ひどい駄作で失望したSF小説と映画 141ひさいち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/05/31(月) 18:08:21.66ID:I9I0W+Fg
「お、おまー」「あっあ あほゃろー」
「わ、わーは」「あ あ あほっちゃう どー」
(『死斗!! SF巨編 地底人対最底人』より)

いしいひさいちは日本の漫画家。デビュー作『oh!バイトくん』
代表作『がんばれ!!タブチくん!!』『おじゃまんが山田くん』
現在朝日新聞朝刊に『ののちゃん』連載中
たまに意味の分からないオチの作品を書くが、本人も意味がわからないらしい
2021/05/31(月) 18:09:05.19ID:I9I0W+Fg
前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 た140を盗んだ男
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1594289059/

最近の過去スレ
ひどい駄作で失望したSF作品 ア139・アシモフ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1576065346/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 138大黒堂
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1566390449/
ひどい駄作で失望したSF作品 山なしオチなし137し
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1556273882/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 136しいちびのトー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1543241464/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 135スト
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1538186023/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533876278/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1526391678/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1520947627/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 クリ131マミー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1515148313/
2021/05/31(月) 18:09:33.63ID:I9I0W+Fg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  この駄作スレでのSFの定義

   (1)人の創作物はすべてSFです
   (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。

  このスレでの駄作の定義について

   (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
   (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

駄作スレの伝統は
駄作をけなすスレではありません
駄作を愛でるスレです
このスレで駄作と表現された創作物は、誰かに愛されている創作物です
2021/06/02(水) 11:57:53.49ID:1shO9FqV
アーサー・C・クラーク「幼年期の終り」

いつ面白くなるのかと思って期待したが最後までつまらなかった
2021/06/02(水) 12:32:50.10ID:+sF4dvrz
601 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2021/05/26 12:37:08.28  ID:xAexDFC3M
そもそも性癖はクセって意味だが
シモのクセは含まないってルールはないので最初から誤用ではない

716 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2021/05/26 18:30:48.43  ID:VodccECQ0
例えばこれはデジタル大辞泉の補説なのだが、

>「性」を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%80%A7%E7%99%96/

なぜ「性的なくせ」だけを特に性癖(くせ)と区別して誤用扱いしているのか、説明は全くない。
辞書にこんな文章が載っているのは「文系は上位に至るまで頭が悪い」という証明のような物で、文系の恥としか言いようがない。

722 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2021/05/26 18:54:29.28  ID:+JoRZFqTM
恐らく性的なくせ「だけ」が性癖だと考えていると誤用に該当するんだけど、
その辺の関係をきちんと指摘した資料がないのは本当に情け無いね。

> 性癖(せいへき)とは、人間の心理・行動上に現出する癖や偏り、嗜好、傾向、性格のことである。近年では性的嗜好・性的指向を指すなど、セクシャルな意味での誤用が多い。

上はWikipediaの引用だと思うけど、これが不完全な説明だと気付かないのは
文系の中でも読解の成績が悪い方なのはまちがいないなあ。
2021/06/02(水) 14:17:13.23ID:HMspH3ia
ひどいださいち
2021/06/02(水) 18:14:04.37ID:ga+p/SAD
いしいひさいちよりもフォロワーの駄作っぷりが
2021/06/02(水) 19:57:55.05ID:q2s3FrIs
>>4
コックリさんやりだした所でこりゃ駄目だと思った
2021/06/02(水) 21:04:40.85ID:9r154DF9
ハリウッドっぽいのが欲しけりゃ最初から小説なんかに手を出さずに
インディペンデンスデイとかVとか観ればよかったのでは。
2021/06/02(水) 21:17:19.91ID:+ygll7l3
こっくりさんは
リアルでもオカルトじゃなくて無意識の発露だから何も問題はないのでは
2021/06/03(木) 04:07:01.61ID:ops1mZLL
1950年代当時はこれが斬新で面白かったのかね
とにかく陳腐でオカルトで糞ツマランかったわ
2021/06/03(木) 04:16:38.38ID:ops1mZLL
>>10
無意識の発露で宇宙のどこにあるのか分からない宇宙人の住む星を言い当てるの?
荒唐無稽過ぎるわ
2021/06/03(木) 10:03:58.43ID:MaSuaIJz
うろ覚えだが
あれはおなかの赤ちゃんが超人類だから当たったんじゃなかったっけ
2021/06/03(木) 16:10:36.89ID:JqYyGtB3
そうそう
それこそがオーバーロードが待っていた人類の進化

覚え違いかもしれないけど結局は精神の集合体ってどうよとは思った
2021/06/03(木) 16:17:26.92ID:JqYyGtB3
聖書のヨナのごとくクジラのはく製に忍び込んで母星に行ったり
最後オーバーロードへの中継を担った彼は大好きだ
2021/06/03(木) 16:27:24.83ID:MaSuaIJz
ドラマ版観てないんだけど
カレルレンがチャールズダンス(ゲースロのタイウィンラニスター、ゴジラKOMのテロリスト)ときいて
うん、悪魔だ、と納得した
2021/06/03(木) 18:55:49.52ID:vJzmZdMR
お便所に居るところをボウガンで狙えばいいって通りすがりのドワーフが。
2021/06/07(月) 21:21:15.51ID:XIi0xwaj
神様のパズル
オタクほいほいな表紙に騙されて買った人は多いはず
2021/06/08(火) 23:25:03.14ID:L4HOwPqx
ブレードランナーって雰囲気映画?
2021/06/09(水) 00:07:21.31ID:9wSo5wbg
アンドロイドの哀しみはわりとよく表現されていた。
絵づらと話が作り難かったのだろうけど原作の逃亡アンドロイドと
ヒロインアンドロイドが同タイプで顔同じってのはやって欲しかった。
原作まんまだったらそれはそれでコーエン兄弟の
「ノーカントリー」っぽい感じになったろうに。
2021/06/09(水) 00:09:51.82ID:qODrt+rC
原作通りだと陰鬱で救いない雰囲気のまま終わるからな…
映画のロイバッティみたいな名セリフがある訳でもないし
でもあれだけテーマが正反対な映画版(の脚本)をディックが絶賛したってのも不思議な話よの
2021/06/09(水) 00:21:39.69ID:a9aMpRFf
邦画期待のSF()超大作()『夏への扉』が、いよいよ6月25日公開!

嫌な予感しかしない
2021/06/09(水) 00:24:31.53ID:qODrt+rC
自称邦画に辛いというなんとか惑星の人が絶賛してるんだけどどうかねえ

予告を見る限り
台詞はイモだしカメラワークは安っぽいし見る拷問系な感じなのだが…
2021/06/09(水) 00:31:56.23ID:hkc1nsHo
猫だけはいい雰囲気
2021/06/09(水) 08:32:09.81ID:PTCrUvBO
若い猫の会
2021/06/09(水) 11:36:30.24ID:z1LX0L4E
>>22
邦画で 『夏への扉』 というタイトルだと
尾道三部作みたいな雰囲気が漂うなw

SFとしてより青春映画として上質なものを目指して欲しいなぁ

という気分
2021/06/09(水) 11:44:52.94ID:pBOrNPWf
>>26
それはわかるな
2021/06/09(水) 12:28:47.02ID:y4sZcE19
主題歌が難波弘之(もしくは提供元の山下達郎)の「夏への扉」なら…
いやダメか
2021/06/09(水) 12:31:06.74ID:pBOrNPWf
文化女中機の表現だけ興味があるな
松岡昌宏とか
2021/06/09(水) 13:30:35.99ID:1wDiC7lX
ミタゾノさん…
2021/06/09(水) 15:10:51.46ID:y4sZcE19
最近の映像作品全般に言えるんだけど、公式サイトで詳細がわからんのは困るなあ
アニメでもドラマでも映画でも、主演は誰だとか監督は誰だ、みたいなのは大々的に
表記してあるけど、それ以外の情報が全然ないっていうね

俳優名の表記があっても役名がないから誰が誰を演じるのか、とか、監督以外の
スタッフが知りたいのにわからないとか、ほんとに困る

なお「夏への扉」の公式サイトはこれ
https://natsu-eno-tobira.com/

映画.comってとこの記事の方がよっぽどわかりやすいな
https://eiga.com/movie/93420/

…この「ロボット」ってのが文化女中器に相当するんだろうか
2021/06/09(水) 20:00:50.99ID:gXFMPnK3
詳しい事なんか知ったっていい事ないぞ
2021/06/09(水) 22:58:36.23ID:z1LX0L4E
SFに限らず劇場映画の宣伝の難しい所

観客は、どんな映画なのか
観てどんな気分になるのかを知らしめないと
金を払って観になど来てはくれない

しかしネタバレになるような情報を出してしまっては
それこそ誰も来なくなってしまう

内容を漏らさず、気分だけを広める
かなり大変だと思うw
2021/06/09(水) 23:00:07.93ID:qODrt+rC
劇場から出てきた態のサクラ「感動しました!」
「×××(映画の題名)サイコ―!」


アーク、予想通り「メッセージ」ごっこっぽい
2021/06/09(水) 23:09:46.06ID:a9aMpRFf
SWのエピ1。
ダースモールがダースベイダーの立ち位置なんだろうなあ、どんな活躍をするんだろうと予告編を観てワクワクしたもんだ。

なお
2021/06/10(木) 00:27:27.06ID:eG/OJAhP
映像的には予告編でほぼ全て出しちゃってて、本編見ても「あれ?これだけ?」となりがち
2021/06/10(木) 00:44:16.36ID:Yx2ObW0E
劇場版アニメ 『風の谷のナウシカ』 は
原作漫画連載を読んでた身としては
まさに 「え?これだけ?」 ではあったが…w
2021/06/10(木) 03:12:03.82ID:PbWc8to1
劇場版ナウシカ公開時点で原作はどこまで進んでたんだっけ。
2021/06/10(木) 04:44:23.48ID:CzK8mnE6
単行本二巻位までしか出てなかったんじゃなかったっけ
だからつまり大体アニメの内容
2021/06/10(木) 05:08:36.70ID:qpbndIN4
劇場版FSS・・
41名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/10(木) 08:33:59.08ID:sCuYlwOV
SFではないが、劇場版「源氏物語」生田斗真主演のやつ
まさに、えっ!これだけだった。
メインヒロインの「紫の君」や「明石の姫」などが登場する前に終わってしまう。
2021/06/10(木) 09:17:39.27ID:eG/OJAhP
>>41
源氏物語の核心は桐壺〜藤壺〜葵上とも言えるし、若紫以降は下手に映像化すると「モテモテカタログ」になりかねないのでそれはそれで良い見識かもしれない
まあ、特撮系SF映画が「すごい映像カタログ」化して二つくらいのシーンに資源を集中するようになっちゃったのが「これだけ?」感の原因じゃないかと思うので、爪の垢もらって飲みたいくらいかも
2021/06/10(木) 09:25:42.18ID:CzK8mnE6
源氏は前半のモテモテというか女漁り展開からの
後半でそれが全部因果となって襲い掛かってくる後半という
構成の凄さが面白いんだけど
二時間の映画向きじゃないよなあ
2021/06/10(木) 09:37:54.94ID:xllGALxN
洋ドラみたいに現代を舞台にしたドラマでリメイクすればイイノニネ。
2021/06/10(木) 15:04:21.94ID:qSrijCQ8
ウィキペディアの「夏編の扉」の項目で、
>タイムトラベル小説の名作として世界的に支持され、「時間旅行もの」のジャンルを確立させ後世の作品に大きく影響を与えた古典的作品とされる[1][2]。
となってて、そうだっけ?と思って脚注を見てみたら、引用元は映画の宣伝だった。

「ハインライン」の項目では、
>しかしアメリカにおいては『月は無慈悲な夜の女王』と『異星の客』がクローズアップされることが多く、『夏への扉』は日本での限定的な人気にとどまっている。
となってるんだけどね。
2021/06/10(木) 15:42:42.39ID:CzK8mnE6
宇宙の戦士とか人形使いは
あっちじゃ代表作に入らないんだろうか?
後者は確かメタリカのメタルマスターの原題に使われてるよね?
2021/06/10(木) 16:44:26.18ID:hlgho3yB
原作では過去に戻るのに協力してくれた男が、さらに過去に行ってダ・ヴィンチになったのでは?って
匂わせがあったけど、映画版ではそれやるのかね

平賀源内とかだとベタすぎるか
48名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/10(木) 17:03:01.22ID:sCuYlwOV
>>47
平賀源内とならぶ幕末の発明家に田中久重という人がいる。
大沢たかお主演の  仁〜JIN〜で、ゲスト出演してるけど、
主人公がその人にペンライトの豆電球をプレゼントするシーンがある
実は、田中重久は後に東芝の創業者になる人。
南方先生が21世紀のオーパーツを幕末に持ってきて
それを貰った人が、東芝の電球を造ることになる。
2021/06/10(木) 17:55:08.30ID:cFMGOWGk
>>44
『いいね!光源氏くん』の悪口はやめろ(棒
2021/06/10(木) 18:01:18.70ID:eG/OJAhP
>>48
昔「からくり儀右衛門」て少年ドラマがあったよね
2021/06/11(金) 10:17:55.47ID:+osmn157
>>41
今のご時世、他はトモカク
紫の上の下りは
映像化がし難かろうw

今の下らない時勢に一石を投じるとかいう狙いでもなければ
制作なんぞせんやろ
2021/06/11(金) 17:18:07.23ID:nesIFnQx
育てた子供と結婚しちゃう漫画が最近もアニメ化されてますがなにか
2021/06/11(金) 23:27:58.13ID:GZOoNb7k
>>52
アニメは結婚のとこまで行ってない。二期のエンディングかな。
二期はよ。
2021/06/15(火) 07:16:04.37ID:hQ8cHNcp
夏への扉は見に行く予定だが…このスレ向きの作品になりそうで嫌だ。
2021/06/15(火) 13:50:20.40ID:WfRuuFjG
>>54
Tvcmを見た限りじゃ合格点はピートだけだしなあ
というかなんで今夏への扉なんだろう
2021/06/15(火) 13:57:11.04ID:MbO+iWHV
ドラマ・アニメ・映画の業界は、トップが「売れるモノを作れ→人気ある原作を持ってこい→オリジナル?却下だ」
の図式で固着してるからなー
ベストセラーとか直木賞・芥川賞、漫画系大賞取った話題作なんかは軒並みネタにされてるから…

たまたまその種の人が「SFカテゴリでオールタイムベストに入り続けてる小説がある」って気が付いちゃったんじゃねえの
ミステリだと海外物が多くて、名作はだいたい映像化されてるし
2021/06/15(火) 15:06:06.62ID:no4LpPiL
虎よ、虎よ!辺りを拾えばよかったのに。
SFだと金かかるから、近世ヨーロッパ辺りの話にして、冤罪で監獄に入れられた所から話が始まるようにして。
2021/06/15(火) 15:30:23.49ID:HNYHjlMi
モンテクリスト伯のドラマはこの前やってなかったか
2021/06/15(火) 17:01:06.68ID:MbO+iWHV
確かアニメの岩窟王は、ほんとは「虎よ!虎よ!」を作りたかったんだけど
初版の事情でダメになったから元ネタの方にしたんじゃなかったっけ
2021/06/15(火) 17:51:46.06ID:0sSNurdo
>>59
版権おりなかったらしいね
2021/06/16(水) 05:43:01.81ID:LXvxLsu/
>>58
ディーンフジオカのがあったな
2021/06/16(水) 11:01:48.83ID:Ud7pdKvo
アニメ巌窟王は虎虎のアニメ化としてもモンテクリストのアニメ化としても残念だったな
ほぼ原作通りの3分の2ぐらいまではかなりの傑作なんだけど
オリスト展開した瞬間ゴミになってしまった
63名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/06/20(日) 13:09:51.79ID:5+po1OGu
夏への扉、虎よ!虎よ!・・・とか
久しぶりに難波弘之センスオブワンダーを引っ張り出して聞いてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況