筒井康隆総合スレッド part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/26(月) 13:44:10.62ID:hEu0TADX
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1583659911/
2021/01/18(月) 08:03:43.58ID:4k95/d1x
火傷
2021/01/18(月) 18:37:50.82ID:IQlRoEww
>>240
地震発生直後、テレビの『臨時ニュース』で震源地がどこかわかった瞬間、小松左京はさぞ驚いただろうな。
243名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:52.53ID:ceMBFmEF
これが最後の小松さんの著作とは
なんとも因縁深い。
244名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/18(月) 23:16:08.49ID:ceMBFmEF
これが最後の小松さんの著作とは
なんとも因縁深い。
245名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/18(月) 23:16:18.88ID:ceMBFmEF
これが最後の小松さんの著作とは
なんとも因縁深い。
246名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/19(火) 00:36:54.75ID:ON0ZvnMR
天変地異が起こると小松さんのいずれかの作品にぶち当たるのがものすごいな。それなりに説得力もあるし。
2021/01/19(火) 01:09:32.76ID:o1P9phoH
ノストラダムスが4行詩で未来を書いたのに対して
小松左京はSF小説で未来を書いた
2021/01/19(火) 07:11:24.47ID:5MmjRg8G
やっぱりWW2以来の世界的イベントってことでいいのかな
コロナ
2021/01/19(火) 07:15:05.89ID:kYSvoPxY
>>248
多分、猫が人類を滅ぼすためにばらまいている
本当の名前はリロコトヒ
250質問
垢版 |
2021/01/19(火) 08:23:30.89ID:F0BceEPd
すいません
この人の短編で
「普通に始まってプッツリ、途中で終わる」のを読んだことがあるのですが
なんて言う話だかわかりません。

話が途中で終わって
作者が出てきて
「別に途中で終わったっていいじゃないか」
、、、みたいな事を言って終わる

調べても、おねえさんの出てくる
途中で始まって途中で終わる「驚愕の荒野」しか出てこないんです

>知っている人
教えてくさい
2021/01/19(火) 19:30:12.17ID:fGIP+w/Z
>>249
題未定かな
2021/01/19(火) 21:15:19.63ID:/1f9QqLT
「きつねのお浜」かなあ?
「ヤマザキ」のラストは作者ではなかったがそういう雰囲気がある
どちらも時代小説か
2021/01/19(火) 21:47:58.82ID:83TAbVyL
>>251
ますむらひろしだけど
2021/01/20(水) 01:12:30.29ID:n8Bc1H4v
なんとなく読んだ事ある様な気もするが忘れちゃったなあ。
きつねのお浜には作者は出てないし、ヤマザキは「これには説明はない」と言っただけで途中で終わったわけではないから違うと思う
2021/01/20(水) 01:29:01.90ID:eKjGiurq
>>254
「批評を拒否する」って作者の注釈はお浜じゃなかったでしたっけ?
2021/01/20(水) 01:47:47.18ID:n8Bc1H4v
>>255
<作者註>はあるけれど本人は直接出て来てないし、「途中で終わったっていいじゃないか」とも言っていないのでやはり違うのでしょう
2021/01/20(水) 01:55:36.68ID:+Dso6/O0
「壊れかた指南」に入ってる「稲荷の紋三郎」じゃないかな。
2021/01/20(水) 08:35:24.75ID:Mo9d1J6i
亭主調理法はちょっと違うか
2021/01/20(水) 13:31:12.71ID:ffQwQ2UJ
>>257
ああ!それでした!

最近、エヴァンゲリオンの話になって
自分は「オリジナル30分版でトウジが怪我をしたところでオリジナルエヴァはお終い、あとは各自が創った枝葉」
、、だと考える派で
「途中で終わったっていいじゃん。筒井康隆の小説にもあったし」ってなんたんですよ

ありがとうございました
260マジで70+1
垢版 |
2021/01/20(水) 18:51:02.84ID:4Skr8m7u
小生は本格的な筒井作品読みは「東海道戦争」からで、しかも長谷邦夫によるサンコミックス版からです。力作ですが、当時まだ青年漫画と言うジャンルが成立途上で少し残念な発表となりましたが。で、これは「48億の妄想」も組み合わせて長編に成りまして読みごたえがありました。しかしヒロインの名が邦子で長谷氏の夫人と同じなのは笑ってしまいました。
2021/01/20(水) 18:53:51.88ID:1avg1zDQ
コンペキのナントカから始まる仮想戦記ブームの前から
ボキちんもシミュレーション小説家としての筒井を評価してたノヨ。
馬の首トカ歌と饒舌トカネ。
2021/01/20(水) 22:05:20.24ID:XKuFS5+/
長谷邦夫って、石森章太郎の少年サンデー版イナズマンに学校の先生役で出てきた赤塚プロの人でしょ。
筒井康隆のコミカライズとかやってるんだ。
2021/01/21(木) 02:41:22.45ID:ssC0ZXms
>>259
あの作品は「途中で終わった」じゃなくて「筒井が出てきて話をした」ってメタな部分があって終わったんじゃないの?
例のアニメと似てるっちゃあ似てるような気もするが
264名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/21(木) 22:53:14.02ID:virNsus7
コミカライズと言えば
ハウスジャックナナちゃん。
2021/01/22(金) 01:05:42.84ID:VBR6sVOR
>>235
幽玄でじゃなかった?
2021/01/22(金) 01:06:33.03ID:VBR6sVOR
ageてあるから何かあったかと思った
2021/01/24(日) 00:15:12.84ID:lMm/xYA8
働く細胞blackというアニメを観ると最後の伝令を思い出す。
2021/01/24(日) 08:52:24.06ID:lH+v0mZ0
散歩に出る。
こんな時間にも貨物電車が通っていて
踏み切りのカンカンカンカン!に合わせて
いちいち音頭をとって踊ってしまう私がいるのである。
2021/01/24(日) 12:02:42.37ID:GNdENz3e
長谷邦夫せんせによるのは
『霊長類南へ』もあるようですな

https://twitter.com/nawokikarasawa/status/1072280826803445765
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/01(月) 10:08:30.95ID:dpx5Aj6F
「勝夫、何しとる」
「また漫画描いてまっさ」
「はん。またか」
「今はなんか、おかしなもん、原稿用紙に書いてまっさ」
「はん。勝夫の書き方うまいのん、わしのおかげだ」
「わたしらの子の勝夫が作家になれたん、お父さんのおかげだんの」
2021/02/03(水) 12:58:12.99ID:yFACx3hY
菊地成孔が最近舌禍を起こしてるな
272名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/04(木) 20:10:44.45ID:GDrjUZWt
七瀬は多岐川さんがいちばんいい。
2021/02/05(金) 00:02:53.20ID:DrR6cfJr
>>272
自分は何回読んでも七瀬の外見的なキャラクターイメージが全くできない。のっぺらぼうの筒井さんの女性版みたいな感じになってしまう
2021/02/05(金) 00:12:13.26ID:Ab6Z4u3n
多岐川さん良かったよね
前は井川遥が良かった
今は大人っぽい容姿は売ってくれないからなあ
2021/02/05(金) 00:32:14.17ID:C3ocoHzG
背が高くて痩せてる様な描写なかっただろうか
2021/02/05(金) 01:19:05.99ID:Ab6Z4u3n
40年前に読んだきりかな
2021/02/05(金) 08:25:59.66ID:dJ9B8Kqc
七瀬は眉毛と体毛が濃いイメージがあります
2021/02/05(金) 10:03:27.49ID:i4IGz4lo
相川七瀬はどないだ
2021/02/05(金) 10:14:55.96ID:iBReQ6mU
>>275
”青春賛歌”の章かな
ただ中年から見て最近の若い女はやせぎすでという主観描写だった気がする
”亡母渇仰”の記述も合わせて見るに単に女としては長身でスタイルがいいというくらいの意味だと思う
2021/02/05(金) 12:41:39.24ID:w17Gm3ZA
>>277
https://i.imgur.com/dzVTVO1.png
2021/02/05(金) 14:23:05.29ID:k0xLbLuZ
>>280
ヤク中はNG
2021/02/05(金) 15:03:38.75ID:msaYuCcM
>>277
その条件ならホラン千秋
32歳だけどw
283名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/05(金) 19:13:24.37ID:yV8rlRF9
>>281
じゃあヤクルト中日戦は観れないな。
2021/02/06(土) 12:19:34.97ID:AYU9xwW6
菊地成孔ってサックス吹けるんだ
武田真治より上手いの?
2021/02/06(土) 22:11:40.29ID:KWuOfbim
ラジオかなんかで兄の菊地秀行にサックスを買ってもらったと言ってたよね。
286名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/08(月) 20:37:28.39ID:0+FoEuYO
もう一度読みたいのにタイトルがわかりません
内容も朧気です

若者が独自の思想信条に従い、公衆便所で生活している短編があったと思うのですが
教えて頂けませんでしょうか
287名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/08(月) 20:43:22.59ID:1/BRQZaD
九月の渇き?
288名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/09(火) 16:27:39.17ID:CPWBxMD7
これになりたいの?警察は彼らを放置していて、その理由は非常事態のさなかに出現した一時的な瘋癲性パフォーマンスであろうからということであり、彼らはポスト構造主義の評論家によって何やら難解な論理とともに「能客派」と名づけられていた。
警察は彼らを放置していて、その理由は非常事態のさなかに出現した一時的な瘋癲性パフォーマンスであろうからということであり、彼らはポスト構造主義の評論家によって何やら難解な論理とともに「能客派」と名づけられていた。
289名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/09(火) 19:09:33.51ID:ooiHSOqW
>>288
これだ!!!
この部分がもう一度読みたかったのです

>>287
ありがとうございます
2021/02/09(火) 23:16:18.90ID:Acz9RvLf
自演はやめましょう
2021/02/10(水) 02:14:23.34ID:jnUgRJEt
>>290
オマエのトリップを検索したが
1件もヒットしなかったモヒ
トリップキーを間違えたのかニョロ?
2021/02/10(水) 12:35:41.69ID:T2FFHoQc
そんなことより眠いな今日もw
293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/11(木) 14:02:25.14ID:YHLHJuG1
能客派ってマスクしてない人っぽいな
2021/02/11(木) 14:08:29.98ID:e8RiW8U8
どうでもいいよそんなこと
それより今日も眠いな
2021/02/11(木) 14:24:06.02ID:cJwSdyUS
いや乗って欲しいの分かるが乗る気にならん
2021/02/11(木) 15:24:10.38ID:595k2Vjf
>>292
>>294
毎日12時とか14時に眠いということは
部屋の換気とかそういう部分に問題があるかもしれない

特に一酸化炭素中毒には十分注意してほしい
中毒死する場合や後遺症が残る場合があるから
297名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/11(木) 21:05:06.61ID:7GXAo/In
さっきのあれは、花火なんかじゃなかった。新型の爆弾だったんだ。少しずつ眠くなってきた…。
2021/02/12(金) 10:26:01.29ID:5zJCOcrA
日碌でさっそく森いじってて笑った
299名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/12(金) 11:46:52.83ID:AJqJURgK
50年間斬られ役の人が亡くなったが、エキストラで食ってくの大変だったんじゃないのか?
タイトル忘れたけど、役者のユニオンがどうたらって短編あったよね。
2021/02/12(金) 12:19:25.66ID:SlB0XFcV
>>298
狐が狸を評しているかのような
301名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/12(金) 15:32:18.75ID:AJqJURgK
日本でトランプしてやがる
2021/02/12(金) 15:38:20.94ID:6UvxpGDZ
>>298
筒井ならそういうキャラ作品に出してきそうと思った(こなみ
2021/02/12(金) 20:08:31.87ID:HPhTBpRH
自分はあれはいじりと見せかけた本心だと思うぞ。
「女がいる会議は長い」で叩かれ追い込まれた人を筒井康隆が揶揄するであろうか(いや、しない) [反語]
2021/02/12(金) 22:42:57.03ID:relPKXSt
同年代だしね

まあ実態は、案の定、物言わせない会議なので
本質的には
誰だろうが俺ら格上が決めたことに余計な口挟まず拍手してるべきだ
というご要望なんだけど、それは口に出せないからでしょうけど
2021/02/13(土) 00:52:27.72ID:Bn5JFQe5
>>304
どちらかというと私は「米田共江のような女が会議に絡むとややこしくなるのは当然だろうが」をオブラートに包んで言っているのかと解釈
2021/02/13(土) 01:01:58.27ID:gs1edorx
304は1行目のみ筒井先生のことです
2021/02/13(土) 01:02:58.50ID:gs1edorx
理事は決定事項聞かされるだけ
https://hochi.news/articles/20210211-OHT1T50277.html
2021/02/13(土) 13:42:47.11ID:YNGWlq6Q
>>299
エキストラの意味分かってんのか?
309名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/13(土) 14:16:43.29ID:PJPqyrx2
知ってるよ星新一の商業誌デビュー作でしょ
2021/02/13(土) 14:27:14.83ID:ylEddi6o
>>309
君はトンチが効いてるなぁw
311名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/13(土) 14:45:44.77ID:qXj1rHqj
>>308はしってるの?
2021/02/13(土) 19:28:51.96ID:5IlSF4oz
>>308
労働争議
313名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/14(日) 08:01:24.99ID:NkjMYmcq
そういえば「女権国家の繁栄と崩壊」などという掌編もありましたなぁ
2021/02/14(日) 14:51:38.80ID:Sjamwvd1
あの澤さんと交流とか
ずいぶん風向き変わったもんだなと思うわ
2021/02/14(日) 15:07:51.60ID:Sjamwvd1
御大の場合は日和ったと言うべきか
2021/02/15(月) 14:17:10.44ID:zYVnGzqx
なかなか面白いレビュー
https://kagehinata-movie.com/poupelle/
2021/02/16(火) 15:23:49.03ID:Rcg5l0oa
クソリンク
318名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/16(火) 23:14:57.85ID:JSud4KP3
美藝公の世界なら
どう評価されるかな?
2021/02/18(木) 08:17:17.87ID:S3SdqmW9
高いな
単行本
1760円
通販だけど(送料無料対象にした)この一冊にわざわざポスト便にされず受け取りが面倒にw
2021/02/18(木) 17:30:00.57ID:NLSfFX1s
やっぱり文庫本がナンバーワン
はじめから文庫本で出してほしい
2021/02/18(木) 19:49:54.13ID:6PFS6dQ9
https://kakuyomu.jp/works/1177354054934973308/episodes/1177354054934975904
322名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/19(金) 00:47:13.82ID:Rnpb1Que
旅のラゴスって、主人公最強系ラノベの元祖くらいにしか思ってないんだが、なんか深読みポイントある?
323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/19(金) 22:41:37.62ID:ZhffV1v2
ジャックポット教
メロンライスにガムライス
どっちかといえばメロンライス選ぶよな
324名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/20(土) 05:04:40.14ID:ZcDy4TQZ
文庫本330円ー380円だった世代の我々には居間の文庫は高くて手が出ないw
2021/02/20(土) 06:02:39.29ID:8F+nCUM0
本も高くなったものである
2021/02/20(土) 07:45:22.71ID:39XapuaM
1000円越えの文庫とか普通にあるからなあ
2021/02/20(土) 09:22:57.61ID:ST4w0QM7
新潮文庫と集英社文庫は割安なイメージあったが最近は違うのか?
2021/02/20(土) 10:49:21.04ID:715mnT3x
>>323
何故星新一の話を筒井スレでするのですか
2021/02/20(土) 12:05:14.85ID:quVwyFYa
そこはジャックポットつながりかと思われる
330名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/20(土) 14:27:37.38ID:t4mW35gF
>>326
「現代語裏辞典」「堕地獄仏法/公共伏魔殿」は1000円超えだしな
331名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/20(土) 19:59:00.08ID:ZcDy4TQZ
>>326千円超えるとさすがにガキの小遣い超えてるからな。
値段で本選んじゃうだろう。なんのための文庫なんだか。
2021/02/20(土) 20:59:45.97ID:6Q26+XEf
その代わりに映像作品が安くなってるじゃない
2021/02/20(土) 23:40:19.30ID:VAeKtDBQ
このスレで本が高いというレスが多くてびっくりだ
いろんな娯楽(という言葉が適切かわからんが)の中で本なんて
安い方だと思ってたけど てゆうか本こそ優先したい
2021/02/20(土) 23:50:28.64ID:dG32vtkl
貧しくなっタのだァ
335名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/21(日) 00:34:55.88ID:mX5PqKw9
>>326
もし筒井康隆が1993年に「断筆」してなかったら「噂の眞相」の連載「笑犬樓よりの眺望」の文庫版はどうなってただろうか?
2021/02/21(日) 10:18:15.27ID:EZWoLYLk
メルカリなら安いよん
2021/02/21(日) 11:36:01.96ID:eqvJi1IC
みんな定価で買ってんの?
2021/02/21(日) 15:54:39.77ID:VhvXZFab
【緊急】クレカ会社が表現規制を開始 [663344715]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613884813/

筒井先生の本は大丈夫か
2021/02/21(日) 17:40:27.23ID:MwGWdJme
80年代の頃の筒井作品軒並弾かれそうだなw
やっぱり現ナマは強いのか
2021/02/21(日) 19:42:17.22ID:p8c9TIPF
嫌儲民かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況