ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/04/20(月) 16:15:48.10ID:gTv/Qzse
ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフについて語りましょう。
ハインラインのスレPart5に、クラークとアシモフを同居させSF御三家のスレに拡大しました。

前スレ ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1529964823/

ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558926841/
2022/07/27(水) 00:05:45.00ID:WX9pPT7L
銀河帝国興亡史5, 銀河帝国興亡史6でも出てくるよ
2022/07/27(水) 00:34:45.07ID:93u2m1T8
kindle版がってことかと思ったんだけどどうなんだろう
2022/07/27(水) 00:44:28.63ID:WX9pPT7L
そういうことかwすまん、わからん
2022/07/27(水) 01:48:07.02ID:VmyklhCe
すまん言葉足らずやけどKindleとかGoogle Playストアで電子書籍版探してた。
Amazonだといくつか物理書籍は出てきたけど表紙デザインが異なってて違う翻訳シリーズなのかなって。
1巻の訳者あとがきによると、どうも岡部氏は4巻以降のあとに1~3巻を訳したみたいやね。
最近出てる創元の新訳版は4巻以降も出るのかな。こっちもKindle版出たら読み直すかな
2022/07/27(水) 01:52:41.42ID:VmyklhCe
今気づいたけど創元の新訳版は3巻で完結って帯に書いてあったわ
2022/08/03(水) 07:40:56.54ID:wS6tse79
まあ四巻以降は読まなくてもいいんじゃない?
2022/08/03(水) 09:44:34.46ID:zNCvk4/h
アホかよ、後期ファウンデーションこそシリーズの醍醐味だろうが
2022/08/03(水) 10:07:40.25ID:QZaDbx75
ファウンデーションは3巻までで終わった方が良かっただろう。
最初から貼ってた伏線はほぼ回収できてたし。

特にヒドイのが、他のシリーズを読まないと分からん点。
シリーズとしての完成度を落としてるじゃん
2022/08/03(水) 10:30:58.00ID:zNCvk4/h
ほう、アシモフのSFは「神々自身」とか「ミクロの決死圏」など
一部の例外を除いて全て繋がってるのにそれを全否定する気ですか
2022/08/03(水) 11:28:26.06ID:UmIrIQ/p
それはファウンデーションの彼方へ以降の後付だからな……
ファウンデーションが三部作で後蛇足、って気もわからんでもない

そういうグランドデザインに魅力があるのは否定しないが
その構想もアシモフが薬害エイズで早世して未完になっちゃたからなあ

もっと言うとファウンデーションがちゃんと作者の手の中にあったのはミュール登場前までだし
キャンベルジュニアが心理歴史学を狂わせようぜ!とか横車を押して本来の
「未来の歴史をもっと未来から読み返すような歴史SFにする」が雲散霧消しちゃった

んでミュールが作品自体を歪めるほど強力だったからそれを抑える第二ファウンデーション、さらにそれを抑えるガイア……
とどんどん逸れて行った感は否めないな
2022/08/03(水) 13:56:30.93ID:K/TE3am1
>>950
言っているそれは多分伏線とは言わない種類のもので
単なるストーリー上の布石だろ
伏線の間違った認識・解釈をしているうえにただ伏線と言いたいだけのような人間がまた一人
2022/08/03(水) 17:04:41.23ID:P9/+viL1
最初の三巻以降は冗長だけどファウンデーションの誕生を読めば何もかも許せるんだよなぁ…
ロボットシリーズのベイリの恋愛観と短編のミラーイメージとは対になった展開は感涙もんだわ
2022/08/03(水) 21:21:34.49ID:xzqxyCA+
ロボットが万能すぎ
精神操作も何でも有りじゃ面白みがない
2022/08/03(水) 23:33:07.36ID:ty60qIAo
>>953
お前こそ、伏線が何なのか、分かってないだろ。

まず、確認しておくが、
ストーリーの布石ってのは、将来の展開に備えて打っておく事前の準備で、
伏線ってのは、将来の展開に備えて打っておく事前のほのめかしだ。
つまり、伏線ってのはストーリーの布石の一部だ。

当たり前の話として、「伏線でないストーリーの布石」は、
ほのめかしではない、将来の展開のために明記された部分ということになる。

それを回収できてない小説があったら、ソレはストーリーとして破たんしてる。
伏線の回収が出来てるかどうかが問題になるのは、当然のことだ。
2022/08/04(木) 08:41:34.32ID:ImJ0ksaZ
最近ようやくクラークの「太陽系最後の日」を読んだんだけど
これに出てくるパラドー星人が星人全体で一個の生命体で
各個の存在は一個の細胞に過ぎないって設定で
ファウンデーションのガイアはアシモフの独創ってわけじゃないんだって
知ってしまったことがなんだかちょっとがっかりというか淋しいというか
そんな風に感じてしまった今日この頃です
2022/08/04(木) 09:30:05.79ID:xXdzO+NL
>>956
俺もそのファウンデーションシリーズの伏線のことが知りたいから
出来るだけ分かりやすい見事な一例を教えてよ
2022/08/04(木) 10:38:53.98ID:ImJ0ksaZ
ロボットが万能って言うけどベイリには何度も出し抜かれてて
果たしてこれはオリヴォーが賢くなったのかベイリ自身が特別なのか
2022/08/04(木) 15:51:55.03ID:SojGFM2o
イラ×ダニなのでダニールは基本負けます
2022/08/04(木) 17:25:56.38ID:9IdwCjl7
ダニイラはお互いの事大好きすぎる
2022/08/04(木) 20:46:23.60ID:xaddR7dW
メトセラの子いまいち面白くない
愛に時間をは面白いのかな
2022/08/04(木) 21:49:53.27ID:fh9LXLvJ
>>962
メトセラ面白くないなら愛に時間は無理だと思う
てかハインライン合わないからやめとけ
2022/08/04(木) 21:58:04.72ID:xaddR7dW
ハインライン自体は悪いわけじゃないんだと思う
ただ永遠の命っていうと火の鳥と比較しちゃうから拍子抜けというか
期待値が高すぎるのかもしれない
2022/08/04(木) 22:15:54.17ID:xaddR7dW
似たようなのだと
梶尾真治さんのおもいでエマノンはよかった
2022/08/05(金) 15:17:35.87ID:CRnkkVGj
Robert Heinlein, "Coventry" Appreciation
これは未訳?
2022/08/05(金) 21:18:31.49ID:zrTwrptk
翻訳が矢野じゃ内容以前に読む気がしない
2022/08/06(土) 01:36:04.65ID:5ph6zoeg
クラーク「宇宙のランデヴー」読んでみたらめちゃめちゃ面白かった
こういう小説が読みたかったんだ!って感じ 余韻に浸りながら日々過ごしている
2以降はキャラクターの話になっちゃうそうなので読まないどきます
2022/08/06(土) 08:02:13.68ID:QAnKESXr
>>966
「疎外地」の邦題で『動乱2100』に収録されています
2022/08/06(土) 09:19:43.36ID:LQ0v1jRI
>>969
ありがとう
どうも、洋書のところから辿ると動乱2010なのかな?と思ったんだけど
ググっても目次が見られなくて行き止まりになってました
2022/08/06(土) 12:39:31.26ID:0w4UxFLP
未知の建造物だとか惑星だとかの探査ってもうそれだけでワクワクするよね
ドラゴンフライ号に乗ってみたい
2022/08/06(土) 19:04:50.32ID:0YDfFzW6
土星探査機カッシーニ最後の画像をドキュメンタリー化した動画、こういった実際の探査機の画像を見せられると、やはりリアルな宇宙というのは凄いと思う。

NASA Cassini's Final Images of Saturn Stunned Me
https://youtu.be/tyMbktsAScE

こちらは火星探査車オポチュニティの探査記録なんだけど、ひたすら火星を走り回り撮影した地表の画像を1時間近くボーッと見ていられる。
とにかく動画の構成と編集が素晴らしい。

How Opportunity Shocked NASA Scientists
https://youtu.be/W3OXnUnxUsM
2022/08/07(日) 11:27:27.72ID:caUkbDag
兄弟機はペシミスティックダロウカ
2022/08/10(水) 11:16:52.84ID:jIhdZIPX
アシモフが「木星買います」に収録した「エヴェレスト」について
「これSFで予言したやつが速攻で外れたやつな、SFの事を未来予言のツールと思ってるやついるけどそういうものじゃないんだよな」
みたいなことをどっかのエッセイで言ってたと思うんですが、心当たりないですか……?
あまりに膨大過ぎて見つからないです、一応自伝とGOLDは当たりました
2022/08/10(水) 12:40:37.86ID:gNQOxAS4
>>974
水星が月みたいに公転=自転のつもりで書いたら
アップデートされてその知識が時代遅れになった、みたいなのは見たな
2022/08/10(水) 12:45:35.53ID:gNQOxAS4
>>974
エベレスト初登頂のことはもしかしたら
クラークが「無慈悲の空」について書いてたことかもしれない
2022/08/10(水) 16:03:02.53ID:LEwfQnD+
いま手元にないが科学エッセイシリーズのどれかの一編だったと思う
例えとして車の無い19世期のSF作家が予言すべきは車の発明では無く
交通事故や駐車問題 作用より反作用を描写すべきみたいな
2022/08/10(水) 17:18:57.27ID:aBHXBgfA
空を自由に飛びたいな♪ はい、ダゲゴブダ〜
で終わらせずにそれが巻き起こす騒動を描くドラえもんはSFの王道ってコトネ。
2022/08/15(月) 11:04:25.36ID:pR8g8XsF
なにしろジェイムスン教授の挿絵まで描いてるからな
2022/08/16(火) 11:36:59.09ID:nESzcRi5
ジェイムスン教授は挿絵入りで復刊してほしいなぁ

【MMD】 ジェイムスン教授とゾル機械人がWAVE踊ったよ
https://youtu.be/HlvtzsaArSg
2022/08/16(火) 14:00:45.64ID:Ms2qLBJF
>>980
笑った。
けっこう機械人て身軽なんだなw
2022/08/20(土) 09:37:27.38ID:6CRyvtSL
アシモフってもふもふしてるんかと思ったら
もふもふしてたのは顔のヒゲだけだった
2022/08/20(土) 12:09:48.19ID:nk4PKa1U
モシも アフたが あめーぇナーラバ♪
2022/08/20(土) 19:01:51.91ID:8AU2OfPG
足毛もモフモフしてるかもしれないぞ
2022/08/21(日) 11:08:40.92ID:yQ5iGzLw
SF古参の人たちに質問
人類が急に数十億人消えてしまうSFってある?
↓みたいなのが他にも読んでみたいんだけど
「ダリア・ミッチェル博士の発見と異変 世界から数十億人が消えた日」
2022/08/21(日) 11:14:14.80ID:4/bEMDkW
アベンヂャーヅ
以降のMCU作品でもサノスの指パッチンの影響がどう社会に影を落としてるのかや
どう受け止められてるのかが描写されてるのがエライヨネ。
2022/08/21(日) 11:41:30.77ID:PihKjOFE
小松左京「こちらニッポン」
2022/08/21(日) 14:08:04.73ID:yQ5iGzLw
どうも

半分アベンジャーはコミックになるのかな、参考にします
「こちらニッポン」は早速ポチりました
2022/08/21(日) 14:09:26.02ID:kJ6iPHgQ
藤子不二雄「ヒョンヒョロ」
2022/08/21(日) 14:31:43.34ID:4/bEMDkW
アベンヂャーヅは映画ヨ〜

ソシテMCUヌマニ(・ω・)ハマルガヨイ
2022/08/21(日) 15:47:49.90ID:hADOR7CB
>>985
>>987 もそうだけど「お召し」とか「霧が晴れたとき」とか
規模の小さいのも入れれば小松作品には人間消失テーマの話多いよね
半村良のデビュー作の「収穫」なんかもそうかなと調べてたら
こんなのもあった
https://twitter.com/u_saku_n/status/1446861748883976192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/21(日) 21:02:38.81ID:yQ5iGzLw
規模がでかいのが読みたいんです
「人口半減」くらいはしてほしい
2022/08/22(月) 01:29:21.50ID:XCGRF2yK
シマックの「都市」って読んでないけど、人類が滅亡した(?)世界の話なのかな、、、
2022/08/22(月) 03:28:30.83ID:h+9X5Yyh
次スレ
アシモフ、クラーク、ハインライン SF御三家 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1661106074/
2022/08/22(月) 16:49:33.42ID:2Q7B9W1o
もふもふ埋め
2022/08/22(月) 17:55:14.43ID:miUXmaPo
惑星シリーズがまた読みたい
2022/08/22(月) 17:55:59.14ID:miUXmaPo
あとオロモルフ号
2022/08/22(月) 20:15:54.89ID:9xZoe3sN
>>993
それはハインラインの「失われた遺産」のラストシーンのような・・・
2022/08/24(水) 11:02:57.42ID:O/Coi/cA
埋めっ!
2022/08/24(水) 11:28:49.87ID:0QZP7cxv
ファウンデーション最高
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 855日 19時間 13分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況