【天上界から】平井和正★15【またくるよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/10(水) 14:34:48.96ID:R9B32AV2
前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語りましょう。

☆霊能、宗教、オカルト関連の話題が好きな人、信じている人の書き込み歓迎。
※霊能、宗教、オカルト関連の話題がきらいな人は書き込みをご遠慮ください。
きらいな方は別のスレッドをお使いください。

前々スレ
【天上界から】平井和正★13【またくるね】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536374820/

前スレ
【天上界から】平井和正★14【またきたよ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1554076011/
2021/04/11(日) 07:36:28.01ID:BJvIgqHO
>>684
ジョギング云々の言葉の矛盾については、徳間書店だかが行った読者と平井和正との座談会中で
『話は深層意識から湧き上がる』『ジョギングって言葉は』『その辺は表層意識の方で調整を』って
言っていた(書いてあった)のを憶えてるよ。載っていた本ならまだ誰か持ってるんじゃないかな?
2021/04/11(日) 10:02:06.82ID:6y3c5a8t
>>685
徳間書店SFアドベンチャー1982年3月号の平井和正と読者三名座談会だね。国会図書館に行くとあるよ。今コロナ禍で入るのは難しいけど。
この号にはO本氏(小論文)やK南氏(Q&A)などの有名ヒライストの実名が載っている。
当時は月号が2ヶ月ズレてて、3月号だから1982年1月発売。
石ノ森章太郎がこの号の幻魔シリーズ大特集にイラストを寄稿していて、少なくともこの時期は平井和正との関係が良かった状況証拠になっている(1982年10月の「幻魔宇宙」には石森のイラスト寄稿がない。永井豪のイラスト寄稿は両方にあるのに)。
P212のQ&Aで「小説の幻魔大戦シリーズは全部で30巻くらい」にすると、平井和正が発言しているから、1982年年内で完結させたいとは思ってたんだろうね、1981年年末・1982年年初あたりのころまでは。
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」が1981年夏ロードショーの映画なわけだが、仕事がひと段落ついたりんたろうに角川春樹が角川アニメ映画の制作を預け、それの題材が幻魔大戦にたまたま決まり色々とややこしい事になっていく訳ね。
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu017preaching20180311b

https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu019preaching20180721a

https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook006
SFアドベンチャー1982年3月号って、幻魔大戦の謎を解く上で結構重要な資料なんだよね。
2021/04/26(月) 17:02:42.07ID:3QgiY7C4
さらなる蔓延、緊急事態宣言
2021年もSF
天上界から、また地獄界から今の地上はどう見えているのだろう
2021/04/26(月) 18:07:36.22ID:tgKxNxVN
くだらねえ事で騒いでるよなぁ…死人が一万人超えた?そんなもん10何年か前の交通事故死の3分の1じゃねえか



じゃねえの?
2021/04/26(月) 21:15:07.92ID:pWAdU6Lv
ダラダラ、緊急事態宣言しても効果がないから、思い切って都市封鎖すれば良いのに。
オリンピック開催が気になるんだろうが、
今回は世界中がコロナ禍な訳で、
2020年オリンピックはどこで開催しようが、
厳しかったはず。
いっそ、東京五輪を2024年開催に繰り下げて玉突きにずらせば良いのじゃないか?
2021/04/26(月) 21:46:17.85ID:wvAmEEWR
そんな事できるわけがないだろ?





IOC委員様の実入りが減っちゃうんだから!知らないのか?みんな、金の亡者なんだぞ!
2021/04/26(月) 21:50:20.20ID:KsMqnRJI
IOCの方が幻魔より悪質だな
2021/04/29(木) 14:06:51.59ID:o1tTs6ua
ひらりんはゴー宣を高く評価してたから
小林の「コロナはインフル以下のタダの風邪」論を支持するかもしれない
2021/04/29(木) 18:09:36.44ID:2bPAMkDS
二次創作お爺ちゃんが小林よしのりに同調するのって単に平井和正のモノマネなの?
2021/04/29(木) 20:09:22.54ID:z/JU7HaM
>>692
こんなに都合よく感染したりしなかったりするビョーキなんぞ、オレはまったく信じていない。
ので、この半年以上、地元の飲み屋で飲んでいるが、未だにそこでクラスターが発生しただのという話もないし自分が感染したという事もない。
2021/04/29(木) 20:13:05.77ID:SoON7SFj
インフルにかかったことがないからってワクチンなんか効果無いと言ってる老害じじいと一緒だな
俺の経験したことが全ての日本人に当てはまる
とか言い出す老害じじいに論理なんか通用しない
2021/04/29(木) 21:10:52.66ID:z/JU7HaM
>>695
じゃあ、それでいいじゃねえかよ。自分は油断しないって、感染に対して万全な防備で挑んでくれや、別に止めちゃいねえよ。
2021/04/29(木) 23:15:36.54ID:SU4ZDqTP
マスク不要論の人って、話が噛み合わないね。
職場でもなんか言われない?
思い込みが激しいって。
みんな、人それぞれ勘違いもすれば、抱えている事情や背景も違う。思う事も勿論違う。
ただ自分の思った事や素朴な疑問をただ主張しても意味がないよ。
特に二次創作お爺ちゃんは実際耳目に触れていたのに気づかずに、かなりたってから「今更気づくんかい⁉」と、ツッコミたくなる事が多い。
2021/04/29(木) 23:34:46.88ID:SoON7SFj
SavatageやSkid Rowの曲を聴いてると
当時付き合ってた女の子を孕ませてしまって舞い上がってた若い頃の自分が蘇りそうになる
2021/04/30(金) 07:41:18.25ID:/w53AzaE
先週の「チコちゃんに叱られる」に、犬ほどうして種類が多いの?というお題が出た。
おおまかに云うと犬は「遺伝子が緩い」ので突然変異が起きやすいからという説明だった。
そして、元々人間の天敵だったオオカミのなかに「ぼーっとした個体」がいて、
人間になついたものがいて、それを受け入れた人間について世界に広がっていく過程で
様々な種類に分かれたんだそうな。

平井先生の狼観とはずいぶん違っているけど動物学者のこの説のが多分真実に近いはず。
平井先生の「ウルフ」は先生の願望が作った狼像なんでしょうな。
あんま信じないほうがいいです。
2021/04/30(金) 07:43:30.21ID:/w53AzaE
>>699
1行目まちがった。
×犬ほ
○犬は
2021/04/30(金) 12:48:46.94ID:C1aPTF1p
平井和正に限らず、ウサギやパンダを鑑賞して、ほのぼのしてるのは、人間が勝手に意味づけしてるだけだからね。
2021/04/30(金) 13:06:37.90ID:VjypRhwm
世界平和に貢献している黒柳徹子さんの批判はやめましょう。
2021/04/30(金) 16:57:01.26ID:Guto261B
それでもパンダやウサギもまんざらじゃなさそうなんだよな
2021/04/30(金) 17:26:12.35ID:upeO4lid
そりゃ、冬暖かく夏涼しい、環境の良いところで、
決まった時間にしっかり餌を食べさせてもらえて、ヘルスケアもちゃんとやってもらえりゃ、
パンダやウサギだけじゃない、大抵の動物にしてみたら天国だろうね。
野生が素晴らしいなんてのも、ある意味人間の勝手な主観だろうさ。
まぁ、ただ、その種の本能に逆らってまで、とはオレも思わんけども。
2021/05/02(日) 13:33:37.72ID:E8bTX6Pe
いま葛飾金町では遠くに鳴り響く雷鳴が聞こえる。
幻魔襲来のサインだ。東丈よ、光のネットワークを発動してくれ!
2021/05/02(日) 14:27:24.86ID:5n2j4CgK
だが断る
2021/05/03(月) 07:34:02.49ID:Tp8j6K4G
>>705
金町なら浅草が近いから大丈夫ですよ
2021/05/03(月) 07:36:22.12ID:VftC0Z4z
>>707
今や東京都は幻魔みたいな都知事のせいでエライこっちゃになってる!助けて、東丈!
2021/05/03(月) 10:08:38.88ID:dnSdFLp9
>>707
それ、浅草にGLAの本部があるという前提知識がないとわからない。
>>708
ダメなのは新宿の都知事だけじゃなく、
永田町の国会議員達も幻魔みたいだ。
大企業から零細個人企業まで、公務員も皆、幻魔た。
2021/05/03(月) 21:57:11.04ID:LhB5MEUb
昨日と今日は関東の上空に寒気が居座っていて、にわか雨が降ったり、狐の嫁入りや風が強かったりと変な天気だったらしい。
2021/05/03(月) 22:32:39.37ID:ACMBfWnw
天上界に攻め入ろうとした一団の影響でした
2021/05/04(火) 15:33:33.45ID:86k2ReY4
東京近辺、今日は晴れてて過ごしやすい。
レッツゴーライダーキックの歌詞みたい。
迫る初ッ夏ー♪
2021/05/04(火) 21:21:00.06ID:pQdieIqt
https://mobile.twitter.com/hayasemasato/status/1389468862349905922
早瀬マサト先生頑張ってちょんまげどん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/14(金) 19:28:39.94ID:NaeqL9xu
平井先生も嫌った夏が、猛暑の日本の夏が来る。
2021/05/14(金) 20:48:39.89ID:hke6WwgO
やっぱり夏は最高やねw
2021/05/14(金) 23:12:51.99ID:VG6JkIYA
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5dc290dd446d38974ca0bcefac485d24b1972d2
今頃幻魔大戦
2021/05/15(土) 12:19:36.76ID:AxEH0zEq
>>716
スレタイのとおり
2021/05/15(土) 12:51:07.33ID:thtFyxQl
最近こういうお手軽アンケートランキング記事ばかりでウンザリする
2021/05/15(土) 22:46:42.11ID:E/XZcCqz
5/18(火)まで、阿佐ヶ谷にあるラピュタというローカル映画館で上映しているみたいね。
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/katsurachiho/sc.html
2021/05/15(土) 22:50:45.91ID:I4PsKIcZ
幻魔大戦以外日活ロマンポルノで埋め尽くされているように見える
2021/05/16(日) 00:06:47.58ID:2X4z38tx
よく知らないんだけど、桂千穂という方は日活ロマンポルノで有名な方なのかな?
角川映画の幻魔大戦は、「蔵の中」という角川映画の打ち上げで角川春樹に幻魔大戦を映画化しないのか?と聞いた事がきっかけでオファーされたみたいね。
でも決定第一稿の内容が少年マガジン版に寄り過ぎて東映動画でも出来る内容だった事と石森プロからの抗議を受けて、降ろされたんだよね。名前はクレジットされてはいるが。
2021/05/17(月) 23:57:03.33ID:0ou8yh5a
よく知らないんだけど、桂千穂という方は女性?
ロマンポルノどうこう…
2021/05/18(火) 06:57:28.21ID:4zs1moPP
大林宣彦の映画でもよく脚本を書いていたよね。SFには不向きな人の印象。
2021/05/18(火) 07:37:52.53ID:epi6cs84
その桂何某という人が映画化したがっていたのが、実は無印第四巻以降の地味な話の方だったら笑えるなwww
2021/05/18(火) 09:43:11.68ID:5IlYljSY
演劇でやればいいと思う
2021/05/18(火) 20:09:47.83ID:P1mBygxm
>>724
4巻以降は地味ではありません。
橋田先生の渡鬼に匹敵する一大うざい人間関係炸裂スペクタクルです。
2021/05/18(火) 23:18:03.87ID:3xjy1JQ9
>>722
男でしょ。
「脚本家の方が漫画に寄せた」と言ってたから、
桂千穂は漫画の方をやりたかったんじゃないの?
2021/05/20(木) 05:09:58.40ID:BJcQpLHI
オサーンが千穂とかかんべん
2021/05/20(木) 15:40:35.32ID:DCZxLbzt
郷ひろみ
稲垣足穂
2021/05/20(木) 22:20:19.58ID:HYNoj0BG
川又千秋
高千穂遙
渡辺喜美
2021/05/22(土) 01:56:06.44ID:/RwvDOzX
三浦健太郎(54)が急性大動脈解離で亡くなったそうだが
おまえらも気をつけろよw
このスレはジジイばっかりだからなw

埋め仙人とか今年60だよな?
サバ水煮缶食っとけ〜仙人〜
2021/05/22(土) 11:44:23.54ID:7AJ6BuuX
ビタミン C を取ってますから
2021/05/22(土) 16:22:19.79ID:BHTVVnLM
vs009
トリプルコンマで捨て身のネタ合わせだと信じたい
2021/05/22(土) 22:50:18.17ID:MEW9yYTZ
>>733
チャンピオンRED読んだ。
どういう事?
2021/05/23(日) 08:56:44.84ID:Kzgx3cyt
>>734
009の勝利!8マン大破!(左足、右腕、左胸破損!)で次号に続く
まあ「テン大佐の裏をかく」の可能性もあるが
2021/05/23(日) 12:14:26.35ID:3dekNySc
009はサイボーグだから大破させちゃうと本当に死んじゃうから( ;´Д`)
2021/05/26(水) 01:20:57.84ID:fJOSswdC
ベガ(生頼さんのほう)を金づちで思いきりブッ叩いてみたい
案外バキッってヒビ入りそう
2021/05/26(水) 22:20:08.49ID:9l18CGc5
壊れないにしても細かい部品はねじれば取れるかも。
2021/05/27(木) 20:22:57.82ID:ti+2sef4
ちょっと質問いいか
幻魔大戦ってどの順番?

無印幻魔 真幻魔まではわかる

それ以降がわからない

全シリーズをエピソードじゅんにならべてくれ
2021/05/27(木) 20:24:16.06ID:ti+2sef4
>>738
超宇宙文明が幻魔と戦うために作ったサイボーグだぞ
核兵器だってかすり傷ひとつつかないよ
2021/05/27(木) 21:17:56.64ID:brofMjho
>>739

https://genma-taisen-saga-books.web.app/

https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historya
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyb
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyc
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyd
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historye
2021/05/27(木) 23:55:19.05ID:exAOkBwj
正しい順番は
新幻魔大戦
少年マガジン版幻魔大戦
無印幻魔大戦(角川文庫版)
ハルマゲドン
真幻魔大戦
ハルマゲドンの少女
その日の午後、砲台山で
幻魔大戦deep
幻魔大戦deepトルテック
幻魔大戦 Rebirth
でしょ。
新幻魔大戦は少年マガジン版の前日譚だし、
ハルマゲドンの発表時期はハル少の後ではあるが、
実はハルマゲドン自体は真幻魔大戦第三部・ハル少と同時期に執筆された角川文庫版幻魔大戦21〜23巻相当の作品だからね。1982年に石森プロの加藤昇マネージャーに過干渉されて角川文庫版は21巻以降のタイトルをハルマゲドンに変更した。
2021/05/28(金) 00:13:01.73ID:KPAiXN1q
>>741
>>742
ありがとう
ちなみにスレタイだが平井和正はどっちかというと地獄界いってるとおもう
2021/05/28(金) 03:32:06.28ID:XoTF5KzV
隣町に在日朝鮮人が多く住む土地があるのだが
そこの図書館には無印幻魔が全巻開架で置いてあった
大半の図書館が幻魔を閉架にする時代に。
何が言いたいのかというと、
幻魔で語られたG思想が一部在日の福音になっていたのではないかということ。
埋め仙人みたいに平井和正に人生狂わされた人もいれば救われた人もいる
人生いろいろだ。
2021/05/28(金) 08:26:11.37ID:CVTXjRyG
>>743
平井和正は信者以外の読者(顧客)を裏切った。ということかな。
>>744
ハルマゲドンや真幻魔大戦やハルマゲドンの少女もあったか?
なかったとしたら、古書で角川文庫全20巻を格安で入手したから置いてみたとかの理由かもしれないよ。
まあ、自己啓発セミナーや洗脳の免疫作りに貢献できるワクチンくらいの効果はあったかも。犬に噛まれたと思いなさいって感じかな。
2021/05/29(土) 19:15:14.96ID:oMQBUemT
そもそも自慰得るエーというひとつの宗教の過去に
著作が代筆だったという傷があっただけで発狂して
全否定に走る埋め千人ってこはいき○○いでしょう
2021/05/29(土) 20:28:22.79ID:nfE3gmRm
その仙人さんも今は禅と仏教の日々よ
2021/05/29(土) 21:26:27.98ID:pVM226X9
>>746
普通そういう事実知ると、
「なるほど」とか「言われてみれば」と思う気がするが、
発狂しちゃったの?なんで?
2021/05/29(土) 21:51:18.85ID:l84AUM8q
なんか、最近、また、無性に幻魔大戦の続きが読みたくなってきた。
幻魔大戦の未消化の伏線を回収するようなリメイク作品を誰か作らないかなぁ。
2021/05/29(土) 21:55:24.38ID:i00/vLby
>>749
需要が少なすぎて多分ない。あと、もしリメイクするなら、石ノ森関係者は排除の方向でお願いしたい。
2021/05/29(土) 22:16:38.18ID:x7OVupcR
>>750
角川文庫版や徳間の幻魔大戦にハマった人にとっては、石ノ森章太郎は「滅んだ魚」的なもはや関係なくなってた人なんだろうね。
平井和正としては、小説版(真幻魔大戦)の結末として、超過去のハルマゲドンで滅んだ巨人文明と超巨大ロボット「巨神」を持ってこようとは思ってたんだろうけど、宗教小説っぽく風呂敷広げちゃったり、石森章太郎の加藤昇マネージャーに過干渉されて、どうしてよいかわからなくなったのかもね。
2021/05/30(日) 00:03:24.60ID:FoOLsA/l
>>748
「我々は騙されていたのだ!」だってさ。
2021/05/30(日) 00:12:17.62ID:FoOLsA/l
>>752
補足
G会は代筆を認めていません
平井さんはサポーターですと
2021/05/30(日) 03:14:02.85ID:QRm++zdk
ふむふむ、埋めさんは、教えてクレクレタコラな、乞食インテリかしれないね。
不文律というのは人はなかなか教えてくれはしないものよ。
被害者意識や他人事として物事を捉える傾向が強いのかもしれない。
2021/05/30(日) 14:04:57.84ID:lpkLHNqD
もう改心して日々後悔の座禅にいそしんでる人ににあまり追い打ちかけるなし
2021/05/30(日) 18:05:19.82ID:FoOLsA/l
黙っていそしめばいいのに発信するのは何で?
2021/05/30(日) 22:59:30.97ID:DG5lwcsG
埋めさんは作家になるくらいだし自己表現欲がめっちゃあるんでしょ
でも仏道歩むならそういう作家的な本能みたいなものを殺さなければいけないんだけど
そんなんで幸せになれんのかねえ
師匠みたく売れなくても小説書いてればいいのに
幻魔トルテックとディープ、ぜんぜん売れないのに書いてたんでしょ、平井先生
2021/05/31(月) 23:09:02.23ID:o89UUISb
ていうか日本が近代に入ってから解脱したお坊さんっていないわけでしょ
東大卒で有名な元僧侶の小池さんなんて解脱直前とか言ってたのに
性欲を遮断できませんでした…てミジメに失敗してたし
結局、仏教が真理じゃないから誰も解脱できないんじゃないの?
2021/06/01(火) 08:19:46.84ID:Supg0JKC
>>758
仏教が真理であるかどうかなんて、解脱やら悟りやらとは一切縁がない人間にどうして答えようがあると思うんだかwww
2021/06/01(火) 23:04:09.47ID:6WfU9CaO
スレチだったね、すまん
平井スレだから浜本末造の般若心経の本をきっかけにして仏教の勉強した人もいるかと思って、ついね
2021/06/02(水) 04:00:59.08ID:Bvoy903A
>>760
スレチではありません。

>故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語りましょう。
2021/06/02(水) 18:25:54.60ID:OEFNIfq4
うめ仙人って人一時期神道にはまってなかった?
当時は仏教とかキリスト教否定してたけど
仏教に宗旨替えしたの?
2021/06/02(水) 19:43:36.88ID:OEFNIfq4
もうひとつ
それと平井和正が最後無神論者になったってのは本当?
だとしたら意外な結末だね
2021/06/02(水) 20:01:55.98ID:ifPdRmPO
deepに宇宙意思「無限」なんてのを出してたくらいだから
無神論者ってことはないだろう
2021/06/02(水) 23:35:17.96ID:HfuWMm1v
弟子は伝統宗教に救われたのに師匠は浜本末造、玉置山、カスタネダ、振り子・・・
なぜだと思う?w
中央大学法学部卒で海外SFも原書で読める平井先生が阿呆なわけないし
当然、主だった仏典も新約旧約聖書も通読しているはず

これは想像だけど、先生は救われたくてあれらに興味を持ったのではなくて
創作活動に資するかどうか〜自分が第一人者になれるかどうか〜
そういう基準で戦略的にあれらB級オカルトネタをチョイスしてたんじゃないかな
Gの経験を糧に騙される側から騙す側にまわったのだと思う
ていうか、もともと上手な嘘を吐くのが作家の仕事だしね

埋めさんみたいに母親に虐待されて育ったマヂのガチで救われたい人と違って、
先生は生まれながらの作家だから、創作の源泉を枯れさせるような信仰は持たなかったのだと思う
2021/06/03(木) 15:15:28.10ID:C5SqHvPH
いや自分のことを卑弥呼だとかミカエルだとかいってる高橋けいこに騙されている時点で
あまり頭がよいよいにみえない
学歴たかくても宗教にだまされるアホはふつうにいるよ
2021/06/03(木) 17:57:54.89ID:QZViC0t+
>>765
今から見てると、大概なエセ科学に積極的に騙されに行ってた世間知らずなオッサンにしか見えん。
無論、平井和正の作家としての才能を卑下するものではないがな。
2021/06/03(木) 21:52:56.64ID:xN7WPFTh
その世間知らずのオッサンに当時世間知らずの青少年だった俺は騙されたんや……
2021/06/03(木) 22:35:05.36ID:UxQ+FvnK
>>768
だからさ、今から見ると(正確には振り返ると、か?)だよ。
あの頃のウルフガイとか普通に読み返してみても、エセ科学やらトンデモ論のオンパレードやど?
しかしな、それを信じていた子供の頃の自分を笑い飛ばせる程度には大人になったろ?経験も重ねたろ。

もちろん、オレもお前と同類だよ。
2021/06/03(木) 22:38:10.84ID:o6LTqTAW
平井先生は性欲に負けたんじゃないかな
確かエッセイで自分は狒々オヤジだったとカミングアウトしていたはず
K子先生みたいな天才美少女宗教家ってなかなかいないしね
当時のK子先生の写真見ると髪型やメイクこそ古くさいけど
パッチリ二重でお目めも大きいし、素材的には乃木坂とか坂道アイドルと遜色ない美貌だから
異言とか霊界通信とか信じ難い話だけどアイドル級の美少女が懸命に媚びてくるんだよ?
そら、おしさんならみんな騙されちゃうよ
(ていうかおれも騙されたいw)
2021/06/03(木) 23:19:09.19ID:BY1zS5ix
SFやファンタジーに科学を持ち込むとか許されるのは中学生くらいまでだろ
この世代はスターバックスの本でわくわくしたはずだ
2021/06/04(金) 15:29:26.90ID:MdH1lqTe
>>771
ブルーバックスと言いたかったのか?
2021/06/04(金) 20:37:43.11ID:gm/7zanm
>>772
てっきり、スターバックスで、片手にコーヒー、片手にiPhone持ちながら
SFを語っている御意識高い系の上級国民の事を言ってんのかと思ったwww
2021/06/04(金) 21:07:55.04ID:q5l3oNDo
指はブルーバックスって入力してたんだよ
2021/06/05(土) 11:48:25.79ID:HIcaHaoq
ケイ子に付き合って真創世記を書くことで
ああいう感じで本は売れるのだと味をしめたんだろうね。
だから真幻魔大戦・無印幻魔大戦はその要領で大量執筆できたんだと思うよ。
2021/06/06(日) 00:33:47.16ID:/yjR1U/G
無印幻魔でクェーサーのカトーが愚鈍な馬鹿者は自分に喰らわれる餌だって言うシーンがあるけど、K子先生もそういう考えの人なのかもしれない
異言とか偽霊界通信で大人たちを騙そうなんて、神も仏も信じていない、良心がない人間じゃないとできない
もしかしたら神も霊界も存在しないかもしれんから、そういう弱肉強食的人生観のほうが正しいのかもしれんけどね
2021/06/06(日) 05:12:10.43ID:tC05Amrs
梅乙
変わりませんねぇ
2021/06/06(日) 16:20:46.91ID:Z9CgPqKt
>>777
どうして776が埋めさんの書き込みだとわかるの?
2021/06/06(日) 17:10:37.07ID:cF7eVof0
vs009で谷研究所が荒廃してたので
8マンはメンテナンスを受けているのか疑問にオモタ
レーザー設置とか黒い幽霊から改造を受けていて
ある程度は整備されているんだろうし
黒い幽霊が8マンを基にした後ロット機体(雑魚ロボ)が作られている一方
8マンが゛谷博士の居場所を探しているということは
ボディのコアテクノロジーは谷博士だけが把握しているのだろうか?
2021/06/07(月) 01:13:29.01ID:JbhbdT6K
一の谷研究所はウルトラQ
2021/06/07(月) 13:14:04.70ID:1hQgOibr
でも平井先生の頭の中にある医者とか科学者像ってほぼ一の谷博士よね
2021/06/09(水) 22:34:32.17ID:y3LGPA5x
仙人のブログ「死ぬほどアトランティス」読んだけど
めっちゃ平井先生の世話になってんじゃん
いかんでしょ
まるで息子みたいに可愛がられてんのに
2021/06/10(木) 05:33:01.43ID:H51lYAEF
ダメな人は何をやってもダメ。
2021/06/10(木) 09:02:59.82ID:kOLGVSY6
ミサトさんのお言葉
「息子が父親にできることは肩を叩いてやるか、殺してやるかだけよ」
を実践したのよ、あの人は。
2021/06/10(木) 09:04:10.78ID:kOLGVSY6
K子先生同様にひらりんの呪縛から逃れるためには一度徹底的に否定しなければなかったのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況