>>570
ポニョは駿がトトロの時からやってる「子供(と老人)が妙なものを観たというのは
見間違いとかではなく、大人になったら見えないファンタジー世界の物が見えているのだ」
ってのを徹底して主人公(宗介少年)の視点から描いてるという大前提がわかっていれば
逆に「あ、この人(大人キャラ)は見えてないのか/見えてるのか」とか
「ああ子供の視点じゃ大人の運転ってこのぐらいの荒さだよね」とか
画面で起こってることがスッと筋が通って理解できるんだけど
意図的に特に説明もなく展開するから、わからないと会話がチグハグになってる理由もわからないし
「あんな運転する親いねぇよwww」とかの感想になるという超高難易度アニメ
(駿自身が子供は「わー」ってただ観るだろうし、大人ならわかるだろ?中間の奴なんか知らん!で作ってるから始末に負えない)