■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之54[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1570680735/
探検
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之55[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/16(日) 20:33:31.83ID:rULZItDv
308名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/05(日) 12:47:37.50ID:o9EM+jcP309名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/05(日) 13:58:46.53ID:odBfyJSm そりゃ大放浪時代で地上世界に宇宙にあげる技術がなかったら取りに行くしかないだろう
310名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/05(日) 17:47:09.19ID:tI86x7mP 現代程度の宇宙技術は当然あるかと…
軌道塔ほどは安価ではないだろうけど
軌道塔ほどは安価ではないだろうけど
311名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/05(日) 20:38:04.78ID:9nrmEpqh どの植民星系も星系内の資源は活用してるだろうから往還技術くらいは普通にあると思うが
断章Vの介入でスーメイ人から平面宇宙航法を買う時に「ベリサリア星系にはたっぷり数百年は持ちそうな十分な資源がある」とあったしね
断章Vの介入でスーメイ人から平面宇宙航法を買う時に「ベリサリア星系にはたっぷり数百年は持ちそうな十分な資源がある」とあったしね
312名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/05(日) 20:51:26.11ID:o9EM+jcP 往還技術を喪失すると、人口過多になったとき次の移民ができなくなるからヤバいんだよな。
移民で使われたレーザー推進船は移民終了後も隣接星系間の物流に使われたりする
だろうし、大半の星系では宇宙技術は維持されているのではないかな?
移民で使われたレーザー推進船は移民終了後も隣接星系間の物流に使われたりする
だろうし、大半の星系では宇宙技術は維持されているのではないかな?
313名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/06(月) 16:25:21.20ID:LZ3fLOD7 惑星マーティンみたいに入植170年とかで機動戦力ゼロ、星系内の小惑星の採掘もしてない、
みたいなレベルになってる星もあったけどな……
みたいなレベルになってる星もあったけどな……
314名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/07(火) 13:24:14.52ID:ZolTWGPL 一応衛星防衛網はあったみたいだけどね
ただ、マーティンの通常空間側位置情報から考えると大規模(10隻くらい)なユアノン推進艦隊が向かってきてれば
艦隊戦力を用意する時間を取れるくらいの距離で発見できたと思わなくもない
ただ、マーティンの通常空間側位置情報から考えると大規模(10隻くらい)なユアノン推進艦隊が向かってきてれば
艦隊戦力を用意する時間を取れるくらいの距離で発見できたと思わなくもない
315名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/07(火) 18:27:58.73ID:7ekfgsG9 >>314
マアト・カー・ラーなんて、都市船アブリアルを接触の1年も前から発見していたからなw
マアト・カー・ラーなんて、都市船アブリアルを接触の1年も前から発見していたからなw
316名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 22:22:44.44ID:jPvYW5OW シドニアくらいの出来でリメイクしてくれないかなあ
317名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 01:21:12.99ID:5htqIxM9 大阪も松井市長もなあ。
おだまり!くらい言えばいいのに
おだまり!くらい言えばいいのに
318名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 05:53:38.91ID:HuI+AH0N アマトカーラーとかメロンオーシュとか英語でなに?
319名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 06:56:38.27ID:RpBz6lSo320名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 17:21:26.23ID:BPyIS+AL SFやスペースオペラが流行らなくなったのは検証がキツくなったからなのかな?
作家さんにそれなり以上の科学知識とか求めると文系の人じゃなくなっちゃうし
作家さんにそれなり以上の科学知識とか求めると文系の人じゃなくなっちゃうし
321名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 17:56:02.98ID:OR4RDom7322名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 18:16:30.91ID:SzwxcBsG323名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/09(木) 19:12:12.04ID:KJHBErDd 銀英伝は科学、政治、軍事に関してはかなり適当だけど再アニメ化したり舞台化したり
一般受けする魅力があるんだろうな
一般受けする魅力があるんだろうな
324名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 08:26:42.66ID:WsV3GJny 星間戦争小説で科学、政治、軍事が適当ならなんだったら緻密なんだよ
325名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 08:57:59.55ID:TotO8WfO 何十年前の作品だと思ってるん
時代感覚が違ってくるよ
時代感覚が違ってくるよ
326名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 11:28:42.48ID:b+0AqOiG 現実にはまだ星間戦争の実戦は無いから、何がどうなるのかはわかっておらず、「緻密・正確」の基準は無い。
実際のところは、例えば攻撃に質量弾を投射して4時間25分12秒後には現在の軌道を維持している標的に当たると予測されるから、その間のありうる回避運動を計算して修正後の軌道を予測して・・・
なんてややこしい計算(AIが自動的にやってくれるんだろうけど)の詰将棋になると予想する。でもそんなのつまらんだろ。
実際のところは、例えば攻撃に質量弾を投射して4時間25分12秒後には現在の軌道を維持している標的に当たると予測されるから、その間のありうる回避運動を計算して修正後の軌道を予測して・・・
なんてややこしい計算(AIが自動的にやってくれるんだろうけど)の詰将棋になると予想する。でもそんなのつまらんだろ。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 17:57:51.76ID:/cCJVqZt 銀英伝は大河ドラマや歴史小説と同じで細かい設定におかしい所は多いけど、登場人物の個性や展開の勢いで押し切るって手法だからなぁ
複雑になり易い設定を敢えて単純な図式にする事がいい意味で大衆的でそこがうけたんだろうね
その辺は田中芳樹作品の共通点だけど
複雑になり易い設定を敢えて単純な図式にする事がいい意味で大衆的でそこがうけたんだろうね
その辺は田中芳樹作品の共通点だけど
328名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 18:29:54.91ID:wW4u0o4J 過度な構築よりも適度な娯楽性
肩肘張って高尚ぶるからSFが衰退したのだ
肩肘張って高尚ぶるからSFが衰退したのだ
329名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 18:48:23.37ID:N7zb8L6h 作中の時間が未来なだけで、スタイルとしては歴史小説だからな、銀英伝
さて、そろそろガイエの話は辞めてデーヴの話をしよう
さて、そろそろガイエの話は辞めてデーヴの話をしよう
330名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 19:06:41.52ID:11ZTVnVo >>326 人外協会員スレでなにいってんの
331名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/11(土) 03:45:59.83ID:7Z59raui ファアグラハレルに騎乗位でなじられながら逝きたい
332名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/11(土) 04:46:34.32ID:rsUPR8Rt >>331
ほほぅ、ラファール殿下にか
ほほぅ、ラファール殿下にか
333名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/18(土) 03:17:25.55ID:IeZd+74V オーディオブックのキクボンで500ポイントプレゼントキャンペーンしてる
アカウントを作ってキーワード入力でもらえる
ttps://twitter.com/kikubon_jp/status/1251071651837546498
ttps://twitter.com/kikubon_jp/status/1251071875351863297
500ポイントだと星界シリーズが1冊買えるよ
ttps://kikubon.jp/authorAudiobookList.php?auKey=62
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アカウントを作ってキーワード入力でもらえる
ttps://twitter.com/kikubon_jp/status/1251071651837546498
ttps://twitter.com/kikubon_jp/status/1251071875351863297
500ポイントだと星界シリーズが1冊買えるよ
ttps://kikubon.jp/authorAudiobookList.php?auKey=62
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/19(日) 02:58:25.43ID:0HgCyuOO 作者の生存を確認
感染したらヤバそうな体なんだから家にいてくれ…
ttps://twitter.com/SFawardentry/status/1251018455651774468
ttps://twitter.com/SFawardentry/status/1251021434572308480
ttps://twitter.com/SFawardentry/status/1251042702059159554
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
感染したらヤバそうな体なんだから家にいてくれ…
ttps://twitter.com/SFawardentry/status/1251018455651774468
ttps://twitter.com/SFawardentry/status/1251021434572308480
ttps://twitter.com/SFawardentry/status/1251042702059159554
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
335名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/19(日) 13:08:35.65ID:Vt9GIpnH336名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/20(月) 18:57:04.38ID:lxma2dNc 体型的に考えてどっかに疎開したほうがいいと思うのだが
今も都内で暮らしてらっしゃるのかしら
今も都内で暮らしてらっしゃるのかしら
337名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/21(火) 16:06:23.37ID:a+2cqM6u 俺の可愛い殿下はまだ処女なの?
338名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/21(火) 16:16:42.41ID:4HB/mFHI 「ジントっジントっジントっ」
339名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/21(火) 20:26:11.46ID:vJm3EbU0 >>337
お前のじゃないであろ
お前のじゃないであろ
340名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/21(火) 21:39:51.14ID:wLU/shm6341名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 01:03:48.70ID:KhCm1v7y 某オータム長女殿下のことなんだろ。
342名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 09:11:07.86ID:HKy0qJRD >>338
ジントは草食系だし、そんな描写ないし
ジントは草食系だし、そんな描写ないし
343名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 09:11:20.03ID:HKy0qJRD >>339
いや、俺のだ
いや、俺のだ
344名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 09:12:07.33ID:HKy0qJRD >>340
フィアグラハレルのラフィール殿下に決まっておろう
フィアグラハレルのラフィール殿下に決まっておろう
345名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 11:10:13.28ID:S2RBOWG3 なんだこいつ
346名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 11:51:27.19ID:mNYGR7AW 狂人の相手は優雅ではない
347名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 12:33:46.74ID:maSYor+3 処女じゃなくても川澄綾子とイチャイチャしたい
348名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 18:01:08.62ID:S2RBOWG3 歴史を学べば学ぶほど、ハニワの同盟提案に対する反応が千年続いている帝国の皇帝にしては青臭いよな。
もっともハニワ大使の「永遠の友情を共有すべきでありましょう」って言草が下手なんだが。
ハニワといい帝国といい最古の星間国家なのになんでこう外交下手なんだ。
もっともハニワ大使の「永遠の友情を共有すべきでありましょう」って言草が下手なんだが。
ハニワといい帝国といい最古の星間国家なのになんでこう外交下手なんだ。
349名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 18:45:19.92ID:a37kNDrk ハニアは外交で国を保ってきたはずなのでおかしいが
帝国はまともに外交なんてしてないっぽいから仕方がないんじゃね
帝国はまともに外交なんてしてないっぽいから仕方がないんじゃね
350名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 19:14:04.18ID:hIZpfOYU 外交ってのは相手の価値観を熟知していて初めて成功するもんだから。
351名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 19:24:50.21ID:XD4w9nNH ハニアがどうなのかはともかく
帝国はハニア民の性格とか興味なさそうだしなあ
帝国はハニア民の性格とか興味なさそうだしなあ
352名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 21:37:47.47ID:y5jWNsc9 ハニアは人工知能が国の方針を決めてるんだから、民の性格とか関係ないでしょ
353名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 22:04:18.55ID:pBZQTZOK 読んだ限りじゃあくまで最高諮問役って気がするが、ハニアのは。国民統合の象徴とゆーか。
354名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 22:18:20.59ID:gb+xoVzZ355名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/23(木) 00:18:21.63ID:yzLukbxn 国家間に真の友人はいない
356名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/23(木) 00:23:44.60ID:DbUUQpU8 真の友人とかいうフィクションネタを本気にしてるなんてw
357名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/23(木) 00:33:30.08ID:yzLukbxn ハニアの皇帝は地球時代に株分けされたものだから親株がスー名人の開発したものとも限らんし
あっちこっちの星間国家や地上世界に兄弟いそうよな
あっちこっちの星間国家や地上世界に兄弟いそうよな
358名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/23(木) 13:52:22.45ID:yzLukbxn 啄木鳥艦隊という艦隊名だねで撤退戦と察する
359名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 10:45:09.96ID:xpsQMgtk 通常空間から平面宇宙に入る時の管制はその門を管理してる組織がするけど
平面宇宙から通常空間に入る時の管制は誰がしてるんだろ?
平面宇宙から通常空間に入る時の管制は誰がしてるんだろ?
360名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 11:59:27.58ID:WTmIUaT1 同じじゃね?
平面宇宙側に連絡挺でも出してるんじゃ
平面宇宙側に連絡挺でも出してるんじゃ
361名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 12:13:07.61ID:xpsQMgtk >>360
そう考えるのが普通だと思うんだが例えばフェブダーシュ男爵領には星間船はないと明言してるんだよね
それに作中で門を出る時は「管制から〇秒から〇秒まで通過許可でました」みたいな描写はあるけど、入る時のそういった描写は多分なかったからどうなんだろうと思ったんだ
まあ諸侯領や主要航路なんかは星界軍がやってると考えるのが自然だろうけど
そう考えるのが普通だと思うんだが例えばフェブダーシュ男爵領には星間船はないと明言してるんだよね
それに作中で門を出る時は「管制から〇秒から〇秒まで通過許可でました」みたいな描写はあるけど、入る時のそういった描写は多分なかったからどうなんだろうと思ったんだ
まあ諸侯領や主要航路なんかは星界軍がやってると考えるのが自然だろうけど
362名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 12:30:46.13ID:Gb8rY/y2 まーた
363名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 13:45:40.17ID:8KXKnPiV 無人機な爆雷規模のが出たり入ったりしてるとかで管理はできるんじゃ無いのか?
よほど近い門が有るんじゃなきゃ観測間隔は結構間が空くだろ
よほど近い門が有るんじゃなきゃ観測間隔は結構間が空くだろ
364名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 14:18:31.46ID:rFNaMcve 平面宇宙にいるとガス欠になったら消滅しちゃうんだから、平面側からの進入は拒否できないルールがあるんじゃないかな
365名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 14:53:41.79ID:RsB5DQkX 拒まないとしても制御は必要でしょ、つまり管制が。
門そのものにはある程度の面積(平面宇宙)・表面積(通常宇宙)があるとはいえ、
入った場所と出る場所は定まってない以上、事故を避けるには時間分割するしかないじゃないか
門そのものにはある程度の面積(平面宇宙)・表面積(通常宇宙)があるとはいえ、
入った場所と出る場所は定まってない以上、事故を避けるには時間分割するしかないじゃないか
366名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 17:25:20.80ID:Gb8rY/y2 平面宇宙はかなり遠くから時空泡の観測ができるんだから接近する泡がなければそう頻繁に平面宇宙に潜望鏡的な観測艇出して見張る必要ないだろう
367名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 17:55:56.56ID:xpsQMgtk >>366
船の出入りが少ない田舎ならそれで十分だろうね
最もフェブダーシュには時空泡発生機関自体がないみたいだから、いきなり入るに任せるド田舎ぶりだろうけどw
帝都みたいに出入りが大量にあるとこではそうもいかないだろうから、末{編では省略さb黷トるけど平面演F宙側に管制船bンたいなのが出bトるのかな
船の出入りが少ない田舎ならそれで十分だろうね
最もフェブダーシュには時空泡発生機関自体がないみたいだから、いきなり入るに任せるド田舎ぶりだろうけどw
帝都みたいに出入りが大量にあるとこではそうもいかないだろうから、末{編では省略さb黷トるけど平面演F宙側に管制船bンたいなのが出bトるのかな
2020/04/24(金) 20:13:28.86ID:WW4AXWUx
風とタンポポ 〜惑星環物語〜がキクボンでリリースされたよ
ttps://kikubon.jp/product.php?aKey=432
ttps://kikubon.jp/product.php?aKey=432
369名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 21:04:26.89ID:Gb8rY/y2 >>367
不死鳥作戦とか見るに田舎じゃなくったって門と門の間は連絡艇で何日もかかるんだぞ
不死鳥作戦とか見るに田舎じゃなくったって門と門の間は連絡艇で何日もかかるんだぞ
370名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 23:14:35.20ID:xpsQMgtk 軽く門に入る描写を探してみると4巻の蹂躙戦隊が帝都に帰還する時にバルケー王宮から通過許可を貰ってるね
つまり各王宮に所属する管制船みたいなのが門ごとに数隻か或いは数十隻もあって帝都に入る船もきちんと管理してると思われる
>>369
上記の場面だと門の周囲に帝都に入る順番待ちの時空泡が無数に漂ってて、帝都を出ていく時空泡も同じようにたくさんあると書かれてる
つまり最寄りの門から何日かかろうと交通量が半端じゃないので、毎日大量にいる出入りの順番待ちの船を管制する為の船が平面宇宙側にも数隻は必要じゃないかな
フェブダーシュみたいな田舎は船もそれを操る人材もいないので入る際は完全フリーだろうけど
帝都はもちろん、レトパーニュ大公国みたいな経済規模の大きな邦国や主要航路沿いの星系は、軍ないし諸侯家所属の船が平面宇宙側でも管制してるんじゃないかな
つまり各王宮に所属する管制船みたいなのが門ごとに数隻か或いは数十隻もあって帝都に入る船もきちんと管理してると思われる
>>369
上記の場面だと門の周囲に帝都に入る順番待ちの時空泡が無数に漂ってて、帝都を出ていく時空泡も同じようにたくさんあると書かれてる
つまり最寄りの門から何日かかろうと交通量が半端じゃないので、毎日大量にいる出入りの順番待ちの船を管制する為の船が平面宇宙側にも数隻は必要じゃないかな
フェブダーシュみたいな田舎は船もそれを操る人材もいないので入る際は完全フリーだろうけど
帝都はもちろん、レトパーニュ大公国みたいな経済規模の大きな邦国や主要航路沿いの星系は、軍ないし諸侯家所属の船が平面宇宙側でも管制してるんじゃないかな
371名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 00:33:09.90ID:MaY+7xK3 そうじゃなくて
隠れるところが精神と時の部屋なみに何もない平野みたいなもんで
門に近づいてくる者は数日前から察知できるのだからそう門番もそう頻繁に門の外の様子を伺う必要がないだろう
隠れるところが精神と時の部屋なみに何もない平野みたいなもんで
門に近づいてくる者は数日前から察知できるのだからそう門番もそう頻繁に門の外の様子を伺う必要がないだろう
372名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 08:52:27.96ID:F8S6nlhU >>371
うん、だから観測の為の船は最小限でいいけど、管制の為の船は交通量に比して複数必要だよねという事
実際フリーコヴがバルケー門に入る時は王宮から通過許可を貰ってるから、門を出入りして王宮に現状を待ってる船に報告して順番を伝える船は存在するかと
有人か無人かは不明だけど、それこそ遠くの観測なら無人でもいいだろうけど、管制なら有人の方が効率良さそう
うん、だから観測の為の船は最小限でいいけど、管制の為の船は交通量に比して複数必要だよねという事
実際フリーコヴがバルケー門に入る時は王宮から通過許可を貰ってるから、門を出入りして王宮に現状を待ってる船に報告して順番を伝える船は存在するかと
有人か無人かは不明だけど、それこそ遠くの観測なら無人でもいいだろうけど、管制なら有人の方が効率良さそう
373名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 12:53:03.69ID:uc1hi4OI ラクファカールの八門などの交通量の多く船が頻繁に出入りする門では、
出入港する客船や貨物船にスケジュール表を託して泡間通信させている
かもしれないな。
管制船もいるだろうけど、あまり数が多いと管制船自体が交通の邪魔になる
だろうから最低限にとどめているかも?
出入港する客船や貨物船にスケジュール表を託して泡間通信させている
かもしれないな。
管制船もいるだろうけど、あまり数が多いと管制船自体が交通の邪魔になる
だろうから最低限にとどめているかも?
374名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 13:38:36.63ID:qZIz7P1B 門から出て平面空間入る船に次の船が門に突入する時間を泡間通信で発信してもらえば良いだけじゃない?
泡間通信は基本的に周り全てが認識できるし、通常空間で艦艇同士がかち合うと事故になるとしても、平面空間側でぶつかったって時空融合するだけだろう
要は通常空間側に入るときに目の前に船がいたら危ないだけなんだから、基本は平面宇宙側からの突入は同時でない程度に節度があれば良く
指定時間に門周辺に近づいたり侵入しようとする船がいなければ電波の通じる通常空間側からも安全に移動できる
変な話、平面宇宙側からの突入は基本自由ではないかな、何しろ平面宇宙側から門内に通信する方法などないのだから
実際作中でも突入時になにか通信したり確認してる様子はないしね
泡間通信は基本的に周り全てが認識できるし、通常空間で艦艇同士がかち合うと事故になるとしても、平面空間側でぶつかったって時空融合するだけだろう
要は通常空間側に入るときに目の前に船がいたら危ないだけなんだから、基本は平面宇宙側からの突入は同時でない程度に節度があれば良く
指定時間に門周辺に近づいたり侵入しようとする船がいなければ電波の通じる通常空間側からも安全に移動できる
変な話、平面宇宙側からの突入は基本自由ではないかな、何しろ平面宇宙側から門内に通信する方法などないのだから
実際作中でも突入時になにか通信したり確認してる様子はないしね
375名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 15:10:51.11ID:F8S6nlhU376名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 15:30:02.61ID:R5WSwbmF 管制があるのは交通量が多い門だけじゃないかな
大部分の門は通常宇宙側がそもそも無人だし、半月に一回船が来る程度の田舎じゃ管制は
ほぼ必要ない
毎日のように船が来るような所は星界軍の基地があるだろうから、そこが管制もやってるとか
無人の門への標準的な突入手続きは存在すると思うので、管制がないところではそれに従い、
管制のあるところでは管制に従う、って感じじゃないかね
大部分の門は通常宇宙側がそもそも無人だし、半月に一回船が来る程度の田舎じゃ管制は
ほぼ必要ない
毎日のように船が来るような所は星界軍の基地があるだろうから、そこが管制もやってるとか
無人の門への標準的な突入手続きは存在すると思うので、管制がないところではそれに従い、
管制のあるところでは管制に従う、って感じじゃないかね
377名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 22:13:08.83ID:KCY3xbTk 何で改行してんの
378名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/28(火) 09:44:03.22ID:h4KUcWID なぜであろな
379名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/28(火) 19:45:57.64ID:ntiiSMaU 土日に溜まってた検体を検査したからなw
380基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/05/01(金) 00:54:58.16ID:AZBwkFs3 4月30日
産経新聞 浪速風
なし
読売新聞 よみうり寸評
https://www.yomiuri.co.jp/note/yomiuri-sunpyo/20200430-OYT8T50069/
朝日新聞 素粒子
https://www.asahi.com/articles/DA3S14461265.html
毎日新聞 近事片々
https://mainichi.jp/articles/20200430/dde/001/070/029000c
中日新聞 夕歩道
https://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2020043002000243.html
産経新聞 浪速風
なし
読売新聞 よみうり寸評
https://www.yomiuri.co.jp/note/yomiuri-sunpyo/20200430-OYT8T50069/
朝日新聞 素粒子
https://www.asahi.com/articles/DA3S14461265.html
毎日新聞 近事片々
https://mainichi.jp/articles/20200430/dde/001/070/029000c
中日新聞 夕歩道
https://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2020043002000243.html
381基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
2020/05/01(金) 00:55:31.74ID:AZBwkFs3 誤爆した。すまない。
382名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/01(金) 01:38:35.92ID:YZQD1at5383名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 12:21:20.64ID:XOOmAQHg 提督には門が八つもあるから当然だが各王国の経済的に大きな国との街道と宿場町的な拠点になってる門も同様だろう
384名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/04(月) 08:45:52.39ID:s06BeZz4 平面宇宙統一したら「スサノオ」を由来とする名を冠する一族を宗主とした従兄弟殿との戦いになる第二部まだ?
385名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/04(月) 12:45:36.14ID:vQdU2ICG386名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 06:11:03.91ID:KeQs20M9 通常宇宙ならあり得る
387名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 06:14:08.18ID:WdoqhL9F あちこちの星系によっては勢力を増やし続ける超巨大漂流国家
ユアノンが門で無ければありえた未来ではあるのか
ただその国家が使っている閉じた門が一つも開かれない、もしくはユアノンを一つも捕獲できないという奇跡がないと難しい
ユアノンが門で無ければありえた未来ではあるのか
ただその国家が使っている閉じた門が一つも開かれない、もしくはユアノンを一つも捕獲できないという奇跡がないと難しい
388名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 07:52:02.86ID:TQwYzwed >>387
中心領域の門なら平面宇宙側から開くことができない(門が密集しすぎて時空泡が入り込めない)
から可能性はあるけど、基本的に火山=ブラックホールに捕獲されたユアノンなんだよなー
中心領域って銀河中心ブラックホールかな?
ただ、延々と漂流するならユアノンは必要というわけではないから、核融合船で延々と
支配領域を広げる漂流国家というのはいいかも?
紋章の時点で100光年程度の支配範囲ということになるけどw
中心領域の門なら平面宇宙側から開くことができない(門が密集しすぎて時空泡が入り込めない)
から可能性はあるけど、基本的に火山=ブラックホールに捕獲されたユアノンなんだよなー
中心領域って銀河中心ブラックホールかな?
ただ、延々と漂流するならユアノンは必要というわけではないから、核融合船で延々と
支配領域を広げる漂流国家というのはいいかも?
紋章の時点で100光年程度の支配範囲ということになるけどw
389名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 11:41:47.04ID:WdoqhL9F 核融合船は効率こそいいけど必ず補給が必要なのでそこで情報入手しちゃう、つまりどっかしらで星界世界に接触しちゃうな
けして他者と接触するな、接触したなら相手を滅ぼせとかそういう物騒な命令でも与えられてないと
けして他者と接触するな、接触したなら相手を滅ぼせとかそういう物騒な命令でも与えられてないと
390名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 12:27:30.75ID:pmMgtWDQ まあFTL技術を持ってない文明では持ってる文明には絶対に勝てないからいたとしても過去の話だわな
391名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 13:21:34.81ID:uMR++N3R392名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 20:11:04.16ID:cFsWhdWN 再アニメ化はやってもらいたいな
過去作の座組が無理ならスタッフを刷新して紋章からやり直しでもいい
ラフィールは川澄さん続投がいいけども
過去作の座組が無理ならスタッフを刷新して紋章からやり直しでもいい
ラフィールは川澄さん続投がいいけども
393名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 21:27:34.89ID:pmMgtWDQ 紋章は16話くらいでやり直してほしいな
現アニメは特に霊柩弾以降を端折りすぎ
現アニメは特に霊柩弾以降を端折りすぎ
394名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 23:34:49.07ID:Y8vp48q0 自分達の王をアマテラスと名付けといておよそ千年後千年後自分達の軍や国土をヤマタノオロチンチンに擬えたのはどういう感性なんだろな
395名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 23:38:00.74ID:AKTxhypa 母都市を滅ぼして原罪背負ったとこで意識転換したんじゃないかね
396名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 23:40:21.56ID:Sfld7mw0 ヤマタノオロチの力が宿った天叢雲剣を天皇即位に欠かせない三種の神器の一つにしちゃってる国の感性と同じなんでしょ
397名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 23:52:01.28ID:p3rpaetv >>394
チンチン
チンチン
398名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/06(水) 01:28:22.39ID:76NgZ98F デカくて強いの(強大な存在)と言う部分だけ使っていて
自分たち(の祖先が名前を拝借した側)によって打ち倒された存在だってのは意識してないんだろうね
言い方悪いけど、アーヴの母都市文化傾倒ってかなりの部分がファッションだし
自分たち(の祖先が名前を拝借した側)によって打ち倒された存在だってのは意識してないんだろうね
言い方悪いけど、アーヴの母都市文化傾倒ってかなりの部分がファッションだし
399名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/06(水) 07:37:20.01ID:2uHXefTS 大日本帝国宇宙軍総旗艦機動要塞「八岐大蛇」
400名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 08:45:14.05ID:9TjCtqYI 平仮名や片仮名すら否定するくらいには母都市の固有文化愛好もファッション的だからなぁ
外来人による治水技術の伝来と婚姻による製鉄技術を持つ土着一族の支配という解釈もある八岐大蛇伝説も単なる山神・水神信仰に変化させた可能性もあるんじゃないか
外来人による治水技術の伝来と婚姻による製鉄技術を持つ土着一族の支配という解釈もある八岐大蛇伝説も単なる山神・水神信仰に変化させた可能性もあるんじゃないか
401名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 13:02:17.77ID:+KUu9WC7 ガッチャマンUでしょ。
402名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 13:02:34.70ID:+KUu9WC7 ごめん、誤爆しました。
403名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 13:45:42.66ID:tsni2xe2 >>400-401
わるくない
わるくない
404名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 17:50:44.36ID:+cNmWeUC ふと、電磁投射砲、光速の0.01の速度まで加速してるんだっけ
核融合弾が実弾で軽質量弾が演習弾〜みたいなエピソードがあったけど
加速に使われてるエネルギーを考えると弾がなんだろうとシャレにならない被害が出ないんかな
核融合弾が実弾で軽質量弾が演習弾〜みたいなエピソードがあったけど
加速に使われてるエネルギーを考えると弾がなんだろうとシャレにならない被害が出ないんかな
405名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 19:43:24.96ID:4CqmOa3g >>404
演習用の模擬弾の質量が1グラムとして、速度0.01cのエネルギーは45億ジュールで
TNT火薬1トン相当。 9トンの砲弾を秒速1kmでぶつけるようなもの。
その程度なら巡察艦や突撃艦は余裕で防御できなければお話にならないだろう。
だが、連絡艇に衝突したらシャレにならない気がするw
演習用の模擬弾の質量が1グラムとして、速度0.01cのエネルギーは45億ジュールで
TNT火薬1トン相当。 9トンの砲弾を秒速1kmでぶつけるようなもの。
その程度なら巡察艦や突撃艦は余裕で防御できなければお話にならないだろう。
だが、連絡艇に衝突したらシャレにならない気がするw
406名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 19:43:41.33ID:wHOYSBgI 亜光速航行時のデブリシールドなら耐えられるくらいの奴で低速の近海演習してる分にはなんとか?
407名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 20:29:17.74ID:zlCdN8yl 星界軍の戦闘艦には防御磁場がある。
磁場の中で止まってしまうなら質量弾は何の被害ももたらさない。
質量弾が防御磁場を貫通すると仮定すると、
おなじスピードの融合弾も防御磁場を貫通して、装甲のすぐ外で核融合爆発するわけだから、
ほぼ一撃必殺の兵器ということになる。
しかし、融合弾を主要兵装としている巡察艦同志の戦いでも一撃必殺ではないから、
貫通しないと考えるべき。
つまり、質量弾は何の被害ももたらさない。
磁場の中で止まってしまうなら質量弾は何の被害ももたらさない。
質量弾が防御磁場を貫通すると仮定すると、
おなじスピードの融合弾も防御磁場を貫通して、装甲のすぐ外で核融合爆発するわけだから、
ほぼ一撃必殺の兵器ということになる。
しかし、融合弾を主要兵装としている巡察艦同志の戦いでも一撃必殺ではないから、
貫通しないと考えるべき。
つまり、質量弾は何の被害ももたらさない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- ズッシリ重たくてもったりとした食感のプリン
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 今日からPython勉強する
- コンビニバイトしてるんだが袋いるか聞いても何も答えないのに後から袋つけろてキレてくる奴何なの?
