■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1557352605/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之54[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 13:12:15.25ID:Gfndyceb202名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 23:09:55.63ID:v9yWLqrP >>201
ユアノン発見以前、火星はともかく金星をテラフォーミングして入植した地球人類に比べれば・・・w
ユアノン発見以前、火星はともかく金星をテラフォーミングして入植した地球人類に比べれば・・・w
203名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 23:24:35.84ID:U8ENlBQ2204名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 23:59:14.20ID:ThiT0aAr >>200 そうだったか、失礼
205名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 22:05:04.00ID:0zyq1o0J >>202
平面宇宙航行を知る前に、ユアノン航行船で行ける範囲でテラフォーミングできそうな惑星が
そこしかなかったとか、あるいは平面宇宙航行を知った後で外に飛び出したけどやっぱり他の
勢力との関係でそこしか見つけられなかったとか、そういう悲しい理由なんかな
平面宇宙航行を知る前に、ユアノン航行船で行ける範囲でテラフォーミングできそうな惑星が
そこしかなかったとか、あるいは平面宇宙航行を知った後で外に飛び出したけどやっぱり他の
勢力との関係でそこしか見つけられなかったとか、そういう悲しい理由なんかな
206名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 22:17:13.35ID:Dq0h9yy7 >>205
ユアノン発見前は恒星間探査はともかく恒星間移民は夢のまた夢だったから、
太陽系内の手近な惑星でテラフォーミングや小惑星をベースにした軌道都市でしか
生活する場所が無かったんだな。
ユアノン発見後は、平面宇宙航法を発見したときにはスーメイ人が20もの星系政府に
技術を売り渡したから、太陽系外の居住可能惑星は数十とか数百に及んでいたのかも?
ユアノン発見前は恒星間探査はともかく恒星間移民は夢のまた夢だったから、
太陽系内の手近な惑星でテラフォーミングや小惑星をベースにした軌道都市でしか
生活する場所が無かったんだな。
ユアノン発見後は、平面宇宙航法を発見したときにはスーメイ人が20もの星系政府に
技術を売り渡したから、太陽系外の居住可能惑星は数十とか数百に及んでいたのかも?
207名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 17:56:27.98ID:Ra7Qcv4T 星界の戦旗の無料配信始まった
ttps://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA
ttps://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA
208名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 18:53:09.99ID:fTHpMmW/209名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 20:41:41.35ID:KZk/BNn9 テラフォームできる惑星の幅って結構広そうだから案外子爵領は多いのかな
地球起源ではない自然な生態系がマーティンしかないのなら既存の居住惑星は規模こそ違えど惑星改造の結果生まれた物だろうし
地球起源ではない自然な生態系がマーティンしかないのなら既存の居住惑星は規模こそ違えど惑星改造の結果生まれた物だろうし
210名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 21:55:08.28ID:y066LMtd >>209
子爵領は少ないと断章3に書いてあったと思う。
さすがに28個しかない大公爵領より多いが、公爵領より少ないときも珍しくないとか。
約1000年で約1500の有人惑星を作っているのだから、可住化に平均30年かかるとして
改良中の惑星はひと時に45個程度=子爵領の数になる計算。
子爵領は少ないと断章3に書いてあったと思う。
さすがに28個しかない大公爵領より多いが、公爵領より少ないときも珍しくないとか。
約1000年で約1500の有人惑星を作っているのだから、可住化に平均30年かかるとして
改良中の惑星はひと時に45個程度=子爵領の数になる計算。
211名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 21:58:53.37ID:y066LMtd >>210
あ、可住化自体は30年でも、子爵領発見から惑星改造に取り掛かるまでに
タイムラグがあるから、タイムラグを含めて発見から可住化までに100年ぐらい
とすると、子爵領の数は150個ぐらいになるな。
あ、可住化自体は30年でも、子爵領発見から惑星改造に取り掛かるまでに
タイムラグがあるから、タイムラグを含めて発見から可住化までに100年ぐらい
とすると、子爵領の数は150個ぐらいになるな。
212名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 22:30:46.33ID:xyO7WGm7 ラフィールの領地とか手付かずで、戦争終わったら育ててみようかなんて言ってたしね
213名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 23:10:00.47ID:KZk/BNn9 >>210
そういえばそうだったね、ガーフェウや金星・火星みたいな惑星ですら稀少なのかな
それとも1000年で1500個も可住惑星を作ってんだから多いと見るべきなのか
やはり宇宙は話の規模も大きすぎて俺には理解できないw
話は変わるが皇帝になった皇族は子爵領をいじる暇ってあるのかな
退位しても上皇になったりと何かと拘束されそうだから手つかずのまま次世代に引き継がせるのかね
そういえばそうだったね、ガーフェウや金星・火星みたいな惑星ですら稀少なのかな
それとも1000年で1500個も可住惑星を作ってんだから多いと見るべきなのか
やはり宇宙は話の規模も大きすぎて俺には理解できないw
話は変わるが皇帝になった皇族は子爵領をいじる暇ってあるのかな
退位しても上皇になったりと何かと拘束されそうだから手つかずのまま次世代に引き継がせるのかね
214名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 23:20:38.12ID:atY0da9E 王も上皇も各王家1人づつっぽいし、寿命を考えると暇な皇族はかなり多いんじゃないかな?
むしろ暇に成るからこそ子爵領を与えられる気がしないでもない
むしろ暇に成るからこそ子爵領を与えられる気がしないでもない
215名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 23:45:57.38ID:RKbH5DY9 盆栽いじりだな、正真正銘。
216名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 23:49:54.51ID:J+WtKlRy217名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 23:55:21.78ID:atY0da9E 12環がやっと一回りできるようになったことを考えると探索屋の最後の発見ブームで大量にストックされたところだったかもね
ただ変な話帝国のシステムでは領民政府のある地上世界を版図に加えても、実際はさほどの利益を帝国に齎すわけでもないし
少々市場が広がるかどうか?くらいで一生懸命地上世界を開発する必要も特にないといえば無い
ただ変な話帝国のシステムでは領民政府のある地上世界を版図に加えても、実際はさほどの利益を帝国に齎すわけでもないし
少々市場が広がるかどうか?くらいで一生懸命地上世界を開発する必要も特にないといえば無い
218名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 00:04:52.30ID:QJOOMmc4 コミックメテオが更新されてた
219名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 01:16:53.90ID:rSQR0GxF >>179 を無視するのは可哀想だ
220名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 01:46:25.51ID:/4ihnTY6 公爵領や公爵って出てきたっけ
221名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 01:50:39.63ID:YZ3yDe3j 帝国公爵ならコポトニーが
公爵領は記憶にないがどっかの艦隊の艦隊序列に公爵がいたような気がする
公爵領は記憶にないがどっかの艦隊の艦隊序列に公爵がいたような気がする
222名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 01:54:30.18ID:QJOOMmc4 とっくに既出だったかすまん・・・
223名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 02:19:24.04ID:TQ/DFVCN 戦旗VIの練習第一艦隊司令長官キー・ボート?ラムセル・ガムヴ公爵・アトラコン星界軍元帥って
人が出てるな
姓称号がボートなので離脱皇族出身だろう
この人、戦旗Iで幻炎第五艦隊参謀長だった人だろうか(その時は提督で公爵公子だったが)
人が出てるな
姓称号がボートなので離脱皇族出身だろう
この人、戦旗Iで幻炎第五艦隊参謀長だった人だろうか(その時は提督で公爵公子だったが)
224名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 05:59:04.84ID:U8iN8LVf >>213
半有人星系を含めて約2万個に対して有人星系が1500個だから、星系の十数個に一個が
可住化していることを考えると割とありふれている風に思える。
ユアノンが恒星から適度に近距離にあるのが希少というのがイメージ的に正しいかも?
可住惑星が足りなくなると、人類統合体がイオラオス作戦やったようにユアノンを恒星の近くまで
輸送して利用するようになるのかな?
半有人星系を含めて約2万個に対して有人星系が1500個だから、星系の十数個に一個が
可住化していることを考えると割とありふれている風に思える。
ユアノンが恒星から適度に近距離にあるのが希少というのがイメージ的に正しいかも?
可住惑星が足りなくなると、人類統合体がイオラオス作戦やったようにユアノンを恒星の近くまで
輸送して利用するようになるのかな?
225名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 09:12:33.99ID:fOJ7G2xA226名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 10:36:31.50ID:/4ihnTY6 公爵に上がれる特別な功績っていうのはノーベル賞みたいな科学的貢献なんじゃないかな
学術研究のスポンサーになったり奨励して発見や発明を促すのも領主の采配の見せ所だろう
学術研究のスポンサーになったり奨励して発見や発明を促すのも領主の采配の見せ所だろう
227名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 11:30:34.93ID:Tjdeam1V 科学的な物に限らず帝国全体に対する多大な貢献が必要とかじゃないかな
科学的貢献が一番多そうではあるけど
科学的貢献が一番多そうではあるけど
228名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 13:14:39.42ID:To8UU3kz 科学的貢献・・・ビボース・・・(つ∀`)
229名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 00:45:10.91ID:QeEOdsSU 生物学的貢献も、科学的な貢献にもちろん含まれるよな。
地球を起源としない生態系を帝国に組み入れた生物学的功績で、
初代ハイド伯爵ロック・リンを生前にさかのぼって侯爵に昇爵させれば、
二代目であるジント・リンは、爵位を継いだ時からハイド侯爵であり、
ハイド伯爵の称号を持ったことは無いことになる。
「ハイド伯爵の称号を持つ者、あるいはかつて持ったことのある者」
という条件に引っかからないので、マーティンに降りても構わないことになる。
地球を起源としない生態系を帝国に組み入れた生物学的功績で、
初代ハイド伯爵ロック・リンを生前にさかのぼって侯爵に昇爵させれば、
二代目であるジント・リンは、爵位を継いだ時からハイド侯爵であり、
ハイド伯爵の称号を持ったことは無いことになる。
「ハイド伯爵の称号を持つ者、あるいはかつて持ったことのある者」
という条件に引っかからないので、マーティンに降りても構わないことになる。
230名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 13:16:53.60ID:GLV+EuD6 >>229
その場合すべての成文条例や契約書の内容が影響を受けかねないので、「“ハイド伯爵”は“ハイド侯爵”
と看做す」という実務的対処が取られるだけだろ
下手に認めたらハイド伯爵家の借金すら帳消しになりかねんもの
その場合すべての成文条例や契約書の内容が影響を受けかねないので、「“ハイド伯爵”は“ハイド侯爵”
と看做す」という実務的対処が取られるだけだろ
下手に認めたらハイド伯爵家の借金すら帳消しになりかねんもの
231名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 13:25:14.52ID:ghI/PasI 爵位が変わったからってそれまでの条約全部無効とか、政権変わったからそれまでの公約や条約は全部破棄とか言う某国や某野党と一緒じゃん
頑なにその理屈を繰り返す>>229はそれらと同レベル?
頑なにその理屈を繰り返す>>229はそれらと同レベル?
232名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 13:52:32.32ID:JaplKceS >>229
残念だが現時点でハイド伯爵の称号を持つ「事実」が存在している以上、
「これこれこういう理由で無かったことにする」と言っても通用しない
仮に「強引に無かったことにした」としても、「無かったことになる以前」は
持っていたので、「かつて持ったことのある者」という条件に引っかかってアウト
残念だが現時点でハイド伯爵の称号を持つ「事実」が存在している以上、
「これこれこういう理由で無かったことにする」と言っても通用しない
仮に「強引に無かったことにした」としても、「無かったことになる以前」は
持っていたので、「かつて持ったことのある者」という条件に引っかかってアウト
233名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 14:09:37.68ID:HDkqfFtJ そういえばスオッシュ氏が実はロック・リンなんじゃないかっていうネタを見たことがある
現れ方が唐突すぎる、ティルの発言や占領した軍隊の様子から匿える余地がある
ジントに対する握手が熱烈すぎる、機動城館で執務する利点を心得てるという異常、という理由で
実問題として領民政府と帝国は戸籍やなんかを共有したりしないから、整形したり改名するだけで
領民政府としてはジント・リンとハイド伯爵を同一人物と見なせない可能性があるような気がするんだよなぁ
例えばクラスビュールでラフィールの個人照合なんて出来ないだろうし
ソレと同じで領民政府が戸籍を用意してしまえばジントは違う人物としてあの星で暮らせるんじゃないかな
現れ方が唐突すぎる、ティルの発言や占領した軍隊の様子から匿える余地がある
ジントに対する握手が熱烈すぎる、機動城館で執務する利点を心得てるという異常、という理由で
実問題として領民政府と帝国は戸籍やなんかを共有したりしないから、整形したり改名するだけで
領民政府としてはジント・リンとハイド伯爵を同一人物と見なせない可能性があるような気がするんだよなぁ
例えばクラスビュールでラフィールの個人照合なんて出来ないだろうし
ソレと同じで領民政府が戸籍を用意してしまえばジントは違う人物としてあの星で暮らせるんじゃないかな
234名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 14:59:49.06ID:OhLMrXaf 皇族はやはり続いていかなければならないと今日のパレードをみて思った
235名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/11(月) 00:35:19.27ID:o7etLAsb >>233
頑張ってくださいね
頑張ってくださいね
236名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 17:06:22.39ID:9UweRw0v http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=17259
原作にアニメイラストの全面帯が付くそうだけどこの戦旗VとVIは戦旗IIとIIIの絵じゃないのかな…
原作にアニメイラストの全面帯が付くそうだけどこの戦旗VとVIは戦旗IIとIIIの絵じゃないのかな…
237名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 17:24:56.17ID:I+glpZ2M238名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 18:22:04.40ID:9UweRw0v239名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 19:52:55.11ID:MQxDjaa1 紋章のはなんでカマキリみたいな顔だったんだ
240名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 06:40:59.75ID:fX/uIdTB 重祚の例ってあんのかな
日本史では二例しかないが国元首の次代に問題あって先代に差し戻しって珍しい話ではない
皇族同士の競争が洗練された帝国期ならまだしも船王次代はけっこうあったのではないか
日本史では二例しかないが国元首の次代に問題あって先代に差し戻しって珍しい話ではない
皇族同士の競争が洗練された帝国期ならまだしも船王次代はけっこうあったのではないか
241名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 13:35:32.04ID:JtKIYOPC 船王時代の王位継承のシステムが分からんから何とも言えない。
帝国成立後は無かったと断言できる。
8王家からの人材で、(←この時点で通常の王家の8倍の皇太子候補が用意されることにある)
軍に入隊させ、(←この時点で幼帝の即位が不可能になってる)
上皇会議の監視のもとで最高位まで出世したら、(←問題があるヤツはココで撥ねられる)
同時に皇太子になる。
この時、皇太子のライバルたちは退役する。
同じタイミングで、皇帝が退位して、皇太子が皇帝になる。
クリューヴ王家をみると、ストーリー開始時点で、
前々回の皇位継承レースに勝って皇帝ラマージュが選出され、
前回の皇位継承レースにはドゥビュースが参加し、
今回の皇位継承レースにはラフィールが参加し、ドゥヒールも参加予定。
つまり、毎回参加してる。
クリューヴ王家が特に熱心だとは、どこにも書かれていないので、
8王家が毎回候補を出してると仮定してもいいだろう。
ならば、皇太子と同世代に少なくとも7人の元ライバルがいて、皇帝と同世代にも同数いる。
皇帝と皇太子がそろって死んだとしても、
前皇帝を重祚させるくらいなら、この14人の中から選ぶだろ。
帝国成立後は無かったと断言できる。
8王家からの人材で、(←この時点で通常の王家の8倍の皇太子候補が用意されることにある)
軍に入隊させ、(←この時点で幼帝の即位が不可能になってる)
上皇会議の監視のもとで最高位まで出世したら、(←問題があるヤツはココで撥ねられる)
同時に皇太子になる。
この時、皇太子のライバルたちは退役する。
同じタイミングで、皇帝が退位して、皇太子が皇帝になる。
クリューヴ王家をみると、ストーリー開始時点で、
前々回の皇位継承レースに勝って皇帝ラマージュが選出され、
前回の皇位継承レースにはドゥビュースが参加し、
今回の皇位継承レースにはラフィールが参加し、ドゥヒールも参加予定。
つまり、毎回参加してる。
クリューヴ王家が特に熱心だとは、どこにも書かれていないので、
8王家が毎回候補を出してると仮定してもいいだろう。
ならば、皇太子と同世代に少なくとも7人の元ライバルがいて、皇帝と同世代にも同数いる。
皇帝と皇太子がそろって死んだとしても、
前皇帝を重祚させるくらいなら、この14人の中から選ぶだろ。
242名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 14:54:41.46ID:sF6voGTI 戦記VIの帝位継承順位の話からすると、通常継承順位2位以下は皇太子(順位1位)の同世代から
選ばれる、って話で、帝都失陥してラフィールが暫定1位やってる物語現在でもやっとこ3位に上皇
ドゥガスが入っている状態なんで、重祚は制度上あり得なくはないけど、過去にあったかと言われると
帝国に入ってからはなかっただろう、って感じだな
ドゥガスはラマージュの前の皇帝のはずなので、もしドゥサーニュとラフィールが同時に喪われることが
あれば重祚ってことになる
選ばれる、って話で、帝都失陥してラフィールが暫定1位やってる物語現在でもやっとこ3位に上皇
ドゥガスが入っている状態なんで、重祚は制度上あり得なくはないけど、過去にあったかと言われると
帝国に入ってからはなかっただろう、って感じだな
ドゥガスはラマージュの前の皇帝のはずなので、もしドゥサーニュとラフィールが同時に喪われることが
あれば重祚ってことになる
243名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 16:03:46.55ID:r+1WnGex 帝都陥落以前、ラマージュ帝ドゥビュース皇太子体制の頃は継承順位二位以下はかつてのドゥビュースのライバルたちがいたのはわかる
しかし第二方面で上皇会議と隔絶された皇族に揉めることなく明確に順位が決められていた様子だと
上皇会議は皇太子選出時点で予選落ちした皇族全員に順位付け……
いや予備役入りしても軍の位階があるからそれが継承順位になるのか
それでも同位の王の誰かが上皇不在の中で皇位に就かなきゃいけないとなると揉めそうだな
誰も進んで就きたがらなくてw
しかし第二方面で上皇会議と隔絶された皇族に揉めることなく明確に順位が決められていた様子だと
上皇会議は皇太子選出時点で予選落ちした皇族全員に順位付け……
いや予備役入りしても軍の位階があるからそれが継承順位になるのか
それでも同位の王の誰かが上皇不在の中で皇位に就かなきゃいけないとなると揉めそうだな
誰も進んで就きたがらなくてw
244名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 16:14:13.46ID:r+1WnGex ラフィールの次点が上皇ってことはラクファカールセラにはドゥビュースの同世代の王はいないのか
245名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 17:22:40.12ID:VfcZEYj5246名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 18:26:57.16ID:sF6voGTI247名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 19:44:13.39ID:VfcZEYj5 >>246
次の皇太子が決まればその前後20歳以上の年齢差がない皇族は退役して予備役にならないといけないから、年下だとすると無理はないんじゃないかな
それとラフィールの伯母上みたいな王位を継がなかった皇族にも継承権があるかは分からないけど、仮にあるとすれば8王家×2人(仮)の約16人中7位ならむしろ低くはないかと
次の皇太子が決まればその前後20歳以上の年齢差がない皇族は退役して予備役にならないといけないから、年下だとすると無理はないんじゃないかな
それとラフィールの伯母上みたいな王位を継がなかった皇族にも継承権があるかは分からないけど、仮にあるとすれば8王家×2人(仮)の約16人中7位ならむしろ低くはないかと
248名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 21:24:07.28ID:m0EoGnfQ >>245
ラファール「戦死した者も多いであろう。特に勇猛果敢な者ほど」
ラフィール「ひょっとして、わたしは翔士にむいていないのか」(戦旗Up231)
※ワローシュスレでのラファール殿下の名前は「アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・ギユリユン・ラファール」だから、
ウェスコー王家。つまり、ラムローニュの孫でラムロワルの娘でラムデージュの年子の姉ってことになる……面倒な性格だろうな。
ラファール「戦死した者も多いであろう。特に勇猛果敢な者ほど」
ラフィール「ひょっとして、わたしは翔士にむいていないのか」(戦旗Up231)
※ワローシュスレでのラファール殿下の名前は「アブリアル・ネイ=ドゥエール・ベール・ギユリユン・ラファール」だから、
ウェスコー王家。つまり、ラムローニュの孫でラムロワルの娘でラムデージュの年子の姉ってことになる……面倒な性格だろうな。
249名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 21:49:07.12ID:pkKW6X3g >>245
皇位継承権2位〜6位の皇族方は、第4位のドゥビューズ殿下を含めておおむね
雪晶作戦かその支援部隊に参加していたのではないかな?
それで、スキール王国では第4位のドゥビュース殿下が皇族トップでドゥヒールも上位だから、
第2位第3位は特にだが他の王殿下はほとんどがバルクゼーデ王国で孤立しているのか
それとも戦死しているのか?(つД`)
皇位継承権2位〜6位の皇族方は、第4位のドゥビューズ殿下を含めておおむね
雪晶作戦かその支援部隊に参加していたのではないかな?
それで、スキール王国では第4位のドゥビュース殿下が皇族トップでドゥヒールも上位だから、
第2位第3位は特にだが他の王殿下はほとんどがバルクゼーデ王国で孤立しているのか
それとも戦死しているのか?(つД`)
250名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 22:15:22.01ID:VfcZEYj5 >>249
まあ現在の帝国本土でも帝都失陥時に4ヶ国連合の反抗はあっただろうからそこで戦死したパターンもあるだろうけどね
でも本土側に残った継承権持ちが1名、帝位レース参加の現役皇族が失陥時に未成年の雛を除けばラフィール以下の位階しかいない程度
いくら話の都合とはいえ、やはり偏りすぎじゃないですかね・・・
まあ現在の帝国本土でも帝都失陥時に4ヶ国連合の反抗はあっただろうからそこで戦死したパターンもあるだろうけどね
でも本土側に残った継承権持ちが1名、帝位レース参加の現役皇族が失陥時に未成年の雛を除けばラフィール以下の位階しかいない程度
いくら話の都合とはいえ、やはり偏りすぎじゃないですかね・・・
251名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 22:43:29.56ID:xZ+XhBAh >>250
そのラフィールもジントの巻き添え(笑)で帝都に一時帰還して難を逃れたからな。
本来なら第一蹂躙戦隊はそのまま雪晶作戦に参加していただろうから、もしそうなった場合
皇太子のドゥサーニュ殿下以外皇族方ほぼ全滅もありえた。
そのラフィールもジントの巻き添え(笑)で帝都に一時帰還して難を逃れたからな。
本来なら第一蹂躙戦隊はそのまま雪晶作戦に参加していただろうから、もしそうなった場合
皇太子のドゥサーニュ殿下以外皇族方ほぼ全滅もありえた。
252名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 23:03:23.73ID:xZ+XhBAh >>250-251
なお、ラフィールと同年代のラムデージュ殿下は、帝都攻防戦のときはちょうど
前衛翔士から軍大学に入った辺りでたまたまラクファカールにいたのかもしれない。
他のラフィールよりちょい下の皇族方も、近衛艦隊で修行中でレクシュ翔士修技生と
同じく泣く泣く艦を降ろされた性質の方とか?
そう考えると、もしラフィールがいなければ十翔長以下の雛鳥が皇太子になっていたのかも?w
なお、ラフィールと同年代のラムデージュ殿下は、帝都攻防戦のときはちょうど
前衛翔士から軍大学に入った辺りでたまたまラクファカールにいたのかもしれない。
他のラフィールよりちょい下の皇族方も、近衛艦隊で修行中でレクシュ翔士修技生と
同じく泣く泣く艦を降ろされた性質の方とか?
そう考えると、もしラフィールがいなければ十翔長以下の雛鳥が皇太子になっていたのかも?w
253名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 23:31:16.94ID:sF6voGTI ラフィールが13歳なんて若さで修技館に入学したせいもあるけど、ドゥサーニュさんの息子も
まだラフィールより階級が下だったんだろうな
まだラフィールより階級が下だったんだろうな
254名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 23:44:00.53ID:cslkujhK ふと思いついたんだけどさ。
「皇帝」のシステムの考え方と統合体達の艦艇コントロールが思考結晶に任せている部分って同一の理念?から枝分かれした発想なんじゃないかな
「皇帝」のシステムの考え方と統合体達の艦艇コントロールが思考結晶に任せている部分って同一の理念?から枝分かれした発想なんじゃないかな
255名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 00:02:13.78ID:sDvP7tWg 「統合体達の艦艇コントロールが思考結晶に任せている部分」って何だよ?
思考結晶に任せている部分がどこで、任せてないのがどこか、なんて描写ない。
どころか、統合体の艦艇の内部描写すらないのに
思考結晶に任せている部分がどこで、任せてないのがどこか、なんて描写ない。
どころか、統合体の艦艇の内部描写すらないのに
256名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 00:11:52.97ID:EXaTPv7i 皇族の男子はみんなドゥなんとか殿下だから紛らわしい
257名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 06:26:02.26ID:9Tgjb6E4 >>252・253
ラフィールが特別早いだけで、他の同年代の皇族はラフィールと同じ年でも紋章開始時か1〜2年後くらいに入学くらいが普通なんだよね
て事は案外ジントと兵科は違うけど同期の皇族は多いのかもね
ラフィールが特別早いだけで、他の同年代の皇族はラフィールと同じ年でも紋章開始時か1〜2年後くらいに入学くらいが普通なんだよね
て事は案外ジントと兵科は違うけど同期の皇族は多いのかもね
258名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 13:51:10.72ID:uMdKgaTZ みんな年寄りぽいけど、ラストまで生きてたらいいな!
259名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 13:54:19.17ID:lKmCwtQJ 戦旗エロいよね
260名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 00:45:54.72ID:DW5MCeif 長文ガイジ氏ね
261名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 06:26:38.09ID:/KqdDU+R 何人に見えても1人だからIP出せば綺麗にあぼん出来るよ
262名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 07:28:12.18ID:voJU5JUF これで >>260-262 が同一人物なら草w
263名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 13:17:03.89ID:uxG82Zk5 マヌケ
264名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 16:37:56.79ID:Z+naKUXd オーニュと言わない辺り適当な荒らしっぽい
優雅さに欠けるね
優雅さに欠けるね
265名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 17:38:09.53ID:Sob8dn9K 長文ガイジ逝った?
266名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/15(金) 19:35:48.19ID:35EYh7Ws267名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/16(土) 16:10:25.94ID:R4vrtHiq 生コメンタリー行ってきた
声優2人はまだ役を演じられますアピールしてたけど監督は続編についてサンフェスの時よりもトーンダウンしてた気がする…
あとサンフェスで監督のセクハラ話がキモいってネットに書かれたーとか言ってたけど多分このスレを見たんだな
声優2人はまだ役を演じられますアピールしてたけど監督は続編についてサンフェスの時よりもトーンダウンしてた気がする…
あとサンフェスで監督のセクハラ話がキモいってネットに書かれたーとか言ってたけど多分このスレを見たんだな
268名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/17(日) 09:33:24.65ID:hZ/RDjYQ 久しぶりに星界のアニメみたけどやっぱり面白いな
旧作が完璧だった銀英伝を完全リメイクするくらいなら作画だけ今風にした星界リマスターを見たかった
旧作が完璧だった銀英伝を完全リメイクするくらいなら作画だけ今風にした星界リマスターを見たかった
269名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/17(日) 15:58:51.00ID:WDmntylG >>207
無料配信見ようと思っていてもまったく希ガス済まない
無料配信見ようと思っていてもまったく希ガス済まない
270名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/17(日) 16:02:18.69ID:WDmntylG コミックは絵が受け入れられない
やっぱり、三平先生のが…
やっぱり、三平先生のが…
271名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/18(月) 21:29:36.60ID:CymhFlxM とりあえずDLしておいた。
272名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/19(火) 21:37:18.74ID:2lcrkPSb >>268
戦旗3までは原作もアニメも名作だと思う
4以降はあまりに刊行ペースが遅すぎるのとバットエンドダイジェストになったのが残念
BD-BOXの予約もあまり伸びてないけどバットエンド発言が影響してるんだろうか?
戦旗3までは原作もアニメも名作だと思う
4以降はあまりに刊行ペースが遅すぎるのとバットエンドダイジェストになったのが残念
BD-BOXの予約もあまり伸びてないけどバットエンド発言が影響してるんだろうか?
273名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 00:17:10.90ID:6Fx4F00C 十二国記は新作出るまで18年だからなあ
こっちもそれなりの覚悟はしなきゃいけないかも
こっちもそれなりの覚悟はしなきゃいけないかも
274名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 10:31:41.58ID:pHJ/8vaz 作者的にも覚悟してる故の大まかな結末までの開示になったのかもなあ
アルスラーンみたいに完結しない方がよかったと言われるケースにはなってほしくない
アルスラーンみたいに完結しない方がよかったと言われるケースにはなってほしくない
275名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 10:51:10.82ID:0Zob6UaP 最悪はラストは考えてるという発言をしておいて死亡すること
デブだし年だし健康悪そうだしそのシナリオは充分ある
デブだし年だし健康悪そうだしそのシナリオは充分ある
276名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 18:41:23.39ID:voA6wset プロットなんかが残ってたら別の人が続きを執筆して完結させるってパターンもあるけど星界はアーヴ語があるからなぁ
アーヴ語をネイティブに使えるのは作者だけだからそこだけはどうしようもない
アーヴ語をネイティブに使えるのは作者だけだからそこだけはどうしようもない
277名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 22:34:33.17ID:8W5DE9sw アーヴ語講座開いてもらおう
48時間くらいあればマスターできるであろ
48時間くらいあればマスターできるであろ
278名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 03:28:14.27ID:0z9NC8eF アーヴ語を覚えて我らのフィアグラハレルに下ネタ言いたい
279名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 11:03:48.49ID:pzoOb+yF >>275
笑えない…小説家は会社の健診とかないだろうからなあ
笑えない…小説家は会社の健診とかないだろうからなあ
280名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 13:20:06.61ID:Ba5MYRNr 日本語 大和言葉 アーヴ語 の辞書ください
281名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 14:44:17.98ID:0z9NC8eF 時々スレチェックして新刊・新情報出てないか確認する
282名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 23:52:36.72ID:15RyIPta デーヴよ
汝の命短き眷属の望みを聞くがよい。
我らの望み、
それは
汝の本の結末を看取ること
汝の命短き眷属の望みを聞くがよい。
我らの望み、
それは
汝の本の結末を看取ること
283名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/22(金) 10:17:54.75ID:kko2egyU 最悪シナリオがあれば低予算で何とかなるラジオドラマで完結で
ラジオドラマの完成度も高い作品だし
ラジオドラマの完成度も高い作品だし
284名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 08:57:43.72ID:y3XugifB >>283
ローニュ、考え違いをしておりませんか?
たしかにラジオドラマの完成度は高いのですが、それは原作があってのことです。
原作の完成度の如何がラジオドラマの完成度を左右するのです。
原作がないシナリオだけでラジオドラマの完成度が高くなるというのは些か、楽観的に過ぎると思われますが。
ローニュ、考え違いをしておりませんか?
たしかにラジオドラマの完成度は高いのですが、それは原作があってのことです。
原作の完成度の如何がラジオドラマの完成度を左右するのです。
原作がないシナリオだけでラジオドラマの完成度が高くなるというのは些か、楽観的に過ぎると思われますが。
285名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 10:08:20.21ID:Tuvr5dFI デーヴの発言や文章を全てAIに読み込ませて、続編を書かせることはできるのかな。
AIは原理的に全く新しいものは作れないけど、既にある作品の続きなら書けそうな気がする。
(ハニアの「皇帝」も、過去の蓄積に基づき確率を示すことはできても、全く新規の出来事には対応できない)
AIは原理的に全く新しいものは作れないけど、既にある作品の続きなら書けそうな気がする。
(ハニアの「皇帝」も、過去の蓄積に基づき確率を示すことはできても、全く新規の出来事には対応できない)
286名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 10:39:12.63ID:0wsIp3Cc 創作物に全く新しいモノなんてほとんど存在しないしな
アーヴ語やら世界設定なんかが詰まってれば後は何をどう組み合わせるかの問題でしかない
アーヴ語やら世界設定なんかが詰まってれば後は何をどう組み合わせるかの問題でしかない
287名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 11:24:40.64ID:E2QrLPWJ 全く新しいモノなんて書いたとしても、読者置いてけぼりが関の山だからなw
288名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 15:49:54.90ID:Xdwwong3 確かにドラマCDは聞き飽きないけどたまに霊界通信聞いてる気になる
289名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 16:22:51.43ID:HLVWuyNy アニメ見たら絵が超絶古臭くて萎えた
ナデシコとだいたい同じ時期だと思えばしょうがないか
リメイクすればいいのにな
ナデシコとだいたい同じ時期だと思えばしょうがないか
リメイクすればいいのにな
290名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 16:41:57.88ID:DJ3qp2wZ このラノべ展開が遅すぎね? フェブダージュのところ絶対要らないだろ
何がしたかったのかわからん
あそこ削ってなんやかんやでクラスビュールに不時着でいいじゃん
最近のラノべなら1巻で3巻までの内容をやるだろうな
何がしたかったのかわからん
あそこ削ってなんやかんやでクラスビュールに不時着でいいじゃん
最近のラノべなら1巻で3巻までの内容をやるだろうな
291名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 17:25:38.72ID:mDXMLeG9 紋章はジントの眼を通して帝国社会を紹介する作品、かれはガイド役
ってなことをどこかで作者がいってた
男爵領のところは、帝国における貴族それも領主とはどんなものか、領主と家臣と、帝国や軍との関係を紹介した項
ってなことをどこかで作者がいってた
男爵領のところは、帝国における貴族それも領主とはどんなものか、領主と家臣と、帝国や軍との関係を紹介した項
292名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 22:15:50.33ID:ic/jaSLw ラノベなら年に三、四冊は出てるよ……
293名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 22:33:08.70ID:VqAqstYu 出版ペースが変わってなければもっと売れてただろうな
4までの間に勢い落ちて、内容も早く追いつめて終わらせたいというのが露骨
4までの間に勢い落ちて、内容も早く追いつめて終わらせたいというのが露骨
294名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 22:46:07.18ID:y3XugifB >>289
ばかばっか
ばかばっか
295名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 12:45:43.83ID:jDmgEIXP BOXの予約特典、断章やCDが店舗で何種類もあるのか。もうコンプリートする気力はないぞ
せめてドラマCDは普通に売ってほしかった
せめてドラマCDは普通に売ってほしかった
296名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 13:23:29.96ID:obqvvOwc 断章はそのうち(2〜3年後?)本になるだろうけどドラマCDはどうなるかね
297名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 16:24:22.81ID:jDmgEIXP 販促を読み違えてる気がするな。星界ファンに熱意ある人がどれだけ残ってるか
尼の予約ランキングも低迷してる
共通予約特典で断章の小冊子とドラマCD+各店舗のオマケで統一した方が売れたんじゃないのか
尼の予約ランキングも低迷してる
共通予約特典で断章の小冊子とドラマCD+各店舗のオマケで統一した方が売れたんじゃないのか
298名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 20:45:35.84ID:LHdDuxCO 今更な疑問だけど、戦旗VIでは人民主権星系連合体が今までに帝国が滅ぼした中で
最大の星間国家ということになっているけど、100年ほど前に滅ぼしたシャシャイン連邦
の方が大きくないか?
シャシャイン連邦の国力は当時の帝国の4分の1弱だというし、連合体はそれより
小さいような気がするのだけど?
最大の星間国家ということになっているけど、100年ほど前に滅ぼしたシャシャイン連邦
の方が大きくないか?
シャシャイン連邦の国力は当時の帝国の4分の1弱だというし、連合体はそれより
小さいような気がするのだけど?
299名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 21:23:12.50ID:IJ5+Cb19 性感国家じゃなかったからとか?
300名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 21:28:48.77ID:GTeg4W2J そもそも、アーヴが世界の半分を支配するようになったのって、ここ100年も満たない期間だけなのかもしれない
100年以上前は、アーヴよりも規模は小さいながらも星間国家が無数にあったんだろうな
そんな戦国時代とも言える時代が数百年も継続、徐々に再編成が進んでいき、
ノヴァシチリア条約によって、アーヴと4カ国連合による人類領域の分割が完了した、みたいな感じ?
100年以上前は、アーヴよりも規模は小さいながらも星間国家が無数にあったんだろうな
そんな戦国時代とも言える時代が数百年も継続、徐々に再編成が進んでいき、
ノヴァシチリア条約によって、アーヴと4カ国連合による人類領域の分割が完了した、みたいな感じ?
301名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 21:44:35.61ID:JPq9oz6d 星間国家は多数あったけど大体において数を減じる傾向にあり、今は五個しか残ってない
とノヴァシチリア条約のくだりで書いてあったな
とノヴァシチリア条約のくだりで書いてあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★3 [少考さん★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】クロちゃん「高市さんって問題になる発言しましたか?というか質問した岡田が悪いよね」 [714769305]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している」事実上の答弁撤回か [931948549]
- 田中ほのか(54)が糞うざいからそろそろどうにかしようぜ🏡
- 高市「岡田が予算委員会を止めるから具体的に答えるしかなかったの!!!🥺」 [931948549]
- 【動画】女の子の間で石破茂メイクがぶーむになってしまう……高市早苗どーすんのこれ [175344491]
