【不適切】自身の配偶者を「嫁」と表記しちゃダメ?靴下メーカーの公式ツイッターが批判の声受け「不適切な表現」と謝罪して物議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604989985/

709 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 17:42:29.68 ID:RE0yS4/a0
https://zexy.net/s/contents/lovenews/article.php?d=20100122
10年前のゼクシイによると「女性の夫から呼ばれたい呼び方」2位が「嫁」
この10年でいろいろぐちゃぐちゃしたのかな、と憶測

769 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/10(火) 17:59:47.48 ID:3vAR4AeF0
>では、なぜ関西では「嫁」という言い方がスタンダードになったのか。
>上方落語の月亭可朝師匠(77)が解説する。
>「楽屋で芸人同士が話す際に『家内』や『妻』というのは少し堅い。
>そこで、東京の落語家が使う『うちのカミさん』という言い方に対して、
>さらに親しみやすい言い方として関西では『うちの嫁はん』という
>言い方を昔からしていたんです。
>噺のなかでは『かかあ』といいますが、楽屋なんかでは
>みんな『嫁はん』といっていた。いまの若い芸人たちは、
>その『嫁はん』を略して『嫁』というようになったんちゃいますかな」

※週刊ポスト2015年7月31日号

768 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 17:58:54.95 ID:9v32yZ900
この「誤用だ」って説自体、00年代の美しい日本語ブームで聞いたわ
ここ5-6年だと?誤用学者、マナー講師の類はデタラメもいい加減にしろや


>「ここ5〜6年、テレビなどで芸能人が妻を『うちの嫁が〜』と話すケースがよく見られます。
>それがお茶の間にも広がると同時に、『嫁』という呼称を不快に感じる人も。『嫁』という言葉自体が不適切だと考える人も一定数います」