星新一総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/04(水) 17:44:59.23ID:qHCE8e2d
落ちたので
319名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 16:40:26.01ID:qpL+TWWb それほど良いなら新装版は持ってなかったのでポチることにする
320名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 21:49:54.81ID:CYxQnnYh 天使と契約して願いをかなえる話、ラストが投げやりなのは何だろう?
321名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 15:23:21.05ID:UEf4hzEf 後期の作品、「どんぐり民話館」以降くらいには
どういう結末にでも出来るからあとは読む方にまかせるよって
作風のがあって、このタイプはあまり好きじゃない
どういう結末にでも出来るからあとは読む方にまかせるよって
作風のがあって、このタイプはあまり好きじゃない
322名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 17:30:50.71ID:GP9edNFx 星新一の著作リスト見てたら、
1983年10月に『かぼちゃの馬車』『殿さまの日』(新潮)が文庫化、
1985年10月に『きまぐれフレンドシップPART1』(集英社)・『夜のかくれんぼ』(新潮)が文庫化、
その間のほぼ丸二年間、新しく親本から文庫になる本がまったくないのは何か理由があったんだろうか。
思い起こせば、俺の場合それをきっかけに「卒業」しちゃったんだよなあ。
1983年10月に『かぼちゃの馬車』『殿さまの日』(新潮)が文庫化、
1985年10月に『きまぐれフレンドシップPART1』(集英社)・『夜のかくれんぼ』(新潮)が文庫化、
その間のほぼ丸二年間、新しく親本から文庫になる本がまったくないのは何か理由があったんだろうか。
思い起こせば、俺の場合それをきっかけに「卒業」しちゃったんだよなあ。
323名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 14:35:28.81ID:Y1YWb9T8 動画:謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3352897
|イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸」が存在する。
|「地獄の井戸」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。
|巨大な穴は、マハラ州の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、
|オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100〜250メートルの間だと考えられている。
「おーい、でてこーい」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3352897
|イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸」が存在する。
|「地獄の井戸」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。
|巨大な穴は、マハラ州の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、
|オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100〜250メートルの間だと考えられている。
「おーい、でてこーい」
324名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 18:52:42.29ID:ZMgIVGE+ 情報銀行がスタートって「声の網」のまんまじゃないかw
325名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 13:48:27.87ID:B3x4IsBy 幕末大河で小栗忠順がクローズアップされるのって珍しいけど
そういえばこの人のことを初めて知ったのは「はんぱもの維新」だったな
そういえばこの人のことを初めて知ったのは「はんぱもの維新」だったな
326名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 12:56:36.37ID:/l5RbMIW >>325
まぁ、幕府側を主人公にした幕末ものでもどうかすると小栗上野は強硬主戦派で悪役扱いだったりするからなあ。
まぁ、幕府側を主人公にした幕末ものでもどうかすると小栗上野は強硬主戦派で悪役扱いだったりするからなあ。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 13:13:52.84ID:dfmDOYDd 酸素が無いなんておかしいだろw
長い紐の先にカメラ付けて撮影して欲しい。
長い紐の先にカメラ付けて撮影して欲しい。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 15:13:12.41ID:UZHFu1a0329名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 09:43:04.05ID:lWDk25TI ずれの結末が良くわからない解説してくれ誰か
330名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 11:27:07.49ID:XBFRNd1S 結末もなにも配送に不具合が生じたら色々珍事件が起きたって話以上の物ではないと思うが
331名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 14:43:27.02ID:m57eLwXD ずれ読んでみたら面白い
ウーバーイーツとか配送が発達していくのを予言している。今ドローンでの配送が計画されているが、将来はこの話みたいになるかも
ラストは、犯罪者が警察を混乱させるためにボクシング練習用ロボットを配送させようとしたが
機械の故障のため冒頭で青年の頼んだ室内塗り替え用塗料が配達されて、部屋を飛び出さないといけなくなったという事
ウーバーイーツとか配送が発達していくのを予言している。今ドローンでの配送が計画されているが、将来はこの話みたいになるかも
ラストは、犯罪者が警察を混乱させるためにボクシング練習用ロボットを配送させようとしたが
機械の故障のため冒頭で青年の頼んだ室内塗り替え用塗料が配達されて、部屋を飛び出さないといけなくなったという事
332名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 22:58:16.65ID:iY9U0S9z 星先生自身は「特に未来を予見して書いたわけではない」と言ってるんだけども、それでも色々的中してるとこがすげえな。
本当に50年も前に書いた小説なのか、と言うのが多々ある
本当に50年も前に書いた小説なのか、と言うのが多々ある
333名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 00:34:01.75ID:ZjLgmw2i 星氏は、只単に、締切迄に必死にアイデアを出して
作品に仕上げる作業をしてただけだからね。
そのアイデアがことごとく…(汗)
作品に仕上げる作業をしてただけだからね。
そのアイデアがことごとく…(汗)
334名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 01:44:10.41ID:DqMF3PFz ネット上広告だらけの今の世界は星新一の広告だらけの世界を思い出す
335名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 09:12:12.51ID:81yeWJmU 電話の内容から広告がターゲティングされる話は今のネットだよね
336名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 09:26:51.30ID:9I/u/L5M 「声の網」を最近再読して思ったんだけどこの作品の中だけにでも
インターネット、フェイクニュース、大規模停電、情報銀行、
アマゾンお勧めリストとか現代社会を予見してるようなコンテンツが
見られて、星新一は実は未来人ではなかろうか、なんて疑念が湧いてきた
インターネット、フェイクニュース、大規模停電、情報銀行、
アマゾンお勧めリストとか現代社会を予見してるようなコンテンツが
見られて、星新一は実は未来人ではなかろうか、なんて疑念が湧いてきた
337名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 21:21:20.62ID:/5ivtati https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E9%80%81%E7%AE%A1
「ずれ」に登場するシューターの原型はこれでしょ
100年前には存在してたけど、これは発展せずに結局人が物を運んでる
「ずれ」に登場するシューターの原型はこれでしょ
100年前には存在してたけど、これは発展せずに結局人が物を運んでる
338名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/01(日) 02:01:45.36ID:htZkfGbp インターネットが普及しはじめたころは、
バラバラの発信者と受信者がリンクしながらネットを形成していくイメージで
「中央コンピューターが全ての情報をまとめあげる世界観とか古いw」と思ってたけど
少数の巨大IT企業が台頭する現在になってみるとむしろ先の先まで見通してた感じだな
バラバラの発信者と受信者がリンクしながらネットを形成していくイメージで
「中央コンピューターが全ての情報をまとめあげる世界観とか古いw」と思ってたけど
少数の巨大IT企業が台頭する現在になってみるとむしろ先の先まで見通してた感じだな
339名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/01(日) 09:14:27.01ID:xnOEkQPu >>337
保険証券とか一階が窓口で上階が処理するトコだと今もバリバリ現役ヨw
保険証券とか一階が窓口で上階が処理するトコだと今もバリバリ現役ヨw
340名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 00:53:04.20ID:bQ4lfqkQ341名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 09:35:53.73ID:RSff1U8h342名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 10:47:56.44ID:vfVn+jVz 欧米はセントラルヒーティングを街ごと共有してたりスルカラネ
343名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/07(土) 20:07:22.79ID:CeuheeN8 建物内でのシューターは知ってたけど、
別々の建物間で送るシステムがあるとは知らなかった
別々の建物間で送るシステムがあるとは知らなかった
344名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 09:08:08.63ID:R5nAmkqW なんで1000編以降は
作品書かなくなったの?
作品書かなくなったの?
345名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 14:05:17.11ID:tV6KYAL5 >>342-343
旧ソ連東欧圏では都市近郊の火力発電所からタービンを回した後の蒸気を地下パイプで引いて
暖房に利用する例が多かった。
モンゴル・ウランバートルで一時期問題になっていたマンホールチルドレンというのも、
地下の共同溝に暖房パイプも通っていたからこそ厳冬期を生き延びることができたわけで。
旧ソ連東欧圏では都市近郊の火力発電所からタービンを回した後の蒸気を地下パイプで引いて
暖房に利用する例が多かった。
モンゴル・ウランバートルで一時期問題になっていたマンホールチルドレンというのも、
地下の共同溝に暖房パイプも通っていたからこそ厳冬期を生き延びることができたわけで。
346名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 16:09:44.19ID:D5hxK4u2347名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 18:39:18.53ID:hXiIrDwC348名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 06:21:21.48ID:XZv0V5/a つねならぬ話はわけわからん
349名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 13:54:33.28ID:t/ePJwi1 ピーターパンの島
科学万能の時代のディストピアものには、このような、ファンタジーが弾圧される
設定のものが多かった。
こういう設定は、だんだん流行らなくなった。ファンタジーを現実逃避とみて
格下に見る考えも、ハリーポッターのヒットで廃れた。
今では、普通に受入れられている。
科学万能の時代のディストピアものには、このような、ファンタジーが弾圧される
設定のものが多かった。
こういう設定は、だんだん流行らなくなった。ファンタジーを現実逃避とみて
格下に見る考えも、ハリーポッターのヒットで廃れた。
今では、普通に受入れられている。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 14:51:35.90ID:7Uc2UCT+351名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 16:47:48.07ID:lheUH/NO SFが「嘘話」としてバカにされ貶められていたという時代背景を踏まえて読むと味わい深い
352名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 18:46:49.14ID:urIiRJL1 2000年代になってもオタクは大人になったら辞めるモノとして描いた
トップをナントカ2というアニメがアルラシイ。
トップをナントカ2というアニメがアルラシイ。
353名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 20:56:00.45ID:StjldXpW >>349
今やってるナイトヘッド2041ってアニメがちょっとそれを思わせるな
神を信じてる人、オカルトごっこで遊んでた学生、魔法使いの絵を描いた少女なんかが
片っ端からしょっぴかれて隔離される
(「白い服の男」みたいに晒し者にされたりもする)
もっとも「ピーターパンの島」と違って超常現象が実際に存在する世界の話なんで、
権力者側(?)の思惑もまた別のところにあるみたいだけど
今やってるナイトヘッド2041ってアニメがちょっとそれを思わせるな
神を信じてる人、オカルトごっこで遊んでた学生、魔法使いの絵を描いた少女なんかが
片っ端からしょっぴかれて隔離される
(「白い服の男」みたいに晒し者にされたりもする)
もっとも「ピーターパンの島」と違って超常現象が実際に存在する世界の話なんで、
権力者側(?)の思惑もまた別のところにあるみたいだけど
354名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 14:40:05.43ID:rfloNxY0 フィクションは子供のたしなみ。大人は事実しか相手にしない。
355名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 14:43:17.82ID:tOoFQCLK なろう小説はおっさんのがハマるという説もある(信憑性は怪しいが)
御大だったらなろう系をどう料理したかなあ
御大だったらなろう系をどう料理したかなあ
356名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 19:02:52.99ID:4hrYGEP7 >>354
そしていい年こいて「実はだな……」という陰謀論の週刊誌なり動画なりにハマってしまうんだよなあ
そしていい年こいて「実はだな……」という陰謀論の週刊誌なり動画なりにハマってしまうんだよなあ
357名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 11:20:06.51ID:VkbQMfOE 北野勇作が子供に読ませるには星新一はもう古いとぶち上げたが、
図書館関係者から今の小中学生にも星新一は大人気だと事実で反論されてた。
図書館関係者から今の小中学生にも星新一は大人気だと事実で反論されてた。
358名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 11:47:43.72ID:J/xFb+Py 同意はしないがあれは「星新一は古い」という文言が独り歩きしたようなものだから少し気の毒ではある
359名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/05(火) 22:09:20.43ID:5l9N+k+y >>357
学校の授業で幸運のベルが教材に出ていた
学校の授業で幸運のベルが教材に出ていた
360名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/05(火) 22:59:53.81ID:piYtbQ1G361名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/18(月) 02:34:52.40ID:McTr3tSR なんか夢に筒井さんと星さんが出てきた
ドラマ、バラエティー番組含め筒井さんの映像は結構あるけど、動いてる星さんって見たことないけど
映像とかって残ってないのかな?
ドラマ、バラエティー番組含め筒井さんの映像は結構あるけど、動いてる星さんって見たことないけど
映像とかって残ってないのかな?
362名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/20(水) 00:13:40.15ID:53u5sJT5 「気まぐれ指数」を読み返しているのだが、須美子が第2第3の仏像模刻をしたモチベーションが分からん。
黒田から第1の模刻仏に対して貰った代金が多すぎて「模刻をもっとしなければならないぐらい」はあくまで「ぐらい」であり、黒田が欲しがったわけでもないし。
第3の模刻は、興が乗ってきたからとも思えるが、第2がよく分からない。作品タイトルのように気まぐれゆえかもしれないが、その気まぐれについて本文中に明示も示唆も無いような。
また、第2の模刻を黒田のマンションに持って来た意味や、それを盗まれて騒がなかった経緯とかもよく分からない。
黒田から第1の模刻仏に対して貰った代金が多すぎて「模刻をもっとしなければならないぐらい」はあくまで「ぐらい」であり、黒田が欲しがったわけでもないし。
第3の模刻は、興が乗ってきたからとも思えるが、第2がよく分からない。作品タイトルのように気まぐれゆえかもしれないが、その気まぐれについて本文中に明示も示唆も無いような。
また、第2の模刻を黒田のマンションに持って来た意味や、それを盗まれて騒がなかった経緯とかもよく分からない。
363名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/20(水) 21:49:46.56ID:wr1eECyt 岩明均の短編集で夢が殺人犯の視点とリンクする話がどこかの事件の話と似てるけど
影響を受けたのかアイデアが多彩すぎて被ったのか
影響を受けたのかアイデアが多彩すぎて被ったのか
364名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 12:56:42.58ID:CaUJwxpo 今日のサラメシの締めは和田誠さん。
「きまぐれロボット」の昔の扉絵が懐かしい。
本人は無口な方だったそうだけど
平野レミさんとか息子の嫁の和田明日香、上野樹里とか
パワフルな女性陣に囲まれてタジタジしてる様子を
勝手に想像して微笑ましかった。
「きまぐれロボット」の昔の扉絵が懐かしい。
本人は無口な方だったそうだけど
平野レミさんとか息子の嫁の和田明日香、上野樹里とか
パワフルな女性陣に囲まれてタジタジしてる様子を
勝手に想像して微笑ましかった。
365名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 15:29:08.99ID:AQpvaFzL 北野勇作氏のツイートとその反応を今更togetterで読んだんだが、
自分の中学生時代と比べてあまりの別世界ぶりに呆然とした。
星新一が人気なのは、易しいからだよ。
普段読書なんかしていない人間でも読める。
使い古されたアイディアだとか昭和っぽいとかいう判断は高段者がすることだぞ。
自分の中学生時代と比べてあまりの別世界ぶりに呆然とした。
星新一が人気なのは、易しいからだよ。
普段読書なんかしていない人間でも読める。
使い古されたアイディアだとか昭和っぽいとかいう判断は高段者がすることだぞ。
366名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 17:18:23.66ID:0f+Odx7l 星新一から読書沼へとゴーオンするのがとても多いので
「卒業される」作家なんだよな……
そこから更にある程度読むと回帰するんだが
程々の読書家は「星新一なんてだっせーよな!」
というあるあるパターンにハマってしまう
「卒業される」作家なんだよな……
そこから更にある程度読むと回帰するんだが
程々の読書家は「星新一なんてだっせーよな!」
というあるあるパターンにハマってしまう
367名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/01(月) 14:54:05.37ID:2wMBu6g1 一度嵌ってしまった人ほど拒否反応を激しくするという点では
太宰治とか石川啄木とかと同系統かもしれない。
一度卒業した上で改めて向き合うと
いろいろ見えてくるものもあるんだけど。
太宰治とか石川啄木とかと同系統かもしれない。
一度卒業した上で改めて向き合うと
いろいろ見えてくるものもあるんだけど。
368名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/01(月) 16:40:25.76ID:8sEKUWix 生涯受け手の読者なら素直に不朽の名作とか言ってられるケド、
同業者になると対峙しないといけないカラネェ。
同業者になると対峙しないといけないカラネェ。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/02(火) 20:37:37.13ID:kXLbRZON 自分が若い頃にドハマリしていた作品を大人になってから見て、つまらなさにビックリするということはある。
原因として考えられるのは二つで、
一つは時代が変わって作品が古びて面白さを失った。
もう一つはもともと若者向けの作品であって、大人が見ても面白いものでは最初からない。
そのへんゴッチャになってないか。
原因として考えられるのは二つで、
一つは時代が変わって作品が古びて面白さを失った。
もう一つはもともと若者向けの作品であって、大人が見ても面白いものでは最初からない。
そのへんゴッチャになってないか。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/02(火) 21:11:14.82ID:MzdvdubL おれは、自分の感覚が衰えたというか集中力や記憶力がなくなってきて、
夢中で読んだ本が面白く読めないと感じる。悲しい。
夢中で読んだ本が面白く読めないと感じる。悲しい。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 10:20:37.43ID:lWe4gEdd 小学校だか中学生だかの国語の教科書に載ってたんだけど
サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
当時それがとても衝撃的で猿の正体も黒い玉の正体分からずじまいでずっと気になってる
サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
当時それがとても衝撃的で猿の正体も黒い玉の正体分からずじまいでずっと気になってる
372名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 10:22:26.34ID:lWe4gEdd ググっても全然情報が出て来なくて
星新一の作品じゃないか?って回答してる人がいてここに聞きに来ました
猿の名前はガザトだと記憶してますけどガザドと言ってる人もいる
星新一の作品じゃないか?って回答してる人がいてここに聞きに来ました
猿の名前はガザトだと記憶してますけどガザドと言ってる人もいる
373名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 12:41:08.12ID:qPWX2gH7 星新一の作品でそういう作品は寡聞にして知らないや、お役に立てなくてすまない
何となく阿刀田作品のような気がしないでもない
何となく阿刀田作品のような気がしないでもない
374名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 13:46:03.18ID:X/8CBXsN375名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 13:19:13.81ID:2a8B+cJU >>371
> サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
> 仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
何となく記憶にある様な気もする…
ちょっと違うけど、ここ
https://www.hoshishinichi.com/toiawase/
に聞いてみるとか…
> サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
> 仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
何となく記憶にある様な気もする…
ちょっと違うけど、ここ
https://www.hoshishinichi.com/toiawase/
に聞いてみるとか…
376名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 13:30:27.89ID:b6p8lf6+ 人間の言葉を喋るゾウの話ならあったけども、それとは違うんだろうかね
377名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 16:04:03.53ID:oXentxr4 サーカスの見世物を救出するくだりで「コビト」かなと思ったけど
猿は関係ないな
猿は関係ないな
378名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:00:24.75ID:+P3M+0vm >>375
この質問者は、星新一のなんたるかが、まるでわかってないとしか思えない
この質問者は、星新一のなんたるかが、まるでわかってないとしか思えない
379名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:02:48.30ID:tope0qfn 星新一は読んだことあるけど
忘れるものだと割り切ってる
忘れるものだと割り切ってる
380名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:09:21.37ID:GW1wmB29 星新一は遠くにありて思うもの
381名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 02:39:05.53ID:8VUISSHd まあ40年以上前に一回読んだきりってのもあるけどさ。
でもインパクトの強いものは未だに覚えてる事もある
でもインパクトの強いものは未だに覚えてる事もある
382名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 08:44:32.61ID:EPlPBJem383名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 08:48:08.85ID:YieTrdro 好きな映画30選と年齢を晒すスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
384名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 09:58:36.86ID:ZAnd8+wA 電子化されている全ての星作品テキストの全文検索をかけてみたけど「ガザ」で引っかかるものはなかった
385名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 19:55:52.67ID:hm3zkXoj386名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 21:25:05.76ID:MbocEgHd 質問した者ですが
みなさんホント申し訳ないです…自分のせいでスレが関係ない話になってしまって
結局検索で色々とワードを取っ替え引っ替えして得られた情報は
これと
https://i.imgur.com/88WVzjk.png
https://i.imgur.com/KtybURH.png
これだけです
https://i.imgur.com/gdrBowt.png
https://i.imgur.com/cWA7SUB.png
猿が地球から去るとありますが
自分の記憶ではそこまでは至らず、園長(団長?)が猿に脅迫されて困惑するところで終わりだったと思います
結論が出ないまま終わって、それをみんなで意見を出しあって考察するという授業内容でした
その考察の中に「黒い玉は原子爆弾じゃないのか?」「猿は宇宙から来たんじゃないのか?」といった意見がありました
その他にも「一匹だけ突然変異で進化した猿じゃないのか?」というものもありました
みなさんホント申し訳ないです…自分のせいでスレが関係ない話になってしまって
結局検索で色々とワードを取っ替え引っ替えして得られた情報は
これと
https://i.imgur.com/88WVzjk.png
https://i.imgur.com/KtybURH.png
これだけです
https://i.imgur.com/gdrBowt.png
https://i.imgur.com/cWA7SUB.png
猿が地球から去るとありますが
自分の記憶ではそこまでは至らず、園長(団長?)が猿に脅迫されて困惑するところで終わりだったと思います
結論が出ないまま終わって、それをみんなで意見を出しあって考察するという授業内容でした
その考察の中に「黒い玉は原子爆弾じゃないのか?」「猿は宇宙から来たんじゃないのか?」といった意見がありました
その他にも「一匹だけ突然変異で進化した猿じゃないのか?」というものもありました
387名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 21:31:07.39ID:MbocEgHd 星新一さんの作品ではないか?という意見は
まず話の流れが団長が一人で部屋にいると「ノックする音がして」ドアを開けると猿がいる
「進化した猿」じゃないのか?という考察と「人間に復讐する」といった内容が星新一さんを連想させるといった誤解なのではないか?という結論に至りました
お手数をかけてホント申し訳ないです
まず話の流れが団長が一人で部屋にいると「ノックする音がして」ドアを開けると猿がいる
「進化した猿」じゃないのか?という考察と「人間に復讐する」といった内容が星新一さんを連想させるといった誤解なのではないか?という結論に至りました
お手数をかけてホント申し訳ないです
388名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 22:47:43.84ID:vvfIAOE3389名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 23:21:58.39ID:wiL7wdKE 星新一じゃなくても読んでみたいめっちゃ気になる
390名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 23:40:25.60ID:wiL7wdKE 帰って行ったサルたち 三木卓
かな?
かな?
391名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 23:53:57.00ID:wiL7wdKE 七まいの葉という童話集に収録されているらしい
チンパンジーのガザドが登場するらしい
ということでスレ違いみたいだゴメンネ 電子版買ってみるー
チンパンジーのガザドが登場するらしい
ということでスレ違いみたいだゴメンネ 電子版買ってみるー
392名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/11(木) 10:22:41.55ID:/8hp5v1q >>390
うわーありがとうございます
タイトルも思い出しましたそれで間違いないです
教科書に載ってたのも確認出来ました
https://i.imgur.com/Qe0rX5B.png
まだ読んでないですけど長年の疑問が解けそうです
他の協力してくださった方々もありがとうございました
スレ汚し失礼でした
うわーありがとうございます
タイトルも思い出しましたそれで間違いないです
教科書に載ってたのも確認出来ました
https://i.imgur.com/Qe0rX5B.png
まだ読んでないですけど長年の疑問が解けそうです
他の協力してくださった方々もありがとうございました
スレ汚し失礼でした
393名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/13(土) 12:45:06.88ID:V79seR9q 断片的な情報でよく見つけ出したってことを褒めるべきか
このスレで速攻「それ星新一じゃないな」というレスがついたことを褒めるべきか迷うな
このスレで速攻「それ星新一じゃないな」というレスがついたことを褒めるべきか迷うな
394名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/14(日) 23:25:22.23ID:OUbGXS4k 「『星新一』の作品は古典になりつつある」のtogetter読んでて、なんか意味が通じないなと思ったら、
どうも「古典」を「歴史的価値だけはある作品」(つまり今読んでも面白くない)という意味で使っているらしい。
そんな用法初めて知ったわ。
どうも「古典」を「歴史的価値だけはある作品」(つまり今読んでも面白くない)という意味で使っているらしい。
そんな用法初めて知ったわ。
395名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 12:48:00.89ID:76cplirK 古典コンプレックスをこじらせきった自称読書家の臭いがするなw
396名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/15(月) 15:29:40.65ID:vY4OFwOT 山本ピロシも漱石ガーとかソンナコト言ってたヨw
397林修
2021/12/06(月) 19:15:51.18ID:my67O08c398山崎 渉
2021/12/07(火) 20:38:41.00ID:xC403Rrc399名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/12(日) 22:21:27.67ID:1n3L6OXq 星新一の書評の仕事とかエッセイとかは本になってないのが多いのかな?
SFマガジン以外で書評の連載とかあったような
どこの雑誌だったっけか
SFマガジン以外で書評の連載とかあったような
どこの雑誌だったっけか
400名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/13(月) 21:46:59.22ID:0xBLHS6n401名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/14(火) 05:44:12.91ID:dnQl8uZK エッセイは本になってないどころか、いっぱいあると思うけども
402名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/14(火) 06:42:05.25ID:AGxdivv/403名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 17:20:40.99ID:BHamBtJB 「天国は長いあいだ独占企業だったので、天使たちは次第に役人臭を帯びてきた。」
↑いやー思いつかないわw
↑いやー思いつかないわw
404名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 23:27:34.85ID:OmF4eDQF 実業家の前澤氏が宇宙ステーションに行ったの見て思い出したが、なんかそんなショートショートあったよな。「これからの宇宙飛行士は特別な訓練の必要もなく、誰でもなれる様になる」みたいなオチのが
405名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 23:36:55.62ID:WTUvgDSq >>404
「ようこそ地球さん」収録の「空への門」だな
「ようこそ地球さん」収録の「空への門」だな
406名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 23:46:40.77ID:OmF4eDQF それだったかな。
さすが、速いねw
さすが、速いねw
407名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 09:09:35.54ID:4x+CHuem408名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 10:51:22.50ID:+dkY7uh1409名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 14:59:38.77ID:Y+rAJMvM410名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 16:54:41.48ID:8WMUpQSf411名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 16:57:56.17ID:8WMUpQSf ようこそ地球さんも持ってたはずなので探さないとw
412名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 18:14:07.74ID:9ZWcf4Kp 「天国からの道」は星新一の死後単行本未収録作を集めたやつだったかと
星新一は自分が「これは残す水準でない」と思った作品を作品集に収録しないで
さらにショートショート1000本までの作品カウントに入れなかったそうだ
だからリメイクと言うよりは習作で反故にした作品に当たるかな
星新一は自分が「これは残す水準でない」と思った作品を作品集に収録しないで
さらにショートショート1000本までの作品カウントに入れなかったそうだ
だからリメイクと言うよりは習作で反故にした作品に当たるかな
413名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 21:25:12.45ID:8WMUpQSf なるほど。プロトタイプ作品だったか....
414名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 22:00:20.20ID:8WMUpQSf この話の後半部分はアレクサとVRグラスとリモートワークと
ネットフリックス&ゼクシィを予見しているような内容だw
ペッパーくんも出てくる...
じゃなくてサンタロボだが
ネットフリックス&ゼクシィを予見しているような内容だw
ペッパーくんも出てくる...
じゃなくてサンタロボだが
415名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 21:58:23.22ID:T8svsWeJ 公式サイト、寄せ書きにカメラマンの細川隆平さんが書かれているのを読みました。
いい写真です。自分はこれまで見たことはなく初見でした。
そのなかのひとつ、自宅の前の星新一を写した写真があります。ご自宅の表札、本名の星親一≠ナなく、筆名の星新一≠ノなっているようにみえます。
いい写真です。自分はこれまで見たことはなく初見でした。
そのなかのひとつ、自宅の前の星新一を写した写真があります。ご自宅の表札、本名の星親一≠ナなく、筆名の星新一≠ノなっているようにみえます。
416名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 06:23:44.08ID:4jnWPY3B どっかの星で記憶を無くして労働させられていた男が
地球に戻れて記憶を取り戻しつつ過去の記憶とは様変わりした
地球の自動販売機で拳銃を買うなどしながらどっかの組織と戦う
みたいな作品のタイトル掲載単行本名わかる人いますかね
地球に戻れて記憶を取り戻しつつ過去の記憶とは様変わりした
地球の自動販売機で拳銃を買うなどしながらどっかの組織と戦う
みたいな作品のタイトル掲載単行本名わかる人いますかね
417名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 12:23:45.75ID:hNvRSLF1 断片的に星新一めいた描写があるが
(記憶をなくして労働、様変わりした地球で自販機)
あまり星新一は暴力描写がないしそのような話は読んだこと無いな
(記憶をなくして労働、様変わりした地球で自販機)
あまり星新一は暴力描写がないしそのような話は読んだこと無いな
418名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 19:15:41.04ID:XzVP7Olw 自販機までは星新一っぽいけど
組織と戦うのはないね
組織と戦うのはないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】おこめ券、9.5億円配布分のうち2.4億が経費、うちJAが1億円中抜き🤗高市ありがとう [359965264]
- AV女優さん「時間停止物」のAVを完全否定してネット騒然。お前らの夢が1つ潰える [152212454]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【雑談】暇人集会所part19
- ブラックフライデーでダークソウル買って初プレイしてみようかなと思うけどどうかな
