■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/07/20(月) 06:52:28.32ID:M1KhNqfv
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588404262/
893名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 12:16:47.49ID:Li7wIqjk
ITジャーナリスト=ネットでざっと調べて記事を書く人
2020/11/14(土) 13:06:56.75ID:TYf7Ib2+
「嫁」にしろ「家内」にしろ「奥」にしろ、昔の家族制度に由来している以上、現代にそのまま当てはめることはできない
「異性の(同性も含む)生活パートナー(同居別居や経済的関係にはいろいろある)であって性的関係のある(ない場合もある)人」を表す新しい言葉を作るか、歴史的用語を読み替えて使うしかない
2020/11/14(土) 13:16:34.94ID:hMtOJ+W4
フェミニズム=「あたしこれ嫌いだからみんなも嫌いであるべき」って言ってみる人
2020/11/14(土) 13:18:40.42ID:hMtOJ+W4
だいたい人と別れる時に「そういうことならば…」って言い合うのおかしいとか始めたいのか🤔
2020/11/14(土) 14:44:58.56ID:f+YNG0OD
>>896
現代語で「ジャッ!」って言ってるのと意味的には全く同じで違和感のかけらもない
2020/11/14(土) 15:26:48.28ID:w6ZN6snD
ウルトラマンかな?
2020/11/14(土) 15:31:41.99ID:mUmwRqvF
20歳以上なら
「左様なら」「さらば(さにあらば)」「じゃあね」「では」
あたりは全部同じ意味・ニュアンスだと気付いて欲しいな
2020/11/14(土) 16:01:08.77ID:f+YNG0OD
いまだに「語源と意味が変わった言葉の例」として「さようなら」を挙げる奴が多くて、
さらに何故わかれる時に「左様なら」と言う様になったのか説明出来ない奴も多いのは
本当に専門家のレベルが低いとしか言いようがないわ
2020/11/14(土) 16:54:16.17ID:w6ZN6snD
まず主君の「用事無いからもう下がってイイヨ」を受けての
「サヨウナラバコレニテゴメンソウロウ」なのネ。
2020/11/14(土) 18:11:57.09ID:AuZCgt4F
わかる
「そういうことならば」という意味だから別れる時に言うのであって、
「そういうことならば」という意味から他の意味に変わったわけじゃないよな。
2020/11/14(土) 22:28:30.07ID:/zy/4WDE
「この世をば どりゃ おいとまに せん香の 煙とともに 灰左様なら」
十返舎一九の辞世だが、少なくとも江戸後期には「さようなら」がGoodbyeの意味で使われてたわけだな
2020/11/15(日) 00:40:33.03ID:Lo59Ejhf
まあ言葉の意味が変わったって話は大体勘違いだなw
905名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 02:40:48.35ID:94F05LpM
>>903自爆テロ仕込みながらそんな歌ひねってたのね
2020/11/15(日) 07:43:48.25ID:f8ncogDn
>>899 >>903
本当に変わってなくて草
2020/11/15(日) 12:55:33.65ID:GZ5KbcQ5
>>901
しかし
「然様然らば是にて御免」 には
現代語の 「さようなら」 に相当する 「この場から去る時の挨拶」 という意味を持つ語は入っていない

文章全体で見て初めて、そういう意味の “挨拶” になってる事になる

英語でも so long とか see you agein とかは言うに及ばず good bye ですら
直訳では意味が違う

対義語の挨拶の 「こんにちは」 も 「今日は」 だもんねw

そういう意味では 「さようなら」 は現代では 「じゃあね」 のようなカジュアルな短縮形としては捕らえられておらず
公式な場でも使用される正式な挨拶という独立した単語として扱われているのだから
既に 「左様なら」 とは意味が違ってると認めるべきだろうなぁ
2020/11/15(日) 14:27:54.54ID:E1MRVQNd
>>907
あれ、失礼クリエイター必死になっちゃってる?
2020/11/15(日) 15:13:36.38ID:GZ5KbcQ5
失礼クリエイターってなんだ?
2020/11/15(日) 15:28:19.46ID:UvDb8J2j
みんながフツーに使って定着してる言葉に
コレハ誤用ーシツレーシツレーとムリクリケチをつける因縁を
クリエイションしちゃう子デワナイカト愚考するものでアリマス。
2020/11/15(日) 15:41:16.66ID:MlIoF5fl
・昔から変わらない本来の使い方なのに
・「本来の使い方と違う!誤用するな!正しい日本語を使え!」

・昔から変わらない本来の使い方なのに
・「これは新しい使い方だ!言葉は変わっていく物!変化を受け入れろ!」

この二つの意見、客観的には同じ「単なる無知」です。
対立もしていません。同じ「言葉が変わった」という勘違いです。

「言葉は変わっていく物」という話をしたい人は、それが当てはまる状況かどうか考えてから書き込みましょう。
2020/11/15(日) 16:08:52.92ID:GZ5KbcQ5
>>911
さようなら
2020/11/15(日) 16:19:51.29ID:m3PB//gS
失礼クリエイター必死w
914名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 16:32:50.32ID:jYuXiabq
>>911
とりあえず嫁の件は「変わったけど定着してるから」って奴と「使うな」って言ってる奴
両方アホだと思う
2020/11/15(日) 17:33:04.98ID:59pMCZ/G
日本語の場合、夫婦でお父さんお母さん呼びし合ったりしてて、正式な関係名称無視が当たり前だしな
2020/11/15(日) 17:50:42.26ID:6Gl8RyLg
ご安全に!
2020/11/15(日) 18:44:32.60ID:UvDb8J2j
押井守が夫婦で父母と呼びあう事に近親相姦的なモノを感じるって言ってたケド、
単に子供目線での親の呼び方を教育してるんだとオモウw
アメリカだって子供の前ではフツーにパパママ呼びあうしネ。
918名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 21:08:53.25ID:bKOuzbQw
モアイが歩いたなんていうとサイボーグ009を思い出すな
2020/11/15(日) 23:27:35.56ID:SnHGpDg+
>>914
「誤用だ(=意味が変わった)」だからな。

「誤用ではない(=意味が変わってない)」という説が勝ちそうな時に
突然「言葉の意味は変わるものだと認めろ」と言って話に入ってくる奴は、
流れが読めていないアホか、
「誤用だ(=意味が変わった)」という説の味方をして「誤用ではない(=意味が変わってない)」という説を打ち消しに来たかのどちらかだ。

>>911が挙げた二者が必ずセットで湧くのは、
実のところ非常に不自然な事だ。
2020/11/16(月) 00:56:44.83ID:Orq34QTm
「言葉は変わっていくもの」とか「言葉は生き物」とか
状況によっては一番頭悪いセリフだからな…もちろん当てはまる場合もあるけど…
何も考えずに毎回出てくるなよ…
2020/11/16(月) 05:58:56.23ID:QuYkW936
> 「この世をば どりゃ おいとまに せん香の 煙とともに 灰左様なら」

ID:mUmwRqvFやID:AuZCgt4Fの考え方で読んでも句の意味は変わらないんだが
>>907って全く無意味な事言ってないか?
922名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 06:03:47.36ID:43ONydY5
マルちゃん正麺サイコウ!
2020/11/16(月) 07:25:18.77ID:TfbNgmZ3
【画像】ヒューマンライツ・ナウの伊藤和子先生、自身の団体の宣伝に女性の性的搾取な広告を上げて炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604967601/

どーせ最後はパヨ同士の噛みつきあいになるんですよね
2020/11/16(月) 07:40:28.99ID:QuYkW936
冗談抜きで正麺はイナゴ事案でしかない
騒いでるのがまんの者かどうかも怪しい
2020/11/16(月) 08:44:23.11ID:CWZtVm7w
>>924
騒いでるのフェミのふりしたおっさんだろ
ネトウヨがよくやる
2020/11/16(月) 09:09:13.69ID:HX5mdTTT
>>921
それは、狂歌の類だからかしこまった正式な表現ではなく
「ばいちゃ」 みたいなふざけた表現である可能性は否定できないけどなw

現代の日本語では
小学生が 「先生さようなら」 と言った時に、先生は 「はい、さようなら」 と返す

元の意味ならば返答は 「うむ、苦しゅうない、さがれ」 なのだから
先生は 「はい、赦します」 と返さなければならなくなってしまうのではなかろうか?w
2020/11/16(月) 10:26:57.45ID:QuYkW936
>>926
反論ないなら無理して書き込まなくてもいいと思うぞ
928名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 10:48:09.23ID:XHLDH/VO
>>925
それならネトウヨがヘイト発言で騒いでるのもフェミニストの工作という可能性もあるな。
2020/11/16(月) 10:49:44.64ID:F7jUT+9P
小学生感覚じゃ駄目でしょ
2020/11/16(月) 11:05:24.45ID:Yal0hpXb
>>928
懲戒請求事件もフェミの工作なら良かったのに
マジモンアホウヨの年寄りばっかりだった
高須のリコールも高須がさっさとボランティア見捨てて逃げて
高須に夢見てたウヨボランティアが右往左往してて面白い
逃げる高須にすがりつこうとしたボランティアが
高須にサヨクのスパイ扱いされたりしてちょっと可哀想w
2020/11/16(月) 11:32:53.02ID:HX5mdTTT
>>927
さようなら
2020/11/16(月) 11:41:36.88ID:HX5mdTTT
>>930
自民出身の知事が盲目的に表現の自由を守ってて
中韓の嫌がらせを税金で守ってんじゃネーヨと文句つけてんのが民主出身の市長っていう
ねじれ現象が起こっているのが
ちょっと興味深い
2020/11/16(月) 11:55:35.63ID:Yal0hpXb
>>932
なんで盲目的だと思ったのか知らんけど
事の発端は富山の美術館で展示された天皇写真を
ウヨが展示やめさせてしかも天皇写真を焼いたことなんだが、覚えとるかね見ないふりかね
それを「君たちウヨがやったのはこういうことだよ」と
ウヨが天皇写真焼いたことをアートにしたら
ウヨが「天皇写真焼きやがった!反日!」と何故かブチギレ(元々自分らが焼いたのにw)
知事は「人の写真を焼くのはどうかと」と展示やめるよう申し入れはした
ちなみにリコールやってた市長はその愛知トリエンナーレの副委員長だったんだから
展示やめさせようと思えばやめさせられたろうにね
934名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 12:03:39.13ID:k/Qfypwf
>>929
専門家でも>>926の様なレベルの低い人がいるという事なんでしょうね。
この場合はこういう、という言わばテンプレで考えていて、
個々の言葉がどういう意味か考えていないわけです。
2020/11/16(月) 12:18:06.09ID:TfbNgmZ3
>>925
現実の女さんって分担より共同作業みたいな雰囲気が好きよね…
「親子正麺」に難癖つけている層って「フェミ」とか「おばさん」というより、何処か「童貞」っぽい
右翼かどうかは知らないけど
2020/11/16(月) 12:23:26.56ID:ZmHNRTNO
ウヨサヨの話になるならこちらでどうぞ

【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/
2020/11/16(月) 12:40:54.70ID:HX5mdTTT
>>929
少なくとも学校の先生レベルではあるw
2020/11/16(月) 12:44:31.93ID:QuYkW936
>>937
じゃあの
2020/11/16(月) 12:45:51.62ID:HX5mdTTT
>>934
逆だな
この場合にこう使っているから
意味がこのように変化していることが証明されている
と言っているだけだ
2020/11/16(月) 12:49:19.22ID:HX5mdTTT
>>938
劣化パクリは恥ずかしいという程度の感覚は持てよw
941名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 12:54:47.16ID:QuYkW936
>>940
じゃあの
2020/11/16(月) 14:26:53.75ID:8lz4RkOa
>>926
「サヨウナラバコレニテゴメンツカマツリタクソウロウ」

「用事が無いようでしたらここで別れてもイイスカ?」
と、主君が居ないからお互い同士で言い合ってイルノデ、
別に何もオカシクナイノダ。
2020/11/16(月) 15:28:16.43ID:v33i1Fx4
正麺のは男親は水で洗い流して洗った扱いしてて、女親がきちんと洗い直してるってアルあるネタっぽいがなあ
洗ったとか掃除したとかって個々人の認識が違いすぎる
2020/11/16(月) 16:03:07.18ID:8lz4RkOa
食器洗ったことない男ってどんなオソダチ? はともかく、
フェミ関係なく時間の経過が理屈にアワナイってハナシでナイノ。

ライダーワープ(怪人の武器が迫って絶対絶命な非戦闘員からの連絡を受けたライダーが
離れたところからバイクで間に合う現象)に突っ込むミタイナw
2020/11/16(月) 16:05:25.14ID:ZRXnnt8s
>>935
重いものを運んでる女子を手伝ってあげる時は一人で全部担ぐより一緒に持ってあげたほうが好感度が高くなる理屈だ
946名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 16:33:48.11ID:4oY8wlnm
さようなら だけのカキコは軽くスルーされてるのに
じゃあの だとスルー出来ない子がいるのは興味深い
2020/11/16(月) 17:06:10.66ID:TfbNgmZ3
自分の弱点属性の攻撃をしてくるボス的な…
2020/11/16(月) 17:56:13.49ID:vh7MIRJq
反射で倒すのか
949名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 19:05:15.64ID:P7NzkC+y
>>935
>「途中まではほっこり読めたのに最後の場面で台無しになった」
>「食べてもないものの片付けを妻にやらせるなよ…」
>「ご飯作って“くれた”、子どもにご飯食べさせて“くれた”っていうやつ?」

ハゲ散らかしたネカマが書いてるかと思うと泣ける
2020/11/16(月) 19:09:51.30ID:4oY8wlnm
恐怖で?
2020/11/16(月) 19:39:50.95ID:vh7MIRJq
笑いかもしれない
2020/11/16(月) 20:21:03.59ID:QuYkW936
>>946948
俺も「さようなら」だけ書き込んでる奴がどういうつもりで書いてるのか意図をはかりかねるところがあって
試しに猿真似をしてみたんだが…
やってた本人がダメージ受けてるところを見ると、どうやら何らかの嫌がらせのつもりだったみたいだな
2020/11/16(月) 21:31:33.29ID:HX5mdTTT
>>942
その文章には 「別れる」 に相当する意味の語句は存在していないのよね

「御免仕つる」 が 「(去る無礼を)お許しください」 の意味で、 「別れる」 の意味を含んではいるが
既に省略されてる慣用句

現代の 「さようなら」 に相当する意味で 「御免」 が既に定着していたにも関わらず
後世 「左様なら」 「然様然らば」 の方にシフトして行ったというのも
興味深い

関係ないけど
確か 「候う」 は、文書専用の語句で
口に出して言う言葉ではなかったような…
2020/11/16(月) 21:38:14.58ID:HX5mdTTT
>>952
現代の意味での 「さようなら」 と
反論でもないただの煽りなら…という意味の「左様なら」
のダブルミーニングやで

ハイソやろ?w
2020/11/17(火) 04:05:57.56ID:z97MKZ24
>>953 >>954
フルボッコで草
2020/11/17(火) 07:48:35.26ID:+OR0EUmo
>>934
「『とんでもありません』は間違い」って珍説みたいな物か
まあ辞書に載っちゃってるけど
957名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/17(火) 12:42:48.02ID:blFGS3jk
>>945
>>949の内容から共同生活に必要なお互いへの思いやりが一切感じられないのがすべてだと思うの
2020/11/17(火) 13:22:36.69ID:cByW55Zu
もう男手だけじゃ食っていけない、両輪で稼いでくれ、って核心を告げる胆力がないから
一億総活躍とか軍国時代みたいなスローガンぶち上げて誤魔化す
まあ信頼はできないわな
2020/11/17(火) 17:17:12.10ID:CaD1SHt4
絶対に病気にならない人間はイマセン
絶対にワヤにならない仕事はアリマセン
2020/11/17(火) 17:44:22.70ID:+ANRmY1m
コロナで身内ごと疾患、手帳持ちになってる大勢が障害者叩きを止めたんだろうけど
2020/11/17(火) 22:20:38.57ID:EEBOEJrx
>956
「とんでもございません」は間違い
じゃなかったか?

伊東絹子がミスユニバース審査の時に「とんでもございません」って言ったら
すかさず審査員から「そんな日本語はありません」ってツッコミが入った
みたいな話だったような
962名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 05:25:08.35ID:9jdJykrD
仮面ライダーのバイク☆ワープはSF技術だし採石場ワープもあったから別に……エアーウルフの出先ワープの方が家族で突っ込みながら観てたじゃんマイケル(←語尾)
963名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 07:24:26.66ID:Mn+YLocd
「とんでもない」は「とんでもない」で一語であって、後半の「ない」は形容詞の「無い」とは無関係なので
「とんでもありません」や「とんでもございません」にはならない

っていうのが昔の日本政府や国語学者の見解だったんだけど
.
「でも語源は『途でも無い』ですよね」
「俺は『途でも無い』がちょっと訛ったぐらいの感覚で使ってんだけど『まとまって一語になった』とか何勝手に決めてんの?」

みたいな異論が出るので平成の中盤ぐらいからどっちでもいい事になった

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/183.html
「誤用が定着した例」として挙げたがる専門家も多いんだけど、語源レベルからの長期スパンで見ると元の使い方に戻っただけ
964名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 12:03:29.14ID:WXwioTiW
その飛躍した発想、どこから持ってきた?的な感じで
「飛んでも無い!」 かと思ってたw
2020/11/18(水) 15:28:08.47ID:Q/e+z6+m
>「とんでもない」をていねいに表現する場合の語法として、次のような言い方があります。「(〜なんて、)とんでもないです・とんでもないことです・とんでもないことでございます」

「とんでもないです」の方が違和感あるな…
そもそも「一語化した形容詞」って設定に無理がある感じ。
2020/11/18(水) 16:36:58.98ID:WXwioTiW
そもそも
公式な場での丁寧な受け答えで
「とんでもない」 を使うことの方に違和感がある

お得意様とかとのとっさの会話で
「とんでもない!ウチはそんなことしてませんよ!」
って感じで出てくるイメージ
2020/11/18(水) 16:45:24.85ID:GsKD4H4t
それをすてるなんてとんでもない!
2020/11/18(水) 16:52:25.00ID:57z9Q0wS
志村けんの多摩民ギャグでお礼を言われて「あんでもね〜だ〜ヨ〜」と、
「とんでもねーアタシャ神様だヨ!」が混ざった説をここで提唱シマス!
2020/11/18(水) 17:03:35.85ID:Q/e+z6+m
>>966
そら君が日本語下手なだけと違うか
2020/11/18(水) 17:29:20.51ID:WXwioTiW
個人的に人生で 「とんでもない」 を一番多く目にしたのは
矢野徹訳 『宇宙の戦士』
2020/11/18(水) 17:35:27.78ID:WXwioTiW
>>969
実生活で誰かが 「とんでもない」 を口にしてる場面に遭った事がないから
上手いわきゃないわなw

相手の発言を強く否定する言葉なんだから
普通の会話で頻繁に出てくるワケないのよねw
2020/11/18(水) 20:42:16.49ID:JRV46wJW
君の狭い狭い社会の中でのお話を一般論みたいに語るなんてとんでもない!
973名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 21:42:38.21ID:ePb3DrGe
正麺連載継続らしいね。イナゴざまあw
974名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 22:11:58.47ID:Ebk7BsBt
>>973 バカらしいんで第一報から後追いチェックはしてなかったけど良かった。鬼滅ヒットもフェミに擬態したキチ炙り出しに多少貢献してるっぽいし
2020/11/18(水) 22:26:18.04ID:swBq2G7q
htp:
//youtube.com/watch?v=f0YojaubVGA
2020/11/18(水) 23:13:57.90ID:WXwioTiW
>>972
下手くそかw
977名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 03:02:13.12ID:HGCoBniS
>>966
ワロタ
978名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/20(金) 21:04:14.16ID:hTJEkQS/
クラリスが泥棒になってルパンと活躍するエンドがあってもいい
2020/11/20(金) 21:24:24.10ID:FOpUN/n0
>>978
クラリスは国民の生活のためならゴート札の復活も辞さないだろう
と当時宮崎駿がアニメ雑誌のインタビューかなんかで語ってて
子供だった私は複雑な気分になったw
2020/11/20(金) 21:31:27.33ID:5LRc1Drg
最近やったゲームがいくつかのパターンの組み合わせで
キャンペーンシナリオを自動生成するゲームで
一回通しクリアじゃ会わないボスとかいるシステムだったのだが
普通は選ばない選択肢でも選ぶとなにかしら特殊能力手に入る仕様になってて
後味悪いルートもパラレルワールドの1つだから
全部通ってすべての可能性を辿って強くなれみたいな妙な味だったな
2020/11/20(金) 21:37:49.29ID:nKI68ZwB
カリオストロの城から数十年、
ゴート札復活させた女帝クラリスとルパンが対決する二次小説を
昔ネットで見たことがある
2020/11/20(金) 21:41:51.23ID:ziX7T16/
わらわは小娘ではない
金がなくては国が守れぬわ!と
2020/11/20(金) 22:11:45.22ID:FOpUN/n0
>>982
普通にクシャナで草
2020/11/20(金) 23:28:31.87ID:E35q59vF
「おじさまに会いたかったんです
「汚れてしまった今の私なら
「連れて行ってくれますよね……
2020/11/20(金) 23:50:08.59ID:ziX7T16/
久しいのうルパン
すっかり白髪ではないか
986名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/21(土) 02:28:15.71ID:P6DSqoE1
ルパン側だけサザエさん時空だから連れていけない&もう再開はないメタ事情
2020/11/21(土) 05:59:54.88ID:Db4oyo6X
>>892
昔からあったのか、最近できたのか
ロクに調べないで記事書いてんのが丸わかりだよな
2020/11/21(土) 08:14:46.27ID:5TInZnO/
>>984
ネットで見た二次ではもっとふてぶてしい婆さんだった気が
2020/11/21(土) 10:00:07.36ID:JL5KV5PH
ドーラという偉大な原型がいるからな
2020/11/21(土) 12:16:34.21ID:T5GF+PHn
>>986
王家の呪いでクラリスもあのま容姿で実は100歳とか
991名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 08:53:37.02ID:807/l9mh
>>987
> この「誤用だ」って説自体、00年代の美しい日本語ブームで聞いたわ
> ここ5-6年だと?誤用学者、マナー講師の類はデタラメもいい加減にしろや

こういうツッコミがあるのも面白い
誤用説は根拠のはっきりしない都市伝説的な物が多いけど、
誤用関係の記事を書いている人の間でも言ってる事がバラバラ
992名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 21:58:04.77ID:HhlKAHpM
聞こえる
どこかから歌声が聞こえる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況