ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1585934308/
探検
小松左京スレ 第19 何事にも終わりはある、問題は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/02(日) 18:31:14.26ID:dxaPj47S
723名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:50:23.99ID:R09cMVxo724名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 09:59:03.91ID:KIUgtppn >>720
上の概算は必要な加減速を全部物体が自力でするという前提でしたので
半分だが、木星への加速をガリレオ探査機みたいに地球と金星利用した
加速スイングバイ、遠日点が木星になるようにして木星を利用した
減速スイングバイを使えばもっと減らせる
上の概算は必要な加減速を全部物体が自力でするという前提でしたので
半分だが、木星への加速をガリレオ探査機みたいに地球と金星利用した
加速スイングバイ、遠日点が木星になるようにして木星を利用した
減速スイングバイを使えばもっと減らせる
725名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 10:42:05.77ID:vILsxSyd >>724
なるほどありがとう、だからスイングバイがどうとかとかも言ってたのか
最初にもっと加速して土星軌道まで持ってくともっと節約できるのかな
それとも最初の加速分損なのか
しかしその伝だと太陽に接近して観察する人工衛星でもそうした方が簡単ってことになるのかな
俺が思う位だからすでにやってるか
なるほどありがとう、だからスイングバイがどうとかとかも言ってたのか
最初にもっと加速して土星軌道まで持ってくともっと節約できるのかな
それとも最初の加速分損なのか
しかしその伝だと太陽に接近して観察する人工衛星でもそうした方が簡単ってことになるのかな
俺が思う位だからすでにやってるか
726名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 10:47:51.14ID:Q1RQOUnI (>ω・)
727名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 11:01:19.93ID:KIUgtppn >>725
この方式で減速を少なめにしても木星軌道を遠日点とする長楕円軌道で
太陽に接近している期間は数週間しかなく長期の観測には不向き
ユリシーズ探査機が太陽の極を観測する為に木星を利用して軌道を黄道面から
垂直に変えたことがある
この方式で減速を少なめにしても木星軌道を遠日点とする長楕円軌道で
太陽に接近している期間は数週間しかなく長期の観測には不向き
ユリシーズ探査機が太陽の極を観測する為に木星を利用して軌道を黄道面から
垂直に変えたことがある
728名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 19:04:12.52ID:1kjHQWeu 太陽で思い出したけど 谷 公州 最近新作の発表ないような
調べてみると病気だとか? 真相知っている人よろしく
調べてみると病気だとか? 真相知っている人よろしく
729名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 21:00:28.75ID:UyGUeavV 木星を利用した減速スイングバイをやるぐらいなら、直接木星に投棄する方が
手っ取り早いんじゃないか?w
手っ取り早いんじゃないか?w
730名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 21:29:55.30ID:Q1RQOUnI 惑星は研究用に環境を手つかずに保ちたいし、
そのうち資源採掘とかで使うかも知れないからネ
そのうち資源採掘とかで使うかも知れないからネ
731名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/17(水) 22:42:36.95ID:Mf6qN3Bk >>713はスゲー勘違いしてたからこっそり撤回orz
ていうかホーマン軌道は惑星に合わせて公転する回転系で見たら楕円に見えるだけで
太陽に対して静止した慣性系で見たら惑星の公転軌道と大差無い件について:
つまり地球から木星軌道に遷移したぐらいでは木星軌道の公転速度13 km/s - αで
8 km/sぐらいまでにしか落ちないはず……
ていうかホーマン軌道は惑星に合わせて公転する回転系で見たら楕円に見えるだけで
太陽に対して静止した慣性系で見たら惑星の公転軌道と大差無い件について:
つまり地球から木星軌道に遷移したぐらいでは木星軌道の公転速度13 km/s - αで
8 km/sぐらいまでにしか落ちないはず……
732名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/18(木) 11:53:58.39ID:eq0t8wbs733名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/18(木) 12:05:20.00ID:g+UaGwal 骨髄液の検査や採取に必要な腰椎穿刺をしたからイイジャンと言って
腰椎を砕いて回るキチガイ医者はイナイ。
腰椎を砕いて回るキチガイ医者はイナイ。
734名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 08:43:43.74ID:Ss+MLHjE735728
2021/03/19(金) 19:01:51.81ID:MeAmmFyJ736名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 21:17:11.05ID:DqgwBJhV 【東海第二原発】90万人どう避難? 原発差し止め判決、投げかけた難題
バケツ被爆や震災原発事故から10年たってもこれだもんなぁ
おまけにLINE…はどちらかといえば石原藤夫だな
なにもせんばかり
バケツ被爆や震災原発事故から10年たってもこれだもんなぁ
おまけにLINE…はどちらかといえば石原藤夫だな
なにもせんばかり
737名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/19(金) 22:22:35.37ID:avxaL4hz しばらく来ない間に小松左京スレらしく、グダグダ計算してやがんの。
738名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/20(土) 16:42:23.71ID:Aj/ZCbdE 「日本沈没」小栗旬&松山ケンイチら場面写真初公開! 特番放送決定
この秋放送予定のTBS新日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」より場面写真が初公開。また、特別番組の放送も決定した。
https://www.cinemacafe.net/article/2021/03/20/71947.html
この秋放送予定のTBS新日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」より場面写真が初公開。また、特別番組の放送も決定した。
https://www.cinemacafe.net/article/2021/03/20/71947.html
739名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/20(土) 16:43:49.55ID:Aj/ZCbdE 特別番組「超速報!日曜劇場『日本沈没』ナビ」は3月20日(土・祝)深夜25時58分〜放送(※一部地域を除く)。
だそうだ
だそうだ
740名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 05:34:16.72ID:6O4rAB/1741名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 05:38:08.17ID:6O4rAB/1742名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 08:17:59.03ID:NIwA5ECF743名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 16:29:15.74ID:HfVNjUTP >>742
面白くなそそうな話だな
面白くなそそうな話だな
744名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/21(日) 20:09:05.78ID:4351ZCJk 「夜想」の最新号が山尾悠子特集で、国書刊行会の編集が小松左京のことを書いていたよ。
推薦のことばを貰いに行ったら、作品集には作者の写真を絶対に付けなさいと言われたってさ。
刊行記念パーティもやりなさい、自分が発起人になるとも言われてこれも実現した。
推薦のことばを貰いに行ったら、作品集には作者の写真を絶対に付けなさいと言われたってさ。
刊行記念パーティもやりなさい、自分が発起人になるとも言われてこれも実現した。
745名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/24(水) 08:35:41.78ID:Js23c/Tu746名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/24(水) 16:46:43.87ID:UjJMDdQs 山藤章二がブラックアングルで
オモチロイ似顔絵描いてくれる時代じゃネエシナw
オモチロイ似顔絵描いてくれる時代じゃネエシナw
747名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/29(月) 21:33:06.54ID:tLhMCm++ おかげさまで「さよならジュピター」増刷だとさ
748名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/30(火) 18:24:24.74ID:Vw9y9p0m >>747
ttp://twitter.com/harukibunko/status/1376382034503819265
|角川春樹事務所 書籍編集部 @harukibunko
|【お知らせ】
|小松左京先生のSF超大作『さよならジュピター』上下巻の重版が決定いたしました!
|先日来より、ネットや電話でのお問い合わせを多数頂きましたので、新帯を付けて配本されます!
ご丁寧に帯の惹句が極太明朝というw
ネットの一部にはこのまま『シン・さよならジュピター』実現まで行っちゃえという声もw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttp://twitter.com/harukibunko/status/1376382034503819265
|角川春樹事務所 書籍編集部 @harukibunko
|【お知らせ】
|小松左京先生のSF超大作『さよならジュピター』上下巻の重版が決定いたしました!
|先日来より、ネットや電話でのお問い合わせを多数頂きましたので、新帯を付けて配本されます!
ご丁寧に帯の惹句が極太明朝というw
ネットの一部にはこのまま『シン・さよならジュピター』実現まで行っちゃえという声もw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
749名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 04:32:38.08ID:qNiCjmot いつどういうきっかけで
本がヒットするか予想できない物だ
本がヒットするか予想できない物だ
750名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 12:51:59.17ID:+1BekSzN BBJは木星を太陽化する必然性がちゃんとしてればなぁ
751名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 15:33:38.79ID:gfRvDNCM 木星の衛生群をテラフォーミングする為じゃなかったの?
752名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 15:35:25.03ID:gfRvDNCM 間違った
衛生☓
衛星○
衛生☓
衛星○
753名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 15:38:15.64ID:gfRvDNCM しかし木星 ジュピターばっかり惜しまれてるが当然衛星たちも道連れになってんだろな
754名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/31(水) 16:08:02.34ID:qwMxYor0 >>753
映画の描写で見る限り、木星はあきれるばかりの物凄い急加速で動き出していて、
あれだと衛星群からみると木星が突然消滅したような感じで、
木星の重力に引っ張られて一緒にブラックホールに突入するんじゃなくて、
遠心力のままに各衛星は飛散するんじゃなかろうか。
映画の描写で見る限り、木星はあきれるばかりの物凄い急加速で動き出していて、
あれだと衛星群からみると木星が突然消滅したような感じで、
木星の重力に引っ張られて一緒にブラックホールに突入するんじゃなくて、
遠心力のままに各衛星は飛散するんじゃなかろうか。
755名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 08:08:14.96ID:wDwQtlMQ そりゃ映画の描写そのまま受け取ればそうだがな
物凄いどころか木星の直径を考えれば最後の方は光速超えてる
あの時代設定の技術水準でどうやったらあーなるのか
物凄いどころか木星の直径を考えれば最後の方は光速超えてる
あの時代設定の技術水準でどうやったらあーなるのか
756名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 17:03:22.35ID:BX329fq9 もしかして:コマ落とし
757名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 18:30:05.12ID:OwcWXtkF 22世紀半ばの話でありながら
木星の模様は20世紀の木星とそっくり
大赤班が21世紀の現在すでに半分ぐらいに縮小していて
今後50年以内に消えるかもしれないといわれてるのに
あと ガス噴射しながら飛んで行っても
縞模様が全然乱れない
木星の模様は20世紀の木星とそっくり
大赤班が21世紀の現在すでに半分ぐらいに縮小していて
今後50年以内に消えるかもしれないといわれてるのに
あと ガス噴射しながら飛んで行っても
縞模様が全然乱れない
758名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 19:04:37.59ID:BX329fq9 80年代に大赤斑の縮小傾向は既に観測されてたっけ?
759名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 21:23:44.75ID:O1K3m6Qf 大阪兵庫宮城にまん延防止措置か
なんでこんなことになっちゃったんだろう
どくとるまん防後悔記
なんでこんなことになっちゃったんだろう
どくとるまん防後悔記
760名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 21:34:14.34ID:h/UKBZxq しかし、感染は拡大したが、そのうちの80%以上のPCR陽性者はただの無症状感染者だったのだ!知らんけど
761名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/01(木) 21:47:18.99ID:OwcWXtkF >>758
19世紀後半にはその直径は約4万kmと地球が横に3つ並ぶ大きさであったが、1979年、1980年のボイジャーによる観測では約2万3300kmになり、2014年時点のハッブル宇宙望遠鏡による撮影では
約1万6500kmにまで縮小していた。既に2012年初めには、
アマチュア天文家の観測によって縮小ペースが約930km/年のペースまで加速しており、
形状が楕円から真円に近いものに変化していることが判明していた。
= 2030年代に消滅
19世紀後半にはその直径は約4万kmと地球が横に3つ並ぶ大きさであったが、1979年、1980年のボイジャーによる観測では約2万3300kmになり、2014年時点のハッブル宇宙望遠鏡による撮影では
約1万6500kmにまで縮小していた。既に2012年初めには、
アマチュア天文家の観測によって縮小ペースが約930km/年のペースまで加速しており、
形状が楕円から真円に近いものに変化していることが判明していた。
= 2030年代に消滅
762名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:21:56.39ID:sToVETOE 現在、ジュピターを真面目にリニューアルするなら、「エウロパの生命を守れ」「エウロパに生命がいないことを証明しろ」とかが反対派のスローガンになるのかな。
763名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:28:57.48ID:xBR44+yf それは2061年「ただしエウロパを除く」
764名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:29:36.38ID:B1a5GEvu >>757
のちのMGM映画「2010」でやったような木星シミュレーションなんて
デジタル・プロダクションがクレイ使って、縞模様を動かしてたというんで、
「さよならジュピター」の時点でそれを求めても無茶な話だったかも
今は家にかつてのクレイなみのパソコンが置ける時代になったけど
それを使って「2010」の木星CGを創れるかといえばそうでもなく…
のちのMGM映画「2010」でやったような木星シミュレーションなんて
デジタル・プロダクションがクレイ使って、縞模様を動かしてたというんで、
「さよならジュピター」の時点でそれを求めても無茶な話だったかも
今は家にかつてのクレイなみのパソコンが置ける時代になったけど
それを使って「2010」の木星CGを創れるかといえばそうでもなく…
765名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/02(金) 23:53:37.85ID:hBCe8uQ6 >>751
太陽エネルギーが乏しいから、だったはず
太陽エネルギーが乏しいから、だったはず
766名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 03:55:35.01ID:lVKgQqVL >>764
『さよならジュピター』 1984年3月17日公開
『2010』 1984年12月7日公開(米国)
両者は同年の映画。
で、実はBBJの木星爆発シーンも、、
NASAからボイジャー撮影のデジタルデータの提供を受けたという触れ込みのフルCGだったが、
単純に画像データをマッピングするオブジェクトを球から紡錘形に変形させるだけだったので
木星が爆発しているのに表層大気の雲の縞模様はまったく崩れないという不自然なことになっていた。
その点で、「モノリスの大群が木星表面を不気味に変容させる」という『2010』の映像の迫力には全く及んでいなかった。
同年の映画なのに。
『さよならジュピター』 1984年3月17日公開
『2010』 1984年12月7日公開(米国)
両者は同年の映画。
で、実はBBJの木星爆発シーンも、、
NASAからボイジャー撮影のデジタルデータの提供を受けたという触れ込みのフルCGだったが、
単純に画像データをマッピングするオブジェクトを球から紡錘形に変形させるだけだったので
木星が爆発しているのに表層大気の雲の縞模様はまったく崩れないという不自然なことになっていた。
その点で、「モノリスの大群が木星表面を不気味に変容させる」という『2010』の映像の迫力には全く及んでいなかった。
同年の映画なのに。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 08:13:59.01ID:1B+UythD768名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 08:28:41.23ID:1B+UythD769名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 08:43:12.74ID:MSGm5DoV >>766
「2010」では、
NASAのデータは学術的には充分だったが、
結局長さ2.4mのプリントを焼いてそれにディテールを描き足してったと
さらにそれを流体力学で動かす-
木星の中でなにが起きてるかはわからんが見える動きは再現されていると
コンピュータや流体力学のサイエンティストを招へいできるような
あちらさんと比較するのは酷な話かもなあ
「2010」では、
NASAのデータは学術的には充分だったが、
結局長さ2.4mのプリントを焼いてそれにディテールを描き足してったと
さらにそれを流体力学で動かす-
木星の中でなにが起きてるかはわからんが見える動きは再現されていると
コンピュータや流体力学のサイエンティストを招へいできるような
あちらさんと比較するのは酷な話かもなあ
770名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 12:20:48.01ID:DugfzfQR771名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 12:25:18.35ID:BzUD+kd8 そこはそれ、千里の道も一歩からの精神やね。
772名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 13:35:52.67ID:ANsDo2lk 太陽系開発機構の総裁ウェッブは
アメリカ合衆国が宗主国から独立したように、
宇宙居住者を地球から独立させようと画策したわけや
決して反対派に向かって言ったりしなかったがJS計画の真の目的はそれ
アメリカ合衆国が宗主国から独立したように、
宇宙居住者を地球から独立させようと画策したわけや
決して反対派に向かって言ったりしなかったがJS計画の真の目的はそれ
773名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 13:43:10.38ID:ANsDo2lk しかしまあ、ガンダムの地球連邦と違って地球は特に宇宙に向けた軍事力を所有してなかったから
(どれぐらいかというと、宇宙船もろくに作れる状態じゃなかった……!
EX船団の製造を地球に振り分けるにあたり、NCデータは全部宇宙側が提供する必要があった
どうやって地球が宇宙側の人事権を握れていたのかは謎
作中で出てきたなんかの生産性数値の比率を見る限り、あの設定ではむしろ宇宙側にこそ地球を兵糧攻めにする能力があったハズ
読み返したら疑問を解消するなんかが書いてあるかもしれんが、
作者が変に平和主義的・サムライ的世界観にしてしまっている可能性が
微レ存、
(どれぐらいかというと、宇宙船もろくに作れる状態じゃなかった……!
EX船団の製造を地球に振り分けるにあたり、NCデータは全部宇宙側が提供する必要があった
どうやって地球が宇宙側の人事権を握れていたのかは謎
作中で出てきたなんかの生産性数値の比率を見る限り、あの設定ではむしろ宇宙側にこそ地球を兵糧攻めにする能力があったハズ
読み返したら疑問を解消するなんかが書いてあるかもしれんが、
作者が変に平和主義的・サムライ的世界観にしてしまっている可能性が
微レ存、
774名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 13:43:37.59ID:eCdszYwf 外惑星連合vs地球か
775名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 13:51:03.20ID:DugfzfQR776名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 13:54:22.81ID:DugfzfQR777名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 14:27:15.66ID:lVKgQqVL778名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 14:28:26.01ID:rowuzpTu >>777
地球軌道でのレスキュー隊以上のものじゃないと書いてあった気がする
地球軌道でのレスキュー隊以上のものじゃないと書いてあった気がする
779名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 14:38:40.69ID:Y/0K0RCv 宇宙社会では理性的でないと生活は難しい、だから犯罪率は地球上より低い、
みたいなクラーク的理想社会なんしょ
ガンダムみたいに独立戦争とかやらない
みたいなクラーク的理想社会なんしょ
ガンダムみたいに独立戦争とかやらない
780名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 15:16:40.80ID:ANsDo2lk まあたしかに宇宙居住者5億人に対して太陽系は広すぐる……orz、
みたいなことも書いてあったし実際そんな感じやし、
だいたい宇宙居住者はほとんどが博士号を複数持っているようなインテリだそうなので
戦争するふいんきにならないのかもしれん……
みたいなことも書いてあったし実際そんな感じやし、
だいたい宇宙居住者はほとんどが博士号を複数持っているようなインテリだそうなので
戦争するふいんきにならないのかもしれん……
781名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 18:06:00.96ID:ANsDo2lk 訂正、
△: 宇宙居住者はほとんどが博士号を複数持っているようなインテリ
○: 宇宙居住者はほとんどが博士号を複数持っているようなインテリでありかつ実務で多忙を極める
△: 宇宙居住者はほとんどが博士号を複数持っているようなインテリ
○: 宇宙居住者はほとんどが博士号を複数持っているようなインテリでありかつ実務で多忙を極める
782名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 19:29:42.13ID:KLsk6uPV 5億人ほとんど博士号って凄いな
783名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 19:41:41.97ID:lVKgQqVL さよならジュピター、映画だと冒頭の説明字幕で人類の総人口と宇宙居住者の人口が明記されてたけど、
総人口120億人で宇宙居住者が5億人だっけ?
それだと総人口の約4%だけど、現実の現在の世界全体では博士号保持者の総人口に対する割合ってどれくらいかしらね。
総人口120億人で宇宙居住者が5億人だっけ?
それだと総人口の約4%だけど、現実の現在の世界全体では博士号保持者の総人口に対する割合ってどれくらいかしらね。
784名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 21:15:04.20ID:pYTYAfZm 何のために木星の衛星をテラフォーミングするんだか
785名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 21:19:01.59ID:pYTYAfZm 次は シン仮面ライダーだってよ
さよならジュピターもやってほしいわ
さよならジュピターもやってほしいわ
786名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 22:00:55.07ID:Bsdi0Uz8 実写でシンナウシカとかシンラピュタとかやらんか?
シントップをねらえ シンナディア シンマクロス シン大コン
シンオネアミス
シントップをねらえ シンナディア シンマクロス シン大コン
シンオネアミス
787名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 22:44:29.25ID:Bsdi0Uz8 シン猿の軍団
788名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/04(日) 08:44:52.69ID:QcZlVcfb 何しろ新生児から博士号やしな
789名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/04(日) 08:49:54.67ID:zcqiqgr7 >>784
ガニメアンと遭遇するためとか
ガニメアンと遭遇するためとか
790名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 09:38:05.50ID:opliQ0Rq なんの為テラフォーミングするのか? 太陽系開発機構だから
需要あろうが無かろうが取り敢えず開発し続ける 組織なんてそんなもの
現実でもいらない空港やら道路作ってるだろ
需要あろうが無かろうが取り敢えず開発し続ける 組織なんてそんなもの
現実でもいらない空港やら道路作ってるだろ
791名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 09:49:56.95ID:7qjIu+eS なんのためにテラフォーミングするのか?
そこに星(利権)があるからさッ!
by 太陽系開発機構理事長
そこに星(利権)があるからさッ!
by 太陽系開発機構理事長
792名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 22:11:43.80ID:6p5+DgiZ 木星を燃したら衛星で二毛作出来っぺ
793名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 22:25:45.30ID:7HTdv1B3 >>786
どっかで見かけたけど、シン始皇帝というのにトドメを刺されたw
どっかで見かけたけど、シン始皇帝というのにトドメを刺されたw
794名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 01:01:13.44ID:pshE4Mig シン台列車 シン経衰弱 シン剣白刃取り
シンドラーのリスト
シンドラーのリスト
795名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 05:57:05.24ID:75/RQtUw796名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 06:33:06.21ID:MEXkA7se さすがにもう無理じゃね?
797名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 06:53:36.04ID:fQ5blVGT 橋田壽賀子追悼で「シンおしん」とか
798名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 12:14:05.82ID:VQZ2PSza お・シンでいいと思う
799名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 12:50:57.29ID:pshE4Mig ダイコンメシがランドセルを背負ったり
バニーガールに変身したりして戦う
バニーガールに変身したりして戦う
800名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 14:50:20.64ID:o8jVEFmU シン・渡る世間は鬼ばかり
で、本当の鬼を出す。
で、本当の鬼を出す。
801名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 17:20:08.93ID:HLV1DVlT >>800
『死にかた』だっけ
『死にかた』だっけ
802名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 17:32:23.15ID:mDET0rCK >>799
版権の問題で宇宙戦艦とかナントカ号は出てきませんよ?
版権の問題で宇宙戦艦とかナントカ号は出てきませんよ?
803名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 20:43:22.02ID:cBkB5994804名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 20:45:36.36ID:pshE4Mig >>802
東映さんとバンダイさんのコネで何とか
東映さんとバンダイさんのコネで何とか
805名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 20:50:08.86ID:pshE4Mig806名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 20:52:08.59ID:2G69P0/p807名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 20:54:34.81ID:c9vxj6mZ でもVoyagerはマジ名曲だよなぁ…シミジミ
808名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/06(火) 21:19:27.93ID:pshE4Mig 横幅が地球4個分の
超巨大な大赤班が
超巨大な大赤班が
809名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/07(水) 09:51:53.19ID:4xwn6zFs 当時ユーミンのボイジャー買って未収録だったのは騙されたと思ったもんです
810名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/07(水) 10:42:13.27ID:vKRYqSbp 「Voyger」ってなんだよ…
校正なにやってんだ
校正なにやってんだ
811名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/07(水) 22:22:56.89ID:6Vb+Dcn7 >>793
それ優勝じゃん。
それ優勝じゃん。
812名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/08(木) 23:37:14.70ID:l693J1Hj >>810
出版社があの会社だから
出版社があの会社だから
813名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/09(金) 18:21:40.36ID:RrIZnoUo 山尾悠子の日本SF大賞受賞のことば
https://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/39/20190628003335.html
だからSFとは私の才能をさいしょに認めてくれた場所であり、
まったく人種が違っていて話の相手にはならなかった場所でもあり、
家庭に入った女には蓋をせよと主張した支配的な毒親の如くでもあり、
そしてまた普通ではないレベルの熱心さでもって私の復帰のために尽力して下さった個人も存在する場所であり――
疎遠の経緯は複雑でかんたんに説明できるものではない
この「家庭に入った女には蓋をせよと主張した支配的な毒親」というのが小松左京だという話
タニグチリウイチ:2021年も引き続き週何日か三鷹通い@uranichi
DASACONの大阪に山尾悠子さんが登場したこともあって2000年頃はSFとしての山尾悠子さんが盛り上がったのだった。
小松左京さんが結婚したので放っておけとか言ったらしい話も添えて
「放っておかれて寡作に磨きがかかってこれはこれで良かった」と山尾悠子さん。
だから今も作品が読めるのだと想おう。
岡和田晃_新刊「NLQ vol.24 ノマド×トライブ」、『怪奇の国のアリス+怪奇の国!』 @orionaveugle
小松左京はカノン化されているので批判しておくと、小松左京と山尾悠子の対談というものがある。
ある本に入っているのだが、読んで頭がクラクラした。
現在では考えられないようなオジさんのセクハラめいた発言が、デビュー直後の山尾に投げつけられていたからだ。
活字にしてはいけないレベルである。
稲葉振一郎@shinichiroinaba
Replying to @shinichiroinaba @orionaveugle
晩年のインタビューで小松は山尾のことを「子育てが面白くなって書くのをやめた」と言っていますが、
この「山尾は家庭に入って廃業したので連絡はするな」と吹聴していたのも状況証拠から推測すると小松かその周辺という可能性が浮上します。
https://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/39/20190628003335.html
だからSFとは私の才能をさいしょに認めてくれた場所であり、
まったく人種が違っていて話の相手にはならなかった場所でもあり、
家庭に入った女には蓋をせよと主張した支配的な毒親の如くでもあり、
そしてまた普通ではないレベルの熱心さでもって私の復帰のために尽力して下さった個人も存在する場所であり――
疎遠の経緯は複雑でかんたんに説明できるものではない
この「家庭に入った女には蓋をせよと主張した支配的な毒親」というのが小松左京だという話
タニグチリウイチ:2021年も引き続き週何日か三鷹通い@uranichi
DASACONの大阪に山尾悠子さんが登場したこともあって2000年頃はSFとしての山尾悠子さんが盛り上がったのだった。
小松左京さんが結婚したので放っておけとか言ったらしい話も添えて
「放っておかれて寡作に磨きがかかってこれはこれで良かった」と山尾悠子さん。
だから今も作品が読めるのだと想おう。
岡和田晃_新刊「NLQ vol.24 ノマド×トライブ」、『怪奇の国のアリス+怪奇の国!』 @orionaveugle
小松左京はカノン化されているので批判しておくと、小松左京と山尾悠子の対談というものがある。
ある本に入っているのだが、読んで頭がクラクラした。
現在では考えられないようなオジさんのセクハラめいた発言が、デビュー直後の山尾に投げつけられていたからだ。
活字にしてはいけないレベルである。
稲葉振一郎@shinichiroinaba
Replying to @shinichiroinaba @orionaveugle
晩年のインタビューで小松は山尾のことを「子育てが面白くなって書くのをやめた」と言っていますが、
この「山尾は家庭に入って廃業したので連絡はするな」と吹聴していたのも状況証拠から推測すると小松かその周辺という可能性が浮上します。
814名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/09(金) 18:28:41.60ID:TKtqAgG9 らしいとかある本とか状況証拠とか曖昧にもほどがあるw
815名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/09(金) 18:56:14.18ID:/Di1Fs3h とりみきも「愛のさかあがり」描いてたら
「もっとSF漫画が描けるヤツだと思ってたのに、禁足申しつける」
って小松左京から留守電に入ってたソウナw
「もっとSF漫画が描けるヤツだと思ってたのに、禁足申しつける」
って小松左京から留守電に入ってたソウナw
816名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/09(金) 19:30:08.07ID:6JGSoyc4 >>813
現在では考えられないったって、その対談が行われたのは現在ではないので、当たり前っちゃあ当たり前な話ではある。
現在では考えられないったって、その対談が行われたのは現在ではないので、当たり前っちゃあ当たり前な話ではある。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/09(金) 22:10:41.37ID:I9Xhmpya こんな所にもフェミニストが来るか。
818名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 01:37:07.74ID:YrAmrB0I >>795
筒井康隆は百姓を憎んでいるんじゃ……
筒井康隆は百姓を憎んでいるんじゃ……
819名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 02:25:24.20ID:T9DrAM3W820名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 11:01:26.44ID:JigjWmdZ 新井素子が奇想天外新人賞に応募した際の選考で、星新一が激賞するのに対して
小松左京と筒井康隆は極めて否定的だったなんてこともあった。
ttp://gkojax-text.tumblr.com/post/642268812487606272
また、「さよならジュピター」で本筋とは必ずしも関連しない無重力ベッドシーンの実現にかなりご執心だったという話もあったような。
そういえば、少し前に西田藍が「復活の日」での描写について、あんた非常時を隠れ蓑にしてセックスしたいだけなんとちゃうか、
と噛みついてたこともあった。
ttp://twitter.com/icharlotteblue/status/1366780788381945857
あの世代の日本人男性として典型的な女性蔑視セクハラオヤジの域から一歩も出るものではなかった、ということですかね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小松左京と筒井康隆は極めて否定的だったなんてこともあった。
ttp://gkojax-text.tumblr.com/post/642268812487606272
また、「さよならジュピター」で本筋とは必ずしも関連しない無重力ベッドシーンの実現にかなりご執心だったという話もあったような。
そういえば、少し前に西田藍が「復活の日」での描写について、あんた非常時を隠れ蓑にしてセックスしたいだけなんとちゃうか、
と噛みついてたこともあった。
ttp://twitter.com/icharlotteblue/status/1366780788381945857
あの世代の日本人男性として典型的な女性蔑視セクハラオヤジの域から一歩も出るものではなかった、ということですかね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
821名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 11:05:51.19ID:6THa1OlB なんだかな、こんなとこにもジェンダー被れのポリコレ棒大好き人間が出てきたんか?
822名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 11:41:00.66ID:MMB6cjBw >>821
女尊男卑な世の中やからなあ。
女尊男卑な世の中やからなあ。
823名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/10(土) 19:41:11.35ID:J5117f0g >>795
「農協木星へ行く」
「農協木星へ行く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【高市有事】高市早苗が就任一ヶ月でやったこと一覧wwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【悲報】三田村邦彦「なんなんだよ、この中国の役人の無礼な態度はよー!」 [616817505]
- ネトウヨ「日本人全員の命を犠牲にしてでも台湾を守るべき!」ぶっちゃけそこまでする必要あるか? [881676371]
