◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 20:37:35.49ID:aCKYIkS9
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ニュースソースも忘れずに ←※重要
5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
ニュース速報@SF/FT/HR板 Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1594646016/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

ただの雑談は雑談スレでどうぞ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1595195548/
2020/11/20(金) 21:18:17.54ID:FeqyFWGN
マスクの新型コロナ感染予防効果、期待より限定的=研究
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-facemasks-idJPKBN27Z02S
>コペンハーゲン大学病院は、マスク着用によるコロナ感染予防効果は限定的
>調査では感染源を取り除く『ソースコントロール』については検証しておらず、
『ソースコントロール』いい言葉を知った。
マスク着用による『ソースコントロール』が重要なのじゃないのか?
2020/11/20(金) 23:20:25.87ID:iyGHMqsJ
>>744
VLBLのある今は無用の長物
747名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/21(土) 14:49:10.44ID:Rimxf+BW
じゃ何のために作ったの? ギネス記録更新のため? (モノレールをわざわざ大阪モノレールより長く作ったり、短距離リニアで高速鉄道の記録更新してたな)
2020/11/21(土) 15:32:44.43ID:fISAt336
>>746
単一大口径電波望遠鏡の機能をVLBI(超長基線電波干渉計)で完全に代替することはできないんじゃないの?しらんけど。
2020/11/21(土) 15:49:41.59ID:drQyGFWL
望遠鏡としてならVLBLが桁違いに高性能だけど、発信に使うなら単一大口径の方がいい
…あっ
2020/11/21(土) 16:05:30.34ID:fISAt336
>>749
『三体』の読みすぎかな?w
2020/11/21(土) 16:07:08.36ID:u7TY28rN
実際アレシボはメッセージ送ってたな
2020/11/21(土) 18:25:32.59ID:0IvJCbiA
アレシボで事故が起こったのはメッセージの反響かもね。
2020/11/22(日) 22:14:12.91ID:s98rF+Hm
新型コロナ 大阪府で新たに490人感染確認 過去最多更新
https://news.livedoor.com/article/detail/19263481/
住民投票がまずかったのかな。
2020/11/23(月) 08:07:51.68ID:UhjiG2y4
商品券騒動でさらに倍がけドン!
2020/11/23(月) 08:14:41.14ID:f7hXPlh+
イソジンがあるから大丈夫やで〜
2020/11/23(月) 08:15:58.33ID:UhjiG2y4
うがい薬売ってたやつらが捕まったケド知事はイイノキャ?
2020/11/23(月) 15:02:54.67ID:iYSkIIgH
ウガイは『ソースコントロール』に有効な手段だと思う。
あのとき、吉村、良い事言ったと思ったが、アンチが多すぎて逆効果になった。
昔は、手洗い、うがい、ヤクルトだったのに、それ以後、ただいま、手洗い、ヤクルトに成ってしまった。
2020/11/23(月) 15:07:58.44ID:UhjiG2y4
マーダ生き残ってタ(笑)
2020/11/23(月) 17:25:27.16ID:dNawS5cC
>>757
話すり替えうまいよな
何言ったかもう忘れてんだからw
まあわざとなんだろうけど
2020/11/23(月) 17:43:29.83ID:iYSkIIgH
>>759
前スレ、443を書いたのは当方。
2020/11/23(月) 17:57:23.69ID:wBb9uv8X
落雷をレーザーポインターで誘導できるか 国際研究

【11月23日 AFP】持ち運びできる小型のレーザーポインターを用いて落雷を誘導し、稲妻による森林火災の発生を防止する──そんな対策につながる可能性のある研究がこのほど発表された。

https://www.afpbb.com/articles/-/3316853

トラクタービームとはまたSF的な
2020/11/23(月) 18:37:19.09ID:UhjiG2y4
何もない原っぱに一本だけ立ってる10メートルの棒の先につけて
「ホラ、やっぱり雷はレーザー狙って落ちる!」とか
763名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/23(月) 18:50:47.39ID:5KwDm9r1
フランクリンの凧→落雷は、まんが世界の偉人フィルムブックで知った昭和生まれ
2020/11/23(月) 18:57:21.42ID:iYSkIIgH
AFP有能な人がいないのか、記事がおかしなことになってる。
理解できた?
2020/11/23(月) 18:57:31.65ID:UhjiG2y4
最後は「寒さが風邪菌をブーストするんじゃなくて、
寒さに体力を奪われ抵抗力が弱まり重症化する」実験デシタッケ?
2020/11/23(月) 19:35:44.35ID:5Vdxjnbq
>>757
良いこと言っても結果が伴っていないから。感染数なら都なみ
2020/11/23(月) 19:52:55.51ID:P0i3lr2H
>>764
元記事

‘Tractor’ Laser Beam Has Potential to Control Path, Direction of Lightning | Physics | Sci-News.com
c
http://www.sci-news.com/physics/tractor-laser-beam-control-direction-lightning-09060.html
http://cdn.sci-news.com/images/enlarge8/image_9060e-Tractor-Laser-Beam.jpg
2020/11/23(月) 20:13:40.34ID:dTqlvh4k
またタイトルだけ読んで記事がおかしいとか言ってるし…
2020/11/23(月) 20:21:48.93ID:iYSkIIgH
ありがとう。
2020/11/23(月) 20:38:51.01ID:5Vdxjnbq
>光の管のような中空のレーザー光線を使って嵐雲まで届くように粒子を送り込み、
>嵐雲を「短絡(ショート)」させて落雷を導くことができるかもしれないこと

解るよね??
2020/11/23(月) 20:56:39.99ID:2R10CpZP
今さらだが

【訃報】心霊詐欺を暴くことに生涯をかけたジェームズ・ランディさんが死去
https://gigazine.net/news/20201023-james-randi-passed-away/
2020/11/23(月) 21:16:28.83ID:7POx/j3B
40億年前、火星のゲール・クレーターを巨大な洪水が襲ったことが判明
https://sorae.info/astronomy/20201123-gale-crater.html

遊星爆弾でテラフォーミング
2020/11/23(月) 21:20:01.13ID:iYSkIIgH
なるほど!!!
"かもしれないこと "
そいうことね。
774名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/23(月) 21:43:58.77ID:5KwDm9r1
故・志水一夫さんの心の師弟ランディも亡くなったか
2020/11/23(月) 22:08:34.65ID:BSZ/02Li
>>770
筒状のレーザーが新しいのかな?
レーザー誘雷は30年ほど前から研究されてるよね
レーザーにそって放電が発生するけど実用化した話は聞かないな
2020/11/23(月) 22:51:31.52ID:iYSkIIgH
>>775
あんまり理解できていない俺が言うのもなんだが・・・
従来の技術は強力なレーザーで空気をプラズマ化して誘雷
今度の技術はレーザーでパイプのような物を作って導電性?の粒子を送って道を作って誘雷
”将来的”にレーザーポインタの様に安全で安価にできるようになりますよ。
と言うように理解(未消化、たとえるならまだ口に入れただけの状態)した。

雨や風の中を何百メートルも導電性?の粒子送れるのだろうか?
2020/11/24(火) 00:14:42.18ID:vWKlYktU
筒状レーザ内をイオン化して雷の通りやすい道作って誘導する研究が発表されたって記事ですよね
可能かどうかは自分で論文読んで検証して下さい
2020/11/24(火) 07:57:45.80ID:iSMsZ9lI
じゃあ雲に向けてレーザーポインター当てたらダメって注意事項に書かないと!
2020/11/24(火) 09:46:07.16ID:VULUreVz
>>778
グラディウスみたいな火線が見えるレーザーは本当に危ないかもね
780名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 09:58:37.42ID:W51xnFNo
パチンコ屋のサーチライトは?
2020/11/24(火) 10:41:09.91ID:iSMsZ9lI
ゴッサムのどんより雲に当てる警察署屋上のバットシグナルもしょっちゅう落雷あるハズヨネ
2020/11/24(火) 10:49:45.65ID:MDucn8FY
空に向けて何かをお祈りする点はオルゴンバスターと同じか。
2020/11/24(火) 10:54:01.29ID:cBqc7flj
記事のポイント「光の管のような中空のレーザー光線を使って」
2020/11/24(火) 11:00:31.78ID:iSMsZ9lI
バットシグナルもコウモリ型に中空ヤロガイ!
785名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 12:05:02.08ID:W51xnFNo
ドラえもん「道路光線!」
2020/11/24(火) 12:40:14.01ID:cBqc7flj
レーザとサーチライトの違いから説明しなきゃあいけないの
2020/11/24(火) 13:59:53.50ID:iSMsZ9lI
(^ω^)ムリシチャッテェ〜
2020/11/24(火) 19:54:06.33ID:xqwBUyqo
まさか宇宙人?ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される。当局も困惑「一体これは何なんだ?」
『2001年宇宙の旅』に出てくるモノリスにどこか似た謎の柱。岩だらけの渓谷で発見され当局関係者を戸惑わせています

https://www.huffingtonpost.jp/entry/monolith-in-a-remote-utah_jp_5fbca96fc5b68ca87f7e6986?utm_hp_ref=jp-homepage
2020/11/24(火) 20:59:19.11ID:G3TwYPUz
なぜなのか?
https://i.imgur.com/k0uBsre.jpg
2020/11/24(火) 21:11:12.19ID:LDTnPjKj
>>788
ジョセフ・スミスが見つけたって
2020/11/24(火) 21:13:20.28ID:K6CIHlih
大喜利する?
2020/11/25(水) 00:27:36.68ID:0XS5lo+p
中国、宇宙強国へ 月面探査機で土壌採取目指す
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66570990U0A121C2910M00
793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 19:42:13.36ID:GyNq4i23
https://www.hayakawa-online.co.jp/new/2020-11-25-192724.html
作家・小林泰三先生ご逝去のお知らせ (2020/11/25)
2020年11月23日(月)、SF、ホラーからミステリまで幅広く活躍された作家の小林泰三氏(58歳)が大阪府内の病院で逝去されました。
癌で闘病中でした。葬儀は近親者で営みました。代表作に『玩具修理者』『アリス殺し』などがあります。
小林氏は1962年、京都府生まれ。大阪大学大学院修了。95年「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞しデビュー(本名は筆名に同じ)。
2011年刊の『天獄と地国』で、また16年『ウルトラマンF』でそれぞれ第43回、第48回星雲賞(日本長編部門)を受賞。
また、13年刊の『アリス殺し』で2014年啓文堂書店文芸書大賞を受賞する。
他に『海を見る人』『大きな森の小さな密室』『パラレルワールド』『人外サーカス』『未来からの脱出』などの著書があります。
2020/11/25(水) 20:10:06.61ID:Ya4TYtuL
嘘だろ…と思ったけど癌か…
でもやっぱり嘘だろと思ってしまう
ご冥福を祈ります
795名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 20:15:40.55ID:iMKL1KDE
矢口高雄も・・・
2020/11/25(水) 20:32:21.83ID:odwmjsWZ
ガーンだな……
2020/11/25(水) 21:39:43.74ID:a49ipxou
昔、政治犯とかを使って植民地を開発してた例があるからな。
中国はこれから政治犯が大量に出るのだろう。
それを定型のフォーマットにいれると・・・

中国が、増え過ぎた政治犯を月に移民させるようになって、既に、
半世紀が過ぎていた。月の巨大なクレーターの人工都市は、
中国人の第二の故郷となり、人々は、そこで子を産み、育て、そして死んでいった。
……西暦2079、中国から最も遠い月面都市サイド3は新台湾を名乗り、
中華人民共和国政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いで、中国は総人口の半分を死に至らしめた。
世界は、彼らの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた……
2020/11/25(水) 21:56:20.17ID:a49ipxou
797は、>>792
ということで。

レーザー誘雷の関連で、ブルーノアと言うアニメを思い出した。
反陽子砲の亜空間フィールドのイメージになるのか・・・
2020/11/25(水) 23:07:37.40ID:0XS5lo+p
やっぱり釣れたw
800名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/26(木) 01:11:52.21ID:SgHO5P42
嘘、本物の郷ひ◯みさん!? ブルーノア主題歌でお馴染みの!?
801名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/26(木) 05:49:53.16ID:0SsjJ4kp
川崎○世だろ?
802名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/26(木) 18:06:20.16ID:cop2g3MP
広角の低反射特性と防雲効果を併せ持つナノ構造体 - 産業技術総合研究所と東亜電気工業
https://eetimes.jp/ee/articles/2011/26/news035.html

産業技術総合研究所(産総研)製造技術研究部門表面機能デザイン研究グループの
栗原一真研究グループ長と東亜電気工業は2020年11月、入射角60度と広範囲で
世界最高レベルの低反射特性を実現しながら、高い防雲機能も併せ持つ「ナノ構造体」を
開発したと発表した。大面積で曲面の車載パネルや小型超広角レンズなどへの応用に期待する。
2020/11/26(木) 18:09:20.37ID:PExYSpTG
防曇な
2020/11/26(木) 19:04:33.13ID:FnKbOBfM
>>802
そう言う微細構造は汚れやすいので
光学系には向かないと思うのだが
2020/11/26(木) 21:29:29.63ID:j70QXcvz
チラッとみてきた。
確かに、防雲効果と書いてあった。
2020/11/27(金) 11:00:13.15ID:wVe+ZE+0
いつか夢を他人と共有できるようになる? 専門家に聞いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201127-00000001-giz-sctch

ディックぽい
2020/11/27(金) 11:53:26.88ID:paQPzSwM
オレの即物的で糞みたいな本音が詰まってるゴミみたいな夢は
絶対に誰とも共有などしたくないw
2020/11/27(金) 12:42:38.22ID:DZB0jJVW
もう日も暮れてる何にも無いド田舎カラ、電車やバスを沢山乗り継いで
モノスゴク遠い所にある家に帰らなきゃいけないというボキちんの夢で
深いフカイ絶望感をワカチアイマショウ!
2020/11/27(金) 18:16:41.01ID:uHnBs+XE
「クララ」が歩けるようになったのはなぜ?慢性痛の専門医が謎を解いた
11/27(金) 7:31配信

“奇跡”ではなかった

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e922f5913e4f09692de121ad31b1b676dcadb37
2020/11/27(金) 18:55:41.21ID:CWdT5Pgi
>>806
ソースの元ネタGIZMODEに行って来た。
悪夢のような広告量だった。
2020/11/27(金) 19:06:47.72ID:zCg7bBYV
>>809
「あるペインの少女クララ」でググればいいとわかるには記事4ページ読まねばならないのだな
2020/11/27(金) 19:19:04.25ID:CWdT5Pgi
「あるペインの少女クララ」でググると出てくるページ。
『あるペインの少女クララ』動画配信スタート
https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/topics/topics_item/20201101-1/

最後にこうある。
Pfizer Grant(Grant ID :44116117)は、ファイザー株式会社による「〈公募型〉医学教育プロジェクトによる助成」事業です。
2020/11/27(金) 19:22:18.48ID:BU33nhy4
ハイジをみてた人でクララか立てたのが奇跡だと思う人っているんだ
奇跡でもないと立てない友人に「意気地なし!」と言い放つ主人公ってのも凄いな
2020/11/27(金) 19:44:19.75ID:zCg7bBYV
まあ、2週間ほど前にありえない背中の筋肉痛に襲われて
なんの病気だこれ!って悶絶して痛いとこ自己診断してった結果
背中の筋肉ガチガチに固まって右肩甲骨がまったく動かない
さらにはこの歪みを起こしてるのが広背筋左下部と僧帽筋右上部の動作不良…
まで解明してストレッチと筋トレでバランス改善して治した身としては
これ普通の医者にかかっても痛み止めで終わる奴だから治んなかったろうなーというのはある
(原因はおそらくコロナ下でずーっとパソコンやってて日常運動量が減ったため)
2020/11/27(金) 21:14:32.97ID:CWdT5Pgi
ガチガチになるのは・・・
ガチガチになる理由が解明されたようだよ。
https://gigazine.net/news/20201127-biomineral-armor-ants/
2020/11/27(金) 23:32:13.39ID:vLGIJNWz
原作小説では数行だったからなあ
クララが立ってから(支えられつつも)歩くようになるまで

アニメでは2話か3話かけてたよね
817名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 03:15:35.44ID:976+K17V
子供の頃は訳わからなかったけど、エイデルヘイディ⇒愛称ヘイディなのかなハイジ。そして "祖父は元スイス傭兵" 定期。

"TV特番のアニメ名場面といえばクララ大地に立つ" もそろそろ、水戸黄門お約束集や "撤去された公衆電話の設置台" 並に、ナウなヤングが判らない話題ですかね?
2020/11/28(土) 12:38:53.70ID:74zeXpmy
ラスカルなんて飼いきれなくなったペットの飼育放棄の話だし、今ならアウトでしょ
2020/11/28(土) 12:40:15.84ID:mzN7v9Bp
射殺して終わりの子鹿物語
2020/11/28(土) 12:57:05.57ID:mB+iI+qy
ニルスも最後にあの鳥殺さんと元の大きさに戻れないノヨネ
821名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 15:38:13.99ID:Wp0FMoky
グダグダ日常はこれからも続く……で終わるアニメ版トム・ソーヤー(寄宿校行き生涯ハックと別世界の少年期終焉ENDはカット)
2020/11/28(土) 15:50:30.93ID:vlOGKTSe
>>813
記憶が定かじゃないが、
確か医者がゼーゼマンさんに歩けるはずとか、
いっていたような気がする。
2020/11/28(土) 16:25:23.41ID:CUp48br7
SFは?
2020/11/28(土) 16:36:37.64ID:vlOGKTSe
ゼーゼマン家はCMの出演料をつぎ込んで、
娘の為にパワーアシストスーツを買いました。
めでたしめでたし。
2020/11/28(土) 16:42:41.31ID:qccAeA43
つぎ込んでいるのかー
2020/11/28(土) 17:23:11.57ID:vlOGKTSe
つぎ込んでいるだけじゃないよ。
ゼーゼマン家は執事やお手伝いさん達も、
食わせてるんだよ。
827名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 17:25:43.76ID:L70Ilg2q
微妙洋画リーグオブレジェンドで大人トム・ソーヤーがUSA諜報員なのがSF
2020/11/28(土) 17:44:40.31ID:lref6QM5
クララは車椅子で腕力つけてるから、腕だけで時速60kmくらいで這いずってきそう
2020/11/28(土) 17:56:52.03ID:WWsd/Vuq
「生体鉱物アーマー」を持つ昆虫が発見される


アリはかなり組織化された生物であり、社会性の高い昆虫として知られています。
時に大規模な戦争を起こすことでも知られるアリですが、新たな研究では、ハキリアリが自ら生み出した「生体鉱物アーマー」をまとっていることが発表されていました。
昆虫界でミネラルを硬化させたボディーアーマーを装着している生物の例は、これが初めてとのことです。

https://gigazine.net/news/20201127-biomineral-armor-ants/

ゾイドだな
2020/11/28(土) 18:02:59.93ID:k52ZjFdM
>>828
そういうパロディマンガ読んだことがあるw
ハイジが車椅子ごとクララを崖下に突き落としたけど、「ぐゎき ぐゎき」と腕の力だけで
崖登って戻ってきて反撃する話
(ハイジが腹黒女に、クララが北斗の拳のキャラみたいに改変されてた)
2020/11/28(土) 18:08:52.20ID:WWsd/Vuq
>>829
画像

https://www.sciencealert.com/images/2020-11/close-up-of-the-ant-bioarmour.JPG
2020/11/28(土) 20:11:04.72ID:X5NGGYVl
>>817
ドイツ語圏なんかな?
アニメ版のロッテンマイヤーさんは『アーデルハイド』と呼んでたな
ハイド→ハイディ(ハイジ)かと思ってたが…

英語圏だが
「トーマス」の愛称が『トム・ソーヤの冒険』では「トム」だが
『赤毛のアン』では「マシュウ」だったりで
愛称だけに色々ある気はする
2020/11/28(土) 20:19:13.25ID:X5NGGYVl
>>824
物心付く辺りで怪我あるいは病気で歩く事が出来ない状態が長く続いて
そのせいで脳が歩き方を忘れちゃった…

みたいなイメージで見てたな
2020/11/28(土) 20:25:28.37ID:jc5lg3bo
産まれてすぐの赤ちゃんでも、抱えて足先だけ接地させると脚を交互に動かすからなあ
頚損脊損で脳と繋がってない人すら、十分に軽いギヤにすれば自転車のべダルを交互に漕げる
膝小僧下を叩くと跳ね上がるのと同じで、歩くのって神経反射らしいぞ
2020/11/28(土) 22:11:40.34ID:o3sL3tDX
欧州ポルノには「ロッテンマイヤー」というサブジャンルがある
自分が観た奴では、メガネをかけた熟女が、夫婦のSEXカウンセラーをしていた
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 22:22:20.21ID:HIe6ybbX
和製二次エロ⇒HENTAI、実は男でしたエロ⇒TRAP、とも15ラウンド戦えるネーミング☆チョイスで草
2020/11/28(土) 22:52:36.75ID:JflM9mX1
>>830
みんだ なお
OUTのアニパロ本だな
2020/11/29(日) 07:09:56.64ID:7rK/YepA
なあアニメファン
SF と関係ない話は、アニメ板でしろよ
なんで、SF にすり寄ってくる?
2020/11/29(日) 09:39:27.31ID:jpa/aNhJ
Swiss→Frankfurt
2020/11/29(日) 10:45:19.39ID:pFTNpMzX
>>838
むしろ
クララさんの脚の障害について科学的に考えてみる
という
ワリとSF者が好きそうな話題だと思うが…
2020/11/29(日) 12:13:23.12ID:n32AeZn0
こう言う時は新しいニュースが有効なのだが、
規制中。
れいのモノリス再発見されたらしい。
2020/11/29(日) 13:46:29.07ID:9v5X+YWT
>>841
>れいのモノリス再発見されたらしい。

再発見というか、グーグルアースに4年前から写っているのが確認されて、正確な場所が露見してしまったということらしい。

米ユタ州の謎のモノリス、訪問者が続々 場所は秘密だったが……
ttp://www.bbc.com/japanese/55097614
2020/11/29(日) 14:14:30.42ID:jxUooimx
>>842
4年以上前には確認できないってことかな?
2020/11/29(日) 15:00:18.68ID:WRVgWhpl
>>838
アニメがつうより「基礎教養」にあたる部分なので
「吾輩は猫である」の話してたら「小説の話するな!」って
書いた奴がいて一同失笑的な状況ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況