【SF】早川書房 33【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/11/20(水) 14:24:41.85ID:JS+waFix
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 32【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1564918340/
2020/01/29(水) 09:16:14.03ID:pUo+qrKO
>>445
ホドロフスキーは関わってないけどスタッフ関係はエイリアンに流れて傑作たらしめた
2020/01/29(水) 14:44:14.90ID:UGkxPGka
>>375
未来少年コナンを 初めて 見たとき 最終兵器ギガントの 表面処理 のデザインが クリスフォス ぽいと思った。
2020/01/29(水) 16:24:37.87ID:CyVZdPUn
「影が行く」の完全版が見つかって、それをベースに「物体X」リメイク。
https://theriver.jp/the-thing-full-remake/


原作小説には一部削られたページがあり、2018年に発見された
オリジナルの原稿『フローズン・ヘル(原題:Frozen Hell)』が完全版にあたるという。

マジかよ。
2020/01/30(木) 12:52:15.52ID:G9dmQvpZ
「影が行く」は創元の本だけどな
2020/01/30(木) 16:33:18.56ID:rKzlbAL9
影が行くは旧ハヤカワSFシリーズで出てる
90年代に出た復刻版を買った記憶がある
2020/01/30(木) 17:21:04.35ID:gBSJJ3ms
訳の最新は扶桑社のクトゥルーものになぜか入ってるやつかね?
2020/02/01(土) 01:24:10.84ID:NiaaMXkp
>>387
映画版は、相当はしょったからな。(時間枠で)
453名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/01(土) 11:29:20.25ID:MHJvpE83
>>452
でも、バトルスクールのところは退屈だから丁度いいよ。
あれ延々やられたら一般人はいびきかきながら寝るレベル。
2020/02/01(土) 13:21:48.94ID:yEWSCNhZ
エンダーのゲームはオチだけが面白い
よって短編版がベスト
あのシリーズで長編として面白いのは2作目だけ
455名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/01(土) 20:42:05.55ID:l811TXtN
>>454
腹の底から同意
2020/02/02(日) 00:51:38.48ID:J/PaMU3S
>>454
俺も同意
「死者の代弁者」は読む価値ある
そして「死者の代弁者」を読むために
1作目の「エンダーのゲーム」の存在価値がある
457名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/02(日) 10:10:45.50ID:FHD1OOlJ
>>456
同意。死者の代弁者は傑作
458名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/02(日) 13:55:59.47ID:kXWGDpdj
初めて「ゲーム」読んだ時はひたすらかったるかった
「代弁者」は面白かった、ヒーローの水戸黄門・遠山の金さん的な外連が効いてて。
まあエンダーの論理は詭弁だなぁとは薄々思ってたけど。
「ゼノサイド」は「代弁者」読了の熱気が残る中取り掛かったが、開始50ページで投げた
2020/02/04(火) 11:35:32.79ID:XV7HH1o3
クリス・ロングナイフシリーズの続き出さないのかな?去年結局出なかったから不安
カイ・ヴァッタシリーズやレナルズの啓示空間シリーズ、マクナブのニック・ストーンシリーズいつの間にか続刊出さなくなってたから、これもそうなるのヤなんだよね
460名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/04(火) 12:36:23.44ID:/i6S6JIf
エンダーのゲームって、冒頭の訓練シーンの文章による描写が下手くそなんだよな
で、いきなり最初が面白くないから読むのやめる

それと、あのオチって、そんなすごいオチか? 
2020/02/04(火) 13:22:55.22ID:y92wVhfX
古典作品のオチを今更ツッコんでマウント取る意味ってあるんか?
462名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/04(火) 14:12:27.84ID:vXeSPad2
まぁあのオチも今は別に珍しくなくなった。でも書かれた当時は衝撃的だったんだよ多分
とフォローしといてなんだが、カードは(かなり以前にもおんなじような事書いた気がするが)
もしこのSF板に

昔好きだったが嫌いになった作家
とか
生理的に嫌悪感を覚えるSF小説・映画・コミック
とか
【こいつだけは】思想的に相容れないと思うSF作家【許せない】

みたいなスレがあったら俺がイの一番ダントツぶっちぎりで挙げる作家
2020/02/04(火) 14:38:46.67ID:lgo7piSX
ナルニアのルイスと似たようなタイプかなあ。
464名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/04(火) 15:44:09.83ID:/i6S6JIf
エンダーのゲームのオチって、古くなったからダメっていうのとは違うと思いますね

今のあたしたちの世界が舞台であのオチなら
今でも話の持って行き方では面白いと思うよ。

未来が舞台で宇宙人が居て人間も宇宙旅行が出来て宇宙戦争してて
人類は今よりもずっと科学が発達してるんでしょ。
その世界ならなんでもアリなんだからね
ああいうオチを持ってきても、あ、そう。そりゃ、ま、なんでもアリよね 
くらいしか思わないわよねぇ
2020/02/04(火) 19:19:08.61ID:t/+blipz
昔の映画で「スターファイター」っていうのがあったけど
あれもゲームだと思ってたら実戦で宇宙戦争してたという話
ゲームがシューティングゲームであるところが違うけど
466sage
垢版 |
2020/02/05(水) 01:55:55.77ID:oAJ0AtT9
>>昔の映画で「スターファイター」っていうのがあったけど

今でも続編を待っているw
2020/02/05(水) 15:31:40.59ID:lw5y+5aU
ゲームは新兵のリクルート用だからあくまでゲームだったぞ
ハイスコア出して採用されたら即実戦投入
2020/02/05(水) 17:09:08.16ID:8fzo8usd
「日本SF大賞」スポンサー降板騒動で日本SF作家クラブが公式ツイートを削除
https://togetter.com/li/1464424
2020/02/05(水) 19:31:36.97ID:I56mXXKJ
創元社のゲームSF傑作選もゲームだと思ったら実践だったり実践の訓練だったオチめっちゃ多かったな
多いこと前提のひねった奴も多かったが
2020/02/05(水) 20:13:55.58ID:/BHFTqlW
>>469
言うほど多かったか? と思ったので数えてみたが
「神モード」と「リコイル!」だけだったぞ
2020/02/05(水) 21:36:06.90ID:OZHpMees
シミュレーターだと思ったら実戦だった、はむしろゲームの背景設定の方で有効活用されてるな。
初代バーチャロンとかこれだった。
472名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:37.58ID:lJUwxZs3
未来兵器ゲームの仕事を請け負ったと思ってたら本物の兵器開発だったのは陰山琢磨が書いてたんだけどね…

あと、今どきの軍隊ではドンパチだけが仕事じゃないって話もあるな。題名で即ネタバレするんで書けんけど、「スタートボタンを押してください」収録某短編。
2020/02/05(水) 23:24:18.91ID:3pVbJaZN
そういや仮想世界に閉じ込められる話の元祖はなんだろうね
「ゲイングランド」?
474名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 08:13:41.35ID:Db5W1lMF
>>473 俺らの世界がコンピューターの中とかそういうのだった、ってのをレムが
やってなかったか? 

レム、ウェルズ、ポーで、既にSFのパターンはほとんどやりつくされてる

あとハミルトンがおれらの宇宙は巨大宇宙人のつくった宇宙だったの?
ってのをやってた
2020/02/06(木) 10:19:39.98ID:gg6cb147
俺らの世界が巨大な存在の作った箱庭で…みたいな話、初見当時はインパクトあったんだろうけど、
人間がレゴランド作るのとはわけが違って、微小世界に干渉する存在ってどこが巨大やねん、とか思う
部分的に干渉せずにパッと消すだろうし、この宇宙でも局所的には超新星爆発で惑星系が消えたりして、
似たようなことが起きるわけだし
考えてもしょうがない世界観のように思えて仕方ない
476名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 12:23:39.18ID:2/RbRfIq
中国古典あたりに遡るんじゃないかな。後漢書方術伝の「壺中天」とか。
2020/02/06(木) 12:48:38.44ID:O47neH5N
立派な大国に流れ着いて請われて役人やってたらアリンコの巣だったってやつとか
478名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 12:58:14.36ID:Db5W1lMF
中国古典っていうんなら胡蝶の夢の方が古い
479名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 13:18:56.35ID:Wu+qkbCB
「夢の中に閉じ込められる」「絵の中に閉じ込められる」から連なってるから
480名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 13:30:25.83ID:Wu+qkbCB
ヴァーリイの「汝、コンピューターの夢」は1976年か。
1983年にテレビドラマ化。

まあ、ファーマーの〈階層宇宙〉(1965-)もこの時空連続体はどっかの一家の作り物ってやつで、
みんな閉じ込められてるようなもんだしw

コナンで黒睡蓮の花を顔につけられて何百年も夢の中に閉じ込められていた魔法使いさんの
扱いはとかいろいろややこしい枝葉がついているトピックだな。
2020/02/06(木) 13:41:07.99ID:2yvpMpQZ
発想自体は割とありふれてる
PC上の仮想世界となるとPCが存在して以後になるから限られてくるがどれなんだろうね
482名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 14:12:55.65ID:0nKdjmV4
ガロイの「摸造世界」が結構早いんじゃないかな

小さなロボットに意識を入れられて、
ミニチュアの町が丸ごと宣伝効果を確かめる実験場になってる短編ってなんだっけ?
483名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 14:20:04.98ID:Wu+qkbCB
『模造世界』は1964年
ガロイだと、この宇宙は超絶的知性体の夢の中でした……の「今宵、空は落ち…」が1952年

最終大ネタから書き起こすんじゃねえよ、
フレデリック・ポールの「虚影の街」はGalaxy 1955-01
484名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 16:12:41.34ID:Db5W1lMF
>>479は胡蝶の夢を知らないようだな
2020/02/06(木) 16:38:27.85ID:XAC/TRZr
全ての起源は韓国ニダ
486名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 16:45:50.37ID:Wu+qkbCB
>>484
知っている
487名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 18:25:09.94ID:Db5W1lMF
>>486 いま、調べて、知ったフリしてやぁ〜ンの。
恥の上塗りとはこのことなりぃー
前から知ってたら>>479のようなことはいわないわよねぇ
488名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 18:32:23.73ID:Wu+qkbCB
>>487
言う
2020/02/06(木) 22:08:55.27ID:URFOwm5E
この世界はどこかの誰かの内世界が産んだものっつーならエドモンド・ハミルトン「追放者」思い出す

>>482
フレデリック・ポールの「幻影の街」
2020/02/06(木) 22:32:44.46ID:HPcmhtWw
『SFが読みたい!』より今年の予定

メアリ・ロビネット・コワル『星々を計算する(仮)』ハヤカワ文庫創刊50周年記念作品
トライアス第三作、ディック、ウルフ、スティーヴンスン
ケン・リュウ編現代中国アンソロジー第二弾『月光』
『三体U 黒暗森林』
郝景芳第二短篇集『人の彼岸(仮)』
マーティン「GOT」シリーズ新作『ファイア&ブラッド(仮)』
2020/02/06(木) 22:39:25.08ID:NvFEF40l
SFだけど中身は折衝とか根回しの描写が殆どのSFとかないのかなあ
ある惑星の特定の軌道の使用許可をめぐる行政と企業と市民のいざこざを描いた行政SFとかそういうの
492名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:48.08ID:b0k58U7t
根回し君が出てくるミルキーピア物語なんてどうでしょう?
2020/02/06(木) 23:27:19.30ID:xULiiyJm
三体Uだけ?
つまりVは来年だと
2020/02/07(金) 00:29:03.38ID:oLo/aRYe
飛浩隆は最近活発だけど野尻はどうしちゃったの?
495名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/07(金) 06:20:32.45ID:GQL/AARZ
>>488は、また恥の上塗りしてるだがや
496名無しは無慈悲な月の女王
垢版 |
2020/02/07(金) 06:59:41.22ID:gueKwtSH
「SFが読みたい」国内一位が「なめらかな世界と、その敵」、海外一位が三体と予想通りだな。
この分なら星雲賞も間違いなく三体だろうね。
2020/02/07(金) 07:41:00.03ID:PqKyDQjh
>>491
ブロントメクはそんな感じじゃないかな?
498名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/07(金) 08:58:56.55ID:52JUj1br
>>490
炎と血?マルデFSSミタイネ
2020/02/07(金) 09:31:07.92ID:Fkq/aLVZ
エシディシデショ
2020/02/07(金) 10:17:03.81ID:Vs9zFd5B
コワルもう出るんかえらいがんばれ
2020/02/07(金) 11:06:47.83ID:hdqilI2g
>>490
ウィッチャー短編今年なしかー
2020/02/07(金) 14:12:40.60ID:Oi5lLQc9
>>501
今が一番いいタイミングなのにもったいねえ

三体は年一か
いい感じで売れてるうちにポンポン出した方がいいと思うけど文量増えるから時間かかるのかね
503名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/07(金) 14:50:25.03ID:Bwm0jSFJ
三體千字文ではどう?

天地玄黃 宇宙洪荒
日月盈昃 辰宿列張

なんとも壮大な宇宙SFじゃないか?
2020/02/07(金) 15:39:09.72ID:Ebp35eHN
>>497
そうだったね
恋愛がずっこけるオチもあるけど基本は政治話
505名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/07(金) 19:32:31.66ID:ESkVV5wn
>>491 「司政官」とか? 海外だとニーヴン&パーネル「忠誠の誓い」がそんなんだったような。
2020/02/07(金) 21:33:02.85ID:oz4MM4N9
>>502
前とメンバーは違うらしいけど
中国語から翻訳 → 大森望が英語版と引き比べつつエンタメSFとして仕上げ
という流れな上に、大森が忙しいから
2020/02/07(金) 21:49:58.37ID:AtgJ6NmZ
>>491
「キャベツ畑でつかまえて」が割とそんな感じだったような
508名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/08(土) 07:15:33.18ID:vdvr5Sqn
今度のSFマガジン、お約束の追悼特集復活だぜ!
2020/02/08(土) 07:48:05.60ID:3Lc6C+VV
3月の新刊予定

SF2272 宇宙英雄ローダン・シリーズ612 デトレフ・G・ヴィンター
SF2273 宇宙英雄ローダン・シリーズ613 クルト・マール
SF2274 タイタンのゲーム・プレーヤー フィリップ・K・ディック
SF2275 地球防衛戦線1  ダニエル・アレンソン
JA1420 人間たちの話  柞刈湯葉
JA1421 ツインスター・サイクロン・ランナウェイ  小川一水
JA1422 7分間SF 草上仁
JA1423 少年トレチア 津原泰水
JA1424 プロジェクトぴあの(上)山本弘
JA1425 プロジェクトぴあの(下)山本弘
NV1463 狙撃手リーパー ゴースト・ターゲット  ニコラス・アーヴィング
HM400-1 ヘヴンキルの死  アリソン・ゲイリン
NF555 ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ マーク・チャンギージー
NF556 食べて、祈って、恋をして  エリザベス・ギルバート
演劇50 ピーター・シェーファー 1  ピーター・シェーファー
2020/02/08(土) 08:01:30.28ID:y/mKcInj
ツインスターは絶対
ヒトの目も面白そうだ
2020/02/08(土) 12:20:30.73ID:nBO6XwhV
スコルジーのラストエンペロー訳せや
あのまま翻訳打ち切りなんて許さん
2020/02/08(土) 12:26:48.09ID:tvMN8Qqt
ツインスター短編集かと思ったら百合の長編化なのか
そんなに受けたのか
513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/08(土) 13:03:57.55ID:vdvr5Sqn
>>511 なんでエンペラーやエンプレスでなくてエンプローなの??
514名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/08(土) 16:44:10.76ID:vdvr5Sqn
エンプローじゃなかった、なぜにエンペローなの??
2020/02/08(土) 17:48:45.74ID:nBO6XwhV
そんなん俺に言われても知るかよ
なんでそんな威圧的な聞き方すんだ

スコルジーの発言探したわけじゃないからわからんわ
中性的な表現したかったのかもしれんし、ほかに理由があるのかもしれん
516名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/08(土) 20:22:29.36ID:vdvr5Sqn
スコルジーは、原作では男女区別しないでエンペローって
言葉をわざわざ作って、それをタイトルにしたのに、
和訳の題では思いっきり皇女って男女区別した言葉を使ってるハヤカワの社員は
やっぱり全員アホかバカなのですね。わかりました。
517名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/08(土) 20:57:18.79ID:vdvr5Sqn
和訳の題が 星間帝国の皇女 ―ラスト・エンペロー だもんな
518名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/08(土) 21:20:51.88ID:V+2qiAuL
自分で答えてるのガイジかよ
2020/02/08(土) 21:56:34.56ID:nBO6XwhV
知ってんならなんで質問してくるんだ
しかも攻撃的だし
2020/02/08(土) 22:42:51.17ID:9JUeNWyH
発達障害だからしょうがない
521名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/09(日) 03:49:56.83ID:xIZOuge1
星間帝国の皇女 ―ラスト・エンペロー って題のことだけどさ、

しかも皇女は皇帝の娘のことで皇帝のことじゃないからな。
エンペローはスコルジーが作った皇帝を表す言葉だろ。これじゃ、誤訳だがや。
ハヤカワのバカ社員はホントにバカだぜ!

>>516 >>517 さん、ハヤカワのバカ社員か、その味方が必死で反論してるけど負けずに頑張れ!
2020/02/09(日) 08:19:23.96ID:s2YVNkQ8
自演・・・
523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/09(日) 08:37:53.91ID:xIZOuge1
>>522 ハヤカワのバカ社員みたいなバカなやつだな
ハヤカワのバカ訳ツッコまれたから必死になってやんの
2020/02/09(日) 10:54:23.25ID:lYxDa5Ay
発達が発狂してて草
2020/02/09(日) 13:55:45.08ID:IsrsTk55
>>517
>星間帝国の皇女
ラフィール「呼んだか?」
526名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/09(日) 14:17:07.65ID:jm8YC+9w
>>525
あんたは王女でしょ?
2020/02/09(日) 19:02:07.66ID:rNHh+qu4
時空大戦読んだ
面白うてやがてかなしき時間物
528名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/10(月) 08:32:24.14ID:7R2eT72n
>>516
>>521 
的確なツッコミだな。ハヤカワのバカ社員はバカだから指摘されても一生気づかないんだろうな
529名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/10(月) 08:41:37.05ID:LA3aSmMp
皇女て姫さま以外想像できんだろw
2020/02/10(月) 11:22:12.68ID:ZkZ+ySmr
地球防衛戦線、そういえば地球戦線ってのが何年か前にあったな
2020/02/10(月) 16:40:08.29ID:bQECCWJE
ポスリーンウォーね
あれも翻訳中断してるね
532名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/11(火) 10:23:05.48ID:OdpYk/41
ところでハヤカワとも少し関係の有るやつで、
東浩紀っていうゲーデルの不完全性定理を誤用したバカがいるよね
ほんとゲーデルの不完全性定理って、文系のバカが勘違いして誤用することのトップだな

しかもああいうバカのバカたる所以は指摘されても理解しないで言い続けるとこだな
さらには、そういうバカをあの人は理論的で凄い!とかって子分が居るんだよな
呆れてしまうぜ
ああいうのは理論的というのではなくて、ヘリクツじゃ!

ゲーデルの不完全性定理を理解してなくて、さらに自分が理解してないということを理解して無くて
えんえんヘリクツを言ってんだよ、このバカは
533名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:25.90ID:niwMmXgD
じゃ理解しているたなたが正確な解釈を書いてくれない?
534名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:45.26ID:niwMmXgD
たなた→あなた
535名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/11(火) 16:10:04.05ID:x8MNeEVD
何時も馬鹿、馬鹿連発してるいつもの子供部屋おじさんの老害だろw
2020/02/11(火) 18:37:23.55ID:Twu20cXf
>>528=>>532
537名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/12(水) 07:29:50.35ID:iyHW0Wbc
>>533 ゲーデルの原論文は公開されているのだからそれを読めば良いと思います。
あなたは原論文を読まないで誤用している人ではないでしょうか。
2020/02/12(水) 19:24:19.01ID:ltP8+8xI
批評なら具体的にどこがどう誤りか指摘してくれないとなあ
539名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/12(水) 19:54:54.74ID:uo5GbOL/
ま、無理でしょ。これまでも具体的な説明を求められても一切できなかったし。
2020/02/12(水) 19:56:34.61ID:37pTIzbv
あー実話怪談の日本兵がよく足に巻いてるやつ
2020/02/13(木) 00:01:18.37ID:cKgDZYvS
ゲーデルの原論文読んでどうにかなるもんじゃねえだろ
岩波文庫に翻訳あるけど内容の7割くらい解説だぞ
542名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/13(木) 07:24:26.59ID:qOMfQYaa
ここに至るまで、東浩紀が具体的にどのようにゲーデルを誤用しているかの説明なし。やっぱり言いっぱなしで具体例を要求されると逃げるんだね。
2020/02/13(木) 09:26:51.96ID:ba8wijLh
ゲーデル ゲーデル ヨーロレイッヒー♪
544名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/14(金) 23:53:00.68ID:Lx/EFEmm
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l       
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //   コロナウィルス拡散希望!
 ヽ    /  l  .i   i /  モリカケ桜IRを吹き飛ばせ!
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     国民の健康を犠牲に日本安定!
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、
2020/02/15(土) 00:52:48.66ID:lRTe1Wt/
3月
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/date_2020_03/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況