>>610
認知の差があるって話
運営からすれば、ディックだろうが、都市伝説だろうが、SCP財団だろうが架空の話だ
みんな一緒と考える

でも我々は違う

早川書房と扱う作品とフランス書院文庫が扱う作品は異なる
SFはすでに衰退して何十年も経過をしている
巷では、昔はSFの題材になる時間移動をテーマにした作品があふれている
すでに形骸化をして陳腐でつまらない作品に多用され
それを我々はSFとは認識しないレベルだろう

SF的なテーマだからすべてを扱うならば浦島太郎ですらこの板で扱う事になる
まとまりがないんだよ

もしスレ数を増やすならばLRをきちんと作って
「早川文庫で発売した作品のみ」とか「SFを専業としている作家のみ」とかで
抑制しないと破綻する

破綻したら板としては魅力がなくなる

当たり前だ、君の本棚が雑多の作品でめちゃくちゃな状態なら
見る気を無くしてしまうだろう

SCP財団は悪