ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ おそらく第17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1553512370/l50
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/04(土) 02:18:28.85ID:E8jNET3y320名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/29(水) 18:54:59.88ID:0PJZRJGE ブランチはアメリカン・コーヒーとクロワッサン、ジュースはグワバでいい。
あとロアノク・ハムのうす切り二切れ、果物はマンゴスティン……
最後にカプチノをデミ・タッスで……
あとロアノク・ハムのうす切り二切れ、果物はマンゴスティン……
最後にカプチノをデミ・タッスで……
321名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/01(金) 02:24:14.44ID:yCeW4bq+ 楽しめ 楽しむんだ 今のうちに思いっきり
みんな楽しめた?
みんな楽しめた?
322名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/02(土) 11:40:42.97ID:V3v3LBLi323名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/02(土) 17:01:55.83ID:4W3Qxqub324名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/02(土) 19:56:07.26ID:sRzy4+ry いまYoutubeで無料公開している劇場版ヱヴァンゲリヲン序でも、
映画アンドロメダ…のオマージュみたいなシーンがあるよね
https://www.youtube.com/watch?v=OfqFiHjR7ac&t=22m16s
映画アンドロメダ…のオマージュみたいなシーンがあるよね
https://www.youtube.com/watch?v=OfqFiHjR7ac&t=22m16s
325名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/02(土) 20:32:11.58ID:HL5p3S3R >>324
具体的にどこらへんが?
具体的にどこらへんが?
326名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/02(土) 22:52:51.83ID:sRzy4+ry 外部の人間が研究施設内に入るまで、執拗に繰り返される滅菌処理のシーン
https://www.youtube.com/watch?v=d1vw7E7uE3E
https://www.youtube.com/watch?v=d1vw7E7uE3E
327名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/02(土) 22:52:58.84ID:SziVo9IV NERV本部に入構する際の厳重な検疫シークェンスでしょ、あれは完全に狙ってやってるね
アンドロメダは血管内壁を集中攻撃する事で全身の血液を凝固させたけど
新コロも血管内壁にダメージ与えるって説が出てきててオイオイってなってる
アンドロメダは血管内壁を集中攻撃する事で全身の血液を凝固させたけど
新コロも血管内壁にダメージ与えるって説が出てきててオイオイってなってる
328名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 01:18:55.13ID:El9Zg6ti ムービープラスで「復活の日」やるみたいだね
329名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 09:02:13.06ID:IgNx+Tyg 逆に言えば、人体がどれほど細菌まみれかってことを教えられるシーンでもある
消毒薬プールに浸かった程度じゃ話にならない
表皮から、ぶっちゃけ口と肛門という最大の外部接触場所から、とにかく菌まみれ
宇宙人が、人類ひとり拉致っただけで、どれだけの地球上生命のサンプル取れるか(服についてる種子、花粉、ダニなども含めて
消毒薬プールに浸かった程度じゃ話にならない
表皮から、ぶっちゃけ口と肛門という最大の外部接触場所から、とにかく菌まみれ
宇宙人が、人類ひとり拉致っただけで、どれだけの地球上生命のサンプル取れるか(服についてる種子、花粉、ダニなども含めて
330名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 11:04:04.89ID:Pk53a7Rw >>329
それで拉致った宇宙人が細菌・ウイルス汚染されて絶滅とか。
それで拉致った宇宙人が細菌・ウイルス汚染されて絶滅とか。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 12:05:07.83ID:43NG8Hsn >>330
なにそれその宇宙戦争w
なにそれその宇宙戦争w
332名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 13:19:29.42ID:yRskqjPP 最近の考え方では、人間は自身の細胞(10兆)だけでなく、体表から腸内まで生息する
(100兆を超える)細菌とともに共存する生命体という捉え方が主流となりつつある
人間はヒトの細胞と細菌から成る「超有機体」
https://wired.jp/2004/10/13/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%af%e3%83%92%e3%83%88%e3%81%ae%e7%b4%b0%e8%83%9e%e3%81%a8%e7%b4%b0%e8%8f%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e6%88%90%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%b6%85%e6%9c%89%e6%a9%9f%e4%bd%93%e3%80%8d/
また、ウイルスも人間の遺伝子に取り込まれ、生命活動の一端を担っているという
人間と共生する生き物?可能性未知数のウイルスの正体
https://emira-t.jp/special/7814/
(100兆を超える)細菌とともに共存する生命体という捉え方が主流となりつつある
人間はヒトの細胞と細菌から成る「超有機体」
https://wired.jp/2004/10/13/%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%af%e3%83%92%e3%83%88%e3%81%ae%e7%b4%b0%e8%83%9e%e3%81%a8%e7%b4%b0%e8%8f%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e6%88%90%e3%82%8b%e3%80%8c%e8%b6%85%e6%9c%89%e6%a9%9f%e4%bd%93%e3%80%8d/
また、ウイルスも人間の遺伝子に取り込まれ、生命活動の一端を担っているという
人間と共生する生き物?可能性未知数のウイルスの正体
https://emira-t.jp/special/7814/
333名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 14:02:26.12ID:YkK6mILq 昔、パラサイトイブを読んだ時は衝撃だったけど
作者が100分で名著で小松左京語ってくれたのは感慨深い
作者が100分で名著で小松左京語ってくれたのは感慨深い
334名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 14:17:05.35ID:uKnEPtxB 遺伝子だけで決まる→遺伝子で決まる(決まるとは言っていない
に変わってきてるのもそれが一因だよな
共生している生物全部のゲノムとその相互作用見ないとわからんという混沌になってしもうた
更に同じゲノム持ってても環境で読み込み方が変わって情報が変質するというもうどうしてくれよう状態w
に変わってきてるのもそれが一因だよな
共生している生物全部のゲノムとその相互作用見ないとわからんという混沌になってしもうた
更に同じゲノム持ってても環境で読み込み方が変わって情報が変質するというもうどうしてくれよう状態w
335名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 14:46:13.50ID:YkK6mILq ウィルスも宿主殺しちゃうんじゃなくてミトコンドリアみたいに
共存共栄の道を選べばいいのに
共存共栄の道を選べばいいのに
336名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 15:11:15.36ID:43NG8Hsn 新型コロナ「俺の宿主はコウモリ。人間は殺してもいい」
337名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 16:08:48.64ID:7soEDcys >>336
武漢の研究所の人『オレたちが頑張って君をそこまで仕上げたんやで❗』
武漢の研究所の人『オレたちが頑張って君をそこまで仕上げたんやで❗』
338名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 18:44:42.47ID:8nMhGYCP 武漢のウィルス研究所の石正麗(せきせいれい)研究員が、1000もの極秘書類を持ってフランスの米大使館に亡命〜ネットの反応「ニュースになり始めたな」
https://anonymous-post.mobi/archives/23596;
https://anonymous-post.mobi/archives/23596;
339名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 19:33:18.26ID:SXvYlsHe コントロールされた生物兵器ならワクチンがあるはずだ
中国の首脳陣が感染していなければそれが証拠だ
からの首脳陣感染までがお約束?
中国の首脳陣が感染していなければそれが証拠だ
からの首脳陣感染までがお約束?
340名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 20:37:07.39ID:7soEDcys >>339
>新型コロナウイルスにヒト免疫不全ウイルス(HIV)の一部が存在している可能性があると述べたモンタニエ氏は、
>「これにより、対エイズ・ワクチンの開発がなされようとした可能性がある」と話した。
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2020/04/18/xin-xing-koronauirusu-noberushang-fo-xue-zhe-xin-xing-koronahayan-jiu-shi-dezuo-rareta-1400603
武漢市の江夏区にある新しいラボ(二つあった)から漏れたんじゃね?という説があるわね。
>新型コロナウイルスにヒト免疫不全ウイルス(HIV)の一部が存在している可能性があると述べたモンタニエ氏は、
>「これにより、対エイズ・ワクチンの開発がなされようとした可能性がある」と話した。
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2020/04/18/xin-xing-koronauirusu-noberushang-fo-xue-zhe-xin-xing-koronahayan-jiu-shi-dezuo-rareta-1400603
武漢市の江夏区にある新しいラボ(二つあった)から漏れたんじゃね?という説があるわね。
341名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 21:34:19.61ID:MPbMy0mV 大相撲夏場所、中止へ 複数の感染者で困難と判断か 新型コロナ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200503/k00/00m/050/200000c
現実が小説に追いついた
現実が小説に追いついた
342名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 22:47:46.50ID:YOVsEtn+ >329
アンドロメダの作中に
「地球上で最も汚染されている人体を、いかにして殺さずに滅菌するかという難題」
みたいなセリフがあrったような
アンドロメダの作中に
「地球上で最も汚染されている人体を、いかにして殺さずに滅菌するかという難題」
みたいなセリフがあrったような
343名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/04(月) 06:47:43.06ID:DJx/+Jq3 >>342
新型コロナ関連でどこかで見た画像なんだけど
「ウィルスを殺すだけなら簡単です、問題は人間を殺さないようにすることなんです」
と白衣着た人が言ってるのあって、アンドロメダ思い出しつつ納得したもんだわ
新型コロナ関連でどこかで見た画像なんだけど
「ウィルスを殺すだけなら簡単です、問題は人間を殺さないようにすることなんです」
と白衣着た人が言ってるのあって、アンドロメダ思い出しつつ納得したもんだわ
344名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/04(月) 12:51:49.03ID:96VaaGLn >>85
生頼画伯の絵画展が宮崎で秋にあるようだけど大丈夫かな
夏のシルバニア・ファミリー展は中止になってしまった
開催なら自分は絶対観に行く
生樗ヘ義展- 創作の軌跡と秘密を探る -
会期:10/17(土)〜11/15(日)
場所:みやざきアートセンター
https://miyazaki-ac.com/topics/post-5366/
流れを断ち切ってすまん
生頼画伯の絵画展が宮崎で秋にあるようだけど大丈夫かな
夏のシルバニア・ファミリー展は中止になってしまった
開催なら自分は絶対観に行く
生樗ヘ義展- 創作の軌跡と秘密を探る -
会期:10/17(土)〜11/15(日)
場所:みやざきアートセンター
https://miyazaki-ac.com/topics/post-5366/
流れを断ち切ってすまん
345名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/04(月) 17:14:48.21ID:o6fBhWdy >>327
NERV本部ではなくて海洋生物保護施設か何かだったはず
NERV本部ではなくて海洋生物保護施設か何かだったはず
346名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/04(月) 17:15:30.99ID:o6fBhWdy347名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/05(火) 12:50:22.79ID:jXoZSAhX 明朝
5月6日朝6時から復活の日 CSムービープラス
5月6日朝6時から復活の日 CSムービープラス
348名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 13:59:34.54ID:CrxpBmyC ようやくコロナの収束も見えてきたか
そろそろ復活の日以外の作品にも目を向けてほしい
そろそろ復活の日以外の作品にも目を向けてほしい
349名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 14:04:37.44ID:VuXIf8K+ よし、ここはやはり『こちらニッポン…』で。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 14:17:02.00ID:0YqcULLX 地には平和をでも
351名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 14:30:56.84ID:Nm2+fXdX ゴエモンだろ?
352名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 16:05:18.64ID:zVyiGjqs 日本アパッチ族で
353名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 16:23:13.13ID:0YqcULLX 芸道物でも良いぞ
354名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 17:22:07.96ID:LDO5Q8KT アニメ「日本沈没2020」のノベライズ本が出てて、パラパラ読んだが、買って読もうとは全く思わなかった
280ページしかなかったし
280ページしかなかったし
355名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 19:48:25.47ID:rN36cu10 小松左京入門者には、エンタメ作品の「エスパイ」をおすすめしたい
あと、ジュブナイル「青い宇宙の冒険」も読後感が爽やかでいい
あと、ジュブナイル「青い宇宙の冒険」も読後感が爽やかでいい
356名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 20:29:21.20ID:wPleqwWa357名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 20:31:33.71ID:2tMj5EVE358名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 20:34:11.81ID:2tMj5EVE お芋だ、お芋だ、今夜はごちそう、とその夜だけはしゃぐ色つやのわるいやせこけた幼い弟妹たちの声と、
自分はいつも皮やらへたばかりこっそり食べて、お母さんはいいの、おなかいっぱい、おまえたちおあがり、と疲れた微笑を浮かべていた母親の、
青黒い、栄養失調の明らかな微候の見られる顔が、その夜だけいそいそとかがやくのを想像しながら、
往きよりどすんと重く肩にめりこむリュックに、歯を食いしばりながら夜道を歩き……。
おなかすいたよう……と末の子が、悲しげにいう声が頭の中でした。その声は、戦時中の弟妹たちの声と重なった。
……これっぽっち?……何か食べるもんないの?
「やめてくれ!」
と、彼は闇の中で立ちどまり耳をおさえて叫んだ。――それでわれにかえり、思わずあたりを見まわしたが、全面節電で、常夜灯さえまばらな暗い街路に、人の姿はなかった。
――もう二度と、あの声は聞きたくない。あの悪夢のような時代、地獄のような世界から、長い長い道のりを歩きつづけ、ここ十年、二十年、やっとあのころの夢を見て、汗びっしょりで眼をさまさなくなり、忘れかけていたのに……
また、あれが始まるのか?
あのころのことを思い出すたびに、どんなことがあっても、おれの子供たちは、あんな目にあわせたくないと思っていたのに、今また……。
本当に、また「あれ」がはじまるのだろうか?――と彼は暗がりの中に凝然と立ちすくんで、ぼんやりと明るい、薄雲でおおわれた夜空のかなたを見上げた。
自分はいつも皮やらへたばかりこっそり食べて、お母さんはいいの、おなかいっぱい、おまえたちおあがり、と疲れた微笑を浮かべていた母親の、
青黒い、栄養失調の明らかな微候の見られる顔が、その夜だけいそいそとかがやくのを想像しながら、
往きよりどすんと重く肩にめりこむリュックに、歯を食いしばりながら夜道を歩き……。
おなかすいたよう……と末の子が、悲しげにいう声が頭の中でした。その声は、戦時中の弟妹たちの声と重なった。
……これっぽっち?……何か食べるもんないの?
「やめてくれ!」
と、彼は闇の中で立ちどまり耳をおさえて叫んだ。――それでわれにかえり、思わずあたりを見まわしたが、全面節電で、常夜灯さえまばらな暗い街路に、人の姿はなかった。
――もう二度と、あの声は聞きたくない。あの悪夢のような時代、地獄のような世界から、長い長い道のりを歩きつづけ、ここ十年、二十年、やっとあのころの夢を見て、汗びっしょりで眼をさまさなくなり、忘れかけていたのに……
また、あれが始まるのか?
あのころのことを思い出すたびに、どんなことがあっても、おれの子供たちは、あんな目にあわせたくないと思っていたのに、今また……。
本当に、また「あれ」がはじまるのだろうか?――と彼は暗がりの中に凝然と立ちすくんで、ぼんやりと明るい、薄雲でおおわれた夜空のかなたを見上げた。
359名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 20:38:47.00ID:2tMj5EVE ほんと、樋口慎治が憎い
「日本沈没」は、「日本がなくなったら『日本人』はどうなるのだろうか?」という問いから始まってるので
日本が沈没するのはこれ以上ない大前提、「沈没するとなったら」どうなるのかを描いてナンボだったのに
「命を懸けてがんばったら沈没を途中で阻止できました! 犠牲になった彼に涙!」という作品の根幹を理解していないどうしようもないストーリーにしやがった……
そして「それを踏まえた」世代が今また日本沈没を作ろうとしてるんだからもう……!
「日本沈没」は、「日本がなくなったら『日本人』はどうなるのだろうか?」という問いから始まってるので
日本が沈没するのはこれ以上ない大前提、「沈没するとなったら」どうなるのかを描いてナンボだったのに
「命を懸けてがんばったら沈没を途中で阻止できました! 犠牲になった彼に涙!」という作品の根幹を理解していないどうしようもないストーリーにしやがった……
そして「それを踏まえた」世代が今また日本沈没を作ろうとしてるんだからもう……!
360名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 21:08:38.81ID:kvIrz0PH えっ? そんな馬鹿な設定に改悪されたん?
361名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 21:48:37.00ID:2tMj5EVE >>360
2006年の作品だが怒りは今でも抑えられないのでネタバレ上等で内容を貼る
https://magazinekuchico.jp/movie/nihontinbotu/#i-4
「映画『日本沈没』のネタバレあらすじ」より
(一応配慮の空白行)
『小野寺の命と引き換えに守られた日本列島』
東京では大地震が発生する中、プレート切断の作戦がいよいよ実行されようとしていました。起爆用のN2爆薬を潜水艇で掘削地点に投下するだけです。
しかし、深海の乱泥流に巻き込まれた潜水艇はN2爆薬を落とし、成すすべなく潜水艇は深海へと沈んでいきました。
日本救済の道は断たれたかに思われたが、小野寺が旧式の潜水調査艇に乗り込み作戦の継続を決意。
決死の計画を実行する前に、玲子に会いに行った小野寺は、命を懸けて作戦を実行することを記した手紙を残しその場を後にしました。
深い海に潜る小野寺を乗せた潜水艇。しかし水圧に耐えられない艇内は制御不能状態に陥ってしまいます。
そんな時、目の前にN2爆薬を発見しましたが、海底地震が起こり潜水艇は更なるダメージを受けます。応急電源に切り替えても15秒しか動かせない状態になってしまいますが、それでも小野寺は諦めません。
そしてN2爆薬を起動装置の信管へ入れることに成功し、潜水艇は全機能を停止させました。
「小野寺の命と引き換えにプレートは切断され、日本を沈没の危機から救うこととなったのです。」 (かぎかっこ引用者)
2006年の作品だが怒りは今でも抑えられないのでネタバレ上等で内容を貼る
https://magazinekuchico.jp/movie/nihontinbotu/#i-4
「映画『日本沈没』のネタバレあらすじ」より
(一応配慮の空白行)
『小野寺の命と引き換えに守られた日本列島』
東京では大地震が発生する中、プレート切断の作戦がいよいよ実行されようとしていました。起爆用のN2爆薬を潜水艇で掘削地点に投下するだけです。
しかし、深海の乱泥流に巻き込まれた潜水艇はN2爆薬を落とし、成すすべなく潜水艇は深海へと沈んでいきました。
日本救済の道は断たれたかに思われたが、小野寺が旧式の潜水調査艇に乗り込み作戦の継続を決意。
決死の計画を実行する前に、玲子に会いに行った小野寺は、命を懸けて作戦を実行することを記した手紙を残しその場を後にしました。
深い海に潜る小野寺を乗せた潜水艇。しかし水圧に耐えられない艇内は制御不能状態に陥ってしまいます。
そんな時、目の前にN2爆薬を発見しましたが、海底地震が起こり潜水艇は更なるダメージを受けます。応急電源に切り替えても15秒しか動かせない状態になってしまいますが、それでも小野寺は諦めません。
そしてN2爆薬を起動装置の信管へ入れることに成功し、潜水艇は全機能を停止させました。
「小野寺の命と引き換えにプレートは切断され、日本を沈没の危機から救うこととなったのです。」 (かぎかっこ引用者)
362名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 21:59:45.60ID:0YqcULLX363名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 22:03:55.07ID:i5pZFL4M アルマゲドンがベースと言われても別に疑わない内容だな...
364名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 22:06:50.67ID:zVyiGjqs これならあやかしたちがつっかえぼうになったという話の方が
365名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 22:19:16.45ID:0hGwVo89 うーん、困ったもんだ
しかし話は変わるが、このところ関東近辺の地震が結構やばそうで
今のコロナの現状で避難所に人が集まるとなると相当やばいだろうなあ
しかし話は変わるが、このところ関東近辺の地震が結構やばそうで
今のコロナの現状で避難所に人が集まるとなると相当やばいだろうなあ
366名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 22:27:26.91ID:pTra/Kev 見たのがずいぶん前なんでよく覚えてないけど、唯一いいなと思ったのが
小野寺の実家の造り酒屋が、世界のどこかでうちのお酒を作り続けてほしいと
代々伝わる麹を職人に託すところ
手荷物として持って行ける一番大事なものを選ぶって感じで
ただし小野寺らはリヤカーにわんさか荷物積んで相当に避難の邪魔になってたけどな
小野寺の実家の造り酒屋が、世界のどこかでうちのお酒を作り続けてほしいと
代々伝わる麹を職人に託すところ
手荷物として持って行ける一番大事なものを選ぶって感じで
ただし小野寺らはリヤカーにわんさか荷物積んで相当に避難の邪魔になってたけどな
367名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 22:51:10.27ID:NV36ri2q 松竹版の日本沈没が実はさよジュピのリメイクというのは有名な話でしょ
368名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 22:58:08.77ID:wPleqwWa 知らない、初めて聞いたわ、そんな話。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/08(金) 23:03:19.49ID:YghQbQ4R 新しい日本沈没はな
首相の乗った飛行機が火山の上を飛ぶという
あり得ない飛行ルートで予定通り噴火してさ
スタッフのなかでまともにものを考える奴はいなかったのか
首相の乗った飛行機が火山の上を飛ぶという
あり得ない飛行ルートで予定通り噴火してさ
スタッフのなかでまともにものを考える奴はいなかったのか
370名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 01:09:08.33ID:Pq/ciCGy >>369
監督の樋口慎治は、「進撃の巨人」実写化の監督をつとめるにあたっても
「原作マンガだと、主人公が目の前で母親を食われたことで巨人を駆逐してやるというモチベーションにしてますが、それじゃマザコンじゃないですか。
男ならやっぱり惚れた女のために立ち上がるべきだと思ったので、ミカサが敵にさらわれてそれを取り戻す話にしました」
「自分はもう50代なんで若者たちの感情を正確には描けないので、自分と同年代の象徴としての中年男を仲間に入れました」
と、自分の解釈が絶対という自信だけで最悪の選択をやりまくったことを堂々と披露してるから
とにかくこいつが諸悪の根源、という確信を抱ける
その点『だけ』は認めてやってもいい
もうストーリーなんか考えず、庵野の下で特撮監督だけやってろと心から願う
監督の樋口慎治は、「進撃の巨人」実写化の監督をつとめるにあたっても
「原作マンガだと、主人公が目の前で母親を食われたことで巨人を駆逐してやるというモチベーションにしてますが、それじゃマザコンじゃないですか。
男ならやっぱり惚れた女のために立ち上がるべきだと思ったので、ミカサが敵にさらわれてそれを取り戻す話にしました」
「自分はもう50代なんで若者たちの感情を正確には描けないので、自分と同年代の象徴としての中年男を仲間に入れました」
と、自分の解釈が絶対という自信だけで最悪の選択をやりまくったことを堂々と披露してるから
とにかくこいつが諸悪の根源、という確信を抱ける
その点『だけ』は認めてやってもいい
もうストーリーなんか考えず、庵野の下で特撮監督だけやってろと心から願う
371名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 01:19:40.93ID:Pq/ciCGy >>370
訂正、「マザコン」は自分の記憶違いだった撤回し謝罪します
2015-07-30
樋口真嗣監督インタビュー『ビジュアルは原作に忠実に撮った―だから答えは漫画にある』
――人間ドラマの部分には、映画オリジナルの設定が盛り込まれていますね。
樋口いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機でした。目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がしたんです。
母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ? って(笑)。
もう少し、彼に負わせる十字架を重たくしたかった。
何を失えば、エレンはいちばん不幸なんだろう? と諫山さんや(脚本を担当した)町山(智浩)さんと話したときに、ミカサ(水原希子)じゃないの? ということになった。
自分の手から取りこぼし、奪われてしまったミカサを、どうやって取り返すかという物語にしていこうと。
エレンにとって、何が地獄で、何が幸福か? というところから、物語をもう1回組み立て直していくなかで、エレンを取り巻く人間関係も作り直していきました。
訂正、「マザコン」は自分の記憶違いだった撤回し謝罪します
2015-07-30
樋口真嗣監督インタビュー『ビジュアルは原作に忠実に撮った―だから答えは漫画にある』
――人間ドラマの部分には、映画オリジナルの設定が盛り込まれていますね。
樋口いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機でした。目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がしたんです。
母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ? って(笑)。
もう少し、彼に負わせる十字架を重たくしたかった。
何を失えば、エレンはいちばん不幸なんだろう? と諫山さんや(脚本を担当した)町山(智浩)さんと話したときに、ミカサ(水原希子)じゃないの? ということになった。
自分の手から取りこぼし、奪われてしまったミカサを、どうやって取り返すかという物語にしていこうと。
エレンにとって、何が地獄で、何が幸福か? というところから、物語をもう1回組み立て直していくなかで、エレンを取り巻く人間関係も作り直していきました。
372名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 01:39:35.36ID:gGGHqRTZ 個人的感情といわれるかもしれないけど
母親が殺されるってものすごく大きなモチベーションだと思うけど
この監督はそうは思わなかったのか
むしろこの人にとって何が動機になるんだろうと聞いてみたくなる
母親が殺されるってものすごく大きなモチベーションだと思うけど
この監督はそうは思わなかったのか
むしろこの人にとって何が動機になるんだろうと聞いてみたくなる
373名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 06:21:12.40ID:VsGw4YZG 監督もさることながら、脚本がなあ、映画評論家は評論だけしてりゃいいのによ。
まぁ、クソつまらない映画ではあったな、進撃の巨人(実写版)。ある意味、デビルマンに次ぐwww
まぁ、クソつまらない映画ではあったな、進撃の巨人(実写版)。ある意味、デビルマンに次ぐwww
374名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 14:11:01.56ID:PSFMlC6E よく原作者が納得したな?
流石にストーリーの根底に関わる改悪やろう
マザコンて?
親を食い殺されて無関心な奴の方が
暴れる巨人より怖いわ!!
しかし……そりゃ日本沈没のリメイクを観に行かんで良かった
とことん酷い監督やの!
流石にストーリーの根底に関わる改悪やろう
マザコンて?
親を食い殺されて無関心な奴の方が
暴れる巨人より怖いわ!!
しかし……そりゃ日本沈没のリメイクを観に行かんで良かった
とことん酷い監督やの!
375名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 14:32:27.35ID:VsGw4YZG376名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 15:49:48.47ID:nUF9Siol 進撃の巨人は全く興味無い
377名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 19:50:07.95ID:XXiyJ/kq >>370
原作では概ねさらわれたり行方不明になったりするのがエレンで
それを取り戻そうと駆けずり回るのがミカサって感じなんだけど
「男ならやっぱり惚れた女のために立ち上がるべきだ」って考えが先に立つとそんなんなっちゃうんだな
日本沈没も「男ならやっぱり人々のために命を賭して戦うべきだ」みたいなのが先走りすぎちゃったのか
原作では概ねさらわれたり行方不明になったりするのがエレンで
それを取り戻そうと駆けずり回るのがミカサって感じなんだけど
「男ならやっぱり惚れた女のために立ち上がるべきだ」って考えが先に立つとそんなんなっちゃうんだな
日本沈没も「男ならやっぱり人々のために命を賭して戦うべきだ」みたいなのが先走りすぎちゃったのか
378名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 21:07:45.02ID:3Lx2ADMW それなら旧作をリメイクするんじゃなくて新作をやってくれといいたいね
そうするとお金がって返ってきて、結局お前のプロデュースが弱いんやないかい!
ってなる
そうするとお金がって返ってきて、結局お前のプロデュースが弱いんやないかい!
ってなる
379名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 21:44:31.93ID:Ws1EHttv 一色登紀彦版のほうがましだな
380名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 22:04:38.16ID:Pq/ciCGy381名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 22:09:20.34ID:Pq/ciCGy >>375
日本沈没の、小松左京だからこそ描けた言葉が
「おふくろというのはな・・・死ぬこともあるのじゃよ・・・」
だと思う
この一言をテーマにした感性
これを読まされたことによるどうしようもない痛ましさ、切なさ
これこそが小松左京が真に偉大なところだと自分は思ってる
知識だけなら小松以上に持ってる人はいるだろうが
知識を持ち、その上でこれを小説という形で結実させられた人は他にいない
日本沈没の、小松左京だからこそ描けた言葉が
「おふくろというのはな・・・死ぬこともあるのじゃよ・・・」
だと思う
この一言をテーマにした感性
これを読まされたことによるどうしようもない痛ましさ、切なさ
これこそが小松左京が真に偉大なところだと自分は思ってる
知識だけなら小松以上に持ってる人はいるだろうが
知識を持ち、その上でこれを小説という形で結実させられた人は他にいない
382名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 22:47:28.39ID:MfroADeA >368
シンちゃんが当時のインタビューではっきり言ってるよ
シンちゃんが当時のインタビューではっきり言ってるよ
383名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 23:02:09.77ID:erHcZ2jk まずさよならジュピター映画版がクソである
(さよならジュピターもそうだが)日本沈没には原作小説があり
映画版及びテレビ版がある
そのうえでさよならジュピターのリメイクとのたまわる
この監督の頭の中はどうなっているんだ
(さよならジュピターもそうだが)日本沈没には原作小説があり
映画版及びテレビ版がある
そのうえでさよならジュピターのリメイクとのたまわる
この監督の頭の中はどうなっているんだ
384名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 23:14:48.36ID:zEFH2oJv >のたまわる
廻ってどうするw
宣う だボケ
日本語やり直してこい!
廻ってどうするw
宣う だボケ
日本語やり直してこい!
385名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 23:18:38.83ID:8LSrBzr+386名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 23:25:16.63ID:7Cvsc3nM 「さよならジュピター」にTV版なんてあるんだ
知らなかった、アニメだとラーゼフォンのパロディくらいしかしらないが
知らなかった、アニメだとラーゼフォンのパロディくらいしかしらないが
388名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 00:25:23.94ID:v8gcQjHW >>380
首相の城と心中とか湘南の津波とかも良かったですなケルマデックの超性能はアレとして
自分も最後がいまいち納得いってない
アレは精神世界の話なのか?
オリジナルの最後の列車情景のオマージュなのか?
首相の城と心中とか湘南の津波とかも良かったですなケルマデックの超性能はアレとして
自分も最後がいまいち納得いってない
アレは精神世界の話なのか?
オリジナルの最後の列車情景のオマージュなのか?
389名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 00:37:33.02ID:dXy4iA2W 14巻のこれほんと大好き
このたびの、日本国土の沈没/消失という、大事においては、国民、ひとりひとりの、苦難、心痛は、察するに余りあるもので、わたくしも、たいへん、心を痛めています。
我が国の、国土の、消失と、国民の、諸外国への移住が、不可避となったいま…国民に向けて、わたくしの、思いを、伝えたいと、考えます。
わたくしが、この場所から、国民に向けて話ができる機会も、最後かもしれません。
国土すべての、消失、沈没という事態は、およそ、人類史上、例を見ない出来事であり、国民、皆の苦難を思う時、常、ならざる、心の痛みを覚えます。
日本の国土と、日本国民が、未曾有の苦しみの中にある、いま、わたくしは、日本国民に、わたくしの気持ちを伝えたいと、考えました。
このたびの、日本国土の沈没/消失という、大事においては、国民、ひとりひとりの、苦難、心痛は、察するに余りあるもので、わたくしも、たいへん、心を痛めています。
我が国の、国土の、消失と、国民の、諸外国への移住が、不可避となったいま…国民に向けて、わたくしの、思いを、伝えたいと、考えます。
わたくしが、この場所から、国民に向けて話ができる機会も、最後かもしれません。
国土すべての、消失、沈没という事態は、およそ、人類史上、例を見ない出来事であり、国民、皆の苦難を思う時、常、ならざる、心の痛みを覚えます。
日本の国土と、日本国民が、未曾有の苦しみの中にある、いま、わたくしは、日本国民に、わたくしの気持ちを伝えたいと、考えました。
390名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 00:37:49.56ID:dXy4iA2W 国民、すべてが、諸外国への「移住」を避けられぬこと、その、「移住」が、必ずしも皆が望む形ではないことも、聞き及んでいますし、それゆえ、残念ながら、皆の顔から、元気や、笑顔が、見られなくなってしまったことも、無理からぬことと、考えます。
一方で、わたくし自身、多く海外へ赴き、世界中の方との交流を通して、たいせつなことは、国家や、人種ということではなく、ひとりひとりが、「人と人のつきあい」をきちんとしてゆくこと、そうしたことが大切なのではないでしょうか。
本来、日本の人々は、そうしたことが上手な人々であると思います。
礼儀を大切にし、優しさにあふれ、人の為に生きる美しさを持ち…
わたくしは、もし、日本と、日本人を誇るとしたら、そうした点においてであると、考えます。
日本と日本人は今、物心両面において、辛く、苦しい出来事に見舞われていますが、過去、世界中の国々から、多くのことを学び、いただいてきました。
今回の苦難は、その、お返しをする機会、日本が、世界と友好的な関係を深め、再出発をする為の、大事な機会だと、考えることもできます。
ですのでわたくしは…わたくしが、皆が、国土を離れてゆくにあたり、可能な限り…もし、かなうならば、日本を離れる際は、わたくしが最後のひとりであるつもりで、新しい世界に向けて出発する、皆の姿を、祝福とともに、見送り、見届けたいと考えます。
自然の脅威と、不思議に対しては、わたくしたち、人間は、ただ、それを、思い、知るのみで、
列島の、消失/沈没もさることながら、列島が、消失しきるまで留まり続けるとされる、この、雨と、風をもたらす台風によって、皆の心から、晴れやかさが一層失われている事でしょうが、
眼前の世界の、天気の良し悪しとは別に、「晴れ晴れとした心の持ちよう」は、また、あるのではないでしょうか?
日本国民、ひとりひとりが、この、人類への試練ともいうべき、苦難を、乗り越え、生きて、世界中の人々と仲良くなり、そのようにして、また、この地球上のどこかで皆さんと、会える事を、わたくしは、希望しています。
一方で、わたくし自身、多く海外へ赴き、世界中の方との交流を通して、たいせつなことは、国家や、人種ということではなく、ひとりひとりが、「人と人のつきあい」をきちんとしてゆくこと、そうしたことが大切なのではないでしょうか。
本来、日本の人々は、そうしたことが上手な人々であると思います。
礼儀を大切にし、優しさにあふれ、人の為に生きる美しさを持ち…
わたくしは、もし、日本と、日本人を誇るとしたら、そうした点においてであると、考えます。
日本と日本人は今、物心両面において、辛く、苦しい出来事に見舞われていますが、過去、世界中の国々から、多くのことを学び、いただいてきました。
今回の苦難は、その、お返しをする機会、日本が、世界と友好的な関係を深め、再出発をする為の、大事な機会だと、考えることもできます。
ですのでわたくしは…わたくしが、皆が、国土を離れてゆくにあたり、可能な限り…もし、かなうならば、日本を離れる際は、わたくしが最後のひとりであるつもりで、新しい世界に向けて出発する、皆の姿を、祝福とともに、見送り、見届けたいと考えます。
自然の脅威と、不思議に対しては、わたくしたち、人間は、ただ、それを、思い、知るのみで、
列島の、消失/沈没もさることながら、列島が、消失しきるまで留まり続けるとされる、この、雨と、風をもたらす台風によって、皆の心から、晴れやかさが一層失われている事でしょうが、
眼前の世界の、天気の良し悪しとは別に、「晴れ晴れとした心の持ちよう」は、また、あるのではないでしょうか?
日本国民、ひとりひとりが、この、人類への試練ともいうべき、苦難を、乗り越え、生きて、世界中の人々と仲良くなり、そのようにして、また、この地球上のどこかで皆さんと、会える事を、わたくしは、希望しています。
391名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 05:02:53.21ID:pbvcz0Ar し の
たまわく
たまわく
392名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 11:53:22.02ID:yohM8IAK 師の
玉は九
玉は九
393名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 01:39:27.77ID:Pw/6mPQ0 有料記事なんで全文は読めてないが
>「復活の日」がコロナで注目 小松左京、樋口真嗣が語る
>なぜ、この映画や原作に魅力があるのか。
他の映画や小説では、現実の政治や社会を批判する視点の物語もあるのですが、この作品では政治家も官僚も学者も民間人も一体となって、巨大な災害に立ち向かっていく。
「それぞれの立場の人々が、こうであって欲しい」という一種のユートピアを描いた作品なのだと思います。
これだけでも、もう、よしわかったお前は死ねと心の底から言えるわ
>「復活の日」がコロナで注目 小松左京、樋口真嗣が語る
>なぜ、この映画や原作に魅力があるのか。
他の映画や小説では、現実の政治や社会を批判する視点の物語もあるのですが、この作品では政治家も官僚も学者も民間人も一体となって、巨大な災害に立ち向かっていく。
「それぞれの立場の人々が、こうであって欲しい」という一種のユートピアを描いた作品なのだと思います。
これだけでも、もう、よしわかったお前は死ねと心の底から言えるわ
394名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 09:02:18.26ID:5XqhwOgW 焼け跡闇市派との断絶ぶり凄いねバブル世代ならまだ
話聞ける戦争体験者も身近に居ただろうに
話聞ける戦争体験者も身近に居ただろうに
395名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 12:27:01.76ID:eBf2cDtV 樋口君は昭和40年生まれか。親もぎりぎりで戦争を体験してない(物心ついてない)可能性があるな。
祖父母と疎遠な家庭だったりすると戦争の話を聞く機会は無かったりするかも。
一口に新人類世代・バブル世代とか言っても、昭和30年代生まれと40年代生まれの間にも断絶はあるのかもな。
祖父母と疎遠な家庭だったりすると戦争の話を聞く機会は無かったりするかも。
一口に新人類世代・バブル世代とか言っても、昭和30年代生まれと40年代生まれの間にも断絶はあるのかもな。
396名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 12:35:56.44ID:SmmzyjT5 「戦争はなかった」なんて読むと、小松左京は自身の中にも
戦時中と経済成長期との間での断絶を感じてるようにみえる
戦時中と経済成長期との間での断絶を感じてるようにみえる
397名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 12:45:01.67ID:+DFcA1oA しかしこの疫病で「戦時中とはいかなるものか」を多少なりとも感じ取れた感はある
不足物資が生じてそれを法外な値段で売るヤミ市が乱立し
隣組によるマスクを付けない、遊びに行く等の非国民行動を監視し合う
……というのがまさか自発的に起きるとは
不足物資が生じてそれを法外な値段で売るヤミ市が乱立し
隣組によるマスクを付けない、遊びに行く等の非国民行動を監視し合う
……というのがまさか自発的に起きるとは
398名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 14:34:49.16ID:Pw/6mPQ0 「それぞれの立場の人々が、こうであって欲しい」という一種のユートピアを描いた
そ こ じゃ ね え
そ こ じゃ ね え
399名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 14:47:07.27ID:eBf2cDtV でもまぁ、小松左京にはある種のユートピア志向は確かにあるとは思うが。
ユートピアの実現を手放しで待望するような底の浅いものではないにしても。
ユートピアの実現を手放しで待望するような底の浅いものではないにしても。
400名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 19:37:17.38ID:9+LAO5C8 新しい世界が来る
ユートピアが
ユートピアが
401名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 19:51:53.19ID:8okMxNru >>386
さよならジュピター リメイクしないかな
さよならジュピター リメイクしないかな
402名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 21:40:05.06ID:3g67YtEO >>400
地獄のような気が…
地獄のような気が…
403名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 21:45:23.05ID:vf+tceGL404名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 22:44:39.40ID:p88sBNyc405名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 23:06:34.70ID:hl1TuG+O ハリウッドだと登場人物が黒人など多人種になり、数人はLGBTの属性が付与され、主要人物は中国人になる。
406名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 23:30:51.78ID:eBf2cDtV >>405
さよならジュピターの世界連邦大統領、映画では森繁久彌が出てきて吉田茂と区別のつかない芝居をしてたけど、
原作小説ではジェイコブ・ミンという名前が付いていてどうやら中国系らしい。
小説版には他にも中国系男性のシステムエンジニアだかデータサイエンティストだかが登場するが、
映画は2時間ちょっとの尺に収めなければならないのでエピソードごと切り捨てられた。
当時、「タモリ倶楽部」でタイアップの回があってタモリがスタジオイオだったか
下北沢のパラレルクリエーションだったかを訪問して小松左京と豊田有恒がゲストに出てたけど、
その際に小松がこの中国人の役をタモリにやらせたかったとか言っていたのは、
本気だったのかリップサービスだったのかw
さよならジュピターの世界連邦大統領、映画では森繁久彌が出てきて吉田茂と区別のつかない芝居をしてたけど、
原作小説ではジェイコブ・ミンという名前が付いていてどうやら中国系らしい。
小説版には他にも中国系男性のシステムエンジニアだかデータサイエンティストだかが登場するが、
映画は2時間ちょっとの尺に収めなければならないのでエピソードごと切り捨てられた。
当時、「タモリ倶楽部」でタイアップの回があってタモリがスタジオイオだったか
下北沢のパラレルクリエーションだったかを訪問して小松左京と豊田有恒がゲストに出てたけど、
その際に小松がこの中国人の役をタモリにやらせたかったとか言っていたのは、
本気だったのかリップサービスだったのかw
407名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 00:54:14.36ID:aFpd6z4N >>404
アニメなら見たくないな 実写に限る
アニメなら見たくないな 実写に限る
408名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 02:36:05.37ID:WB+QUnCt >>400
生物都市かよ
生物都市かよ
409名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 09:01:07.83ID:iSC5p6Hd >>404
うん、国産SFの映画なら実写よりアニメの方が期待できる
日本の俳優って、SFとなると名優や実力派でも木偶の坊みたいになってしまうことが多い
俳優がダメというよりは、どちらかというと脚本と監督が悪い方が多いと思う
アニメの場合、そういう失敗がないうえ、作る側にSFのテイストを良く知るスタッフが多い
邦画で珍しく成功したシン・ゴジラの場合は、監督がSFマニアだしアニメ作家として絵作り
や人の動かし方も良くわかっているから、脚本の段階から日本SF映画的な失敗を起こさ
ないよう良く工夫されている
1.恋愛は出さない
2.俳優に余計な演技をさせない
3.全体を群像劇で構成し、特定の主人公たちが浮かないようにした
4.自衛隊の専門用語をまじえゴジラとの戦闘シーンをリアルに描いた
5.会議のシーンにも官僚用語を盛り込み幼稚な会話にならないようにした
脚本にセリフを詰め込み、長谷川博己などには演技しようがないほど早口でしゃべるよう、
庵野さんから指示があったという
うん、国産SFの映画なら実写よりアニメの方が期待できる
日本の俳優って、SFとなると名優や実力派でも木偶の坊みたいになってしまうことが多い
俳優がダメというよりは、どちらかというと脚本と監督が悪い方が多いと思う
アニメの場合、そういう失敗がないうえ、作る側にSFのテイストを良く知るスタッフが多い
邦画で珍しく成功したシン・ゴジラの場合は、監督がSFマニアだしアニメ作家として絵作り
や人の動かし方も良くわかっているから、脚本の段階から日本SF映画的な失敗を起こさ
ないよう良く工夫されている
1.恋愛は出さない
2.俳優に余計な演技をさせない
3.全体を群像劇で構成し、特定の主人公たちが浮かないようにした
4.自衛隊の専門用語をまじえゴジラとの戦闘シーンをリアルに描いた
5.会議のシーンにも官僚用語を盛り込み幼稚な会話にならないようにした
脚本にセリフを詰め込み、長谷川博己などには演技しようがないほど早口でしゃべるよう、
庵野さんから指示があったという
410名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 10:13:22.58ID:dORtxfZo411名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 12:22:14.25ID:R6Kmo5Rg >>405
あの映画でも多人種総出だったじゃん
あの映画でも多人種総出だったじゃん
412名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 12:27:33.75ID:R6Kmo5Rg >>409
アニメにするなら映画は無理
客を集められるアニメ監督が、宮崎、庵野、深海、細野くらいか
この中で、ちゃんとSF作品になりそうなのは庵野だけだけど今更「さよならジュピター」は作らないでしょう
庵野の後継者を育てないと凡庸な作品ばかりになってアニメは死ぬと思う
アニメにするなら映画は無理
客を集められるアニメ監督が、宮崎、庵野、深海、細野くらいか
この中で、ちゃんとSF作品になりそうなのは庵野だけだけど今更「さよならジュピター」は作らないでしょう
庵野の後継者を育てないと凡庸な作品ばかりになってアニメは死ぬと思う
413名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 13:59:28.61ID:9/yjlkDp > 庵野の後継者を育て
ここらへんですでに矛盾が
ここらへんですでに矛盾が
414名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 15:03:10.52ID:1N0d/wME415名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 23:49:45.71ID:iSC5p6Hd >>412
日本のアニメ業界には人材がたくさんいる
そして、そうした人材や作品が大衆文化という括りの中で半ば使い捨てにされている
というのが自分の認識
下の動画を見れば、どのアニメも個性的かつ非凡な作品であることは想像がつくと思う
Knights of Sidonia AMV
https://www.youtube.com/watch?v=aq3Km1wUye8
メイドインアビスが絶対に見たくなる動画
https://www.youtube.com/watch?v=60RSxe582VA
さよならの朝に約束の花をかざろう
https://www.youtube.com/watch?v=y28hYjlxgkk
日本のアニメ業界には人材がたくさんいる
そして、そうした人材や作品が大衆文化という括りの中で半ば使い捨てにされている
というのが自分の認識
下の動画を見れば、どのアニメも個性的かつ非凡な作品であることは想像がつくと思う
Knights of Sidonia AMV
https://www.youtube.com/watch?v=aq3Km1wUye8
メイドインアビスが絶対に見たくなる動画
https://www.youtube.com/watch?v=60RSxe582VA
さよならの朝に約束の花をかざろう
https://www.youtube.com/watch?v=y28hYjlxgkk
416名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/14(木) 00:34:54.63ID:vL49mrHw >>394
1979年のアニメ「未来ロボ ダルタニアス」で
冒頭、「1995年(作中から16年後)」に地球は宇宙からの侵略者に襲われ、「敗れて征服されてる」状態から始まるんだが
その占領地での「難民キャンプ」が、どう見ても戦後の闇市でな・・・
監督の長浜忠夫はじめ、制作陣の頭にある「敗戦後」「負けた側の暮らし」のリアルが闇市だったんだろうなあというのが
ものすごく見えてきて、ある意味面白いよ
「宇宙戦艦ヤマト」の頃の制作陣は戦後の引き揚げ船やフェリーを知ってるので、ヤマトを「船」として描けたけど
数年後の「マクロス」になるともう世代が変わっていて、「船」の感覚を理解できないから「船の中に街が!」という風にしか描けなかった……という評論を見たことあるが
ものすごく納得できたもんだ
1979年のアニメ「未来ロボ ダルタニアス」で
冒頭、「1995年(作中から16年後)」に地球は宇宙からの侵略者に襲われ、「敗れて征服されてる」状態から始まるんだが
その占領地での「難民キャンプ」が、どう見ても戦後の闇市でな・・・
監督の長浜忠夫はじめ、制作陣の頭にある「敗戦後」「負けた側の暮らし」のリアルが闇市だったんだろうなあというのが
ものすごく見えてきて、ある意味面白いよ
「宇宙戦艦ヤマト」の頃の制作陣は戦後の引き揚げ船やフェリーを知ってるので、ヤマトを「船」として描けたけど
数年後の「マクロス」になるともう世代が変わっていて、「船」の感覚を理解できないから「船の中に街が!」という風にしか描けなかった……という評論を見たことあるが
ものすごく納得できたもんだ
417名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/14(木) 09:50:09.55ID:PGVRmLRq >>416
なるほど。実体験の差は如何ともし難いのか
先の大戦扱った邦画で平成撮影したのでは軍人の所作が
何か嘘臭いなって旧軍経験者の親父が言ってたの思い出したぞ
そういう意味では我々でリアルに空気感まで出せるのは
パンデミック物か震災物か
なるほど。実体験の差は如何ともし難いのか
先の大戦扱った邦画で平成撮影したのでは軍人の所作が
何か嘘臭いなって旧軍経験者の親父が言ってたの思い出したぞ
そういう意味では我々でリアルに空気感まで出せるのは
パンデミック物か震災物か
418名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/14(木) 17:45:16.34ID:vL49mrHw >>417
戦艦大和を扱った映画3本を比較してみると
男たちのYAMATOは映像がきれいなだけで役者は論外
連合艦隊(1981)は、当時の最高の特撮で役者も大物使っていい演技だけどやはり軍人ではなく
人間の演技という意味では、1953年(昭和28年)の「戦艦大和」が一番リアルだという
(大和副長に演技指導してもらい出演者も従軍経験者多数だからね)
ここで戦闘シーンが見られる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm388025
>我々でリアルに空気感まで出せるのは
「シン・ゴジラ」は、3.11経験した後の日本人でないと作れなかった映画だとは思う
戦艦大和を扱った映画3本を比較してみると
男たちのYAMATOは映像がきれいなだけで役者は論外
連合艦隊(1981)は、当時の最高の特撮で役者も大物使っていい演技だけどやはり軍人ではなく
人間の演技という意味では、1953年(昭和28年)の「戦艦大和」が一番リアルだという
(大和副長に演技指導してもらい出演者も従軍経験者多数だからね)
ここで戦闘シーンが見られる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm388025
>我々でリアルに空気感まで出せるのは
「シン・ゴジラ」は、3.11経験した後の日本人でないと作れなかった映画だとは思う
419名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/14(木) 18:36:29.59ID:NjSzkxAT そういうもろもろ考えると>>358の引用は戦前に大人ではなかった小松左京の
想像で描かれた不自然さが見えてくるな
数日前に大叔父に聞いたんだけど陸軍の航空隊にいた昭和17年に新宿の伊勢丹で
祖父〈大叔父の姉の旦那〉にスイーツご馳走になったよ…とか言ってるんだもの
子供の目線で見た敗戦であって
それなりに豊かな時代はあったし今日この日から彼らは「鬼畜米英」として扱うから
という嘘くささも体感してない
想像で描かれた不自然さが見えてくるな
数日前に大叔父に聞いたんだけど陸軍の航空隊にいた昭和17年に新宿の伊勢丹で
祖父〈大叔父の姉の旦那〉にスイーツご馳走になったよ…とか言ってるんだもの
子供の目線で見た敗戦であって
それなりに豊かな時代はあったし今日この日から彼らは「鬼畜米英」として扱うから
という嘘くささも体感してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どちらがより日本を破壊したのか🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
