スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい
前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588404262/
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/20(月) 06:52:28.32ID:M1KhNqfv
2020/07/25(土) 12:45:14.21ID:D5B368qc
FACK YOU
2020/07/25(土) 17:45:51.21ID:bt1A9+Mj
>>59
英語圏で1割近くというディスレクシアでは、トイザらスの鏡像Rみたいなのも含むからなあ
英語圏で1割近くというディスレクシアでは、トイザらスの鏡像Rみたいなのも含むからなあ
2020/07/25(土) 18:22:50.41ID:UwshHUH0
しもんきんとレモンマンだな
2020/07/25(土) 18:31:03.86ID:l2XQlSGq
「識字率」は、「読んで、書ける」かどうかだよ。
>>61
多くてびっくり。
ラテン文字はデザインに致命的な欠陥があるんじゃないかと何となく思っていたが、
それを補強する証拠の一つだな。
日本語だとカタカナがやっかい。使用頻度を減らした方がいい。漫画「はじめの一歩」の
外国人のセリフみたいな使い方は面白いと思った。
>>61
多くてびっくり。
ラテン文字はデザインに致命的な欠陥があるんじゃないかと何となく思っていたが、
それを補強する証拠の一つだな。
日本語だとカタカナがやっかい。使用頻度を減らした方がいい。漫画「はじめの一歩」の
外国人のセリフみたいな使い方は面白いと思った。
2020/07/25(土) 18:38:03.44ID:11Cvjl22
ソモソモXXXIIIとかを数字と言い張ってたヤツラの文字になにを期待シテイタノカw
2020/07/25(土) 18:46:37.69ID:BlxjhJQI
脳卒中などでの障害の出方で、認字にも表音文字と表意文字とでは違う脳の場所を使うのが分かってるからねえ
発達障害で認字が苦手ってのにも、表音文字と表意文字とでは違うはず
どちらも使える日本語だと、どちらの発達障害者も苦手な程度で致命的にならずに済む
発達障害で認字が苦手ってのにも、表音文字と表意文字とでは違うはず
どちらも使える日本語だと、どちらの発達障害者も苦手な程度で致命的にならずに済む
2020/07/25(土) 19:46:57.82ID:wZggUuFp
2020/07/25(土) 19:50:28.82ID:D5B368qc
インハーシューズって映画に出てくる
キャメロンは色々いい映画に出る人だった
キャメロンは色々いい映画に出る人だった
68名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 19:50:48.49ID:FF5OVedQ アメリカでの日常会話hey!とかfuck!とかgoddamn!で事足りるのでは?
2020/07/25(土) 19:52:15.10ID:wZggUuFp
それは男社会だけの話な
もしくは下層民な
もしくは下層民な
2020/07/25(土) 19:53:17.17ID:11Cvjl22
バッツ……お前か?(BGM ビッグブリッジの戦い)
2020/07/25(土) 20:02:20.10ID:BlxjhJQI
>>66
少ない語彙数で回りくどい文章表現で同じ意味を伝えるのはどんな言語でもできる
多い語彙数を普段の日常会話で使ってるかの差
多くの語彙数で短く圧縮されてる文章表現が使えるなら、それに越した事はないので問題にはならない
新しく参入するのが難しくなる参入隔壁になってるってだけ
少ない語彙数で回りくどい文章表現で同じ意味を伝えるのはどんな言語でもできる
多い語彙数を普段の日常会話で使ってるかの差
多くの語彙数で短く圧縮されてる文章表現が使えるなら、それに越した事はないので問題にはならない
新しく参入するのが難しくなる参入隔壁になってるってだけ
2020/07/25(土) 20:34:21.72ID:wZggUuFp
2020/07/25(土) 20:37:50.21ID:aR6dEWm3
2020/07/25(土) 20:42:29.97ID:BlxjhJQI
2020/07/25(土) 20:47:03.13ID:aR6dEWm3
識字障害なら普通に記憶は出来る
書字障害があっても識字は出来て読むことは出来る人もいる
書字障害があっても識字は出来て読むことは出来る人もいる
2020/07/25(土) 21:12:50.36ID:Ya4IT82C
日本語話者の場合、難しめの漢字を読めるけど書けないというのはごく一般的な現象すぎて、障害とは言い難そうな。
漢字を読んで意味を理解する時と、その漢字を筆記しようとする時は、脳の使っている部分が違うんだろうな。
漢字を読んで意味を理解する時と、その漢字を筆記しようとする時は、脳の使っている部分が違うんだろうな。
2020/07/25(土) 21:32:23.97ID:wZggUuFp
クオリアとか言い出すヒトとは議論しない主義だから
悪いが一抜けた
悪いが一抜けた
2020/07/25(土) 21:32:40.33ID:29EeZRY9
エンジニアが文章を読んで、要件を掴み出すと
10項のうち2、3項しか掴めてないというのは
「語数」以外の問題
10項のうち2、3項しか掴めてないというのは
「語数」以外の問題
2020/07/25(土) 21:42:19.01ID:BlxjhJQI
2020/07/25(土) 21:45:22.63ID:aR6dEWm3
エアコンかな>クオリア
2020/07/25(土) 21:49:26.40ID:29EeZRY9
会話を議論にしてしまうのが日常になると、使う語彙は狭まるね
弱みは見せられないし
弱みは見せられないし
2020/07/26(日) 00:19:47.26ID:ziREgHBq
極めて日本的だね議論を嫌うってのは
2020/07/26(日) 00:22:40.90ID:SHazQh+I
全てを議論にするか、黙るかだって枠付けが表現力を狭めるって話
2020/07/26(日) 00:36:28.95ID:Wk0waRvR
そりゃあ当たり前だろう
枠と定義を共有しないと議論にならないよ
枠と定義を共有しないと議論にならないよ
2020/07/26(日) 00:39:31.41ID:SHazQh+I
通じねえ
2020/07/26(日) 00:43:59.71ID:ziREgHBq
2020/07/26(日) 00:47:12.07ID:ziREgHBq
言わなくても伝わるよねとか
正直言ってオカルトかよと
言語化して伝える努力しろよと
正直言ってオカルトかよと
言語化して伝える努力しろよと
2020/07/26(日) 00:57:08.73ID:Wk0waRvR
感情を共有して共感を求めるためにここに居るのか
情報を共有して議論するために居るのかで言葉の使い方が全く変わる
情報を共有して議論するために居るのかで言葉の使い方が全く変わる
2020/07/26(日) 00:58:33.51ID:Wk0waRvR
>>87
概ね同意するが過激すぎるなw
概ね同意するが過激すぎるなw
90名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/26(日) 07:38:25.84ID:VolxtDJD でもBLMに賛同しなければ即レイシストとか、アメリカには議論もへったくれもない状況があるようだが。
2020/07/26(日) 07:44:27.12ID:OfsBFsQB
現に黒人へのひどい差別が未だに横行している社会で、
「黒人だけを優遇せず白人を含めたすべての人間を平等に尊重しろ」とことさらに主張するのは
黒人差別を温存せよと主張しているのと同じだ、というのはそんなに分かりにくい理屈かね?
「黒人だけを優遇せず白人を含めたすべての人間を平等に尊重しろ」とことさらに主張するのは
黒人差別を温存せよと主張しているのと同じだ、というのはそんなに分かりにくい理屈かね?
2020/07/26(日) 07:50:23.97ID:Q7SSCBYJ
弱い子に酷いことしてるのをクラスのみんなで問い詰めると、
「ダッテネ、ボクモネ、ボクモ……ウエ〜ン」
と自分の感情を言語、理論化出来ずに自己レンビンだけで泣き始める子、
どこの教室にもいたヨネェ〜w
「ダッテネ、ボクモネ、ボクモ……ウエ〜ン」
と自分の感情を言語、理論化出来ずに自己レンビンだけで泣き始める子、
どこの教室にもいたヨネェ〜w
2020/07/26(日) 08:23:42.83ID:RsywOMk9
>>91
そういうのを屁理屈というのだ
そういうのを屁理屈というのだ
2020/07/26(日) 08:29:50.13ID:Q7SSCBYJ
屁理屈としか返せないのはソレを理屈と認めてる証拠ヨネ。
2020/07/26(日) 08:32:27.36ID:RsywOMk9
原則と例外で柔軟に対応すればいいのに
原則に全部書き込もうとするからダメなんだよ
まぬけプログラマーの手法だ
永久に解決しないぞ
原則に全部書き込もうとするからダメなんだよ
まぬけプログラマーの手法だ
永久に解決しないぞ
2020/07/26(日) 08:36:23.83ID:Q7SSCBYJ
ニンゲンのココロで起こることは対症療法でやるしかナインダ。
冷たい計算式や自然法則のセカイと一緒にしちゃうのがチミのアレなトコヨw
冷たい計算式や自然法則のセカイと一緒にしちゃうのがチミのアレなトコヨw
2020/07/26(日) 09:04:52.34ID:Wd97aQse
めずらしく底辺こどおじ連休かよw
2020/07/26(日) 09:29:05.99ID:Q7SSCBYJ
セッカクの連休だってのにチミはソレしかネーンカw
2020/07/26(日) 15:58:31.51ID:SHazQh+I
100名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/26(日) 16:04:58.77ID:SHazQh+I キノの旅20周年記念アンケート
今回の投票で上位にランクインしたエピソードは、今冬発売予定の単行本『キノの旅 the Beautiful World Best Selection』(全3冊)に収録予定です!
https://kinonotabi.com/result.html
”対人関係で多くの人が
「ああ、わずらわしいなあ。○○やったらいいのに」
と、思う「○○」がかなえられたらどうなるかっていう本。”
というレビューで面白そうだと思いました
今回の投票で上位にランクインしたエピソードは、今冬発売予定の単行本『キノの旅 the Beautiful World Best Selection』(全3冊)に収録予定です!
https://kinonotabi.com/result.html
”対人関係で多くの人が
「ああ、わずらわしいなあ。○○やったらいいのに」
と、思う「○○」がかなえられたらどうなるかっていう本。”
というレビューで面白そうだと思いました
101名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/26(日) 22:41:26.96ID:YrKpml4G いきなり関西弁で書き出すのも異常
関西弁話者として言わせてもらうが
関西人は書き言葉で関西弁を使わない
関西弁は口語なんでな
関西弁話者として言わせてもらうが
関西人は書き言葉で関西弁を使わない
関西弁は口語なんでな
102名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/26(日) 23:53:55.69ID:TV7PIw7o いきなり何の話だ…
103名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 00:09:15.70ID:Z4vp8LlH せやな
104名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 00:12:27.06ID:2PPkBWy3 >>101
916 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/07/26(日) 22:46:59.39 ID:45WHdtRF0
じゃあ俺が茶でも飲みながら「うんうん」「そうだねー」「確かに仰る通り」しか言わねえ喫茶店でもつくるわ
916 名前:不要不急の名無しさん Mail:sage 投稿日:2020/07/26(日) 22:46:59.39 ID:45WHdtRF0
じゃあ俺が茶でも飲みながら「うんうん」「そうだねー」「確かに仰る通り」しか言わねえ喫茶店でもつくるわ
105名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 00:17:51.39ID:Gtrpebse >>104
それキャバクラじゃん
おっさんが店主の男にさしすせそ言わせて喜ぶ喫茶店やバーもありかもな
ちなみに合コンさしすせそ
さすがー 知らなかったー すごーい センスいい〜 そうなんだー
合コンじゃなくても男にはこれ言っとけば大体機嫌が良い
その話私もテレビで見た、とか言うと途端に機嫌悪くなる
それキャバクラじゃん
おっさんが店主の男にさしすせそ言わせて喜ぶ喫茶店やバーもありかもな
ちなみに合コンさしすせそ
さすがー 知らなかったー すごーい センスいい〜 そうなんだー
合コンじゃなくても男にはこれ言っとけば大体機嫌が良い
その話私もテレビで見た、とか言うと途端に機嫌悪くなる
106名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 00:25:00.79ID:/SZEaNZ2 >>105
それ女相手でも同じだよね
それ女相手でも同じだよね
107名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 00:29:00.93ID:2PPkBWy3 行列のできるうんたらに
森川葵が出て、噂の色々やってのける映像まとめて見られたんだけど
坂上忍が「可愛くないな」って
やっぱりktkrな…
笑いにはしてたけど
まだ25だし分からんよなそんなの
森川葵が出て、噂の色々やってのける映像まとめて見られたんだけど
坂上忍が「可愛くないな」って
やっぱりktkrな…
笑いにはしてたけど
まだ25だし分からんよなそんなの
108名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 00:42:58.07ID:Rje/E+Lq やっぱりふしぎ犬トントンの主演は違うなァってことでいい?w
109名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 01:25:45.49ID:2PPkBWy3 表立って言うのはまだ良心的ってことで
110名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 17:11:10.48ID:DSuQtYXg >>81
それは議論じゃなくて口喧嘩だw
それは議論じゃなくて口喧嘩だw
111名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 17:15:35.16ID:DSuQtYXg112名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 18:51:30.82ID:cZMt0pJb >>111
>91の内容がどのように間違っているのか、自分の言葉で説明してごらんなさい。
>91の内容がどのように間違っているのか、自分の言葉で説明してごらんなさい。
113名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 19:11:39.42ID:Gtrpebse114名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:07:40.19ID:RXD4k7js そもそも何の話だったけ?
115名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:08:14.57ID:0Y+beawN >>113
よし白人は死刑!
よし白人は死刑!
116名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:37:35.55ID:Rje/E+Lq >>113
いや、BLMは現代の黒人の待遇の話だろ
話をそらすな
黒人に下駄を履かせて有利にしてやったのに50年たってもなんの自立もできてない
ソ連だって社会実験として失敗だったと結論が出たのに
いつまで黒人をダメにするだけの優遇策を続けるんだ
いや、BLMは現代の黒人の待遇の話だろ
話をそらすな
黒人に下駄を履かせて有利にしてやったのに50年たってもなんの自立もできてない
ソ連だって社会実験として失敗だったと結論が出たのに
いつまで黒人をダメにするだけの優遇策を続けるんだ
117名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:41:41.80ID:4Ourwiam アニメ界がいまだにゼンブ手塚ガワル〜イ言い続けてるのミタイネw
118名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:47:32.46ID:0Y+beawN なんで黒人は一次産業で自活できんのか?と思ったら
こういう現実もあるようだ。
>米国では食物の耕作に使用するほぼすべての土地(農村部の土地の98%)の所有者は欧州系の人びとであるのが現状です。
https://www.patagonia.jp/blog/2020/02/liberation-on-the-land-a-conversation-with-leah-penniman-author-of-farming-while-black/
まぁ、奴隷労働で「やらされてた」農業から脱却したいから
都市へ流入したのだろうし、やりたくない風潮が根強いのだろうが
やっぱり農業やらない民は地に足がつかない気はする。
こういう現実もあるようだ。
>米国では食物の耕作に使用するほぼすべての土地(農村部の土地の98%)の所有者は欧州系の人びとであるのが現状です。
https://www.patagonia.jp/blog/2020/02/liberation-on-the-land-a-conversation-with-leah-penniman-author-of-farming-while-black/
まぁ、奴隷労働で「やらされてた」農業から脱却したいから
都市へ流入したのだろうし、やりたくない風潮が根強いのだろうが
やっぱり農業やらない民は地に足がつかない気はする。
119名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 20:53:02.89ID:Xkks/2LH 宣教師に黒人を献上されて「そいつを洗ってみろ」と命じた織田信長は差別者なんだろうか?
120名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 21:01:12.84ID:FY/X3fJF 横だけど
黒人だから殺しちまえ、って警官が私的処刑するのが発端でしょ
黒人だから殺しちまえ、って警官が私的処刑するのが発端でしょ
121名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 21:59:00.83ID:Rje/E+Lq122名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 22:13:21.81ID:l3YoizSF 黒人はまだハンデのほうが大きいんだから優遇は言い過ぎじゃね
123名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 22:26:06.74ID:WCq/WdNm ハンデってどんな?
124名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 22:34:32.22ID:SJArfyQZ 撃ち殺される確率だろ
125名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 22:38:42.62ID:WCq/WdNm 黒人がいたら犯罪者である確率が高いんだからしょうがないだろ
子供を見たら飛び出すのを予測するのと同じだ
警察だっていつ死ぬかわからん職業なんだよ
子供を見たら飛び出すのを予測するのと同じだ
警察だっていつ死ぬかわからん職業なんだよ
126名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 22:39:08.62ID:5zt2KIE7 全米ライフル協会「黒人が銃を持っていればむざむざ警官に撃ち殺されることはなかった」
127名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 23:24:27.20ID:N3plwjyl アメリカの警官は柔道も習ってない
銃を相手には無意味だからな
だから酔っぱらいも射殺するしかないw
本当に銃を規制しろと言うともっともらしく「アメリカの自治の伝統が」とか言い出すけどさあ
ガラスの破片が散らばった部屋で「掃除しなくて死んだ奴はいねえよw」と言ってるバカみたい
銃を相手には無意味だからな
だから酔っぱらいも射殺するしかないw
本当に銃を規制しろと言うともっともらしく「アメリカの自治の伝統が」とか言い出すけどさあ
ガラスの破片が散らばった部屋で「掃除しなくて死んだ奴はいねえよw」と言ってるバカみたい
128名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 23:36:45.63ID:N3plwjyl http://yurukuyaru.com/archives/83489155.html
音楽評論家Anthony Tommasini氏が「オーケストラに多様性を確保するためブラインドオーディションを終わらせるべき」とする論説をNYタイムズ紙に寄稿。
氏によれば、これが”人種の偏り”を正す切り札になるのだという。
・ブラインドオーディションとは、選考の過程で審査員と応募者の間にスクリーン(目隠し)を置き、演奏技術だけで合否を決めるというもの。
人種や性別に左右されない公平さを持つシステムとして長く取り入れられてきたが、これが人種多様性の確保を邪魔している
音楽評論家Anthony Tommasini氏が「オーケストラに多様性を確保するためブラインドオーディションを終わらせるべき」とする論説をNYタイムズ紙に寄稿。
氏によれば、これが”人種の偏り”を正す切り札になるのだという。
・ブラインドオーディションとは、選考の過程で審査員と応募者の間にスクリーン(目隠し)を置き、演奏技術だけで合否を決めるというもの。
人種や性別に左右されない公平さを持つシステムとして長く取り入れられてきたが、これが人種多様性の確保を邪魔している
129名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 23:49:45.74ID:PWiscMFU >>90
「BLM」を「言葉狩り」置き換えると、かつての日本がそれに近かったわな。多少マシになっただけで、
今でもそれに近いところはあるけど。
矛盾と正面切って対峙すべきなのに、それができない。社会的な同調圧力とか、空気を読むとか、
「日本の悪いところ」と無知な輩の言う、そういうものを今アメリカが大々的にやっている状態だわな。
>>91
差別されているのは、黒人だけではなく、経済的弱者、健康的弱者も同様だ。そういう人達も救いたいと
いう願いは、黒人差別を温存せよという主張と同じだというのか?
>>92
俺の教室にはいなかったぞ。お前は「割と一般的」を「全部」に普遍にしてしまったな?
「割と一般的」を「全部」に普遍するのは「黒人の犯罪率が高い」「黒人は悪い人が多いので、首を
膝で押さえつけて確保すべきだ」につながる、差別への大きな一歩だぞ。
>>94
論理の通らない理屈に、論理の明かりをあてて反論するのは苦行だってことくらいは知っておくといい。
反論の余地を残さないまでに論理的な文章(5W1Hは不可欠)に対してなら、そういうことを言っても
いいだろうが、あなたのそれは論理を否定した、単なる決めつけだ。
違うというなら、「どの部分」が、どう「間違っている」かを、論理的に論証しなければならない。
「BLM」を「言葉狩り」置き換えると、かつての日本がそれに近かったわな。多少マシになっただけで、
今でもそれに近いところはあるけど。
矛盾と正面切って対峙すべきなのに、それができない。社会的な同調圧力とか、空気を読むとか、
「日本の悪いところ」と無知な輩の言う、そういうものを今アメリカが大々的にやっている状態だわな。
>>91
差別されているのは、黒人だけではなく、経済的弱者、健康的弱者も同様だ。そういう人達も救いたいと
いう願いは、黒人差別を温存せよという主張と同じだというのか?
>>92
俺の教室にはいなかったぞ。お前は「割と一般的」を「全部」に普遍にしてしまったな?
「割と一般的」を「全部」に普遍するのは「黒人の犯罪率が高い」「黒人は悪い人が多いので、首を
膝で押さえつけて確保すべきだ」につながる、差別への大きな一歩だぞ。
>>94
論理の通らない理屈に、論理の明かりをあてて反論するのは苦行だってことくらいは知っておくといい。
反論の余地を残さないまでに論理的な文章(5W1Hは不可欠)に対してなら、そういうことを言っても
いいだろうが、あなたのそれは論理を否定した、単なる決めつけだ。
違うというなら、「どの部分」が、どう「間違っている」かを、論理的に論証しなければならない。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:04:06.91ID:tsC9dv// >>128
技量だけで選考すると白人が選ばれてしまいがち、というか現状では確かに白人に優秀な者がいる率が高いのは、
水泳とかと同じで、クラシックの演奏家の場合も、育成において有色人種が不利な扱いを受けてきた歴史的経緯があるから。
(たとえ十分な素質があっても有色人種であることを理由に門前払いを受けていた)
その不当な偏りを是正するために積極的にマイノリティを優先して採用するのがアファーマティヴ・アクションであり、
現在では既に多くの分野で行われていることだ。たとえば日本の男女雇用機会均等法もその一つ。
「格差是正のためには真に優秀な者を差別せず採用するのを徹底すれば良いだけ」という考えでは、
現在において長年差別に苦しめ続けられてきているマイノリティに属する個人を救済することができないからね。
マジョリティ連中は、これまで長年にわたってさんざん良い目を見てきたんだから、
今後しばらく不利な立場に立たされることくらいは許容しろ、ということ。
技量だけで選考すると白人が選ばれてしまいがち、というか現状では確かに白人に優秀な者がいる率が高いのは、
水泳とかと同じで、クラシックの演奏家の場合も、育成において有色人種が不利な扱いを受けてきた歴史的経緯があるから。
(たとえ十分な素質があっても有色人種であることを理由に門前払いを受けていた)
その不当な偏りを是正するために積極的にマイノリティを優先して採用するのがアファーマティヴ・アクションであり、
現在では既に多くの分野で行われていることだ。たとえば日本の男女雇用機会均等法もその一つ。
「格差是正のためには真に優秀な者を差別せず採用するのを徹底すれば良いだけ」という考えでは、
現在において長年差別に苦しめ続けられてきているマイノリティに属する個人を救済することができないからね。
マジョリティ連中は、これまで長年にわたってさんざん良い目を見てきたんだから、
今後しばらく不利な立場に立たされることくらいは許容しろ、ということ。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:08:44.00ID:tsC9dv// >>91
>差別されているのは、黒人だけではなく、経済的弱者、健康的弱者も同様だ。
その黒人以外の弱者が続々とBlack Lives Matterに賛同する声を上げてるんだよ。
それはもちろん、"All Lives Matter"が差別構造の温存を意図した主張だと理解しているからだ。
>差別されているのは、黒人だけではなく、経済的弱者、健康的弱者も同様だ。
その黒人以外の弱者が続々とBlack Lives Matterに賛同する声を上げてるんだよ。
それはもちろん、"All Lives Matter"が差別構造の温存を意図した主張だと理解しているからだ。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:09:49.73ID:tsC9dv// おっとリンクミス。>131の正しい宛先は>129ね。
133名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:17:25.03ID:q8zYVebp134名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:26:38.42ID:ut/8H7Q8 仮に黒人が優遇されているのなら
「黒人へのひどい差別が未だに横行している社会」
とは言い難い
黄色人種やヒスパニック、ネイティブアメリカンも差別の対象なので
「黒人だけを優遇せず白人を含めたすべての人間を平等に尊重しろ」とことさらに主張するのは
黒人差別を温存せよと主張しているのと同じ
にはならない
>>112
「黒人へのひどい差別が未だに横行している社会」
とは言い難い
黄色人種やヒスパニック、ネイティブアメリカンも差別の対象なので
「黒人だけを優遇せず白人を含めたすべての人間を平等に尊重しろ」とことさらに主張するのは
黒人差別を温存せよと主張しているのと同じ
にはならない
>>112
135名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:30:16.20ID:tsC9dv// >>133
>「門前払い」を排除するのが筋だろう。
それについては
>130
>「格差是正のためには真に優秀な者を差別せず採用するのを徹底すれば良いだけ」という考えでは、
から続くパラグラフで説明した通り。
"All Lives Matter" が差別温存になる理路をどうしても理解しようとしないのもそうだけど、
あなた、不公正を是正するためには現在において単純に公正を実現するだけでは不十分であり、
歴史的な不公正の蓄積に対してバランスを取らなければならない、ということを拒絶するのね。
そして、その種の拒絶は、実のところ現代における(少し知恵の回る)差別者の典型的な態度でもある。
>「門前払い」を排除するのが筋だろう。
それについては
>130
>「格差是正のためには真に優秀な者を差別せず採用するのを徹底すれば良いだけ」という考えでは、
から続くパラグラフで説明した通り。
"All Lives Matter" が差別温存になる理路をどうしても理解しようとしないのもそうだけど、
あなた、不公正を是正するためには現在において単純に公正を実現するだけでは不十分であり、
歴史的な不公正の蓄積に対してバランスを取らなければならない、ということを拒絶するのね。
そして、その種の拒絶は、実のところ現代における(少し知恵の回る)差別者の典型的な態度でもある。
136名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:37:01.76ID:tsC9dv// >>134
ちょっと出遅れたな(笑)。あなたの物言いは>129,133とほぼ同じなので、それに対する反論は繰り返さない。
ちょっと出遅れたな(笑)。あなたの物言いは>129,133とほぼ同じなので、それに対する反論は繰り返さない。
137名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:43:33.90ID:q8zYVebp >>135
>>から続くパラグラフで説明した通り。
その説明は論理的に穴があると言ってる、。
>>"All Lives Matter" が差別温存になる理路をどうしても理解しようとしない
なぜ「"All Lives Matter" が差別温存になる理路」が正しいと決めつける?
論理的に正しいか間違っているかだけしか気にする必要はないんだが、目的と手段を取り違えてる
人とは議論は困難だから、その程度のことは気がついてくれ。
>>実のところ現代における(少し知恵の回る)差別者の典型的な態度でもある。
ほら出た。決めつけ。議論拒否。
歴史云々はまた別途。本当は議論がしたかったところだけど。
「決めつけ」「議論拒否」の人と議論するのは正直言って、無理な気がしている。
>>から続くパラグラフで説明した通り。
その説明は論理的に穴があると言ってる、。
>>"All Lives Matter" が差別温存になる理路をどうしても理解しようとしない
なぜ「"All Lives Matter" が差別温存になる理路」が正しいと決めつける?
論理的に正しいか間違っているかだけしか気にする必要はないんだが、目的と手段を取り違えてる
人とは議論は困難だから、その程度のことは気がついてくれ。
>>実のところ現代における(少し知恵の回る)差別者の典型的な態度でもある。
ほら出た。決めつけ。議論拒否。
歴史云々はまた別途。本当は議論がしたかったところだけど。
「決めつけ」「議論拒否」の人と議論するのは正直言って、無理な気がしている。
138名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:47:46.75ID:ut/8H7Q8 >>133
あちらのお国の特殊事情やからしゃーないw
門前払い言うても
クラシック音楽なんかは
幼稚園児の頃からレッスン受けさせないとモノにならないから
親にそれを受けさせられる経済力がないと
そもそも音楽学校で勉強するのに必要な基礎すら
身に付けることができない
イワユル、肌の色が気に入らないから入れてやらない
ってだけの話とはまたちょっと違う
あちらのお国の特殊事情やからしゃーないw
門前払い言うても
クラシック音楽なんかは
幼稚園児の頃からレッスン受けさせないとモノにならないから
親にそれを受けさせられる経済力がないと
そもそも音楽学校で勉強するのに必要な基礎すら
身に付けることができない
イワユル、肌の色が気に入らないから入れてやらない
ってだけの話とはまたちょっと違う
139名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:51:11.60ID:ut/8H7Q8140名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:52:11.52ID:X/dTEQ+d141名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:56:35.24ID:X/dTEQ+d 昔はアメリカの警官も腕を取って制圧していたが
人権団体が腕をねじり上げたりするのは怪我して犯罪者の人権が…で干渉して
警察はめんどくさいから首だけ締めて制圧するようになった
知らないがどうせそうなんだろ?w
制圧に失敗したら警官だって死ぬんだから必死だよ
人権団体が腕をねじり上げたりするのは怪我して犯罪者の人権が…で干渉して
警察はめんどくさいから首だけ締めて制圧するようになった
知らないがどうせそうなんだろ?w
制圧に失敗したら警官だって死ぬんだから必死だよ
142名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 00:59:49.84ID:ut/8H7Q8 はっきり言って差別なんか無くならないんだよw
バカだなあ
無くせるのは差別待遇だけ
単純に優遇措置がどの程度がバランスが良いかってだけの話
顔真っ赤にして長文書くような事じゃない
バカだなあ
無くせるのは差別待遇だけ
単純に優遇措置がどの程度がバランスが良いかってだけの話
顔真っ赤にして長文書くような事じゃない
143名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:00:26.19ID:tsC9dv// >>137
差別者が言論空間で差別を押し付けようとするのを
「自分は議論をしようとしているだけだ」と騙るのも、
ごくありふれた手垢のついたやり口だな。
>>138
>親にそれを受けさせられる経済力がないと
だから、問題は突き詰めれば人種間の不当な差別に基づく経済格差に起因しているわけだけど、
社会構造そのものを変革してそのような差別的格差が根絶されるまでは
個々の分野において不当な取り扱いが行われても仕方ないことだから許容しろ、なんて意見には賛同できない。
差別的社会構造を変革しようと思ったら、まず個別の分野の大小さまざまな差別を拒否して改善する事から始めなければならない。
それがアファーマティヴ・アクションだよ。
「夢のような新世界」が到来するまでは現実の不公正に文句を言わず耐え忍ぶ、などという選択肢は無い。
差別者が言論空間で差別を押し付けようとするのを
「自分は議論をしようとしているだけだ」と騙るのも、
ごくありふれた手垢のついたやり口だな。
>>138
>親にそれを受けさせられる経済力がないと
だから、問題は突き詰めれば人種間の不当な差別に基づく経済格差に起因しているわけだけど、
社会構造そのものを変革してそのような差別的格差が根絶されるまでは
個々の分野において不当な取り扱いが行われても仕方ないことだから許容しろ、なんて意見には賛同できない。
差別的社会構造を変革しようと思ったら、まず個別の分野の大小さまざまな差別を拒否して改善する事から始めなければならない。
それがアファーマティヴ・アクションだよ。
「夢のような新世界」が到来するまでは現実の不公正に文句を言わず耐え忍ぶ、などという選択肢は無い。
144名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:02:40.27ID:G5H193Ry >>121
アメリカの警察は国家公務員じゃなくて市町村が雇った地方公務員なんだよ。
いや、FBIが国家公務員、州警察が地方公務員で
市ぐらいのサイズだとまだマシなところが多いけど
町村になると要するに「消防団」みたいな公費で雇ってる「自警団」なの。
だから土地によってモラルレベルがバラバラで
場所によっては「白人街の自警団」がそのまま大きくなっただけの組織がある。
「それがうちの町のケーサツって奴さ!」的な。
市議会や市長はまぁ選挙やって議員選んでるから少しずつリベラルになるけど
警察(おっきな自警団)は自分たちで採用基準持って仲間選んでるから
変な伝統で腐ってるとぜんぜん浄化が進まなかったりする。
で、警官が国家公務員として公立の警察学校で高いモラルを叩き込まれて就職してる
日本や欧州のレベルからすると信じられない話だが
予算出してる市や町が「おまえら(自警団)警察として不適当だから
一回解体するわ」がたまに起きる。
警察が無くなったらどうするんだ!?って
自衛するんだよ。市民は銃で。それがアメリカの大基本なんだから。
アメリカの地方警察は要するに「町の雇われ警備員」なんだよあれ。
アメリカの警察は国家公務員じゃなくて市町村が雇った地方公務員なんだよ。
いや、FBIが国家公務員、州警察が地方公務員で
市ぐらいのサイズだとまだマシなところが多いけど
町村になると要するに「消防団」みたいな公費で雇ってる「自警団」なの。
だから土地によってモラルレベルがバラバラで
場所によっては「白人街の自警団」がそのまま大きくなっただけの組織がある。
「それがうちの町のケーサツって奴さ!」的な。
市議会や市長はまぁ選挙やって議員選んでるから少しずつリベラルになるけど
警察(おっきな自警団)は自分たちで採用基準持って仲間選んでるから
変な伝統で腐ってるとぜんぜん浄化が進まなかったりする。
で、警官が国家公務員として公立の警察学校で高いモラルを叩き込まれて就職してる
日本や欧州のレベルからすると信じられない話だが
予算出してる市や町が「おまえら(自警団)警察として不適当だから
一回解体するわ」がたまに起きる。
警察が無くなったらどうするんだ!?って
自衛するんだよ。市民は銃で。それがアメリカの大基本なんだから。
アメリカの地方警察は要するに「町の雇われ警備員」なんだよあれ。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:04:34.87ID:tsC9dv// >>142
仮に人間の社会が永遠に差別を根絶できないとしても、
差別をわずかでも減らそうという努力が無駄だ、などということは金輪際絶対に何があっても徹頭徹尾ありえない。
おまえのような冷笑のために冷笑するような輩ははっきり言って社会の害毒だ。小学校からやり直せ!
仮に人間の社会が永遠に差別を根絶できないとしても、
差別をわずかでも減らそうという努力が無駄だ、などということは金輪際絶対に何があっても徹頭徹尾ありえない。
おまえのような冷笑のために冷笑するような輩ははっきり言って社会の害毒だ。小学校からやり直せ!
146名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:09:55.48ID:q8zYVebp >>143
反論してるつもり?
>>ごくありふれた手垢のついたやり口だな。
手垢がついていようといまいと、正しいか間違ってるかが問題だろう。
それなら、「議論で勝てないと分かった奴がやる、ごくありふれた手垢のついたやり口だな。」
こう返すことになる。
反論してるつもり?
>>ごくありふれた手垢のついたやり口だな。
手垢がついていようといまいと、正しいか間違ってるかが問題だろう。
それなら、「議論で勝てないと分かった奴がやる、ごくありふれた手垢のついたやり口だな。」
こう返すことになる。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:11:43.01ID:tsC9dv// >>146
反論じゃないよ。おまえが差別者だという単なる事実の確認(笑)。
反論じゃないよ。おまえが差別者だという単なる事実の確認(笑)。
148名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:15:17.44ID:q8zYVebp149名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:19:52.43ID:tsC9dv//150名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:22:04.74ID:tsC9dv// >>149
>差別による暴力と、差別に対抗するための反撃を故意に混同して、
>どちらも差別だから批判されねばならない、などとうそぶいてみせる
というか、「All Lives Matter」がまさしくこれの典型だ。
>差別による暴力と、差別に対抗するための反撃を故意に混同して、
>どちらも差別だから批判されねばならない、などとうそぶいてみせる
というか、「All Lives Matter」がまさしくこれの典型だ。
151名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:27:39.61ID:q8zYVebp >>149
>>差別による暴力と、差別に対抗するための反撃を故意に混同して、
それ、君自身のことだよ。
>>どちらも差別だから批判されねばならない、などとうそぶいてみせるのも、
論理にあうかあわないかだけを問うてるの。
議論からかけ離れて、決めつけだけする。それが差別主義者だと思うけど、君はそれ。
>>(少し知恵の回る)差別者の典型的なやり口。
知恵の回らない、間違いを認められない、決めつけるだけの差別主義者の典型的なやり口
に見える。そうでないなら論理の飛躍をせずに、きちんと説明してください。
>>差別による暴力と、差別に対抗するための反撃を故意に混同して、
それ、君自身のことだよ。
>>どちらも差別だから批判されねばならない、などとうそぶいてみせるのも、
論理にあうかあわないかだけを問うてるの。
議論からかけ離れて、決めつけだけする。それが差別主義者だと思うけど、君はそれ。
>>(少し知恵の回る)差別者の典型的なやり口。
知恵の回らない、間違いを認められない、決めつけるだけの差別主義者の典型的なやり口
に見える。そうでないなら論理の飛躍をせずに、きちんと説明してください。
152名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:32:15.97ID:X/dTEQ+d153名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:32:46.83ID:tsC9dv//154名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:40:19.08ID:q8zYVebp155名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:43:31.84ID:z5CN6cqt 翻訳者として指摘します。滅茶苦茶です。Racismとは厳密には「人種差別主義」です。Google辞書程度で強弁なさらないでください。
人種で差別することを至上とするイズム(主義)です。
Structural racismのstructureは「構造」すなわち社会構造を示します。「社会構造上生じる人種差別主義」のことです。
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/1287655544837124096
自称翻訳者としてこの説明もどうかと思うけどしっかりとお祖父ちゃんの小澤開作の思想を受け継いでるんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
人種で差別することを至上とするイズム(主義)です。
Structural racismのstructureは「構造」すなわち社会構造を示します。「社会構造上生じる人種差別主義」のことです。
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/1287655544837124096
自称翻訳者としてこの説明もどうかと思うけどしっかりとお祖父ちゃんの小澤開作の思想を受け継いでるんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:45:15.15ID:G5H193Ry >>148
アメリカの警察制度を改革すべきであると安倍ちゃんが表明でもすんの?w
あれは町単位で警察局という組織を経営する形式のアメリカ都市が
市バスとかの運営改革と同じレベルでオラが街の警察改革をやれ!やってる動き
って見るべきもんで、それを知らんジャップが「公権力との対立」って見ちゃうから
おかしな認識になるだけやで。
アメリカの警察制度を改革すべきであると安倍ちゃんが表明でもすんの?w
あれは町単位で警察局という組織を経営する形式のアメリカ都市が
市バスとかの運営改革と同じレベルでオラが街の警察改革をやれ!やってる動き
って見るべきもんで、それを知らんジャップが「公権力との対立」って見ちゃうから
おかしな認識になるだけやで。
157名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:45:26.42ID:tsC9dv// >>152
差別は、たとえ身体的物理的危害がなくてもそれ自体が暴力であり犯罪だ。
差別に対抗する反撃は、いわば正当防衛の一種であり、
仮にそれが言論だけでなく物理的な強制力を含んでいたとしても、
ただちに犯罪的暴力として排除されるべきだとは限らない。
差別は、たとえ身体的物理的危害がなくてもそれ自体が暴力であり犯罪だ。
差別に対抗する反撃は、いわば正当防衛の一種であり、
仮にそれが言論だけでなく物理的な強制力を含んでいたとしても、
ただちに犯罪的暴力として排除されるべきだとは限らない。
158名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:46:30.56ID:q8zYVebp >>155
自分が日本語の枠組みに囚われていることは認めるよ。そしてそれでもいいと思っている。
なぜなら、英語圏でのrasism議論が解決に向かっているとは思えないからだ。
別の視点から、その解決への糸口が見いだせるとしたら、それはそれでいいんじゃないか?
自分が日本語の枠組みに囚われていることは認めるよ。そしてそれでもいいと思っている。
なぜなら、英語圏でのrasism議論が解決に向かっているとは思えないからだ。
別の視点から、その解決への糸口が見いだせるとしたら、それはそれでいいんじゃないか?
159名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 01:47:52.89ID:q8zYVebp >>156
「おかしな認識」でも、解決策の一つとして有効であれば、悪いことじゃないと思うが。
「おかしな認識」でも、解決策の一つとして有効であれば、悪いことじゃないと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 俺の精子が叫んでいる 今日のオカズのキーワードを安価で決める
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 戦隊戦隊センタインジャー
