三体読んだ。300ページくらいのところで挫折した。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/01/14(火) 19:24:43.92ID:YbG2OrpG
あと100ページ近くと2冊もこんな難しい話続くのか思ったら気が遠くなった
773名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/29(土) 16:30:41.90ID:2Zaml2iG
>>765
生き延びられて報復されたら困るのでは
2021/05/29(土) 18:14:56.09ID:oGh54l7o
>>772
結局NTとNTRの関係になったよね笑
2021/05/29(土) 18:16:58.23ID:oGh54l7o
>>769
そこは理屈はない愛の奇跡だよ、というところが3巻唯一のインターステラー的なハリウッドエンタメ要素なんだと思う
2021/05/29(土) 18:26:06.19ID:FLAauH0s
物語にこんなこというのもあれだけど
ソードホルダーのスイッチは設計の意図がよくなかったね
水滴の接近を確認したら10分以内にスイッチを押さなければ自動的に重力波が発生するように作られるべきだった
2021/05/29(土) 19:02:44.58ID:+Hze0War
>>776
デッドマンズハンド方式は文明レベルが数段階上の三体文明からしてみれば誤作動が危険すぎて受け入れられないし
だからこそ異常な精神力でスイッチを押さなかった初代ソードホルダーをリスペクトしたんだと思うよ
2021/05/30(日) 04:54:16.81ID:3s9b2l8j
ようやく読み終わった
雲天明がチート過ぎない?
脳みそ一つで三体星人と打ち解けて技術的な事や理論上の事を理解したうえで物語にして伝えるとか
あと物語の絵になるくだりが二次元攻撃の比喩だとしたらあまりにストレートすぎて即赤ランプ点灯案件じゃないのか
三次元の地球人類にはどうせ理解できないって判断だったのかな

三体文明が小宇宙を作り出せるレベルになったのはどの段階だったんだろ
そもそも小宇宙に引きこもってれば地球侵略とか他文明との衝突とか気にしなくていいんだよな?
2021/05/30(日) 06:10:28.68ID:tR0rXOu4
愛の力がすごいってことだ
そこまで頑張ったけど他の男に寝取られたエンドに笑ったけど
2021/05/30(日) 06:23:50.66ID:ybKNG+kP
>>779
結局ストーリーにおけるMVPは中国人男二人と日本人女ぽい人工生命ってのが西洋ポリコレを無視してていいよね笑
2021/05/30(日) 06:29:31.76ID:zMQzs1k8
愛の力って意味では主人公が執剣者スイッチ押さなかったのも愛の力だし
地球内宇宙戦争の勃発を防いだのも愛の力だわな
三体世界と人類世界の対比には極めて高度に成功してる

そのせいで人類が滅びましたってのも小説として非常にいい
2021/05/30(日) 08:39:18.06ID:xi/TpvuJ
>>778
二次元攻撃に関しては理論的なことは何も明かしてないからだと思う
2021/05/30(日) 09:10:36.49ID:oapztty7
既に技術を知ってる三体文明側からすると雲天明のメタファーって割とバレバレだと思うんだよなあ
二次元攻撃もそうだし、曲率ドライブもかなり直接的だろ

それでも審査通過したってのはもう、対抗し続けたルオジーと同じく脳だけでやってきた雲天明も三体文明の尊敬畏敬をめちゃくちゃ集めてて「……まあ仕方ねえか!」みたいになったと考えたほうがしっくりくる
2021/05/30(日) 09:23:01.33ID:m59KqL/X
あの童話は事前に三体人の子供たちに聞かせてきたって説明なかったか?
三対人も気づいてて黙認したんだと思うけど
2021/05/30(日) 09:27:50.36ID:Kc2+AbW1
元々あの童話は程心が作ったってことになってるから、バレバレとかではなく既知のものだと三体人は認識している、が正しいか
2021/05/30(日) 09:28:53.67ID:zMQzs1k8
三体人が文意やメタファーを使いこなして正しくそうだと解釈できるって説明あったっけ?
意思を直接する伝達できる種族だからそのへんがかなり微妙だと思うんだけど
2021/05/30(日) 09:36:27.98ID:0gXFYIwA
>>786
そこの描写はあるよ
映画や小説が地球人が書いたものか三体人が書いたのかわからなくなっていて、アカデミー賞などは三体人の作品が取ってる
2021/05/30(日) 09:37:46.56ID:tcpR0aTw
そもそもスパイするために来てることが分かってる雲天明に交信を許す時点でもうある程度の情報漏洩はしゃーないと思ってそう
策略を見抜けなくて情報流出させちゃった、より全部分かった上でスルーするのが三体人なりの誠意の証として考えたほうが物語として好き
2021/05/30(日) 09:38:47.89ID:zMQzs1k8
>>787
いや、それは知ってるけど
地球の作品を模倣できるのと三体人が理解できるってかなりギャップがないか?
現に後半それ自体が三体人の対地球戦略の一環に過ぎなかったと判明するわけで
理解して芸術をつくっていたのかどうかはかなり怪しいと俺は読んだけど
2021/05/30(日) 09:39:05.80ID:m59KqL/X
デスラインって空間の痕跡なら惑星や恒星の公転、銀河の移動で
あっという間にどこかに流れていく気がすんだけど、
飛行機雲的な描写に感じるんだよな。光以上に重力の影響受けてるような
2021/05/30(日) 09:47:26.57ID:U7AOQTHq
>>789
どっちが書いたかわからないって時点で理解している
例えばアメリカ人が描く日本ってあきらかにバレる
そもそもめちゃくちゃ研究してるだろうしそこがわからないってことはないと思うぞ
2021/05/30(日) 10:04:04.05ID:JaEsFXxP
愚民ムーブがすごすぎて、三体文明のほう応援しながら見てたわ
2021/05/30(日) 10:55:10.99ID:gMJJfy1V
2次元化攻撃は止まらないって説明されてたけど最後の大宇宙は全部2次元化された状態じゃないよね?
歌い手もなんかそこらじゅうで使われてるみたいな事言ってたし包装できるんだから制御できてるんだろうけど
2021/05/30(日) 10:58:32.73ID:zMQzs1k8
>>793
最後って0次元化してリセットかけたんじゃないの?
と思ったけど大宇宙側に出ていくことは出来てたなそういや
2021/05/30(日) 11:14:40.80ID:an9QpW/h
ルオジー執剣者として自分の人生をかけた仕事を程心に潰されたのに怒らなかったな
戦争を止めたことでウェイドの研究の進展が停滞して35年無駄にしたのには怒りはあったんだろうが
2021/05/30(日) 11:19:11.08ID:zWW6SHbE
>>793
長老が言うには次元攻撃は使いすぎると良くないけどどうせみんな使ってるから使えって感じだったな
文明を二次元化して生き延びるから平気なんだろうけど二次元生物ってどんな感じになるんだろうは
2021/05/30(日) 12:54:49.02ID:VMslCV13
>>793
2次元化攻撃は海に一滴のインクを垂らすようなものだと思う
ゆっくりだけど決して薄まらないインクだからいつかは海も1色に染まる
何度も垂らせばそれが早まることになるから使うには許可が必要だったんじゃないか
2021/05/30(日) 13:21:32.44ID:6bHYAOLa
関一帆以外の銀河系人類はどうなったんだろうか
他の恒星で三体文明と仲良く暮らしているのか?
2021/05/30(日) 14:48:39.82ID:eNqT7nP2
「太陽系人類が可愛そう。最後の最後までずっと、
ほとんどの人間があのちっぽけな時空に閉じ込められて暮らしてたんだから」

程心まじでサイコパスだろ
2021/05/30(日) 14:59:36.79ID:qQ995BPT
>>798
両文明が連携とってなきゃ小宇宙を忍者智子付きでプレゼントできないし、デスエンド警報時点で生き残ってない(全面戦争にならなかった)だろ
2021/05/30(日) 15:08:02.26ID:ZGyP5/bp
2次元世界の描写が好き
4次元描写もだけど想像力とそれを表現する筆力がある
程心とAAはビアン?ときいた者だけどNTNTRよく分かりました
802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/30(日) 17:03:32.32ID:K2dOAGu9
俺はAAに見捨てられる子どもだなと思いました
2021/05/30(日) 17:04:12.98ID:ZGyP5/bp
大森望の後書きでシンエヴァと被ると言うのは程心が雲をAAに寝盗られて関とくっつくってところか
2021/05/30(日) 17:09:19.23ID:eNqT7nP2
関は宇宙のこと全部説明しだすし、ご都合キャラみたいで嫌だったな
AAと二人エンドでよかったのに
805名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/30(日) 17:32:40.03ID:YGasjIQF
智子って多次元展開できるんだよな?
人にも応用できそうじゃね?
806名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/30(日) 21:18:40.33ID:NaBueXdf
ネタバレにつき見たくない人はスルーお願いします。

雲天明、割と早い段階で三体艦隊に捕獲された?
程心の最大のやらかし(座標スイッチ押さない)も全部見てたって言ってたし、その時点で彼女を救う手立てを講じてたのか?ただ手をこまねいて見てるだけだったのか?人類共食いを仕掛けた忍者智子が、ルオジーは抹殺しようとしても程心だけは守ろうとしたのが、雲天明の意思介在があったからと考えられる?
雲天明は三体世界に尊重されているが、それでも、三体世界と地球世界は友好関係にはなれなかったのだろうか?
2021/05/30(日) 22:24:58.78ID:dIMGERnQ
程心を守ろうとしたのは雲天明の意思があったからもね
そもそも生かしても何の脅威でもないからな
808名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/30(日) 23:24:53.58ID:EyjJ37eC
結論としては、三体IIIは「まるでペリー・ローダン」ってことでおk?
2021/05/31(月) 01:52:13.62ID:np1mRs46
>>808
果てしない流れの果てにとディアスポラと銀河英雄伝説の同盟側とタウゼロなどなどオールタイムベストを洗練されたエンタメSFに昇華させた、音楽で例えるとダフトパンクのrandam access memoryみたいなもんかなと
810名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 06:49:04.27ID:Oz6c4K5y
そろそろ次スレか
早いな
人気ないのに
2021/05/31(月) 09:14:14.08ID:Sdi1g9/p
反省の三体ナノダ
812名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 09:32:26.62ID:8VJ8F75H
まともなスレすらない三体w
大々的に宣伝してるけどあんま売れてない?
2021/05/31(月) 10:00:36.95ID:ERPJdKwb
大々的に宣伝されてるのなんか見たことないんだが
SF読み界隈の中では話題になったけど……
814名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 13:57:36.17ID:1UyzcjOc
程心にイライラさせられるのは皆同じかw しかし中国女というよりは漫画やアニメの寿司女みたいだったぞ
2021/05/31(月) 21:16:32.99ID:JceGSykU
トモコって三体世界の代弁者だって言うのは大前提なんだけど本人の意思みたいなものもあるんだよな多分
2021/05/31(月) 21:38:28.97ID:S0m1mw5X
まあ少なくとも小宇宙内では確実に自分の意思あるだろうな
2021/05/31(月) 21:59:10.78ID:qg3qpNhQ
全部読んだわ、まぁまぁ面白かった
程心にはイラつくけどそれぞれの選択肢において最適解を選んだところで結局結末は変わらんだろうし読んだ後だとどうでもいい
新宇宙世界で2人の残した記憶が結局どうなるのか気になるけどそこまで書いたら野暮か
2021/05/31(月) 22:31:34.30ID:Gsy+f10g
三体文明になんか送ろうや
重すぎるてスピードでんから人間一人でええわ
それでも重すぎるから蘇生あっちまかせで送ろうや
いやそれでも重すぎるから脳だけ送ろうや

この流れ大好き
2021/05/31(月) 23:07:03.46ID:bJGtVMLU
>>818
理論が数字が大事なんだよというところすごくSFしてる
ただUの時も思ったんだけど冬眠装置と核融合エンジンの発明に一言も触れてないのは残念
三体人と戦うための基本装備だからSF的な説明欲しかった
2021/05/31(月) 23:44:16.05ID:muNfBnGX
この小説に於いて地球人の最大の発明ってダントツで冬眠装置だよな
あまりにも便利すぎる
2021/05/31(月) 23:50:03.38ID:S0m1mw5X
作中世界は権力者に権力なさすぎる気がする
現実なら不平等があっても関係なしに富裕層は曲率ドライブ手に入れるだろ
2021/05/31(月) 23:54:49.54ID:irUho6oh
>>821
技術そのものが秘匿にされてたから金あっても無理やろ
2021/05/31(月) 23:55:30.00ID:bJGtVMLU
>>820
せめて冬眠から起きられないで死ぬ人もいるくらいは書いてあってもいいと思う
2021/06/01(火) 00:43:49.31ID:lu/BX/8r
智子がキャラとして優遇され過ぎてるのがどうも気になった。それ以外は面白いで済むんだけど、あんだけ物語に関わってて
和服着て、迷彩服で日本刀背負って最後の最後にお二人は私が守りますとか言ってるし。
劉慈欣は日本刀振り回す女キャラに毒され過ぎてるんだろうな。

でも、こんだけの長編を地球を舞台にしてよく書ききったわ。都合のいい世界観に合わせる為に宇宙のどこかっていう逃げを
最初の段階でうってくるのが普通のSFでは凄すぎるわ
2021/06/01(火) 01:16:40.29ID:poBzEAcv
雲天明の物語パートはだる過ぎて全部飛ばしたけど普通に読めたな
ドグラマグラとかもそうだけど作中作が長いとダレる
2021/06/01(火) 05:04:10.70ID:cmlU2GCP
>>824
確実にキルビルの栗山千秋見て神話少女を探し出して3桁は抜いたんだろうなぁという予想はつくよね笑
2021/06/01(火) 05:50:20.07ID:GFpw3iA8
大虐殺の部分がアッサリ終わった気がしますね。あそこは凄かったのに。
2021/06/01(火) 07:53:33.99ID:KLM/frC1
天明の物語は何度も飛ばそうと思ったけど我慢して読んだな
コンスタンティノープル陥落は飛ばしてしまった
本筋の物語を早くよみたいんだよ
2021/06/01(火) 08:14:34.85ID:3hujM25u
実際コンスタンティノープルは飛ばしていいよな別に
雲天明の物語はちゃんと読まないといかんけど
2021/06/01(火) 08:17:48.67ID:/7U/x+F0
コンスタンティノープルはなんのメタファーなの?
2021/06/01(火) 08:21:49.48ID:KP7mU8MP
四次元への扉が地球にもありましたよ、程度のことでは
2021/06/01(火) 13:00:28.52ID:PMhGEwD0
常に間違った選択を選んだんじゃなくて選ばされてた感じだけどな程心さん
新宇宙に旅立った新人類と違って太陽系の旧人類は常に倫理観に沿った選択をしたってことを強調したかったんだろ作者は
2021/06/01(火) 14:51:35.11ID:5NPSbHpf
そもそも黒暗森林ラストでルオジーが
「地球文明が黒暗森林理論にたどり着けなかった理由は地球に『愛』があるためではないか
って述べてるし間違いなく程心の選択はその表現だろ

だからルオジーも最後に35年の遅れを取り戻せてればあるいはとは一言も言ってないんだろうし(本人はかなり追求したい感じだったけども)
しかも曲率推進に関しては強行しようとしていたとしてもかなり微妙だった側面があるからな、雲天明の物語を誤読した時点で人類は詰んでた
2021/06/01(火) 15:14:20.06ID:zm0WcObK
人類の共食いを描写してほしかった
2021/06/01(火) 15:58:47.13ID:8BJTx03B?2BP(1500)

精神刻印の設定って結局どうなったん?
2021/06/01(火) 17:25:26.26ID:SudfpHv/
>>833
あれはAAの言ってることが正しいと思ったわ
結局何が起きても人類に暗黒領域は選べないと思う
2021/06/01(火) 17:33:28.13ID:N+eNhTWJ
民主主義だから滅びた
中共ならば滅びなかっただろう
2021/06/01(火) 17:35:48.77ID:vRpnUOhI
個人の力じゃどうしょうもないとかいっていたな
ただ2は個人の力で侵略を防いだ話なんだよな
ルオジーがいなかったら三体文明の植民地になっていた
2021/06/01(火) 17:55:06.49ID:5NPSbHpf
>>836
AAの言葉も程心を慰めるための正論に過ぎないけどそうだとしてもAAが正しいよね

まずウェイドは人類間戦争を引き起こそうとしてたからその戦争に星環が勝たない限り曲率推進の研究はできない、しかも勝利は100%の完全勝利でないと恐らく研究が続行できる状況にならない
としょっぱなからめちゃくちゃハードル高すぎる
しかも当時の政治情勢からして戦争に勝っても長期的に曲率推進の研究を継続できたのかは疑わしい、ウェイドの選択の結果逆に100年遅れた可能性まである
し、全部うまく行っても人類が暗黒領域を受け容れるとは思えないという最後の壁があるからな
2021/06/01(火) 17:56:17.95ID:lu/BX/8r
二次元化に対抗する手段がわかった段階であらゆる点で手遅れだったでしょ。どういう選択をしてもあれは避けられない。
一見すると選択次第でどうにかなりそうだけど、三体文明が光速を超えたシステムを開発した段階で詰んでるんだもの。
841名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:30.92ID:xOfhYaJf
結局史強が一番魅力的なキャラだったな
2021/06/01(火) 18:16:10.23ID:rEc/eM0M
飛刃が三体2と3で出てきてうれしい
2021/06/01(火) 18:23:33.91ID:SudfpHv/
俺はウェイドが一番好きになったわ
あの厨二感溢れる振る舞いたまらん
2021/06/01(火) 18:32:11.62ID:54ptTsuA
羅輯が抑止度90で、程心が10で、ウエイドは100だったか。
ウエイドが執剣者だったら三体世界は地球文明に手出しできなかったんだよな。
2021/06/01(火) 18:51:23.07ID:UL/IIiZ7
雲天命が階梯計画聞いたときに、彼女はもっとも残酷な死に方を俺にさせるつもりだ
みたいなこといって、無限の拷問を想像して笑っていたから、再会したときこの会談は悪意があるのかな?
雲のこと無条件に信じていいのか?むしろこれ復讐じゃないか?とかいろいろ深読みしすぎた。
純粋に初恋の人を助けたかっただけなのか
どんだけいいやつやねん
2021/06/01(火) 19:30:48.68ID:SudfpHv/
3巻初登場なのに三体を愛の物語にしてしまった男だからな
2021/06/01(火) 19:45:02.62ID:lu/BX/8r
>>841
史強いいよな。3ではウェイドがその位置に入ってるけど。史強のなんとかなるさ感が凄い好き
2021/06/01(火) 23:02:22.78ID:b+YKdMPU
キャラ設定のせいかアニメ観てるみたいだった
普通に好きだけど
2021/06/01(火) 23:29:11.44ID:haSMDrsA
台湾生まれの作家、李琴峰が語る『三体』「人間の業を痛感させる文化大革命の描写は、溜息なしには読めない」
ttp://bunshun.jp/articles/-/45765

《中国SF小説『三体』完結》「三部作で一番好きなのは、宇宙の究極の真相が提示された『死神永生』」 李琴峰が語る作品?最大の弱点”とは
ttp://bunshun.jp/articles/-/45766

文春オンラインだけど、元は『文學界』に掲載された記事。というか『文學界』に翻訳SFに関するエッセーが載るのかよ。
2021/06/02(水) 10:02:32.12ID:hPU/UKZd
三体世界の過酷さはわかるけど、3部の段階でもうそんなもん克服できるくらいの科学力もってね?
地球に固執する必要あるのかな
人類ですらもう地球に頼らず生きていけそうだったし
2021/06/02(水) 10:38:00.32ID:7sm+7T4T
コンコルド効果みたいなものじゃない?
一番の近所だしここまでリソースを注ぎ込んだ相手だからなんとしても利用したいとか
2021/06/02(水) 11:28:07.63ID:hPU/UKZd
なるほどなぁ
2021/06/02(水) 11:32:32.33ID:h/QeZhxj
歌い手が最初フォトイド撃とうとしたのもそうだけど三体の作中宇宙には恒星をなんとか出来る科学法則って存在しないように見えるけど
だから三体世界はどっちにしろ惑星を捨てる選択肢しかなかったんじゃないの
2021/06/02(水) 12:29:47.16ID:y8ZVR8FY
まあ1番理解できなかったのが万有引力に重力波撃たれた時点で地球に報復しないで太陽系から逃げたことだな
2021/06/02(水) 12:38:28.57ID:1Dre6oox
三体にはそういう感情はないでしょ
2021/06/02(水) 14:41:03.76ID:hPU/UKZd
虫けらとしか思ってなかった
ルオジーは尊敬していたらしいけど
857名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/02(水) 17:09:54.08ID:TAfIrQ85
>>849
この人の言ってる欠点も含めて
クラークとかのレトロSFの雰囲気があるんだよな、このシリーズ
最先端のSFには取り残されていった読者にも受け入れられた感じ
2021/06/02(水) 18:49:18.28ID:Iz2JB2hw
>>850
三体文明の惑星系には惑星が一つしかないから、そりゃご近所の太陽系欲しいだろ。
三体問題という予測不可能な科学力ではクリアできないだろうし。
2021/06/02(水) 21:31:09.73ID:XWRhX554
三体人の容姿は?
2021/06/02(水) 23:00:37.67ID:TbZZz3Ab
あれだけの異常な科学力を持った文明が沢山あるんだから三体問題の解を見つけた文明もありそうだけどな
2021/06/03(木) 00:10:24.27ID:OfQ01YuE
恒星破壊した方が早いんじゃね?
862名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/03(木) 00:26:16.90ID:y99XBLgC
どの国の表紙が好き?
https://i.imgur.com/TEUsz5q.jpg
2021/06/03(木) 00:33:40.08ID:qJ9tP6p0
三体のフォントって日本語版だけ違うよな
2021/06/03(木) 01:26:58.69ID:SVLnBNR2
そういえば、韓国での翻訳は大爆死した(数百部しか売れなかった)というけど、
第2部第3部は翻訳刊行されたんだろうか。
2021/06/03(木) 01:39:32.27ID:mGotYom7
最初は三体問題解決してあげる流れかと思ったら放置にはわろた
太陽一個二個潰すくらいできそうだけどな
2021/06/03(木) 01:55:48.82ID:t41JhSSi
三体問題って解決できないことが証明済なんじゃないの?
2021/06/03(木) 04:09:49.14ID:AQOAv/pN
フォトイド飛ばせば基本何でも清められるって歌い手が言ってるし
あの世界に恒星をどうこうする科学技術は多分ないよ

恒星をどうにかしてフォトイド攻撃をガードする手段があるなら最初から低次元化攻撃しか考慮しないだろうし
2021/06/03(木) 10:20:08.36ID:zHFl47OJ
>>865
他の部分では想像もできないぐらい科学力が向上してたしな
869名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/03(木) 11:21:03.22ID:c3bgRa9t
三体人がセックスすると分裂してそれが子供になるんだっけ
なめくじみたいな生物だと思って見てたな
2021/06/03(木) 12:48:11.55ID:nsrUVjhx
任意の恒星のうち一つを暗黒領域に閉じ込めたら解決するんじゃないの?
2021/06/03(木) 12:49:55.32ID:Qqb/ArFy
何も解決しないだろwww
三体問題をなんだと思ってるんだ
2021/06/03(木) 13:50:35.03ID:zHFl47OJ
結局大宇宙は質量が足りなくて膨張エンドなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています