ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ おそらく第17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1553512370/l50
探検
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/04(土) 02:18:28.85ID:E8jNET3y552名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/16(火) 04:37:29.73ID:wlvZKcUk553名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/16(火) 12:04:51.44ID:xDgiFIKv 虚無回廊の続きは構想メモも残ってないのかな?
554名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/16(火) 21:12:03.92ID:JztEfaSe 新生はそこそこ良かったで。
555名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/16(火) 21:29:51.57ID:GTjkMiia556名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/20(土) 18:08:07.78ID:yf9rDAYY ああ・・・地元の本屋に行ったら「日本沈没2020」の文庫本があって
怖いもの見たさで手にして軽く目を通してみたら
許してはいけない一文を、たまたまめくったページで目にしてしまった
大後悔し
もうじき始まるアニメへの期待も見る前から霧消した
やってくれた喃!
怖いもの見たさで手にして軽く目を通してみたら
許してはいけない一文を、たまたまめくったページで目にしてしまった
大後悔し
もうじき始まるアニメへの期待も見る前から霧消した
やってくれた喃!
557名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 09:41:18.67ID:yq+90EjW 二十年ぶりくらいに短編集読んでみたけどやはり小松先生の作品は面白いな
質問なんだけど小松先生の短編で人類が滅んだ後の世界で異星人?が月に刻まれた人の顔?を発見するみたい作品の題名分かる人いる?
探すけど見つからない
もう一度読みたいな
質問なんだけど小松先生の短編で人類が滅んだ後の世界で異星人?が月に刻まれた人の顔?を発見するみたい作品の題名分かる人いる?
探すけど見つからない
もう一度読みたいな
558名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 10:06:16.71ID:B1J7cSX1 ウィンクかと思ったけどさすがにウィンクじゃないよな
559名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 10:41:39.36ID:+KsieHgg560名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 11:58:20.13ID:I/9ivNPu561名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 12:24:56.79ID:HrAfzWrP 本屋にいったら「復活の日」が棚に並んでいた
この時期にぴったりの作品なのか
この時期にぴったりの作品なのか
562名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 14:00:57.25ID:3HdQ3P50 >>561
うちの方は「ペスト」と並んで平積み
うちの方は「ペスト」と並んで平積み
563名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 14:49:36.49ID:c8vY+KcR やっぱり生物兵器はどうやっても有用ではない事が逆説的にはっきりしたコロナ騒動
564名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 15:28:56.71ID:0Yg44P4y まずウイルスが生物であるか否かの定義が定まっていない故にそもそも生物兵器と呼ぶことが妥当であるかどうか云々
565名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 16:39:31.05ID:SNvWU15k >>557
「割れた鏡」でしょうか。「サテライトオペレーション」という短編集にありました。
「割れた鏡」でしょうか。「サテライトオペレーション」という短編集にありました。
566名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 17:25:30.76ID:HrAfzWrP 「サテライトオペレーション」は小松左京作品の一番初めに
かったやつだな、機械で構成された人工惑星?みたいのが
一部のラインで暴走してわけわからんものを作り出す話は
いまだに覚えている
かったやつだな、機械で構成された人工惑星?みたいのが
一部のラインで暴走してわけわからんものを作り出す話は
いまだに覚えている
567名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 17:50:57.31ID:e8LV+Mem >>564
この議論がよくわからんのだよなあ
ウイルスは確かに細胞でできてはいないが、生物特有の要素からできており、細胞から生じて細胞に依存して活動する「生物学的存在」以外の何者でもない
まるで「僕、ドラえもん」という文字列に対して、「述語がないから日本語ではない」と言ってるように聞こえるんだよな
この議論がよくわからんのだよなあ
ウイルスは確かに細胞でできてはいないが、生物特有の要素からできており、細胞から生じて細胞に依存して活動する「生物学的存在」以外の何者でもない
まるで「僕、ドラえもん」という文字列に対して、「述語がないから日本語ではない」と言ってるように聞こえるんだよな
568名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 19:13:27.13ID:RIAtZ9T5 >>564
「復活の日」にもウイルスの説明の例示として出てくる「バクテリオファージ」、
高校の理科では、生物の教科書に出てくるけど、化学の教科書には普通出てこないでしょ
どうしてもウイルスを「生物」の括りに当て嵌めにくいというなら、「リボ核酸(RNA)」の括りだとどう
「復活の日」にもウイルスの説明の例示として出てくる「バクテリオファージ」、
高校の理科では、生物の教科書に出てくるけど、化学の教科書には普通出てこないでしょ
どうしてもウイルスを「生物」の括りに当て嵌めにくいというなら、「リボ核酸(RNA)」の括りだとどう
569名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 19:26:58.62ID:e8LV+Mem ただのRNAには感染力ないんで、それは違うと思う
570名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 01:08:59.82ID:R3CXi7Qw リンスキイ核酸は感染力のある化学物質
571名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 01:16:50.91ID:4zhvoMjQ そこがSFの飛躍点だからね
プラスミドもトランスポゾンもウイロイドも、単独では水平伝播しない
プラスミドもトランスポゾンもウイロイドも、単独では水平伝播しない
572名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 13:54:44.29ID:GKF/6dyt Netfrex dアニメストアで『小松左京アニメ劇場』6月26日配信開始
新作かと思ったら1989年毎日放送の深夜枠で放送されたもので
DVD化されてない
新作かと思ったら1989年毎日放送の深夜枠で放送されたもので
DVD化されてない
573名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 15:58:25.78ID:DwWnnB0b キャラクター描いたのが、いしかわじゅんだったっけ?
珍品ですな
珍品ですな
575名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 17:56:01.35ID:DwWnnB0b もし新作やるなら原作ごとにキャラデザが別もいいな
576名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 20:04:29.02ID:xkGQgnkf 星新一のやつみたいに
577名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 20:46:29.96ID:cUq437WH 神への長い道が視たいですな。
578名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 21:12:16.70ID:cl0R6fLE 見知らぬ明日をNetflixかどっかで、現代風にアレンジしてドラマ化してくれないかな?
579名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/23(火) 09:17:12.16ID:KUzsxxpc ウイグルからチベット辺りはなかなかホットな地域だから
舞台としては使い難いかもね作中で中国はクーデターまで起きるし
舞台としては使い難いかもね作中で中国はクーデターまで起きるし
580名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/23(火) 12:38:27.26ID:DU0mkILc581名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 00:37:47.57ID:vmNcH2CR 子ども向けに改変された復活の日読んだことあるけど
内容スカスカなのは仕方ないとして
ヨシズミの元カノが、
ヨシズミの妹に変わってたのが残念だった。
内容スカスカなのは仕方ないとして
ヨシズミの元カノが、
ヨシズミの妹に変わってたのが残念だった。
582名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 05:21:56.52ID:WGUB0kfj 原作では則子さんは元カノですらないんだけどね
583名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 07:52:40.03ID:/2ZknDJF >>581
南極の子作り作戦はどうなってるの
南極の子作り作戦はどうなってるの
584名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 08:47:41.53ID:5ECeLP3C >>581
「マスでもかいてろ!」はどうなってるの
「マスでもかいてろ!」はどうなってるの
585名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 10:30:41.51ID:9GYxMVJi 自慰行為をなさいませ!
586名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 11:39:54.01ID:oNTB7c6t587名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 13:24:41.06ID:FGziL7Yy 南極にも少数ながら子供が住んでいる設定なんだよね
588名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 22:01:13.51ID:x+XYXh/H >>581
それは仕方ないだろ
子供向けの「三銃士」読んだことあるけど
アラミスが突然修道士になると言いだすエピソードがあって
元々は「彼女から連絡が来ない、愛を失ったのだ」だったのが
「母から連絡がない、母の愛を失ったのだ」に変えられてた
もちろんダルタニャンとボナシュー「夫人」との不倫なんかも全面カット
それは仕方ないだろ
子供向けの「三銃士」読んだことあるけど
アラミスが突然修道士になると言いだすエピソードがあって
元々は「彼女から連絡が来ない、愛を失ったのだ」だったのが
「母から連絡がない、母の愛を失ったのだ」に変えられてた
もちろんダルタニャンとボナシュー「夫人」との不倫なんかも全面カット
589名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 22:04:04.97ID:x+XYXh/H >>581
新井リュウジ版は、最後に次代の子供視点を入れてるのはよかったと思う
「……広い。これが……世界」
小高い丘陵の頂に立ち、吹き立つ夏の風を頬にうけ、アイレスはつぶやいた。
見渡すかぎり植物の海に沈みかけた、驚くほど広大な都市の廃墟がそこにはあった。
ブレイブメンズの街を出港し、陸地づたいに北上して十日目。
探検隊の船は、かつて三十万の人間が暮らした都市『バイアブランカ』に到着した。
いったい、この、あまりにも大きな街を、旧時代の人々はどう使いこなしていたのだろう?
ミハイロビッチ隊長は「この都市は、まだ小さなほうだ」……と言っていたけれど、氷山にも似た高さの高層ビルが建ち並ぶ、この廃墟よりもっと大きな都市というものを、
南極に生まれ育ったアイレスには想像することができなかった。
「驚いたか? 見たことないもんな、外の世界。……でも、俺たちが若い頃、おまえが、まだ小さな頃には世界中に、こんな大きな街が何万、何十万もあったんだ。
そうだな……ここから六百キロ北へ行くと、この国の首都だった大都市があって、そこには一千万の人間がいた」
「一千万人? ……なんだか嘘みたいです」
「嘘じゃない。あのヨシズミも、そこを通ってきたのかもしれないよ。ああ、そうそう。その昔の首都の名前な、おまえの名前によく似てる」
「私の名前に?」
「ああ。ブエノスアイレス。『いい風が吹くところ』……って意味だそうだ」
「……ブエノス……アイレス」
アイレスは、その名を声に出して呼んでみた。なんだかくすぐったいような気がした。
「……しかし、全部で九千人しかいない今の人間に使いこなせるような都市じゃない。この都市を復興させるのにだって百年……いや、もっとかかるだろうし。
おまえが子どもを産んで、その子どもが孫の顔を見られるようになったら、やっと考える。そんなところさ。……どっちにしても、それは、俺たちの時代の話じゃないだろう。
……さあ。行こうか」
「はい。隊長」
新井リュウジ版は、最後に次代の子供視点を入れてるのはよかったと思う
「……広い。これが……世界」
小高い丘陵の頂に立ち、吹き立つ夏の風を頬にうけ、アイレスはつぶやいた。
見渡すかぎり植物の海に沈みかけた、驚くほど広大な都市の廃墟がそこにはあった。
ブレイブメンズの街を出港し、陸地づたいに北上して十日目。
探検隊の船は、かつて三十万の人間が暮らした都市『バイアブランカ』に到着した。
いったい、この、あまりにも大きな街を、旧時代の人々はどう使いこなしていたのだろう?
ミハイロビッチ隊長は「この都市は、まだ小さなほうだ」……と言っていたけれど、氷山にも似た高さの高層ビルが建ち並ぶ、この廃墟よりもっと大きな都市というものを、
南極に生まれ育ったアイレスには想像することができなかった。
「驚いたか? 見たことないもんな、外の世界。……でも、俺たちが若い頃、おまえが、まだ小さな頃には世界中に、こんな大きな街が何万、何十万もあったんだ。
そうだな……ここから六百キロ北へ行くと、この国の首都だった大都市があって、そこには一千万の人間がいた」
「一千万人? ……なんだか嘘みたいです」
「嘘じゃない。あのヨシズミも、そこを通ってきたのかもしれないよ。ああ、そうそう。その昔の首都の名前な、おまえの名前によく似てる」
「私の名前に?」
「ああ。ブエノスアイレス。『いい風が吹くところ』……って意味だそうだ」
「……ブエノス……アイレス」
アイレスは、その名を声に出して呼んでみた。なんだかくすぐったいような気がした。
「……しかし、全部で九千人しかいない今の人間に使いこなせるような都市じゃない。この都市を復興させるのにだって百年……いや、もっとかかるだろうし。
おまえが子どもを産んで、その子どもが孫の顔を見られるようになったら、やっと考える。そんなところさ。……どっちにしても、それは、俺たちの時代の話じゃないだろう。
……さあ。行こうか」
「はい。隊長」
590名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 23:36:38.01ID:cJU3pS3J 文章も上手く小松左京の雰囲気出してるんだね
591名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/25(木) 10:18:31.57ID:oRvFCh8f うん、自分もいいと思う
小松左京的な、視野の広さと人類に対する優しさが感じられる
小松左京的な、視野の広さと人類に対する優しさが感じられる
592名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/25(木) 21:51:14.35ID:1NewGud4 吉住がイルマの肩を揉むシーンが唐突だったことと、南極から南米に復帰する際に先発隊を送らずいきなり女子供が海を渡ったこと、この2つ以外は何にも不満はない
見事なリイマジネーションでした
見事なリイマジネーションでした
593名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/26(金) 13:36:01.03ID:aTzZ7jHM インターネットが使えなくなるのをさらっと書いてたけど、これだけでかなりのパニックになるんじゃないか
594名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 18:49:33.81ID:ma+rhXPZ 逆に、ネットが使えるままだったら「南極がまだ無事だ!」ってだけで次々と船や自家用機で押し寄せてきて
かえって汚染されて人類終わってただろうなとも思う
かえって汚染されて人類終わってただろうなとも思う
595名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 19:25:16.00ID:l1yNy5me 渚にてのように、世界の終わりが確定したらヤケになりながらも最後は受け入れる方が自然のような気がするけどね
南極についても到着した後の事を考えるとキツい…と思ったがコロナ疎開DQNをリアルで目撃したから実際は南極に押しかけるんだろうなとも思う
南極についても到着した後の事を考えるとキツい…と思ったがコロナ疎開DQNをリアルで目撃したから実際は南極に押しかけるんだろうなとも思う
596名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 19:33:44.97ID:nnHi5Iw+ 南極なんていったん感染が広まったら
施設の外に退避するってわけにもいかないし
究極の三密空間になりそう
施設の外に退避するってわけにもいかないし
究極の三密空間になりそう
597名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 20:40:16.10ID:tgJC7jng そこで寒気、いや換気ですよ!
598名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 20:47:41.13ID:30dZ8tFe どうも、寒さが増したような気がする...
599名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 22:26:28.11ID:ma+rhXPZ >>595
自分に子供がいたら「受け入れる方が自然」なんてとても言えないと思う
「また、あれが始まるのか? あのころのことを思い出すたびに、どんなことがあっても、おれの子供たちは、あんな目にあわせたくないと思っていたのに、今また……。」
周囲で強烈な咳と呼吸困難からの窒息死、若い者もバタバタ死ぬなんて感染症が広がったら
自分の子供も「それで死んでも仕方ないので受け入れるのが自然」なんて言葉は、絶対に受け入れられないよ
自分はダメでも、せめて子供だけは安全な土地にと送り出す親が続出するのは、人間というものを思えばむしろ当然
「実際は」というのは心から同意
自分に子供がいたら「受け入れる方が自然」なんてとても言えないと思う
「また、あれが始まるのか? あのころのことを思い出すたびに、どんなことがあっても、おれの子供たちは、あんな目にあわせたくないと思っていたのに、今また……。」
周囲で強烈な咳と呼吸困難からの窒息死、若い者もバタバタ死ぬなんて感染症が広がったら
自分の子供も「それで死んでも仕方ないので受け入れるのが自然」なんて言葉は、絶対に受け入れられないよ
自分はダメでも、せめて子供だけは安全な土地にと送り出す親が続出するのは、人間というものを思えばむしろ当然
「実際は」というのは心から同意
600名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 22:54:25.54ID:l1yNy5me >>599
コロナ疎開する人って「都会が大変なことになってるから帰っておいで」みたいな感覚で、人間の感情としては理解可能なんだよね
感染症という災厄ではその感覚がずれてしまっているが、危ないものから取り敢えず離れるというのは生物としては自然なんだろう
渚にては本当に次の逃げ場所が無くなってるからその辺りの苦しみが描かれている
案外、東京湾から南極に向けてボートを走らせた女性看護師と知り合いの子供みたいな描写は自然なんだろうとも思うようになった
コロナ疎開する人って「都会が大変なことになってるから帰っておいで」みたいな感覚で、人間の感情としては理解可能なんだよね
感染症という災厄ではその感覚がずれてしまっているが、危ないものから取り敢えず離れるというのは生物としては自然なんだろう
渚にては本当に次の逃げ場所が無くなってるからその辺りの苦しみが描かれている
案外、東京湾から南極に向けてボートを走らせた女性看護師と知り合いの子供みたいな描写は自然なんだろうとも思うようになった
601名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 23:02:04.15ID:Sn2HOCl+602名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 23:07:10.13ID:l1yNy5me 実際のパンデミックでは三蜜を避けることがほぼ唯一の方法で、病院に行ってもする事が無いって言うのは確かに受け入れ難いからな
コロナ疎開する連中は確かに思慮が足りないように見えるんだが、あの重苦しい雰囲気を思い返すと逃げられる手段があるのならそれを使ってしまうのも人間なのかなとも思う
コロナ疎開する連中は確かに思慮が足りないように見えるんだが、あの重苦しい雰囲気を思い返すと逃げられる手段があるのならそれを使ってしまうのも人間なのかなとも思う
603名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 23:07:49.66ID:l1yNy5me 三密だった
604名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 23:12:07.06ID:l1yNy5me 受け入れがたいがそれを受け入れてくださいと言わざるを得ない政府や専門家は理解できるし、そこで分かりやすいパフォーマンスが出来る何処かの知事のような連中が受けてしまうのも仕方のない事なのだろうな
する事なくなったらお祈りするしかなくなるし
する事なくなったらお祈りするしかなくなるし
605名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 00:11:01.06ID:o7B4zc6z とはいえ、
人命の危機になる大病が世界規模でおおはやりしたり、
国がまるごと海に沈んだり、
中規模ブラックホールが太陽(「私は、太陽系に向かって、とは言わなかったつもりだが・・・・・・」)に突っ込んできたり
そんな中で、
「何もせん方がええ、という考え方」
は、極値としての想定にはなっても、飽くまで極値であって、現実上の連立不等式を解く選択肢としては絶対に採っちゃならない選択肢ってことだわね
さすがにブラックホール回避策まではともかくとしても、
地球温暖化絡みで、実際に「国がまるごと海に沈む」という事態が実際上の想定になり掛かってる国だって、今じゃ現実にあるわけだし・・・
人命の危機になる大病が世界規模でおおはやりしたり、
国がまるごと海に沈んだり、
中規模ブラックホールが太陽(「私は、太陽系に向かって、とは言わなかったつもりだが・・・・・・」)に突っ込んできたり
そんな中で、
「何もせん方がええ、という考え方」
は、極値としての想定にはなっても、飽くまで極値であって、現実上の連立不等式を解く選択肢としては絶対に採っちゃならない選択肢ってことだわね
さすがにブラックホール回避策まではともかくとしても、
地球温暖化絡みで、実際に「国がまるごと海に沈む」という事態が実際上の想定になり掛かってる国だって、今じゃ現実にあるわけだし・・・
606名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 00:29:23.22ID:e+au0bFO 本編でも三密を守ってれば世界滅亡は免れてた?
607名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 05:50:33.53ID:bGkcC3Iq >>595
筒井康隆『霊長類南へ』状態で到着もままならんかも
筒井康隆『霊長類南へ』状態で到着もままならんかも
608名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 06:56:08.28ID:qI+u3Md9 空気感染するから三密だろうが一密だろうが意味はなかった。完全密閉型のシェルターにでも入っとかないと
609名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 08:12:19.85ID:o7B4zc6z いわゆる「三密」は「避ける」ことだね、「守る」とえらいことになる
敢ていうなら「三密の回避を守る」か
逆に言うとあれだな、昇降格制スポーツリーグで下位勢が繰り広げるのは「残留争い」であって「降格争い」じゃないって話
敢ていうなら「三密の回避を守る」か
逆に言うとあれだな、昇降格制スポーツリーグで下位勢が繰り広げるのは「残留争い」であって「降格争い」じゃないって話
610名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 08:38:25.49ID:YmetS/hI 汚名挽回!
611名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 10:53:47.42ID:u3MUR4P0 横浜のDQNが検査受けてるのに熊本に帰省して陽性出てワロス
もう神奈川帰ってこなくていいからな
もう神奈川帰ってこなくていいからな
612名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 14:05:35.40ID:NwWyrhgd しかし帰ってくるわな。
613名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 14:17:54.39ID:M1hcSonk >>572
『小松左京アニメ劇場』がNetflix、dアニメストアで6月26日より配信開始 原作集も電子書籍で6月1日発売【作品一覧掲載】VG+ (バゴプラ) | VG+ (バゴプラ)
ttp://virtualgorillaplus.com/anime/komatsu-sakyo-anime/
|小松左京原作の初のアニメ作品であり、Netflix『日本沈没 2020』の登場までは
|小松左京の唯一のアニメ作品であった 『小松左京アニメ劇場』(1989)
そういえばそうだったw まぁさよならジュピターが最初はアニメ企画だったとか、
角川春樹が富野由悠季に『果しなき流れの果に』を劇場アニメ化させようとしたとか、
企画は何度か持ち上がった事がある、というのも記事中で紹介されてる。
しかし、なんでキャラデザがいしかわじゅんなのか、誰が思いついて、どこからどういう風に話を通したのか、
やっぱりよく分からないな。
|前述の通り、『小松左京アニメ劇場』に収録される作品の原作ショートショートは様々な書籍にバラバラに収録されており、
|入手が困難なものも存在する。そのため、今回『小松左京アニメ劇場』の初配信に合わせ、電子書籍による原作集が
|リリースされることになっている。小松左京ライブラリは、「アニメと原作、どちらも手軽に楽しんでいただこうという趣向です」と説明している。
|
|電子書籍『小松左京アニメ劇場 原作集』は、2020年6月1日(月)に角川文庫で発売。
さすがに紙の本を出すコストは掛けられなかったか。
『小松左京アニメ劇場』がNetflix、dアニメストアで6月26日より配信開始 原作集も電子書籍で6月1日発売【作品一覧掲載】VG+ (バゴプラ) | VG+ (バゴプラ)
ttp://virtualgorillaplus.com/anime/komatsu-sakyo-anime/
|小松左京原作の初のアニメ作品であり、Netflix『日本沈没 2020』の登場までは
|小松左京の唯一のアニメ作品であった 『小松左京アニメ劇場』(1989)
そういえばそうだったw まぁさよならジュピターが最初はアニメ企画だったとか、
角川春樹が富野由悠季に『果しなき流れの果に』を劇場アニメ化させようとしたとか、
企画は何度か持ち上がった事がある、というのも記事中で紹介されてる。
しかし、なんでキャラデザがいしかわじゅんなのか、誰が思いついて、どこからどういう風に話を通したのか、
やっぱりよく分からないな。
|前述の通り、『小松左京アニメ劇場』に収録される作品の原作ショートショートは様々な書籍にバラバラに収録されており、
|入手が困難なものも存在する。そのため、今回『小松左京アニメ劇場』の初配信に合わせ、電子書籍による原作集が
|リリースされることになっている。小松左京ライブラリは、「アニメと原作、どちらも手軽に楽しんでいただこうという趣向です」と説明している。
|
|電子書籍『小松左京アニメ劇場 原作集』は、2020年6月1日(月)に角川文庫で発売。
さすがに紙の本を出すコストは掛けられなかったか。
614名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 17:26:59.45ID:YmetS/hI615名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 18:37:03.99ID:mkfOwfQ3 生頼先生の絵を動かして欲しいな
616名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 18:54:00.39ID:YmetS/hI ttps://pbs.twimg.com/media/EbgkpboX0AELfz-.jpg
京都の大文字焼きが縮小されるという話でふと「ある生き物の記録」を思い出すなど…
宇宙の観客の会話が「今の地球は大変らしいですなあ」「中止の声も高まるなか、地球連邦大統領の鶴の一声で規模を縮小しつつも開催が決まって」とか
>>615
今だと映像の加工技術が発達してるからそれでかなりいけそう…?
ttps://www.youtube.com/watch?v=5isvX55MesU
(いくつかのコマに手描きの絵を入れると、ほかのコマを同じタッチで自動補間してくれる)
京都の大文字焼きが縮小されるという話でふと「ある生き物の記録」を思い出すなど…
宇宙の観客の会話が「今の地球は大変らしいですなあ」「中止の声も高まるなか、地球連邦大統領の鶴の一声で規模を縮小しつつも開催が決まって」とか
>>615
今だと映像の加工技術が発達してるからそれでかなりいけそう…?
ttps://www.youtube.com/watch?v=5isvX55MesU
(いくつかのコマに手描きの絵を入れると、ほかのコマを同じタッチで自動補間してくれる)
617名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 18:59:42.06ID:M1hcSonk618名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 19:42:54.87ID:fh1lTi00 いしかわじゅんのキャラは、とぼけた話によく合ってるよ
619名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 20:04:07.17ID:4KJ7YmtP >>611
「神奈川県民全体がな……これまで、幸せな幼児だったのじゃな。百五十年もの間、この暖かく、やさしい、港街の懐に抱かれて……手痛い目にあうと、それを追い出して何とか平穏を保って……
子供が、気に入らない相手を仲間外れにするのと同じことじゃ……。
それで……自分の家、自分の母親のように、この土地を守る、あんたのような人も出る……。
だがな……故郷というものは、壊滅することもあるのじゃよ……」
「神奈川県民全体がな……これまで、幸せな幼児だったのじゃな。百五十年もの間、この暖かく、やさしい、港街の懐に抱かれて……手痛い目にあうと、それを追い出して何とか平穏を保って……
子供が、気に入らない相手を仲間外れにするのと同じことじゃ……。
それで……自分の家、自分の母親のように、この土地を守る、あんたのような人も出る……。
だがな……故郷というものは、壊滅することもあるのじゃよ……」
620名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 21:33:37.79ID:YmetS/hI621名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 22:17:43.87ID:A5fqlh0i 感染者いない南極 コロナ持ち込まないため次期隊員半減
ttps://www.asahi.com/articles/ASN6Y66VBN6XULZU009.html
ttps://www.asahi.com/articles/ASN6Y66VBN6XULZU009.html
622名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 23:54:41.83ID:mVEFvw+s623名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/30(火) 11:45:48.23ID:X0HYkX2e 一応、「憂国」「約束の地」「至福の街」という水準以上のSF作品もある
624名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/30(火) 15:48:46.76ID:chmDCpHH 吾妻先生とのバトルもあったし
625名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/30(火) 16:08:29.42ID:gyUzKzs9 「ビッグマイナー」吾妻ひでおと「リトルメジャー」いしかわじゅんのあれこれは、
バトルっつーより普通に仲の良い同業者がじゃれ合っているようにしか見えなかったけどw
バトルっつーより普通に仲の良い同業者がじゃれ合っているようにしか見えなかったけどw
626名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 04:09:29.98ID:JppAhHsQ 情勢変化で色々思って「復活の日」を読み返してるんだが
やっぱり小松左京だなあ、と思うのは、ニューヨーク地下での
>「ガーランドだ」骸骨をランプで照らしながら、闇の中でカーターが、息のもれるようにつぶやいた。「かつての俺の上司だ……とうとうやったな。お前とシルヴァーランドの……」
「ネーレイド号、どうぞ!」吉住は肩にぴったりついた携帯無電機のスイッチをいれて叫んだ。
「こちら吉住――緊急事態A、全ミサイル発射されました。――まにあわずに申しわけありません。至急湾外退避。南極へ警報ねがいます」
「了解……」かすかな声が答えた。
これの後の、ここ
>これでみんなおわった。――と吉住は思った。全身にどっと疲労がおそってきて、立っていられない気持だった。椅子をさがして、腰をおろすと、突然滂沱として涙があふれ出した。緑色のランプは、あいかわらずつきっぱなしだった。
その巨大な爬虫類の眼のような明りを見つめながら、彼はあわただしかった三十五年の生涯をふりかえって見ようとした。
――ところが何一つ思いうかばず、ただ、とうの昔に人々の死にたえた故郷の家で、今ごろはあのそびえたつ藁屋根の横に、泰山木の大きな白い花が咲きみだれているはずだ、ということだけが思いうかんできた。
それから人魂のような緑の光にわずかに半面を照らされて、横たわっているカーターをながめ、
今から千年後、あるいは二千年後にこの地下室を発掘する学者は、大昔の米国元首公邸の地下九階に、軍服を着た骸骨と潜水衣を着て頭をうちぬかれた骸骨、
それに同じように潜水衣を着て、明らかに日本人とわかる骸骨を発見して、この謎をどうとくだろう、と思ったりした。
……この客観性、かつ叙情性よ
客観的に書く作家ならいるし、叙情的に書く作家も同じくらい沢山いる
でも両方を同時に持ち合わせた作家はほんと稀有
「とうの昔に人々の死にたえた故郷の家で、今ごろはあのそびえたつ藁屋根の横に、泰山木の大きな白い花が咲きみだれているはずだ」これを書ける作家はいない
やっぱり小松左京だなあ、と思うのは、ニューヨーク地下での
>「ガーランドだ」骸骨をランプで照らしながら、闇の中でカーターが、息のもれるようにつぶやいた。「かつての俺の上司だ……とうとうやったな。お前とシルヴァーランドの……」
「ネーレイド号、どうぞ!」吉住は肩にぴったりついた携帯無電機のスイッチをいれて叫んだ。
「こちら吉住――緊急事態A、全ミサイル発射されました。――まにあわずに申しわけありません。至急湾外退避。南極へ警報ねがいます」
「了解……」かすかな声が答えた。
これの後の、ここ
>これでみんなおわった。――と吉住は思った。全身にどっと疲労がおそってきて、立っていられない気持だった。椅子をさがして、腰をおろすと、突然滂沱として涙があふれ出した。緑色のランプは、あいかわらずつきっぱなしだった。
その巨大な爬虫類の眼のような明りを見つめながら、彼はあわただしかった三十五年の生涯をふりかえって見ようとした。
――ところが何一つ思いうかばず、ただ、とうの昔に人々の死にたえた故郷の家で、今ごろはあのそびえたつ藁屋根の横に、泰山木の大きな白い花が咲きみだれているはずだ、ということだけが思いうかんできた。
それから人魂のような緑の光にわずかに半面を照らされて、横たわっているカーターをながめ、
今から千年後、あるいは二千年後にこの地下室を発掘する学者は、大昔の米国元首公邸の地下九階に、軍服を着た骸骨と潜水衣を着て頭をうちぬかれた骸骨、
それに同じように潜水衣を着て、明らかに日本人とわかる骸骨を発見して、この謎をどうとくだろう、と思ったりした。
……この客観性、かつ叙情性よ
客観的に書く作家ならいるし、叙情的に書く作家も同じくらい沢山いる
でも両方を同時に持ち合わせた作家はほんと稀有
「とうの昔に人々の死にたえた故郷の家で、今ごろはあのそびえたつ藁屋根の横に、泰山木の大きな白い花が咲きみだれているはずだ」これを書ける作家はいない
627名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 04:23:08.70ID:N9enkl6x628名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 08:52:28.20ID:tqTz85g9 小松左京は本当に日本の原風景が好きだよね
そこにSFを掛け合わせるんだからたまったもんじゃない
そこにSFを掛け合わせるんだからたまったもんじゃない
629名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 17:29:49.06ID:ePEMQVxr 小松御大は高度成長期の浮かれた日本を象徴する
クレージーキャッツをどう思っていたのかな?
悪役レスラーみたいに作られたキャラだと見抜いてたのかな
クレージーキャッツをどう思っていたのかな?
悪役レスラーみたいに作られたキャラだと見抜いてたのかな
630名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 20:49:02.53ID:JppAhHsQ >>627
おおおうそうだった間違えた、指摘ありがとう!
おおおうそうだった間違えた、指摘ありがとう!
631名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 20:56:57.94ID:C3AEWF6z632名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/03(金) 01:19:30.83ID:Vp8QwFpU 「復活の日」大統領特別指揮室内の光の描写って
「さよならジュピター」コントロール衛星内(映画版だとミネルヴァ基地内)の光の描写で
規模を拡大して再現されてる感じかな?
「さよならジュピター」コントロール衛星内(映画版だとミネルヴァ基地内)の光の描写で
規模を拡大して再現されてる感じかな?
633名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/04(土) 08:49:30.85ID:3Pgi9+4S 過疎地でもやられる。誰でもやられる。
https://mobile.twitter.com/yoshilog/status/1279146512258392072
一連のツイート、図、グラフが非常に興味深い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/yoshilog/status/1279146512258392072
一連のツイート、図、グラフが非常に興味深い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
634名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 19:35:26.29ID:dzGITzkN >>626
故郷の家のところは、私の一番の泣き所
生き延びた人々は数十年もたってから日本列島にも渡ったのかな
あちこち回って、そうとは知らないまま吉住の実家(跡)にも立ち寄り、タイサンボクの咲いたのを眺めたりするのかな
とか想像してしまう
故郷の家のところは、私の一番の泣き所
生き延びた人々は数十年もたってから日本列島にも渡ったのかな
あちこち回って、そうとは知らないまま吉住の実家(跡)にも立ち寄り、タイサンボクの咲いたのを眺めたりするのかな
とか想像してしまう
635名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 19:44:03.65ID:on5TCzdd >>634
ヨシコ・アンタークティカの遠い子孫が訪れているかもしれないね。しかしそれは私たちの時代のことではあるまい。
ヨシコ・アンタークティカの遠い子孫が訪れているかもしれないね。しかしそれは私たちの時代のことではあるまい。
636名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 21:38:36.81ID:ZSO3G+nT >>635
吉住はヨシコ宛ての遺書を書いてたけど、ヨシコ自身は吉住の実子ではないんだったよね
英二も本田家の実子ではないんだったな
花枝も渡老人の養子だったんだっけ(血筋の有無は不明?)
サクラは、桜かモーシェ・雅俊かそのほかの渡家兄弟姉妹の、実の子孫かな
吉住はヨシコ宛ての遺書を書いてたけど、ヨシコ自身は吉住の実子ではないんだったよね
英二も本田家の実子ではないんだったな
花枝も渡老人の養子だったんだっけ(血筋の有無は不明?)
サクラは、桜かモーシェ・雅俊かそのほかの渡家兄弟姉妹の、実の子孫かな
637名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 22:19:57.93ID:Vi4kAYOn638名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 00:38:08.92ID:TLiBM1DU 南米大陸の南端に上陸して、暖かい所へ移動して定住するんだろうな
最初に使われる都市はブラジルか辺りかな?
そこまで移動するの面倒くさいか
最初に使われる都市はブラジルか辺りかな?
そこまで移動するの面倒くさいか
639名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 00:57:56.53ID:G4mkV0Bn マチュピチュでインカ文明を再興するのさ
640名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 04:02:48.45ID:ws9Ov6ji そもそも吉住がやってた研究が何か、そして何が起こったか、ってことから考えても、
環太平洋造山帯周辺への定住はなるべく避けるんじゃないかね
ぎりぎりで絶滅を回避したはずの人類が大規模地震や噴火に巻き込まれた、なんてことになったら、元も子もない
大規模農業適地や移動・居住の都合も考えれば、米大陸南端の次の開拓地は、まずはパンパなんじゃないか
環太平洋造山帯周辺への定住はなるべく避けるんじゃないかね
ぎりぎりで絶滅を回避したはずの人類が大規模地震や噴火に巻き込まれた、なんてことになったら、元も子もない
大規模農業適地や移動・居住の都合も考えれば、米大陸南端の次の開拓地は、まずはパンパなんじゃないか
641名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 06:40:17.67ID:ge3OLl+x642名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 06:48:49.82ID:WwQrKNX5 >>641
津川雅彦が監督した「寝ずの番」を思い出した
津川雅彦が監督した「寝ずの番」を思い出した
643名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 07:07:52.63ID:uT0qhw2L644名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 07:51:35.37ID:G4mkV0Bn645名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 12:48:38.99ID:GdQ89DlS >>644
渡老人、軽く90歳は越えてるんじゃなかった? まだ現役なの?
渡老人、軽く90歳は越えてるんじゃなかった? まだ現役なの?
646名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 12:55:54.99ID:1JdAahPv 「まだ男を知らん」って言ってなかったっけ?
647名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 15:20:39.93ID:4PX62GWz 渡老人が?
648名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 15:36:10.33ID:JQWwFX2G なにもせんほうが、ええ
649名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 20:42:28.63ID:740c2I6s650名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 20:47:07.68ID:WwQrKNX5 >>649
いや、渡老人が「まだ男を知らん」のかってことデショ
いや、渡老人が「まだ男を知らん」のかってことデショ
651名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/09(木) 08:47:25.63ID:dvfSSaQl ニュースで見たヤギをボートに乗せてるのが、
作業してる人たちの外見も合わせてノアの方舟みたいで笑った
作業してる人たちの外見も合わせてノアの方舟みたいで笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- とらせん IP
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- このお寿司カキフライセットに1000円出せますか?
- 医者「インフルエンザ、去年の40倍。」😰なんやこれ?中国からの攻撃か?高市早苗 [153490809]
- 日本人がよくやる「誤解を招いた」という発言、中国語ではあなたが間違っているという意味で翻訳されますます火に油を注いでる模様 [709039863]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
