上で再編したと思うぞ
完全になくなるわけではないだろうが、貴族領とかあった頃に比べれば、縄張り争い的な意味の兵力配分は必然的に減るだろうし
909名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 01:24:29.58ID:+ZhELr7z >>907
その情報を与えてしまうと、一気に攻め落として歯止めが利かなくなると思ったから、とか…?
その情報を与えてしまうと、一気に攻め落として歯止めが利かなくなると思ったから、とか…?
910名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 04:05:53.98ID:WM42flO8911名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 04:21:22.08ID:WM42flO8 なるほど、貴族は合法的な強盗だとする。
じゃあ、その強盗の脅威のもとで生活がそれなりに安定してて家族も持てるのと、
コナンの米花町に住むのとどっちがいい?
って話だね。
じゃあ、その強盗の脅威のもとで生活がそれなりに安定してて家族も持てるのと、
コナンの米花町に住むのとどっちがいい?
って話だね。
912名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 06:03:52.01ID:/YwmaKnI >>910
だから地方行政官とかおいて、地方自治の行政権限についての会議とかやってたんじゃないの?
だから地方行政官とかおいて、地方自治の行政権限についての会議とかやってたんじゃないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
