■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/08(火) 09:25:22.93ID:x43gFLkj

2行付加する

スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1593747471/

●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599046655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2023/02/13(月) 03:41:18.86ID:sHilAlwW
本や雑誌、TV番組で覚えた言葉の方が学校で習うより多いし先に覚える
学校で教える場合も必ずしも語源には触れるとは限らない

語源とはすっかり意味が違ってる場合などかえって理解の妨げになる事もあるからなw

「延々とやってる」 を 「永遠とやってる」 と言われるとちょっとイラッとしたりするが…w
若者の間では圧倒的というレベルで多いから
そのうち換わってしまうかも知れんなぁ…と思ったりする今日この頃

せめて 「永遠にやってる」 にしてくれと…w
2023/02/13(月) 04:13:33.05ID:3xAkA4ul
別の言葉の話で水増しするって言い返す言葉が思いつかなかった低脳がよくやるよな
2023/02/13(月) 06:24:47.07ID:+7q2tRxD
「対症療法」を、「対処療法」とおっしゃる方がいたのでぐぐってみたら
少なくない医療関係のホームページで「対処療法」が使われまくりだった
きっと「対症療法」のなんたるかを心得ていないし、対になる治療法も知らないのであろう
10年後の辞書では
「対処療法。ふるくは対症療法ともいう」となってしまうのかもしれない
2023/02/13(月) 07:27:04.77ID:MPQYoLQA
>>607>>609が論理的思考力のない馬鹿の書き込みの典型
2023/02/13(月) 09:23:27.17ID:mAeFQkOC
>>606
そのレスを書き込む時「意味」や「説明」の語源を意識しましたかね?
初めて覚えたときに調べましたかね?
2023/02/13(月) 09:50:06.34ID:LYXArlO7
ソレ故事成語ジャナイデショw
まあカタカナちゃんぐらいになると、開国で外来語がドッと流入してきたトキに
漢学者たちが相当する言葉を作ったぐらいの由来はすぐパッと言えちゃうケドネ。

アフレデル(・ω・)キョウヨウ
2023/02/13(月) 09:59:59.07ID:KjsdO8Hm
ほんと男はしつこいの多いよな
2023/02/13(月) 10:01:00.79ID:OE31AuxE
くやしくてくやしくて頭から離れないんだろうな
2023/02/13(月) 10:07:18.51ID:KjsdO8Hm
自分が上じゃないと気がすまないんだろうな
2023/02/13(月) 12:28:58.28ID:fjocdkYX
>>575 >>578
文化庁国語課って所謂「標準語の押し付け」って事をやってた人達の成れの果てみたいよ
昔は「正しい日本語は国が決める」って態度でゴリ押し出来たんだけど戦後には権威が低下して
日本人の国語の利用実態すらろくに拾えなくなって現在に至る

国語に関する世論調査ってやつも「本来の意味とされる」みたいな部分が本来じゃなかったりして設問自体がヘボいし
「正しい日本語」の根拠が怪しくてツッコミ受けまくってる
2023/02/13(月) 12:54:01.81ID:sHilAlwW
>>609
発音だけでよく漢字表記が違うって解ったなw

一応専門用語だから医療界では誤植以外では広がらないんじゃネ?

政治や経済関係での泥縄式対応に対して比喩的な表現で使う方は
「対処」の方が市民権を得そうだが…w
2023/02/13(月) 18:50:28.36ID:OtPM5cqU
>>611がすげぇ馬鹿で草
こいつちゃんと義務教育終わってんのw
2023/02/18(土) 23:10:14.44ID:UFDaJ4r5
雑談→ゲーム版ハリポタ
ホグワーツ・レガシー~体験入学~
14:43~

http://hideuri.com/ny6eR4
2023/02/19(日) 15:52:32.18ID:qUb1nQl5
>>619
『ホグワーツ・レガシー』、プレイ実況動画を幾つか見たが…

主人公の5年生がいったい何歳の事を指すのかはよくワカランが
密猟者を見付けていきなり皆殺しにしてたのには驚いた

19世紀のイギリスは、子供が密猟者を取り締まって
裁判にもかけずにその場でブッ殺すような社会だったんだろうか…?w
2023/02/20(月) 12:07:16.01ID:Gd422wfr
【訃報】松本零士さん死去、85歳 急性心不全 [イタチゴッド★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676860303/

はい昭和終わった!もう完全に終わったよ!
2023/02/20(月) 16:58:17.17ID:uruT4VO0
島本和彦のアオイホノオと新キン肉マンが続いてる限りゼンゼンダイジョーブ
2023/02/20(月) 19:37:35.30ID:cLnbeIK/
ヤマビコ13号とか今のマイナンバーごり押しを予見してたよね
2023/02/20(月) 20:36:47.27ID:KXOwaXmU
大好きだった昭和、さようなら
2023/02/22(水) 07:49:43.99ID:AF0j2gjk
>>623
ドライブレコーダーも予見

浜松の鉄球
江戸川乱歩の鏡地獄思い出した
2023/02/22(水) 09:03:06.57ID:qn41sVBM
立花藤兵衛がライダーだかイカデビルだか特訓したヤツダヨ
627名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/02/24(金) 20:13:50.63ID:p0A9Kgy1
>>525
文化庁自体も色々俗説に引っかかっていて間抜けだが
失笑のアレはNHKも文化庁も言ってないのにネットで流行ったという点で特異
628名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/02/25(土) 00:02:53.94ID:uL/i2fzs
戦国時代みたいな世界観でファンタジーな作品ある?
硬派風味なラノベみたいなのがいいな
2023/02/25(土) 09:43:34.48ID:8B8QfhkG
なろうだけど、

鎌倉武士は異世界へ ~武士道とは鬼畜道と見つけたり~

首狩族の鎌倉武士が異世界でヒャッハー族滅しまくる戦国時代殺伐ファンタジー。
2023/02/25(土) 15:19:39.22ID:rNyNJXs1
ドリフターズ読んだら要らなくネ?
2023/02/25(土) 18:06:26.27ID:ZKpGWrJU
>>628
山田風太郎の忍法帖シリーズ読めばいいんじゃね?
あれに出てくる忍法はほぼほぼ超能力か魔法みたいなカテゴリだし
2023/02/25(土) 18:21:39.37ID:TuS/b2X6
>>630
あれとはまた別の味わい。首を狩って塀に掛け、そこらの通行人に矢を射掛け、敵と見れば族滅の(実像からはいささかかけ離れてるようだけど)鎌倉武士がそのノリのまま異世界で一大勢力を築いていく功名一代記みたいになってる。
2023/02/26(日) 19:04:16.53ID:6SvAfLdF
うおーい、明日苺ましまろ新刊出るんカヨーーーー!!!

ドッド・ギネスハ(´・ω・`)ヒトコトモオシエテクレナンダ…
2023/02/26(日) 20:38:23.29ID:7vDHLhic
【訃報】作家の吉岡平さん死去 62歳、「無責任艦長タイラー」原作 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677406328/

ようやくニュースになった
635名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/02/26(日) 21:43:37.64ID:mZR2Ib8c
SF小説、あまり読んだこと無いからいくつかオススメしてください
2023/02/26(日) 21:54:52.56ID:e0iSkdp5
>>634
ハヤカワでも創元でもいいからソノラマから出したバローズオマージュの3冊を復刊して欲しいな
もちろん武部画伯リスペクトの末弥純の表紙で
2023/02/26(日) 22:11:21.52ID:oEksDxH+
>>635
SFと言っても結構人で合う合わないがありますから、好きな作風やテーマとかあると勧める人も挙げやすいかと。
2023/02/26(日) 22:22:56.65ID:mZR2Ib8c
>>637
× 宇宙・異性物
◎ 未来社会
〇 超能力
△ 破滅
× ロボット
× 時間・次元
△ 幻想世界
2023/02/26(日) 22:56:29.89ID:oEksDxH+
>>638
未来社会を描いた超能力ものなら貴志祐介の「新世界より」が傑作ですね。
ディストピアでホラーと幻想的な要素もありますが。

古いのだとアルフレッドベスターの「虎よ虎よ」とかも未来社会の超能力ものですが、如何せん未来像が少し古いですね。
2023/02/26(日) 22:59:01.78ID:mZR2Ib8c
>>639
新世界よりはもちろん読了していますとも
2023/02/26(日) 23:09:51.26ID:oEksDxH+
>>640
では超能力要素を抜いてジョージ・オーウェルの「1984」とか。
ディストピアの金字塔でネットでも読めます。

ttp://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/1700656.html
2023/02/26(日) 23:23:17.59ID:mZR2Ib8c
>>641
ありがとう
面白そうだね
もう寝るから他の人も何かあればオススメしてください
ではでは
あと、SFではないけど大沢在昌の「砂の狩人」数日前読んだけど面白かったよ
2023/02/26(日) 23:56:40.66ID:NA1gFyhI
今読んでる「地球の長い午後」
主人公クズすぎて面白いww
2023/02/27(月) 21:23:37.88ID:WpG7qcrg
>>643
イギリスのニューウェーブとか言われてた作家のだな
昆虫が嫌いだから無理だった

映画にもなってるし「DUNE砂の惑星」でも読んでみたら?
2023/02/27(月) 21:45:43.12ID:W+phPFKA
ウンゴリアントの眷属の力を使ってもう最後のエルフの船が出た後のセカイで不死の国に渡ろうとする指輪物語の続編ダナ。
(※注意※ 月と不死の国はチガイマス)
2023/02/27(月) 22:30:39.17ID:pVdbgUlR
>>510
https://www.education.saga.jp/hp/nabeshima-j/?list_detail=%e6%85%a3%e7%94%a8%e5%8f%a5%e3%81%a7%e8%a1%a8%e7%8f%be%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81

> 『足が重い』の意味は、足が疲れていて足が本当に重く感じるのではありません。
>「行かなきゃいけないのだけど、気が進まないな。」という意味の慣用句です。

これは2023年2月現在、Googleで「慣用句とは」と検索すると最上位に出て来るサイトの解説なのだが、
これもまた慣用句の性質を知らない人の奇妙な勘違いと言える。
「足が重い」は足が疲れていて足が本当に重く感じる場合にも使われる言葉であり、そうした使い方は間違いではない。

慣用句とは基本的には「よく使われる比喩表現」と位置付ける事が出来る。そして一部の例外を除き多くの場合、
比喩的な使い方があるからといってその言葉から直喩としての意味が完全に消えてしまう事はない。
「慣用句として辞書に載っているから、辞書に書いてある通りの意味でしか使う事はない」という事はないのだ。
647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/02/27(月) 22:42:11.68ID:9eeWSgKI
また1ヶ月も前の話しを蒸し返しやがって
脳ミソにウジでも涌いてんのか
2023/02/27(月) 22:53:25.40ID:aRIsrgWt
知能低そうな即レスだなぁ…
「ロシアを批判するのは善悪二元論!」とか小学生みたいな事言ってそう
2023/02/27(月) 23:06:26.09ID:2W0pT8ik
ウクライナ侵攻前の「ウクライナはネオナチ」っていう古い報道信じてるから
「汚名挽回は誤用」とかいう否定された古い説も信じてそう
2023/03/01(水) 08:06:50.19ID:eQXXhjey
男の方が粘着で恨みがましいよなやっぱり
女々しい、じゃなくて雄々しいをそういう意味にすべき
2023/03/01(水) 09:43:39.61ID:JyfV5wgO
>>650
試しに一人で実践してみては?
2023/03/01(水) 09:50:37.53ID:nZqJky/x
家畜人ヤプーの百太陽帝国イースではそういう表現が行われているそうですよ?
2023/03/01(水) 14:11:15.15ID:JyfV5wgO
サウジアラビアで内部に螺旋タワーと壁面スクリーンを備えた400mの立方体建造物計画。

ttps://nazology.net/archives/122482

凄くSFしてますね。
654名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/01(水) 14:18:12.58ID:+2hen//N
SFかファンタジー要素とエロ要素のある小説を書きたいのだけど
官能小説扱いは嫌なんだ
kindle出版でもいいんだけどどこかに送るなら
受け取ってくれそうなレーベルってある?
2023/03/01(水) 14:18:58.09ID:d+lb///x
聖書のエデンに求めるマデモナク、チビシイ環境に生きる砂漠の民は箱庭の楽園を求める。

キリリッ(・ω・)←オモイツイタコトテキトーイッテルワヨコノヒト
656名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/01(水) 19:00:58.64ID:tIBcczed
>>654
どんだけ受けるか掌篇を
ノクターンででも書いてみたら?
657名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/02(木) 05:00:19.21ID:fWBEebGd
>>656
書きたいのなろう系じゃないからなぁ
あそこも結局そういうのが受けるんでしょ?
2023/03/02(木) 10:51:22.74ID:8QX1cMql
っせーなジャーもう無理!!
ハイハイハイハイ
無理無理無理無理〜
659名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/02(木) 16:24:05.06ID:wxNx0hZY
>>657
異世界転移ものは有るけど現代物もある

アルファポリスで書いてみるってのもある
2023/03/02(木) 16:34:33.98ID:Un33wmV2
クリスティの「スタイルズ荘」もローリングの「ハリーポッター」も、最初出版社に持ち込んだときには何社も断られているからね、ポッと出の新人が出版社から本を出してもらうとしたらかなりハードルが高くなる。
無名の新人を発掘できるほど慧眼の持ち主というのは、編集者の中でも非常に少ないと言うしかない。

良作を世間に見つけてもらえる可能性については、投稿サイト > 電子書籍 >> 出版社へ持ち込みという順番だと思う。
もちろん、駄作なら(多くの作品と同様)世間から黙殺されても仕方ない。
2023/03/02(木) 16:51:22.77ID:6eWPqPJc
知られて読まれるのには良作駄作関係なくプロモーションできるかどうかだと思いますけどね。
2023/03/03(金) 08:54:30.45ID:Of2EXWMB
じゃあ100日後にシヌシヌ騒いでみたらドーダワニ
2023/03/03(金) 09:25:51.69ID:Zk/BjIIP
結局100日ワニの企画は本当に死んじゃったんだね
誰が悪いのかはわかんないけど
2023/03/03(金) 12:13:53.05ID:9IwX2LmL
みんなプロモーションなんかに釣られて小説を購入したことなどあるの?

SFの場合は、表紙絵でジャケット買いをする人間のほうが圧倒的に多いと思うんだけど。
’70年代の洋書のペーパーバックなど、クリス・フォスの表紙が席巻していた記憶があるし、
日本でも加藤直之の表紙があふれていた時期があるよね。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Chris+Foss
2023/03/03(金) 12:26:49.90ID:UqXE+oF2
伊藤計劃のハーモニーの場合、ハヤカワ文庫版は本来は真っ白な何も無い表紙で、ヒロインの顔や姿が描かれているのはイラストカバー?帯? みたいなのをかぶせてるんだっけ。
2023/03/03(金) 17:08:58.13ID:0EAF7RZ5
小説の場合はプロモーションよりは書評とかレビューだなあ
まあ好きな漫画家がカバーイラスト描いてたら、それだけで内容見ずに買う事もなくはない

マンガだと、たまーーーーーーにスマホの広告なんかに出てきたやつでちょっと面白そうだな、
と思うのがあって、その中でもさらにたまーーーーにアタリがあることもあるけど
広告全体のパーセンテージからすると1%くらいのもんだと思うけどな
2023/03/03(金) 18:07:37.00ID:qZ7gvq/r
本屋でなんか面白そうだったので何も知らずに買ったのがヴォルコシガンシリーズとの出会いだったな
2023/03/03(金) 18:35:35.61ID:JtdMeTwu
>>664
加藤直之は表紙買いしたな
「終わりなき戦い」とかカッコよかった
2023/03/03(金) 18:49:00.83ID:TdiitOZP
伝奇は生頼、本格宇宙SFは加藤、ハイファンタジーは末美だな。
2023/03/03(金) 19:45:42.59ID:qZ7gvq/r
>>666
漫画広告で「両親を亡くした幼い兄弟は若いおじに引き取られ…」
っていう不穏そうな演出の広告が出てて
見てみると育児に慣れないおじさんと兄弟が次第に家族になっていくほのぼの漫画だったことがある
元の話と全然違うどぎつい広告出すの流行ってたな
2023/03/03(金) 19:54:11.30ID:VVrpA9BC
変わりゃいいじゃねえか 今日からよ
2023/03/03(金) 20:17:59.08ID:Of2EXWMB
高荷はミリタリーカナ?
2023/03/03(金) 21:41:14.65ID:q7cSQ/n7
>>664
その表紙を誰に描いてもらうかの時点でプロモーションの一部ではないですかね?

例えば本屋で平積みで陳列されるかどうかで手に取られる確率は大きく変わりますし。

書評やレビューにしても誰に書いてもらうかで影響力は変わり、当然全作品を比較できるような均等さは存在しませんし。
2023/03/03(金) 22:03:45.85ID:Zk/BjIIP
>>664
デューンを買ったのは、石ノ森章太郎の表紙画のため
2023/03/06(月) 23:47:47.51ID:3DDv53p7
>>195
アホで草
2023/03/07(火) 06:53:59.23ID:SoiK/7jC
>>310
お前、一個前のレスで完全否定されてるセリフをよくもう一回言う気になるなぁ…
677名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/09(木) 19:37:07.66ID:tyWOgpF2
>>676
むしろ>>309が言った事から話をそらすために必死で逆の事を言ってる
678名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/09(木) 23:20:25.24ID:ABPVLlM0
ここでいいのかな?質問させてください。こんな作品ご存じありませんか?題名を教えていたければ幸いです。

その1
20年ぐらい前に読んだ小説で、
・舞台は地球によく似たどこかの惑星。
・地球人に似た宇宙人なのか、恒星間航行してやってきた地球人入植者なのか分からないが、
 地球人類に似た人たちが住んでいる。
・文明水準は地球の1950~60年代ぐらいらしい。(地球人入植者の場合、何らかの事情で文明水準が大幅に低下したことになる。)
・退屈だが平和なその星(の田舎で)若者たちの願いは、自分の自動車を保有すること。
・そんな平和な星に、人食い機械が出現した。身長2~3メートルぐらい。口に手足が付いた感じ。
・人食い機械退治に軍隊が出動したが、最初に接触した歩兵部隊の装備では歯が立たず、部隊は全滅してしまう。

これ1巻の話で、2巻以後もあったような気がします。


その2
・これは地球、戦後の日本が舞台。
・刑事が、病院に入院中のおばさんに事情聴取に来た。
・おばさんは、沖縄県の離島住人。
・その離島ではサトウキビ栽培で生計を立てる島民が数十人(?)住んでいた。
・そんな島に、これまた毒を吹き出す殺人機械が出現。島民は皆、毒で殺される。
・おばさんも毒にやられて重傷を負ったが、かろうじて生き残り、救助され、入院治療中。

刑事が事情聴取し、おばさんとが回答していく形式で、あの日、島で何があったのかが記されていく。

こんな感じです。
2023/03/09(木) 23:52:09.75ID:MAe9GOrh
専スレあります。ageてください。

この作品のタイトルが知りたい! Part 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1611299975/
680678
垢版 |
2023/03/10(金) 01:19:58.78ID:JQrQFnk/
ありゃ、専用スレあったのですね。そちらに移動します。
2023/03/14(火) 19:31:37.42ID:6DaRM+FE
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】239
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1678187362/
682名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/15(水) 06:50:58.44ID:n24RIxBd
>>646
ちょうど>>511で「尻に火がつく」が出て来たからそれで例えると
後ろ向きに焚き火にあたっててズボンのお尻のところに火が燃え移ったときに「やばい!尻に火がついた!」っていうのが間違った言葉遣いかと言ったら
そんなこたぁないってコトだね
2023/03/15(水) 07:45:14.83ID:qNGq7aoz
頭が軽い
首が回らない
双肩に担う ※両肩(りょうけん)という言葉は Google, Bing では廃止されたらしく痕跡のみ
胸が痛む
腕を買われて
肘にする
手を結ぶ
足が早い
足が速い
2023/03/15(水) 07:56:53.31ID:YEKmwkyx
胸が痛む(胸が痛い)は普通に病気の診察とかで言ってる人がいるやつだな
2023/03/15(水) 08:19:22.16ID:qNGq7aoz
なんかへんなのが混じった

髪をばっさり切って頭が軽い
寝違えて首が回らない
寒い朝は胸が痛む
野球選手は足が速い
ika ryaku
2023/03/15(水) 08:55:47.17ID:++BYNpRi
肩こりが酷い人はよく「首が回らない」って言ってる事あるな
2023/03/15(水) 09:30:22.87ID:dNEQJUca
「腕を買われて」って「能力を見込まれる」以外の使用だとコワイ意味しかナイヨウナ

黒王サマノ(´・ω・`)イチバ?
2023/03/15(水) 10:04:52.93ID:bt9gZU2B
肩こり “首が回らない”
約 329,000 件中


肩こり “首が回らない” -借金
約 5,780,000 件

なぜ増えたし
689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/15(水) 10:15:11.70ID:o5CV7Ofy
肩凝りで回らない人の方が多数派の可能性
2023/03/15(水) 10:29:23.99ID:34WIio8V
>>688
AIに聞いたらこんな感じだそうですよ。

>以下のような場合には、ヒット件数が増える可能性があります。
>除外したい単語やサイトがあまりにも一般的で、多くのページに含まれている場合。例えば、「apple -the」で検索すると、theという単語を含むページが多すぎて、結果が増えることがあります。
>除外したい単語やサイトが関連性の高いキーワードやドメインである場合。例えば、「apple -iphone」で検索すると、iphoneというキーワードを含むページだけでなく、iphoneに関連するページも除外されることがあります。そのため、iphone以外のapple製品や情報に関するページが増えることがあります。
2023/03/15(水) 11:58:55.58ID:bt9gZU2B
ほんとかな〜(笑)
2023/03/15(水) 12:10:40.66ID:0CdSm7fp
検索阻害を破る事が出来るのか
2023/03/15(水) 12:18:02.55ID:34WIio8V
>>691
実際に「apple」と「apple -the」で比較検索しましたが確かに増えてますね。

アルゴリズム的正解と我々の直感が反することは良くあることですね。
2023/03/15(水) 12:26:49.20ID:qNGq7aoz
>>687
うん、それへんなのに混じって出てきた
2023/03/15(水) 12:31:42.88ID:qNGq7aoz
Googleを主に使っていたけど、最近になって検索結果が自分の意に沿わないのが急速に増えてきた
他ので検索して見比べて、だくだくごーをしばらく使ってみることにした
2023/03/15(水) 15:42:26.08ID:++BYNpRi
「足が速い」も直喩の方が多そうだな
2023/03/16(木) 00:19:43.44ID:X/O19eG+
まだやってんのか…
2023/03/20(月) 06:34:16.23ID:SRwkvsKy
今ラジオ体操聞いてたら「手の平の向きを変える」って意味で「掌を返す」を使ってたぞ
2023/03/20(月) 09:05:49.24ID:Kk1JKKjp
ソモソモ掌のどっちの側が従順とか裏切りナン?w
700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/20(月) 13:50:38.06ID:RNmtOclm
ド文系なんだけどAIでこれからの世界大きく変わるの?
2023/03/20(月) 14:47:27.05ID:gfdGjTZ8
20年くらいかけて変化すれば、大きな変化にもあまり気づかないかも知れない。
でも、気がついたらトップクラスの収益を誇る企業の大半が現在とは違う会社に入れ替わっているかも。

あと仕事のやり方も、自分で1から書類を作るのではなく、AIに書類を作ってもらいおかしな点を修正するみたいなやり方になっていると思う。
翻訳本などもどんどん書店から消え、安い英語の電子書籍を購入し、端末のAIに翻訳してもらいながら読むようになっているかも。

小説、マンガ、音楽、アニメなども、多くの作品がAIの支援を受けて制作されるようになっているはず。
公募している小説など、現在すでにAIを利用したと思われる作品の応募が急増しているらしい。
2023/03/20(月) 18:05:31.21ID:/VOuCMtw
>>700
最近検索エンジンを Google から Bing に乗り換えている人をよく見かけますね。

人によってはこれがとてつもない変化に見えていると思いますよ。
2023/03/20(月) 18:08:32.02ID:gZDFvrSI
Googleの検索結果が使い物にならなくなってるから?
2023/03/20(月) 18:29:54.71ID:ye1+cA6K
まどかマギカの頃、「劇団イヌカレー ぴろぴと 検索結果0」で呆れたおもひで
2023/03/20(月) 19:58:39.87ID:AjCFFir3
>>699
手首が一番簡単に180度回ることから、急に状況が変わる事を指す
706名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:57.44ID:AGzMqaiK
首を裏に回すのはなかなか大変だからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況