日本SF界の産業将校 眉村卓についてひきつづき語ろう。
代表作は「ねらわれた学園」などの学園SF、「司政官シリーズ」など。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019110301001338.html
…ご冥福をお祈りします。
【過去ログ】
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?6(残念ながら落ちました)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1554048206/
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?5(残念ながら落ちました)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1537458289/
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?4(残念ながら落ちました)
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1285979469/
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1157798779/
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?2
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1076397390/
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025145160/
探検
今こそ「眉村卓」について語るときじゃないか?7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/03(日) 13:50:36.73ID:qZ1jhR0s
2019/11/03(日) 13:51:58.34ID:ZDg7kWRd
合掌乙
2019/11/03(日) 14:52:48.63ID:hmAv5Uwx
ご冥福をお祈りします。
2019/11/03(日) 15:31:31.92ID:c0PiszEm
どうか安らかに
2019/11/03(日) 15:44:22.88ID:BPNBUIeG
ジュブナイルものを若い頃によく読んだ。
安らかに。合掌。
安らかに。合掌。
2019/11/03(日) 15:54:50.90ID:xDdIfrEZ
ねらわれた学園は、おいらの出身校がモデル
2019/11/03(日) 16:26:16.93ID:4VlyffaS
産業将校が出てきそうな嫌な時代だよな…現代日本
2019/11/03(日) 17:04:20.66ID:M42rya0D
司政官で随分楽しませて貰いました。安らかに。。。
2019/11/03(日) 19:24:27.48ID:Ic36YpOj
合掌
10名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/03(日) 19:28:41.02ID:JZVAEQhw 一番印象に残っている作品が、若かりし頃にいた日生で
朝一番のバスに乗る
もしや俺は死んでいるのかと考えるシーンで終わる短編。
眉村さんご本人も、もう一度日生からバスに乗ってほしい
合掌
朝一番のバスに乗る
もしや俺は死んでいるのかと考えるシーンで終わる短編。
眉村さんご本人も、もう一度日生からバスに乗ってほしい
合掌
2019/11/03(日) 20:00:06.39ID:vKr4h3+U
司政官シリーズは文章が苦手で読まずじまいだった。
他の作品はたいてい読んだんだがあれだけカラーが違うんだよな。
産業士官は読んだ
他の作品はたいてい読んだんだがあれだけカラーが違うんだよな。
産業士官は読んだ
2019/11/03(日) 20:14:35.81ID:fDYhfYYk
短編の中では「重力地獄」が好きでした
2019/11/03(日) 21:29:55.33ID:auzdgfcZ
1778話が代表作ってのは、まあ嘘ではないが、古参としては異論ある。これを機に他の作品にも日があたればいいな、
2019/11/03(日) 21:46:44.73ID:G8ht4Vre
なんか実感が湧かないが、新作もう読めないと思うと喪失感が・・・
追悼で東京創元が引き潮のとき出すと良いが
追悼で東京創元が引き潮のとき出すと良いが
2019/11/03(日) 22:00:36.48ID:x/PpQ3Au
引き潮のとき、理想はKindleだが、
それがダメなら再販でも良いので出して欲しい…。
創元社はこれだけ権利持ってないのか。
それがダメなら再販でも良いので出して欲しい…。
創元社はこれだけ権利持ってないのか。
2019/11/03(日) 22:14:24.75ID:4VlyffaS
不定期エスパーも電子書籍化してほしいよ…あれはオールタイムで読み継がれるべき作品
2019/11/03(日) 22:23:42.03ID:F1jb27zu
「ねじれた町」が好きだった
筒井康隆もSFベスト集成の後書きで絶賛していた
筒井康隆もSFベスト集成の後書きで絶賛していた
2019/11/03(日) 23:58:27.97ID:1LVn9IT8
いとこのお姉さんから貰った
「秋元文庫」が初体験だな
懐かしい
「秋元文庫」が初体験だな
懐かしい
2019/11/04(月) 00:27:48.90ID:La9QOmc+
全集を出して欲しい…
20千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
2019/11/04(月) 01:20:02.57ID:j9NtCOaJ とらえられたスクールバス、
セドウド ジンとかいいネーミングセンスだよな
あの中で中途半端に言及されてる時間SF的な考察は答えがでないな
タイムパトロールはより未来の組織の下部組織になるはずで
無限に上位組織が存在してしまうけどどうなってんのか、とか
セドウド ジンとかいいネーミングセンスだよな
あの中で中途半端に言及されてる時間SF的な考察は答えがでないな
タイムパトロールはより未来の組織の下部組織になるはずで
無限に上位組織が存在してしまうけどどうなってんのか、とか
2019/11/04(月) 05:06:01.12ID:P59t5eZe
とらえられたスクールバス…「クタジマ・トシトが時間修復」の妨害をするなら殺すしかないでしょう」とか
現地のタイムパトロールの人が言ってのけるのが衝撃的だった
「歴史のウィークポイントを突くと以後の歴史は全て変わる」ってジャック・ウィリアムスンの「航時軍団」の影響じゃないか…と思うんだけど
現地のタイムパトロールの人が言ってのけるのが衝撃的だった
「歴史のウィークポイントを突くと以後の歴史は全て変わる」ってジャック・ウィリアムスンの「航時軍団」の影響じゃないか…と思うんだけど
2019/11/04(月) 11:51:04.08ID:phE9w9cd
角川のやつで絶版になってるの多いんだよね
電子化してくれないものだろうか
電子化してくれないものだろうか
2019/11/04(月) 12:43:11.38ID:vnN8GVTH
>>21
クタジマって、結局、居なくなってなかったっけ?
クタジマって、結局、居なくなってなかったっけ?
2019/11/04(月) 13:04:29.99ID:P59t5eZe
2019/11/04(月) 13:43:11.88ID:vnN8GVTH
2019/11/04(月) 16:58:41.70ID:YCevzjtT
不定期エスパーはすきでした。
2019/11/04(月) 17:27:38.85ID:CBnV9w+S
小説の内容は全然思い出せないんだが、ジュラ紀は本当はユラ紀が正しいということだけは鮮明に記憶に残っている。
……と思ってネットで検索してみたら、ジュラ紀のどこが間違いなのかよく分からない。
……と思ってネットで検索してみたら、ジュラ紀のどこが間違いなのかよく分からない。
28名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/04(月) 19:20:37.08ID:qWYx2a9Y ご冥福をお祈りします。
昔「男のポケット」ってラジオ番組をよく聞いていたな。
昔「男のポケット」ってラジオ番組をよく聞いていたな。
2019/11/04(月) 21:20:18.48ID:h6YLCT1H
さすがに懐かしラジオ板にチャチャヤングの関連スレは無いのかな?
2019/11/04(月) 21:32:02.30ID:9Hk1wMrM
ご冥福をお祈りします
ねじれた町は初めて読んだ中学生の時から何度も読み直してボロボロになってるので電子書籍化希望
ねじれた町は初めて読んだ中学生の時から何度も読み直してボロボロになってるので電子書籍化希望
31名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/05(火) 06:05:48.35ID:KPKSpGrr2019/11/05(火) 13:47:04.71ID:10gZTDDX
眉村卓の長編と短編のベスト10を決めてくれ
それに従って買い集めるから
それに従って買い集めるから
2019/11/05(火) 13:49:05.18ID:10gZTDDX
読んだ範囲では「消滅の後輪」はもちろん名作だけど、「ぬばたまの・・・」なんかも好きだな。
2019/11/05(火) 16:16:54.37ID:xcx+c33+
滅びざるもの
2019/11/05(火) 17:19:22.96ID:6VeVjdUF
消滅の後輪ワロタ
自転車走れないやん
自転車走れないやん
2019/11/05(火) 18:14:14.82ID:EZYdAYGV
現在電子書籍化されてる中から一冊薦めるなら虹の裏側かな
37名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/05(火) 19:40:00.99ID:Jc3/coYl 俺は「引き潮のとき」 エステーヤ
38名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/05(火) 21:33:10.83ID:1zqtK4lj ポケットのABC、ポケットのXYZ
とかご自身でラジオ内で朗読された作品の作品集だが、
読み方が独特で笑えたもんだ。
とかご自身でラジオ内で朗読された作品の作品集だが、
読み方が独特で笑えたもんだ。
2019/11/05(火) 23:39:29.85ID:xr+Auxi5
「遥かに照せ」は珠玉のSF短編集と思うが
2019/11/05(火) 23:44:17.56ID:Shv2w0sc
思いあがりの夏
2019/11/06(水) 00:03:29.44ID:4knNyE0V
不定期エスパー
2019/11/06(水) 02:16:26.54ID:mZWBNq5y
異形変化は印象に残る短編集だったな。
角川文庫版で表紙カバーに写るミニスカの女性が何故か気になった
角川文庫版で表紙カバーに写るミニスカの女性が何故か気になった
2019/11/06(水) 12:33:58.83ID:xST/ecxb
異郷変化は眉村版女シリーズだっけ
2019/11/06(水) 20:07:38.94ID:9tiUHY4k
司政官シリーズって全てKindle化されていますか?
2019/11/06(水) 22:32:28.40ID:L9SE+Rbi
>>44
Kindle化されていない。
『引き潮のとき』が残ってる。
似たシリーズの『ギガテア』と『惑星総長』は、早川の日本SF傑作選3に収録されている。
連邦経営機構崩壊後の世界かもしれない『不定期エスパー』もされていない。
引き潮のとき、出ないかなあ。
Kindle化されていない。
『引き潮のとき』が残ってる。
似たシリーズの『ギガテア』と『惑星総長』は、早川の日本SF傑作選3に収録されている。
連邦経営機構崩壊後の世界かもしれない『不定期エスパー』もされていない。
引き潮のとき、出ないかなあ。
2019/11/07(木) 15:04:21.55ID:1N3BpZtf
>>27
何語ベースで発音するかってことかなあ?
何語ベースで発音するかってことかなあ?
2019/11/07(木) 17:33:25.14ID:68MOCx4V
迷宮物語ってアニメに合わせて纏めなおしただけで別にあれが原作ってわけじゃないのな
知らんかったわ
知らんかったわ
2019/11/07(木) 18:56:55.87ID:BvIWVVqu
短編の代表作を一つ選ぶとすれば名残の雪になるのかな
2019/11/07(木) 22:38:06.98ID:6Cqxq8CS
産業士官候補生
2019/11/08(金) 00:06:33.34ID:mDUFrrue
初期なら「表と裏」
中期なら「ポトゲキャ」
後期なら「ゲームのメンバー」
うーん、やっぱ選べないw
中期なら「ポトゲキャ」
後期なら「ゲームのメンバー」
うーん、やっぱ選べないw
2019/11/08(金) 02:46:53.16ID:kkwCVajN
幻影の構成は1984年や華氏451から影響受けてるの?
52名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 08:00:17.61ID:RBzVFhof >>10
日生にいたの初めて知った。タイトルご存じないですか?
日生にいたの初めて知った。タイトルご存じないですか?
2019/11/08(金) 10:59:36.38ID:do9JlAOy
>>47
580 名前:asano[age] 投稿日:2019/11/03(日) 14:48:48.65 ID:8wuV5TxO0
>>474
確かに工事中止命令だけはオチがすっ飛んでるとこも含めて忠実。
と言うか他二篇があまりにも原作と乖離し過ぎている。
かなり散文詩的な書き下ろしなんだけど、どういういきさつで双方ああいう作品になったのかいまだにわからん。
603 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/03(日) 15:14:12.77 ID:VjvykD880
>>580
あの2本は原作と乖離してるんじゃなくてそもそも眉村の本を原作に使ってないから
https://i.imgur.com/l6PUJJm.jpg
580 名前:asano[age] 投稿日:2019/11/03(日) 14:48:48.65 ID:8wuV5TxO0
>>474
確かに工事中止命令だけはオチがすっ飛んでるとこも含めて忠実。
と言うか他二篇があまりにも原作と乖離し過ぎている。
かなり散文詩的な書き下ろしなんだけど、どういういきさつで双方ああいう作品になったのかいまだにわからん。
603 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/03(日) 15:14:12.77 ID:VjvykD880
>>580
あの2本は原作と乖離してるんじゃなくてそもそも眉村の本を原作に使ってないから
https://i.imgur.com/l6PUJJm.jpg
54名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 11:40:58.09ID:I22V+H8r まだ小説を読み始めたばかりの頃に出会ったのがまぼろしのペンフレンドだった。単なるドタバタSFではなく情感豊かで深い読後感のあった。自分にとって忘れられない作品を創作してくれた眉村卓氏に感謝です。
2019/11/08(金) 13:59:58.65ID:6Xi3Cbd8
俳句や柔道もやってたんだよな
まさに文武両道で格好いいわ
まさに文武両道で格好いいわ
2019/11/08(金) 14:05:16.54ID:23JhbAAC
筒井康隆@TsutsuiYasutaka
盟友・眉村卓、死去。先日豊田有恒と話題にしたばかりだった。
長いこと会っていなかったが、いざ死なれてみると悲しいやら寂しいやら。
同い年なので星、小松、半村諸氏の時とはまた違う痛みに襲われた。
盟友・眉村卓、死去。先日豊田有恒と話題にしたばかりだった。
長いこと会っていなかったが、いざ死なれてみると悲しいやら寂しいやら。
同い年なので星、小松、半村諸氏の時とはまた違う痛みに襲われた。
2019/11/09(土) 08:16:47.77ID:gPeeF9mT
合掌
58名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/09(土) 10:01:35.18ID:auZCplSZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 日本議会「それは別として高市総理への『汚い首斬ってやる』発言は謝罪しろよ。」 [153490809]
- 例のアンミカさんが船で密入国したというデマ、裁判でデマ認定される。デマを流したネトウヨはごめんなさいしないといけないよね [931948549]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- 高市、習近平との会談でウイグル問題や香港問題にまでクビを突っ込んでいた [329271814]
