!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1597138716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
銀河英雄伝説 素朴な疑問173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4b94-fRX7)
2020/11/16(月) 06:24:08.91ID:E/YQNJvA0481名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 064b-yFFH)
2021/01/03(日) 19:19:00.24ID:y3ZNg7LV0 >>480
どゆこと?
どゆこと?
482名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-hZl1)
2021/01/03(日) 21:31:26.43ID:3ZilterQ0 他メディアではブラウンシュヴァイク
483名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ edb3-vt4Z)
2021/01/03(日) 23:47:46.90ID:40tQd+860 石黒版公式でもノイエ公式でも「ヴラウンシュバイク」使ってるよ
484名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/04(月) 00:05:49.41ID:mv6xkbO/0 くっだらないマウントだな
シュバイクでもシュヴァイクでもどっちでもええわw
シュバイクでもシュヴァイクでもどっちでもええわw
485名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-khjl)
2021/01/04(月) 00:14:53.39ID:2gbx8YXJ0 マウントとるだけとって、的確な反論をされたとたんに逃走か。
リッテンハイムみたいな奴だな。
リッテンハイムみたいな奴だな。
486名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7168-hZl1)
2021/01/04(月) 10:50:56.18ID:K+yOms5X0 ハイネセン一行って、イゼルローン回廊じゃなくフェザーン回廊を見つけてたら、どうしてただろう?
つまり、フェザーン星系から先に進んでただろか?
言い換えると、イゼルローン回廊の途中に居住可能な惑星があったら、その先まで進んでただろうか?
つまり、フェザーン星系から先に進んでただろか?
言い換えると、イゼルローン回廊の途中に居住可能な惑星があったら、その先まで進んでただろうか?
487名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d2bd-5Ifi)
2021/01/04(月) 11:52:20.16ID:xHcaIlPR0 フェザーンは元々居住に向いてない星で惑星改造したはずだからハイネセンは素通りする。イゼはそこの磁場で事故ってるのでやはり素通りするはず
488名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7168-hZl1)
2021/01/04(月) 12:09:32.47ID:K+yOms5X0 素通り、って言うが、その先は未確認のエリアだぞ。
通れるかどうか、いちいちチェックして、恐らくは死人も出しながら、チマチマ進んでいくしかない上、
行ってみたら行き止まりの可能性だってあるのに、そんなに強気になれるもんか?
通れるかどうか、いちいちチェックして、恐らくは死人も出しながら、チマチマ進んでいくしかない上、
行ってみたら行き止まりの可能性だってあるのに、そんなに強気になれるもんか?
489名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 623d-G7ci)
2021/01/04(月) 12:14:29.91ID:jNoOdrj70 銀河帝国の追手から逃れるのが至上命題だから
早く遠くに逃げるとあればフェザーン回廊は遠回りで
イゼルローン回廊(多分帝国歴331年頃に発見後に命名され
ハイネセンの脱出行時は名無し)しか選択しがなかったんだろJK,
仮にフェザーン回廊がイゼルローン回廊よりアルタイル星系の近くにあり
なおかつ銀河帝国に発見されていないかったとしても、
フェザーン1星系だけでは銀河帝国に抗することはできないから
安住の地にはならないと判断されスルーされたと思われ
早く遠くに逃げるとあればフェザーン回廊は遠回りで
イゼルローン回廊(多分帝国歴331年頃に発見後に命名され
ハイネセンの脱出行時は名無し)しか選択しがなかったんだろJK,
仮にフェザーン回廊がイゼルローン回廊よりアルタイル星系の近くにあり
なおかつ銀河帝国に発見されていないかったとしても、
フェザーン1星系だけでは銀河帝国に抗することはできないから
安住の地にはならないと判断されスルーされたと思われ
490名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 623d-G7ci)
2021/01/04(月) 12:14:43.67ID:jNoOdrj70 この判断の根拠となる銀河帝国 v.s. 1星系の勢力(物量)関係は作中の設定から読み取れる
1. 実際に成立したフェザーンの国是が「侮りを受けるほど弱からず、恐怖されるほど強からず」
であり星系1個の勢力の上限がそのあたりであることを示唆している
(星系1個では銀河帝国に恐怖を与えない程度である
2. エルファシル星系は単独では帝国軍の包囲に抗することができなかった
3. ユリアンの最終取引材料がイゼルローン要塞を売って
バーラト星系1個と引き換えぐらいの話だった、
だいたいフェザーン回廊はオーディンから1万光年も離れておらず
距離の防壁が機能しない
1. 実際に成立したフェザーンの国是が「侮りを受けるほど弱からず、恐怖されるほど強からず」
であり星系1個の勢力の上限がそのあたりであることを示唆している
(星系1個では銀河帝国に恐怖を与えない程度である
2. エルファシル星系は単独では帝国軍の包囲に抗することができなかった
3. ユリアンの最終取引材料がイゼルローン要塞を売って
バーラト星系1個と引き換えぐらいの話だった、
だいたいフェザーン回廊はオーディンから1万光年も離れておらず
距離の防壁が機能しない
491名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/04(月) 12:15:36.83ID:mv6xkbO/0 宇宙空間で行き止まりとは
まあそれ言ったら回廊とかいう概念がもうぶっ飛んでるんだが
まあそれ言ったら回廊とかいう概念がもうぶっ飛んでるんだが
492名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7168-hZl1)
2021/01/04(月) 12:18:07.49ID:K+yOms5X0 >>489
>イゼルローン回廊(多分帝国歴331年頃に発見後に命名され
>ハイネセンの脱出行時は名無し)しか選択しがなかったんだろJK,
イゼルローン回廊が選択肢に会ったみたいに聞こえるぞ。
ハイネセン一行が足を踏み入れるまで、あそこはタダの未確認エリアだろ
>イゼルローン回廊(多分帝国歴331年頃に発見後に命名され
>ハイネセンの脱出行時は名無し)しか選択しがなかったんだろJK,
イゼルローン回廊が選択肢に会ったみたいに聞こえるぞ。
ハイネセン一行が足を踏み入れるまで、あそこはタダの未確認エリアだろ
493名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 623d-G7ci)
2021/01/04(月) 12:18:59.09ID:jNoOdrj70494名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7168-hZl1)
2021/01/04(月) 12:21:49.28ID:K+yOms5X0 >>493
ハイネセン一行には、イゼルローン回廊と言う選択肢があった、というのは、どういうことだ?
ハイネセン一行は、イゼルローン回廊に足を踏み入れる前に、
「ここは回廊上になっていて、
抜けた先には同盟領と言う航行可能なエリアが広がっているんだ」
と知っていた、ということか?
ハイネセン一行には、イゼルローン回廊と言う選択肢があった、というのは、どういうことだ?
ハイネセン一行は、イゼルローン回廊に足を踏み入れる前に、
「ここは回廊上になっていて、
抜けた先には同盟領と言う航行可能なエリアが広がっているんだ」
と知っていた、ということか?
495名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 623d-G7ci)
2021/01/04(月) 12:25:44.64ID:jNoOdrj70 >>494
>イゼルローン回廊と言う選択肢があった、というのは、どういうことだ?
ハイネセン一行が発見して選択肢としたということじゃわ
だいたい漏れはご丁寧にも
>(多分帝国歴331年頃に発見後に命名されハイネセンの脱出行時は名無し)
とまで注釈入れているというのに、
>イゼルローン回廊と言う選択肢があった、というのは、どういうことだ?
ハイネセン一行が発見して選択肢としたということじゃわ
だいたい漏れはご丁寧にも
>(多分帝国歴331年頃に発見後に命名されハイネセンの脱出行時は名無し)
とまで注釈入れているというのに、
496名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7168-hZl1)
2021/01/04(月) 12:33:38.20ID:K+yOms5X0 >>495
わかった。
じゃあ、フェザーン回廊がイゼルローン回廊に比べて遠回りかどうかは、分かってたから、
『「早く遠くに逃げるとあればフェザーン回廊は遠回りで」
イゼルローン回廊(多分帝国歴331年頃に発見後に命名され
ハイネセンの脱出行時は名無し)しか選択しがない』
とハイネセン一行は思ったわけだな。
わかった。
じゃあ、フェザーン回廊がイゼルローン回廊に比べて遠回りかどうかは、分かってたから、
『「早く遠くに逃げるとあればフェザーン回廊は遠回りで」
イゼルローン回廊(多分帝国歴331年頃に発見後に命名され
ハイネセンの脱出行時は名無し)しか選択しがない』
とハイネセン一行は思ったわけだな。
497名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7168-hZl1)
2021/01/04(月) 12:35:32.04ID:K+yOms5X0498名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 623d-G7ci)
2021/01/04(月) 12:39:27.71ID:jNoOdrj70499名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 623d-G7ci)
2021/01/04(月) 12:41:40.36ID:jNoOdrj70 訂正orz、
誤: アルタイル星系よりイゼルローン回廊(当時は名無し)が近かったら
正: アルタイル星系がフェザーン回廊(当時は名無しだったかもしれない)よりイゼルローン回廊(当時は名無し)が近かったら
誤: アルタイル星系よりイゼルローン回廊(当時は名無し)が近かったら
正: アルタイル星系がフェザーン回廊(当時は名無しだったかもしれない)よりイゼルローン回廊(当時は名無し)が近かったら
500名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/04(月) 12:42:15.74ID:mv6xkbO/0 >>497
いやそうじゃなくてw
銀英伝世界そのものに対する今更のつまらないツッコミだよ
宇宙のスケールと物質の密度からして航行不能宙域や回廊なんてもんは存在しない
局所に限ればあるがちょっと迂回すりゃいいだけだし
いやそうじゃなくてw
銀英伝世界そのものに対する今更のつまらないツッコミだよ
宇宙のスケールと物質の密度からして航行不能宙域や回廊なんてもんは存在しない
局所に限ればあるがちょっと迂回すりゃいいだけだし
501名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ dd5f-Jh9r)
2021/01/04(月) 12:43:45.65ID:ZwsIP2th0 のヮの 「ブラウンシュヴぁい!ク 」
みなさん憶えましたか?
帝国軍の追撃状態を考えると安全地帯へ迂回するか、このまま運天で突破を試みるかの二択では
そも選択の余地がないという慣用句が分からない馬鹿は小説など読まず課金にハマっておれ(公爵風
みなさん憶えましたか?
帝国軍の追撃状態を考えると安全地帯へ迂回するか、このまま運天で突破を試みるかの二択では
そも選択の余地がないという慣用句が分からない馬鹿は小説など読まず課金にハマっておれ(公爵風
502名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6e84-I5PR)
2021/01/04(月) 14:58:37.31ID:XGghzmK90 >>486に立ち戻って、ハイネセン一行がイゼルローン回廊とフェザーン回廊の
どちらの回廊を発見したとしても、途中の星系は無視して回廊を突破して
さらに数千光年先に進むだろう。
回廊内星系を安住の地と定めても、帝国に発見されれば鎧袖一触だからな。
帝国に回廊を発見されて尚且つ相当期間時間が稼げる場所にいなければ
安心できない。
帝国が回廊を発見→即死じゃなくて、回廊を発見→時間稼ぎが必須
どちらの回廊を発見したとしても、途中の星系は無視して回廊を突破して
さらに数千光年先に進むだろう。
回廊内星系を安住の地と定めても、帝国に発見されれば鎧袖一触だからな。
帝国に回廊を発見されて尚且つ相当期間時間が稼げる場所にいなければ
安心できない。
帝国が回廊を発見→即死じゃなくて、回廊を発見→時間稼ぎが必須
503名無しは無慈悲な夜の女王 (テテンテンテン MM26-ujCA)
2021/01/04(月) 15:02:01.78ID:J1QYyWd5M ということは、回廊側出口付近のエルファシルとかは、ハイネセンから帝国進行にむけて植民して行ったのかな?
長征の時は、見つけたとしてもスルーしておいて。
長征の時は、見つけたとしてもスルーしておいて。
504名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/04(月) 16:21:22.34ID:izQuuifP0 イゼルローン要塞保全用惑星として帝国に置かれたんだけど、
要塞からの労力や物資提供のキツイ要求や
慰労休暇にやってくる将兵たちの傍若無人に心底嫌気がさす沖縄状態で
潜在的同盟同情民になってたんデネノw
要塞からの労力や物資提供のキツイ要求や
慰労休暇にやってくる将兵たちの傍若無人に心底嫌気がさす沖縄状態で
潜在的同盟同情民になってたんデネノw
505名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9dad-Jh9r)
2021/01/04(月) 18:32:56.23ID:ne2DVuSM0 宇宙船の航行自体は問題なくても、その航路を中の人も安全に通れるかはまた別問題だけどな。宇宙放射線とか
現代でも旅客機のパイロットや客室乗務員が受ける電離放射線の長期的影響が問題になってる
現代でも旅客機のパイロットや客室乗務員が受ける電離放射線の長期的影響が問題になってる
506名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d2bd-5Ifi)
2021/01/04(月) 18:56:00.96ID:xHcaIlPR0 放射線遮断出来ない宇宙船ってやばくね?
507名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/04(月) 19:13:19.04ID:mv6xkbO/0 そこはほら、ドライアイスの船だから
508名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 42ad-yxRE)
2021/01/04(月) 19:14:22.55ID:NCHD9gth0 ドライアイスの船で一万光年してないから
509名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2e60-5IV5)
2021/01/04(月) 20:43:24.07ID:HPZbgtUZ0 ドライアイスの船で流刑惑星を脱出、無名の小惑星に潜んで80隻の恒星間航行用
宇宙船を建造し、未知の宙域に進んだ、と原作にあったね。
宇宙船を建造し、未知の宙域に進んだ、と原作にあったね。
510名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ad84-Zovn)
2021/01/04(月) 22:53:31.28ID:RPL0X5b50 >>436
姉萌えと言っても色々な領域に分かれている。
例えば王家本道の実姉物。
しかし実姉と言っても年の差がある姉ショタ、比較的近い年の姉(俺はこれが好き)、双子の姉。
砂糖漬けの蜂蜜のように甘やかす姉や、ツンデレ系の姉、友達感覚の姉、むしろ妹っぽい姉。
俺が思うに姉との年の差が二歳ぐらいが理想的だ。
一歳もしくは年子だと友達感が強くなるし、三歳だと日本では受験がかぶって色々大変だ。
四歳以上の差があると姉と言うより年上の女感が強くなるので素人にはお勧めできない。
弟に自我が芽生えた頃には既に自分の横に姉、という絶対的関係性があり、それが続くという展開がいいと思うんだ。
甘えたり喧嘩したり距離を置いたりしつつ何となく頭が上がらない、放っておけないという間柄がいい。
だからといってアンネローゼとキルヒアイスの関係を否定する物では無い。
姉萌えと言っても色々な領域に分かれている。
例えば王家本道の実姉物。
しかし実姉と言っても年の差がある姉ショタ、比較的近い年の姉(俺はこれが好き)、双子の姉。
砂糖漬けの蜂蜜のように甘やかす姉や、ツンデレ系の姉、友達感覚の姉、むしろ妹っぽい姉。
俺が思うに姉との年の差が二歳ぐらいが理想的だ。
一歳もしくは年子だと友達感が強くなるし、三歳だと日本では受験がかぶって色々大変だ。
四歳以上の差があると姉と言うより年上の女感が強くなるので素人にはお勧めできない。
弟に自我が芽生えた頃には既に自分の横に姉、という絶対的関係性があり、それが続くという展開がいいと思うんだ。
甘えたり喧嘩したり距離を置いたりしつつ何となく頭が上がらない、放っておけないという間柄がいい。
だからといってアンネローゼとキルヒアイスの関係を否定する物では無い。
511名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d2bd-5Ifi)
2021/01/05(火) 01:59:57.36ID:fbVlh0ot0 そもそも流刑惑星から脱出するのに宇宙船のエンジンはどうやって手に入れたんだという問題がね。ドライアイスじゃ作れねえぞ
512名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ edf6-XP4H)
2021/01/05(火) 05:33:38.15ID:fJeqZ32s0 その辺に置いてある宇宙船からエンジンだけを盗んで…宇宙船ごと盗め?ごもっとも
513名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 2ed2-uiWO)
2021/01/05(火) 05:50:33.51ID:KXNxC5bC0 ハイネセンに協力して脱出した連中の
中に貴族も居たんじゃね?
実際の歴史でも貴族はピンキリで
圧倒的な所領を持ち君主すら迂闊に扱えない
権勢を誇る貴族も居れば
貧民街に住みその日暮らしで酒場の親父から
借金して逃げ回る様な奴も居た。
天然のドライアイスが出来てる様なで
農奴をこき使っても将来性なんか無いから
農奴達と加担して一発奮起してみるかと
己の身分を利用して適当な貴族様クルーズ船用を
合法的に購入して分解したのかも知れん。
中に貴族も居たんじゃね?
実際の歴史でも貴族はピンキリで
圧倒的な所領を持ち君主すら迂闊に扱えない
権勢を誇る貴族も居れば
貧民街に住みその日暮らしで酒場の親父から
借金して逃げ回る様な奴も居た。
天然のドライアイスが出来てる様なで
農奴をこき使っても将来性なんか無いから
農奴達と加担して一発奮起してみるかと
己の身分を利用して適当な貴族様クルーズ船用を
合法的に購入して分解したのかも知れん。
514名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/05(火) 07:51:55.24ID:B9tl02k+0 >>513
じゃぁ、「ハイネセンは子供がドライアイスで遊んでいるのを見て脱走の方法を思いついた」というのは、
貴族のコネのおかげで宇宙船を調達できたという同盟の理念にとって不都合な真実を隠蔽するための後世の創作ですかね?
じゃぁ、「ハイネセンは子供がドライアイスで遊んでいるのを見て脱走の方法を思いついた」というのは、
貴族のコネのおかげで宇宙船を調達できたという同盟の理念にとって不都合な真実を隠蔽するための後世の創作ですかね?
515名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sdc2-WmAV)
2021/01/05(火) 08:13:34.82ID:Its0Rnp3d >>514
ドライアイスを使う遊びって、どんな遊びだろうと素朴な疑問w
ドライアイスを使う遊びって、どんな遊びだろうと素朴な疑問w
516名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/05(火) 08:20:15.88ID:4NbjF09v0 大きいドライアイスの上に小さいドライアイス置こうとすると浮いて滑るやつジャネノw
517名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srf1-5IV5)
2021/01/05(火) 09:08:43.90ID:mlca78D0r イオン・ファゼカス君はドライアイスの船じゃなく氷の船を液体に
浮かべて遊んでたんじゃなかった?
うろ覚えだけど
浮かべて遊んでたんじゃなかった?
うろ覚えだけど
518名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Spf1-uiWO)
2021/01/05(火) 11:02:42.88ID:MCYRzK6Rp ハイネセンが思い付いたのと
貴族が協力して調達したのは
それ程矛盾する事では無いと思うが。
エンジンは貴族用のクルーズ船を
何隻か買って繋げれば良いが、
40万人もの人員を乗せれる船殻が
問題で材料を調達しようとすると見つかる。
そこで困ってた所にハイネセンが閃いて
突破口が開かれたと。
貴族が協力して調達したのは
それ程矛盾する事では無いと思うが。
エンジンは貴族用のクルーズ船を
何隻か買って繋げれば良いが、
40万人もの人員を乗せれる船殻が
問題で材料を調達しようとすると見つかる。
そこで困ってた所にハイネセンが閃いて
突破口が開かれたと。
519名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Spf1-uiWO)
2021/01/05(火) 11:09:50.34ID:MCYRzK6Rp まあ、清教徒革命や名誉革命は
貴族による国王への反乱だし、
フランス革命だって沢山の貴族や
聖職者が革命側に就いたどころか
司令塔となって戦ってた。
明治維新だって武士がメインだったし
ロシア革命ですらプロレタリアを率いたのは
裕福な家庭に生まれて大学まで進学して
勉強した知識エリート達だった。
だけどそれはあまり公にされてない。
民衆が立ち上がって権力者に立ち向かった
と言う神話にとって、
実は特権階級やエリートが下層階級を率いて
たのですは都合が悪いからね。
貴族による国王への反乱だし、
フランス革命だって沢山の貴族や
聖職者が革命側に就いたどころか
司令塔となって戦ってた。
明治維新だって武士がメインだったし
ロシア革命ですらプロレタリアを率いたのは
裕福な家庭に生まれて大学まで進学して
勉強した知識エリート達だった。
だけどそれはあまり公にされてない。
民衆が立ち上がって権力者に立ち向かった
と言う神話にとって、
実は特権階級やエリートが下層階級を率いて
たのですは都合が悪いからね。
520名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/05(火) 11:58:43.06ID:TTk5LURu0 明治維新は革命じゃなくてただの政権交代だろう
それらと並べるには不適切
それらと並べるには不適切
521名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ed44-ujCA)
2021/01/05(火) 12:27:54.79ID:Mca8LIjB0 ドライアイスの船体で打ち上げと航行はともかく、着陸はどうしたんだろ?
やはり、シャトル位は持ち出したのかな?
やはり、シャトル位は持ち出したのかな?
522名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7173-UAPS)
2021/01/05(火) 12:36:13.62ID:+6PLF7L80 そこに重力制御装置があるじゃろ
523名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/05(火) 12:41:48.29ID:TTk5LURu0 ドライアイスだから破損しても無問題ケンチャナヨ精神で着陸よ
524名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd62-i79C)
2021/01/05(火) 12:48:15.29ID:cgj9jhqcd 小惑星に船体ごと接岸した説
525名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 42ad-yxRE)
2021/01/05(火) 13:31:23.96ID:oARkDW1d0 >>509
その急造船も宇宙線があまいのか放射線障害なった人がいたみたいな話だったな
その急造船も宇宙線があまいのか放射線障害なった人がいたみたいな話だったな
526名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6e84-I5PR)
2021/01/05(火) 14:57:12.90ID:YWq494i20 社会秩序維持局が脱出計画を捉えても敢えて泳がせておいて、宇宙船の
完成寸前に一網打尽にして、嘲弄とともに政治犯奴隷共に対する見せしめに
するという話が銀英伝SS(全艦出撃!かな?)にあったな。
これなら、ハイネセンのケースでは船殻の材料が入手できていないから
脱出は当分先だということで当局が油断していたことにできるw
>>525
そんな設定は聞いたことないぞ。ソースぷりーず!
第一、5000人乗りの大型恒星間航行船だから外壁がペラペラだと崩壊し
かねないから、宇宙船の外壁は相応のものになって必然的に宇宙線対策
になるんだけどな。
それに、たとえ放射線障害の危険があったとしても、イゼルローン回廊の
脅威に比べれば無い等しいww
完成寸前に一網打尽にして、嘲弄とともに政治犯奴隷共に対する見せしめに
するという話が銀英伝SS(全艦出撃!かな?)にあったな。
これなら、ハイネセンのケースでは船殻の材料が入手できていないから
脱出は当分先だということで当局が油断していたことにできるw
>>525
そんな設定は聞いたことないぞ。ソースぷりーず!
第一、5000人乗りの大型恒星間航行船だから外壁がペラペラだと崩壊し
かねないから、宇宙船の外壁は相応のものになって必然的に宇宙線対策
になるんだけどな。
それに、たとえ放射線障害の危険があったとしても、イゼルローン回廊の
脅威に比べれば無い等しいww
527名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 42ad-yxRE)
2021/01/05(火) 15:32:01.63ID:oARkDW1d0528名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6e84-I5PR)
2021/01/05(火) 16:03:10.46ID:YWq494i20529名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/05(火) 16:33:15.41ID:4NbjF09v0 あまから問答?(難聴)
530名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-l8Qq)
2021/01/05(火) 16:43:23.44ID:9Ip9s3cQ0531名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6e84-I5PR)
2021/01/05(火) 17:01:54.67ID:YWq494i20 そんなことより、イオン・ファゼカス号のサイズが長さ122km、幅40km、
高さ30km(≒ドライアイスの質量約180兆トンw)と読めるんだけどw
イゼルローン要塞よりでかくて重い宇宙船を奴隷が飛ばせるのか?ww
高さ30km(≒ドライアイスの質量約180兆トンw)と読めるんだけどw
イゼルローン要塞よりでかくて重い宇宙船を奴隷が飛ばせるのか?ww
532名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 425b-q8r9)
2021/01/05(火) 18:38:45.15ID:/uO4hyaI0 >>531
メガゾーン23並みの巨大さねw
メガゾーン23並みの巨大さねw
533名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/05(火) 19:03:17.19ID:TTk5LURu0 そこはほら、ドライアイスだから切り出しも接合も容易なのよ
ちょっと温めてやればブロック単位で自由自在に扱えるから
ちょっと温めてやればブロック単位で自由自在に扱えるから
534名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/05(火) 20:29:27.14ID:4NbjF09v0 ボキ達が知ってるドライアイスじゃなくて
「第3の氷」という未知の特性を持つ結晶体説
「第3の氷」という未知の特性を持つ結晶体説
535名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 8101-Jh9r)
2021/01/05(火) 21:06:42.95ID:BbxRJswD0 あの世界は重力制御と慣性制御あるから薄くて大丈夫なのでは?
というかそれドライアイス塊であって外殻じゃない
というかそれドライアイス塊であって外殻じゃない
536名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/05(火) 21:10:37.06ID:TTk5LURu0 もしかしてドライアイスという金属という可能性も
537名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ aebb-CmRZ)
2021/01/05(火) 22:37:24.21ID:3C3T/xaz0 キルヒアイスの親戚のドライアイスさんが開発した新素材か
538名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d2bd-5Ifi)
2021/01/05(火) 23:58:24.25ID:fbVlh0ot0 外気で溶ける心配のある金属…
539名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 8101-vWRd)
2021/01/06(水) 06:31:15.09ID:q3s0bcFh0 宇宙なら外気無いからな
540名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-l8Qq)
2021/01/06(水) 07:41:44.77ID:REuzF+cs0 >>537
ユダヤ風の名前だな
ユダヤ風の名前だな
541名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 42ad-yxRE)
2021/01/06(水) 07:49:44.50ID:Azu54XTL0542名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-l8Qq)
2021/01/06(水) 07:51:08.11ID:REuzF+cs0 >>539
酷寒とはいえアルタイル第7惑星は子どもが屋外で遊べるくらいだから
ハビタブルゾーンにあったんだろう
そんなトコへ巨大なドライアイスを浮かべたら恒星アルタイルからの
放射熱で蒸発して盛大に尾を引いてしまうだろうよ
出発は夜間、惑星の影に隠れてなるべく離れたらあとはスタコラサッサだな
でも大型小惑星クラスの本体だから見つからない事はあり得ないんだがな
酷寒とはいえアルタイル第7惑星は子どもが屋外で遊べるくらいだから
ハビタブルゾーンにあったんだろう
そんなトコへ巨大なドライアイスを浮かべたら恒星アルタイルからの
放射熱で蒸発して盛大に尾を引いてしまうだろうよ
出発は夜間、惑星の影に隠れてなるべく離れたらあとはスタコラサッサだな
でも大型小惑星クラスの本体だから見つからない事はあり得ないんだがな
543名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c988-UAPS)
2021/01/06(水) 08:33:14.93ID:IdbUfsp/0 そこは彗星に偽装とか
我々の太陽系の場合、彗星が尾を形成するのは2−3天文単位で小惑星帯の内側辺り
アルタイル第七惑星の軌道がどの程度かわからないけど、液体の水があった古代の火星よりは寒そう
=恒星よりの熱が小さそうだから胡麻化せるんじゃなかろうか?
ドライアイス船の質量に対しエンジン出力も小さいだろうし、いったん外惑星に避難するにしても
彗星に偽装した軌道をとった方が早いだろう。
そして、この故実にあやかったのがヤンのエルファシル脱出だった、とか
我々の太陽系の場合、彗星が尾を形成するのは2−3天文単位で小惑星帯の内側辺り
アルタイル第七惑星の軌道がどの程度かわからないけど、液体の水があった古代の火星よりは寒そう
=恒星よりの熱が小さそうだから胡麻化せるんじゃなかろうか?
ドライアイス船の質量に対しエンジン出力も小さいだろうし、いったん外惑星に避難するにしても
彗星に偽装した軌道をとった方が早いだろう。
そして、この故実にあやかったのがヤンのエルファシル脱出だった、とか
544名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/06(水) 09:14:51.92ID:fgRQzm4h0 彗星の軌道トレースなら自動的にスイングバイ出来るしネェ
545名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa5-X4yU)
2021/01/06(水) 10:11:09.48ID:vQucep66a 帝国の看守がやる気なかったんだろ
546名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/06(水) 10:15:38.54ID:rzSbfUKA0 ミノフスキー粒子が濃いから索敵は目視によるしかない世界なんだよ
547名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd62-i79C)
2021/01/06(水) 10:27:57.89ID:GeV2RS8Bd ハイネセン一行の脱出自体は把握されていたな。
行方不明扱いで終わっている。
帝国がガタガタな時代だからか。
行方不明扱いで終わっている。
帝国がガタガタな時代だからか。
548名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-l8Qq)
2021/01/06(水) 11:55:43.57ID:REuzF+cs0 >>543
突然至近軌道に大彗星が出現するんだぞ
例えばハレー彗星本体は直径10km内外の天体だがコマ(目に見える彗星頭部)は
直径10万km、尾は数千万km
イオン・ファゼカス号はこの数百倍の体積
ちょっと数字を盛り過ぎちゃったな
正体わからないまでも慌てた帝国軍から核攻撃の雨あられでも不思議ではない
突然至近軌道に大彗星が出現するんだぞ
例えばハレー彗星本体は直径10km内外の天体だがコマ(目に見える彗星頭部)は
直径10万km、尾は数千万km
イオン・ファゼカス号はこの数百倍の体積
ちょっと数字を盛り過ぎちゃったな
正体わからないまでも慌てた帝国軍から核攻撃の雨あられでも不思議ではない
549548 (ワッチョイ 6e00-UAPS)
2021/01/06(水) 12:20:15.25ID:84JMwunl0 >548
だからそのコマが形成されるのが小惑星帯の内側って話しな
アルタイル第七惑星が受ける輻射熱は火星より小さいと推定できるので
第七惑星近辺で彗星が発見されても異常って程ではないだろ。
だからそのコマが形成されるのが小惑星帯の内側って話しな
アルタイル第七惑星が受ける輻射熱は火星より小さいと推定できるので
第七惑星近辺で彗星が発見されても異常って程ではないだろ。
550名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/06(水) 12:54:58.89ID:fgRQzm4h0 巨大シーラカンスとかクジラ型の宇宙戦艦ダライアスをドライアイスに空耳した説
551名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-3J1B)
2021/01/06(水) 13:38:01.35ID:REuzF+cs0552名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/06(水) 14:43:53.24ID:mVEtNKrJ0553名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-l8Qq)
2021/01/06(水) 14:57:19.67ID:REuzF+cs0 液相の水が屋外にあるなら気密服なんざ要らん
防寒着でじゅうぶん
防寒着でじゅうぶん
554名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srf1-5IV5)
2021/01/06(水) 15:51:13.20ID:74gnhCehr それが水だといつから勘違いしてた?
アンモニアの可能性は考えなかったのか?
アンモニアの可能性は考えなかったのか?
555名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-l8Qq)
2021/01/06(水) 16:42:06.69ID:REuzF+cs0 やれやれだぜ
---------
発端は子供の遊びだった。酷寒のアルタイル第七惑星でモリブデンとアンチモニーの
採掘に従事していた奴隷たちの子が、監視人の視線を逃がれ、氷を削って作った小舟を
水に浮かべて遊んでいた。何気なくそれを見ていた青年アーレ・ハイネセンの脳裏に天啓が
閃いたのだ。この見捨てられた惑星には、宇宙船の材料が無尽蔵にあるではないか!
---------
発端は子供の遊びだった。酷寒のアルタイル第七惑星でモリブデンとアンチモニーの
採掘に従事していた奴隷たちの子が、監視人の視線を逃がれ、氷を削って作った小舟を
水に浮かべて遊んでいた。何気なくそれを見ていた青年アーレ・ハイネセンの脳裏に天啓が
閃いたのだ。この見捨てられた惑星には、宇宙船の材料が無尽蔵にあるではないか!
556名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e95f-rNIJ)
2021/01/06(水) 17:00:15.95ID:x3eo9T+P0 アルタイル星系第七惑星では水と呼ばれる液体がじつは!(悪あがき
557名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srf1-5IV5)
2021/01/06(水) 18:20:37.45ID:74gnhCehr そっか、二酸化炭素がドライアイスになるほど寒い場所(マイナス78.5度以下)でも普通に水がある惑星なのか。
市販の不凍液でも凍る気温のもとでも凍らない水なら納得だな。
市販の不凍液でも凍る気温のもとでも凍らない水なら納得だな。
558名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d2bd-5Ifi)
2021/01/06(水) 18:37:05.62ID:RRiwNHsp0 川とか湖が水銀なのかもしれんぞ
559名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/06(水) 18:48:07.22ID:fgRQzm4h0 いくらYOSHIKIが中国好きだからってソレジャ秦の始皇帝陵に作られた人造セカイだべさ
560名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ad84-Zovn)
2021/01/06(水) 19:02:07.33ID:/8n7Aj1J0 藤子F不二雄さんの短編で氷塊を宇宙船の外郭にする話がある。
『宇宙船製造法』(昭和54年/西暦1979年)
銀英伝第一巻が西暦1982年だから、元ネタはこの辺かな?
あるいはもっと前からあるアイデアなんだろうか。
『宇宙船製造法』(昭和54年/西暦1979年)
銀英伝第一巻が西暦1982年だから、元ネタはこの辺かな?
あるいはもっと前からあるアイデアなんだろうか。
561名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4184-I5PR)
2021/01/06(水) 19:29:11.66ID:u36R8g9B0562名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 4105-hZl1)
2021/01/06(水) 20:23:36.67ID:REuzF+cs0563名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/06(水) 20:26:49.38ID:fgRQzm4h0 そんだけ寒いと都市化した地下トンネル網に住んでそうダナア。
地表から掘削するにもイチイチ厚い氷割らないとダシ。
地表から掘削するにもイチイチ厚い氷割らないとダシ。
564名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロ Spf1-uiWO)
2021/01/06(水) 20:35:11.40ID:07yoZV0np 大気の気圧が高ければ
摂氏マイナスでも
水は凍らなくなるぞ。
二酸化炭素が凍るほどの
極寒でなお水が凍らない
大気圧はどれくらいかは知らんが、
木星の中心位の圧力なら
楽勝だろう。
摂氏マイナスでも
水は凍らなくなるぞ。
二酸化炭素が凍るほどの
極寒でなお水が凍らない
大気圧はどれくらいかは知らんが、
木星の中心位の圧力なら
楽勝だろう。
565名無しは無慈悲な夜の女王 (オッペケ Srf1-5IV5)
2021/01/06(水) 20:39:17.95ID:DmCMeah5r566543 (ワッチョイ 71ec-UAPS)
2021/01/06(水) 22:58:54.68ID:tU2QJ2JC0 >555
地表温度が0度以上であることはハビタブルゾーンであることとイコールではない。
>543 で火星の例を出したように、恒星の輻射熱と惑星の表面温度の関係には幅がある。
テラフォーミングで温室効果ガスを充分に供給すれば、火星以下の輻射熱でも0度以上にできるだろう。
惑星改造技術は現代よりはるかに進んでいるからね。
というか、第七惑星がそんなに主星の近くにあるとも思えないわけで。
地表温度が0度以上であることはハビタブルゾーンであることとイコールではない。
>543 で火星の例を出したように、恒星の輻射熱と惑星の表面温度の関係には幅がある。
テラフォーミングで温室効果ガスを充分に供給すれば、火星以下の輻射熱でも0度以上にできるだろう。
惑星改造技術は現代よりはるかに進んでいるからね。
というか、第七惑星がそんなに主星の近くにあるとも思えないわけで。
567名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-Xu2E)
2021/01/06(水) 23:11:28.42ID:MiUXVUcB0 少年の青い両眼が、憧憬から、さらに深く、さらに真剣なものに変わりつつあることを、アンネローゼは感じとっていた。いつまでも、少年は少年でありえない。その事実にたいする、とまどいと畏れが彼女の裡に育まれた。それは、キルヒアイスがもはや永遠に年をとらなくなったことがあきらかになる日までつづいたのだ。
これってキルヒアイスの好意に気付いていながらあえて無視してたって事?姉上酷くないか?
これってキルヒアイスの好意に気付いていながらあえて無視してたって事?姉上酷くないか?
568名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e95f-rNIJ)
2021/01/07(木) 00:45:40.27ID:7CEt5nNR0 無視したっていうか、どうしようも無かったじゃろ
自分は皇帝の寵姫だぞ
自分は皇帝の寵姫だぞ
569名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ edb3-vt4Z)
2021/01/07(木) 01:04:00.95ID:WlWNff+G0 姉上は基本酷いよ
「あなたには未来があるけど私には過去しかない」
その失われた姉の未来のために10年がかりでまさに命がけで弟と弟の友人が鳥かごぶっ壊して鎖を引きちぎったんじゃないんかと
何で自分に未来がないとかそんなことその弟の前で言えるかね
弟の10年全否定ですか
まだ若いしむしろ未来しかないわ!
「私たちは一緒にいない方がいいのです。生き方が違うのだから」
弟がその生き方選んだのは誰のためやねんと
自分はそんなこと弟に望んでないんだろうけど
「あなたはもう失うべきものを何も持たなくなってしまった」
「私たちはお互いの他に何も持たなくなってしまった」
も酷いや
姉が弟に言っていい事と違うやろと
弟も自分自身もいっぱいいろんなもの持ってるわ
弟なんかどれだけのものを持ってるか
キルヒアイスの事もめちゃくちゃショックだけどその後のあの通信のシーンがひたすらモヤモヤしてうーん…ってなる
「あなたには未来があるけど私には過去しかない」
その失われた姉の未来のために10年がかりでまさに命がけで弟と弟の友人が鳥かごぶっ壊して鎖を引きちぎったんじゃないんかと
何で自分に未来がないとかそんなことその弟の前で言えるかね
弟の10年全否定ですか
まだ若いしむしろ未来しかないわ!
「私たちは一緒にいない方がいいのです。生き方が違うのだから」
弟がその生き方選んだのは誰のためやねんと
自分はそんなこと弟に望んでないんだろうけど
「あなたはもう失うべきものを何も持たなくなってしまった」
「私たちはお互いの他に何も持たなくなってしまった」
も酷いや
姉が弟に言っていい事と違うやろと
弟も自分自身もいっぱいいろんなもの持ってるわ
弟なんかどれだけのものを持ってるか
キルヒアイスの事もめちゃくちゃショックだけどその後のあの通信のシーンがひたすらモヤモヤしてうーん…ってなる
570名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 8101-vWRd)
2021/01/07(木) 07:08:26.73ID:VKCrNtBD0 オーベルシュタインがそれ的に言うように仕向けて
アンネローゼも罪の意識やらなんやらで突き放さざるを得なかった
何せあそこでラインハルトが放りだしたら銀河がいよいよ無法地帯になってしまうし
アンネローゼも罪の意識やらなんやらで突き放さざるを得なかった
何せあそこでラインハルトが放りだしたら銀河がいよいよ無法地帯になってしまうし
571名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa5-wlwk)
2021/01/07(木) 08:11:58.99ID:JwxZWdrMa そうかな?
ラインハルトが統治することが最高であるにしても彼がリタイアしたからって無法地帯になったりはせぬと思うよ
リヒテンラーデが自分の邪魔者やっつけてもらってしかも自分が動かなくても勝手に自滅してくれて一番美味しい思いするわけだけど
彼だって手に入れた権力を手放さないためにそれなりに統治するでしょ
今までだって全くやる気ない皇帝に代わって政治してたんだし
庶民にとっては今までと何ら変わらんよ
ラインハルトが皇帝になったって「ヤンと戦いたい」という望みだけでやらなくていい戦いがあって死なずに済んだはずの兵士が死んだりもしてるわけだし
ラインハルトだから完璧なわけじゃない
帝国も同盟もそれでじわじわ衰退していったってその先の世代のまた誰かが立ち上がるさ
ラインハルトじゃなきゃ宇宙は最高の状態にならないとしても
いきなり人類終わりって事はないさ
ラインハルトが統治することが最高であるにしても彼がリタイアしたからって無法地帯になったりはせぬと思うよ
リヒテンラーデが自分の邪魔者やっつけてもらってしかも自分が動かなくても勝手に自滅してくれて一番美味しい思いするわけだけど
彼だって手に入れた権力を手放さないためにそれなりに統治するでしょ
今までだって全くやる気ない皇帝に代わって政治してたんだし
庶民にとっては今までと何ら変わらんよ
ラインハルトが皇帝になったって「ヤンと戦いたい」という望みだけでやらなくていい戦いがあって死なずに済んだはずの兵士が死んだりもしてるわけだし
ラインハルトだから完璧なわけじゃない
帝国も同盟もそれでじわじわ衰退していったってその先の世代のまた誰かが立ち上がるさ
ラインハルトじゃなきゃ宇宙は最高の状態にならないとしても
いきなり人類終わりって事はないさ
572名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e5da-Iopg)
2021/01/07(木) 09:08:38.16ID:FFP8omGR0 ロイエンタールがいうように少しでも躊躇すればリヒテンラーデによる政治的な圧力で
ラインハルト陣営が瓦解に追い込まれるのは時間の問題だったのだろう
・・・が、謀略で罪を着せるのは後味わるく感じなかったのだろうかな
とくに性格的に潔癖症の傾向あるミッタマイヤー、ミュラー、ケスラーあたりは抵抗感あったのでは?
ラインハルト陣営が瓦解に追い込まれるのは時間の問題だったのだろう
・・・が、謀略で罪を着せるのは後味わるく感じなかったのだろうかな
とくに性格的に潔癖症の傾向あるミッタマイヤー、ミュラー、ケスラーあたりは抵抗感あったのでは?
573名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロラ Spf1-vWRd)
2021/01/07(木) 09:10:25.60ID:7n7XLhCMp まず平民のカリスマの差があるから
リヒテンラーデ頭になって下々が今迄通り従うのは考えにくい
門閥貴族が内乱でほぼ淘汰された後にいきなりリヒテンが元の貴族中心になると言ったらまず暴動でしょうな
いきなり終わらずとも混乱は持続して安定しないと思う
リヒテンラーデ頭になって下々が今迄通り従うのは考えにくい
門閥貴族が内乱でほぼ淘汰された後にいきなりリヒテンが元の貴族中心になると言ったらまず暴動でしょうな
いきなり終わらずとも混乱は持続して安定しないと思う
574名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/07(木) 09:15:58.49ID:buislTDX0 そもそもリヒテンラーデは権門ではあっても自前の武力を持っていない
575名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3163-9tal)
2021/01/07(木) 09:45:58.49ID:xYnb0N5V0 次男坊かなんかが中央の政務職やってたら頭角表したタイプ?
576名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-khjl)
2021/01/07(木) 11:46:26.71ID:zMLci+UH0 リヒテンラーデはそれなりにうまくやると思うよ。
長らく権力のある地位につきながらも、固有の戦力を持てるくらいの領地を手に入れようとしていない。
意外に私心が少なく、行動原理も帝国の再興にあるように思う(逮捕時の愛読書もそれを示唆している)。
門閥貴族を抑え無気力な皇帝をバックに宰相を務めたくらいだから、政治力もまず優れているといってもいいと思う。
門閥貴族派以外の貴族からは消極的にせよ支持があったんだろう。配下の人材も実力重視だったみたいだし。
ラインハルト一派がいなくなり門閥貴族も一掃された後は幼帝を傀儡に自分なりの改革を推し進めたと思う。
長らく権力のある地位につきながらも、固有の戦力を持てるくらいの領地を手に入れようとしていない。
意外に私心が少なく、行動原理も帝国の再興にあるように思う(逮捕時の愛読書もそれを示唆している)。
門閥貴族を抑え無気力な皇帝をバックに宰相を務めたくらいだから、政治力もまず優れているといってもいいと思う。
門閥貴族派以外の貴族からは消極的にせよ支持があったんだろう。配下の人材も実力重視だったみたいだし。
ラインハルト一派がいなくなり門閥貴族も一掃された後は幼帝を傀儡に自分なりの改革を推し進めたと思う。
577名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/07(木) 11:53:30.09ID:buislTDX0 だからそれは無理なんだってw
貴族社会の秩序の上に地位を築いていただけの存在だから
貴族社会とラインハルト一党の武力と
両方の後ろ盾が無くなったら何の力もないよ
為政者として有能だったかどうかの描写は何にもないし
貴族社会の秩序の上に地位を築いていただけの存在だから
貴族社会とラインハルト一党の武力と
両方の後ろ盾が無くなったら何の力もないよ
為政者として有能だったかどうかの描写は何にもないし
578名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/07(木) 12:20:09.63ID:CfwdijTl0 門閥貴族もラインハルト陣営も消えた後のリヒテンラーデ=ラング枢軸による恐怖政治で統治される銀河帝国、
みたいなのをちょっと妄想したことはあるけど、
どうだろ、社会秩序維持局って純然たる暴力装置としてはどれくらいの力があったんだろうか。
みたいなのをちょっと妄想したことはあるけど、
どうだろ、社会秩序維持局って純然たる暴力装置としてはどれくらいの力があったんだろうか。
579名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9901-hZl1)
2021/01/07(木) 12:24:24.90ID:buislTDX0 IFとしては面白いよね
ただリヒテンラーデもラングも純粋な武力を持っていないことに変わりは無いから
結局ローエングラム陣営が分裂して相争う群雄割拠になるんじゃない
ただリヒテンラーデもラングも純粋な武力を持っていないことに変わりは無いから
結局ローエングラム陣営が分裂して相争う群雄割拠になるんじゃない
580名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/07(木) 12:38:21.58ID:CfwdijTl0 >>579
>結局ローエングラム陣営が分裂して相争う
いや、俺の妄想だとブランシュヴァイク首実験の場でアンスバッハがゼッフル粒子で
その場にいたラインハルト陣営の将星全員吹っ飛ばしてる設定なのでw
バイエルラインとかベルゲングリューンあたりの世代はあの場にはいなかったかもしれないけど、
さすがにその辺になるとリヒテンラーデの老獪さには太刀打ちできないのではないかと。
>結局ローエングラム陣営が分裂して相争う
いや、俺の妄想だとブランシュヴァイク首実験の場でアンスバッハがゼッフル粒子で
その場にいたラインハルト陣営の将星全員吹っ飛ばしてる設定なのでw
バイエルラインとかベルゲングリューンあたりの世代はあの場にはいなかったかもしれないけど、
さすがにその辺になるとリヒテンラーデの老獪さには太刀打ちできないのではないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
