【天上界から】平井和正★15【またくるよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/10(水) 14:34:48.96ID:R9B32AV2
前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語りましょう。

☆霊能、宗教、オカルト関連の話題が好きな人、信じている人の書き込み歓迎。
※霊能、宗教、オカルト関連の話題がきらいな人は書き込みをご遠慮ください。
きらいな方は別のスレッドをお使いください。

前々スレ
【天上界から】平井和正★13【またくるね】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536374820/

前スレ
【天上界から】平井和正★14【またきたよ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1554076011/
2020/06/18(木) 23:17:36.47ID:aCyWolIH
池袋グランドシネマで、AKIRAの4Kリマスターとの抱き合わせで上映されてた幻魔大戦が今日で終わったね。
37年前の映画なので客入りが少なかったのは仕方が無いが、100人くらいの人の心には、角川アニメ映画の強烈さを刻む事が出来たかな。
2020/06/19(金) 00:19:46.96ID:iuqmKz13
今日から長野県のアイシティ21で2週間の上映だ。
次は長野県民の心に幻魔大戦を焼き付けよう。
2020/06/19(金) 03:08:55.36ID:wKcHYODs
>>17
>>1読め

>>18
他の話ばかりしてるからだぼけ

>>19
結局そこへか

>>21-22
対策しながらの上映すばらしいな
2020/06/19(金) 03:10:33.12ID:wKcHYODs
>>23
ぼけは書き杉た
>>18ごめん
2020/06/19(金) 13:35:06.98ID:Pdi7euha
また死体に踊らせる企画が始まったようど。
2020/06/19(金) 17:15:04.49ID:gXpZCbt2
>>25
死霊の盆踊りと申したか?
2020/06/19(金) 18:49:54.14ID:zjZ9WnaI
ソンビ・ダンサーとするかデス・ダンサーとするか
2020/06/19(金) 19:51:36.97ID:yzYPvwcY
009と対決....って
8マンのサイボーグ対決って「決闘」で既にやってるじゃんと思ったが
コズマ編みたいに1対9でボコるつもりなのか?
2020/06/19(金) 23:09:59.92ID:cwmpG/el
サイボウグに霊魂はない。
2020/06/19(金) 23:49:42.91ID:8Z9RGDIj
私は東京ドームで上映をしたというエイトマンをBDにしてほしい
原作者権限で封印されているのなら無理でしょうが
2020/06/19(金) 23:50:19.23ID:+Y5muPsG
>>23
>結局そこへか

ささきょんは緑内障だし、鬱にもアル中にもなったし
いろいろ思うところがあるのだろう
緑内障怖いよ?
40歳以上の20人に1人、60歳以上の10人に1人が緑内障になるんだし
他人事じゃない
本好きは特に
視野が欠けて元に戻らないとか冗談じゃない、マジで
2020/06/20(土) 00:46:36.45ID:mfXAO0d7
>>31
それ前スレで見た。

あの人今呟いてる内容が憎きK子先生と被ってるんだよね…
2020/06/20(土) 07:16:04.94ID:hb8bODSv
>>22
パスワードはアイ…
2020/06/20(土) 07:48:24.32ID:xu1PMUgA
ささきょんはイエス・キリストの小説を書いてるから、
伝統仏教に惹かれつつも、キリスト教的な価値観にサヨナラできないんだよ
それがgla的に見えるといえばそうなんだろうけど、
彼が宗教家まがいなことをやり出さない限り批判は控えるべきかと
2020/06/20(土) 08:06:53.79ID:LdlGzT5l
スレチですまん
ベルセルクでキャスカが復活したけど
平井先生ご存命なら青鹿先生と犬神明の再会を例にあげてダメ出ししたろうな
2020/06/20(土) 09:13:13.84ID:9YKGwFyJ
>>35
霊魂は不滅です。
2020/06/20(土) 18:06:31.65ID:/46wnDJd
>>29
オリジン8マンの「魔女エスパー」ではテレパシーがないもしくは生物とは異質
8マンインフィニティではマシナリーに霊感があった一方オリジンはマシナリーに意識移植ができない描写があったから
ロボットには霊魂がないのだろう
2020/06/20(土) 18:18:27.97ID:W37Ap2c2
>>34
爺会は仏教的要素も強い。折衷だけど
あれだけ教祖の悪口言ったのに同じようなこと呟くのはどうかと思う。
2020/06/21(日) 00:05:22.27ID:lXezCNIs
ささきょんは摩利さんみたいにヒーリング・セラピーやってないから
今後、生活のためにそういう仕事に手を染めたとしても、
悩んでる女性を洗脳して性的に搾取するとか
クズ行為に走らなければ問題ないさ
2020/06/21(日) 00:46:09.36ID:HtVU8h9P
梅仙人というペンネームで暴露や失礼な事をインターネットに晒しはしたが、昔の愚行を悔いてるから、昔の事はネチネチ咎めるなという事?
確かに一理ある。
とは言え、流行作家として絶頂期だった平井和正が弟子に取って、無印幻魔大戦GENKENパートの亜流を長編で書いて出版させたけど、結局、無名なままだったわけでしょ。
当時のヒライストさん達とか読者は気にはなるのじゃ無いかな?
2020/06/21(日) 02:13:30.01ID:MUlQ6xoQ
>昔の愚行を悔いてるから、昔の事はネチネチ咎めるなという事?

うん
俺が思うに、売れなくても書き続けてることが、
亡き師匠への謝罪なんじゃないかな
2020/06/21(日) 02:31:05.11ID:ftm+2HZ0
俺は梅仙人時代を咎める気持ちは1_もないけど、
↓このツイートが少し不安
>2018年10月3日(水) 18:04
>アダルトチャイルドや依存症の老若男女を支援する仕事をしていると、

摩利さんみたいな「支援」じゃないよね?スピ系の?
2020/06/21(日) 13:24:03.19ID:rBk+a/2Q
梅千人を糾弾するスレ
2020/06/21(日) 20:43:20.29ID:kxRl975p
佐々木はひきょう
2020/06/21(日) 22:06:01.60ID:4j2SX58z
緑内障だけど、検査するたび視野が欠けていく。
失明まっしぐらなので、心理状態は安定しないね。
2020/06/21(日) 23:26:19.16ID:WPVubG35
今のスマホ世代の若者とかは将来白内障緑内障一直線だろうな
平井スレに若者はいないと思うが、スマホやネットはほどほどにな
2020/06/21(日) 23:42:44.06ID:4hScudKd
釈迦に説法かもしれんが
5ちゃんや個人ブログ、yahooニュースなどを見るときは、
テキストブラウザのw3mやLynxを使うといい
画像を表示しない、端末で動くウェブブラウザだから、
背景色を黒にして文字は「69BD83」の緑色にすると目にやさしい
あとテキストエディタも黒と69BD83にする
これでだいぶ目の疲れが減ります
2020/06/22(月) 00:01:37.78ID:u84cQzRo
知らんかった。試してみるわ。iPhoneでも使えるの?
2020/06/22(月) 00:14:02.24ID:kuMxsIbb
>>48
PCだけだと思う
2020/06/22(月) 07:58:23.99ID:nC35deWh
多色を見るのが目に悪いということ?
2020/06/22(月) 21:04:54.57ID:TlbG0eJy
>>14 >>40-43
梅仙人の話題が出るとなぜか意味不明の書き込みが続くのはなぜ?
2020/06/22(月) 21:18:18.40ID:D7J2rRRU
梅仙人好きな人っているのかね?
2020/06/22(月) 22:17:16.70ID:6gjbjoD9
>>46
緑内障は先天性や外傷由来の他、特に原因はないが年齢とともに徐々に進むのがある。
白内障は紫外線かな。
そしてどっちも糖尿病はリスク要因らしい。
まあ年を取ったら誰にでもリスクはある。気をつけるとしよう。

細かい画面は確かに目にきついが、それはどっちかというと近眼とか老眼の方だろ。
ブルーライトは神経にも悪そうだが、最近はある程度は対策されている。
2020/06/22(月) 22:29:33.38ID:6gjbjoD9
>>47
大昔、金がなかったんで、安いグリーン単色ディスプレイを使っていた。
しかしその後カラーに変えても、大して疲労度が変わらなかったような気が…
木々の緑はすがすがしいから目にもいいだろう、っていう連想ゲームじゃなかったっけ?

最近のソフト的なブルーライト対策では、夜になったらディスプレイが暖色に変わる。
まあ緑は青と違うけど、どちらかと言えば短波長寄りなんだよなあ。

iOSには色覚異常の人が分かりやすいセッティングってのもあるが、
これとも違うんだよね。
2020/06/22(月) 23:12:50.06ID:o1kVw+mh
背景黒色、文字色緑が目にやさしいというのは擬似科学?
病は気から程度の話なのかな
なら >>47 はスルーということで、よろしくです
2020/06/22(月) 23:15:10.17ID:D7J2rRRU
梅仙人眼病って嘘じゃないの。
2020/06/22(月) 23:20:47.92ID:hwvQT+2M
「平井部 平井和正愛好部」という個人ブログを読んだのだが、
『地球樹の女神』に影響受けて般若心経を1万4千回読誦したと書いてあった
さすがの影響力というか、なんというか
2020/06/22(月) 23:27:25.99ID:zi/39L86
>>56
数年おきに何度かツイートしてるしガチだと思うよ

右目が網膜剥離になって、明日から入院して手術だ。左目も緑内障が進行しているという。退院まで(1週間から10日位)、みなさましばらくツイート離脱しますです。
2013年6月21日(金) 10:00

@yuzu_amaya ご返信ありがとうございます。雪がすごいことになってますね。おかげさまで、私のほうは右目がものが歪んで見える後遺症とか、両目が緑内障になって目薬さしたりとか、老化現象とつきあいながら(笑)なんとか暮らしております。
2014年4月29日(火) 11:41

今日は休日。布団をあげなきゃシンクの食器洗わなきゃ洗濯物干さなきゃお風呂入らなきゃ緑内障の目薬ささなきゃ神棚仏壇拝まなきゃ筋トレしなきゃ座禅しなきゃ眼科に行かなきゃブログ書かなきゃ本棚組み立てなきゃオレンジページ読まなきゃ・・・家事に追われる独身五十男。
2018年11月15日(木) 02:18
2020/06/23(火) 00:04:40.02ID:mcLUI/6k
>>58
治療に励んでいるみたいだね…
>>45氏みたいな悲観的なことは書かないほうがいいと思う。
2020/06/23(火) 00:15:13.53ID:wNAS7/hv
>>57
平井部のにいちゃん、のめり込み具合が凄いので、ひくけど、しゃべりが柔らかいし人当たりが良いから結構好きよ。
ちょっと難解な事を言っても、噛み砕いて簡潔に本質を要約して切り返してくる。
あの人、頭はいいよ。
2020/06/23(火) 00:42:34.21ID:NpMXLf0W
あれだけ夢中になるんだから般若心経の読誦、写経には何かご利益あるんだろうね
神秘的な話になりすぎるから、こういう効果がーとか
実はこういう神秘体験がーとか言えないんだろうけど
2020/06/25(木) 00:01:21.66ID:GQTEXXNT
幻魔大戦DEEPを読んでる
振り子がテーマだけど、犬神明みたいに詰まらなくない
かなり面白い
半分まで来たけど旧作とどのくらい繋がりがあるのか気になる
美叡とあっさり別れたのがちょっとショックだけど
2020/06/25(木) 08:36:00.70ID:ljyC9jn2
>>45
糖尿性神経障害とやらで右目が動かないので2ヶ月近くずっと片目
(両目で見ると目眩がする)
治る気配も無いしどうなるんだろ…
(視神経では無いので見えることは見えるんだが視野が直前方固定瞳孔開放
眼球の軸がずれてるといった中々素敵な状態w)
2020/06/25(木) 21:53:48.05ID:htY5q+YC
>>63
右眼が緑内障で視野が欠けて行ってます。
左眼は、今はどんな距離でも微妙にピンぼけ。網膜前膜っぽい最近気が付いた。
次の通院時に聞いてみようと思う。
両眼とも強度近眼起因での網膜剥離もやっているので、何があっても諦めはできている。

スレ違いなので、もうここには眼病については書かないけど、
40過ぎたら視野検査は受けましょう。意外と気が付きませんよ。
欠けた視野は戻りません。よくて現状維持が精一杯。
IPS細胞での治療なら行けると思うが、まあ先の話ですね。
2020/06/26(金) 02:04:20.65ID:Xx/d/K0d
無印に出てくる、生体エネルギー注入って効かないの?
2020/06/26(金) 03:55:38.07ID:WxhlcRIq
平井先生の場合、教祖の鶴の一声で禁煙したと本人が供述している。
その時に入ったという光やらエネルギーやらが暗示に過ぎないとしても、
少なくとも禁煙した分だけは寿命は伸びたんじゃないかね。

老化は容赦なく進むし、大体の場合、現状維持でも御の字だからなあ。
それ以上を望むのは欲深すぎるのかもしれない。
2020/06/26(金) 05:42:20.15ID:BdaUWGaF
>>66
禁煙と延命ってそんなに関係あんのかね?それこそ誤差の範囲なんじゃね?
2020/06/26(金) 09:49:44.69ID:WxhlcRIq
平井先生はかつてヘビースモーカーで心臓の発作を起こしたと書いていた。
喫煙は虚血性心疾患罹患・死亡を有意に上昇させる、とある。
普通は発作が出た時点で医者が禁煙を勧めるはず。
2020/06/26(金) 12:02:48.54ID:BYe13CLW
太り過ぎだったんじゃねえの?
知らねえけど

(´σ¨_` )
2020/06/26(金) 15:32:54.00ID:ktf0Q+aH
確かに肥満もリスクだけど、片方でも止めれば効果はあるだろ。

肥満も指摘していてれば、「光」効果で劇的に減量したんだろうかね。

まあ、教祖は単にタバコの臭いが嫌だっただけかもしれないが。
2020/06/26(金) 19:33:39.21ID:vnI44a8f
>>62
面白いですよねえ。後でまさかの人物が二名登場してビックリしますよ。
2020/06/26(金) 21:50:14.73ID:bgpAyhfD
>>71
トルテックも読みたいけど金がないw
2020/06/26(金) 23:04:55.61ID:ml+heD2l
給付金で買え
2020/06/27(土) 00:40:38.95ID:txvtkdeY
>>72
国会図書館にあるよ
でも今は、コロナ禍だから、あそこはあまり行かない方が良いかも。
コロナが流行る前から、私はあそこに行くとなぜか体調が悪くなる。
2020/06/27(土) 15:58:46.31ID:2rwlAxyw
>>69
神聖なスレで鼻を掘るな。
>>74
あそこは本を読みたい浮遊霊が充満している。
2020/06/27(土) 16:08:39.52ID:dinPAQwP
>>74
ありがとう
でも読まなくてもいいかなと思ってる

ひらり庵
幻魔大戦完結、と聞いて購入。20年ぶりの幻魔大戦は、魔法使いの少女が活躍する、
何でもありの世界である。全3巻を通してわりとどうでもいい話が続き、まるで作者の夢
を覗いているようである。3巻の最後の10ページで唐突に幻魔襲来、本当に数ページで
幻魔大戦が終結する。それまでの魔法使いを集める話は必要?この展開には本当に
驚いた。ファンなら当然気になるあの2人も再会する。が、物語の必然ではなく、早い話
が合コンで会っている。その後どう進展したかも省略され、仄めかされるのみである。

読書メーターの感想
がっかりしそうで怖い
2020/06/27(土) 19:41:06.88ID:bmDU6p65
「わりもどうでもいい話が続き」にワロタ
2020/06/27(土) 20:41:56.39ID:dinPAQwP
>>73
給付金第二弾で買うわ
2020/06/28(日) 00:29:14.30ID:7lVsKsIz
どぴゅっ
2020/06/28(日) 01:25:28.12ID:IGg1VC9G
その日の午後、砲台山でとdeepとトルテックは、番外編の亜流だと思うと許せる。
SDガンダムやウルトラマン・キッズはオリジナルの1年戦争ファーストガンダムや特撮のウルトラシリーズとは別物だと思ってみんな見るよね。
そういう構え方だと暇つぶしにはなる。

しかし、幻魔大戦のファンは少年マガジン版やSFマガジン版や真や野性時代版やハルマゲドンの少女の続編として期待して読むから、トルテックに付き合うとひどい期待外れを味合わされる。

アレがあれで良いと言ってるのは、洗脳されてるヒライストだけ。
ウルコムでさえ、デスクトップパブリシング版(紙)はお値段的にオススメでないから電書になるのを待つ方が良いと言うくらいだからな。
2020/06/28(日) 17:25:59.67ID:uy5UPNkF
幻魔大戦DEEP読了
なんか初期短編の「次元を駆ける恋」の長編版のようだ
振り子の次はトルテック呪術か
果たしてどうなるか
2020/06/29(月) 01:33:30.08ID:SwcNe5m9
某掲示板の過去ログ眺めていたら、トルテック発売前に斉天大聖の正体を当てた人がいた。「このオッチャンやるな!」と思ってしまった。
ところで近所の書店にチャンピオンRED9月号の予約入れてきた。
8マンの最終回って、流石に桑田次郎が後に描き直した物だよね?
2020/06/30(火) 20:06:50.58ID:ism9/23S
8マン最終回
連載当時の代筆版は続きがありそうな内容だった(ギャング連合が8マンを狙う)
後年桑田氏自身が描いたのは平井氏の原作のままの文できっぱり終わってた、と思う。
2020/06/30(火) 20:07:48.05ID:ism9/23S
vs009
8マンが拉致監禁されるヒロインな展開だったらちょっと笑う
2020/06/30(火) 22:48:32.66ID:d7bV7hoa
名古屋の人は美空ひばりの東京キッドも知らんがね?
Flashが終了するのがそんなに嫌がね。
IT業界的にはAdobeが「Flexやーめた!」と言った頃からFlashは終わってたがね。
AWSで有名なクラスメソッドって会社あるけど、ユーザーグループ作ってデスクトップFlashのAdobeAIR盛り上げようとしてたのに、Adobeにハシゴ外されて一時期めっちゃヤバかったんだギャ。
jQueryのWikipediaなんかちょっと直しても誰も喜ばんだがねー。
いまは、Angular、React.js、Vue.jsなどのSinglePageApplicationでWebアプリの画面を作るがね。
名古屋の人は、俺コロナとか言ったりして、面白いだギャ。
2020/07/01(水) 18:06:10.19ID:no+TyqmU
霊能宗教の話を
2020/07/01(水) 18:37:10.85ID:9gm9xdN3
♪ カンガルーのれいのう〜
2020/07/01(水) 20:44:29.81ID:2Q6akYo4
さいきんオーラにさわれるようになってきました。
2020/07/01(水) 21:59:43.66ID:cHdEnK7d
平井和正がスピリチュアルな元ネタを作品に取り入れてることはみなさんご存じだと思う
少し整理してみたい

天使の時代:高橋信次、高橋佳子のGLAの教え
地球樹の女神:浜本未造の三部作
ボヘミアン・ガラス・ストリート:中村天風の心身統一法
幻魔大戦DEEP:韓国の神父に教わった振り子
幻魔大戦DEEPトルテック:カルロス・カスタネダのトルテック呪術

こう見てくるとGLA以外はそうハズレではないように見える
ただカルロス・カスタネダは一応読んだけど意味がわからなかった
浜本未造は大本裏神業関係だと思うが旧約聖書みたいな脅迫宗教みたいだと感じた
GLAは人間釈迦が面白かったのにインチキと知って幻滅した

ちなみに地球樹のフトノリゴトの教えはフトノリ「ト」ゴトの教えが正解

しかしよくもまあこれだけのスピリチュアル遍歴が出来るものだと感心する
2020/07/02(木) 00:18:24.33ID:Nj5xdOyC
韓国の振り子神父って今どうしてるの?
2020/07/02(木) 04:18:43.54ID:N9enkl6x
自分の明日の生活を振り子で占ってるんじゃない?
2020/07/02(木) 14:37:28.43ID:D2ou7G6e
もう死んでるんじゃないの?

みんな無責任。

>>89の中で現役で死後の後始末もきちんとしそうなのってGLA教祖だけだと思う。
2020/07/02(木) 16:24:06.01ID:QWwYNi5A
K子先生、写真を見るだにまだ綺麗だからなぁw
2020/07/03(金) 06:02:55.10ID:KXn88kK/
月光魔術団って37巻もあるのに5巻までしか売ってない
e文庫なんとかしてくれ
2020/07/04(土) 00:47:18.38ID:IEtzdca4
ちゃんと遺言を書かないからそうなる。
2020/07/04(土) 21:42:03.13ID:DoBcCd2v
電子文庫のみだとそういう問題あるのかあ
著作権切れるまでお預け?
2020/07/04(土) 22:35:48.16ID:H/zfF82d
金町の人の趣味みたいなものだからなぁ
2020/07/06(月) 12:08:28.61ID:R4hNyvOD
ホントに改心されたのだなあ……

https://twitter.com/kiminori_sasaki/status/1279401501178261504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/06(月) 12:31:12.77ID:PmEkTxNk
良いこと言ってるじゃない
2020/07/06(月) 15:10:10.55ID:eUEy1OSi
このスレにモヤモヤしてる人をすっきりさせてくれる良いつぶやきだね。
ヒライストさん達も見習いなさい。
2020/07/06(月) 18:15:52.64ID:0LCueK12
>>98
少し昔神国日本は必ず勝つと信じて地道に真面目に働く人々が大勢いました。

がらりと180度変わる人間はまた何かのきっかけで変わる可能性がある。
これほど信用できない人物はいません。
2020/07/06(月) 23:53:22.19ID:WMGSc+XX
「闇が無ければ星は光らない」という言葉が好きだったのは誰かな?
ヒライストというのは不寛容で保守的なんだね。
洗脳されてるから仕方ない。
本人は過去の己の愚かな言動を悔い改めようとしているのだから、評価ぐらいはしてあげても良いのではないかな。
ヒライストは、5ちゃんねるで独り語り始めたり、どこぞの娘(もう熟女だけど)のスピリチュアルビジネスの客になってお金貢いだりして、反省や後悔どころか、小さなムラ社会で愚行を繰り返している。
2020/07/07(火) 01:13:35.14ID:Yt9awJ4j
>>102
何か勘違いしているみたいだけど平井先生も別に信次…てませんけど。
2020/07/07(火) 22:26:50.39ID:Z/aaIkCo
単に梅仙人という個人が信用できないという話を
「不寛容で保守的」とか伸び広げるのってどうよ。
2020/07/08(水) 01:02:27.90ID:WEIMLrI9
高齢に達しあとさきがなくなった男が自分の人生を振り返り、後悔と反省をしているのです。
宗教の道を求め歩く者であればこそ、そのような者を赦そうではありませんか。
2020/07/08(水) 01:35:33.38ID:Gn7dWc7N
梅仙人スレ立てれば?
2020/07/09(木) 01:05:41.51ID:fRLYnTzE
今年の梅雨は異常。

まさに天変地異。

とニュースで毎年言ってる。

梅とつくと碌なことがない。
2020/07/09(木) 07:56:36.54ID:aZjQD3Ww
キミノリくんは改心したんだ。
もう梅と呼ぶのはやめたまえ。
109人狼神父
垢版 |
2020/07/10(金) 01:21:41.91ID:3iW7J6ds
われらはわれらの兄弟を七の七十倍も赦すよう神に教えられておる
七十たび罪をおかし悔いあらたむるものは
ひとたび罪を犯し少しも悔いあらためないものより
ましなのじゃて
あーん?
2020/07/10(金) 01:44:41.86ID:0/lZmatx
♪梅という字は悔しい字に似てるわ

>>108
自分で名乗ってたじゃん。
2020/07/10(金) 03:27:57.84ID:nM5mbp/O
>>109
初めてそれを聞いた時には、なるほどなぁ…とか思ったけど、
改めて聞いてみると、そりゃ無いよなぁ、と、思うわwww
2020/07/11(土) 02:08:43.58ID:3UOWsmUq
「時計じかけのオレンジ」の映画のほう見ると何となくわかる。
2020/07/11(土) 10:37:26.63ID:g0atG1wD
年寄りは許される理屈じゃね?
2020/07/11(土) 15:05:37.30ID:GReQpw5i
スレの流れがこんなになったのも梅のせいだ。
2020/07/12(日) 00:44:38.62ID:OPQM1FXm
君たち、ヒライストとは平井和正の弟子・使徒なのでは無いのかね。
そうとすれば、ササキキミノリ氏は、君たちの弟弟子か兄弟子のはずだ。
その彼が改心したのだよ。
祝杯をあげて皆で迎えて差し上げようではないか‼
2020/07/12(日) 00:49:03.76ID:5mW0HiEA
>>115
この人が一番梅仙人に悪意を持っている。
2020/07/12(日) 08:17:18.52ID:yoHrws9s
内心「この裏切り者が!」と思ってそうだよな
2020/07/13(月) 23:32:43.24ID:NPSMy7Yp
紀州の梅は大好きなのだが…
2020/07/13(月) 23:57:59.73ID:95mc/xqP
日経新聞 今月の私の履歴書は、杉本博司(現代美術作家). 7月9日放浪の旅の巻で、
吉福伸逸という人と友達になり、
カルロス・カスタネーダの「ドン・ファンの教え」を紹介され、杉本さんはのめり込んだ。
1974年あたりの出来事と書いてるから、平成に入ってからメキシコの呪術なんかにハマっていたひらりんは文化人類学者からみたら、
コイツ今更なんでこんなんにハマってんねん?という感じだったんだろうな。
2020/07/14(火) 00:21:06.47ID:HH7BhSLs
ハッピ改心 君紀〜♪
ハッピ改心 君紀〜♪
ハッピかーいしーん きぃみの〜り〜♪
ハッピ改心 君紀〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況