[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之55[優しい煉獄]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/16(日) 20:33:31.83ID:rULZItDv
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之54[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1570680735/
2020/09/08(火) 13:37:34.88ID:VEyNYAn6
都合もなにも、危機には率先してとびこむのが習性の一族が皇族やってて
戦時には皇太子を筆頭に皇族が戦場にでるのが制度になってる帝国でなにを
帝都陥落以前にも、皇帝や皇太子の戦死が複数あるんだから王なんて
もっと戦場に出てもっと死んでるでしょ
2020/09/08(火) 18:18:01.03ID:nabwu+cS
ドゥヒールみたいに「あんた国にとって大事やからうちらが守るで」と言われたら
恥辱を感じるような一族が皇族やってるんだからなあw
2020/09/09(水) 02:26:53.65ID:JDYIBc4/
ラフィールが襲撃艦艦長でそれより上って言うと巡察艦艦長、突撃隊護衛隊司令、戦隊司令官、分艦隊司令官。
いざって時まで仕事がない艦隊や鎮守府の副司令官はたぶんやらないだろうからまあアヴリアルの性格的に全滅していても驚くほどではない役職ばかりではある。

少なくともラフィールより下に二人は居たのだし、そもそも多分レース参加者が16人だからな。
2020/09/09(水) 03:00:42.95ID:rHMNNXom
そーいやドゥサーニュの息子(娘だったっけ?)ってラフィールの修技館入学の宴の話(断章)以外では言及無いけど生きてるんだろうか
2020/09/09(水) 11:02:55.67ID:TizmAGIw
次の巻ではわずか半ページで主要人物がバタバタ死んでお終いになるんだろうか
ドゥヒールがラフィールの競争相手になる前にあっけなく被弾して死亡とか
974名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/09(水) 11:20:55.25ID:dgEj0FV1
それ何てアルスラーン?
2020/09/09(水) 13:27:24.37ID:gwLFcGf/
わざわざ他が死ななくても艦隊司令長官になった時点で
真っ先に前線に突撃して戦死なんて事実上不可能になってるし
もう内定してる気がする
2020/09/09(水) 13:34:41.57ID:pPPIEwI+
>>975
参謀長「後方部隊から指揮を取られては?」
アブリアル「中央部隊を率いて敵に攻撃しなきゃ失礼だろ!」
2020/09/10(木) 08:35:05.20ID:G7t/yGBu
WW1の英国や銀英伝みたいに陣頭に立つわけじゃあるまいし中核部隊の後方で指揮をとる司令長官がそうそう戦死しないだろ
2020/09/10(木) 13:36:38.98ID:ny6v6E0f
帝都失陥の混乱時に敵勢力圏に孤立して艦隊自体が擂り潰されて消滅、って例がたくさんあったんでしょ
ドゥヒールも司令官が優秀で味方艦隊を見捨てても味方艦隊との合流を優先して敵勢力圏突破に成功したから生き残れたので
彼自身もあの時点で死んでた可能性はある、運が無かった、失敗した艦隊に所属していた皇族たちもそりゃ多かったんだろう
2020/09/11(金) 22:04:36.13ID:0wtxTN7X
帝都攻防戦を見る限り司令旗艦は特定されるものみたいだし
時空泡自体の対機雷防御力は最大でも巡察艦3隻程度

艦隊サイズが大きければ大きいほど特定はされやすい訳で
護衛艦が時空泡指定の機雷を阻止するのは速度的にかなり難しそうだから案外頭狩りはされそうな気がする
単純にまともな軍隊なら最上位指揮官が食われても割とすぐに次席が引き継ぐからあまり意味がないけどね
2020/09/12(土) 00:11:18.33ID:vbNn9+IK
アブリアルが頭にいるとは限らんのだが。
2020/09/12(土) 03:33:22.28ID:heOFFrgh
王クラスの人なら提督あたりまでは行ってるでしょ
2020/09/12(土) 05:44:58.97ID:015ikfmH
>>981
ラフィールの父ちゃん、紋章では予備役准提督だったけど、戦旗では大提督になってたんだよな
それで継承順位4位だったらしいから、戦争始まった後に昇進することも考えれば王クラスは皆んな提督以上ってのはあり得る話
2020/09/12(土) 12:46:00.24ID:vbNn9+IK
優秀ではなかった猊下でさえ少なくとも一度は提督になっているしな。

レースから降りるにしても何かあったときのため提督くらいにはなっておくのがアブリアルのマナーみたいなことどこかに書いてなかったっけ。
2020/09/12(土) 13:37:30.07ID:Oh9F7l79
あったね、皇帝にならないにしてもある程度の地位にはなっておく必要があるって
原作じゃなくて、読本だったか?なんか質問に答える形の本であった記憶が
2020/09/12(土) 23:53:31.80ID:BuPUPIUi
と言っても皇太子との年齢差によってはとても将官になるのは無理な場合もあるだろうけどね
なにせ前後20歳差の皇族は全員予備役になるんだから20歳年下の人に将官まで出世しとけってのは無茶な話だw
2020/09/13(日) 00:08:55.15ID:4d3aurBw
アーヴの子作りは一人の人物(親)に完全に管理されたものだから
極端な年齢差にならないようにしてるんじゃないのかねえ
2020/09/13(日) 00:22:14.60ID:h0pvlp9g
ある程度の幅で合わしてるのはありそうだね
そうじゃないと皇帝レ−スの参加者が少なすぎる事も想定されるだろうしね
2020/09/13(日) 00:45:26.57ID:p6ZgN9xc
皇太子の前後20歳以内の皇族は予備役入りを志願するという慣しがあるんだから
その程度はバラけてると考える方が自然では?
わざわざ年齢を合わせてるならそんな慣しが存在すること自体が無意味だし
2020/09/13(日) 01:00:46.15ID:4d3aurBw
このスレにいるような年代の人なら経験あると思うけど
親や親族からそろそろ結婚・子供〜みたいな圧力かけられたことあるやろ、現代の一般人ですら
予備役編入を願うのは習わしだから明文化されたルールじゃないんだろうけど
王家に生まれたらそういう圧力的な物があるんじゃないかなって
2020/09/13(日) 02:06:23.84ID:CWVH8t1f
逆に20年以内ルールがあるからこそある程度期間をあわせるようになったのでは?
2020/09/13(日) 02:55:00.60ID:s+IeUnt2
>前後20歳差の皇族は全員予備役

皇太子より年上は全員で、年下でも20歳以内の年齢差なら予備役入り、じゃなかった?
普通に考えて、皇太子より20歳年上の奴が予備役入りするなら、
21歳年上の奴もそうするだろ。
2020/09/13(日) 04:01:19.66ID:CWVH8t1f
21歳上は前のレースの20歳以内に引っかかってそうだが。
2020/09/13(日) 11:02:44.29ID:fIPOd9/8
20歳年下より階級が下だなんて、才能に絶望して早々に自らレースを脱落しそうだけどw
2020/09/13(日) 11:27:27.26ID:8GZAnAi5
大学院卒業後に入隊みたいな感じで回り道して軍隊に入る皇族がいたら、入隊直後に予備役になりそうだな
2020/09/13(日) 21:06:23.74ID:s+IeUnt2
皇帝になるのはアブリアル家の家業だから、
「大学院なんぞ、家業を継いだ後でも通えるだろ」って言われるんじゃネ
2020/09/13(日) 21:20:55.04ID:CWVH8t1f
990踏んでいたことに今気づいた
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599999584/
2020/09/13(日) 22:17:57.33ID:oNw+ncIx
>>996
デーブと早川に星界の続きをさっさと書くよう手紙を書く義務をやろう。
2020/09/13(日) 22:44:09.23ID:M+GsasF7
>>996
大儀であった。猫の餌係に任命して進ぜよう。
2020/09/14(月) 13:22:18.77ID:nZClCbLC
なんか続き出てもロマンチックな展開は期待できないんだよなぁ
2020/09/14(月) 14:30:45.31ID:1+BUwMFw
おつ
1000なら次巻は今年度中に出ると予想
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 210日 17時間 57分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況