◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/07(金) 14:33:18.39ID:FJxIYH19
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ

◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1575077432/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558698540/
2020/03/13(金) 22:01:11.73ID:wVrcRnDe
新型ウイルスは米軍が武漢に持ち込んだ、中国報道官が主張
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000033-jij_afp-int

責任のなすりつけ合い
2020/03/13(金) 22:33:06.65ID:oA4k3K8T
>>492
脳天気だなぁ
2020/03/13(金) 23:15:58.03ID:K0DnOIKF
>>526
能天気はテメーだ
原因不明で突然増えるから怖いんだよ
増やしかたわかってるんなら何も怖くないわ
自然なめんなw
2020/03/13(金) 23:47:50.64ID:wgeKgr6C
>>524
コロナのリスクと対策のコストを天秤にかけて決断をして
その理由を国民に説明するのは良いと思う

13歳中学生、学校にハンドソープ持ち込み「1プッシュ50円」で売って停学に
https://front-row.jp/_ct/17348690

・イギリスの中学生男子はラジオで聞くまで手洗いの重要を知らなかった
・ハンドソープで商売できる、つまり学校の水道には石鹸がない

こういう状況で普通に学校に通わせる方針は
集団免疫への近道なのかなあ
2020/03/13(金) 23:54:18.92ID:oA4k3K8T
>>527
人為的に起こすのなら簡単なことだぞ
原因もほぼわかってる
「バッタを倒しにアフリカへ」読め
2020/03/14(土) 03:01:27.14ID:aMCknqk6
>>529
アフリカの話だろ
2020/03/14(土) 05:30:49.84ID:aMCknqk6
>>529
だから人為的に起こすのが簡単なら今の大群いらねえだろって言ってるんだよ
お前本当にジョークのセンスがないな…
2020/03/14(土) 10:48:25.92ID:s13jx3c4
>>528
なんかもう、色々と無理だから何もしないよ
罹って重篤化した人は、あきらめて死んでくれ…と

イギリスってなんかスゴイ国やな
2020/03/14(土) 16:14:17.26ID:1Vx9Zff/
>>531
「簡単なら」→「大群いらない」
どこがジョークなのか全くわからない
大群も最初は小規模な群れだったんだぞ?
生物だから指数関数的に増えるんだぞ?
2020/03/14(土) 16:18:24.30ID:dwyA4VBQ
>なんかもう、色々と無理だから何もしないよ
どこも、そんな感じなんだろうが、普通言わないとういか言えないよね。
>罹って重篤化した人は、あきらめて死んでくれ…と
そこまでは言ってないけど、運の悪い人は死ぬかもと言う感じだよね。
無意味な対策や、中途半端な対策をするよりずっといいんだろうな。
イギリス人民の意見が伝わってこないのは残念だ。
彼らはどう思っているのだろう?
2020/03/14(土) 21:31:07.69ID:scAChQS2
たいていの不幸(メシが不味いとか)は、大英帝国時代に
あちこちの植民地で酷いことした報いって考える。
2020/03/14(土) 21:31:28.09ID:kRGKJNF/
BBC見てるけど感染者がまだ少ないから楽観視してるのだろう
ボリスはブレグジットにも楽観的だけど、いざ困難な状況になったらどうなることやら
2020/03/14(土) 21:36:42.15ID:k68i9z2e
>>533
もはやこのニュースと全然関係ない内容じゃんw
頭おかしいのに利口のふりするからそうなる…
2020/03/14(土) 22:06:58.65ID:lenQeadQ
食料の不作や豊作も関係なく幾何級数的に増やせるの?
なにそれこわいwww
2020/03/14(土) 22:18:32.76ID:hhef6jGQ
端から見てて噛み合ってないような…
コレのことがベースでいいんだよね

蝗害
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%97%E5%AE%B3
2020/03/14(土) 22:29:08.63ID:dwyA4VBQ
また、短い規制にあった。
少し前の記事だが、こんなのはどう?
「ハチドリサイズの恐竜の頭部」が9900万年前の琥珀の中から発見される
https://gigazine.net/news/20200312-hummingbird-sized-dinosaur-trapped-amber/

ここから、DNAは採れるのだろうか?
2020/03/14(土) 22:50:48.75ID:kRGKJNF/
千葉・船橋市の図書館がドローンによる蔵書点検の検証へ 小型ドローンが図書館内を自動パトロール
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/14/news012.html

書店の棚卸しにも使えそう
2020/03/14(土) 23:35:16.18ID:1Vx9Zff/
>>539
その通り
サバクトビバッタはある種のホルモン(バッタの糞に含まれる)で群生相に変化するから
半砂漠地帯にサバクトビバッタの卵数万個移植して
(被害地域の表面土壌を糞ごと持ってくれば簡単)
人為的に蝗害を発生出来る
2020/03/15(日) 05:58:02.74ID:d/iV/Rqx
被害地域の表面土壌を糞ごと持ってくれば
←簡単じゃねーじゃんw
あほらし
2020/03/15(日) 07:09:48.45ID:Vc22SayB
孵化した群を育てるために豊富な草が必要ってWikipediaに書いてるけど、半砂漠だと神のみぞ知るレベル?
545名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:55.94ID:w/3ILzLC
test
2020/03/15(日) 10:11:11.11ID:8HNORwQB
>>543
頭が固いなと言うか無知なだけか
サバクトビバッタの群生地の土壌表面5cm程度を10m^2程度運べば良いだけだ
トラック1台で済む
あとは現地に持っていって適当な草っぱらに土壌を撒いてダメ押しで群生相ホルモンを散布すればいい
もしかしたら一式を弾頭に詰め込んでミサイルで撃ち込めるかもしれんね
2020/03/15(日) 10:13:26.97ID:XGcVLU91
マウントを取らないと死んでしまう病か何か?
2020/03/15(日) 10:23:08.85ID:TQksv4mi
Wikipediaちゃんと読めよ、豊富な草がなければ群として成長できないのよ
2020/03/15(日) 10:26:07.69ID:/lRhYu2m
頭がお花畑だからそこら中に草も茂ってるんだろwwwww
2020/03/15(日) 10:45:31.84ID:8HNORwQB
>>548
サバクトビバッタが何故サバクと名前が付いているか判る?
半乾燥地帯に生息してるからだよ
しかも半乾燥地帯だと少ない植生に多くの個体が集中して簡単に群生相になるから、大発生が起こる
天敵も少ないしね
2020/03/15(日) 11:18:30.05ID:CPiNfF1y
サバクトビバッタ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BF

>>550の理屈だと数ヶ月事に群生ができることになるけど

〉ところが草地が元々少なかったり、降水量が減って草地が減ったりすると、
〉幼虫は残された餌場を求めて集まってくる。

中略

〉気象条件と生活環境によっては、群れが世代交代を繰り返しながら移動していくため、
〉北はスペインやロシア、南はナイジェリアやケニア、東はインドや西南アジアにまで達する。

降水量とか気象条件まで人為的に操作するの?

孵化=群生ではないね
2020/03/15(日) 11:21:18.67ID:hOhjbfG2
おまえらがバッタ大好きなのは分かったからもう他所でやってくれ
2020/03/15(日) 11:38:04.29ID:TWo7r31n
>>542
移植した先にトカゲとか長野県民がいたら美味しく頂けられる
2020/03/15(日) 11:43:57.31ID:sALTS/uv
移動用の形態に変化すると中身すかすかで食用に適さないんだとさ
2020/03/15(日) 11:50:58.67ID:8HNORwQB
>>551
>孵化=群生ではないね
孤独相から群生相への変化はホルモンの散布で人為的に引き起こせる
2020/03/15(日) 11:52:08.82ID:TWo7r31n
気象条件は?
2020/03/15(日) 12:02:02.10ID:CPiNfF1y
蝗害は産卵場所の分布やフェロモンや気象条件とかなんやかんやが揃わないと発生しないんだろ
フェロモン垂らしただけで発生するなら他の誰かがもうやってると思わない?
2020/03/15(日) 12:04:45.97ID:8HNORwQB
コロナウイルスにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200315-00167830/

----------
鎮痛解熱剤としてアセトアミノフェンつまりノーシンとかカロナールを勧めている
2020/03/15(日) 12:14:45.79ID:8HNORwQB
>>556
気温と風向の問題は確かに有る
しかし個体の数量が常に群生相を形成出来るだけの閾値を超えたら
降水量はあまり関係なくなるだろう
元々半乾燥地帯だしね

>>557
実験室レベルでは孤独相から群生相への人為的相変位は実現している
俺は誰かが(国、武装勢力が)人為的にサバクトビバッタの蝗害を起こす可能性があるという危険性を説いている
これだけサバクトビバッタの生態が解明されてる今、不可能じゃない
COVID-19をばらまく気の狂った奴みたいにね
2020/03/15(日) 12:35:05.71ID:CPiNfF1y
最初に言ってたのとかなり条件が違いますが
2020/03/15(日) 13:13:22.10ID:LiwKApW+
なんだよ、ショッカーが仮面ライダー/怪奇バッタ男を大量生産したって話じゃないのかよ
2020/03/15(日) 13:13:50.83ID:snvfqVjG
性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か
https://www.cnn.co.jp/business/35150826.html
2020/03/15(日) 14:59:24.25ID:XGcVLU91
TENGAの会社の株だけ爆上がりしそう
2020/03/15(日) 15:17:39.57ID:LiwKApW+
濃厚接触が盛んになったのか…
2020/03/15(日) 18:37:34.86ID:cDkuyUdI
>>559
ホルモンで形態が群生相に変化することは知られているが、行動の変化は観察できてないし、否定する論文が多いよ
2020/03/15(日) 19:14:26.87ID:1cMzRoo7
>>565
行動の変化は前野がモーリタニアで実地で3年以上観察しているよ

https://scholar.google.co.jp/scholar?q=Schistocerca+gregaria+maeno&;hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart
2020/03/15(日) 19:18:19.95ID:CPiNfF1y
1枚だと危険なテールローターを4枚の電動にしたヘリコプター。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00000003-giz-prod

まさかの発想
2020/03/15(日) 21:17:47.98ID:y+4tl+06
面白い話だけど
危険を説くとまで言われるとさすがに陰謀論マニアに見えてくる
大体こんなところで触れ回ってどうするの
現実になったときに「な!俺が言った通りだったろ!」とか言いたいの?
本気で心配してるなら>>566のような実地の研究者に接触して協働する方が早いと思う
2020/03/15(日) 21:28:02.52ID:BBeSV5a0
じゃあCOVID-19の意図的な散布についてはウィルス研究者に相談すればいいんだね!
アドバイスありがとう!
2020/03/15(日) 21:33:05.35ID:JLrpIgmw
キチガイと思われて相手にされないけどな
2020/03/15(日) 21:36:37.01ID:CPiNfF1y
拘束衣がある方の病室で隔離
2020/03/15(日) 21:42:25.69ID:BBeSV5a0
皮肉だと言うことがわからんのかw
2020/03/15(日) 22:29:10.60ID:4VXUaGPA
トム・ハンクス感染を「ザ・シンプソンズが予言していた」と話題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200315-00000007-courrier-int

〉同エピソードでは、シンプソン一家が住む架空の街・スプリングフィールドで、(中国の武漢市とは異なるが
〉日本の大阪からやってきた謎のウイルス「オオサカ・フル(大阪インフルエンザ)」が大流行する。

語尾にデンガナとかマンガナがついてしまう病気かと思った
2020/03/15(日) 22:35:13.95ID:jEuB9JDT
みなさん、風邪に薬はありませんよー。
家で暖かくして寝てるしかw(病院に押し掛けた暴徒寸前の患者達に)
2020/03/15(日) 22:42:55.49ID:KDEKhmCF
イギリス独自のウイルス対策、「国民の命を危険に」と多数の科学者反対
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-51894727-bbc-int

ほらね、怒られた
2020/03/15(日) 22:51:01.79ID:k62Kts6I
また、規制された。
十分予言。
予言って、そんなもんやから。
2020/03/15(日) 23:34:23.48ID:LiwKApW+
>>573
んなワケあるか、語尾に付くのはデンネンとマンネンや
2020/03/15(日) 23:47:32.32ID:CPiNfF1y
な、なんて恐ろしい病なんだ…
2020/03/15(日) 23:51:28.06ID:LiwKApW+
>>575
でしょうねw
2020/03/16(月) 22:56:54.20ID:5KdQlvuy
でも、これまでの常識だと、こういう冷徹な手法って中国にこそ似つかわしい物だったはずが
よりによって大英帝国だもんな「先進国」と「後進国」の逆転がいよいよはじまったのかって感じだ
2020/03/17(火) 10:12:24.99ID:GN6A5cge
日本が新型肺炎に強かった理由
https://www.newsweekjapan.jp/amp/obata/2020/03/post-45.php?page=1

うむ、ニュースタイトルがネウヨホイホイのフェイク記事のようだ
2020/03/17(火) 11:12:44.73ID:6wC1JpmN
>>580
冷徹というより甘く見てるという事ではなかろうか?

あるいは最初にメチャクチャな事言っておいて、非難轟々にしておいて
皆さんがそう言うのならちゃんとやります協力してくださいね
という戦略かも知れんw
2020/03/17(火) 11:40:02.56ID:+9ZOVmf3
>>575
>非常時科学諮問委員会(SAGE)

略称が賢人になるのかっこいいなと思ってネット辞書調べたら
賢人の他に、(皮肉)賢人ぶった人
という語義もあったわさすがイギリス
2020/03/17(火) 11:59:15.58ID:QIII1Ggp
チャーチルの「我々は海岸で、丘で、街で戦うだろう(攻め込まれとるやないかーい)」
がエゲレスを勝利に導いた名演説とされてるんだから、
最初に悲観的に言っとくぐらいがちょうどいいノヨ。
2020/03/17(火) 12:06:43.13ID:RHIbqzP3
イギリスの保険制度(NHS)は新型コロナどうこう前に既に医療崩壊に近く(本来、選挙の争点になるはずだったのにブレグジットで大忙し)
新型コロナが流行しても対応出来ませんよーってエクスキューズなんではと思ってた
2020/03/17(火) 12:12:53.26ID:QIII1Ggp
朝刊読んでたら東京新聞の人が、釣りしてて腕折ったら1週間病院たらい回しになって
治療されなかったって書いてて、日本もたいがいやなと思った。

なんかあったらすぐ病院行けるからって誰かの車に乗らずに、
軽そうでも絶対救急車呼ばないとダメヨ。
誰かの車じゃすぐに病院に着いてもその後が凄く長くなるからネ。
2020/03/17(火) 12:31:38.88ID:6wC1JpmN
骨折は接骨院の方が色々と楽やで

最初痛いけどw
2020/03/17(火) 13:49:46.52ID:FTgLjtVw
ソースが東京新聞の人じゃなぁ…
2020/03/17(火) 14:09:02.85ID:jVAxio2c
>>588
東京新聞の人になにされたの
2020/03/17(火) 14:15:22.77ID:6wC1JpmN
東京新聞の人は医療を受けられないという差別を受けてるのか…
2020/03/17(火) 23:02:02.76ID:0NzTnXia
>>582
コロナ恐慌を甘く見ている方が怖いと思う。
2020/03/18(水) 19:08:28.74ID:blKm6iej
聖書博物館所蔵の「死海文書」はすべて偽物であることが判明
https://gigazine.net/news/20200318-dead-sea-scroll/
おいおい。

茨城県初の感染者 イタリア出張
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200317/1000045617.html
茨城県
埼玉県のさらに奥にある県。県庁所在地は水戸市。奥秩父から常磐線で荒野を三日三晩乗って着く所で、人口1,000人に満たない寒村である水戸市が、なぜ市なのか日本七不思議の一つとされる。
納豆以外の産物はないため非常に貧しく、県民の多くは埼玉県に出稼ぎに行っている。
2020/03/18(水) 19:38:20.39ID:S+d9gb3A
>>592
そもそも、死海文書は “写本” つまりは
それ自体が “複製” なのに何を言ってるんだ?とか思ってしまったw
2020/03/18(水) 19:46:43.61ID:4k+8P10N
水戸には一度だけ行ったことがある
夕焼けがよく似合う街だった
2020/03/18(水) 20:03:27.27ID:T/FpTab+
新型コロナウイルス禍、ついに宇宙まで…火星探査車を積んだロケット打ち上げが、2年延期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000012-giz-sci

火星人にうつしたら反撃されそうだからね
2020/03/18(水) 20:25:57.49ID:S+d9gb3A
>>595
火星人A 「あれ〜?、なかなか地球人は全滅せんなぁ…、これで3度目だっけ?」

火星人B 「昔、金星人がちょっとだけ実験したらしいけどな」

火星人C 「そもそも “病原菌で全滅” なんて地球人のアイデアだろ?上手くいくワケ無いじゃん」

火星人A 「う〜ん、地球人はあのアイデアに感銘を受けてたから効果あるのかと思ったんだが…」

火星人B 「もう正攻法でいいんじゃネ?ちゃんと3本足の戦闘機械も作ったし…」

火星人A、C 「それ、地球人のアイデアじゃん!」

火星人B 「お?」
2020/03/18(水) 21:08:36.91ID:DOp1BX+h
インペリアルの数理疫学の専門家たちの最新報告からみると、今月末から8月まで、どんなシナリオであろうとも、英国のコロナウイルスによる被害状況は大変厳しそうで言葉を失います...
https://mobile.twitter.com/masahirono/status/1240018970062868481

下のぺたっとした赤のラインで推移すればほぼ被害無しじゃね
と思ってよくみたら重症患者病床の容量がこれか
感染者数の山を下げて医療リソースのラインを超えないようにして
医療崩壊を防ぐという概念図で真ん中あたりに引いてあるアレがコレか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/18(水) 21:12:26.92ID:blKm6iej
>>593
>断片はいずれも現代になってから作られたものだったとのこと。
だそうな。
>>595
>新型コロナウイルス問題に伴う旅行事情の悪化で、このテストが予定どおり行なえなくなった要因が大きいんだとか。
アメリカでは移動も制限されるのか、イギリス式にすれば良いのに。
2020/03/18(水) 21:26:09.51ID:S+d9gb3A
>>598
文書が偽物って言うから、そもそも複製品に本物も偽物も無いだろ
いや、書かれている内容が偽物なのか?と思ってしまったのだよw

実は神の預言を記した物ではなかった!…的なw

文書としての真贋ではなく遺跡からの発掘品としての真贋なのなw
2020/03/18(水) 22:27:39.58ID:blKm6iej
「移動やオフィス、パブを避けて」 イギリス政府が新型ウイルス対策を発表
https://www.bbc.com/japanese/51921523
597に反論しようと思ったが、ジョンソンひよってやがった。
批判されている、英国の主任科学顧問サー・パトリックは中々の経歴。
2006年にGSKの創薬部長、GSKのリーダーシップの下、 癌 、 喘息 、 自己免疫疾患 、
HIV感染症の新薬が発見され、世界中での使用が承認されました。だそうな。
クラークの三法則より
 高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
 また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
年配は elderlyの訳みたいなので、60歳でも良しとしよう。
2020/03/18(水) 23:12:18.54ID:DOp1BX+h
反論?
ボリスのノーガード戦法で集団免疫ってのは数日で方針転換してたわけだが
それはそれとしてどういう対策をとろうが英国では医療リソースが
感染者数や重症化患者に対して圧倒的に足りてないよ
という大学の分析だけど
十分なベッドがあるという反論なら吉報だね
2020/03/19(木) 04:29:37.10ID:Km7dNjU9
もうあれだ、中国式の突貫工事で病院建てるしかない
2020/03/19(木) 06:06:09.70ID:4z4aGzNy
そして倒す
2020/03/19(木) 08:56:16.15ID:6qdASgmk
とりあえず埋める
2020/03/19(木) 13:16:55.66ID:aRNUto0Q
イギリスは最初に窓口になる医者が居て
その窓口医が判断して専門医に送り込むという方式で

症状が軽いヤツとか心配だから検査受けたいとか言うヤツは
窓口医が 「とりあえず家に篭って外出スンナ」 とかの指示を出す
とかTVで言ってた
2020/03/19(木) 13:42:28.53ID:dYmdzbZD
イギリスの医療
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82

これな
2020/03/19(木) 20:13:57.75ID:am/5fAh4
covid-19 悪いニュースと良いニュース
「パンデミックは18カ月以上続き何度も波がある」可能性をアメリカ政府が予測していたことが判明
https://gigazine.net/news/20200319-pandemic-will-last-18months/

新型コロナウイルスで活動が制限されたイタリア、ベネチア運河でイルカの姿が発見される
http://karapaia.com/archives/52288983.html
2020/03/19(木) 23:12:41.12ID:gMCOVRXK
コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか
https://www.washingtonpost.com/graphics/2020/health/corona-simulation-japanese/

ワシントンポストが突如として日本語に記事を翻訳し投稿し話題に

ちなみに記事中の感染アニメーションと統計グラフは動画gifではなくて
ちゃんと再生ごとに演算しているシミュレーションだそうな
2020/03/20(金) 15:56:03.89ID:T2X5Hw+A
これ、コピペできないだよな。
>極めて重要な事は、やはり、これらのシミュレーションは現実と全く異なるとと言う事である
おいおい。
シミュレーションを見る限り、
隔離戦略より社会距離戦略の方がピークを抑えられるんだよな。
結局、満員電車って改善されたのか?
地下街とかどうなってるのだろう?
2020/03/20(金) 16:16:26.56ID:jkyENIyQ
ランドール・マンローがWHAT IF? でやってた
「全人類を風邪が快癒するまでの期間だけ非接触隔離したら風邪って根絶出来ませんか?」
というお笑い思考実験がマジになるとはw
2020/03/20(金) 16:34:06.03ID:iCsUq+4p
>>609
隔離戦略で穴から1人患者入ると、結局外では”まったく同じ速度で“感染が拡がる
って、まぁあたりまえのことだよな。
むしろ移動減少戦略より接触者の感染率を変えてシミュレートして
マスク手洗い有りとノーガードの差出して欲しいぐらい。
2020/03/20(金) 16:49:22.21ID:T2X5Hw+A
>>610
野球のボールを光速で投げたらどうなるかの人か、
買わなかったけど面白かった?
>>611
非常に簡易なシュミレート だからね。
どんなシュミレート でも、元になる統計データが無ければ・・・
2020/03/20(金) 16:53:16.16ID:jkyENIyQ
すンごくオモチロかったノヨ。
2020/03/20(金) 20:21:01.57ID:ghZiKXbd
世界保健機関(WHO)は20日までに、新型コロナウイルス感染者による「イブプロフェン」服用について、「控えることを求める勧告はしない」と表明した。

 17日に報道官が、感染の疑いがある場合はイブプロフェンではなく、抗炎症作用の少ない「アセトアミノフェン」服用が望ましいと述べていたが、事実上修正した。
3/20(金) 19:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000088-jij-int

イブプロフェン大丈夫らしいよ
2020/03/20(金) 20:32:22.59ID:iCsUq+4p
フランスでもともとインフルの時に飲むとヤバくね?って
薬剤師の後ろにある第一種薬剤になってて
フランス保健省が若いのに重篤化した奴がイブプロフェン製剤ガブガブ飲んでたで?からの
大統領が「イブプロフェン製剤避けて」会見。
んで、WHOが「いまのところ証拠ないけど
とりあえず医師の処方なしでイブプロフェンがぶ飲みすんの止めて」
そしての反響がでかかったので「WHOとしてそういう勧告は出さない」会見
だいたいそんな
2020/03/20(金) 22:05:56.54ID:ghZiKXbd
風邪でも絶対に休めない人が、WHO勧告のおかげでイブクイックファインEXを使えるようになるから助かるね
2020/03/20(金) 22:51:58.41ID:+5825340
マンガで英国留学体験記描いてる人が、英国人は体調崩したらとにかく
パラセタモール(アセトアミノフェン製剤)服用する、ってネタにしてたな

ただ日本の一般的なドラッグストアで買える解熱鎮痛剤で、アセトアミノフェン単体の
製剤って少ないみたいだね
病院で処方されるやつだとカロナールってのが代表的だけど(妊婦や授乳中の母親でも飲める)、
市販薬だとタイレノールくらい?
2020/03/20(金) 23:20:22.65ID:NTXIVS/q
2019-nCoVについてのメモとリンク
http://minato.sip21c.org/2019-nCoV-im3r.html

神戸大学の公衆衛生学と疫学専門の中澤港教授による
時系列で網羅的な感想付きメモ

ワシントンポストの日本語記事の件も、WPやウォールストリートジャーナルが
コロナ関連記事は無料公開の方針とし各国語に翻訳してるらしい
と書いてる
2020/03/20(金) 23:56:06.52ID:ZQXVnXeu
日本感染症学会 会員の皆様へ
―第94回日本感染症学会総会・学術講演会のご案内―
https://www.societyinfo.jp/jaid2020/

4月中旬にマスクつけて全国から集まる専門家の皆さんの
コロナに屈しないぞという力強いメッセージには勇気付けられますね
2020/03/21(土) 03:44:35.04ID:ZP1ic0k0
新型ウイルス治療、80歳以上は切り捨て? 医療崩壊危機のイタリア
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00010000-clc_teleg-eurp
2020/03/21(土) 05:33:02.95ID:j1xVlvca
>>619
アメリカでCOVID-19に関する会議がCOVID-19のために中止になったというニュースがあったな
2020/03/21(土) 06:40:35.64ID:alyFAvUv
クモに噛まれて死ぬ人は1演ュ人に1人もいない――確率計算能力の上げ方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200321-00232242-diamond-bus_all
2020/03/21(土) 10:28:01.62ID:oXfWJCGQ
【金】Twitter発4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』、マスコミ参加の電通ステマだった→映画化、グッズ化、書籍化、いきものがかりのコラボ動画続々決定→ネット世論工作会社『ランサーズ』も参戦★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584751631/
2020/03/21(土) 15:20:40.23ID:h0NxwUrE
わりとネット巡回してる層が三ヶ月の間話も聞かない代物を
「ネットで話題!」とか言われたらそんなん仕込みだってわかるやん。
電通くん、下手。圧倒的に下手!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況