■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/02(土) 16:24:22.97ID:St7NB2xc
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

●前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1584479937/

●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1586510356/
2020/06/29(月) 21:31:40.07ID:zP7OfdKy
実際には「自然発火現象」みたいに自分の能力で死んでしまうエスパーが多いんだろうね
ハードSFで考えるとw
2020/06/29(月) 21:48:07.13ID:lFAaSWCz
>>725
うろ覚えだけど、マグネター並みの磁力を入れたり切ったりすると空間を歪めて戻してを推進力に動けるそうだよ
地上でやると全世界の磁気情報が消えるから地球近傍では禁止なw
2020/06/29(月) 22:23:02.41ID:9QpKzoL6
>>727
そんなのがあるんだ
スーパーマンじゃないと死にそう
2020/06/29(月) 23:19:37.61ID:yej0r5lJ
電磁力が自由自在なら、身につけた金属を直接磁力で引っ張れば良いのでは、というのは置いといて

耐熱性とか与えたいなら専用の防護服とか着ればいいんじゃないかな
無ければそこらの砂鉄から作れば
2020/06/29(月) 23:35:04.72ID:fhp0qau3
>>729
自分で自分を引っ張れないだろ
それができたら永久機関だ
2020/06/30(火) 00:13:18.64ID:DLx0IKpD
>>729
確かに任意の地点から磁場を発生させる能力者は普通だし、どうかなーと思ったけど
身も蓋もない事言えばそうなのかも。直観的におかしいと思うけど論理的に
生身でなくていいなら燃料とエンジンが自分の小型飛行機が最良だなと思う
2020/06/30(火) 01:13:04.23ID:UX5/uMgg
>>730
できないとは言われてないからね
永久機関というより運動量保存則には反してるけど、できるって設定にしちゃえばいいだけだし

>>731
磁力で飛ぶの以外で一番効率が良さそうなのは砂鉄で小型飛行機作ってプロペラを回すことだね
733名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/06/30(火) 06:19:51.69ID:9oYzv6/E
「これが可能なら、無敵じゃないか!」というツッコミをされないように空想技術の物語を作るのは本当に難しいね
「ソノウソホント」か「もしもボックス」があるなら他の道具は何も必要なくなるドラえもんみたい
2020/06/30(火) 07:39:35.05ID:CeiE74Mq
それを思いつくのがメインのネタになってる話もアルデショw
2020/06/30(火) 08:01:04.87ID:RaDYd7Yd
>>732
出来るなら不思議パワーで熱エネルギーを移動させれば良いだけだよ
2020/06/30(火) 08:03:59.04ID:7B1aqcGo
たったひとつの冴えたやり方が、全然冴えたやり方ではないのだが
2020/06/30(火) 08:12:55.35ID:RaDYd7Yd
あの二人に他にどんなやり方があった?
738名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:41.29ID:Vcd/hKlc
北朝鮮のヤツらって
与正をおかずにコイているのだろうか?
by 腰振り明星 せいし
2020/06/30(火) 14:44:47.00ID:CeiE74Mq
ヨジョンちゃんでイケるならホンコンさんでもシコれるヨネ
2020/06/30(火) 15:02:56.77ID:Sq0ATrqL
誰がメスホンコンじゃい!
2020/06/30(火) 21:45:49.77ID:6YC9S0+z
安野モヨコって小島功の姪なのか
742名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:16.68ID:jiFyDKb2
>>741
黄桜酒造の仕事を引き継いでいただきたい!
2020/06/30(火) 21:55:46.64ID:6YC9S0+z
えー
いやだ
2020/06/30(火) 23:16:10.65ID:VQJXfEIK
>>700
ハインラインを汚す不届き者は苦しみながら死んで欲しいと切に願う
2020/06/30(火) 23:22:33.42ID:rSp4E8q/
ポール・バーホーベンのことかー
2020/07/01(水) 00:15:37.61ID:KmldpGEr
全ての映画はバーホーベンが作るべき説について
2020/07/01(水) 00:22:19.79ID:8F++KL/n
スターシップ・トゥルーパーズはあれはもうパロディみたいなもので完成度高かったからな
夏への扉は嫌な予感しかしない
2020/07/01(水) 00:41:27.50ID:KmldpGEr
全員猫にすればいいんじゃない
2020/07/01(水) 00:45:53.13ID:+hlqd6sv
カンパネルラ……
2020/07/01(水) 00:55:13.16ID:YkT2HTK1
ますむらひろし版「夏への扉」と書こうとして、
なぜかひさうちみちおと書きそうになってしまった。
2020/07/01(水) 02:00:15.20ID:8F++KL/n
なんでSF小説とかアンソロの表紙って漫画・アニメ絵の女の子ばっかなの?
恥ずかしくて持ち歩けないんだけど。自らターゲット狭めてマーケット小さくしてる気がする。
https://twitter.com/withverne/status/1277530714750152704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/01(水) 02:38:48.58ID:fjwBB0Mq
意識他界系キター
2020/07/01(水) 02:40:28.21ID:WXq5FflY
SAOは意地でもサイバーパンクという言葉を使わないね
2020/07/01(水) 02:56:11.14ID:Cwery08w
サイバーではあるがパンクではないのでは
2020/07/01(水) 03:19:43.74ID:8F++KL/n
ソードアート・オンライン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

ジャンル VRMMORPG、サイバーパンク、バトル

ウィキペディアン達はサイバーパンクに括ってるよ!
756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/01(水) 07:00:31.51ID:jrOzbHmH
そんなの昔からだろ。早川文庫の漫画家による表紙がいつから始まったか知ってるか?
2020/07/01(水) 10:12:42.72ID:mV8AeQj7
そんな爺じゃないんで知らんわ
2020/07/01(水) 11:17:12.24ID:+LflHvFU
表紙詐欺として名高い惑星セレスの魔女は早川じゃないだろいい加減にしろ
2020/07/01(水) 12:13:10.34ID:WtijGGJp
モンキーパンチ「昔からだよね」
藤子F「だね」
石森「昔は結構描いたなあ」
松本零士「メーテル描いたった」
760名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/01(水) 12:15:55.21ID:dBiU6pf4
永井豪「おいおい俺を忘れんな」
2020/07/01(水) 12:25:13.42ID:9v40I25E
川原由美子が合わない扱いされたのは流石に女性作家差別と思えた
元々SFもんだったのに絵柄で言われちゃうのかと
2020/07/01(水) 12:46:15.15ID:AGhu+mhl
>>751
ネトヲチは難民板以外では禁止行為です
2020/07/01(水) 12:49:41.60ID:2GlQ3K2y
早川もTOLOVEるの作者に表紙を描いてもらえば売れるのに
2020/07/01(水) 12:50:03.07ID:AGhu+mhl
>>751
マルチポストはやめて下さい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1591499960/721
2020/07/01(水) 12:52:30.89ID:fjwBB0Mq
>>761
SF者とかいう概念が差別だろw
絵柄で判断すべき
合ってないとは思わなかったが
2020/07/01(水) 12:52:35.94ID:+hlqd6sv
意義あり。ヲチではなく、SFの現状を表す事例として挙げられたモノです。
(グッドファイト見たらオモチロくて今グッドワイフまでハマッてるノヨネ〜)
2020/07/01(水) 13:03:46.80ID:9v40I25E
>>765
SFネタで書いてて、売れ筋に変更させられた少女漫画家だったからねえ
絵柄って売るために強制されて変えられても、すぐに戻せる訳じゃないし
2020/07/01(水) 14:12:53.98ID:WtijGGJp
「たったひとつの冴えたやり方」だっけ。
「星空の二人」も?
2020/07/01(水) 14:32:58.22ID:lg6ZVAjR
>>767
「ななめの音楽」は良かったな
一般ウケはしなかったけど

代表作と言われてる「観用少女」も、絵的な美しさばっかり注目されて
微妙に仕込まれてるSFネタについてはスルーされてるのが残念だ
(まああの絵だから成立する話でもあるんだろうけど)
2020/07/01(水) 15:36:51.83ID:KmldpGEr
>>750
いつもかんべむさしと浮かんで思い出せない名
2020/07/01(水) 15:38:26.49ID:KmldpGEr
>>761
絵で判断するの当然でしょ
2020/07/01(水) 15:39:26.07ID:KmldpGEr
紅い牙読んだら
最初の悪役名がシャンブロウだった
2020/07/01(水) 16:59:04.53ID:WtijGGJp
やだなあ、「ななめの音楽」は佐藤道明師匠じゃないですかーw
774名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/01(水) 16:59:39.03ID:sisMgLnB
ハヤカワポケミスの抽象画表紙はクソ!
2020/07/01(水) 17:32:03.07ID:jfTO4ToW
SFの表紙イラストが女の子ばかりというイメージあるが、実際数えるとそんなに多くないぞ
という作家からの指摘あったけどな
2020/07/01(水) 18:07:49.60ID:hORJoj3n
川原の表紙はカバー絵としては抜群の出来栄えだと思うよ
個人的には嫌いだけど、そこら変の無難なものよりは気が効いてる
良いとか悪いとかいう以前に内容を読んだとてピンとこない表紙が多すぎるから
777名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/01(水) 18:23:46.25ID:dBiU6pf4
少女漫画系の表紙では、内田善美のゲイルズバーグの春を愛すも良かった。
2020/07/01(水) 18:27:22.48ID:KmldpGEr
>>777
内田先生、消息不明ですと
見つけてくれ給えよ君たち
2020/07/01(水) 18:28:40.48ID:KmldpGEr
>>759
シヌノラのほうじゃね
2020/07/01(水) 19:15:40.19ID:+hlqd6sv
息も絶えだえのまことちゃん?
2020/07/01(水) 19:38:42.69ID:lg6ZVAjR
>>778
なんか、日本の出版界に絶望して引退した、みたいな話を聞いたからどうしようもないのかもな
まだ連絡が取れてたころに、単行本だけでも再版させて欲しい、ってオファーは方々から
いってたらしいけど、断固拒否だったとか

ほとんどのコミックスは持ってるんだが、経年劣化でバラけそうになってるのもあるし、残念だ
2020/07/01(水) 20:55:19.03ID:fjwBB0Mq
>>767
それでも、画家は描いた絵だけで評価されるべきだ
事情を汲むのは人によって感じかたが違うのでアテにならん
SF読んでればわかるはずだろう?
2020/07/01(水) 22:33:18.77ID:ExERPX/c
>750
「猫」という字の形をした猫が出てくるんですね
2020/07/01(水) 22:49:50.84ID:2YiNmpL2
>>781
追い込んだ馬鹿者がいるわけですね
再販もさせないとはなんと勿体ない
あゝ野麦峠レベルの話だわ
2020/07/02(木) 01:11:22.09ID:g9e2QzxK
質問です。
ニーヴンの「リングワールド」「リングワールドふたたび」を購入したのですが、「ノウン
スペース」シリーズを順に読まないと十分に理解できないらしいと知って少々悩んでいます。
調べたところ、ハヤカワ文庫の刊行順は
・プロテクター
・太陽系辺境空域
・地球からの贈り物
・中性子星
・プタヴの世界
・リングワールド・ふたたび・玉座
ですが、Wikipediaで調べると執筆順とは違うようです。
次の順番で読めば執筆順に近い気がします。
・太陽系辺境空域
・中性子星
・プタヴの世界
・地球からの贈り物
・リングワールド
・プロテクター
アマゾンのカスタマーレビューを読むと、「太陽系辺境空域」と「プタヴの世界」は、後回しに
して「リングワールド」を読んでも良さそうな気がします。
「プロテクター」は「リングワールド」の後で執筆のようですが、「リングワールド」よりも
先に読んでおくとよいというレビューもあって判断がつきません。
あまりがんばらずに「リングワールド」までたどり着きたいと思っていて、次のような
順序で読もうかと考えています。
・中性子星
・プロテクター
・リングワールド
・リングワールドふたたび
上の順で読むのが良いかどうか、識者の方にアドバイスなどをいただけるとさいわいです。
2020/07/02(木) 04:10:44.73ID:8PfLPbPa
基本的に単体長編だから「リングワールド」読めばいいです。
いちおう同じ宇宙史の延長にあるからリングワールドで出てくるネタが
他の作品でくすぐりとして相互に出てるだけだし
他の先読んでも「ああ、あれの背景がこうだったのか」が
「ああ、予習で読んだあの作品のあれが出てきた」にしかならんし。
むしろ、「太陽系辺境空域」でニーヴンのノリと世界掴んだ方がいいかも。
2020/07/02(木) 12:43:19.20ID:TOPQ1T8P
>>785
自分なら(可能な範囲で)執筆順に読みますね
作家の思考をトレースできるじゃないですか
2020/07/02(木) 13:44:57.21ID:CzWKZO7x
自分なら必読作品を先に読み、
関心が湧けば周辺を集めます
2020/07/02(木) 13:45:20.61ID:Gsbix9Nw
SF小説の表紙はなぜキャラ絵ばかりなのか問題について
https://anond.hatelabo.jp/20200701175011

morimarii よくわからないけど「売れるから」ってのは思考停止ではなく純然たる理由があるっていう話だと思う
2020/07/02

okmal SFというジャンルが一時的に「インテリも読む→むしろインテリが読む」になっただけで、パルプ時代の「半魚人!光線銃!半裸美女!」に戻りつつあるのでは。半魚人に備えよ。
2020/07/02

anmin7 しかしながら最近のSF、外見からは何をするメカか分からず、「衛星軌道上にある幾何学模様」「宇宙に浮かぶ幾何学模様」「謎空間に浮かぶ幾何学模様」が表紙なのも辛い。買うけどさ…
2020/07/02
2020/07/02(木) 14:03:44.53ID:CzWKZO7x
SNSで見る海外のテッドちゃん本の表紙は雅びやかで楽しい
2020/07/02(木) 14:44:48.50ID:pFLE2be3
ここでお馴染みのあの表紙

こんな歌う船は嫌だ(歌う船)
https://www.risingshadow.net/libdb/images/books/458.jpg
こんなマイルズは嫌だ(ヴォルコシガン・サガ)
http://www.dendarii.co.uk/Covers/German/twa_de.jpg
2020/07/02(木) 16:22:24.13ID:YCNK91Uv
>>785
昔にノウンスペース読破した者としてはリングワールドから読みはじめてもいいと思うし、最後に書いてる自分なりの順序でもいいと思う
出てくるガジェットや異星人の予習として短編集を1冊2冊読むと世界に入りやすくなるだけ
長編のプロテクターは予習としては長いからお好きに
「これ進研ゼミでやった!」をやりたいがために進研ゼミで疲れて
本番テストであるリングワールドにたどり着けなかったら本末転倒なので
2020/07/02(木) 17:27:28.19ID:Gsbix9Nw
「存在し得ないモノ」とブラックホールが衝突か | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/07/a-black-hole-collided-with-something-that-shouldnt-exis.html

「存在し得ないモノ」なんて概念が本当に宇宙物理学にはあるのかね?
まだ発見されていないだけの未区分の天体だったって話でしょ

ブラックホールが謎の天体をのみ込んだ、重力波で初検出 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/062600383/
2020/07/02(木) 18:18:32.46ID:oNYHAqjq
メディアの特性で誠実な表現を使うかセンセーショナルな煽りにするか別れるね

739 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2020/06/29(月) 12:44:23.20 ID:O9YGBZs5
ブラックホールとも中性子星とも言い切れない質量ギャップの天体
https://sorae.info/astronomy/20200628-mass-gap.html
2020/07/02(木) 20:58:16.16ID:lfPVROJN
「なんでSF小説とかアンソロの表紙って漫画・アニメ絵の女の子ばっかなの?」とツイートした者です|withverne|note
https://note.com/withverne/n/n9a33ff7d1413

>少女のイラスト付きの本を購入し家に置いているのを見られたくない」は似たような感情で、世代や性別を超えて持ち得るものだと思いました。


これは完全に萌えヘイトと言ってよいでしょう
2020/07/02(木) 21:31:32.73ID:S4OC7csi
この世から少女の表紙の本を消し去ってしまえば
これまで恥ずかしくて買えなかった層に馬鹿売れして出版社も儲かるし
女性が描いてあるのを見つけると騒ぎ出す奴もおとなしくなるし良い事ずくめだな
797名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/02(木) 21:32:50.21ID:knVi4q58
そもそも「萌え表紙ばかり」というのは事実に反すると本人も認めてるんだよな。であればそれを前提にした発言は全てナンセンス。
2020/07/02(木) 21:54:52.52ID:feCtOKtQ
文庫はレジでカバーかけてもらうし、表紙の絵なんてろくすっぽ見てない気がする。
2020/07/02(木) 22:17:03.22ID:CrJa2YJF
まあ、100冊に1冊くらいは「表紙のイラスト描いてる人が好きだから」って理由で
読んだこともない作家の本を買ったりすることもあるけどな

ハヤカワのNVカテゴリだけど、クロード・クロッツは和田誠が表紙絵描いてたのが
きっかけで買い始めたんだよなー
800785
垢版 |
2020/07/02(木) 23:05:38.02ID:g9e2QzxK
リングワールドについて、アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
2020/07/02(木) 23:16:54.41ID:lfPVROJN
第1部完結目前! 今からでも読める林譲治のミリタリーSF《星系出雲の兵站》シリーズ|Hayakawa Books & Magazines(β)
  https://www.hayakawabooks.com/n/n644a70d25baf

こういう典型的ミリタリーSFもアニメ絵美少女を表紙にしたら倍売れると思うね

ヤキトリ 2──Broken Toy Soldier | 種類,ハヤカワ文庫JA | ハヤカワ・オンライン
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013797/
2020/07/02(木) 23:31:33.06ID:AgLMwmod
SFイラストネタで5ちゃんねるどころかBBSPINKまでマルチポストしてるわこいつ
2020/07/02(木) 23:35:09.66ID:pFLE2be3
叩かせたいんやろ
自分でやれ
804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/03(金) 06:29:41.66ID:E30KI0Aa
東京都内の新型コロナ感染拡大
韓国のホモバーで感染したホモが日本海を泳いで渡って日本に密入国 東京までやってきて感染させたという説が一番説得力がある
2020/07/03(金) 06:30:34.84ID:sdOohDQ1
精神科へゴー
2020/07/03(金) 15:26:22.94ID:skPaKOnT
すごいな
瀬戸内海の猪みたい
2020/07/03(金) 15:41:39.60ID:5n771SXU
野生の猪で感染確認されたしな
豚熱
2020/07/03(金) 15:45:25.27ID:skPaKOnT
でもまあ、口蹄疫も初めはね
2020/07/03(金) 16:22:15.25ID:ieQ/6RFy
豚熱がかつてなんと呼ばれていたか
もう忘れてしまった
2020/07/03(金) 16:47:59.42ID:U2esf27m
豚カルビと紛らわしいから変えたんだっけ
811名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/03(金) 16:57:57.29ID:FZjxMeOb
鹿児島のおかまバー「NEWおだまLee男爵」で新型コロナ感染発生!
韓国のホモバーと同じだな クズはどの国でもクズ!
812名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/03(金) 18:27:06.97ID:BLBoNXuz
おだまりーっ!
2020/07/03(金) 19:04:54.95ID:l2UK+T6Y
銀座の店とか北新地の店とか呼んだタニマチとか有名人が行こうが
報じもしないし名前出さなかったでしょ?
2020/07/03(金) 19:08:45.59ID:a8lYAGEt
どうせウツノミヤサンだし、
メチャクチャにしてからヤメテやるの。オホホホ
2020/07/03(金) 19:33:16.71ID:l2UK+T6Y
餃子め 化けの皮を剥いでミンチにしてやる
2020/07/03(金) 19:50:50.88ID:a8lYAGEt
エジプトではカイロ大学学長を虜にし
周ではホウジと呼ばれ
日の本にやって来た金毛九尾の
2020/07/03(金) 21:17:38.09ID:l2UK+T6Y
こと時間が長くなるほどに実務家と批評家は評価が分かれるものよ
2020/07/04(土) 12:58:18.09ID:byYssz+r
eテレは安彦さん再放送
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/04(土) 15:09:41.94ID:K/Q1X8VC
2000の時報と同時に小池の当確
見事に淫らな緑のおばあさんwwwwwww
2020/07/04(土) 15:20:05.06ID:yuEngNUK
薬でもやってんのか
821名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/07/04(土) 15:45:58.37ID:wOePZ3mC
>>795
ハヤカワとかで働こうと思う女向けの作家や絵師が極端に少ないか他のラノベレーベルに先にスカウトされてしまうからであって特定の界隈がゴミになってるとかそういうことではないと思うんだ

あと少なくとも日本の小説に関してはある程度作者が表紙選べるんだろ
作者の意向なんだから恥ずかしいとか言うな地雷はスルーしろ
お前まんがタイムきららにも同じこと言うんか?
ってなる
2020/07/04(土) 16:50:41.74ID:dSfaAGLg
写実的なイラスト表紙だったのが萌え絵になってたら
変える必要あんの?とは思うけど

最初からマンガ絵表紙なら
そういう作品なんだろうくらいにしか思わんな

ただ、確かに、マンガ絵表紙だと
手に取る確率は非常に低くはなるなw
2020/07/04(土) 17:34:53.82ID:byYssz+r
同業者に感心される技巧を見せねばならぬ的デザインも多いんだろうね
2020/07/04(土) 18:18:07.37ID:vEWntjoz
作者がこの絵師さんじゃなきゃイヤだい!って指定出来るのかな?
もしくは自分で手配するとか
2020/07/04(土) 18:24:49.25ID:+POza/kk
ケースバイケースじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況