銀河英雄伝説 素朴な疑問173

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/16(月) 06:24:08.91ID:E/YQNJvA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
  優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1597138716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
952名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 035f-1VGL)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:58:57.68ID:IrvvdpCJ0
床上手(上手とは言ってない)の皇帝
953名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd1f-IDpI)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:19:32.61ID:FP1z9ZHld
無能では無いが、今ひとつ鉄壁ミュラーの重用されっぷりが分からん
2021/02/23(火) 09:01:02.71ID:By2bY5pz0
バイファムファン
2021/02/23(火) 09:45:45.50ID:57plJ81K0
>>953
バーミリオン会戦でのラインハルトの直接の命の恩人だからじゃねーの
2021/02/23(火) 12:26:57.14ID:L/fX13vk0
>>953
普通に有能、堅実志向、かつ忠誠心は疑う余地なし(実績アリ)とくれば重用するのも判る。
不確定要素が少ないんだよね、色んな意味で。
ビッテンフェルトと比べればよくわかる。
アイゼナッハも同タイプと言えるが、そこは実績と普段のコミュニケーション難易度の差じゃね?
2021/02/23(火) 12:35:03.38ID:L/fX13vk0
>>946
ミッターマイヤーは艦隊機動以外の部分でもそりゃあ一流。その一流の能力を艦隊を高速で機動させることを主軸に(誰よりも効率的に)発揮してる(出来る)事が、総合力として五本の指に数えられる所以だろう。
958名無しは無慈悲な夜の女王 (ササクッテロレ Sp07-BeW+)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:00:07.23ID:p6lqa/n2p
戦闘中に突然ラインハルトが昏倒して
いきなり帝国全軍の責任が両肩に
襲いかかった時は流石に
しくじったけどな。
959名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ffc8-nn/1)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:12:14.74ID:+oQF7pju0
全体的に時間に無理があるような気がする
2021/02/23(火) 22:56:31.41ID:D5UNwhO+0
若くして死んだ早熟の天才の一代記だからな。
異常なスピードで進んでいるように見えるだろう。
961名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 035f-1VGL)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:36:53.62ID:9RqZV2Zz0
>>959
アレクサンドロス大王よりも半分以下の時間だからねw
「とんでもねーすげーやつらのはなし」ということで飲み込んでやってくれw
2021/02/24(水) 02:58:55.37ID:vk1XwrLu0
>>956
ミュラーって、堅実志向か?

バーミリオンで間に合ったのは、敵国のど真ん中で、遅れたものは置いて行く、
っていう無茶苦茶なことをやった結果だし、
マルアデッタでは、カールセン艦隊の突撃を止めるために艦隊を裂きすぎて、
ビュコックの突破を許してしまったし。

どちらかと言うと、一か八かの突撃志向じゃない?
2021/02/24(水) 22:54:53.84ID:j9+NiPKG0
>>962
結果論だけど好判断だった
出過ぎず引っ込み過ぎずのバランス型かな?
なんでもソツなくこなせる的な
2021/02/24(水) 23:37:45.88ID:I7leRFTs0
>>962
ビュコックの突破は指揮官としての格の違いと全軍死兵と化した同盟軍の猛攻撃がミュラーの予測を上回ったように見えるな。
ビュコックの用兵家としての老練さは双璧クラスで以上だと思う。。
2021/02/25(木) 08:09:18.96ID:3IoyCN49d
>>962
カイザー自身が戦場で私を討ち取ることが同盟唯一の勝ち筋だと言ってるのでなりふり構わずカイザーの元に駆けつけるのが一番堅実な方法のように思える
2021/02/25(木) 14:43:06.85ID:iq9Oi3OM0
ミュラーは機略に富み、運動も一流ってイメージある
あと確かに防御に優れるが鉄壁の異名のわりに、線的防御より弾性防御が得意なんじゃないかな?
バーミリオンでは何度も乗艦変えて転戦して粘るが、縦深使えない引けない状況でビュコックに突破されてるし
2021/02/25(木) 14:47:43.74ID:iq9Oi3OM0
バーミリオンはその場の機を見て、何をすべきかの略を考えた上で
なりふり構わず駆けつけるのが最適解って冷静に判断したんじゃないかなと思う
同盟の軍事力とヤンの戦略からして敵国のど真ん中だろうと敵はいないから問題ないだろうし(そう決断出来るのがすごいんだけど
2021/02/25(木) 18:10:36.54ID:lxQWv06E0
ヤンのイゼルローン駐留艦隊がランテマリオの敗残兵吸収したとしても20000超えることはないぐらい分析済みなんだろな
それならおよそ20000のラインハルトの艦隊に3000でもいいから加われば優勢を築ける
実際は3000どころか8000到着したけど罠にはまって1日もたず壊滅
2021/02/25(木) 19:38:03.75ID:jDj0RnbCd
1日もたずに壊滅したって本当は問題ないんだけどな。
ミュラー艦隊が割って入った時点でラインハルトが逃げを打てばそれで帝国の勝利は確定したんだから
2021/02/25(木) 20:52:01.31ID:39TzIJ1i0
そこはガルパンで実に似たような流れをやってるのよね
強敵を各個撃破していって大将の戦車と1対1の状況を作り出した
主人公の対戦相手(絶対王者)の大将が時間稼ぎしたら勝てるような流れだったけど
王者のプライドがあるから真っ向勝負して結果
主人公チームに負けた
2021/02/25(木) 21:21:03.45ID:jfDSMc9V0
>>969
ラインハルトが逃げ出したら、ヤン艦隊は帝国軍に包囲される前に逃走するぞ。
結果、当初目的であるヤンを戦略的に包囲殲滅する作戦は失敗することになる。

まあその場合、すぐにハイネセンに向かって同盟政府を降伏させるだろうけどね。
ミッターマイヤーが危惧している、同盟を降伏させたとしても帝国軍が引き上げた後、
ヤン艦隊が姿を現してハイネセンを再奪取し同盟を再建する危険性は、バーミリオンで
ヤン艦隊も半数を失っているから限りなくゼロに近いだろう。
ラインハルトの自尊心が傷つく以外は帝国の勝利は疑いようもないww
2021/02/26(金) 06:35:10.30ID:LDQO8Csad
ヤンをおびきだして包囲殲滅するのは当初目的ではない。艦隊を自分のもとから遠ざけるための口実にすぎない
真の目的はラインハルトが1個艦隊同士でヤンに勝つことで、それはミュラーが駆け付けた時点で失敗していた。
だからラインハルトの自尊心はいづれにしろ傷ついたままだ
またあれだけ乱戦になると艦隊が撤退するのも容易ではなかろう
2021/02/26(金) 06:52:01.18ID:47DtUT3q0
ラインハルトがヒルダに言ってたじゃん
助かったけど今は礼を言えんって
プライドの塊だからラインハルトの逃げはない
2021/02/26(金) 07:40:34.33ID:GOWeAivFd
ラインハルトの選択肢に逃げがないのは分かるけど、逃げても勝ち確定でだからミュラーがなりふり構わずカイザーのもとに戻るのは堅実な選択でしょ?って話だから
2021/02/26(金) 08:15:21.71ID:3M1szFFM0
>>970
大将じゃなく隊長だろ…
2021/02/27(土) 05:27:31.60ID:siV4bMqj0
ミュラーはたしかにバーミリオンの働きによって周囲から防御キャラを期待されるように
「なってしまった」感はある
周囲から期待されればそれに応えしまうミュラーなのであった、みたいな
皇帝を守る最後の壁としては本来アイゼナッハとかが適任な気もする
977名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sdea-eN/T)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:44:18.91ID:qC0wDuPVd
ミュラー台頭でメックリンガーの影が薄くなってしまったしな…
2021/02/27(土) 08:09:54.03ID:7KUBqKxvd
>>976
適任はオーベルシュタイン
2021/02/27(土) 08:24:18.46ID:vzFnfP++0
仮にヒルダの策に従って勝ったとするじゃん?
同盟市民とくにハイネセンの住民は俺たちは負けちゃいねえ!と吹き上がるぞ
占領統治は困難を極めるだろう
2021/02/27(土) 11:11:41.26ID:sWNiPgKw0
>>979
当時は同盟を降伏させても即滅ぼして併呑はせず、当面は同盟を存続させる
と言う意見が多数を占めていた。

同盟市民の暴動に対しては同盟政府を矢面に立たせる気マンマンだw
2021/02/27(土) 12:25:23.68ID:sWNiPgKw0
次スレ立てますた。

銀河英雄伝説 素朴な疑問174
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1614396171/
2021/02/27(土) 14:09:03.10ID:L9cPX/Kw0
>>977
後方の砦すぎて遠征から影も見えなくなった…
2021/02/27(土) 15:40:52.68ID:v+Gf3qJZ0
でもああいう芸術家の高官は背後を任せるのにうってつけだし
ビッテンフェルトも私欲がないけど戦闘欲に昇華されてるだけで後ろに置いたら不満そう
ミュラーは誠実だけど何が欲かが見えないからそばに置いた方がよさげ感ある
984名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6f5f-8kXX)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:20:36.80ID:NNhOb+gK0
2021/03/03(水) 19:23:59.39ID:NNhOb+gK0
埋め
2021/03/03(水) 19:30:03.71ID:NNhOb+gK0
生め
2021/03/03(水) 19:31:52.94ID:NNhOb+gK0
宇目
2021/03/03(水) 19:36:54.42ID:NNhOb+gK0
988
2021/03/03(水) 19:50:03.86ID:SxCzT+aO0
梅ついでの疑問

オーベルシュタインの草刈りのときに、ビッテンフェルトが「イゼルローンなど
俺の艦隊だけで落としてみせる」とか豪語していたけど、どうやって落とすんだ?
ヤン・ウェンリー亡きイゼルローンは弱体化しているかもだけど、それでも
1万隻余りの艦隊を有しているのに、1万5千隻程度の黒色槍騎兵艦隊で
落とすなんてどこからそんな自信が湧くんだ?

オーベルシュタインじゃなくても指さして笑われるわw
2021/03/03(水) 21:09:00.71ID:3EXHlpC90
@的をしぼらせない様に目一杯に散開してイゼルローンに近づく
A犠牲は出るけど構わず進む
B艦隊が出てきたら突撃して混戦に持ち込む

こんな所か
まあ老練なメルカッツ提督もいるし無理だが
991名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 635f-RXVw)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:00:47.70ID:Iy2vd8dJ0
>>989
ビッテンフェルトの言うことをいちいち真に受けるとは、卿もなかなかのお人好しだな
2021/03/04(木) 08:08:47.63ID:82rACNGD0
無人艦をイゼルローン内に短距離ワープ。
的デカイからイケるんチャウン?
2021/03/04(木) 12:31:49.87ID:ZYHomoVGM
銀英伝世界のワープは、そういうことはできないんだろ
2021/03/04(木) 18:05:24.98ID:IU+YSNKs0
逆におんなじ事イゼルローン要塞からやられるだろう、この作品艦隊やたら密集して進むから
2021/03/04(木) 18:30:24.25ID:82rACNGD0
でも間はスカスカだから機動してる艦のとこに重なって実体化なんてメッタにナイw
2021/03/04(木) 20:01:52.09ID:VK36hc5S0
>>992
そのような精密ワープが可能なら、艦隊戦のとき敵旗艦の鼻先にワープして、
敵司令官を殺害&指揮命令系統を破壊するというデスラー戦法が可能ですねんw
2021/03/04(木) 20:25:47.99ID:99rKHC/R0
>>996
その戦法に名前はないだろ

敵艦の至近に瞬間物質移送機で戦力を送り込む戦法が
なぜかドメル戦法ではなくデスラー戦法と呼ばれている

本来こうあるべき
「瞬間物質移送機…」
「ドメル戦法か!」
「ドメルだ!ドメルは生きていたんだ!!」
スクリーンの向こうでコケるデスラー
2021/03/05(金) 09:43:19.41ID:TPi8vigMp
今ちょうど無料公開されてる藤子不二雄先生の漫画
宇宙船製造法
で、壊れた船体を氷の中心に埋め込む
宇宙空間じゃ氷は溶けない
反重力エンジンは質量を気にしなくていい
水や空気は氷から取り出す

銀英伝だけのトンでも理論じゃなかったんだな!
2021/03/05(金) 10:18:57.99ID:I75K+P+10
それ古くから元ネタじゃねえのって言われてた
2021/03/05(金) 11:23:20.50ID:YxyMlW72d
1000なら新たな歴史がまた1ページ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 4時間 59分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況