ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ 第19 何事にも終わりはある、問題は…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1596360674/
小松左京スレ 第20 男を探せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/15(木) 09:25:07.35ID:YC2Yv40Q
631名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 11:50:05.90ID:3+Cwgh8n え?
村野版をマイナーって・・・
村野版をマイナーって・・・
632名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 13:02:34.91ID:BVxHyzEl アニメ版もわすれずに
633名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 14:36:54.68ID:hLmuPpOs >マイナーだけど村野武範verのTVドラマも有ったんだよね
何を言っとるんだキミは!
’74年TV版をマイナーと言うかキミは!
脚本も監督も特撮もキャストも当時の一流が揃った傑作を!
自分が知らんものはすべてマイナーだと片付けていると
この先の人生で必ず痛い目を見ることになる
それだけは覚悟しておき給え
何を言っとるんだキミは!
’74年TV版をマイナーと言うかキミは!
脚本も監督も特撮もキャストも当時の一流が揃った傑作を!
自分が知らんものはすべてマイナーだと片付けていると
この先の人生で必ず痛い目を見ることになる
それだけは覚悟しておき給え
634名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 16:28:37.22ID:pKOzFpMe >>633
50年近く昔のドラマを知らなかったからって、そこまで言うのはナンボナンボでも大袈裟やってwww
50年近く昔のドラマを知らなかったからって、そこまで言うのはナンボナンボでも大袈裟やってwww
635名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 19:22:52.59ID:pKOzFpMe あれはむしろ忘れてた方がいいんじゃ?
636名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/19(日) 20:14:44.35ID:a1+7YKtS くいしんぼうバンザイ!
637名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 12:29:30.08ID:6yo6Fw59638名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 15:35:33.07ID:liFSwaOD639名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 16:55:09.25ID:e5UtjqY5 テレビ版の田所博士は妙に人情家だった記憶が
640名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 17:08:41.84ID:lu3Foamp おまけに隠し子(ちょい違うか?)までおったしなw
でも正直70年代のあの手の人情話は苦手だ、小野寺の相棒結城の彼女のオヤジに対する反抗とか、
小野寺が令子に『これから俺たちは…同士だ!』とかいうシーンも、当時から気恥ずかしくて見てられないガキだった。
でも正直70年代のあの手の人情話は苦手だ、小野寺の相棒結城の彼女のオヤジに対する反抗とか、
小野寺が令子に『これから俺たちは…同士だ!』とかいうシーンも、当時から気恥ずかしくて見てられないガキだった。
641名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 19:47:58.80ID:X4ZqyP1h 藤岡か? 村野か? 草gか?――小栗がいいか?
きみのとこの実写化は原作の準拠が少ないぞ、いいか、もっと多いめに準拠させろ・・・
・・・・・・天丼ねたでした
きみのとこの実写化は原作の準拠が少ないぞ、いいか、もっと多いめに準拠させろ・・・
・・・・・・天丼ねたでした
642名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 20:20:05.38ID:WnWU1g04 避難終わった札幌で一人雪祭りをすると日本という雪像とともに波にのまれたおっさん
一度目の地震には耐えたが本震でついに崩れる清水の舞台
発射基地が沈む直前に打ち上げられた最後のロケット
昭和のドラマ日本沈没にもいいシーンあったんだよ
まあ小さかったからそれくらいしか覚えてないんだけどw
一度目の地震には耐えたが本震でついに崩れる清水の舞台
発射基地が沈む直前に打ち上げられた最後のロケット
昭和のドラマ日本沈没にもいいシーンあったんだよ
まあ小さかったからそれくらいしか覚えてないんだけどw
643名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 21:09:04.69ID:YI407eNW >>642
民家が夜中に地震に襲われて、爺さんが縁側の雨戸を開けようとしてもきつくて開けにくく、やっとのことで開けると土の壁
家が沈んでいると分かって、一家みんなで屋根を破って家から脱出
の場面は覚えている?
民家が夜中に地震に襲われて、爺さんが縁側の雨戸を開けようとしてもきつくて開けにくく、やっとのことで開けると土の壁
家が沈んでいると分かって、一家みんなで屋根を破って家から脱出
の場面は覚えている?
644名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 21:28:55.89ID:3ApJT0CB >>643
伊豆大島の回やなかったかな?
伊豆大島の回やなかったかな?
645名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/20(月) 23:01:40.05ID:XoxIceZO 鎌倉の大仏が砂に飲まれるシーンがあまりにしょぼくて、子供心にも呆れ果てたな
646名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 04:03:59.56ID:odYIck0/ しょぼくてもさ、
実際にレンズの前でなんか仕掛けたことを撮ることができた時代なんだよな…
それがなんて贅沢なことだったんだろう
実際にレンズの前でなんか仕掛けたことを撮ることができた時代なんだよな…
それがなんて贅沢なことだったんだろう
647名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 07:19:03.44ID:KShITg5q648名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 07:30:27.19ID:bollk0Kc >>647
それは映画の方じゃね?ヘリの中から藤岡弘が叫んでる絵が浮かんでくるからw
それは映画の方じゃね?ヘリの中から藤岡弘が叫んでる絵が浮かんでくるからw
649630
2021/12/21(火) 17:31:07.21ID:dwYbhTnG650名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 17:37:44.24ID:dwYbhTnG 藤岡版に出てくる
東京大地震の「死者行方不明360万人」だとか
天橋立の「この地域にはまだ被害はない」のテロップは
「トップをねらえ!」第6話にオマージュとして出てくる
死者行方不明じゃなくて、地球艦隊の損害艦数だったし
天橋立じゃなくて、オーストラリアだったけどね
東京大地震の「死者行方不明360万人」だとか
天橋立の「この地域にはまだ被害はない」のテロップは
「トップをねらえ!」第6話にオマージュとして出てくる
死者行方不明じゃなくて、地球艦隊の損害艦数だったし
天橋立じゃなくて、オーストラリアだったけどね
651名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 18:02:53.31ID:RZWlzeJS652名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 18:14:46.73ID:/m4qkl4w DVDレンタルでさえロクに出てないんだから、現代において知名度が低いことは仕方ないんじゃないか?
653名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 18:15:17.79ID:PUDYHJU0 言っとくけどw
654名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 22:08:58.37ID:mVJlVJ7k >>651
なんでそんなに上からなん?
なんでそんなに上からなん?
655名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 22:22:19.91ID:a7a4SokG まあまあ、今はもうアマプラで全話ぶっ通しで見れるんだから、知ってる人も知らない人も、もう一度見直してから語りゃいいじゃねえか。
656名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/21(火) 22:28:59.03ID:RjcWTuw6 74年の日曜8時の超ゴールデンタイムに放送してた
それこそ当時の日本人口の何割レベルで視聴されてたドラマを
マイナーとか言っちゃう!?って驚きの方が凄いんじゃないかい。
マジンガーZとか宇宙戦艦ヤマトをマイナーとか言われたような驚きなんだよそれ。
それこそ当時の日本人口の何割レベルで視聴されてたドラマを
マイナーとか言っちゃう!?って驚きの方が凄いんじゃないかい。
マジンガーZとか宇宙戦艦ヤマトをマイナーとか言われたような驚きなんだよそれ。
657名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 02:57:29.15ID:JvwIldzK 欧米に較べて日本は一般教養レベルの作品の次世代への情報伝承って上手くいかないよなぁ
欧米だと例えば音楽でも爺さん世代が聴いていたものを孫世代も当たり前に知っていたりする
それぞれの価値基準・文化精神の違いと言われたらそれまでだし
俺個人も昔の作品を知らなかったりするから偉そうに言えないけれども
小栗版ドラマの関連スレで「これの原作って有名なの?」と訊いてくる人間も普通にいる
寂しいけど受け継ぎを怠った上の世代の責任もあるよな
欧米だと例えば音楽でも爺さん世代が聴いていたものを孫世代も当たり前に知っていたりする
それぞれの価値基準・文化精神の違いと言われたらそれまでだし
俺個人も昔の作品を知らなかったりするから偉そうに言えないけれども
小栗版ドラマの関連スレで「これの原作って有名なの?」と訊いてくる人間も普通にいる
寂しいけど受け継ぎを怠った上の世代の責任もあるよな
658名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 04:53:19.38ID:xpJeMT/s 偉そうには言えないが、と、ものすごく偉そうに言うとるがなw
659名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 10:00:55.20ID:54xDfi6B >>657
米国の場合ものすごくTVのチャンネル数やラジオ局が多くて、古い映画や音楽を
いつでも聴ける状態だから、若い人間が古いものを知っていたりするのかも。
あとは、くりかえし様々な歌手にカバーされる古い曲も多い。
ただし日本でも街中のBGMで戦前の古い米国のポップスなどが流れていたりして
驚くことがあるので、若い人も曲のタイトルは知らなくても聴いたことのあるメロディ
というのはけっこうあるかも知れない。
The Way You Look Tonight (1936)
https://www.youtube.com/watch?v=dIW_Ah0wg-w&t=36s
一方、大衆小説に関しては米国でも扱いが冷たい。
エドモンド・ハミルトンやフレドリック・ブラウンなどは、電子書籍で原書を購入しようと
しても入手できない時期があって、作品集が何冊か出るようになったのは最近のこと。
エラリイ・クイーンやロバート・F・ヤングの作品なども、米国より日本の方が入手しや
すいだろうと思う。(クイーンは電子書籍で多くの作品が入手できる)
米国の場合ものすごくTVのチャンネル数やラジオ局が多くて、古い映画や音楽を
いつでも聴ける状態だから、若い人間が古いものを知っていたりするのかも。
あとは、くりかえし様々な歌手にカバーされる古い曲も多い。
ただし日本でも街中のBGMで戦前の古い米国のポップスなどが流れていたりして
驚くことがあるので、若い人も曲のタイトルは知らなくても聴いたことのあるメロディ
というのはけっこうあるかも知れない。
The Way You Look Tonight (1936)
https://www.youtube.com/watch?v=dIW_Ah0wg-w&t=36s
一方、大衆小説に関しては米国でも扱いが冷たい。
エドモンド・ハミルトンやフレドリック・ブラウンなどは、電子書籍で原書を購入しようと
しても入手できない時期があって、作品集が何冊か出るようになったのは最近のこと。
エラリイ・クイーンやロバート・F・ヤングの作品なども、米国より日本の方が入手しや
すいだろうと思う。(クイーンは電子書籍で多くの作品が入手できる)
660名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 10:22:16.69ID:bYn9Zkby661名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 18:57:25.49ID:pT1mieWS >>650
それを言うなら
トップをねらえ第6話のサブタイトルは「果しなき流れの果に」だぞ
それに木星をブラックホール爆弾にして宇宙怪獣の巣にぶつけるって発想
まんま、さよならジュピターのオマージュだろ
それを言うなら
トップをねらえ第6話のサブタイトルは「果しなき流れの果に」だぞ
それに木星をブラックホール爆弾にして宇宙怪獣の巣にぶつけるって発想
まんま、さよならジュピターのオマージュだろ
662名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 19:00:42.36ID:0mdspVBz スベテは諸行無常ですナァ。
663名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 19:03:06.97ID:JcJpOape せやせや
664名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 20:04:51.80ID:naAZN7sZ あれ?村野武範って猿惑の日本版じゃなかったっけ?
665名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/22(水) 20:58:05.70ID:EYL5kvD9 節子、それはライオン丸の中の人や
666名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 08:33:25.82ID:4uir5Mor そういえば、、、
アメリカのTVドラマ版での「猿の惑星」ってのもあったな
(マイナーかどうかは知らん)
映画版の初代コーネリアス役のロディ・マクドウォールがまた同じくコーネリアス役で出てたけど
アメリカのTVドラマ版での「猿の惑星」ってのもあったな
(マイナーかどうかは知らん)
映画版の初代コーネリアス役のロディ・マクドウォールがまた同じくコーネリアス役で出てたけど
667名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 12:34:32.07ID:eKdKd5Ly668名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 16:42:24.15ID:4uir5Mor669名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/23(木) 20:35:24.92ID:MYA5Lfnl すまん、604だ
あまりのひどさにあらゆる気力を失ってシベリア鉄道の中でハワイに向かっていたわ
「青森でプレートがちぎれて日本は北海道と九州が残った!」
「移民はその以前に1億人以上みんな移住して、最後まで残った300万人が北海道にまだ残ってたけど無事ですんだわ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
し
ね
し
ね
し
ん
じ
ま
え
あまりのひどさにあらゆる気力を失ってシベリア鉄道の中でハワイに向かっていたわ
「青森でプレートがちぎれて日本は北海道と九州が残った!」
「移民はその以前に1億人以上みんな移住して、最後まで残った300万人が北海道にまだ残ってたけど無事ですんだわ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
し
ね
し
ね
し
ん
じ
ま
え
670名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 05:35:40.70ID:uezrHCFz 原作を全く知らない人間から小栗版ドラマだけで
「へえ、日本沈没ってこんな内容なんだ」と誤認され続けることの歯痒さ
「へえ、日本沈没ってこんな内容なんだ」と誤認され続けることの歯痒さ
671名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 10:15:08.06ID:hnMYVTiH 原作の中で1番共感できるはずの「日本人的な情緒」の部分がスッパリ落とされてたな
672名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 17:54:56.98ID:GCMBqnej 主役らも自然環境より
無人になったビル郡をしみじみ見てたしな
お前ら都会人やのうと
それなら首都消失の方が嘆いたか?
無人になったビル郡をしみじみ見てたしな
お前ら都会人やのうと
それなら首都消失の方が嘆いたか?
673名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/24(金) 20:35:55.51ID:Zz+rD0tj て言うか、そうだね、官僚を主役に据えるのなら、日本沈没よりも首都消失の方が題材としてはピッタリだ。
そこに思いが至らなかったんだから、実際、この企画を持ってきたヤツも大したことないな。
てか、オレもだがなw
そこに思いが至らなかったんだから、実際、この企画を持ってきたヤツも大したことないな。
てか、オレもだがなw
674名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/27(月) 18:01:51.90ID:hhNMQRfS675名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 06:41:44.76ID:BgtlliXF 著作権保持者はTBSが持ってきた企画書をしっかり読むなり
企画説明をキチンと聞いたのかなぁ
ああいった作り方するんだったら普通は許可しないと思うんだが
それともただ単に額をはずまれたのか
企画説明をキチンと聞いたのかなぁ
ああいった作り方するんだったら普通は許可しないと思うんだが
それともただ単に額をはずまれたのか
676名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 20:04:42.16ID:B7bOu8Uw677名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 20:40:17.56ID:VtpfkKL1 ていうか、時代背景や科学技術や政治状況の変化などについて、近年の少年小説版の設定を基本に据えて、
「復活の日」をドラマ化するほうが、より強烈かつ根源的なテーマ追究になるんでなかろうか
ただ、作品の内容がいろんな意味でなまなましすぎて、広告主や視聴者が恐れをなしてしまうかもしれないけど・・・
「復活の日」をドラマ化するほうが、より強烈かつ根源的なテーマ追究になるんでなかろうか
ただ、作品の内容がいろんな意味でなまなましすぎて、広告主や視聴者が恐れをなしてしまうかもしれないけど・・・
678名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/28(火) 23:07:43.82ID:TLdyK5vw >>677
復活の日ぐらいだと、規模が大きくなりすぎて日本のテレビじゃまず不可能でしょ。海外ドラマのラストシップが近いかもしれんけど。
復活の日ぐらいだと、規模が大きくなりすぎて日本のテレビじゃまず不可能でしょ。海外ドラマのラストシップが近いかもしれんけど。
679名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/30(木) 12:36:31.02ID:tAF3IQ3D そこで隠れた名作「見知らぬ明日」ですよ
680名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/30(木) 22:48:01.48ID:Y1Rt3pBH パンデミックに関してはこの2年で視聴者の知識レベルが爆上がりしてしまったので
先日の日本沈没レベルのスカスカ考証じゃツッコミ入りまくるからね
先日の日本沈没レベルのスカスカ考証じゃツッコミ入りまくるからね
681名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 02:53:05.99ID:uN730fbW 「復活の日」TVシリーズ、吉住が主役を張るのは冒頭1〜2話と世界が滅亡した後の後半部分だけで、
前半は基本的に一話完結で世界各地の無名の一般人が主人公、もちろん各話ごとにラストできっちり死ぬ、
みたいな感じ?
前半は基本的に一話完結で世界各地の無名の一般人が主人公、もちろん各話ごとにラストできっちり死ぬ、
みたいな感じ?
682名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 05:18:00.30ID:YwPKyp9g たとえ「では今回のドラマのために必要な製作費用・予算を満額、足りなくなればその分も追加でご用意しますよ」となったとしても
今の日本のドラマ制作陣だとその金をどこに注力投入するべきかのセンスが全くないので
いくら金があったとしても何を作っても、結局そこでやっぱり今回も駄作だったとなりそうな感じ
海外 「予算が豊富だから豪華なセットや新しい撮影・加工・編集技術を使って演出できるぞ」
日本 「予算が豊富だから大手事務所の有名俳優をキャスティング出来るしロケ弁もワンランク上に出来るぞ」
今の日本のドラマ制作陣だとその金をどこに注力投入するべきかのセンスが全くないので
いくら金があったとしても何を作っても、結局そこでやっぱり今回も駄作だったとなりそうな感じ
海外 「予算が豊富だから豪華なセットや新しい撮影・加工・編集技術を使って演出できるぞ」
日本 「予算が豊富だから大手事務所の有名俳優をキャスティング出来るしロケ弁もワンランク上に出来るぞ」
683名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 06:57:18.79ID:aRaLQ3aP そうなると、やはりNetflixかアマゾンでなのか…
684名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 09:12:42.29ID:uN730fbW ttp://twitter.com/nmisaki/status/1476383992018784260
|三崎尚人@nmisaki
|さすが、UGOさんであるが、元ネタがわからない人が大杉で反応が鈍いらしいw。
|ttp://pbs.twimg.com/media/FH0rZpiaIAU9KwN.jpg
今どきマリみてを覚えてるロートルオタクなら復活の日も覚えていそうな気がするけどなあ。
オタクならみんなSFにも関心があると思うな? さいですか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|三崎尚人@nmisaki
|さすが、UGOさんであるが、元ネタがわからない人が大杉で反応が鈍いらしいw。
|ttp://pbs.twimg.com/media/FH0rZpiaIAU9KwN.jpg
今どきマリみてを覚えてるロートルオタクなら復活の日も覚えていそうな気がするけどなあ。
オタクならみんなSFにも関心があると思うな? さいですか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 10:43:12.57ID:HFcQrgo8 NHKの少年ドラマシリーズみたいになったら嫌だなあ
686名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 12:32:34.84ID:mHoLl5Mu 動画配信系の資本のレバレッジがかかると古典SFはとんでもない方向へすっ飛んでくから
ネトフリとかでは作ってほしくないなあ……
てめえのことだよファウンデーションをTSさせてオリ展開させまくったアップル
ネトフリとかでは作ってほしくないなあ……
てめえのことだよファウンデーションをTSさせてオリ展開させまくったアップル
687名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 13:32:59.16ID:XEWUK+4D ディックの電気羊を原作にした映画ブレードランナーあたりから、SFは原作を
いくらでも改変していいみたいな雰囲気になっている。
いくらでも改変していいみたいな雰囲気になっている。
688名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 21:05:48.05ID:DCixJq/N 原作小説版「復活の日」の冒頭や中盤で登場してた潜水艦乗員のミハイロヴィッチは、
少年小説版「復活の日」にも登場していて、その結末で南米開拓域拡大の調査隊長として出発するんだよね
原作小説でも描写されてた、純朴で他言語・異文化にも理解のある人物像が、なんだかじんわりと好きだな
少年小説版「復活の日」にも登場していて、その結末で南米開拓域拡大の調査隊長として出発するんだよね
原作小説でも描写されてた、純朴で他言語・異文化にも理解のある人物像が、なんだかじんわりと好きだな
689名無しは無慈悲な夜の女王
2021/12/31(金) 22:03:47.81ID:DCixJq/N ところで、なんか、コミケの宣伝広告が、
映画版「復活の日」のパロディ的イラストになってんだそうで
で、そのイラストへの若年層世代の反応が、結構な割合で「?」になってるらしいというのが、
まあ、時代の経過というか、知らぬが仏というか・・・
映画版「復活の日」のパロディ的イラストになってんだそうで
で、そのイラストへの若年層世代の反応が、結構な割合で「?」になってるらしいというのが、
まあ、時代の経過というか、知らぬが仏というか・・・
690名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/01(土) 00:33:47.65ID:V1di2Slr >>689
>684
>684
691名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 18:40:11.73ID:TkB6tErW692名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 18:50:30.86ID:e65MH4gv なあに、罹った全員が無症状出終わりだわ知らんけど
693名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/02(日) 19:01:09.08ID:QP9YfQQG ということはコロナウイルスはMM-88より高度な耐寒性能を獲得したわけだ
人類はもうおしまいだー\(^o^)/
人類はもうおしまいだー\(^o^)/
694名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/03(月) 01:04:15.87ID:XlsU32zt 小松左京ライブラリで、お正月限定でショートショートと短編が公開されてるね
695名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/04(火) 19:05:33.36ID:71H+89jC お正月になるたびに
果しなき流れの果に読んでる
果しなき流れの果に読んでる
696名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/04(火) 23:14:53.19ID:wRx1KGgf 果しなき流れの果には
途中で読むのやめたやつだな それも2回も
導入部分はおもしろいんだけどね
途中で読むのやめたやつだな それも2回も
導入部分はおもしろいんだけどね
697名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 01:47:57.55ID:g4FE6dbe 初めて小松左京知ったのが果しなき流れの果にだった
何の番組か知らないけど昔
NHKで一部分を朗読してて興味持った
何の番組か知らないけど昔
NHKで一部分を朗読してて興味持った
698名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 02:26:17.21ID:VxReJTZm 略称を「ハテナガ」とするか「ハテハテ」とするか論争の決着はついたのか?
699名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 09:28:11.13ID:u2YofjZh パピプペペポパポ ハテレノ! パッパ〜
だーれーもー考えつかないコートーをー
小説にすーるのがだいーすーきー
だーれーもー考えつかないコートーをー
小説にすーるのがだいーすーきー
700名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 18:29:14.76ID:T+ycdGms 果しなき流れの果にって
木星をブラックボール爆弾にして宇宙怪獣を殲滅しようとしたら
浦島効果で地球に帰還できたのが1万2千年後だったという話ですか?
木星をブラックボール爆弾にして宇宙怪獣を殲滅しようとしたら
浦島効果で地球に帰還できたのが1万2千年後だったという話ですか?
701名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 19:54:28.93ID:GovSEUqQ 何だよ黒いボールの爆弾って
702名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 19:58:24.83ID:lXObkoUA パタリロか
一瞬考えてしまった
一瞬考えてしまった
703名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 20:09:36.39ID:oreFGhxJ704名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/05(水) 20:47:54.46ID:p80aj9TB 𣛕
705名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 17:47:53.33ID:ZYYWp6Bz 議論は存在しないので私はハテハテで通す。
706名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 19:26:39.31ID:Xv2kn16p いや議論とかそういう以前になぜ略称が必要なのかという
707名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 19:32:12.06ID:RJcwg81z オレも普通に『果てしなき流れのはてに』って言ってるなあ。それにしてもキレイなタイトルだよね。
708名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 20:17:41.53ID:B53k2mtE 高校生以来、他人と小松左京の話なんてできてないな。果てしなき流れの果にを口にすることもない。いいな。
709名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 20:57:59.65ID:htm8dN8g 登場人物の会話文とか行動・心情表現だけのスッカスカの内容しか書けない作家の
作品しか読んでこなかった種類の読者からしたら、
世界背景とか情景描写が明晰だけど硬質で緻密な小松さんの文章は
脳味噌を使って読まなきゃならないし、そもそも読んでも理解出来なくてキツいだろ
作品しか読んでこなかった種類の読者からしたら、
世界背景とか情景描写が明晰だけど硬質で緻密な小松さんの文章は
脳味噌を使って読まなきゃならないし、そもそも読んでも理解出来なくてキツいだろ
710名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 21:11:52.11ID:gL/8hZcX 何その
俺は小松左京読めてんだぜ自慢
俺は小松左京読めてんだぜ自慢
711名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/06(木) 21:30:42.90ID:cknzJ+u9 >>709
中期の短編がことごとくビジネスマン向け雑誌掲載なので
主人公がサラリーマンでサラリーマンの悲哀的なのがごっそりあって
けっこうげんなりするわけだが、
そうだよなーサラリーマン如きには小松左京を毎月読むような頭脳はなかったものなー
そうなんだーふーん…アホだろおまえ。
中期の短編がことごとくビジネスマン向け雑誌掲載なので
主人公がサラリーマンでサラリーマンの悲哀的なのがごっそりあって
けっこうげんなりするわけだが、
そうだよなーサラリーマン如きには小松左京を毎月読むような頭脳はなかったものなー
そうなんだーふーん…アホだろおまえ。
712名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 09:49:22.89ID:T+qMwF0s 「何もせんほうがいい」って国民からみれば最悪な方針だってのは
コロナ対策から明白。日本政治家や科学者は「日本沈没」の
当時よりは学習し前進しているのは評価していい。
コロナ対策から明白。日本政治家や科学者は「日本沈没」の
当時よりは学習し前進しているのは評価していい。
713名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 10:25:04.00ID:Rvk5H/PT コロナと巨大な地殻変動を一緒にしているw
714名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 12:25:50.03ID:rsoy3NXZ 地球温暖化と地殻変動を一緒くたにしてドラマを一本作っちまったテレビマンがいる時代だからねぇ…
715名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 13:00:30.77ID:T+qMwF0s 全体主義、管理社会のディストピアって「一九八四年」じゃないけども
実際問題として欧米より中国の方がコロナ封じ込めに成功してるという事実。
いまこそ「復活の日」のようなボーダーレスな国際協力が必要なのだろうに。
実際問題として欧米より中国の方がコロナ封じ込めに成功してるという事実。
いまこそ「復活の日」のようなボーダーレスな国際協力が必要なのだろうに。
716名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 13:31:43.16ID:ovHeoxe3717名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 14:27:35.64ID:nbsYbjXt いや、ハテ2は便利だからいいよ。
718名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 17:22:09.85ID:rpjLY8OY >実際問題として欧米より中国の方がコロナ封じ込めに成功してるという事実。
中国に事実があるとでも?
中国に事実があるとでも?
719名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 18:35:33.53ID:imoPqK4O >>716
いいや。
>みんな「ハテナガ」って略してる
というのが客観的には事実ではない。>706-707の言う通りで、
そもそも『果しなき流れの果に』を省略して呼ぼうとする者などお前以外には存在しない。
いいや。
>みんな「ハテナガ」って略してる
というのが客観的には事実ではない。>706-707の言う通りで、
そもそも『果しなき流れの果に』を省略して呼ぼうとする者などお前以外には存在しない。
720名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 21:22:21.50ID:dtjUaCni 小松の親分さんっ素敵だなっ
721名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 22:26:21.46ID:p42DqLEd >>718
「下に対策有り」でなんかあれば漏れて来るしなぁ…
「下に対策有り」でなんかあれば漏れて来るしなぁ…
722名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/07(金) 22:53:46.63ID:EH369Rj5 >>719
他板だったけど、光瀬さんの「百億の昼と千億の夜」を「百千」っつー略称で呼ぼうとして
フルボッコされてたレスがあったなあ
ラノベ方面だとちょっとヒネった系の略称が定着した例がいくつかあるから、
そのノリなんだろうけどなじまないよねえ
他板だったけど、光瀬さんの「百億の昼と千億の夜」を「百千」っつー略称で呼ぼうとして
フルボッコされてたレスがあったなあ
ラノベ方面だとちょっとヒネった系の略称が定着した例がいくつかあるから、
そのノリなんだろうけどなじまないよねえ
723名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 09:21:03.42ID:vc/oEcDa 『夜は千の眼を持つ』を夜千と略するのは聞いたことがある
724名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 09:56:33.64ID:UXTmJM/3 上野顕太郎先生の名作ですな!
725名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 10:09:36.97ID:/ScHTePl 追手の姿は見えないようだなby帽子男。好きでした。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 12:25:25.32ID:IWrXOXYB727名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 12:35:28.17ID:JvepDvxl >>726
俺は石ノ森章太郎
俺は石ノ森章太郎
728名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/08(土) 12:36:39.17ID:d7fM3RRN それは千の目先生w
729名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/09(日) 07:47:17.11ID:5kvia+6h 中途半端レベルにさえも達していない
題名だけ拝借した「日本沈没」でない‘何か’の後口の悪さばかりが残ったので
正月に原作をまた読んだわ
しかし毎回読むたびに俺個人の場合は生き伸びる感じがしない
題名だけ拝借した「日本沈没」でない‘何か’の後口の悪さばかりが残ったので
正月に原作をまた読んだわ
しかし毎回読むたびに俺個人の場合は生き伸びる感じがしない
730名無しは無慈悲な夜の女王
2022/01/09(日) 09:57:53.84ID:bF3+sjLN 政府からの退避指示待ち
集結場所へ移動
出発
ってのがどのくらいの期間地面とインフラの崩壊に耐えられるかだな
集結場所へ移動
出発
ってのがどのくらいの期間地面とインフラの崩壊に耐えられるかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- Xのネトウヨは大体高齢独身。40過ぎて独身だと例外なく狂うって本当だったんだなと思う [805596214]
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- えんやすー
- 米国株が大暴落してるんだが😢
