■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之54[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1570680735/
探検
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之55[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/16(日) 20:33:31.83ID:rULZItDv
2020/02/16(日) 21:33:42.02ID:oylLEJOh
>>1乙
ぺネージュ様がラフィール殿下とデキていると噂流していいぞ。
ぺネージュ様がラフィール殿下とデキていると噂流していいぞ。
2020/02/16(日) 22:50:58.56ID:TF89heRu
>>1
乙
乙
2020/02/17(月) 00:02:23.40ID:Q2cXSDf9
このスレが埋まる頃には新刊発売
5名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/17(月) 00:45:47.58ID:MBdy/eTQ アニメ化まだか
2020/02/18(火) 15:22:41.58ID:wqJnlyB2
アニメカマダカ
2020/02/18(火) 20:25:17.61ID:hMjKxWq4
アニメを見てて気づいたけど領民についてのアーヴの考え方が紋章と戦旗でかなり変わったんだな
紋章だと
> 家臣や領民を見捨てるのは、貴族として最高に恥ずべき行為なんだ。それだけでも、帝国の法はあいつを許さない。
戦旗だと領民は星系政府の責任というのが徹底されてて
紋章基準で考えると戦旗Uのスポールはひどい言いようだったw
紋章だと
> 家臣や領民を見捨てるのは、貴族として最高に恥ずべき行為なんだ。それだけでも、帝国の法はあいつを許さない。
戦旗だと領民は星系政府の責任というのが徹底されてて
紋章基準で考えると戦旗Uのスポールはひどい言いようだったw
2020/02/18(火) 22:02:01.15ID:5DJwA9zp
スポールだからという可能性
2020/02/18(火) 22:14:48.90ID:Vl31lmCj
スポールの領民ではないし、スポールは軍士として、戦えば必ず負ける状況で部下を見殺しにするという恥をかかなきゃいけなかったからでは?
2020/02/18(火) 22:29:33.84ID:swxNU/TC
ついでに領民つっても占領したばかりの星系にいる元敵国民かつ大半が罪人と来たもんだからな
2020/02/18(火) 22:53:09.93ID:wqJnlyB2
2020/02/19(水) 00:23:17.71ID:eMXmwl5y
元統合体の囚人や看守であっても正式に帝国の領民となったのは間違いない。
紋章から設定が変わっていないとして、
確かにスポールの領民じゃないからスポールには責任はないだろうし部下が死ぬことになることを理由に断るのもアリだろう。
でもラフィールにとっては領民であり名誉の問題だけではなく法的責任がある。
それなのにスポールは「地上のかたがたの話じゃない」と切って捨てようとしたし、統合体がやってきて地上世界でだれか死んでも帝国のせいじゃないと言った。
やっぱり紋章と戦旗ではこの辺りが変わっているとしか思えない。
紋章から設定が変わっていないとして、
確かにスポールの領民じゃないからスポールには責任はないだろうし部下が死ぬことになることを理由に断るのもアリだろう。
でもラフィールにとっては領民であり名誉の問題だけではなく法的責任がある。
それなのにスポールは「地上のかたがたの話じゃない」と切って捨てようとしたし、統合体がやってきて地上世界でだれか死んでも帝国のせいじゃないと言った。
やっぱり紋章と戦旗ではこの辺りが変わっているとしか思えない。
2020/02/19(水) 00:33:56.25ID:FhMNSkDj
2020/02/19(水) 00:52:48.39ID:n7E12ofn
話は聞かせてもらった
アーヴは滅亡する!!
アーヴは滅亡する!!
2020/02/19(水) 06:19:30.63ID:10CXwJxg
2020/02/19(水) 10:57:25.04ID:h4+PnT+Y
前スレの十翔長までの昇進期間だが
旧陸軍では日中戦争前の一般的な少尉から少佐までの昇進速度は少尉で3年務めた後に中尉、中尉で6〜7年務めた後に大尉、大尉で6〜9年務めた後に少佐と最短で15年かかるらしい
おそらくアーヴの場合はクファディスさんが軍歴17年で百翔長な事からそれより短いのはほぼ確実
アーヴは基本的に十翔長になって退役する人が多いと断章か何かにあったと思うし
貴族の継承条件が10年な事を考える平時はそれくらいで十翔長になるのが平均なんじゃないかな
レクシュ(姪)の場合は帝都失陥〜霹靂作戦までは実戦参加してないからじゃないかな
勢力境界線の小競り合いや双棘回廊を除けば事実上の休戦状態だったわけだし
旧陸軍では日中戦争前の一般的な少尉から少佐までの昇進速度は少尉で3年務めた後に中尉、中尉で6〜7年務めた後に大尉、大尉で6〜9年務めた後に少佐と最短で15年かかるらしい
おそらくアーヴの場合はクファディスさんが軍歴17年で百翔長な事からそれより短いのはほぼ確実
アーヴは基本的に十翔長になって退役する人が多いと断章か何かにあったと思うし
貴族の継承条件が10年な事を考える平時はそれくらいで十翔長になるのが平均なんじゃないかな
レクシュ(姪)の場合は帝都失陥〜霹靂作戦までは実戦参加してないからじゃないかな
勢力境界線の小競り合いや双棘回廊を除けば事実上の休戦状態だったわけだし
2020/02/19(水) 11:18:07.98ID:oLem1qPw
>>16
十翔長になるまえに辞めるのは珍しい、と言ったニュアンスだったような
十翔長になるまえに辞めるのは珍しい、と言ったニュアンスだったような
2020/02/19(水) 11:25:41.26ID:h4+PnT+Y
2020/02/19(水) 11:30:30.84ID:Z/vtmVs+
いや、それ意外と違わないかもしれないぞ。
領民を星系間移動できない国民位に思っていたかも。
領民を星系間移動できない国民位に思っていたかも。
2020/02/19(水) 12:23:01.54ID:fh4Y030L
>>12
そもそもあの状況でロブナスIIの住人が人類統合体に殺されると考えるヤツがいたら、その方がオカシイ。
ロブナスIIの住民に罪があるとするなら、アーブ帝国に降伏したことくらいだが、
それは人類統合体の軍がロブナスIIを守り切れなかったのが原因であって、
その状況でアーヴに降伏しなかったら食料自給できないロブナスIIは飢え死にすることになる。
飢え死にしてでもアーヴに降伏するな、とロブナスIIの住民の大半を占める犯罪者に求めるのは、
どう考えても無理だし、
看守達に、(食料不足というごくまっとうな理由から)犯罪者が反乱を起こすのが分かっていても、
アーヴに降伏するな、と期待するのさらに輪をかけて不可能だ。
そんなことを罪に問えるわけがない。
最悪の状況を考えれば、行政長官を含めた上層部の何人かは処罰のために本国に連れていかれるかもしれないし、
そうなったら、アーヴの捕虜収容惑星に運ばれた家族と二度と会えなくなるだろう。
でも、その程度のことだよ。
「人類統合体の人間が何人か生涯家族と会えなくなる」ことと、
「アーヴ星界軍の兵士が何百人か命を落とす」ことを秤にかけて、
人類統合体の人間のためにアーヴ星界軍の兵士に死んでくれ、って言うのがラフィールの頼みだ。
軍司令官としてペネージュが断るのは当然だよ。
そもそもあの状況でロブナスIIの住人が人類統合体に殺されると考えるヤツがいたら、その方がオカシイ。
ロブナスIIの住民に罪があるとするなら、アーブ帝国に降伏したことくらいだが、
それは人類統合体の軍がロブナスIIを守り切れなかったのが原因であって、
その状況でアーヴに降伏しなかったら食料自給できないロブナスIIは飢え死にすることになる。
飢え死にしてでもアーヴに降伏するな、とロブナスIIの住民の大半を占める犯罪者に求めるのは、
どう考えても無理だし、
看守達に、(食料不足というごくまっとうな理由から)犯罪者が反乱を起こすのが分かっていても、
アーヴに降伏するな、と期待するのさらに輪をかけて不可能だ。
そんなことを罪に問えるわけがない。
最悪の状況を考えれば、行政長官を含めた上層部の何人かは処罰のために本国に連れていかれるかもしれないし、
そうなったら、アーヴの捕虜収容惑星に運ばれた家族と二度と会えなくなるだろう。
でも、その程度のことだよ。
「人類統合体の人間が何人か生涯家族と会えなくなる」ことと、
「アーヴ星界軍の兵士が何百人か命を落とす」ことを秤にかけて、
人類統合体の人間のためにアーヴ星界軍の兵士に死んでくれ、って言うのがラフィールの頼みだ。
軍司令官としてペネージュが断るのは当然だよ。
2020/02/19(水) 15:47:37.81ID:ON5fe/Yq
お前いつまでマッチポンプしてるの?
2020/02/19(水) 15:58:15.99ID:NOBlyMQ5
>>12
正式な帝国の領民って区分けおかしくねぇかな
帝国と領民には基本的になんの契約もないと思うが
単純に紋章のほうは家臣や国民を〜とすべきところを領民に間違えてただけな気がする
なにしろ男爵領に領民など居るわけがないんだし
正式な帝国の領民って区分けおかしくねぇかな
帝国と領民には基本的になんの契約もないと思うが
単純に紋章のほうは家臣や国民を〜とすべきところを領民に間違えてただけな気がする
なにしろ男爵領に領民など居るわけがないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ジャップ「絶滅危惧種とか知ったことか!ウナギを食わせろ!」「金出すから絶滅危惧種のウナギ食わせろ」との声が相次ぐ [616817505]
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【速報】高市批判の石破、袋叩きにあうwwwwwwwwwwwコメント1万件 [308389511]
