>>596
>詩羽がすごいのは2008年に書かれたこと。

全然すごくないよ
俺が読んだ時は、今さら商品券モドキでドヤ顔されてもなあって脱力したもんよ
「神沈」でサイレントレボリューションとかドヤ顔で叫んでたけど、
源泉徴収すら知らないのが露呈して、やっぱ高卒はダメだなって思ったのと似てる
ネットでも「と学会会長がトンデモ本を書いた」と笑われてたよな
だからこいつの小説は売れないんだよ

>…ただ、第2話以降が急激に説教臭く、思想臭くなるのも本当に残念。

これが山本の致命的な欠陥
どんな物語でもココの部分だけは変わらない
だからこいつの小説は売れないんだよ

>第1話(物と情報の交換で話が進んでいく)だけじゃ成り立たないのも分かるけどさ。

世界観が甘いんだろうな
作者に愛されたキャラだけが良い思いをするだけのご都合主義的な夢物語
このノリについて来れない読者には、ただただ不快な読後感しか残らない
だからこいつの小説は売れないんだよ