◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 20:37:35.49ID:aCKYIkS9
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ニュースソースも忘れずに ←※重要
5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
ニュース速報@SF/FT/HR板 Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1594646016/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

ただの雑談は雑談スレでどうぞ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1595195548/
2020/10/03(土) 19:03:52.67ID:bfxMs2Wp
埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? 米大学が“死体農場”で進めている研究の中身

人間の死体のそばで育った植物は、ほかの植物と違う見た目をしているのだろうか──。
そんな疑問を解き明かす研究が、“死体農場”の異名をもつ施設で進められている。
研究が進めば、森に生えている木の外観を上空から調べるだけで、地中に埋まった死体まで探せるようになるかもしれない。

https://wired.jp/2020/10/02/could-a-tree-signal-if-a-corpse-is-decaying/
桜の木を調べよう
2020/10/03(土) 19:50:32.73ID:+ViZOEdT
松尾芭蕉が、戦地跡に行って「夏草や〜
という句で、兵どもがそこに埋まっていることが分かると喝破しています
とかなんとか ウソです(AA
2020/10/03(土) 19:59:21.73ID:VaBuYF/j
ホワイトハウスとパンデミックって言ったら復活の日だろ
2020/10/03(土) 21:14:01.55ID:ZDBvN8vW
上級市民なんてワード使ってる世間知らずがSF読んでる訳ないだろ
2020/10/03(土) 22:55:55.02ID:HYy8UOU4
地球からの贈り物、なんて、ご存知ないよね。
2020/10/04(日) 02:19:45.19ID:ee6qFhDP
知ってるなら、余計な事書かなきゃいいのに…
2020/10/04(日) 06:22:46.46ID:0cSEGHrw
>>305
息子が桜の木を切ったことを正直に告白してもさらに叱責したために、
息子がまだ持っていた斧で殺された父親が埋まっているのか
2020/10/04(日) 17:34:30.13ID:Q8cJDS20
>かぐやが月面上に開口部がある大洞窟を発見してたけど
ブラジルで新しい大洞窟が発見された。
ネット上でラゴアノバ空港祭り開催中。

リアルなはずの「MSフライトシミュレーター2020」の地表に巨大な穴が出現…ゲーマーざわつく
http://labaq.com/archives/51925012.html
https://www.youtube.com/results?search_query=Lagoa+Nova+
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%90
2020/10/05(月) 12:42:05.12ID:u7+auDDW
ハインライン原作の映画「夏への扉」特報映像公開、副題は「―キミのいる未来へ―」
https://gigazine.net/news/20201005-the-door-into-summer-clip/
2020/10/05(月) 19:16:30.33ID:hwr1ul+2
>>313

YKKのCMかと思ったが
清原果耶が出てるなら観るしかない
2020/10/05(月) 19:30:52.51ID:ldGoWCx3
字幕:都会の騒音にうんざり? 「雑音除去ヘッドホン」技術を窓に
2020年10月5日 12:18 発信地:シンガポール/シンガポール [ シンガポール アジア・オセアニア ]

【10月5日 AFP】建設工事や疾走する列車、車のクラクションなどの騒音が、過密状態の大都市にある狭いアパートの窓から流れ込んでくる。
こうした状況にうんざりしていないだろうか?

 耳障りな都会の騒音を減らすと同時に、部屋に新鮮な空気を取り込むための方法を発見したとする研究結果がシンガポールで発表された。
まるで巨大な「雑音除去機能付きヘッドホン」をアパートに取り付けるような方法だという

https://www.afpbb.com/articles/-/3308184
ガラスを振動させるのかと思ったらもっとすごかった
2020/10/05(月) 22:04:16.85ID:QHC6RzaV
>部屋に新鮮な空気を取り込むための方法を発見した
>ガラスを振動させるのか
窓を閉めて置く訳にはいかなかったのでは?
 
シンガーポール、窓開けても暑いよう気がするのだが?
2020/10/05(月) 22:04:48.13ID:eY1Vl7Qr
ネコ〜
2020/10/05(月) 22:17:53.73ID:h5EA6i2k
人間も捕まる?、巨大なクモの巣を発見 米ミズーリ州
https://www.cnn.co.jp/fringe/35160448.html

なお、現場付近では赤い全身タイツの男が目撃されている模様はありません
2020/10/05(月) 22:26:03.80ID:QHC6RzaV
この写真からは、サイズが全くつかめん。
せめてタイツ男が一緒に写っていてくれれば・・・
320名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/05(月) 22:55:36.31ID:HvX8OLwC
フォワードの考案した往復式ソーラーセイルみたいだな。
2020/10/06(火) 19:34:42.72ID:mJMFGmS3
https://www.afpbb.com/articles/-/3308458?act=all
【10月6日 AFP】スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)は6日、
2020年のノーベル物理学賞(Nobel Prize in Physics)を、ブラックホール研究の功績で、
英国人のロジャー・ペンローズ(Roger Penrose)、ドイツ人のラインハルト・ゲンゼル(Reinhard Genzel)、
米国人のアンドレア・ゲズ(Andrea Ghez)の3氏に授与すると発表した。(c)AFP

ペンローズついにノーベル賞か
もう89歳だから生きてるうちにあげとかないと
322名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/06(火) 19:48:11.80ID:e6qc37G0
ホーキングが生きてたらもらえたのかな?
2020/10/06(火) 20:28:55.71ID:lDmlVqgO
ホーキングが死ぬのを待ってたんだろう(わりとマジで)
「ペンローズの三角形」で有名なペンローズは、疑いなく「ノーベル賞もらう前に知ってた期間の一番長い受賞者」だな
2020/10/06(火) 20:41:12.24ID:RP7MXKVz
ロシア・カムチャツカ沖で海洋生物大量死、軍施設からロケット燃料流出か
2020年10月6日 11:03 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]

【10月6日 AFP】ロシアのカムチャツカ(Kamchatka)地方で、大量の海洋生物の死骸が打ち上げられた。
原因は海洋汚染で、5日には同地方にある軍の試験場に貯蔵されていたロケット燃料が流出したのではないかとの懸念が持ち上がった

https://www.afpbb.com/articles/-/3308343
2020/10/06(火) 21:51:24.24ID:aCWd1Rrt
>>320
ロシュワールドより竜の卵の方が好みだ。

>>321
ペンローズ、忘れたころにこのスレにでてくるんだよな。

>>324
こんな所でもサーフィンする奴はいるんだな。
2020/10/06(火) 22:41:49.28ID:aCWd1Rrt
自動栗拾いロボット「Arm-I」、収穫最盛期に丹波農園で活躍!
https://getnews.jp/archives/2754582
コンビニロボットより実用的な感じ。
でも、雨は大丈夫なのだろうか?
2020/10/07(水) 06:19:20.85ID:W/LfErBj
ペンローズさん、まだ量子脳とか言ってるのかな
2020/10/07(水) 09:43:33.51ID:GKt6rdHH
>>323
ホーキングにノーベル賞を与えたくない理由って何?

しかし、ペンローズも割と何にでも節操なく口をはさむイロモノ系学者の印象があるけど、ノーベル賞取っちゃうんだなあ。
2020/10/07(水) 09:54:07.48ID:SfqQzuOy
蒸発の件とか、言うことがコロコロ変わるから(ソレガ健全ナンダケド)
まだノーベル賞あげられるほど理論が固まってないと思われたんデナイノ。
2020/10/07(水) 11:40:42.96ID:To1+XS3a
こいつが出てきたんでホーキングの話題はお終い
2020/10/07(水) 12:30:44.79ID:dXwpKdd+
川崎重工:無人コンパウンド・ヘリコプター「K-RACER」の飛行試験に成功
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20201006_1.html

外観は好き
このまま無人機での進展と1人から2人乗りのコミューター方向とどっちにもいけそう
2020/10/07(水) 12:47:14.42ID:Ie1hRYad
元記事を読まないで書くと磨き粉で磨かれたヘリコプターだな
2020/10/07(水) 16:51:25.65ID:FTOA/68t
男性器をBluetooth経由でロックできるスマート貞操帯に「攻撃者によってリモートから完全にロックされる脆弱性」が判明
https://gigazine.net/amp/20201007-smart-chastity-cage-remotely-locked

Bluetoothを介してスマートフォンと接続してリモート操作が可能な男性向けのスマート貞操帯に「セキュリティ上の欠陥」が発見され、
悪意ある攻撃者がリモートで制御すると、着用したら二度と外れないようにできてしまうことが判明
2020/10/07(水) 19:44:15.80ID:GKt6rdHH
>>331-332
この場合の compound は、主ローターの他に主翼とプロペラを有する「複合型」の意味だってさ。
テールローターを廃して代わりに左右のプロペラでトルク制御を行いつつ推力を追加し、
主翼でも揚力を発生させるという、普通の飛行機とヘリコプターの複合型だという事。

研磨剤とかの compound は「化合物」の意味か。

プレスリリースの写真でバイクと並べてあるのはただの賑やかしかと思ったら、
エンジンにそのニンジャのものを流用してるのね。
335名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 19:48:55.19ID:R5lrKYp/
ニンジャヘリか。
336名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 19:59:37.43ID:7UCX3LBP
これだザインした人、エアーウルフ好きだろう
2020/10/07(水) 22:28:36.79ID:u5VBcyun
>>331
需要が多そうだ。
>>336
確かに。

>>333
金子○美とか、佐々○希に進めたい商品ですね。
2020/10/07(水) 22:54:07.29ID:u5VBcyun
自動配送ロボが公道デビュー 日本郵便が国内初の実験
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b326fea0d34a16cd4a944b42fe787d0e81a9330

>最大30キロの荷物を>時速6キロで運ぶ能力がある。
>原動機付き車両の扱いで、ナンバープレートを付ける。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=_-KZra7A4KU

法律の関係で保護者同伴じゃないと、公道を走れない。
339名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 22:59:23.55ID:7UCX3LBP
手ぶらでも時速6キロに同伴は結構きついな
2020/10/07(水) 23:16:47.33ID:u5VBcyun
>病院内のコンビニから約700m先の郵便局までを約25分で届ける。
そうな。

逆に、辛そうだ。
2020/10/07(水) 23:33:06.65ID:FTOA/68t
ロボコンのお守り役か
2020/10/08(木) 06:18:03.97ID:VwKLUdVF
はじめてのおつかいみたい
2020/10/08(木) 07:58:15.68ID:V/aEKzey
「ミンキーモモ」が「スパロボX-Ω」に参戦……だと? ミンキナーサで出撃だ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201007-00000125-it_nlab-ent
2020/10/08(木) 09:50:51.17ID:ArUl653O
ハマーンとGレコのヤツと合体攻撃あんのキャ?
2020/10/08(木) 12:30:48.42ID:JDvtY6mn
ピピルマピピルマ
アダルトタッチでキシリアになれ〜
2020/10/08(木) 12:55:10.22ID:v0sBLodf
アラレちゃんの方が強くね?
2020/10/08(木) 20:37:44.01ID:llSrDgTU
ハッピーロボがスパロボに出そうな勢いだな
2020/10/08(木) 21:57:54.33ID:R45/3RH9
水星(マーキュリー)の名前を「惑星フレディ・マーキュリー」に 請願キャンペーン実施中
ttp://amass.jp/139946/
|あるクイーン・ファンは、水星(英:マーキュリー)の名前を「惑星フレディ・マーキュリー」に正式に変更するよう
|国連を説得する取り組みを始めています。英ラジオ局Greatest Hits Radioのホストであるサイモン・ロスが始めたもので、
|同局のホストであるパット・シャープは「地球だけでなく、銀河系全体で彼の名を知られるようにすることで、
|フレディの世界への素晴らしい貢献に敬意を表したい」と述べています。

|この請願キャンペーンはサイトchange.orgで実施されており、現時点で1870人以上が賛同しています
2020/10/08(木) 22:08:51.16ID:ZS7jnoYS
なぜ銀河系全体になるのか
2020/10/08(木) 22:14:04.74ID:LTsyR3HD
フレッシュ!アアー
2020/10/08(木) 22:15:32.20ID:LTsyR3HD
やべえ、素で間違えたw
2020/10/08(木) 23:53:14.45ID:s3eW+SL2
>>343
そのうち『ゲゲゲの鬼太郎』の鉄の大海獣や『らんぽう』の機農戦士が参戦とか
2020/10/09(金) 03:30:42.24ID:04WR9BIu
>>348
フレディ・マーキュリーの功績を否定するつもりはないけど、これはなんか「違う」と思うなあ
354名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 08:18:51.88ID:i+uLJHvt
そこは日本人ならセーラーがふっ!
2020/10/09(金) 17:31:46.82ID:ABRqUeXn
>>348
国連に言っても仕方ないだろ。
言うなら天文学連合。
2020/10/09(金) 22:21:30.62ID:YRC4fIJP
無制限に「空気の温度から発電」できる回路が発明される!グラフェンのブラウン運動からエネルギーを取り出す
https://nazology.net/archives/70746

元記事が、GPTで作った記事と言う可能性はないのか?
2020/10/09(金) 23:33:48.03ID:+a9O6/OM
これを大規模に稼働させるとどうなるのか興味深いな
閉じた系の温度が下がっていくのか?
系外との温度差が生じるのか?
どこかで逆転が起こる気がするが
2020/10/10(土) 02:06:56.12ID:wYoWBmOi
空気から取り出すのでは無制限といえない
真空から取り出してこそ無制限の永久機関
大宇宙へ飛び出すにはまだまだ
2020/10/10(土) 09:32:11.13ID:RQH1DaP1
>>356
純然たるマックスウェルの悪魔なんで、系全体のエントロピーはもりもり増大する
2020/10/10(土) 09:32:43.99ID:OpE2nzsu
空気の温度が無くなるだけヤン。
地球上ナラ太陽さんがドンドン供給してくれてるケド。
じゃあ太陽光でインジャネw
2020/10/10(土) 10:08:50.57ID:A79sj2Fh
電極間隔が発電温度依存で、特定温度からの発電しかできないんだろ
外部から温度が供給され続けてしか発電されないので、第二種永久機関にはならない
まあ体温とか特定気温とかで動けば使い道有るが
2020/10/10(土) 10:11:35.06ID:pU8qKPek
体内埋め込み式デバイスの電源にいいよね
363名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:50.70ID:wfMataDg
捨ててる熱エネルギーはどこにでもあるからな
2020/10/10(土) 10:47:47.52ID:OpE2nzsu
サバイバルの時とか、体温で埋め込みデバイスの電源取ってる人だけ
ドンドン弱ってくんデツネ
2020/10/10(土) 11:43:14.15ID:A79sj2Fh
>>364
それまで使ってた熱取られるくらいで弱るなら、そもそも恒温動物が変温動物に勝ててない
2020/10/10(土) 12:20:02.62ID:OpE2nzsu
何動物デモ供給が無いのに消費が止められないのはドウニモナラナイ
2020/10/10(土) 12:42:11.55ID:C7NZOHbq
アホ相手にすんなアホ
2020/10/10(土) 13:10:06.95ID:4mElphzj
代謝で発生した熱が無駄なら、なぜ寒い日の夜に布団にくるまるんだ?
2020/10/10(土) 16:14:13.90ID:tf0dwQAu
>>368
単に大自然の気温変化に
人体の発熱力も放熱性能も間に合ってないだけや…
2020/10/10(土) 16:22:04.67ID:PojJp6A+
映画「テネット」アメリカでコケた予想外の事情
https://news.livedoor.com/article/detail/19034580/
一応1位、しかし、2位は1993年制作のホーカス ポーカス。
アメリカ映画どうなってるんだ?
2020/10/10(土) 20:30:03.89ID:finAA55F
記事張っておいてわからんのか?
2020/10/10(土) 21:10:57.26ID:PojJp6A+
噛まれちゃった。
2020/10/10(土) 21:32:17.34ID:finAA55F
えっ意図的なボケじゃなかったの!
2020/10/10(土) 21:44:14.20ID:OpE2nzsu
何でヴォネガット原作が二位ナン?w
ベトナム戦争時の将官だかが大学教授やってたら
近くの民営刑務所で大脱獄が起こるヤツダッケ。
2020/10/10(土) 21:54:25.34ID:finAA55F
https://eiga.com/ranking/us/
2020/10/10(土) 22:26:12.47ID:PojJp6A+
>>371
すまんのぉ。
IDがコロコロ変わる話ができない人かと思ってしまった。
そして、解説記事をありがとう。
大型の映画?は延期するだろうが、
比較的予算の低い映画も延期されてるようで驚いたのだよ。
ホーカス ポーカスがカルトヒット作だと思って無かったからね。
運の悪いことにナイトメアビフォークリスマスを見に行った時の同時上映作だった。
何だこのクソ映画と言うのが当時の感想。

>>374
何も知らず見ればクソ映画です。
2020/10/10(土) 22:47:27.98ID:oSfEHvsX
>>358
真空のエネルギーをもりもり採掘して消費したら宇宙はどうなる?
2020/10/10(土) 23:55:04.09ID:vt84EojG
宇宙船がスイングバイしすぎて惑星の公転速度が遅くなってく的な
2020/10/11(日) 01:17:10.74ID:AsEOCKAv
>>377
宇宙のエントロピー的な死が早まるが
そもそも知的生命体の活動はエントロピー増加と切っても切り離せない

いずれ死ぬのは確実なのだが
真空エネルギーの利用効率が他のエネルギーよりも良ければ
むしろ宇宙は長持ちするかもしれない

そうやって稼いだ時間で真の真空エネルギーを開発して
一家に一台、ビッグバン炉で明るい未来。インフレーションしたらお取替え
2020/10/11(日) 04:10:39.90ID:yJ2VpCGz
宇宙の一点でも局所的に真空を崩壊させたら、
そのせいでヒッグス場のエネルギーが
極度の高エネルギーの放射として解放されるノヨネェ〜。

その後に真の真空の泡が光速で膨張して一切のエネルギーを利用不可能にし、
全てを焼き尽くして素粒子を破壊しながら全宇宙を飲み込み、
この宇宙は電気代をケチった誰かさんのヤラカシで終わるノヨwエマニエル、シズマヲトメロー
2020/10/11(日) 16:14:05.70ID:cPErNYr5
「徘徊型兵器」って何? コスパ最強「自爆型ドローン」でハイテク兵器不要時代到来か
https://news.livedoor.com/article/detail/19032885/
徘徊型兵器「ハーピー2」の形が紙飛行機っぽい。
382名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 17:07:59.28ID:mg7bC/uM
真空の相転移をエネルギーにしてたのは宇宙戦艦ナデシコだっけ?
2020/10/11(日) 17:51:41.88ID:/v2LkJxW
スイッチオンで4千度のプラズマの刃が伸びる、ほぼ本物のライトセイバー

 映画「スター・ウォーズ」に登場するライトセイバーは、誰もが憧れる仮想の武器。
しかし、現実の技術でそれを再現することはほぼ不可能。
それでも、どうにかして本物のライトセイバーに近いものを作ろうとする人たちがいる。
映画やゲーム、マンガなど、フィクションの世界のさまざまものを再現する「the Hacksmith」もそんな人たちで、今回彼らは、華氏4千度(約摂氏2,200度)のプラズマを用いた「世界初の伸縮する」ライトセイバーを作り上げた。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1282133.html
384名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 17:58:06.24ID:sVkm1i2G
チャンバラはできるのか?
2020/10/11(日) 17:58:23.39ID:kOmY55i8
>>383
重そうなタンクを背負わないといけないんだな
2020/10/11(日) 19:06:05.41ID:cPErNYr5
「アルテミス合意」週内にも署名 宇宙資源利用など規定
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%9F%E3%82%B9%E5%90%88%E6%84%8F-%E9%80%B1%E5%86%85%E3%81%AB%E3%82%82%E7%BD%B2%E5%90%8D-%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%A6%8F%E5%AE%9A/ar-BB19U5Dv?ocid=BingHPC

法律的には採掘できるように・・・
「アルテミス合意」のがかっこいいな。
2020/10/11(日) 20:48:52.08ID:yJ2VpCGz
銀英伝かガンダモたねぽのセンス
2020/10/11(日) 21:07:57.97ID:yJ2VpCGz
>>382
時間を遡行するボース粒子だかで上手いこと時空間から切り離してるんカネw
2020/10/11(日) 23:27:11.07ID:W+cnVQTA
トランスヒューマニズム:サイボークやバイオハックが再定義する美しさ
https://www.cnn.co.jp/style/beauty/35159699.html
2020/10/12(月) 15:44:44.37ID:DX4tOlk3
“バルカン半島のノストラダムス”がまた予言的中!?「トランプ大統領コロナ感染も当てた!」と騒動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201012-02271345-tospoweb-ent
2020/10/12(月) 21:09:01.85ID:8Ca3GTPj
>>385
背中装備もライトセーバーの初期タイプ、あるいは非ジェダイが無理矢理使ってる感じがしていいと思う
2020/10/12(月) 21:15:58.66ID:8t6eQTBh
>>383
ギガジンにももう少し詳しく出てた。
世界で初めてプラズマが光の刃となるライトセーバーが開発される
https://gigazine.net/news/20201012-4000-plasma-lightsaber/
2020/10/13(火) 12:13:32.55ID:6tBT/o2U
>>383
先っちょを写さないようにしてるけど
普通の炎になってるんだろうなぁ
394名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 13:24:47.64ID:rmHDPN77
ゴッドブレイカー・エネルギーカッター!!
2020/10/13(火) 13:53:48.86ID:nltNnBmX
音は空気より固体金属水素のほうが100倍速く伝達「音速の限界値」を計算
https://japanese.engadget.com/maximum-speed-of-sound-093052612.html

解説してたツイッタラーttps://twitter.com/Science_Release/status/1315646941942800389

固体金属水素を伝わる音波は秒速36kmに達する、という計算を
微細構造定数と陽子電子質量比、光速度という偽装物理定数から導出できたらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/13(火) 18:16:46.54ID:WDRMFoap
"偽装物理定数"素敵な言葉だ。
"偽装空間"を使ってワープとか、タイムトラベルとかできそうだ。
2020/10/13(火) 18:36:24.28ID:6rBkbnnJ
落語のだくだくみたいにタイムトラベルしたつもりなダケジャネ
2020/10/13(火) 22:29:13.08ID:WDRMFoap
だくだくのあらすじ読んだ。
現代でも行けそう。
2020/10/13(火) 23:03:52.17ID:WDRMFoap
ブラックホールが星のみ込む「スパゲティ化現象」、欧州研究班が確認
https://news.livedoor.com/article/detail/19045792/

日本でのGOTOの乱用が、偽装空間を通して、宇宙の構造に影響を与えているのかも。
これからはGOSUBトラベルやGOSUBイートに呼称を変えるべきでは?
2020/10/13(火) 23:07:01.79ID:fo+Lmnor
>>398
相手すんなって
2020/10/14(水) 08:08:06.48ID:TUPurwhk
シカトサレテルゥ〜(笑)
2020/10/14(水) 08:57:07.70ID:U3ehWSo5
>>400
嫌がらせしたいなら「店の前で死体にカンカン踊りさせるぞ」ぐらい言わないとw
2020/10/14(水) 18:30:39.36ID:kVb4nYQm
>>402
もしかして、屍人形キャメルのネクロマンサーのセリフか?
2020/10/14(水) 18:59:34.89ID:U3ehWSo5
落語のネタ「らくだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況