■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1557352605/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之54[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 13:12:15.25ID:Gfndyceb712名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 12:40:55.90ID:hlrkpZ0y ということは
ラフィール=山本五十六
なのか!
ラフィール=山本五十六
なのか!
713名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 12:50:14.04ID:L6fgomJO714名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 14:06:35.87ID:DSJco9lD >>713
現代なら自衛艦隊司令官とかが近いんじゃね
現代なら自衛艦隊司令官とかが近いんじゃね
715名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 15:39:10.72ID:hlrkpZ0y 横須賀の第一護衛艦隊の司令は1佐の女性だったはず
将官ではなかったからそこまで上位でもない。
いや、1佐になるのはたいへんだけど
将官ではなかったからそこまで上位でもない。
いや、1佐になるのはたいへんだけど
716名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 16:58:28.55ID:lVuWvjHR717名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 19:34:30.25ID:1A34EyrT718名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 20:43:52.82ID:BLEm2TKt >>717
うーん、突撃隊司令が大佐たる百翔長で、その直上司令部がもう分艦隊司令部みたいだから(戦旗T79p)
旧海軍駆逐隊の直上司令部が水雷戦隊司令部であるあたりを見ても、
駆逐隊=突撃隊
戦隊=分艦隊
が成立すると思うので、千翔長ではなく、准提督だと思うがねえ。
うーん、突撃隊司令が大佐たる百翔長で、その直上司令部がもう分艦隊司令部みたいだから(戦旗T79p)
旧海軍駆逐隊の直上司令部が水雷戦隊司令部であるあたりを見ても、
駆逐隊=突撃隊
戦隊=分艦隊
が成立すると思うので、千翔長ではなく、准提督だと思うがねえ。
719名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 21:09:19.29ID:+EHnK9IN 自衛隊には准将(千翔長)は存在しない。
突撃隊の直上部隊は突撃戦隊。
巡察艦艦長が百翔長で分艦隊司令官が准提督だから戦隊司令官は千翔長だろうな。
突撃隊の直上部隊は突撃戦隊。
巡察艦艦長が百翔長で分艦隊司令官が准提督だから戦隊司令官は千翔長だろうな。
720名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 21:44:39.79ID:BLEm2TKt ありゃ突撃戦隊があったっけ。
失礼しました。
失礼しました。
721名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 21:54:51.38ID:XQsm7UjX 突撃戦隊ロイルジャー
みたいな?
みたいな?
722名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 22:14:38.72ID:hlrkpZ0y 突撃艦艦長→十翔長(ラフィール(戦記T))
突撃隊司令→百翔長(アトスリュア(戦記T))
突撃分艦隊司令→千翔長(?)
襲撃艦艦長→百翔長(ソバーシュ(戦記W))
襲撃隊司令→千翔長(アトスリュア(戦記W))
襲撃分艦隊→准提督(?)
巡察艦艦長→百翔長((紋章T(ただし練習艦)))
巡察艦隊司令→准提督(スポール、フトゥーネ(紋章V)
巡察分艦隊司令→提督(スポール(戦記T(12個分艦隊ぐらいで提督、25個分艦隊クラスは大提督)))
ということで。
突撃隊司令→百翔長(アトスリュア(戦記T))
突撃分艦隊司令→千翔長(?)
襲撃艦艦長→百翔長(ソバーシュ(戦記W))
襲撃隊司令→千翔長(アトスリュア(戦記W))
襲撃分艦隊→准提督(?)
巡察艦艦長→百翔長((紋章T(ただし練習艦)))
巡察艦隊司令→准提督(スポール、フトゥーネ(紋章V)
巡察分艦隊司令→提督(スポール(戦記T(12個分艦隊ぐらいで提督、25個分艦隊クラスは大提督)))
ということで。
723名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 01:16:11.84ID:3NHPgV5y724名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 01:20:30.06ID:3NHPgV5y ふと、時空泡内の戦闘が終わったかどうかどうやって判別してるんだろう?
敵味方識別信号を常に出し続けてるわけでもないし、撃破されたって質量が消失するわけじゃないから
時空泡の質量比も破片が残る限り変わらない、時空泡の質量が変化することで把握できてるなら
撃破した(破壊した時空法発生機関)も一定時間時空泡を残すのかな、それっぽい描写があったような?
敵味方識別信号を常に出し続けてるわけでもないし、撃破されたって質量が消失するわけじゃないから
時空泡の質量比も破片が残る限り変わらない、時空泡の質量が変化することで把握できてるなら
撃破した(破壊した時空法発生機関)も一定時間時空泡を残すのかな、それっぽい描写があったような?
725名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 01:33:02.19ID:uqOTnKNB 破壊された艦は燃料の反物質とそれと反応しちゃった物質分だけ質量が減る。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 01:49:02.39ID:q1ec7ngB それに時空泡発生機関が潰れるから泡の大きさ?がガタ落ちするが敵味方指揮別信号が泡の外まで通じているわけじゃなさそうだし
でも戦闘終了したらまず泡間通信で報せるだろ
でも戦闘終了したらまず泡間通信で報せるだろ
727名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 03:30:54.89ID:3NHPgV5y 反物質が減らせる質量は同量の質量分だけじゃないのかな?
機雷だって船体と同量の反物質燃料を積んだりしないだろうし、その質量減少はあまり多くないと思うけど
敵味方識別信号は泡間通信の一部かと
泡のサイズというか内包してる質量は撃破前も後も対して変わらないハズなのよ、エネルギーに変わるっていっても上記の通りだし
敵の艦艇がほんとに全部エネルギー化したりしたら1光秒範囲なんて普通にやばい
機雷だって船体と同量の反物質燃料を積んだりしないだろうし、その質量減少はあまり多くないと思うけど
敵味方識別信号は泡間通信の一部かと
泡のサイズというか内包してる質量は撃破前も後も対して変わらないハズなのよ、エネルギーに変わるっていっても上記の通りだし
敵の艦艇がほんとに全部エネルギー化したりしたら1光秒範囲なんて普通にやばい
728名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 08:12:15.93ID:UyNX5ue+ 時空泡は内包する質量が発生機関の限界を超えたら弾けるけど普通の泡とか風船みたいに内圧が上がっても弾けないだろうけど
考えてみればそんな密閉空間の内側で大量の反物質が対消滅したら内圧が大変なことになりそうだな
考えてみればそんな密閉空間の内側で大量の反物質が対消滅したら内圧が大変なことになりそうだな
729名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 08:55:34.95ID:BwFywjo7 質量とエネルギーは等価だから、時空泡内で質量がエネルギーに変換されても全体としては
変化がないものかと
ただ、時空泡は時空粒子を放出し続けるので、それによってエネルギー=質量が減少し続ける
時空泡発生機関はその減少分を補い続けることで時空泡を維持するんじゃなかったっけ?
変化がないものかと
ただ、時空泡は時空粒子を放出し続けるので、それによってエネルギー=質量が減少し続ける
時空泡発生機関はその減少分を補い続けることで時空泡を維持するんじゃなかったっけ?
730名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 09:14:17.60ID:3NHPgV5y >>729
爆発しちゃったエネルギーが質量として判定されるかどうか分からんが
爆発等でそれが発生して残っている間は時空泡が維持され、敵の時空泡発生機関がなくても時空分離して質量を切り離せる、か
一定時間時空泡が残る理由としては割とスッキリする理論付けっぽい気がする
でもそうすると逆に、戦記4であったような戦闘が終わって黄色く判定される時空泡というのが一体なにを持って判定してるのかがやっぱりわからないな
時空分離しようとしてることはどっちかが損傷して撤退しようとしてるだけかもしれないし、外から判別付かないような…
爆発しちゃったエネルギーが質量として判定されるかどうか分からんが
爆発等でそれが発生して残っている間は時空泡が維持され、敵の時空泡発生機関がなくても時空分離して質量を切り離せる、か
一定時間時空泡が残る理由としては割とスッキリする理論付けっぽい気がする
でもそうすると逆に、戦記4であったような戦闘が終わって黄色く判定される時空泡というのが一体なにを持って判定してるのかがやっぱりわからないな
時空分離しようとしてることはどっちかが損傷して撤退しようとしてるだけかもしれないし、外から判別付かないような…
731名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 13:56:12.68ID:gv5HuJAx ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/special/?cat=116
先月公開された対談で原作者が時空泡内での戦闘について話してるど本人もあいまいな感じだな
> 敵を倒して、時空分離するんですが、実際はどうやって分離するのかちょっとごまかしてるんですね。
> 相手が完全にやられちゃうと時空泡発生機関もなくなるので、すべてが時空粒子になってぱぁっと散っていく。
> 分離?ってことになるのでそこはちょっとね。
て言うけど結局こうなる↓
> そうですね。抱え込んだ時空粒子を吐き出す手段はないか。
先月公開された対談で原作者が時空泡内での戦闘について話してるど本人もあいまいな感じだな
> 敵を倒して、時空分離するんですが、実際はどうやって分離するのかちょっとごまかしてるんですね。
> 相手が完全にやられちゃうと時空泡発生機関もなくなるので、すべてが時空粒子になってぱぁっと散っていく。
> 分離?ってことになるのでそこはちょっとね。
て言うけど結局こうなる↓
> そうですね。抱え込んだ時空粒子を吐き出す手段はないか。
732名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 14:03:43.85ID:gv5HuJAx ちょっと思ってたのと違うのが時空泡内で破壊された敵艦がいきなり時空粒子になってしまうみたいなところ
時空泡内にある限りは残骸が通常の物質として漂い、時空泡がなくなった時点で時空粒子になると思っていた
外部からの勝敗判定は >>726 だと思う
時空泡内にある限りは残骸が通常の物質として漂い、時空泡がなくなった時点で時空粒子になると思っていた
外部からの勝敗判定は >>726 だと思う
733名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 18:30:12.35ID:UyNX5ue+ >>729
質量保存の法則があるからこそ時空砲泡内で物質が大量にエネルギーに変換されたら内圧がえらいことになるって伝わらないのかな
密閉した魔法瓶の中でドライアイスが全部揮発とか発酵が進んだシュールストレミングがぱんぱんに膨張するような
質量保存の法則があるからこそ時空砲泡内で物質が大量にエネルギーに変換されたら内圧がえらいことになるって伝わらないのかな
密閉した魔法瓶の中でドライアイスが全部揮発とか発酵が進んだシュールストレミングがぱんぱんに膨張するような
734名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 19:15:24.79ID:BwFywjo7735名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 20:23:49.31ID:3NHPgV5y 平面宇宙だとすべての時空泡って粒子状態なんだっけ?
アニメとかでは分かりやすく泡で表示されてるけど時空泡は質量波を出すのでそれで中身入りかどうか判別してる
だから時空泡内で何かが起こっても基本的に外からそれを知るには質量波から何かを観測するか、泡間通信を受け取るしか無い
アニメとかでは分かりやすく泡で表示されてるけど時空泡は質量波を出すのでそれで中身入りかどうか判別してる
だから時空泡内で何かが起こっても基本的に外からそれを知るには質量波から何かを観測するか、泡間通信を受け取るしか無い
736名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 20:59:09.00ID:BwFywjo7737名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 23:27:13.26ID:eAf66HHm 戦闘中の時空泡は、敵味方の時空泡発生装置によるせめぎ合いで迷走してるんじゃないか。
戦闘が終了することで、味方の隊列に戻ろうとするか、次の敵に襲いかかるかのどちらにしろ
迷走が終わるので、「戦闘が終わったんだな」と分かるんでは?
戦闘が終了することで、味方の隊列に戻ろうとするか、次の敵に襲いかかるかのどちらにしろ
迷走が終わるので、「戦闘が終わったんだな」と分かるんでは?
738名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/09(木) 01:35:50.62ID:w/Sk6Azp739名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/09(木) 01:59:04.32ID:niXgqE3g だから戦闘中的な動きで泡間通信を出していた戦闘時空泡が素直な動きをし始めたら表示が黄色くなり
正式に泡間通信を出してきたり敵味方識別に反応しなかったりすると敵か味方か確定する
と、言うことだと思うけどそれ以外では推測すら難しいのだよね
正式に泡間通信を出してきたり敵味方識別に反応しなかったりすると敵か味方か確定する
と、言うことだと思うけどそれ以外では推測すら難しいのだよね
740名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/11(土) 23:54:24.71ID:IqZe8yrI >>733
時空泡内の総質量が増えたら空間そのものが広がるんじゃないか?
時空泡内の総質量が増えたら空間そのものが広がるんじゃないか?
741名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 00:01:11.67ID:pC5KJiYT 時空泡の容積は発生機関の出力だろ
742名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 00:16:13.03ID:05LgK4oE 物理現象として考えるなら、総質量に依存するような気がするけど
743名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 00:41:50.39ID:JQ7vbQB4744名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 09:29:49.00ID:gsb7tt/+ 連絡艇でも大型輸送艦でもその時空泡で包める質量に違いはないんじゃないの
745名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 09:50:27.09ID:AGk0kyo9 基本的には無い、物理限界は巡察艦や襲撃艦6隻まで
けど大質量の輸送艦を時空泡に取り込むために必要なエネルギーを
連絡艇だけの時空泡発生機関で賄うのが難しいとは思う、燃料消費、出力的な意味で
支払うエネルギー量は質量に比例するんだからメザシみたいに大量の貨物だけをくくりつけたような運搬船は世界観に合わんのだろう
けど大質量の輸送艦を時空泡に取り込むために必要なエネルギーを
連絡艇だけの時空泡発生機関で賄うのが難しいとは思う、燃料消費、出力的な意味で
支払うエネルギー量は質量に比例するんだからメザシみたいに大量の貨物だけをくくりつけたような運搬船は世界観に合わんのだろう
746名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 10:55:14.00ID:05LgK4oE >>744-745
あと、連絡艇用と大型輸送艦用の時空泡発生機関では、それぞれ用途に応じた時空泡の
最適質量があると思う。
時空泡が最適質量のときがもっとも燃費が良くて、最適質量から離れると燃費が悪くなる感じ。
戦旗Vで連絡艇でカイソーフから脱出した話で、連絡艇の数倍もの質量の複数の短艇を
引き連れたから極端に燃費が悪くなったというのがあったし。
あと、連絡艇用と大型輸送艦用の時空泡発生機関では、それぞれ用途に応じた時空泡の
最適質量があると思う。
時空泡が最適質量のときがもっとも燃費が良くて、最適質量から離れると燃費が悪くなる感じ。
戦旗Vで連絡艇でカイソーフから脱出した話で、連絡艇の数倍もの質量の複数の短艇を
引き連れたから極端に燃費が悪くなったというのがあったし。
747名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 14:07:14.76ID:FNndy15X 難しい話よりもフィアグラハレルに騎乗位で、詰られながら勃たなくなるまで、搾られたい
748名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 15:26:24.87ID:9cKByC5X パーヴェリュアはどこかの隔離惑星の混在居住区でセールナイの尻に敷かれているんだろうなあ
749名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 15:39:24.01ID:6N9/OcEW パーヴェリュアはケイシュ139門から脱出しているような気がする。
一度は四か国連合に占領された経験があるし、以前と違って脱出経路があるのだから、
脱出プランぐらい立てているだろう。
一度は四か国連合に占領された経験があるし、以前と違って脱出経路があるのだから、
脱出プランぐらい立てているだろう。
750名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 16:18:46.12ID:9cKByC5X なるほど…それは可能だな
ところで今wiki見てたら「ケイシュ一九三門(後のバスコットン門)」て書いてあるけど
統合体側から侵攻したビボースが侵入するのがバスコットン門だから間違ってるよね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%B4%8B%E7%AB%A0%E3%83%BB%E6%88%A6%E6%97%97%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7
これのガムテーシュ子爵領のところ
ところで今wiki見てたら「ケイシュ一九三門(後のバスコットン門)」て書いてあるけど
統合体側から侵攻したビボースが侵入するのがバスコットン門だから間違ってるよね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%B4%8B%E7%AB%A0%E3%83%BB%E6%88%A6%E6%97%97%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7
これのガムテーシュ子爵領のところ
751名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 16:41:12.80ID:gsb7tt/+752名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 16:51:18.80ID:gsb7tt/+753名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/12(日) 17:06:32.05ID:9cKByC5X >>752
時空泡が吸収する時空粒子と放出する時空粒子の差分を時空泡発生機関で補うから
大きな時空泡ほどこの差分も大きいんじゃないかな
その時空泡発生機関が時間当たりに放出できる時空粒子の量と燃料の搭載量が維持できる時空泡の大きさと移動距離に影響するのでは
時空泡が吸収する時空粒子と放出する時空粒子の差分を時空泡発生機関で補うから
大きな時空泡ほどこの差分も大きいんじゃないかな
その時空泡発生機関が時間当たりに放出できる時空粒子の量と燃料の搭載量が維持できる時空泡の大きさと移動距離に影響するのでは
754名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/13(月) 05:33:48.96ID:jmJcGtRh 今日から星界の紋章の放送だぜ
ttps://c.myjcom.jp/jtele/p/J00000004738/
ttps://c.myjcom.jp/jtele/p/J00000004738/
755名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/13(月) 23:31:27.82ID:sQG+XtMJ756名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/13(月) 23:59:08.28ID:jmJcGtRh アーヴ語のナレーションいいな
757名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/14(火) 02:45:05.65ID:6PqtJ0U0 ウレコスなんとかフリューバルかんたら……
758名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/14(火) 19:38:47.54ID:Y0TXrmmX759名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/14(火) 21:09:56.70ID:xNR6iE82760名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/14(火) 21:21:30.85ID:7yIuX0z8 久しぶりにVを聞いてみたくなった。今日はラジオドラマVを聞いて寝よう。
ジントとラフィールがイチャイチャしているのは気に入らんが。
ジントとラフィールがイチャイチャしているのは気に入らんが。
761名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/14(火) 21:53:11.35ID:Y0TXrmmX762名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 02:07:35.45ID:7q54kTDZ 異種族レビュアーズのエルフのネタはアーヴを想わずにはいられないw
763名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 02:28:20.05ID:VKnIPvOt 分からなく無いが、ここで語られてもなw
ただマナの腐り具合は普通に寿命に比例だと思うのでアーヴもエルフも寿命次第かと
某RPGの神系種族だの寿命がない種族のマナも100年で腐るんかな、とは思ったよ
とはいえ、精神的な若さについてはアーヴ自身も言及してるし
肉体的な活性度とは別の意識はあるようにも思う
ただマナの腐り具合は普通に寿命に比例だと思うのでアーヴもエルフも寿命次第かと
某RPGの神系種族だの寿命がない種族のマナも100年で腐るんかな、とは思ったよ
とはいえ、精神的な若さについてはアーヴ自身も言及してるし
肉体的な活性度とは別の意識はあるようにも思う
764名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 03:37:00.65ID:7q54kTDZ むちゃくちゃ語っとるやんw
765名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 05:59:13.71ID:VKnIPvOt 嫌いじゃないからね
とはいえ本当に好きなのは長命種の生態や精神構造のほう
帝国はあれだけ科学が進んでるのに記憶制御分野とかはまったく未開みたいだし
(ジントですら暗記事項を自前でやっていたし、人類統合体も占領地に教育装置などは置かなかった)
何を持って精神が老化したり、記憶の混濁による人格の破損が問題ならその治癒は考えなかったのかーとかね
とはいえ本当に好きなのは長命種の生態や精神構造のほう
帝国はあれだけ科学が進んでるのに記憶制御分野とかはまったく未開みたいだし
(ジントですら暗記事項を自前でやっていたし、人類統合体も占領地に教育装置などは置かなかった)
何を持って精神が老化したり、記憶の混濁による人格の破損が問題ならその治癒は考えなかったのかーとかね
766名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 06:47:21.62ID:65jHmH/l あの世界って技術力は凄まじい割に人間に対しては妙にアナログなとこあるよね
医療技術は今と比較にならないだろうけど地上人の寿命は今とさほど変わらない印象だし
医療技術は今と比較にならないだろうけど地上人の寿命は今とさほど変わらない印象だし
767名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 10:13:41.93ID:5/MtaPya768名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 10:32:41.14ID:VKnIPvOt もし発展した医療や技術があるなら帝国や統合体の本部が吸い上げ無いわけないと思う
記憶を思考結晶に閉じ込める地上世界とかあるみたいだけど、そういう妄想勘違いはともかく
記憶のバックアップとしてなら有用な技術として確保はするじゃないかな
もちろん地上世界は独立?運営だから帝国に流さない技術もあるんだろうけど
帝国通貨の強さを考えるとよほどでもない限り隠すより売ったほうが発展しやすいし
記憶を思考結晶に閉じ込める地上世界とかあるみたいだけど、そういう妄想勘違いはともかく
記憶のバックアップとしてなら有用な技術として確保はするじゃないかな
もちろん地上世界は独立?運営だから帝国に流さない技術もあるんだろうけど
帝国通貨の強さを考えるとよほどでもない限り隠すより売ったほうが発展しやすいし
769名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 11:10:28.72ID:IX2tlPB3770名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 11:51:36.39ID:bY60cRdL ジントと未来技術って言葉で思い出したが、ハイド星系にあるジントの故郷都市って、アーコロジーなんだよな。
なに気にスゴイ技術なんだけど、真空中で孤立した状態で何世代も生活できたうえ、
推進力まで持ってた宇宙船アブリアルという上位互換がいるせいで、全く目立たないが。
なに気にスゴイ技術なんだけど、真空中で孤立した状態で何世代も生活できたうえ、
推進力まで持ってた宇宙船アブリアルという上位互換がいるせいで、全く目立たないが。
771名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 11:54:30.48ID:5/MtaPya >>770
っつーか、ハイド星系への旅をした移民船レイフ・エリクスンの技術そのまんまだろうからなぁ
っつーか、ハイド星系への旅をした移民船レイフ・エリクスンの技術そのまんまだろうからなぁ
772名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 12:32:39.38ID:nU9NNv9q ダイソン球すらあるしリングワールドまでは登場してないけどエキュメノポリスならアルコントの首都星なんかはそうなってそうだ
773名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/16(木) 11:03:00.81ID:pIAauO8q ダイソン球てアブリアルのおっぱいのこと言ってるのか?
あんなの真のダイソン球に比べたら太陽エネルギーダダ漏れの極貧乳だろ
あんなの真のダイソン球に比べたら太陽エネルギーダダ漏れの極貧乳だろ
774名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/16(木) 11:30:12.58ID:EQsCopiU775名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/16(木) 14:33:03.76ID:lHsYCbgB 一種に含めていいかどうかもかなりギリギリなすかっすか具合だよね
とはいえ恒星を包む発電装置を設置出来た以上は一応ダイソン球の走りか
リングワールドもそうだけど、一本周回したモノが出来てしまえば後は発展させるだけだしね
とはいえ恒星を包む発電装置を設置出来た以上は一応ダイソン球の走りか
リングワールドもそうだけど、一本周回したモノが出来てしまえば後は発展させるだけだしね
776名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/16(木) 17:50:40.23ID:APm0V1LD >>775
軌道都市で太陽光発電を使ってる場合、恒星アブリアルを全部覆っちゃうとまた面倒なことになるよな
軌道都市で太陽光発電を使ってる場合、恒星アブリアルを全部覆っちゃうとまた面倒なことになるよな
777名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/16(木) 21:53:25.10ID:pIAauO8q 反物質燃料工場以外には太陽光を天窓から取り込むような邸宅は貴族とかそのレベルの金持ちの道楽だろう。
778名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 06:41:32.07ID:2RMRywuo 日光浴になにか価値を見出す種族でもないだろ
779名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 12:52:53.24ID:NkJcBT12 >>778
確か帝宮の謁見の間だっけ、あそこは恒星の光を取り込んで照明にしてたから、そういう威厳というか贅沢というかを示す手段として扱われてるんじゃないかな
確か帝宮の謁見の間だっけ、あそこは恒星の光を取り込んで照明にしてたから、そういう威厳というか贅沢というかを示す手段として扱われてるんじゃないかな
780名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 18:26:55.28ID:6vBJf2Jz 前に校閲のドラマをやってたけどああいう仕組みは早川には無いのかね
敵艦隊の左右が逆になったり生まれる前の式典に参加するような間違いは一度チェックすれば見つかりそうなのに
敵艦隊の左右が逆になったり生まれる前の式典に参加するような間違いは一度チェックすれば見つかりそうなのに
781名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 18:49:24.15ID:QIY9eGbj782名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 20:05:28.03ID:qBaQtuDZ >>780
生まれる前の式典に参加って何だっけ?
生まれる前の式典に参加って何だっけ?
783名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 20:41:59.33ID:6vBJf2Jz784名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 20:44:30.28ID:6vBJf2Jz785名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 20:59:17.59ID:qBaQtuDZ >>783
ありがとう!
ありがとう!
786名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 10:01:54.05ID:/xzJBiRi787名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 11:00:51.01ID:kwrjzni0788名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 13:51:03.31ID:97ImSN2g 通常時は慣例的に新皇太子決定後次世代を作ってその子たちが有る程度育つまで即位式を遅らせていた。
今回のように皇帝戦死時はそんなユウチョウなこと言ってられないのでとっととやったって事で如何でしょうかローニュ方
今回のように皇帝戦死時はそんなユウチョウなこと言ってられないのでとっととやったって事で如何でしょうかローニュ方
789名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 17:43:45.33ID:LWkvo04r デーヴは間違わない、というわけですな
四カ国連合は一瞬で艦隊の位置を入れ替える超技術を実用化したと
四カ国連合は一瞬で艦隊の位置を入れ替える超技術を実用化したと
790名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 17:59:43.99ID:/xzJBiRi791名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 18:42:53.50ID:LWkvo04r792名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 19:13:55.68ID:kwrjzni0 >>791
そら発売日に買ったら初版なんだから修正されてるわけないじゃん・・・
そら発売日に買ったら初版なんだから修正されてるわけないじゃん・・・
793名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 20:39:11.74ID:97ImSN2g 紙版アップデート出来たら神版じゃんと一瞬思ったがむしろ悪魔版かもしれない。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 21:07:23.15ID:LWkvo04r しょうがないなあ
もう1冊買うか…
もう1冊買うか…
795名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/18(土) 21:18:20.87ID:/xzJBiRi 紙版は版を並べて「ここが修正された!」って対照することができるんだけど、
電書は勝手に新データがダウンロードされて前のデータが消えてしまうので
比較できないんだよなぁ……
電書は勝手に新データがダウンロードされて前のデータが消えてしまうので
比較できないんだよなぁ……
796名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/19(日) 10:21:22.36ID:PzLBJz5o 紋章はアップデートしないのかなぁ
まぁものすごくよく似た続きに見える別世界とか言われてしまえばそれだけなんだが
まぁものすごくよく似た続きに見える別世界とか言われてしまえばそれだけなんだが
797名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/19(日) 17:48:50.28ID:eu6hqfIC 第二部は歴史と向かい合うというやつ、やっぱり原罪のことかな?
戦旗Yでは特に歴史が絡んできた感じはないけど
戦旗Yでは特に歴史が絡んできた感じはないけど
798名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 00:22:27.52ID:gjGQIWxE 第2話を見たけどやっぱりラフィールいいね!
操舵席に座るシーンが妙にエロかった
あとアニメ版の機雷は意味不明のトゲトゲが付いてるけど機雷という名前に引っ張られたのかな?
操舵席に座るシーンが妙にエロかった
あとアニメ版の機雷は意味不明のトゲトゲが付いてるけど機雷という名前に引っ張られたのかな?
799名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 00:46:28.47ID:qR05pghI トゲが実用性なくてナンセンスなのはさすがにスタッフもわかってると思うけど
初見の人にも記号的でわかりやすいからつけたんじゃないかな
初見の人にも記号的でわかりやすいからつけたんじゃないかな
800名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 02:07:30.92ID:dWcxDIJ0 デーブに西尾維新が降臨して
筆がホイホイ進んですぐにでも7巻が発売されますように
筆がホイホイ進んですぐにでも7巻が発売されますように
801名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 05:21:48.67ID:gjGQIWxE >>799
実在する兵器の機雷とは無関係なんだからイメージさせるのは誤解の元なのに
実在する兵器の機雷とは無関係なんだからイメージさせるのは誤解の元なのに
802名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 05:37:15.98ID:mbGA7rrF あのトゲトゲは質量波観測装置だよ。
小型で高性能にするためにあんな形になった。(超妄想)
統合体の機雷はシンプルイズベスト思想みたいだけどね。(妄想)
小型で高性能にするためにあんな形になった。(超妄想)
統合体の機雷はシンプルイズベスト思想みたいだけどね。(妄想)
803名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 06:40:02.69ID:gln7zVEq トゲトゲついてるほうがカッコいいしな
ドズル閣下の肩みたいなもんだよ
あと機動時空爆雷という名前もカッコいい
ドズル閣下の肩みたいなもんだよ
あと機動時空爆雷という名前もカッコいい
804名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 09:41:53.47ID:bR2LwL9O 棘の先にスラスターでもついててAMBAC的な乱数回避ができるんじゃないかな
稼働スラスターはやはり機動力が違う
>>802
戦記にでてきた爆発しない通信用機雷?にはあの棘少なくなってるんだよね、なぜか
稼働スラスターはやはり機動力が違う
>>802
戦記にでてきた爆発しない通信用機雷?にはあの棘少なくなってるんだよね、なぜか
805名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 13:54:21.51ID:bR2LwL9O アニメはああいう解釈だけど、新漫画版だと中央のミサイルの4方に強力なスラスターと主機が4つがついたような見た目だよね
敵時空泡内の通常空間を疾駆するためにはかなり出力の高い機関とそれなりの量の推進剤が要ると思うのだけど
あの質量に収めるのはよほど大変なんだろうな…
敵空間内での機動性をあげようと思ったら外部増槽式で使い切った燃料槽を離脱したほうが機動力上がるのだろうか?
敵時空泡内の通常空間を疾駆するためにはかなり出力の高い機関とそれなりの量の推進剤が要ると思うのだけど
あの質量に収めるのはよほど大変なんだろうな…
敵空間内での機動性をあげようと思ったら外部増槽式で使い切った燃料槽を離脱したほうが機動力上がるのだろうか?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 14:44:00.06ID:lDbSs+gu >>805
反物質が燃料兼炸薬だろうからな
当然、磁気燃料槽(と配管)が必要で、反物質から発電する機構があって時空泡発生機関を積んでる
推進剤としての水を積んでいて、プラズマ化した水を噴射する噴射口がある、と
どこを切り離せば軽くなるかというか切り離し機構を付けて重くなる分との兼ね合いを考えるとな……
人類統合体が投入した多弾頭型機雷ってマジでトンデモ兵器なんじゃね?
反物質が燃料兼炸薬だろうからな
当然、磁気燃料槽(と配管)が必要で、反物質から発電する機構があって時空泡発生機関を積んでる
推進剤としての水を積んでいて、プラズマ化した水を噴射する噴射口がある、と
どこを切り離せば軽くなるかというか切り離し機構を付けて重くなる分との兼ね合いを考えるとな……
人類統合体が投入した多弾頭型機雷ってマジでトンデモ兵器なんじゃね?
807名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 14:46:23.99ID:gx1gpoiV >>805
新漫画版ってことは旧漫画版もあるの?
新漫画版ってことは旧漫画版もあるの?
808名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 16:04:18.84ID:qjeboryG >>806
実際攻城戦にはかなり有効だよね>多弾頭機雷
問題はそれを用意した分使い切っても1/10の星界軍を倒せなかった事だな・・・
何でアプティック門攻防戦の時に大量に用意した巡察艦を最初に突入させなかったんだろ
そしたら機雷でガタガタの防衛艦隊を押し切れたかもしれないのに
実際攻城戦にはかなり有効だよね>多弾頭機雷
問題はそれを用意した分使い切っても1/10の星界軍を倒せなかった事だな・・・
何でアプティック門攻防戦の時に大量に用意した巡察艦を最初に突入させなかったんだろ
そしたら機雷でガタガタの防衛艦隊を押し切れたかもしれないのに
809名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 18:16:23.03ID:iMGCEaCf >>807
エロ同人作家が描いてたよ
エロ同人作家が描いてたよ
810名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 21:35:37.90ID:B3G2kHw7 >>808
やはり、広大な通常空間戦では機雷戦は多弾頭でも分が悪いんだな。
巡察艦を最初に突入させたら無傷の敵が待ち構えているから損害が許容できないのでは?
ただ、門攻略を途中で諦めて幻影艦隊主力と決戦するよりも、全艦隊を強引にアプティック門に
突入させた方が、損害はバカにならないけど勝利したのではないだろうか?
機雷を使い切ったとはいえ、数の上では幻影第1、第3艦隊よりも大幅に上回っていたから
十分に勝てると踏んでいたのかもだけど。
やはり、広大な通常空間戦では機雷戦は多弾頭でも分が悪いんだな。
巡察艦を最初に突入させたら無傷の敵が待ち構えているから損害が許容できないのでは?
ただ、門攻略を途中で諦めて幻影艦隊主力と決戦するよりも、全艦隊を強引にアプティック門に
突入させた方が、損害はバカにならないけど勝利したのではないだろうか?
機雷を使い切ったとはいえ、数の上では幻影第1、第3艦隊よりも大幅に上回っていたから
十分に勝てると踏んでいたのかもだけど。
811名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 22:08:12.96ID:g1jQHkfy >>810
だが一番数が多いであろう突撃艦が「櫛の歯を抜くように数を減らしてる」し残った艦も相当疲弊してる筈だしねえ
それに巡察艦と突撃艦の戦力比って10:1とかなんだし、せっかく巡察艦の数を増やしたんだから火力と装甲で押した方が良さげな気がするんだよね
多弾頭機雷は通常空間向けの兵器だよ、むしろ時空泡内では利点がないとまで作中で明言されてる
そんな物を用意してるんだから断然押し切るべきだと思うけどなぁ
まあ例え押し切れたとしても全艦が門に入る前に第3艦隊の機雷の射程に入っちゃったのかな
だが一番数が多いであろう突撃艦が「櫛の歯を抜くように数を減らしてる」し残った艦も相当疲弊してる筈だしねえ
それに巡察艦と突撃艦の戦力比って10:1とかなんだし、せっかく巡察艦の数を増やしたんだから火力と装甲で押した方が良さげな気がするんだよね
多弾頭機雷は通常空間向けの兵器だよ、むしろ時空泡内では利点がないとまで作中で明言されてる
そんな物を用意してるんだから断然押し切るべきだと思うけどなぁ
まあ例え押し切れたとしても全艦が門に入る前に第3艦隊の機雷の射程に入っちゃったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- ラブホ市長辞めちゃうのか
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
