X



【天上界から】平井和正★16【今日もまた】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/31(火) 04:56:12.57ID:vbRaQKau
前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語りましょう。

☆霊能、宗教、オカルト関連の話題が好きな人、信じている人の書き込み歓迎。
※霊能、宗教、オカルト関連の話題がきらいな人は書き込みをご遠慮ください。
きらいな方は別のスレッドをお使いください。

前々スレ
【天上界から】平井和正★14【またきたよ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1554076011/

前スレ
【天上界から】平井和正★15【またくるよ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1591767288/
2021/08/31(火) 06:27:43.85ID:xdSatIFG
幻魔大戦の入手方法
https://genma-taisen-saga-books.web.app/
角川映画 幻魔大戦 裏話
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu019preaching20180721a
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu019preaching20180721b
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu019preaching20180721c
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook006
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu024faq001
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu027faq002
平井和正を囲む読者代表座談会 アニメ版幻魔大戦を語ろう
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/wolfzadankai/wolfzadankai002august1982
2021/08/31(火) 06:34:32.39ID:vbRaQKau
>>2
ありがとうございます。
2021/09/01(水) 21:22:26.23ID:nCCoXQp2
笑い和正
2021/09/01(水) 23:41:58.91ID:WCmtfq8K
平井ずまかさ
2021/09/02(木) 06:32:01.61ID:7PErFVza
サカマズ・平井ってなんかいそうw
2021/09/02(木) 10:13:15.51ID:oRtUVKXp
「地球樹の女神」Kindle版が4巻で止まったままなんだがまさかこれで終わりじゃないよな?
2021/09/02(木) 10:42:42.51ID:0tgfyPgu
あ、そういや幻魔大戦deepトルテックの電子書籍化はまだかな。
2021/09/02(木) 13:56:22.83ID:f/ryZ55X
よく中断する作家やのお。
2021/09/02(木) 15:17:00.12ID:Kf2J7vu8
売れないものは電子書籍だって打ち切りになります
2021/09/02(木) 15:25:48.85ID:fedqD7yJ
平井先生の作品を売れないものだなんて・・・・・・

(*´ω`*)
2021/09/02(木) 22:20:48.51ID:BONBM6sJ
1960年代後期から1980年代初期にかけて漫画のシナリオのようなストーリー=キャラ立ちジュブナイル 即ち 後にラノベと呼ばれるジャンルを開発し、その市場を開拓した平井和正先生の功績は地味に凄いよ。
2021/09/02(木) 22:36:37.24ID:fec0UeUY
地球樹とか犬神メイとか今読んでも色褪せないね
2021/09/03(金) 00:58:07.56ID:50ooFMQp
池袋暴走事故 裁判長が飯塚幸三被告に説諭「過失認め真摯に謝罪を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b713841d8101918e614b7f3387fa5cf28e65557d
「証拠上あなたの過失は明白だと判断しました。裁判所の認定に納得できるのであれば、まずは被害者、遺族に自らの責任を認め、過失を認めた上で真摯(しんし)に謝っていただきたい」
2021/09/03(金) 07:32:01.48ID:sofLo4l5
スレチ
2021/09/03(金) 21:10:37.23ID:y+uDYexg
センセイ、もし今ご存命だったとしても性格と思考の傾向からしてゴリゴリの反ワクチン派になりそうだから
それが元で亡くなっていたかもしれない……
2021/09/03(金) 23:38:40.01ID:MFUy2GxO
それよりいよいよ人類のシマイが来たと大興奮しているよ。
2021/09/04(土) 05:34:06.04ID:Nl0OrInI
ラノベの源流説は納得だなぁ。
どハマりした民間療法がメガビタミンとかなので
逆に何かを過剰摂取する系ではないかと…。
2021/09/04(土) 08:27:52.56ID:0/EH7Ki2
>>17
ありそうw
2021/09/04(土) 20:52:27.12ID:Pg7tiNtr
秋になると鶏がらの出汁で作ったカレーを食しながら、幻魔大戦を読みたくなるのですが、
これって、単にワタシ個人の独特な性癖ですか。
2021/09/05(日) 09:53:42.33ID:NEyNZKrm
今朝夢を見た。
私は、新宇宙戦艦スーパーメビュウス号の艦長としてして搭乗していた。
スーパーメビュウス号には魔王サタナス100世との戦いで戦死した前メビュウス号艦長リナの残留思念を宿していた。
私には時空を超越し、異次元の戦士や巨神を召喚する能力が備わっていた。
リナは私に囁く。「あなたは救世主東丈とサイボーグ兵士ベガの霊魂と肉体が融合された存在。覚醒し戦うのです。」
私は言われるままに戦士として覚醒し、そして召喚した。
赤い巨神イデオン。そして、別次元で宇宙を救ったZ戦士たち・石森東映永井石川ヒーローたち・マーベルヒーローたちが出現した。
「お前は誰だ?」
「俺の名前はジョーアズマン・ミゲル・宇(サカイ)!」
戦いの狼煙があがった。新たなる幻魔大戦の幕開け!
目前に群がる幻魔の軍団!
「スーパーメビュウス号発進!」
大連盟VS幻魔軍団の熾烈な激突!!!

夢はそこで醒めてしまった・・・
2021/09/05(日) 10:04:33.05ID:IcHg7ES6
そりゃまた斉木楠雄のΨ難の中に出てくる中二病の子みたいな夢を見たもんだねw
2021/09/05(日) 13:10:27.92ID:SiBaL1Hz
>>21
円谷ヒーローも入れてやれよ
2021/09/05(日) 15:30:14.28ID:0vbk2hXJ
>>20
幻魔大戦って、1967年の春から1968年までの話だよ。
秋だから、どうのこうのは関係ない。
鶏がらスープのカレーも関係ない。

>>23
ウルトラマン、というか、円谷プロキャラって、経営上の問題多すぎ。
ウルトラマンって地球上でなければ、3分超過しての活動大丈夫なのか?
まあ、光のネットワークの力でエネルギー供給してあげれば良いとは思うが。

キミがたまたま秋に幻魔大戦を読んだ時にお母さんが鶏がらスープにカレールウを入れてカレーを作られていただけだろ。
2021/09/05(日) 15:31:17.06ID:0vbk2hXJ
スマソ。書き順間違えた。
2021/09/05(日) 15:56:40.95ID:IcHg7ES6
秋になると鶏ガラの出汁で作ったカレーを食いながら、幻魔大戦を読みたくたっていいじゃあないか。
ヨキカナヨキカナw
2021/09/06(月) 00:34:20.54ID:MwedTpdT
ツィッター眺めていたら、ウルトラセブンで、吉田義男演じる博士がアンヌ隊員のお尻に顔近づけてるいやらしい写真がアップされていた。

ネットに無断で公開されてた第20話をみたら、宇宙人が銃を打った瞬間に博士がアンヌ隊員の陰に隠れてただけでいやらしくジロジロ見てるシーンではなかった。
昔のテレビはこういうのがちょくちょくあるらしく、
ピンポンパンで、大竹宏がかぶってる河童のカータンがちびっ子のお母さんやお姉さんのお尻を触っていたり、
仮面ライダーストロンガーの予告編でオッサンが年頃の女の子の胸を触って払い除けられてるシーンがあるらしい。

しかし、気になったそういうものを無料でネットですぐに確認できてモヤモヤせずに済むわけだから、良い時代になったよね。
2021/09/06(月) 08:54:01.79ID:PT0eg/r2
お、おう…そ、そうだな…多分な
2021/09/06(月) 08:54:22.21ID:Xpi+1zif
無印幻魔大戦は書店で平積みされて、ほんとハンバーガー1個で買える値段だったからね。
映画の影響で色んな人が手を取ったから、
鶏がらスープのカレーを食べながら幻魔大戦を読む人は居たんだろうし、人の自由だ。

ただ、幻魔大戦って何かと中途半端で企画倒れなトピックが目立つ。

80年代はストーリーが行き当たりばったりでも、
それなりに起承転結で話を閉じる漫画が増えたし、
企画だけ面白そうな壮大なものとして、ファミコンというTVゲームが登場した。

平井和正のベクトル感覚(なんか壮大で面白そうな雰囲気や方向性で読者を引っ張る手法)は、結局、そういうものに負けたのだと思う。
2021/09/06(月) 12:00:43.41ID:fTYLxhfZ
>映画の影響で色んな人が手を取ったから

アニメ見た客がぞろぞろ集まってきてみんな手を取って世界中に人間の繋がりが広がるのが見えた
2021/09/06(月) 12:50:29.76ID:GsJ55JBw
ヲタクのネットワークで幻魔を退散させた絵も浮かんできた!
2021/09/06(月) 15:09:15.95ID:kY4JqItT
ヲタクのネットワークというか
幻魔をきっかけに幾らか精神世界本を読み漁り自分が愚民より一段高級になって終末には自分だけは助かる気になってる類型の一群というか。
2021/09/06(月) 18:45:50.69ID:GsJ55JBw
>>32
それを主観的に見ると『覚醒した人々の集い』に見えて、傍から見ると『ヲタクのネットワーク』に見えるのさw
2021/09/06(月) 19:01:52.68ID:Hcxm8Sge
確かにさあ東ジョウがサイコキネシス身につけていなかったら
放課後の部室に集まって数人でボソボソやってるだけなんだよなこれ
2021/09/07(火) 00:08:45.81ID:+YaN123s
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0edead0e411bef4a8fd0b2f9c77b58bda6e64f19
犬神明のモデルの人、亡くなったよ
2021/09/07(火) 00:17:49.75ID:LGyaW85x
ご冥福をお祈りいたします。
アダルト犬神明もスペースコブラもきっとあなたがいたからこそ創作されたキャラだと思います。
2021/09/07(火) 01:35:53.52ID:OCAPAw1c
ベルモント♩ ベルモント♩
トマトケチャップ♪
2021/09/07(火) 20:21:02.03ID:Dd/Qd23+
>>34
東君。放課後教室でコックリさんやりましょうよ。
郁江さんには内緒で。
2021/09/07(火) 20:37:40.32ID:SJSzRFX6
よ、陽子さんと放課後に(;´Д`)ハァハァ
2021/09/08(水) 01:59:10.88ID:tJPqglEV
ミカエルさんと、ラブコメみたいなネズミ講を回して洗脳し洗脳されるグチュクチュな自己啓発セミナーごっこをしたかったんだね。
やりたくてたまらなくてあんなボソボソしかやってない地味で辛気臭い宗教小説を書いたんだろうね。
2021/09/10(金) 02:11:47.29ID:4/tpvKie
古代戦士ハニワットって面白いの?
https://genron-cafe.jp/event/20210910/
2021/09/10(金) 16:16:16.98ID:02DwT4z3
既知だと思いますがすみません
30年前に幻魔、新幻魔、真幻魔を買い、未だに持っていますが
この後、完結したるのでしょうか
どれを読んで行けば終わるのか教えていただけますでしょうか
(そもそも手に入るのかしら)
2021/09/10(金) 17:14:33.43ID:UKPQamBX
>>42
まずは幻魔大戦deepで検索してみることをオヌヌメしますです。
2021/09/10(金) 23:09:27.57ID:+CN4oi09
ある程度すっきり終わっているのが読みたかったら幻魔大戦Rebirthだろ
deepやトルテックを読んでもモヤモヤするだけだと思う
2021/09/11(土) 00:39:14.89ID:1MpG659W
>>42
>この後、完結したるのでしょうか
>どれを読んで行けば終わるのか教えていただけますでしょうか
よろしければこちらをどうぞ
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historya
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyb
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyc
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyd
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historye
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu023iamsummarizinggenmataisen

幻魔大戦の入手方法はこちらをどうぞ
https://genma-taisen-saga-books.web.app/
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/sagalist

幻魔大戦 deep トルテックは国会図書館に行くと借りることができるので、2万円も払わなくてよいですよ。
4642
垢版 |
2021/09/14(火) 15:25:26.69ID:DmEYRadV
色々ありがとうございます。
探してみますね
GLAという団体は知りませんでしたが興味を持ちました
2021/09/15(水) 00:11:39.50ID:VA4In/YI
>>46
悪いことは言わんからGLAとか幸福の科学とか
そういう洗脳・マインドコントロールする物に近づくのはおやめなさい。
2021/09/15(水) 04:35:30.85ID:WoXhjzmK
物ではない。この日本語力の低下。
2021/09/16(木) 00:14:49.07ID:fE+otQLQ
あんなもんものでいいよ
2021/09/16(木) 01:36:49.04ID:QSTU5aFG
>>48
物ではなく、「もの」と言いたいんだね。
なんかどちらでも良い気がするが、キミを立てて謝ってあげる。
ごめんなさい。
さて、飯塚被告が控訴しないことにしたらしいね。
自分の罪や過ち誤りを認め、悔い反省する事は大事だ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210915/amp/k10013260501000.html
ヒライストたちも彼を見習いなさい。
2021/09/16(木) 04:20:44.70ID:gn3FHtf8
>>50
にしたって往生際が悪すぎだろ。
なんでオレが…感が酷すぎるよ、あのジジイだきゃあ。
2021/09/17(金) 01:49:12.52ID:8vHUd7MR
生きてる間に罪を償わないと、
子や孫や一族が十字架を背負い続けることになる。
遅くはあったが、これで良いのではないか?
ただ、高齢化社会の課題を浮き彫りにした事件だと思う。
2021/09/17(金) 11:12:48.62ID:maCpXdOF
ワタシは気づいたのだ。
パラレルワールドという概念は物語をテンプレート化するメタフィクションの手法の一つなのだと
2021/09/17(金) 16:53:44.16ID:GCops/ZS
そりゃよかった
2021/09/18(土) 22:33:50.65ID:VGyi2fKs
11月下旬から12月上旬に新宿の角川映画祭で幻魔大戦が上映されるらしいね。
https://cinemakadokawa.jp/kadokawa-45/theater02.html
2021/09/19(日) 16:20:31.54ID:3AYI7Hwd
vs009
来月
2021/09/19(日) 22:11:11.20ID:0t+7TYgt
9月発売号はつぐお009でミュートスサイボーグがいかにして復活したかという話だったね。
10月発売号は、009ものが二つ掲載されるみたいね。
2021/09/19(日) 23:25:52.62ID:YuWJA3HL
みんな反応薄いね。
8マンvsサイボーグ009にあまり期待してないね。
2021/09/20(月) 23:34:33.66ID:npmZYObV
緊急事態宣言解除されそうだね。
やっぱり、オリンピックが良く無かったんだろうね。
でも、寒くなってきたら、また蔓延して緊急事態宣言が出るんだろうね。
いっそ、一回経済止めて、ロックダウンしろよ。
2021/09/21(火) 05:40:37.96ID:1zqk3d6s
ロックダウンなんぞ感染防止には効果がないってのは、外国の状況を見てりゃ分かるだろうに。
緊急事態宣言なんぞ、無能な政治家の言い訳と補助金目当ての医者の金儲けのためだけの超愚策だわ。
2021/09/21(火) 05:51:43.15ID:nx4jLfi1
では、どうすれば、良いのでしょうか?
2021/09/21(火) 06:25:05.60ID:opk2AVwO
>>61
それを今、世界中で模索している最中なのでは?
2021/09/21(火) 11:58:27.55ID:E0kEwlAZ
あれこれ心配しているうちに終わりの日が来ます。
心配するのは無駄です。
2021/09/21(火) 12:02:25.61ID:mWcToDXv
確かに人はいつか死ぬからなあ。その人個人の終わりの日ってのは必ず来るんだよな

シミジミ
2021/09/21(火) 16:26:12.99ID:Wj9ZYe5U
コロナに特効薬はありません従って終息もありません
末長く共存するしかないです
2021/09/21(火) 23:22:12.90ID:by6IvzE+
給料アップしたければ、副業すれば良いとか言う河野が所詮あんなのだから、日本のコロナ禍は再来年まで落ち着かないかもね。
大阪の吉村知事の言ってた阪大のコロナワクチンの話はどこに行ったのだろうか?
2021/09/22(水) 00:14:19.67ID:GzWy90+4
天上世界にはそんなもんありませんが。何か?
2021/09/22(水) 01:27:05.12ID:4n79UXwg
天上界なんてないさ
高次元空間なんてうそさ
イカれた人が思い込んだのさ
だけどちょっと二次創作爺ちゃん怖いな
天上界なんてないさ
高次元空間なんてうそさ
2021/09/22(水) 10:55:49.32ID:RZKqOjhu
>>68
意識の世界ですからこういう人は入れませんと東先生はおっしゃいました。
先生が早くお帰りになりますように皆で祈りましょう。
2021/09/22(水) 11:45:30.21ID:OMgOZKf+
キミたちは眼の前のものが見えていないのです
よく見て下さい
あなたの望むものが眼の前にあるのが見えるはずです
2021/09/22(水) 12:44:21.85ID:rrtDR23z
それはオレの貯金通帳の中身を見て言っているセリフなのか?
2021/09/23(木) 12:02:01.63ID:LEEAcE/2
いえ財布の中です
2021/09/23(木) 12:14:13.87ID:YoxugmVi
それ以上泣けること言わんといてほしいがな
2021/09/23(木) 15:14:44.94ID:h2CPdKqa
テレビ東京の犬神家の一族を見てたら
来週の29日(水)から、100日の郎君様やるんだな。
去年や一昨年NHKでやってたのに、次の年にテレビ東京でやるんだな。
なんか、テレビ局の枠ってあってないような物なんだな。
2021/09/23(木) 15:50:19.76ID:ypSEK/0M
キャプテン・ゼロはスペース・エンジェル、宇宙天使だ。
https://m.imdb.com/title/tt0264997/
TBSでやったり東京12チャンネルでやったりサンテレビでやったりするんだぞ。
宇宙の天使!
ミカエルの戦士!
高次元意識❗
でもそんなのはデタラメダッ❗
2021/09/23(木) 21:27:24.78ID:mAK/lL3+
ホンシムは石原さとみみたいな顔で早見沙織の声で話すからたまらないよね。
キャプテン・ゼロって口だけが実写で動く違和感ありありな紙芝居アニメだろ。
まあ天使かどうかは人の感想次第だ。
2021/09/24(金) 01:50:29.15ID:3eE5IfsX
夏ノイタミナでやってる「平穏世代の韋駄天」みたいなタイトルのアニメって、適当なフェルミ推定的なSFホラーストーリが展開されるのだが、
SF第一世代の平井和正とかが適当にフェルミってる感じがとてもする。
流石に来週は最終回だと思うが、ちゃんとあの話終われるのかな?
2021/09/24(金) 08:27:55.29ID:CNqqGX+I
不死身の設定はナンデモアリ。
韋駄天って、
ちょっと頭の良い外資系ITコンサルが思い付きで立てたバイアス(思い込み)掛かりまくりの仮説や前提をこんなのもアリありあんなのもアリと、戦略ゲームをしてるような話。
フィクションだから許されている。
2021/09/25(土) 12:48:48.51ID:ZRBgDhTm
おかえりモネはもうちょっと続くの?
ゲッターロボアークとかは明日が最終回??
そう言えば今日は無限列車だね。
鬼滅のやいBARで、鬼滅のやい婆の話を聞きながら、極め角焼い葉をツマミに酒でも呑もうか。
2021/09/25(土) 12:55:33.46ID:KfMIrwQM
>>79
不要不急の外出はお控えなすってくだせぇ





ってテレビで偉そうな顔したヤツが言ってたでwww
2021/09/25(土) 13:43:44.36ID:HIm4Ye8Y
そうかまだコロナ禍は終息していなかった
モデルナワクチン二回打ったんだけどな
2021/09/25(土) 16:56:14.83ID:KfMIrwQM
>>81
12月になったらまた三回目を打たなきゃいけないらしいから、もうすっかりワクチン漬けな生活だわw
2021/09/25(土) 23:02:16.96ID:445FpfoQ
日本の国産ワクチン出てこないね。
日本はワクチン敗戦国だね。ネットを検索していると来年らしいけど。
おかえりモネは2021年10月末で最終回みたいよ。
11月からはカムカムエヴリバディが始まるみたいよ。
二次創作おじいちゃんがそのうち感想文をアメブロに書くと思うよ

しかし、鬼滅の刃、CM多過ぎ。
録画しているから、後日、ゆっくり見たいと思う。
2021/09/26(日) 00:19:42.63ID:t+XNmgBD
鬼滅はまったく見る気にならんなあ
多分死ぬまで見ないだろう自信がある
ウォッチメンとラヴクラフト・カントリーを続けて見てしまうともう世の中生温くて
ザ・ボーイズをまた見直そうかと思うくらい
つくづく生温い日本で良かったと思う
2021/09/26(日) 01:06:41.74ID:sV74+fzQ
>>80
いやいやそれでは仁義が成り立ちやせん。まずはコロナさんからお控えなすって。
2021/09/26(日) 08:09:34.78ID:tWfgRL6w
>>83
特定ファンのヲチはよそで
2021/09/26(日) 08:11:22.71ID:0tGz/PBQ
幻魔皇帝さまより
鬼滅の刃は死霊狩りの亜種のため見るべからず
との指令が出ています。
2021/09/26(日) 08:20:29.57ID:WnbpejgB
おはよう
これは余の上にあらせる創造主の命なり。
2021/09/26(日) 08:23:45.40ID:glRoYD5f
>>87
それを言うたら死霊狩りやてなんかの怪談の亜種やないか?
2021/09/26(日) 08:40:51.48ID:r5XWj1cx
我の本体は今地獄の底で氷漬けにされ、覚醒復活の時を待っているのだ。
日本のアニメコンテンツはあまりに硬直化し過ぎている。
鬼滅の刃アニメは一昨年にテレビアニメでリリースされた作品ではないか?
それが昨年の無限列車編劇場版とフジテレビ系列でのゴールデンタイム枠放送で集英社とフジテレビが金になる事がわかり、
フジがたかってきてドラゴンボールのように金のなる木にしようとしているのだ。
何が無限列車のテレビアニメ化だ?
ヤマト2か?
もう鬼滅の刃アニメはオワコンだ。
平井和正作品の8マンや幻魔大戦などを映像化すべきだ!!
鬼滅をアニメするくらいならば、死霊狩りをアニメ化すべきだ!
2021/09/26(日) 08:55:50.79ID:nNllN5yH
死霊狩り以降の作品は全部オマージュとみることも
2021/09/26(日) 10:38:14.91ID:glRoYD5f
>>90
なんか色々言うとるけど、エライ詳しいなw
2021/09/26(日) 14:31:15.85ID:UiP20mC8
>>91
関西または近畿地方の方かな?
昨年の秋、関東首都圏では、平日の深夜や土曜日の午後昼に鬼滅の刃Season1(立志編)の再放送をしてたの。
深夜番組なのにバンダイのおもちゃの日輪刀のCM流れてたよ。
今、テレビは昔ほど視聴率や影響力がない。それらが落ちてるんだ。
SNSやYouTubeやNetflixやAmazonPrimeがあるから仕方がないけど、
広告収入も落ちてる。
(ただ、在京テレビ局は不動産収入もあるらしい。)
そのプロモーションの結果として無限列車編の興業収入があったわけ。
だが、平日はアニメで儲かる枠はない。
日曜日はテレ朝がAM9:00-10:00にライダー・戦隊をぶつけてきて東映同士でカニバらせてる。
以前8:30にモンストやレイトン教授やったが不発だった。
フジテレビとしても、ドラゴンボールも寿命が見えてるし、ワンピースもあと10年くらい。
そろそろ新しいコンテンツ欲しいだろうし、
東映とガチで勝負に行けるufotableと関係を気付きたいんだろうな。
仮面ライダーの裏にゲゲゲの鬼太郎かデジモンってどうなのよ?
というのはフジテレビと東映は悩んでるんじゃないのかな?
東京のテレビをリアルタイムで見ているとその辺の裏事情が透けて見えてくるのさ。
2021/09/26(日) 14:39:13.07ID:UiP20mC8
あと東京には休みの日の前の週末アニメ枠として、
フジテレビの木曜深夜のノイタミナ枠とTBS金曜深夜のアニメプラスという原則1クールで終わる青年アニメ枠あるけど、親が子供に見せるアニメじゃないからなあ。
色々考えると難しいよ。
2021/09/26(日) 22:14:05.51ID:ZwuxoO3p
なんかで読んだんだけど、
かなーり昔に仙人部落という大人向けアニメが日曜日の22時にやってたみたいね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仙人部落
今は録画ができるし、MXテレビとかでも一週おくれでやるのでしょ
放送時間が遅いとは言え、昔ほど見づらくなると言うことはない。
むしろ、サザエさん症候群の大人に鬼滅の刃を広める狙いかも。
ノイタミナだと年末に終わらせないといけない上に、みんな木曜深夜24時から25時は次の日仕事も学校もあるからそんな見ないしね。
鬼滅の刃ってジョジョみたいなバンパイアハンターだからね。
日曜日23時の定番アニメにはならんだろうけどね。
もしかしたら、日曜日朝9時台のアニメ枠をやめるための試金石かもしれないね。
96精児
垢版 |
2021/09/27(月) 00:10:54.54ID:Q8g89+SZ
9月11日に多摩の人がアクセスした形跡あった。
絶対アクセスしないと言ってたサイトにアクセスしたよね。
よければ、感想を聞かせてよ。
2021/09/27(月) 06:28:22.28ID:M6BIh7AI
11日にアクセスして来たIPアドレスは20個強。
このスレを覗きに来ている人はだいたいそれくらいなようね。
多摩からアクセスして来た人がSNSで情報交換している人数はだいたいそれくらい?
それとも、もうちょっと少ないかな。
まあ、それだけの人があのリンクをクリックしたにも関わらず、無視してたんだね。
どうやら、このスレの住人たちは平井和正への情熱を失ってしまったようだね。
平井和正ネタがイマイチ盛り上がらないのは当然だし、覗きに来てる人も少ないし、その人たちもあまりやる気がない。
このスレはそういうスレなんだ。
2021/09/28(火) 00:26:12.17ID:6oAm7eMZ
平井和正のオカルトや霊能ネタは無意味なインチキだとヒライストもそれ以外の平井和正ファンも完全に理解したから、このスレは役割をほぼ終えたんだよ。
2021/09/28(火) 12:11:42.27ID:vsGLJlOQ
なにを言う、世紀末とノストラダムスの大予言と幻魔の襲来と世界の終わりを信じ込んでたバカなガキも
さすがに年月を経て大人になり、あの頃を懐かしみながらも自虐と郷愁を込めて平井作品について書き込むスレなんだそ、ここわ

知らんけど
2021/09/28(火) 13:51:55.16ID:fEzUlREE
地球温暖化は幻魔のせいってノストラダムスが書いてた
2021/09/28(火) 22:16:15.43ID:dwSBVrVK
>>100
あの頃は2020年代になったら地球温暖化が進んで、あちこちが砂漠化し、海面は上昇、人々は少なくなった耕作地のため飢餓に苦しむ
って、ナショジオなんかはまことしやかに言ってたけど、いつの間にかそのゴールポストは2100年にまで移動していたでゴザルよwww
こんな調子で、きっと次の次の世紀末が来ても、世界の終わりだ終わりだと言っているヤツがいるんだろうなぁ シミジミ
2021/09/29(水) 17:47:43.39ID:loiv6YtM
何言ってんだよ
人類の地道な努力のお陰で終末時計が少しだけ少ぉ〜〜〜しだけ遅れたんじゃないか
2021/09/30(木) 02:53:24.92ID:wuhlsKPF
>>101
まだいたw
2021/09/30(木) 05:43:11.46ID:/G4FKP+g
まだ信じてたwww
2021/10/01(金) 21:58:13.66ID:yIj9UFbH
>>104
もうダメwwww
2021/10/02(土) 10:04:59.69ID:qtmI2G1b
平穏世代の韋駄天達
木曜深夜はしんどかったので録画してて土曜日の朝に観た。
無茶苦茶中途半端な最終回だった。
徳間・角川幻魔大戦やTV版エヴァンゲリオン以上に中途半端な最終回だった。
雑誌で連載中というのもあるのだろうが、
アニメで初見の人でも見やすいような最終回しろよ。
11話のラストって、season1の最終回だとわからないだろ。
Season2があるか知らないけど、韋駄天に比べたら、無理矢理「幻魔一族は滅び去った」と言い切った角川映画版幻魔大戦の方が見やすいよ。

もし木曜深夜にリアルタイムで見てしまっていたら、モヤモヤして眠れなかったと思う。
録画して朝にコーヒー飲みながら眺めた方が作品のトゲが心に刺さらなかったのでよかった。
2021/10/02(土) 15:57:28.39ID:4jH+wvDi
ノイタミナでSeason2があったのは、はちみつとクローバーとモノノケ(厳密にはSeason1は冬の怪談の一篇)と約束のネヴァーランドくらいでしょ。
もやしもんは実写によるリメイクだったし。
深夜アニメは2000年代に一時期毎日のようにやってたけど、やらなくなった。
あれって、アニメ制作側が電波を買ってDVDやBlurayDiskの宣伝するためのものだったんだよね。
ただ、スポーツ中継が延長すると、放送が中止になって視聴者からクレームが来るからテレビ局がとりあつかうのをやめたんだっけ?
中途半端なOVAは昔から多いから、そういう駄作は軽くスルーだ。
2021/10/03(日) 11:21:20.57ID:SwJVvPvT
少女マンガにせよ、少年マンガにせよ、青年マンガにせよ、劇画にせよ、エロマンガにせよ、
変な話や絵はいっぱいある。
どこまで行っても所詮作り話だからね。
贔屓にしてお金を払うかどうかは個人の自由。
気に入らないなら見ざる言わざる聞かざるで、
金も払わなきゃいい。

趣味かビジネスかの境界線はそういう所だと思うよ。

あと、平井和正ファンのTwitterを眺めてたら
福島正実の字まちがえてた。美でなく、実ね。
美は、セントマッスルとかいう超マイナーなマンガ描いてた漫画家の方ね。
2021/10/03(日) 11:51:23.84ID:HiRknIy0
悪夢のかたち
https://www.hayakawabooks.com/n/n39d10497cbda
早川書房で復刊
2021/10/03(日) 11:55:40.76ID:Y5SnmZGp
平井和正ってさ、石ノ森章太郎の事ボロクソ言ってなかった?
「才能の無い漫画家のせいで、漫画版幻魔大戦は袋小路に入ってしまった」とか。
2021/10/03(日) 12:38:42.79ID:5MqrTZ8F
おお! 産霊山秘録復刊!
2021/10/03(日) 13:04:09.58ID:PBfowM3u
電子版はございませんよ(泣)

まぁ、産霊山秘録も果てしなきも角川のKindle版持ってるから良いんだけど…
2021/10/03(日) 14:05:35.62ID:H0Zx0wfI
>>110
>「才能の無い漫画家のせいで、
公でそこまでボロクソには発言した記録はない(ファンや関係者にそう発言していたか否かは不明)。

>漫画版幻魔大戦は袋小路に入ってしまった」とか。
角川文庫版幻魔大戦第20巻のあとがきで
ーーー
角川文庫版の幻魔大戦を描き続けるほどに、コミック版の幻魔大戦の世界からは遠く隔たって行くことになってしまった。
コミック版の幻魔大戦が袋小路にはいりこみ、可能性を持たないことを発見したということかもしれない。
ーーー
と書いていたというのが事実だと思う。

これには裏話があって、
角川でアニメ映画化される際に、1981年の年末か1982年の年をあけてから挙がってきた映画の脚本の決定稿(これは後に「第1稿」と呼称される)が
少年マガジン版幻魔大戦のまんまで、業界関係者でそのことが噂になり、石森章太郎とそのマネージャー加藤昇の耳に入った。
加藤マネージャーは角川春樹にそのことに抗議しに行き、平井和正に対しては角川文庫版幻魔大戦の原稿料と印税を分配しろと講義に行った。
平井和正は50%の配分に応じることにはしたが、どうすれば、それを払わずに済むかを加藤マネージャーに問うたところ、
「作品に『幻魔大戦」と付けなければ良い」と回答したため、
野性時代の幻魔大戦の連載を一旦終えてタイトルをハルマゲドンシリーズに変えて
角川文庫幻魔大戦21巻以降の執筆を続けようとした。
という経緯がある。
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu017preaching20180311b
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu019preaching20180721a
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook006
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu020preaching-conclusion

1981年の年末までは仲が良かったみたいよ。
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook001
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/ishimori-shotaro-letter
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook002
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook003
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu010motoneta009
2021/10/03(日) 18:04:17.76ID:VkbQMfOE
実際のところ、コミック版幻魔大戦のストーリーって
平井と石森とどっちの筆の方が大きいの?
2021/10/03(日) 20:38:20.20ID:/ikZ3SPl
少年マガジン版幻魔大戦のストーリーの文字数自体は平井和正の方が明らかに大きい。
ただ設定に関する寄与率は石ノ森もそれなりにあるみたいよ。
女サイボーグ艦長リナをアリエータにしたり、
銀狼フロイをセントバーナード犬にしたり
三千子をミチ子、江田四郎を矢頭四郎、
百八匹のフロイの息子の数を101匹にしたのは石ノ森だと思う。
あと連載第一回のストーリーは大魔王サタナス百世が魔法使いを率いて、リナ、ベガ、フロイが搭乗している宇宙戦艦メビュウス号を襲撃し、大破されて、ベガが地球に落ち延びる際に磁場が狂ってプリンセス・ルーナが搭乗しているジェット機が墜落するという話なんだけど、
なんかの事情でボツになり、石ノ森がほぼゼロベースで、連載第一回のネームを書いてああいう話になったんでしょ。
だからフロイがテレポートで送り込んだベガが三大怪獣地球最大の決戦みたくジェット機にぶつかるし、
設定では二千歳のベガの戦歴はたったの二十年だったりなんか変なんでしょ。
加藤マネージャーは連載第一回は石ノ森章太郎がプリンセス・ルーナとベガの出会いのシーンや野球部のシーンは描いたという証拠をFAXでガンガン送りつけて来て平井和正を困らせていたらしい。
確かに平井和正の当初の企画「ニッポン魔団」的なストーリーだけで桑田次郎と組んでてもああはならなかった気がする。
2021/10/04(月) 00:13:00.34ID:tPi1yMTT
>>113
平井和正の名誉を守るために頑張ってくれている人に対して、
ヒライストたちは感謝を述べられないのかな?
二次創作おじいちゃんとか詰将棋の人とかToppersプロジェクトの人は何かいうことないかね。
2021/10/05(火) 00:16:00.67ID:tyahwdg0
サンデーコミック顔写真の石森章太郎の寝癖のついた髪型ならば、やんわり批判してたよね。
2021/10/05(火) 01:42:43.44ID:r1jMHHoj
角川文庫版幻魔大戦の印税を配分させられてからあまり良く言わなくなったよね。
互いに同い年で、平井和正は子供の頃からマンガ少年で小野寺章太郎の名前と存在は知っていたから
「才能がない」とはさすがに言わないよ。
ビジネスの仕方が気に食わないというのはあったかもしれないが。
2021/10/07(木) 02:16:05.05ID:228FffGm
漆黒の宇宙空間の海の夜空に散りばめられたように輝く恒星の光がキラキラと煌めく。
今ワタシは銀河超特急999号に乗ってメーテルと共に夜空を駆け昇っている。
2021/10/08(金) 04:00:13.28ID:P4jEfaGU
終電で帰ろうと思ったら上野駅に閉じ込められた。
10月8日は休もうかな。
2021/10/08(金) 21:13:30.15ID:5/xlsZQD
地震、ハルマゲ来たのかとオモタ。
2021/10/08(金) 22:23:29.08ID:Z1q2M5aY
多分、一週間以内にハルマゲのゆり返しが来る確率が10%くらいあるってテレビで言ってたぞ、良かったな
2021/10/09(土) 00:33:30.65ID:HV3TIGw7
茨城県南部は10年近く前からよく地震が起きてるが、今回、埼玉のあたりで強い揺れというのが気になる。
2021/10/09(土) 03:59:12.34ID:YlTalToP
>>122
釣れましたw
2021/10/09(土) 07:02:38.24ID:/u6xvq1l
お前たちは哀れだなww
若いころは平井和正に騙され電波を信じこまされて
貴重な青春時代を終えてしまった
小説なんてよまないで
女の子をナンパするすべでもまなんだほうが
よっぽど有意義だったんじゃないか?

最近おもうのは
高尚なことになんかほんとは価値はなくて
実は世間が低俗とみなすことこそ大事なじゃないかってこと
女遊びが好きな男は間違っても神だの宗教だの言いださないからな
これ以上ないくらい現実主義者だからww
2021/10/09(土) 09:31:13.25ID:YlTalToP
>>125
高鳥はどうよ
はい論破ww
2021/10/09(土) 10:48:37.88ID:0R4IPe3V
まだ論破とか言って喜んでるやついるんだな
2021/10/09(土) 11:32:51.01ID:qefV28Vk
すりかえの論理
2021/10/09(土) 12:38:29.26ID:gEm6ocJg
>>125
安心しろ、人並み以下の十二分に寂しい青春時代を堪能したオイラも、
今じゃかみさんももらってしっかり普通の生活を送っとるw

結局、人生なんてのは侘び寂びよ(意味不明)
2021/10/09(土) 13:57:28.99ID:F3egZ3rr
論破ールーム
2021/10/09(土) 13:58:47.36ID:vr3ThcRq
>>127
いつになっても論破される奴はされるんだよ。
2021/10/09(土) 14:16:05.44ID:/u6xvq1l
>>126
高取は全然あてはまらないぞ?
そもそも自分を神だとかいっている古代妄想狂で
王様のハーレムを作っているだけで

全然現実的なナンパ師じゃない

まったくあてはまらない逆の極端(宗教の方に完全に突き抜けてる)をもって
論破とかどういう思考してるんだ?
大丈夫か?

俺は人生を真面目に考えるタイプの神を信じる人間についていっているんであって
自分を神だとか考える教祖タイプなんて最初からいってないのだが?
それくらい気づけよ
2021/10/09(土) 14:16:39.44ID:/u6xvq1l
こちらが言っているのとまったく反対のタイプのことをいっているのに
気づかないとかちょっと笑えるww
2021/10/09(土) 14:18:10.80ID:/u6xvq1l
いいか?
俺が言っているのは神だとか宗教だとか一切考えない
現実的な低俗なナンパ師だ
自分を超能力者だの神だの考える誇大妄想狂のことじゃないぞ?

わかったか?
2021/10/09(土) 15:16:11.99ID:PVzvv14M
まぁ落ち着け。
平井和正ファンって事は、普通に考えりゃもうアラカンだっておかしくはない、てかもう還暦過ぎてるかもしれんだろう?
そんな、世間一般で言うところの年寄り、じいちゃんがだ、>>126とか>>124とか言ってネットではしゃいでいるのを見れば、
どれほど日常生活で不遇をかこっているんだかわかりそうなもんじゃないかw
だからさ、優しさといたわりをもって接してやろうwww
2021/10/09(土) 16:27:36.84ID:UzhL7QVS
壮大なる慈円を見たwwwwwww
2021/10/09(土) 18:54:33.42ID:F1HM9nvB
一言二言の煽りで発狂するから莫迦にされるんだ
2021/10/09(土) 21:16:38.14ID:ZqrG2l3O
いいなあ。
無視されずに、突っ込んでもらえるなんて。
とは言え、なんか心の琴線に触れたんだろうね。
ワタシもなんか突っ込んで貰えそうな事を呟いてみよう。
8日の朝。AM5時に動くと言ってた勝田行きの常磐線快速が動かず。
しんどいので椅子に座って仮眠。6時過ぎにやっと動き出した。
眠り込んで地元の駅で降り損ねると大変だから、寝込まないように注意。
7時半に帰宅。
会社に午後出勤を連絡して、8:00-11:00頃まで仮眠。
午後から会社に行った。
正午あたりに駅に行ったらそんなに混んで無かった。
2021/10/09(土) 21:50:30.15ID:6mAk7uSX
>>136
日常生活がハルマゲドンですな、今日も一日お疲れ様でした。
2021/10/09(土) 21:55:07.48ID:W7Miw3Z0
>>139
138が突っ込んで欲しがってるんだからなんか反応してやれよ。
2021/10/09(土) 22:38:44.52ID:ezt0aW4w
メモ:莫〇は長文、と...
2021/10/09(土) 23:11:36.88ID:/XsFwT+T
ヒライストはひどい奴。パワハラするな。陰湿だぞ。
2021/10/09(土) 23:31:27.56ID:ZqrG2l3O
みなさん、相手をしてれてありがとう。
2021/10/10(日) 06:16:05.99ID:s/NRePrh
>>139
何その負け惜しみ。
2021/10/10(日) 06:41:23.66ID:7Yqk9czv
>>144
???
2021/10/10(日) 06:44:56.83ID:lzowzDHK
つーか慈円って何?
坊さんの名前?
2021/10/10(日) 08:48:12.57ID:kPIubs/C
https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1446762363026292741

10(日)午後の総合テレビのラインナップは…
午後2:30〜
「香川照之の昆虫すごいぜ! トノサマバッタ」
午後3:05〜
「歴史秘話 仮面ライダーヒストリア」
午後4:00〜
「仮面ライダー 第1話」
https://www.nhk.or.jp/anime/kamen-rider/

======
「#100分de石ノ森章太郎」再放送決定!
【NHK総合】10月16日(土)深夜2:15〜(実日17日(日))。
仮面ライダー生誕50年記念の特別編成。
#ヤマザキマリ さん #名越康文 さん #夏目房之介 さん #宇野常寛 さんが魅力を徹底討論。
#竹宮恵子 さん #島本和彦 さんもVTR出演!

====

石森サイド(石ノ森章太郎と加藤昇マネージャー)が幻魔大戦の角川アニメ化を契機に、
1982年から角川文庫版幻魔大戦の印税の50%を石森サイドに配分させられていたから、
平井和正はヒライストたちに石森章太郎のことを良いように教えていない。
だけど、ここで宣伝しておく。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/10(日) 11:23:15.54ID:e15HaDX4
>>145-146
【負け惜しみ】慈円【今日もまた】
2021/10/10(日) 13:47:54.94ID:GaJOac7M
釣れたとか、負け惜しみとか、人を小バカにした発言が、平井和正スレには多いよね。
匿名掲示板だから仕方がないが。
このスレの閲覧者は20人強と推測されるんだが、陰湿にいじめあっている。
盛り上がるのは決まって言い合いの喧嘩だ。
天国の平井和正先生が悲しんでご覧になっているよ。
2021/10/10(日) 13:49:16.67ID:jeTXT4KN
ハルマゲドン妄想をまき散らし大勢の人間を不幸にしたひらりんが天国に行けるとでも?
2021/10/10(日) 15:43:09.05ID:/yC5fVfh
>>149
え、総勢で3人くらいだろ?w
2021/10/10(日) 17:02:21.61ID:i5H3p1ES
>>45
に張ったリンクをクリックしたブラウザセッションの数を調べたら20くらいだった。
2021/10/10(日) 20:55:21.43ID:/m8DCCZE
>>150
天国があるとしたら、行っても良いと思うけどね。
彼のやったことは犯罪ではない。個人の自由の範囲だ。
ただ、そもそも論を言うと、現実には事実として、
天国も地獄も天界も高次元空間もない。
死んだらそれでおわり。虚無になるだけだよ。
2021/10/10(日) 21:18:14.93ID:/m8DCCZE
結局、このスレは最早昔から引きずっている愚痴をいうスレになっちゃったな。
2021/10/10(日) 23:01:01.22ID:S87blc5D
>そもそも論を言うと、現実には事実として、
>天国も地獄も天界も高次元空間もない。
>死んだらそれでおわり。虚無になるだけだよ。

見てきたの?
2021/10/10(日) 23:50:49.72ID:lY6KZaB+
>>155
見て来れるわけないじゃないか。
類推するんだよ。
筒井 康隆 モナドの領域を読んだりしてね。
そういうキミはどれかを見て来たことあるの?
そこに平井和正先生はいらっしゃったかな?
2021/10/11(月) 01:38:02.56ID:nTVZbBoo
K子先生は見ていらっしゃったそうですよ。
2021/10/11(月) 01:48:18.92ID:jbce4t9+
慈円より大天使ミカエルを信じます。
2021/10/11(月) 04:22:39.79ID:YOIjDuzU
高橋佳子が死後の平井和正を見たの?
どこで見たの?

本当は観ていないだろうけど
2021/10/11(月) 05:40:27.96ID:bKTtqXnz
10月8日以降の書き込みをまとめると、
千葉県北西部を震源とする震度5の地震はハルマゲドンに例えるほどの災害でなかった。
そして、このスレの常連は陰湿な詰め方をする意地悪な人。
ということかな?
2021/10/11(月) 07:29:25.87ID:S7qDmMP6
>>160
そうだね。
「ハルマゲドンが来たのかと思った」だけの人に
「ゆりかえしがあるぞ、よかったな」
なんて言う意地悪で陰湿な人が居るね。
2021/10/11(月) 08:37:29.25ID:8bLvsI+1
このスレは、次の謎を明らかにする事を期待する側面があったように思う。
アダルトウルフガイはなぜ完結しなかったのか。
平井和正の文筆の源泉はオカルト的な霊能だったのか。
なぜ徳間・角川幻魔大戦は中途半端な所で終わったか。

それらの謎が解けてしまっている今もはやこのスレで考察する事はかなり減ってしまった。
あとは噂にある真幻魔大戦第四部の原稿や少年のセクソロジーとかの存在不確かな原稿や未発表作品についてだろうね。
そろそろこのスレを卒業する時が来たのかも。
2021/10/11(月) 09:03:36.08ID:hvkFTgZ6
>>162
こういう勝手な人もいる。
卒業する時が来たと思うなら
自分がもう来なければいいのに。
2021/10/11(月) 09:31:05.95ID:9g9jSX9v
>>162
なぜ幻魔大戦が中途半端に終わったか…それはね…ハルマゲドンよりも怖い大人の事情が後ろにあったのさ…w
2021/10/11(月) 13:39:51.92ID:Gg2/Uxbd
自分の卒業式に世間を巻き込もうとするのがハルマゲドン待望論じゃろうに
2021/10/11(月) 15:52:25.71ID:VDmjhR8V
うまいことを言う、正にその通りw
2021/10/11(月) 16:34:45.51ID:sYcknujv
【地上界から】慈円【今日もまた】
2021/10/11(月) 19:06:54.55ID:9g9jSX9v
自演にして安心できるんだったら、もうそれでいいんじゃね?www
2021/10/11(月) 20:06:25.58ID:XrY+x0ws
基地害がいるから安心できないw
2021/10/11(月) 22:27:19.84ID:9g9jSX9v
>>169
ならしばらく5ちゃんは見ない方が精神衛生上ヨロシクないか?
2021/10/11(月) 22:40:05.78ID:0M5Tpqwu
何かIDもそれっぽい
救急車救急車...
2021/10/12(火) 00:39:29.57ID:h88A5Xmf
慈円というのは自作自演のことか。
173名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/12(火) 00:46:31.24ID:G6byyZhY
幻魔大戦deepが書籍化されることないですかね?
どうも電子書籍は合わなくて
e文庫で昔買ってはいるんですが読んでなくて
トルテックも書籍で買ってはいるんですが
2021/10/12(火) 02:40:46.47ID:U1/s8Upm
たぶんそれ紙の本を買っても読まずに単なる置物になっちゃうからやめとく方が良いと思いますよ。
というか、幻魔大戦を紙の本で出版したら採算があわなくて大損をこくんでしょ
175名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/12(火) 12:40:26.75ID:G6byyZhY
平井和正氏の本は大体読んでるので置物にはならないと思いますw
トルテックみたいに高くても買うんですが
採算がとれない位売れないんでしょうかね
2021/10/13(水) 23:24:04.26ID:eqHRjPBU
紙は製本とか在庫の管理が大変みたいよ。
177名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/13(水) 23:32:15.72ID:yFlQHMwN
>>176
幻魔大戦deepトルテックは受注生産でしたっけ?
全然出荷されなかった記憶は有るのですがw
諦めてPCと睨めっこするしかないみたいですね
2021/10/14(木) 01:54:21.64ID:MzzvyyC6
発注を受け付けてるから余計めに印刷・製本してどこかに保管しているでしょ。
2021/10/15(金) 06:48:52.22ID:LzCDZvJ7
高橋留美子さんが米漫画電動入だって
誠実に描き続けるとこうなんだね
2021/10/15(金) 11:48:40.52ID:MRi6pMVy
へえ〜
電池入れ替えるのかな
それともバッテリーかな
2021/10/15(金) 12:05:27.89ID:djrfRufb
>>179
他と衝突や諍いをして創作意欲を減退させ
低空飛行になったりしないのが成功の素だとわかります
2021/10/15(金) 12:20:00.57ID:8rlfMEJT
そんな高橋留美子も押井守だけは許していない?
2021/10/15(金) 16:14:47.99ID:3NY2C7Oq
>>177
Amazonでは1点だけど未だに在庫があるみたいだよ
しかも入荷予定ありになっているから版元では未だに在庫があるんじゃないの?
184名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/15(金) 16:58:01.48ID:lVLLW+IQ
>>183
いや発売当時の話でして
なかなか出荷されなかったというのは
現在e文庫のdeepと書籍のトルテック持っております

deepの書籍化は無理だろうというのが残念でした
2021/10/16(土) 15:07:03.19ID:hXvW75P4
つーかe文庫から直接買えば1万弱で買えるじゃん<トルテック
186名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/16(土) 18:40:54.69ID:7FMDm3zy
書籍化されたdeepが欲しいって話をしたのです
トルテックは当時e文庫で2万越えで買った記憶があります
大好きな幻魔大戦の続編と聞いて即購入したもんです

当時平井和正氏の講演を聞きに行ったんですが
もう内容覚えてないですw
2021/10/16(土) 20:55:11.56ID:g/zGNHBj
deep無印が紙の本で出版されなくて残念だったね。

https://www.hayakawabooks.com/n/n39d10497cbda

悪夢のかたちが10月下旬に出版されるらしいから、買おうな。
188名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/16(土) 21:15:56.99ID:7FMDm3zy
>>187
良いですね
今度本屋寄ってみます
2021/10/16(土) 21:23:09.03ID:qxEfHBT1
二次創作さん。
書き込みを読んでくれたかな?
中途半端になってしもてるシリーズがあるよね。
そういうのをちゃんと終わらせようや。
2021/10/17(日) 02:57:15.55ID:eQA26HQB
もしカレがあれを精神的汚物と感じ精神衛生をそこなうことがあれば、
カレはID/passwordを用いて認証/認可を行うしくみを用意すべき。
そういう事ができないというのならば
カレは未熟・無能・迂闊なインターネット老人という事だろう。
2021/10/17(日) 12:34:55.90ID:SwqFFA9y
相手したら負けだよ。
無視無視
2021/10/17(日) 16:03:54.53ID:ZlU4jAdi
幻魔大戦と真幻魔大戦は俺が読んできた中での壮大な風呂敷ランキングではナンバーワンかな
一向に畳まないどころか途中から風呂敷の存在すら忘れたような展開になったのは幼い俺には理解が出来なかった

でも今となっては幻魔大戦の新興宗教サークルあるあるみたいな描写が実に生々しくて面白く読める
大人になって気が付いたが結局内容ってよりはこの人の文章が好きだったんだよなあ
あんなに臨場感とスリルを味わわせてくれる物書きは居ない
文章に没入させる力みたいのはピカイチだよね
2021/10/17(日) 17:31:42.40ID:QjuzOP9S
そうだね、情景が目に浮かぶ、良い意味でわかりやすい文章を書ける人だったよね。
個人的には、幻魔大戦よりも前、ウルフガイや死霊狩りの頃の方が好きだったな、変にひねってなくて。
2021/10/17(日) 21:24:09.78ID:6FsI6fw3
ストーリーが完結していて、適度な量の長編小説という点で、死霊狩りは完成度が高いのだろうね。
デスハンターの宇宙救済協会のくだりは、ミカエルに失望した平井和正にとって書きたい話ではなかったんだろうね。
だから、人類ダメ小説はやめて、浄化の時代の物語を書くというあとがきになり、
角川文庫版幻魔大戦の舞台で、4巻以降それを始める事になったのよね。
ストーリーは置いといて、1979年から1984年まではその没入感とベクトル感覚で読み手を引っ張れたんだろうね。
2021/10/18(月) 15:36:49.87ID:DAZriC9m
月光魔術團のにーなだっけ、
レイプされた上にグロマンなのを馬鹿にされて
トラウマになってるの
196名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/18(月) 22:23:02.96ID:zxtbW7l7
月光魔術團で平井和正氏のファンになりました
それから幻魔大戦などに手を広げました
いい思い出です
2021/10/19(火) 00:15:22.94ID:A4Lp7i4x
人美が男になってるみなとセックスするシーンはシリーズイチエロいシーンだと思うがどうか
2021/10/19(火) 00:36:31.63ID:nVwRYxdz
どうかと言われても
趣味はそれぞれだからな
としか言いようがない
2021/10/19(火) 13:23:39.51ID:JV5XSqmu
少女が男体化するシチュエーションフェチになってしまったのはあれが原因だったな・・・
200名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/10/19(火) 23:29:11.56ID:eZknZ0eT
やっぱり実在するのか?
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20211012/pol/00m/010/027000c
2021/10/21(木) 02:01:09.30ID:ajwl8+RR
塩田さんはあの後どうなったのですか?
2021/10/21(木) 04:43:48.31ID:KuT7+109
確かどっかで亡くなったと聞いたが?
2021/10/21(木) 23:24:21.21ID:DlUx7xVt
実は二次創作爺になりすましている?
2021/10/22(金) 01:24:33.61ID:jYLJl8ul
やはり塩田は偽物の人狼だったんだな
2021/10/22(金) 05:45:11.30ID:ZOddG+SM
て言うか、あの肥満体で犬神明言われても、信じる方が…


あッ
2021/10/22(金) 08:51:35.27ID:PqmBxLsw
や、痩せればオリンピック100メートル記録だって軽々越えられるってひらりんが……
2021/10/22(金) 12:38:25.35ID:2gswMBDL
てか、それを言うならそもそも太るなよ、とw
2021/10/23(土) 22:16:24.96ID:DH6SiLsP
明日は山手線乗らない方が良いな?
2021/10/23(土) 22:33:28.69ID:88GVWkFZ
>>208
馬鹿ですか?
2021/10/24(日) 07:16:58.55ID:jX56Jv6M
ニュースを見て、無理に都心に出ない方が良いと思っただけだよ。
どうしても用事がある人は、余裕を持って早めにウチを出るとかタクシーなり地下鉄なりで移動すれば良いとは思うよ。
しかし、馬鹿とは辛辣だなあ。
今日はJRは天王山(ハルマゲドン)だね
失敗出来ない。大トラブル発生したら、明日とか大変そう。
2021/10/24(日) 11:06:04.96ID:zRo0LtaM
>ニュースを見て、無理に都心に出ない方が良いと思っただけだよ。
>どうしても用事がある人は、余裕を持って早めにウチを出るとかタクシーなり地下鉄なりで移動すれば良いとは思うよ。

と思ってのレスが

>明日は山手線乗らない方が良いな?

では馬鹿と思われても仕方ない
良いな で終わってなくて ? が付いてるところも馬鹿さが丸出しだと思う
2021/10/24(日) 15:22:33.70ID:/QPRj2oR
リアル犬神明は森優が連れてきたから信じたんだろうな。
本人が直接来ても信じなかったと思うよ。
2021/10/24(日) 16:08:07.65ID:ZQ3lTyaK
リアルを自分に押し付けたら一転して逃げ腰になった、って愚痴もらしてたけどな
2021/10/24(日) 23:16:56.54ID:oAPxwFJl
渋谷の山手線ハルマゲドンは勝利したようだな?
明日は普通に山手線に載ってオフィスに行こうな?
2021/10/25(月) 10:58:37.78ID:FAN1k6b7
載ってwww
事件でも起こすの?
2021/10/25(月) 22:25:49.26ID:qXMCTDjy
もっと頭よさそうな話してください。
2021/10/26(火) 00:20:38.43ID:MZ4OnQ1Z
おや
アタマノヨサソウナヒトがいらっしゃいましたね
2021/10/26(火) 22:43:45.03ID:BWLDPnL0
ヒライストは内弁慶。
2021/10/27(水) 10:43:06.59ID:BFUx5FiZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/880fda89f12491fe64a93bbcd6ce40ec3fa9eab6
山口環境大臣、“凄絶パワハラ”で秘書が大量逃走 オカルト団体に傾倒で武田良太氏を「呪い殺す」
2021/10/27(水) 11:31:38.76ID:aaT455Yh
GLAが宗教団体ではなくオカルト団体として取り上げられているのがまたw
2021/10/27(水) 11:53:49.00ID:VGmqN1Cp
オカルト団体は後に書かれてる「妙気会」のほうでしょ。
自慰得得えへの誹謗中傷ですっ。

それにしてもひどい大臣やね。
2021/10/27(水) 13:03:48.01ID:g532DWw/
グレタに共感しちゃうとか言ってる、頭が相当アレなヤツだからなぁ、まあ、この選挙で消えてなくなるつかの間の環境大臣だと思いたいね。
2021/10/27(水) 16:16:17.10ID:B8LIEQMK
この大臣はともかく環境問題は少し強引なぐらいでないと改善しないと思ふ。
2021/10/27(水) 17:28:44.46ID:3DAIC83N
>>223
日本一国だけでなにやってもなぁ、正直、中国を止めんとどうにもならんよ。
日本海側の海辺に流れ着くゴミの大半に書かれてる文字はハングルだってのも、有名な話だしな。
2021/10/30(土) 01:06:18.64ID:bbGVPYLV
>>224
こう言って何もしないと
やがて破減がくるのです
2021/10/30(土) 04:08:01.42ID:22oDuDD8
>>225
その調子で中国行って啓蒙活動してきてくれ
2021/10/30(土) 06:39:14.05ID:fhfxnhs7
>>226
そう言って何もせず
破滅の遠因となる者
2021/10/30(土) 09:58:41.44ID:22oDuDD8
あんたは、そうやってまたなんでも人のせいにして!

って、君の母ちゃんも言うてたで😂
2021/10/30(土) 15:24:27.16ID:iPXP1swG
>>228
いつものw
2021/10/30(土) 20:15:21.12ID:bbdJp2mW
新刊の悪夢のかたちを近所の本屋で買ってきた。
でも、アレなんだよね。
平井和正の小説を買っても、ヒライストたちは私を仲間だとは思ってくれないんだよね。
2021/10/30(土) 21:55:08.93ID:daoPOpyw
今時、ヒライストって自分のことを思ってる人っているんかね?
2021/10/30(土) 22:19:06.40ID:eMRPSb9s
平井和正の小説買えばヒライストになれるんか
楽勝やね
2021/10/30(土) 23:13:39.05ID:bbdJp2mW
ヒライストとして認めてほしいわけではありません。
平井和正にハマった読者として
平井和正作品の愛読者として認めて欲しいのです。
しかしヒライストは後発の新規読者には良い感情をお持ちでないようです。
2021/10/31(日) 05:06:37.72ID:e2PRaCyQ
>>233
自分で自分の事を平井和正の愛読者と自称すれば、それであんたはヒライスト。
それに、あんたの事を認めなかったそいつだって、別に誰かにヒライスト認定されたわけでもあるまい?
好きにやってくれい
2021/10/31(日) 07:17:35.56ID:vOldm7tl
>>234
そうだったんだ。
ヒライストというのは誰かに認めてもらうものではなく自分がどう思うかなのか。
5万円のベガフィギュアを買った時、平井和正界隈の盛り上げに貢献してくれてありがとうと言って貰えると思ってたんだけど、
そいつにボロクソにけなされたんだ。
それからずっとヒライストというものを憎んでいた。
そいつは、自分や他人の事を真ヒライストとかヒライストRebirthとか格付けしてるんだけど、
そいつ自身が第三者に公認されたヒライストでなければ、
ヒライストを公認する立場の人物でもなかったんだね。
なんか恨んでたのがバカバカしくなって来ちゃった。
2021/10/31(日) 07:35:28.92ID:xiCBHlni
昔流行った、しかも今はもう故人のSF作家の愛読者を名乗るのに資格要件があるとは知らんかったwww
でもさ、それだけ平井和正生頼範義両氏の作品に貢献していれば、そりゃもう十分ヒライストと自称したって良いんじゃない?
少なくとも立派な幻魔大戦ファンではあると思うよ、オレなんて本を読むだけで、そこまで金かける愛着ないもの。
2021/10/31(日) 15:25:52.05ID:vOldm7tl
>>236
ありがとう。嬉し涙で涙腺が緩んできました。
このスレの人に、少なくとも立派な幻魔大戦ファンとか十分ヒライストと自称して良いと言われて、私は救われました。
地震で竹谷ベガが壊れてしまい捨てちゃったけど、少し気が楽になった。
職場で幻魔大戦ファンだとかヒライストだとか言わないけど、ひっそりと自称ヒライストとして生きて行こうと思います。
2021/10/31(日) 17:02:48.33ID:/pBUjz0M
>>237
おめでとう。自分に自信を持つことだできたんだね。
君は立派な平井和正愛読者/ヒライスト。
自信を持って人前でも平井和正やその作品を語ってください。
2021/10/31(日) 21:39:19.53ID:AtamTM1u
京王線に暗黒波動に操られた人間があらわれた。
2021/10/31(日) 21:49:53.58ID:EU5Ai2Yi
ブリガドーン現象?
調布には水木しげる的妖怪もいるからな。
暗黒波動が何に由来しているかを判別するのは難しい。

そう言えば、ここ二週間ほど多摩市の人のブログが
2021/10/31(日) 21:59:07.46ID:v05Kxk9u
愛しなさい
信じなさい
疑ってはいけません
山口環境大臣もミカエルさんを愛し信じています。
2021/10/31(日) 22:00:59.20ID:EU5Ai2Yi
多摩市の人のブログが最近更新されていないなぁって言いたかっただけ
2021/10/31(日) 22:02:55.85ID:jLUCAp3t
バットマンのジョーカーのコスプレしてたそうだから
ハロウィンの扮装とアメコミ映画ファンと両方メディアで叩かれるぞ。
今後たぶん自宅に潜入して部屋がフィギュアとエロアニメのBDBOXだらけだったとかいう報道と、自称クラスメイトの「おとなしく目立たない子だった」というコメントがついてくるだろう。
2021/10/31(日) 22:16:38.86ID:Gjm/7RJn
平井作品で一番エロいシーンって何処だと思う?
2021/11/01(月) 00:54:12.47ID:QrHxVkMK
新幻魔大戦のシルヴァーナの精神を乗っ取り、
由井正雪が良くないことをするシーン。
2021/11/01(月) 08:27:55.14ID:02WOuPDp
>>243
先日の小田急線の事件を参考にしたともいってるらしい。
ニュースがほぼ選挙一色なので、この事件はメディアではまだ目立っていない感じがするね。

>>237
自称隠れヒライストへの昇格おめでとう
2021/11/01(月) 19:29:09.15ID:mQUE2hMt
ウルフガイDNAだかでメイが一緒に風呂に入った少女の性器を洗うシーンみたいなのがあった気がする
どこだっけ・・・
2021/11/01(月) 20:09:02.69ID:2J5rpz/8
幻魔は確実に世界を蝕んでいるぞ
日本は5人にひとりは幻魔だ
2021/11/01(月) 20:18:36.51ID:+iDK/Dg5
まあ俺も餃子の満州では玄米頼むしな
2021/11/01(月) 21:00:33.85ID:dcnDk4aX
そうか、健康に気を使ってるな、オレも白米にもち麦混ぜて炊いてるよ。
2021/11/01(月) 21:27:22.67ID:Ec4XPzP8
五穀米ってのが体に良いらしい
あと、ビタミン!
2021/11/01(月) 21:53:59.32ID:LO6sYf/+
メガあああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ビタミン
2021/11/01(月) 22:51:08.01ID:2J5rpz/8
オートミール最強ですよ
2021/11/01(月) 22:52:39.72ID:2J5rpz/8
って
5人にひとり玄米食ってるのかよ!
2021/11/01(月) 23:57:46.32ID:YWmyTtUq
穀物大戦
2021/11/02(火) 04:52:36.08ID:jagATSnr
そこは玄米大戦で
2021/11/02(火) 09:04:52.61ID:2Alz2GRe
そこは玄米大盛で
2021/11/02(火) 23:51:03.67ID:MbKmrXPN
>>257
まんが日本昔ばなしに出てくる大盛りご飯みたいものですか?
2021/11/03(水) 13:41:47.33ID:5TZ1OxTJ
このスレなんか横田順彌のコメディ小説みたいになってきたね。
2021/11/03(水) 14:02:11.55ID:P8Y063If
七幻想探偵譚シリーズを詳細な解説付きで文庫化してくれ
創元さん竹書房さん如何でしょうか?
2021/11/03(水) 15:04:18.06ID:0ExV4EAf
>>259
その人平井先生の小説の登場人物
2021/11/03(水) 21:50:04.48ID:j7gQu+eU
二次創作お爺ちゃん、最近、ブログの更新が無かったから心配してたけど、更新があったからホッとしたよ。
死霊狩りの評論楽しみにしてるから、
頑張って書いてね。
2021/11/04(木) 09:56:41.13ID:tBeGm4Oh
>>258
こんな感じ?
https://twitter.com/nagoyu_watcher/status/1292659426139099136/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/05(金) 01:45:33.37ID:f6IDJL30
マンガやアニメ以外でこんな盛り盛りなご飯見た事ない。
たぶん、こぼれるし、食べるのも時間が掛かって、生活がうまく回らない気がする。
2021/11/05(金) 01:52:49.21ID:FAdtOjLG
戦前までは男は1日五合、女は三合飯を食ってたんやで。
2021/11/06(土) 19:55:00.34ID:Nadt0Pji
ホント?

ところで、昔のスレ眺めてたら、なんか面白かった。
https://itest.5ch.net/book/test/read.cgi/sf/1066502207/
2021/11/07(日) 00:51:05.46ID:GEc9Um2O
電気や電灯の無い時代に五合も食べてたら、
食事だけでかなりの割合に時間を使っ
流石にありえない。
あと、ヒライストや平井和正ファン界隈は2000年代初頭から険悪で分裂・弱体化してたんだね。
268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/07(日) 01:00:12.96ID:nYD4Mc4V
https://img.aucfree.com/q293229456.2.jpg
2021/11/07(日) 06:34:23.66ID:oMGJBemX
そりゃまあ、街場と農村では食生活だって随分違ってたんじゃないかな?
農村部なんかだと、基本的に朝から日が暮れるまで重労働続きな上、
みんな米は山盛りで食べてた、とは聞いた事があるな。
2021/11/07(日) 08:33:03.74ID:GEc9Um2O
>>269
電灯やクーラーとか文明の利器が無い時代は
三食きっちりと昼食が取れるわけではなかったろうから
ご飯山盛りというのはあったかもしれないね。
ただ、そういうのは昔と今の環境の違いに起因するのだと思う。

>>268
結局、平井和正は思い込みが激しかったという結論に落ち着いたよね。
おまけに、弟子は売れずに乱心するわ、作品は出版社と縁を切って本屋に並ばなくなるわ、2000年代はファンクラブ内で内紛も起きるわと、
この時期既に死に体だったんだね。
こんなのだと、興味を持った一元さんが来ても離れていっちゃうよね。
271名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/10(水) 18:50:05.01ID:Akii2shN
https://i.imgur.com/h1zbgZt.jpg
2021/11/11(木) 00:09:36.22ID:DdSCgfu6
そう言えば、8マンVSサイボーグ009の最新エピソードの話を誰もしていない気がする
2021/11/11(木) 10:09:31.37ID:TTwAX7pX
なんでしなきゃいけないの?
2021/11/11(木) 15:44:38.03ID:DUpkopst
>>244
15巻の杉村由紀のオナニーと19巻の河村容子のオーガズム
2021/11/11(木) 19:05:16.99ID:enRiHTF9
ハルマゲドンの郁江?もみもみ
2021/11/11(木) 19:25:10.06ID:b4EPBC65
人美が男体化しただけでも驚いたのに女教師とセックスはマジでビビったしエロかった
2021/11/11(木) 20:41:40.79ID:Cat0qimA
>>274
平井先生キライ
2021/11/11(木) 22:58:42.63ID:DdSCgfu6
>“S”以下(以上)の権力者が「ゾンビー・俊夫株」の事実を知れば、俊夫らを抹殺する理由はなくなります。物語も成立の基盤を失います。
>その意味でも、『デスハンター・エピローグ』は蛇足でしたし、『死霊狩り』三部作があそこで終止符を打ったのも、それで正解です。
>地球外のエイリアンによって、人間が完全になる。そのプロットは、フィクションの域を出るものではありません。それは単に「お話」でしかなく、真剣に人類の悟性の向上を追求する平井和正の作家としての関心を繋ぎ止めるものではありませんでした。
>
>もし“ゾンビー禍”が現実だったら? そんな有り得ないSF的思考実験をあえて問うなら、カモン俊夫株! みんなで田村俊夫になろう! そんなオチになると思います。


まあ、確かに、極端な展開な気もするが、そういう結末も考えられる。

死霊狩りをあそこで終わらせたのは正解だとは思うよ。
2021/11/12(金) 18:58:59.45ID:vA6ZcO78
人美がるみなとセックスしてる時、そういえば避妊してなかった
このまま射精したら高校生のパパだ!
とか本気で焦ってるのは興奮したな
でも快感には逆らえず何回もしてしまったり
2021/11/13(土) 02:14:44.03ID:HoB/4aK9
二次創作お爺ちゃん
文筆に良識が出てきたね。
2021/11/13(土) 16:43:37.96ID:7VosJTDE
私だったらカラオケ店を再評価するよ。
私だったらカラオケ店を再吟味するよ。
私だったらカラオケ店を再検討するよ。
私だったらカラオケ店を再検査するよ。
私だったらカラオケ店を再審するよ。
私だったらカラオケ店を再調するよ。
私だったらカラオケ店を見直すよ。
私だったらカラオケ店を調べ直すよ。
僕に於いてはカーレース場が好きだよ。
僕に於いてはカーレース場が大好きだよ。
僕に於いてはカーレース場が御好みだよ。
僕に於いてはカーレース場を愛好するよ。
僕に於いてはカーレース場を嗜好するよ。
僕に於いてはカーレース場を友好するよ。
勿論インプモンは楽しいよ。
無論インプモンは面白いよ。
当然インプモンは愉快痛快だよ。
一応インプモンは心嬉しいよ。
多分インプモンは喜べるよ。
必ずインプモンは斬新奇抜だよ。
絶対にインプモンは新機軸だよ。
確実にインプモンは個性的だよ。
十割インプモンは画期的だよ。
100%インプモンは独創的だよ。
寧ろ逆にインプモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にインプモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもインプモンはクリエイティブだよ。
特にインプモンはエキサイティングだよ。
もしもインプモンはドラマチックだよ。
2021/11/13(土) 17:30:09.25ID:Wri2B451
個性的。
結構、結構。
2021/11/17(水) 07:51:49.05ID:QrKX7vD2
vs009で8マンが壊され谷博士がロボトミー状態なんだが
2021/11/17(水) 13:42:51.59ID:/1Ilobuy
大丈夫だよ
谷博士もスーパーロボットだから
2021/11/17(水) 17:07:29.20ID:rM40MdeU
登場人物全員が黒鉄の城w
2021/11/18(木) 21:04:31.88ID:tLinLZ3G
胸元からダースベイダーを覗かせたあの人はなかなか黒いのかもしれない。
2021/11/20(土) 16:42:55.19ID:ygtv9UAq
日月神示を読んでしまえばフロイやリアリーやアルクラウドなんか実に薄っぺらく感じてしまうな
2021/11/20(土) 19:17:38.60ID:y7COVhLV
大本教からの文脈、とくにその中の分派活動を踏まえてないとダメよ。
桑田次郎せんせいがとんちんかんな解釈本出てたけど。
2021/11/20(土) 23:18:44.45ID:ygtv9UAq
日月神示によれば、黒住教、天理教、金光教、大本教は同じ神様である艮の金神様の意志で作られたとされている
2021/11/21(日) 04:36:25.33ID:y2t4D2h9
ずいぶん妙な趣味をお持ちの神様で…
2021/11/21(日) 17:13:58.65ID:IsYztWxv
悪霊のすくつ
2021/11/21(日) 20:14:10.46ID:xsugrBuz
【映画】伝説アニメ「幻魔大戦」りんたろう監督が角川春樹氏、大友克洋氏との秘話明かす「角川アニメの一時代作れた」

https://hochi.news/articles/20211121-OHT1T51149.html?page=1

1983年に公開され、伝説のアニメ映画と呼ばれる「幻魔大戦」が、開催中の角川映画祭で上映されることにちなんだトークショーが21日、東京・新宿のEJアニメシアターで行われ、同作の監督を務めたりんたろう氏が出席した。

 「幻魔大戦」は角川映画が初めて手がけたアニメ作品。りんたろう監督は、自身が手がけた79年の映画「銀河鉄道999」を気に入った角川書店社長の角川春樹氏から直々にラブコールを受け「幻魔―」の監督に就任することとなった。

 角川春樹氏との初対面当時を振り返り、りんたろう監督は「僕もいろんな人に会って仕事をしてきましたが、異端児と言えるのはこの人」としみじみ。「開口一番『実はアニメをやりたい』。出版社がアニメを作るなんてあり得ない時代。『お前に2億5000万円預けるから好きなように使え』と。当時は大変な数字ですよ」と豪快ぶりを明かした。
2021/11/21(日) 23:14:14.78ID:dynVxtcT
幻魔大戦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1625314397
【警告】幻魔大戦【ハルマゲドン接近】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/esp/1235138826
【映画】伝説アニメ「幻魔大戦」りんたろう監督が角川春樹氏、大友克洋氏との秘話明かす「角川アニメの一時代作れた」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637484598/
2021/11/21(日) 23:16:39.03ID:dynVxtcT
【映画】伝説アニメ「幻魔大戦」りんたろう監督が角川春樹氏、大友克洋氏との秘話明かす「角川アニメの一時代作れた」★2 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637502951
2021/11/22(月) 00:25:28.20ID:NawS/vac
芸能ニュースの幻魔大戦スレ盛り上がってるね。
今日のイベントは満席で無かったみたいだが、
なんか芸能ニュースになると刺さるものがあったようだね。
296名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/23(火) 14:45:03.85ID:Pcj5QDec
ハルマゲドン再接近!
2021/11/23(火) 17:30:44.87ID:efVfp5Uy
角川映画祭の幻魔大戦って、客は満席じゃ無いのでしょ。
テレビ、ケーブルテレビ、小さな映画館、YouTubeで既に4回みたんだよね。
暇じゃないし、今回はやめとく。
2021/11/23(火) 22:48:08.79ID:W+TR+UcD
このスレ20人程度だけど、芸能ニュースの幻魔大戦スレは150人くらいだね。
去年の池袋で上映してた時は盛り上がらなかったけど、
今回盛り上がった感じがする。
コロナ禍が開けて来たというのもあるんだろうし、
他の角川映画も上映してたのが集客につながったのかも。
2021/11/25(木) 23:24:23.09ID:vvjW87m4
ヒマだったから昔のスレ読んでたんだけど
483のお古参(長文スマソ)氏の書き込みが占い師級に当たってて草ですた
仙人、禅仏教に出会って「前へ一歩進め」たのでは?

>佐々木君紀【ふぁなてぃっくふぁなてぃっく】
>ttps://book.5ch.net/test/read.cgi/sf/1057676699/
>彼が未だに宗教に拘り続けるのは、私怨もあるだろうが、おそらく宗教への離れがたい愛着が心の深奥のどこかにあるからではなかろうか。わしなどは小説で描かれた程度でうんざりして、その本を放り出してしまったくらいなのだ。人間の出来がずいぶんと違うのがわかるというものだ。わしは宗教について考えることはあっても、あえて関わろうとは思わない。
>そう、それこそが佐々木という人間の性なのかもしれない。もしかすると、これは彼の課題なのではないか。(使命ではない!)これを何らかのかたちでクリアしなければ、彼は前へ一歩も進めないのではなかろうか。
2021/11/26(金) 00:14:03.70ID:DPa4bkVL
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11251045/?all=1&;page=2
――角川映画の劇場アニメ第1作は『幻魔大戦』でしたが、なぜ本作が第1弾となったのですか?
りん:その時に角川さんの元に、映画の仕事を志していた若者がいました。堤清二さんの息子なんです(堤康二氏)。その堤さんがアニメが大好きで、彼のアイディアで『幻魔大戦』がどうだろうという話になったと聞いています。
2021/11/26(金) 02:12:18.40ID:7+2qRGas
角川映画祭とはいえ、なんか、りんたろうがやたら幻魔大戦の頃を振り返るインタビューに答えてるね。
大友克洋の新作ORBITAL ERAの前煽りかな?
2021/11/26(金) 08:49:42.78ID:T21pjZuJ
あー、たしかに。そういうときは古いものを再放送したりいろいろあるね。
2021/11/26(金) 11:54:07.24ID:6R3nm/HJ
平井スレで言うのもナンだけど
りんたろうの角川でのアニメは
「カムイの剣」がダントツでいい出来だな
2021/11/26(金) 12:44:18.09ID:1ZLfZei/
>>303
異議なし
2021/11/26(金) 22:17:12.39ID:DheBpofw
「カムイの剣」は確かに良かった。
あと眉村卓原作、真崎守監督の「時空の旅人」も好き。
2021/11/27(土) 12:32:13.70ID:qMNGnvgi
幻魔大戦の違うスレを見つけました。
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1164618679/
2021/11/27(土) 17:36:02.71ID:NWXRSZdx
おまいら8マンがサイボーグ如きに敗北してなんとも思わんのか?
2021/11/28(日) 07:10:32.58ID:Awxsz3AD
先週、今週は幻魔大戦がTwitter界隈で盛り上がっていたけど、金曜日あたりから下火になってきた。
2021/11/28(日) 12:29:53.58ID:oZe6iHVh
Twitterなんてそんなもんだよ
2021/11/28(日) 17:13:37.46ID:Y2R1dJMa
盛り上がったというか少し波立ったというだけだよ。
2021/12/02(木) 22:58:18.23ID:g1JNgxjO
Twitterで幻魔大戦の続きが気になっている人がいたから教えてあげたらブロックしよった。
これから粘着して何かないか監視しようとするか。
2021/12/02(木) 23:36:15.54ID:fAWgoPVW
深く知りたいわけじゃあなかったんでは。
2021/12/03(金) 21:50:49.07ID:2PyVwgmE
タイムラインの流れに同調して大してその気もないのに「続きが気になる〜」と書いたら
311がマジレスしたので「なに、こいつキモ!」になったんとちゃうの?
2021/12/04(土) 01:48:38.89ID:og3EWq+U
単に古本屋で買った40年前とか50年前の漫画を読んで結構楽しめたと言いたかっただけで、そんなに続きは気になっていないのだと思うよ。
2021/12/04(土) 09:06:29.85ID:RnBqz7M/
平井和正は小説ももちろん面白かったけど、副読本も面白かった
高橋信次、佳子、浜本末造、中村天風、カルロス・カスタネダ、日月神示etc
浜本は脅迫宗教だったし高橋親子はインチキだったしカスタネダも怪しいし
中村天風と日月神示だけは本物だった
この時代、本物に出会えたのは幸運だった
2021/12/04(土) 09:31:21.71ID:lmJUNgCi
紅葉狩りと書いてモミジーハンター。
なかなか考えたね。
狩るという言葉がなんかブレてる。
鷹狩りとか狩猟とかのニュアンスなんだろうけど、
収集とかの意味で使ってる。
梨狩り・いちご狩りはそういうニュアンスだね。
2021/12/04(土) 21:35:43.73ID:GUb+TYYz
メフィスト3世は、メフィスト2世とエッちゃん(埋れ木エツ子)の間に生まれた子供
https://mantan-web.jp/amp/article/20211127dog00m200041000c.html
これに夢を壊されたと怒っているファンいるね。
そもそも悪魔くんは一万年に一度しか現れないから、同じ世界線で30年後に新しい悪魔くんが登場するのは設定からして矛盾しているんだけど。

しかし、幻魔大戦Rebirthで、東丈とルナの娘が出てきても誰も文句言わなかったよね。
2021/12/05(日) 17:08:23.05ID:nslKCcEv
>>315
アヤシイ本物
319名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/06(月) 02:51:04.35ID:yqLORicZ
天使時代の平井さんに
ミカエルさんもうんこやおならするんですかとか聞いたら
どんな反応したかな
2021/12/06(月) 05:24:07.37ID:GUUymhPg
顔を真っ赤にして怒って殴りかかってきたか、
『転生したのは人間の肉体なのだから、普通の肉体的反応はあって当然、ただ凡人とは魂が違うの、魂が』
と言ったあとに、怒って殴りかかってきたんじゃないかな?
2021/12/06(月) 12:17:24.86ID:yqLORicZ
やっぱり殴るかな?w
暴力ふるうとミカエルさんに叱られるんだけどw
2021/12/06(月) 12:21:24.23ID:yqLORicZ
そういえばあの頃
原田知世はトイレ行かないって云った
マンガ家もいたような
323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/06(月) 13:48:35.82ID:03CMHQx3
>>319
筒井康隆とか星新一とか聞きそう。
2021/12/08(水) 23:45:51.94ID:eFdoekif
うんこの話でスレがとまった…
2021/12/09(木) 13:48:48.54ID:WniMpK+0
うん、この話だあああ
2021/12/09(木) 23:49:12.38ID:qWMff+Xe
>>322
とりみき?かな
2021/12/12(日) 19:50:02.79ID:simwpcYh
うんこ停止中
328名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/13(月) 03:26:07.16ID:jskzjFLc
「レオノーラ」
近い将来、世界が平井和正に追い付くだろう
2021/12/14(火) 15:08:42.35ID:JD4+yvtm
>>320
凡人とは魂が違うって
すごい差別だよね。
2021/12/14(火) 21:48:37.07ID:ra7f+C9r
濡れ衣差別といつもの言い草
2021/12/15(水) 01:11:56.55ID:WFMnekcH
差別容認するな。
2021/12/15(水) 08:34:14.06ID:WFCyXTx7
差別という単語を使って被害者ヅラすんな
2021/12/15(水) 14:27:49.23ID:EaYlT/IV
>>332
凡人確定。
2021/12/15(水) 22:34:58.14ID:A+1iixuM
土人認定
2021/12/15(水) 23:43:48.34ID:n0E7p320
差別は楽しい
人間は社会性の生き物だが
自分が社会の底辺ではないという前提での社会性
故に他社を差別し自分の位置を確認し安心する
2021/12/16(木) 00:16:58.03ID:zf8TW66R
>>335
そうゆう前提を大天使の降臨でぶっ壊された
平井さんの差別観は如何に
2021/12/16(木) 15:22:03.43ID:ZBGi/8nj
>>334
差別認定
2021/12/17(金) 10:33:36.79ID:do8O4UzM
キャベツ確定
2021/12/17(金) 16:53:40.65ID:MhVGnZIQ
無差別テロと言うが
宗教人種性別貧富に関わらず殺しまくるって事だな
って事はポリコレ的な配慮なく殺しまくるって事だな
差別しないのは立派だな
2021/12/17(金) 18:47:41.57ID:WdybG2ce
江別
2021/12/18(土) 07:58:24.34ID:iQfapGc3
紋別
2021/12/18(土) 08:34:49.16ID:D/2UE8C0
登別
2021/12/18(土) 15:24:21.93ID:3FAxgKfp
別府
2021/12/18(土) 17:51:01.75ID:YLy3fQ+9
箱根
2021/12/18(土) 18:19:40.40ID:dh+tL3ux
草津
2021/12/18(土) 21:10:10.05ID:NXoHlDcm
下呂
2021/12/18(土) 21:12:58.26ID:YVzD75FF
>>344
セミナー懐かしい!
わたしの青春時代
2021/12/19(日) 23:13:46.03ID:2Xoyxm6A
ヒライストに無印幻魔大戦は洗脳小説か自己啓発セミナーの本というと怒るのは彼らの中で美しい思い出だからなんだね。
2021/12/20(月) 01:08:10.32ID:TeYKPaQ5
そういう人達にとってはモデルのある小説なのかね。
2021/12/20(月) 03:05:43.67ID:48T0ctf5
>>348
美しい思い出にしている人は
何を云われても怒りません。
2021/12/20(月) 07:36:01.04ID:7UypcGku
美しい思い出を汚すなぁ!
とか言って怒ってんのかと思ったよ
2021/12/21(火) 09:23:16.04ID:tpYCXEgE
>>348
怒る人いるのかしらないけど
怒るとしたらそーゆー小説じゃありませんからだと思ふよ
2021/12/26(日) 19:50:54.56ID:kao0Fsvm
クリスマス講演会の感動を思い出すなあ。
2021/12/29(水) 16:05:08.56ID:vkY17QiY
日経夕刊のワンダーランド急行が完結したね。
元の世界とちょっとだけ違う世界にたどり着いたが、
元の世界に戻るために急行に乗り込むという結末だった。
しかしなんかイマイチな話だった.
パラレルワールドやタイムリープものは下手するとなんでもアリのニアリー夢オチだからね。
難しいよね。
2022/01/01(土) 03:07:52.72ID:YA13n2u8
おまえらおけおめ
2022/01/01(土) 08:16:56.51ID:lHnbOvqY
あけおめだ!
2022/01/01(土) 18:26:23.91ID:EJlIqs1h
終わりの始まり。
2022/01/01(土) 22:44:01.30ID:sqk2BQ04
関東首都圏以外の人にはわからないかもしれないが、
今年はフジテレビの深夜アニメ枠ノイタミナでうる星やつらをするらしいね。
もうちょっと普通の時間帯にできないのかな?
とは思うが、
録画もできれば、FODで動画配信というこのご時世、もはや地上波リアルタイム放送時間帯というのはそんなに重要じゃなくて、SNSやネットニュースで宣伝してついて来てもらう事がだいじなのかもね。
話は変わるが、AM神戸のラジメニアを岩崎和夫が降板するんだってね。
SNSが普及しちゃったこのご時世、あの番組もはや意義を失っている気がする。
フルコーラスをラジオで流すなんてやり過ぎだよ。
レコード会社に対するある種の営業妨害だ。
2022/01/01(土) 23:41:10.11ID:HPz6laBJ
いまの時代にうる星やつらを1年やるなんてのは、
深夜アニメ枠、ノイタミナ枠の位置づけをぶっ壊そうという強い意志を感じる。
2022/01/02(日) 00:14:48.43ID:ysAV4s7S
ノイタミナで1年は流石にないだろうと思ってぐぐったら4クールってかいてあるね。
https://www.famitsu.com/news/amp/202201/01246835.php
サブカルアニメを1クールだけ実験的にやってももうからんから、確実に儲かるコンテンツを深夜枠に入れてFODとか儲かるかどうか様子みようとしてるのかもね。
2022/01/02(日) 01:38:58.34ID:e6VbcL/z
すみぺオタは正座して見るのではw
2022/01/02(日) 08:40:57.76ID:OqqqUgmo
贔屓筋はリアルタイムで観るかもね。
ラジメニアの岩崎和夫卒業は反応ないね。
ラジメニアは京都の西あたりまで電波が届いてるんだが、
近畿圏でも実はマイナーなラジオ番組なんだよね。
近畿圏出るとかなり無名だよね。
岩崎和夫は偏っていたり余計な発言が多いしね。
2022/01/02(日) 09:00:05.15ID:e65MH4gv
難しい事はよく分からんが、登場人物にメガネはおらんのやろう?
2022/01/02(日) 09:35:29.15ID:+4Q3vtfL
4クールやるなら原作準拠出なきゃ無理だろうし
そうなりゃオリキャであるメガネなぞに出番はなかろう
2022/01/02(日) 11:54:39.98ID:v+0hRwI6
リスペクト的に立ち食いそば屋にメガネをかけた騒がしいCV千葉繁キャラくらいはチラリと出るかも。
2022/01/02(日) 15:50:00.45ID:p1t4ZBz7
岩崎和夫のラジメニア卒業について何かコメントはありませんか。
2022/01/02(日) 17:11:41.40ID:e65MH4gv
メガネあってこそのうる星やつらだと思うオレは、原作よりはアニメ派だな。
2022/01/02(日) 17:49:53.61ID:QJsdcn1p
原作者が押井嫌いだから押井色は当然一掃されるだろ
ビューティフル・ドリーマーに激怒したと聞いてから原作者に幻滅したおっさんは
原作者の漫画にはそれ以後一切近寄っていない
2022/01/02(日) 18:56:51.84ID:e65MH4gv
スゲえなぁ、あの映画を見て激怒するっていうクリエイターの感覚は本当にマジで分からん。
まあ、だからこそ40年以上もヒット作を連作できるのやも知れんが…オレ如きがどうこう言えるもんでもないなwww
しかし、ならばこそ平井和正がビューティフルドリーマーとか言ってたのを、高橋留美子はどう思ってたんだろう?
2022/01/02(日) 19:18:37.32ID:+4Q3vtfL
「クリエイター」ではなく「原作者・作品の親」の立場にたって考えてみろよ
2022/01/02(日) 19:23:27.36ID:orL27D4a
原作者にとってみれば我が子を生体解剖されるような映画だろアレ
2022/01/02(日) 19:27:02.17ID:e65MH4gv
オレが映画を見に行って気に入ったんだから、それだけじゃねえか、やかましいわ。
それで、なんで会ったこともねえ原作者の立場なんて考えなきゃいけねえんだよ、馬鹿じゃねえのか?
2022/01/02(日) 20:34:25.58ID:+4Q3vtfL
あんた個人が気に入ろうと気に入らまいとそれは勝手

「あの映画を見て激怒するクリエイターの感覚は本当にマジわからん」と
他人の、それも原作者が抱いた感想にケチをつけたのはあんたでしょうが
2022/01/02(日) 22:01:26.78ID:e65MH4gv
>>373
ケチなんかつけてねえわ、アホが。
2022/01/02(日) 22:59:04.96ID:HkCrIwHH
押井さんは留美子先生に嫌われたとボヤく前にまず反省・謝罪でしょ
いくら評価高くてもしょせん人の褌なんだから
平井先生はスパイダーマンで原作レイプしたことをエッセイで反省してたぞ
2022/01/02(日) 23:00:55.00ID:ysAV4s7S
すみません。
岩崎和夫のラジメニア卒業に関して何か書き込みお願いします。
2022/01/03(月) 08:52:51.27ID:0d5K4Avz
ここは愛知県や関東首都圏の人がほとんどなので、ラジメニアは存在自体を認識していないと思う。
あのラジオ番組はそもそも近畿圏でもそんなに有名ではないよ。知っていなくても良いラジオ番組。
ハガキを読んでアニメ・特撮などの楽曲をフルコーラスでかけ、オタク系の話をああでもないこうでもないと言うだけの番組だから金もそんなにかからない。
ある意味、自己満足と趣味で構成されている。
楽曲とかリスナーにIDを振ってデータベースに登録すれば、もっと効率的にできるのに・・・
とも思うが、ラジオ関西(AM神戸)にそんなことをできる予算や工数があるとも思えないし、
仮にそんなことをやっても、あの放送局はクラッカーに侵入されて個人情報流出させるなんて事故が起きかねない。
後発のNHK-FMのアニソンアカデミーに認知度を抜かれている時点で、あの番組は終わっている。
語る価値なし。
2022/01/03(月) 13:44:20.31ID:O5BdfprY
ID:e65MH4gvみたいなのでもネット環境があって自由にこういうところにレス出来る程度には日本の福祉って手厚いんだな
2022/01/03(月) 14:07:55.93ID:xUP2tdxD
平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話しおしましょう。
2022/01/03(月) 17:20:16.66ID:5GmNkXHd
>>379
暗いと不平をいうよりも、すすんで明かりをつけましょう
2022/01/04(火) 00:13:59.32ID:Bq3OmJvr
>>380
まづはさういふあなたから
2022/01/04(火) 00:59:07.29ID:Mpfa0xHC
年末はアダルトウルフガイをン十年ぶりに再読したのだが
犬神明の妻、たかの改心と献身愛に平井先生の隠れた欲求が反映されていることに気づいたり
巨大組織相手でも一歩も退かない犬神明の姿が
改竄騒動で学研に噛みついた先生の姿そのものだということに気づいたり、
先生じゃなくては産み出せないキャラクターだったんだなぁとしみじみと感心した
2022/01/04(火) 17:27:30.18ID:yY2KzzOu
>>381
なんで?俺は別に霊能、宗教、オカルト関連以外の話でも一向に構わないんだけど、頭大丈夫?
2022/01/04(火) 22:41:13.20ID:yPBbz6qG
>>383
暗いと不平をいうよりも、すすんで灯りをつけましょう
2022/01/04(火) 23:46:26.00ID:I8TppcWb
>>384
ニホンゴワカリマスカ?
アタマ、ダイジョウブ?
2022/01/05(水) 00:17:16.37ID:F2doqqP8
>>385
下手な返しだなw
急に外人かよww
2022/01/05(水) 02:02:26.97ID:KEwaRnWq
『狼よ、故郷を見よ』で、たかは自然の精霊たる犬神明に出会って人格が一変してしまったわけだが・・・
聖なる人に自分のすべてを捧げ尽くしたいという欲求には普遍性があるのかもしれないね
俺らが幻魔に夢中になったのも
平井先生や梅さんが佳子先生に入れ込んだのも
たぶんその欲求のせいなのだろう
2022/01/05(水) 05:52:44.08ID:J01ljSAU
>>387
それで尽くしきれずに文句・悪口言い出すって
最悪に恥ずかしい
頭のいい人ははじめからそんなことしない
2022/01/05(水) 05:57:52.24ID:NpJH1kbG
>>387
オレ的には、あれは平井和正氏の好みの問題だと思うのだが…
高橋K子さんがぶっちゃけとんでもないブサイクだったら、きっとああはなってなかったと思うのだわ。
2022/01/05(水) 09:24:57.59ID:oljTGk5G
>>389
タラレバではあるが箴言だと思う。
2022/01/05(水) 12:03:13.76ID:yc4PlzSf
>>389
それは過去スレでもガイシュツ
2022/01/05(水) 21:33:39.87ID:NpJH1kbG
外出
2022/01/05(水) 23:19:44.01ID:jR9Sqf2U
うん、平井先生は頭悪いよね
損得の計算ができない
妻子持ちの無名作家の分際で学研に噛みつくとかありえないよ

エッセイで友人・知人が忠告してくれたって書いてたけど
それが大人の対応だよね
長い物には巻かれろ、でさ
2022/01/05(水) 23:50:55.29ID:sJ01vWMk
昔見たTVでプロレスラーの高山善廣という男が相棒の男へ
ヒール・キャラを作るには自分の性格の一部を誇張しろとアドバイスしていたことがあってさ

もしかすると小説のキャラ作りも似ているんじゃないかな?

平井先生の性格の中に、たか的なものや犬神明的なものがあったから
たくさんの名作傑作を書けたのでは
俺らはそんな平井先生の性格の一部分に恋をしたのでは?
2022/01/06(木) 08:05:27.04ID:TCGemN/F
それにしたって全ては半世紀以上、あるいはそれに近い過去の事。関係者も鬼籍に入られた方も多かろう。
ま、いいんじゃねえの?
2022/01/06(木) 14:11:50.08ID:m8KijSmj
そうだね。事件そのものはとっくに風化し、作者本人ですらもう忘れられた作家になりつつあるし
2022/01/06(木) 14:29:56.19ID:Q85Dlx3Z
>>393
苦悩して喧嘩して何かを信じてのたうち回ってこその平井和正だったと思う
2022/01/06(木) 15:37:46.55ID:VKN08Uzk
そう、
平井さんは宗教体験を考えぬいて作品にしてその果てに批判を始めたのだからまだよい
(それでもやり方の不器用さ乱暴さはほめられたものではない)。
梅の場合はただただ私怨一色で他者にまで八つ当たりする最低さ。
梅は、好き好んでミッションスクールに通った人間が失望して中退して
スクールと校長の悪口雑言を発信しているのと同じ。
2022/01/07(金) 00:05:49.97ID:URUmjoPM
俺は梅さんに言いたいことが1つだけあって
それは昔2ちゃんで暴れて師匠に不義理したことをスルーしてるのはよくないよ、と
不明瞭な説明・弁明でいいから個人ブログにそのことを投稿しておいたほうがいいんじゃないかと
良心の呵責みたいなものを感じてるはずなんだよね、絶対
ツイッターでなかなか読ませるツイートしてるんだから
いいねしてくれた人や澤木興道禅師を裏切らないためにもそうしたほうがいいんじゃないかと
2022/01/07(金) 00:19:47.47ID:OyVoMmJZ
平井和正といえばエイトマン、ウルフガイ、幻魔と3作もヒットさせた大物SF作家じゃないですか
梅さんはその平井和正の弟子になれたんだから
そういうスペシャルな縁を持って生まれた特別な人間なんだから
良心に恥じるような過去の行いを清算して新しい道、仏道を歩んで欲しいです
2022/01/07(金) 16:13:52.02ID:UNUp0e/Y
新井素子が自身の尊敬する平井和正そっくりの体型になっていて泣いた

https://fujinkoron.jp/articles/photo/700
2022/01/07(金) 19:17:06.88ID:tgreHEYR
>>401
体型の興味に惹かれてクリックしたが、無茶苦茶面白い記事だった。
2022/01/07(金) 22:16:28.34ID:34yUk9FY
あの新人作家だった新井素子も既に還暦を過ぎて、今年で62か…そりゃ、オレも年を取るわけだ…💧
2022/01/07(金) 22:46:35.48ID:DrEllFYD
今から思えば「真幻魔」のプロットっておかしいよな
多国籍企業の内部文書をマスコミに暴露するって、現実でいえばロスチャイルドの悪
をマスコミにばらすみたいなもんでちょっと考えたら無理だとわかりそうなもんだよね
「イデオットプロット」って章があるけど「真幻魔」がまさしくイデオットプロットなんじゃないかと
2022/01/07(金) 22:49:15.20ID:HmuzRHka
>>404
今から思えば、だから『真幻魔大戦』の執筆開始した1978〜79年当時でなら、そんなにおかしくなかったんだよ。
なにせ40年以上前の話なんだぜ?
2022/01/07(金) 23:00:10.98ID:DrEllFYD
>>405
当時はそれがリアルだったんだよな
でもそれは無理と気付いて「地球樹の女神」を書き始めたんじゃないかな
「真幻魔」は破綻したストーリーだと自分でも気付いたんだろうな
2022/01/07(金) 23:38:35.06ID:/vmTg/tZ
正しいことを叫べば世間が振り向くという発想だからな…
2022/01/09(日) 14:34:02.61ID:7eAImkEJ
>あめましておめでとうございます。
あめまして
って何?
間寛平のギャグ?
2022/01/09(日) 14:56:41.60ID:3j/kIoE0
大阪の人だからね。
そういうギャグを書いて人を笑わせたいんだよ。
2022/01/09(日) 17:49:06.53ID:9/zeCs8z
>>404
プロットで唸らせる作家ではなく圧倒的な登場人物の感情の熱さと文章の疾走感で惹きこむ作家という印象
2022/01/09(日) 23:03:17.73ID:vCSSvnb4
>平井和正の未読の作品があるというのは、羨ましい。
謙遜しているように見えて、実は「おまえ未だ読んでないのか」ということをオブラートに包んでマウントしているよな、この言い方。
>ワタシも「トルテック」が電子化されるまでに、『地球樹の女神』以降の平井和正後半生の作品をあらためて読み、語る、大冒険の旅を……終えるというのはさすがに無理、せめてその時までには始めていたいとものだと思います。
冒険ってなんだよ。昔の作品を読み返すだけだろ。
上野の森美術館の生ョ範義展から4年経過したのか。
4年経っても実現できていないみたいだけど、トルテックの電子書籍化は色々な事情があって無理なんじゃないのかな。
2022/01/10(月) 22:41:12.42ID:fblj1A4F
>分不相応な注目を浴びる身になっていたのです。

>読んでないから、どってことないんだけどね。
>そんなものが、果たしてあるのかどうかも知りません。自意識過剰な妄想でしょう、きっと。
>ワタシ、そういうの読まないので。
逆説的な遠回し表現が目立つ。
2022/01/11(火) 00:11:55.81ID:bP57/F/o
>あなたが目指すべきは、孤高の批評家であって、憧れのあの人に認知されるファンではないはずです。
>直接コンタクトを取るなど厳禁です。
>極力距離を置き、離れましょう。ファンからもです。
>あなたはクリエーター当人からも、ファンからも疎まれ、憎まれる存在だからです。
>そんなあなたを好きになってくれる、あなたのファンと交際してください。
オマエが言うな。どの口が言ってんの?
というか、自分に対して言ってんの?
結局、彼は反省していないんだな。できないんだな。
やろうとしないよりマシなんだろうけど、なんだかなあ、ズレてるんだよね。
2022/01/11(火) 08:46:03.24ID:0ruppy4r
云う じゃなくて 言う で良いよね
普段使わない漢字や言い方するのはおすすめしない。
文語も口語も、言葉は生き物。
2022/01/12(水) 02:16:34.58ID:XEc5XU6Y
>ワタシが云うのもアレですが
https://eigobu.jp/magazine/iu
「云」には「いう。いわく。〜という」という意味があります。
「云う」は、特に他人の言葉や聞いたことを述べるときに使用されます。

「ワタシが云う」って、そもそも、日本語として間違っているじゃん。
自分の意見をいう時は、「言う」じゃないじゃないの?
単にあのヒトは普通の人が知らなさそうなことを言ってみて知識マウントしてみたいだけなんでしょ。
とはいえ、その知識自体が間違っていることが結構目立つ。
彼の過ちを思い返して、彼がいかに勘違いや思い込みの激しい人かを振り返ろうかなあ。
2022/01/12(水) 05:32:45.16ID:1kRTGs6l
おまゆう
2022/01/13(木) 00:17:38.55ID:orsuf1aA
はやみゆう
2022/01/13(木) 00:19:40.93ID:dmjScn8O
しょうゆ
2022/01/13(木) 00:22:55.25ID:bBNIf4qy
水島裕
2022/01/14(金) 00:22:37.95ID:KTdnzRZ2
優木まおみ
2022/01/14(金) 00:28:53.37ID:QcmePljB
FAIRCHILD YOU
2022/01/14(金) 02:00:32.29ID:yF3QkMas
ゆうゆ
2022/01/14(金) 06:26:14.33ID:20H18udj
ゆう やっちゃいなよ、の ゆう
2022/01/14(金) 18:40:09.25ID:NC7avTZ3
小森ユウ
2022/01/15(土) 01:01:55.66ID:6HVyizcm
チャラリラッラ♫ チャラリラッラ♫ 大沢悠里のゆうゆうワイド♪
2022/01/15(土) 12:26:24.05ID:9G3etWUA
御神苗優
2022/01/15(土) 21:50:32.62ID:/WtN3w9d
You!You!You!
君もそうさ
昔はみんな 天使だった
You!You!You!
友達だと
信じて告げた辛いアドバイス 誤解されて
二次創作爺いになってるけど

あきらいぬがみ(Michael)
ベガの審神者で(リープして)
嵌ってごらん(Michael)
ぱよ子大好き(おかちまち)
子宮を癒やせ!
2022/01/16(日) 17:08:40.79ID:TdfI4vrR
何を言う、早川優!
2022/01/16(日) 17:11:04.20ID:YhHh21nh
森優
2022/01/16(日) 17:12:55.35ID:QxPPsR96
それは、ユウじゃない。マサルだ。
2022/01/16(日) 21:09:35.80ID:c058Wh23
海底大噴火で滅亡の危機というのに大喜利とか。。。。
2022/01/16(日) 23:13:26.06ID:gxy83aor
ハルマゲドンが来ると人心を煽りまくった作家のスレやで?
2022/01/17(月) 00:18:44.10ID:Kdn3J6Tz
では真面目に海底火山の噴火について語ろう。
石ノ森章太郎が作詞した幻魔大戦イメージソングにこんな歌詞がある。

ギオとマグマと
氷と水と
はためく熱風 融ける岩
太陽に迫る 暗黒星雲
死との戦い 幻魔大戦

ギオとはギヨー(英語: guyot)のことで、
山頂部が平坦な地形をした海山のこと
ギヨーを含む海山のほとんどが火山活動によって形成されたことが分かってきた。

https://en.wikipedia.org/wiki/Guyot
2022/01/17(月) 00:54:38.17ID:zvhG5pZf
しっかし大天使に出会った、この師についてゆけば救われる!
とか言いながら滅亡破滅のイメージばかり膨らませていたのは変としか言えない。
師も呆れたであろう。
2022/01/17(月) 08:23:11.38ID:vbLXCpML
復刊ドットコムの幻魔大戦オリジナル完全版の平井和正の企画書を読むと、
人類の残留思念エネルギーを集めて巨神を復活させて幻魔を追い返すというところを真幻魔大戦ではやりたかったのかなぁ、とは推測できる。
徳間の担当編集が1980年代の中頃から昔の話の使い回しばかりをしていたと言ってたから、
起承転結の起承までは書けたけど、転結がかけなかったんじゃないかな。
2022/01/17(月) 20:05:56.28ID:MNaqmbk1
あのころの事思い出すと死にたくなる。。。
2022/01/17(月) 21:43:37.00ID:1kcRqMiF
>>436
幻魔にケツ掘られた時期?
2022/01/17(月) 22:42:54.33ID:9GO7ChHu
「幻魔大戦は真実の物語なのだ! 自分も光の戦士になるんだ!」と文字通りの信者になっていた時期だろ
2022/01/17(月) 23:48:09.00ID:5RcCbYbp
1990年代って、平井和正は登場のティーンにとって、誰それ?というネームバリューまで落ちてたが、
1980年代当時のティーンが飽きたり見限ったのはどのタイミング?
やっぱリアル犬神明?
2022/01/18(火) 02:00:29.62ID:Nh4tlygX
映画の幻魔大戦をみて、角川文庫の幻魔大戦を買ってみて、
コレジャナイ感を抱いて脱落した人が一番多い気がするな。
角川映画の公開する時には角川文庫は20巻で完結していたが、
あれが呼水で読者人口を増やしたんだろうね。
2022/01/18(火) 04:56:11.05ID:RCCpy1Cm
人狼天使辺りで見限った友人は多い。気持ちはわかる。
それに耐え、作家の人格と物語は別物だとする事で
事なきを得た。悲しいけど、所詮は他人なのよ。
2022/01/18(火) 05:39:27.76ID:1r0hsBGF
>>438
チゲーよ
斜にかまえてないでg会に入って研鑽に励んでたら
今頃はもっとマトモになってたと思ふ。。。
2022/01/19(水) 00:37:53.49ID:t+np6XOZ
昨日のTBSラジオ 伊集院光の深夜の馬鹿力で
スパイダーマンの映画の話をしていたよ
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20220118010000
2022年01月19日 24:07までタダで聴けるよ
00:53:40-01:01:04
東映版スパイダーマンと池上遼一版スパイダーマンにちょっとだけ触れていたよ。
いい加減な版権で作られていた巨大ロボットに乗るスパイダーマン
敵が喪服の女 悲しむと周りが絶対零度になる女が敵のスパイダーマン
○的○行でストレスに達すると虎が町中を暴れ回る女が敵のスパイダーマン

伊集院、朝のラジオはやめていいけど、深夜の馬鹿力はやめないでね!
2022/01/19(水) 07:49:43.95ID:0L0AyuFU
vs009は今月もお休み?
2022/01/22(土) 23:36:38.54ID:bvcvz3Ni
来月はつぐおの009もお休みみたいね。
チャンピオンREDは分厚くて高い割に読みたい漫画が少ない。
2022/01/23(日) 22:15:25.81ID:vpPLB0Ff
幻魔大戦とウルフガイを全部読みたいんだが
どの順で読んだらいいか
順番に書いて教えてくれ
幻魔大戦なんかハルマゲドンの少女とか真幻魔大戦とか色々出てて
どういう順番に読んだらいいのかよくわからない
2022/01/23(日) 22:36:06.07ID:amOxiaG0
幻魔は大体こんな感じで読むといいと思う

幻魔:マガジン版(コミック)→新幻魔→真幻魔を一冊読んだら無印を二冊読むペースで同時進行→ハルマゲドン→ハルマゲドンの少女(発表はハルマゲドンの方が早いが、無印のエピローグを含むためこの順番)→砲台山→deep→トルテック→Rebirth(コミック)

※deepとトルテックは無理に読まなくていいかもしれない

※でも、無印で東丈が結局どうなったのか書いてあるから、deepは一応読んどいた方がいいのか
2022/01/23(日) 22:36:47.79ID:9FNAeoyE
>>446
幻魔大戦はこちらを参考にして
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historya
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyb
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyc
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historyd
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu001historye
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu005howtoread
ttps://ameblo.jp/tender-blue/entry-11572654133.html
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/sagalist
https://genma-taisen-saga-books.web.app/

順番を簡単に説明すると、
少年マガジン版幻魔大戦
新幻魔大戦
真幻魔大戦と(角川文庫版幻魔大戦+ハルマゲドン)を1巻ずつ交互に読む
ハルマゲドンの少女(これが角川文庫版幻魔大戦の実質的な完結篇)
その日の午後、砲台山で
幻魔大戦deep
幻魔大戦deepトルテック
リュウ掲載版幻魔大戦
幻魔大戦 Rebirth
2022/01/23(日) 22:41:21.37ID:9FNAeoyE
>>447
一足先を越されましたね。スマソ。
ただ、
>発表はハルマゲドンの方が早い
この事実は違うはず。確かに執筆は「ハルマゲドンの少女」より「ハルマゲドン」が先だが、
ハルマゲドンって1987年の平井和正ライブラリー第八集まで世に出なかったのじゃなかったけ?
2022/01/23(日) 22:53:02.54ID:9FNAeoyE
アダルトウルフガイは
祥伝社ならば、
狼男だよ / 狼のバラード / 魔境の狼男 / 人狼戦線 / 狼は泣かず / 人狼白書 / 人狼天使 第1-3部 / 若き狼の肖像
ルナテックならば、
狼男だよ / 狼よ、故郷を見よ / リオの狼男 / 人狼、暁に死す / 人狼戦線 / 人狼白書 / 人狼天使 
ヤングウルフガイは
狼の紋章 祥伝社 NON NOVEL、
ルナテックで
狼の怨歌 / 狼のレクイエム 第1-2部 / 黄金の少女 1-5 / 犬神明 1-10 / 狼の世界
2022/01/23(日) 22:56:33.42ID:9FNAeoyE
国会図書館の遠隔複写サービスなどを使ってトルテックのラストや企画時の構想をお安く読む方法がある。
https://ndl.go.jp/jp/copy/remote/index.html
幻魔大戦deepトルテック 3 P614-622(9Page)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010000803-00
幻魔大戦 : オリジナル完全版 2 当初の作品全体の構想(P299-300)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029671782-00
手続きが煩雑かもしれませんが、コストとしてはリーズナブルな金額で済むと思うよ。
2022/01/23(日) 23:02:28.22ID:9FNAeoyE
アダルトウルフガイは、人狼天使の次が「若き狼の肖像」なんだが、
人狼天使の頃はGLAのミカエルさんをゾッコンに信じてたけど、
信じれなくなってGLAから抜けて続きを書けなくなり、仕方なく「若き狼の肖像」を書いた。
ある意味、ウルフガイのアナザーラストは、幻魔大戦 deep トルテックをちゃんと読む方が良いのだが、
価格が高かったり、入手しにくいなどがあるから、そこまでやる方が良いとおすすめできないというか、
無理強いはできない感じ。
以上。
2022/01/24(月) 08:51:28.29ID:UnPEkSgY
みなさんありがとうございます


幻魔大戦は三巻辺りまでのSFアクションものとして書いて
幻魔大王を倒して東がルナ姫と結婚して
トランシルバニアの王様になるって終わり方だったら
もっと面白くてはやったかも
TVアニメシリーズとかになったかもしれませんね
2022/01/24(月) 11:32:24.29ID:2nhJsBmt
>>453
どう考えても、連載終了から半年でみんなの記憶から消えてなくなってたな、そんな話じゃwww
2022/01/24(月) 16:07:23.13ID:g7s0WJT2
真幻魔でやってた、話に行き詰まったら場面を変えて全然違う話を始めるってパターンはライオン仮面のパクリ
2022/01/25(火) 01:13:42.63ID:aEAg1s6/
>>455
ライオン仮面って、何だろう?と思ってググってみたら、ドラえもんの作中漫画のことだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BB%AE%E9%9D%A2
ライオン仮面って模様替えして、謎が謎をよんで、結末がつかない形式なんだね。
確かに平井和正の幻魔大戦シリーズって、そういう展開が多いよね。
2022/01/25(火) 21:44:45.91ID:9o4ZNj66
お獅子仮面じゃなかったっけ?
2022/01/25(火) 22:58:51.32ID:z2cU967x
ライオン仮面とヒロインが絶体絶命の状況になる
 ↓
場面が変わって弟のオシシ仮面の話になるけど絶体絶命の状況になる
 ↓
場面が変わってイトコのオカメ仮面の話になる

こうやぞ
2022/01/25(火) 23:22:43.41ID:nQMcfFQX
郁恵が6巻で結構正しいこと言ってるね
東は必要以上に禁欲的で閉鎖的で非人間的で
信じたいと思っている人にさえ何の証拠も見せず
超能力を本心から見たいと思っている相手にも全く見せない

私が東だったら本心から神を信じたいと思っている人には超能力を見せるけどね
単なる野次馬根性の人には見せないけど
本当に救いを求めている人には奇跡を見せるよ
2022/01/25(火) 23:28:38.01ID:nQMcfFQX
それに高取も山をも崩すPKを使って
きっちり力の差を見せつけていれば
東に心酔しこそすれ
訳の分からない新興宗教をつくることはなかったとおもうんだよね

せっかくすごいPKを持ってるのにい
東はいろいろな意味でまずいことやってるとおもう
2022/01/25(火) 23:32:38.52ID:aJqhSeDp
たしかに東君ってあんまり魅力ないよね
作者が魅力あるってことにしてるだけで
2022/01/26(水) 01:26:02.71ID:9kOQSaT6
角川幻魔のGENKEN編はSFアクションを求めて手に取ってみた人にはなんだこりゃ?だが
そういうものを期待せずに、ただ粛々と角川幻魔を読み進めた人で、
そういう気がある人はあの文筆で描かれる絵も言われぬ世界観とストーリーと説教話にハマって
GENKENストーリーの没入感を味わってしまうのかなあ。
超革命的中学生集団と角川幻魔GENKEN編は紙一重なのかもしれない。
2022/01/26(水) 01:31:20.36ID:9T2ed4ZM
教義の部分に興味を惹かれていたけど
のちに社会人になってみると、理念を基に集まった小さい組織で起きがちな人間模様をありありと描写していることに気がついた。
角川幻魔から読み取り学ぶべきものを取り違えていたよ。
2022/01/26(水) 01:34:30.27ID:ZzvduWCV
>>463
ちょっと違うと思う
あの世界ではフロイは実在で、幻魔は現実に人類の絶滅を狙っていて
東は事実として選ばれた戦士なんだから
人間同士の些細ないさかいなんて実はたいした問題じゃない
2022/01/26(水) 01:40:24.71ID:ZzvduWCV
それと東の極端な考えにはついていけない
宗教団体を批評したり宗教アレルギーになったりしているが
大多数の信者は神を真面目に信じる道徳的な人々である

自分たちは宗教とは違うとか
自分たちの目的としているところは宗教とは違う
なんて傲慢なひとりよがりの思い込みだ

逆に極端に潔癖な思考というのものは典型的な宗教的思考だとおもう
2022/01/26(水) 02:32:04.68ID:c3m/XbGz
♪シュウキョウシュウキョウ
シュキョシュキョシューキョー
2022/01/27(木) 01:47:52.42ID:wj5r/5Aw
ミ・カ・エ・ル シューキョー
2022/01/27(木) 05:02:55.12ID:hmqAyQM1
信じ先生は正直だったなあ
うちが宗教団体なのは税金対策なんですよって言ってた
2022/01/27(木) 06:08:45.95ID:JkBkYwcG
俺がフロイだったら
ルナとか丈なんかのガキではなく
もっと人生経験を積んだ政治家とかに地球の救世を任せたろうな
どう考えても無印幻魔大戦当時の丈には闇であれ光であれ救世主になるなんてことは無理だったと
思う
まったくそんな器じゃない
2022/01/27(木) 06:39:39.19ID:JkBkYwcG
数年前に取るトルテックって電子化するって話出てたと思うんだけど
いまだに電子化されてないんだけど、なんで?
2022/01/27(木) 09:12:06.35ID:yLAcGhkA
シリーズ物の続刊が出ない理由はひとつだろ
売れてないんだよ
2022/01/27(木) 11:03:53.58ID:JkBkYwcG
トルテック見るのはアブダクションを読むのが必須らしいが
今はどうやって手に入れるの?
それと同人版幻魔大戦のマンガは2019年から更新されていないらしけど
つづきどうなったの?
2022/01/27(木) 12:16:11.29ID:Pk8ie9u+
>>472
アマゾンで無料で読めたんと違ったかな?
2022/01/27(木) 17:49:55.57ID:JkBkYwcG
結局、我々が平井に惹かれたのって
平井和正が主張する宗教的理念が理解できる程度に頭がよくて
でもクラスとか学年で目立てるほどは勉強もスポーツもできない
つまりそこそこ頭がよくて利口なのに誰にも認めてもらえないようなタイプの
ソレなりの優等生だったからだとおもう
そして、平均よりちょっと頭が良いだけの優等生が、勉強の努力とかスポーツの努力とかを
超越した、一見ありそうな超能力の世界に惹かれて
そこで霊的エリートになれると勘違いして幻魔大戦とかを読んでいったからなんだと思う

たぶん、勉強やスポーツで一番をとれてみんなの注目の的になれていたら
反権力的な犬神あきらにも幻魔大戦にもまったく惹かれず
平井和正なんて見向きもしなかったろうな

当時の中学生や高校生には適当に頭がよいけど、目立てるほどでないというちょっとした
優等生タイプがたくさんいで、だからウルフガイも幻魔大戦もはやったんだとおもう

でも現実には超能力なんて多くの人間は持ってないし、従って霊的エリートになんかなれない

それを悟ることで大抵の人は大人になったら平井から離れていったんだと思う
2022/01/27(木) 21:38:10.56ID:8mVipwt0
霊的エリートっていうのはうまい表現だなあ。
そこまで自分を偉いとは思ってないけど、霊的知識を得ることで人生のなにかをショートカットできるような気はしてたな。
結局生きる知恵としては役に立たず、人の知らない裏道は迷い道だったけど。
2022/01/27(木) 21:38:27.08ID:C4VIxiBS
>>474
>結局、我々が平井に惹かれたのって

坊やだったからさ、みんなな。
若かったんだよ、なによりさ。
2022/01/27(木) 23:08:14.68ID:Mzl2J6Me
>>474
確かに的を得た評論な気がする。
ただ新興宗教の会員の二世・三世も似たような気があるかも。
要は自分は特別だという由緒や由来が欲しいのだと思うよ。
2022/01/31(月) 19:10:29.34ID:wSO2tH6W
>>476
こういう人はまだ青い。

>>477
誰もが特別な一人なのですよ本当は。
2022/01/31(月) 20:09:50.65ID:23HWG33W
>>478
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ?
2022/02/01(火) 00:15:39.92ID:JoxobKc3
>>479
また同じこと言ってる
痴呆は悪化の一途か…
2022/02/01(火) 01:16:30.47ID:R013J48F
2/4からミッドランドシネマ名古屋空港で角川映画祭が始まるね。
2/11からはミッドランドスクエア シネマで始まる。
名古屋のヒライストたちよ、サイオニクス戦士と化し、映画館に集結せよ!
2022/02/01(火) 01:33:15.02ID:JoxobKc3
サイオニクソって変な名称
平石も嫌ってたね
2022/02/01(火) 12:10:05.70ID:10JxmaA4
おじいちゃん、文句しか言わない
2022/02/01(火) 12:33:49.07ID:17AfydVC
年寄とはそーいうものです
2022/02/02(水) 02:00:56.51ID:DWvU3hvB
>>483-484
つ鏡
2022/02/02(水) 04:13:34.19ID:pW+OcQ1e
ウルフガイはエロ本という認識
2022/02/02(水) 22:25:31.74ID:mJMYk3tu
>>486
その通りだがエロ特化の月光魔術團シリーズは何故かちんこが萎えた
2022/02/05(土) 06:50:26.03ID:BIh722al
>>487
老人が無理して書いてたから
読者には伝わるもの
2022/02/09(水) 01:28:07.39ID:PZvKu06U
幻魔大戦が好きなんだね
https://twitter.com/I2aKp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/12(土) 11:27:20.93ID:ifOFpPn8
死霊狩りのラストってのは宇宙からの救援が中性子爆弾で消されて終わりって意味?
2022/02/12(土) 13:07:57.86ID:3uEz5hQj
まったくそうは思えんけどな
2022/02/12(土) 15:13:20.87ID:EyGCTU8a
あのラストは小説の方を先に読むと確かに分かりにくい。
コミック版を読むと、エピローグはわかりやすいが、なんか蛇足に思える。
2022/02/12(土) 16:51:39.39ID:tcu/3VNi
>>490
ゾンビーと融合した人間そこいらじゅうに居るからあの世界
離れ小島一つ壊滅したところでどうってことないよ
2022/02/12(土) 17:01:11.93ID:3uEz5hQj
しかもどんどん増殖中だったろうから、まぁ、人類総ゾンビー化もそう遠くない先だったろうし、
でも、もしミスターSまでゾンビー化したらどうなってたんだろう?いきなり改心とかしたんかね?w
2022/02/16(水) 18:28:04.36ID:qG7h0c/B
8マンの「魔女エスパー」編で
ピバトロンの一回めの爆発では8マン放射能で壊れたのに
最後の二回目の爆発の時に人で平気だったの?
2022/02/20(日) 16:50:05.11ID:thurJ/R+
これなんだったんだろう。
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644894428
2022/02/24(木) 00:41:47.73ID:nvo5ZRrc
私のチラシの裏にでも書いとけ話を気いくてください。
私は、冒険活劇飲料サスケとチェリオのスイートキッスとサンガリアのウイスパーを混同していた。
スイートキッスの唇のパッケージをしたボトルのジュースの名前がウイスパーでそれを女忍者サスケというキャラクターでCMをしていたと思っていた。
ただ当時親がそういうものを買ったり飲ませたりしてくれなくて、多分、どれも飲んだことはない気がする。
チェリオのジュースは中学校になってからしばしば飲んでいたので、大体どんなものかが想像はつくが。
サスケは伝説的な不味さだったらしい。あるよね、タブクリアとか、CMガンガン流した割に売れずに市場から撤退になった製品って。
サスケってCMをやっていたのが子役の頃の仙道敦子だってYouTubeみて初めて知った。
当時はそれなりの大人のお姉さんに見えていたけど、今見ると、中学か高校くらいの女の子だなとは思った。
二次創作さんが好きなおしんにも仙道敦子って出てくるんだよね。
2022/02/24(木) 01:01:21.93ID:zvX59E3N
サスケはとくにドクペとかルートビアと変わらんかったよ。
2022/02/25(金) 01:51:17.87ID:yQuUWu+7
ドクターペッパーは近所の自販機にあるが、ルートビアとは何かと調べたら、沖縄で売ってる清涼飲料水なんだね。
サスケはサントリーフーズにとって冒険活劇だったんだろうね。
ゴマスリーナもそうだったんだろうね。
2022/02/26(土) 23:42:55.19ID:dLUtIq29
ロシアがウクライナを文字通り侵略しているのだが、
このスレの方々は何か言うことありませんか。
2022/02/26(土) 23:45:38.09ID:U6fSNCNq
>>500
某先生の予言が当たりました。
502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/02/27(日) 22:58:48.19ID:sB0kwIB9
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
2022/02/28(月) 20:15:46.51ID:fJnJEa2T
加速性能使わなくても熱暴走して機能不全に陥る電子頭脳のロボットってポンコツじゃね?
2022/02/28(月) 23:42:38.78ID:7MItnL0o
>>490
小説の方だけを読むと悪が勝つ話にしか見えない
コミック版も読むと蛇足だけとちゃんと正義は勝ったんだ、よかった、となる
2022/03/03(木) 03:52:06.94ID:8JWoAJKC
>>504
初期から中期の内容はそんなんばっかだがそのやるせなさが良い
そして個人的には死霊狩りが平井先生の最高傑作だと思う
完結してるしな
2022/03/04(金) 23:44:33.36ID:h19T08Sm
露軍がウクライナ原発を掌握とか
ハルマゲドンが接近してますね
2022/03/04(金) 23:44:33.76ID:h19T08Sm
露軍がウクライナ原発を掌握とか
ハルマゲドンが接近してますね
2022/03/05(土) 15:56:38.24ID:bhOXRZQe
プーチンは幻魔に取り憑かれているのでは?
2022/03/05(土) 16:29:34.04ID:9mE27rMi
「いかん。わたしは放射能に対しては人間より弱い。」
「すぐここから脱出しないと電子頭脳がめちゃくちゃにくるってしまう」

「むっ、頭までしびれてきた。いよいよ電子頭脳がくるいだしたか」
2022/03/05(土) 16:50:53.51ID:JDpIdycO
デスラー「放射能最高じゃん?」
2022/03/06(日) 06:56:03.07ID:qRDCNI2a
プーチンは幻魔ではなくガミラス人だったか…それで地球をガミラフォーミングしようとしてるんだな、許せんなプーチンめ!
2022/03/06(日) 13:13:16.02ID:yCWi183y
アシモフのロボットものの陽電子頭脳は放射線にかなり弱い設定。
その辺りが原典か。

アルファ線を少し浴びただけで壊れた場合もある。
実際のアルファ線は紙一枚で止まるので、体外被曝を防ぐのは簡単なはず。
2022/03/06(日) 19:43:32.51ID:LvRiuTk0
アシモフの陽電子頭脳って白金でできてるけど
8マンの電子頭脳を構成してるのはなんだろう。
すぐ熱暴走するから相当ノイジーな半導体かな。
2022/03/06(日) 22:06:26.58ID:Fvn546up
いいとこゲルマニウムトランジスタ
2022/03/08(火) 16:02:09.20ID:RrQKFCI0
幻魔大戦のおかしなところ
ザメディボールの事件があった時点で
アメリカ政府は人知を超えた悪魔がアメリカを襲ったことを悟ったはずだし
空を飛んでいる東丈とかの存在を知ったはず

石油王なんかではなく
本来アメリカ政府が直接ルナ王女を援助してもおかしくないのに
なぜかそうならなかった
2022/03/08(火) 20:52:29.74ID:rPB7AEi7
>>515
それはね初期仮面ライダーの世界でショッカーによりあれほど事件が起きているのに
政治も行政も全く認識しないのと同じよ。
石森のせい。
2022/03/09(水) 00:52:48.11ID:8LAbJCkB
>>515
ハルマゲドンの少女に出てきたルナ姫のグループへの対抗組織の聖霊会議の
背景って何だっけ?政府系だったような憶えがるが記憶が曖昧
2022/03/09(水) 17:59:55.05ID:D+jRIoqe
>>515
今ならSNSであっという間に拡散されて、おそらく全世界がパニックになってるな。
映像だけならフェイク扱いされても、現実にニューヨークの中心部がエラい被害を被ってるし。
2022/03/12(土) 10:01:30.94ID:W0/+wDOC
8マンの続編「8マンインフィニティ」で
8マンが宇宙開発のために作られたとかいうエピソードがあったが
熱で電子頭脳が壊れるロボットが宇宙空間の温度差に耐えられるとは思えない・・・
2022/03/12(土) 14:38:12.85ID:YklavJz3
誰が何と言おうが一番のの矛盾点はリアル犬神明
2022/03/12(土) 18:05:08.89ID:nAWqJRp3
あんなデブ
2022/03/12(土) 18:37:54.13ID:xTuhCdAp
そもそも、なんであんなのを信じられたんだか…
その感性の方がよほど信じられん。
2022/03/12(土) 18:42:40.54ID:exs3xX+E
犬神少女なんてのも飛び出しましたね
平井先生は大真面目に信じてた様ですが
2022/03/12(土) 22:05:12.24ID:9es8hndu
信じたふりして遊んでたんじゃ無いの?
2022/03/12(土) 23:52:58.85ID:la2KRDyz
信じてるときは100パーセント本気なのがひらりんやで
2022/03/13(日) 09:01:31.60ID:ur+OTotS
あのデブやっぱり売れる前に挫折した元プロレスラーか何かなのかな
2022/03/13(日) 13:45:39.46ID:2tZS5U+d
あの太り方はプロレスラーにも見えなかったな、なんかどっかの内臓が悪くて太ってしまったようにも見えたな。
まぁ、実際はどうだったかは知る由もないが、エラい不健康そうに見えたのは間違いない。
2022/03/14(月) 07:45:00.96ID:aLT9y/MB
真創世記黙示編の予言が当たって来ていて恐ろしい!
2022/03/14(月) 16:04:53.52ID:mQ5pIXWg
ソ連が崩壊したとき「予言を『米ソ対立のハルマゲドン』と解釈していた霊能者たち、どーすんのw
ロシアなんてもう弱小国じゃんwwwどう米国や欧州連合と戦うのよwwww」」みたいにバカにされていたが、
ここにきてまさかなあ……
2022/03/14(月) 18:18:31.81ID:USiXbfhd
中国がドン引きしてるのが救いといえば救い
2022/03/14(月) 20:03:10.93ID:8cQFvAF9
>>530
ドン引きなんかするわきゃねえって。台湾に侵攻する際に、どこにどんな根回しして、どこにどれだけ金を落とせば世界は黙るか?って虎視眈々と狙ってるだろ。

習近平以外のヤツは。
2022/03/17(木) 03:58:27.36ID:fEjA6guh
誰もサイボーグ・ブルースに言及しないのは何でなんだぜ。
2022/03/18(金) 23:33:52.27ID:O0daAPTI
>>532
2019年8月23日のトークショーで巽孝之がサイボーグ・ブルースについて語っていたね。
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu011ohrai20190823
2022/03/19(土) 22:51:31.63ID:4YkUD6Fr
富野由悠季が角川アニメ映画第一作を降板になったガセ情報を信じて居る人はまだいるのかな?
そんなことを思っている人は、この記事をよく読みなさい。
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11251045/?all=1&;page=2
デイリー新潮 「幻魔大戦」りんたろう監督が語る 「角川アニメ」誕生の80年代と「鬼滅」の現在
――角川映画の劇場アニメ第1作は『幻魔大戦』でしたが、なぜ本作が第1弾となったのですか?
りん:その時に角川さんの元に、映画の仕事を志していた若者がいました。堤清二さんの息子なんです(堤康二氏)。
その堤さんがアニメが大好きで、彼のアイディアで『幻魔大戦』がどうだろうという話になったと聞いています。
角川さんが作るなら、他の映画会社が作るようなアニメを作る気は一切ないはずだと。
――そのまま監督をするかたちですか?
りん:「お前に任せる。予算はいくらいくら(2億5千万円)だから、これもお前に任せる。ただそこから先以上は出ないぞ」と言われました。

角川春樹のお友達の息子が幻魔大戦を角川アニメ第1作の題材に選び、銀河鉄道999で評価を高めたりんたろうに白羽の矢を立てた。
この話の流れに富野由悠季降板なんて話が全然出てこないは不自然すぎるだろ。
鈴木の話はガセなんだよ。
えっ、鈴木敏夫の発言なんだから間違いない!だって???
じゃあ、これ読んでみて。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news002_5.html
鈴木氏: ついでだから言っちゃいますけど、『幻魔大戦』を書いた平井和正【※】という有名な小説家がいるんですけど。じつはこの人に小説を書かせたのも尾形英夫で。それまで平井和正という人は、TV番組の放送作家だったんですよ。そういう人に知り合うと、尾形さんはパッと言うんですよね。「書きな」って。
鈴木敏夫の言ってる事は正しいか?
富野由悠季に幻魔大戦アニメ化のオファーなんて来てないし、引き受けもしていないし、降板もしていないんだよ。
鈴木敏夫以外でそんなこと言っている人いないだろ。大体、部外者の鈴木敏夫がなんでそんな事を知っているんだよ!

それでも「富野由悠季幻魔大戦降板説」を信じるなら、ご自分の脳みその痴呆症を疑った方が良いよ。
2022/03/19(土) 23:21:17.99ID:tk+12U8t
ラムシュタインは何で日本で人気でないんだろうなぁ
良いバンドなのに(´・ω・`)
2022/03/19(土) 23:22:14.52ID:tk+12U8t
すまん
2022/03/19(土) 23:31:35.84ID:pxE/sVOg
富野の話は小松左京原作「果てしなき流れの果てに」の企画の話とごっちゃにしてるんでないの。
幻魔の企画のころにこれがあったと思う。
2022/03/19(土) 23:48:51.94ID:/+GKMtSJ
>>536
何を謝っているの?
鈴木俊夫のガセネタを鵜呑みにしてたの?
2022/03/20(日) 00:21:32.43ID:/XPdM2Y1
>>537

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%AB
https://sakyokomatsu.jp/3327/

『果しなき流れの果に』は、2000年に、ガンダムシリーズの富野由悠季監督によるアニメ化も企画されましたが、実現には至りませんでした。

と書かれているから、
それは1981年ごろの話ではないと思うよ。
あの頃の富野って、ガンダムの劇場版やったり、イデオンの劇場版をやったり、ザブングルやったり、ダンバインやったりで
そんな企画に付き合っている暇自体が無かったと思うよ。
2022/03/20(日) 12:45:54.68ID:ctIkVBVT
もう脳がボケてしもとるんだぎゃ
もともと思考停止気味なんだギャ
昔、国民の税金を給料として恵んで貰いながら、
平井和正のサイトを作ったりしてたたわけなんたぎゃ
許して欲しいんだぎゃ
大目に温かく見てほしいだぎゃ
2022/03/20(日) 14:41:01.27ID:+yovQ/nW
>>539
勘違いしてました訂正ありがとう
2022/03/20(日) 21:20:31.19ID:FIYudrfR
タラレバではあるが、
富野由悠季に幻魔大戦を任せていたら、
もう少し平井和正の意を汲んで原作者の面子を潰さない落とし所は探ったかもしれないね。
りんたろうの動機は、角川春樹という革命児をパトロンに得たから「なんか尖った事をしてやろう」だからね。
桂千穂・内藤誠が挙げてきた第1稿は少年漫画臭くもあったし、何よりそれを理由に石森サイドに口出しされて
全然映画制作に関与していない石森章太郎が製作のポストについて、自分がもらえるはずだった興行収入・配給収入が分配されないのが気に入らなくなってああなったみたいね。
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/scrapbook/scrapbook006

人事異動で2004年夏クール日曜午後7:30台のアニメ化企画を見送ったNHKに比べればマシな気もするけど、
1983年当時の小説の原作ファンは批判的な人が多かったらしい。
2022/03/21(月) 14:11:14.92ID:ZIw4DCFf
どんぐりころころの唄に出てくるどじょうってのが出てくるが、
あれずっとアニメの一休さんに出てくる蜷川新右衛門だと思ってた。
2022/03/23(水) 23:24:20.14ID:ckz14gdw
終了
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1041946501

憑依霊 地獄界の帝王アステリアの部下に憑依された女性
2022/03/24(木) 12:04:38.45ID:BzSFHaKk
>>544
そのうち『地獄界の帝王の一の子分』とか『マブダチ』や『舎弟』だとかも出る予定はあったのだろうかね?
2022/03/24(木) 13:11:50.88ID:ZXz2Tg2D
>>545
真創世記地獄編に出てくるね。
547名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/03/25(金) 06:25:16.77ID:RYwel286
NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」はヒロインがノストラダムス大予言におびえ
悩む斬新な内容で期待していたのが昨日の放送で「1999年7月には恐怖の大王は来ませんでした」
のナレーションで片づけるという雑さでがっかりした。
今日以降はどうなるのだろう。
2022/03/25(金) 06:32:39.19ID:gBeGTSTu
次は2000年問題で恐怖に震えるんだな、きっと
2022/03/25(金) 09:24:24.69ID:+f2w2VZ5
>>548
今日はもうそこはすっとばされていた…

>>546
「じゃかあしい!おんどれ、ボケッ」とか
「いてもたれ」とか「べっぴんやんけ」とか
二十歳の女子大生が自動書記ですごい勢いで書いたのか
メガネのおじさまが汗かいて代作していたのか
どっちなんだろう?
2022/03/25(金) 14:08:15.94ID:evxcS+gl
おじさまの代筆だろう。その手のキャラもシーンもお手の物だし。
2022/03/25(金) 16:36:12.99ID:+f2w2VZ5
お前ら大天使なめたらアカンぞ
2022/03/25(金) 17:58:46.94ID:eNxiDfuu
むしろ大天使に舐められた
2022/03/25(金) 23:53:21.03ID:DtOoa49u
ここの人達は霊格が低すぎます。
2022/03/26(土) 00:17:14.70ID:oVfVCytN
なんだかんだGLAのネタで盛り上がるんだね。
2022/03/26(土) 00:17:15.44ID:oVfVCytN
なんだかんだGLAのネタで盛り上がるんだね。
2022/03/26(土) 03:24:18.80ID:O8YDp5a8
>>547
テーマ曲も暗い前奏に「この世界が終わる前に」とか
終末感にあふれる作品だね。
2022/03/26(土) 23:31:57.68ID:YE4Mtkh7
>>550
そういうのが得意なのってどこで仕入れたんだろうね。
2022/03/27(日) 08:59:03.64ID:FXB4Safa
ここの人たちは霊格が低すぎます。
黄金色のオーラなんか出ていません。
そこのあなたなんか黄土色ですよ。
2022/03/27(日) 09:28:23.01ID:/RDOBaLl
>>558
お前はう○こ色な
2022/03/27(日) 09:57:22.26ID:FXB4Safa
>>559
それがあなたです!
2022/03/27(日) 16:33:55.93ID:xUtSsxrq
コズマ編より

倒れた私の体をサイボーグマンのひとりが足で転がし仰向けにさせた。
銃弾の食い込んだ手足から悲鳴のように痛みがやってくる。私がうめくと
サイボーグマンが哂った。
「こいつ、人間並みに痛がりやがって。でも今度はいい気持ちにさせてやるぜ。」
28号の指示に従って29号と30号は黒いアタッシュケースを持ってきて私の横に置いた。
何をするつもりだ?
29号は私の胸のハッチを開いて中を覗き込んでいる。細いドライバーが差し込まれ体内の回路がいくつか切断されたらしく、力が抜けていくのを感じた。
「あったぞ、おもったとおりだ」
29号は30号に目配せすると30号はアタッシュケースを開いてコードを何本か引き出してきた。
「この端子は原子炉調節器と交感神経回路につなげ、そっちは電子頭脳だ。」
頭のハッチをなすすべもなく開けられ不安な表情になった私に29号は嫌らしい笑いを浮かべると
「もうすぐおまえにいいおもいをさせてやる。ロボットが耐えられるかわからんがな。」
接続が完了したらしく28号は私をみやるとアタッシュケースの前の30号に言った
「始めろ」
その瞬間、私を衝撃が襲った。私は白熱して意識一瞬失い、気付くと私はあらんかぎりに大声で何かを叫んでいた。
サイボーグマン達が冷ややかに笑った。
「こいつ、人間様並にいくじゃねぇか。」
一体何をしたのだ。頭が、電子頭脳が、熱い。加熱、している。
あの一瞬、私はかつて人間だった時の感触を取り戻した気がする。しかしそれに今の体は耐えられない。
「次、やれ。」
やめてくれ、と言おうとしたが意思とは無関係に体は別な叫びをあげた。あの波が、熱がまた私の電子頭脳を焼く。

私は腰が灼熱するのを感じた。この突き上げる熱、熱。
28号はのた打ち回る私をせせら笑いながら言った
「この装置はもともと俺たちサイボーグマンのストレス解消のために作られたものだがお前たち試作ロボットの電子頭脳を侵食するのにも使えるんだ。
貴様らの電子頭脳は俺たち人間の脳の生理的現象には対応出来ずに人格が崩壊して記憶だけになってしまう。」
「おい見ろよ、こいつもらしちまったぜ」
潤滑油のポンプが暴走したのだろう。足の付け根からシリコーンオイルが漏れ出してきた。
2022/03/27(日) 19:26:12.61ID:SIW3nuco
今日カムカムエブリバディの週まとめやってたけど
ノストラダムスの大予言なんか出てこなかったな
2022/03/27(日) 19:27:05.41ID:SIW3nuco
あ、昨日だった。
2022/03/27(日) 23:43:55.72ID:6lToK2k4
恐怖の大王は来なかったけど、驚きの女王アニー平川が来たんだろ。
その人が安子っぽいようなっぽく無いようなという演出が次週予告のヒキでしょ。
演ずるのは主題歌を作詞作曲した人の姉の配偶者の義母だよ。
2022/03/28(月) 00:30:09.88ID:i1IsQysQ
>>562
そこのところカットされてた
何かの圧力がかかったか陰謀かも

>>564
作詞作曲した人は一昨年のエールに出てた人でしょ
2022/03/28(月) 09:56:09.78ID:pAr1ZlxP
>>565
主人公の小学校時代の恩師の役ね。

二次創作お爺ちゃんが、五十嵐文四郎の事をブログで何を今更とか書いてたけど、アクション監督のアシスタントとして来たんだよ。
Twitterを見てる限り、先週の金曜日の時点で、なぜ文四郎がハリウッドのアクション監督になってるんだ!?って皆、少なくともハリウッド映画スタッフである事は理解してたよ。

二次創作お爺ちゃん、そういうところがさ、アレなんだよ。
文脈が読めないというか、思い込みが強いんだね。
間違いは間違ったままにせず、正そうな。
2022/03/28(月) 19:32:44.66ID:MoSN/Cds
無印をNHK朝ドラにしてほしかった。
亡くなった橋田壽賀子脚本で。
複雑で濃密な人間関係を描くドラマになったはず。
東丈は佐藤健で。
2022/03/28(月) 21:12:35.07ID:vK9BGafg
1〜3巻を映像化する金ないし。
4巻から始めても、小説の読者でないと話に付いていけない。
心霊療法とかも朝の内容にふさわしく無い。
二次創作お爺ちゃんの歪んだ妄想に過ぎない。
2022/03/28(月) 23:28:56.14ID:qaUMnibb
視聴者の皆様の受信料を幸福の科学やオウム真理教とかを彷彿とさせる説教強要ストーリーなんかにぶち込んだら大問題よ。
それくらいのことわからないかな???
所詮、二次創作お爺ちゃんは、自分のその時の気持ちで自分が何となく気持ちよかったり都合が良いようにしか考えないんだね。
後先の事を考えられないからハッタリかましをするんだね。
2022/03/29(火) 00:21:29.56ID:hHsz7i7P
その虹捜索爺って誰?
何の話をしているんだか。。。。。
2022/03/29(火) 00:27:50.83ID:hHsz7i7P
>>569
今再放送で話題の「マー姉ちゃん」なんか
全財産宗教に寄付して破産しヒロインである娘を働かせ
る母親が登場してしかも人気作品なのだがな。
2022/03/29(火) 02:48:13.61ID:osFDGbZv
>>571
お布施される方が主人公側じゃ社会問題風刺にすらなりゃしないじゃないかw
2022/03/29(火) 05:05:24.71ID:I1ZyRin2
>>572
GENKENってお布施取ってたっけ?
目くそ鼻くそ掘って読み直したら?

NHK朝ドラ橋田壽賀子なめたらあかんぞ
幼児を金のために売り飛ばす国民的人気作があったな
2022/03/29(火) 09:37:34.96ID:KALUMEm2
新興宗教より強烈なS学会批判でNG
2022/03/29(火) 17:45:32.12ID:rYYGVDf4
超能力で治療するとか朝ドラでやってはいけないと思う。
美少年超能力者だからなんか知らないけど、同年代や年上の人たちから、先生と尊敬の念で呼ばれて神聖に扱われているのも朝ドラにはふさわしくない。
やるとしたら、テレ朝金曜日夜11時代の枠な気がする。
2022/03/29(火) 19:06:54.98ID:gFJfukcg
チャレンジ精神の欠如
旧弊になびく心根
精神の老化
2022/03/29(火) 23:58:10.05ID:GB0dlvGG
本文にもGENKENが会員も後援者も狂信的な集団と化しつつある様子を多少は描写してあるけどねえ。
んで郁江と鷹取の取り巻きがそれぞれ先鋭化してく。
そちらの切り口ならテレビドラマも可能なのでは。
2022/03/30(水) 05:23:38.03ID:Q81LEG88
>>575
それはもう、ズバリ『トリック』なんじゃね?
2022/03/30(水) 12:38:19.64ID:gsT6LHTX
でも理性だけで信じなさい信仰しなさいなんて無理
2022/03/30(水) 21:36:42.94ID:nWm9y3oq
>>578
去年の夏クールの漂流者もそういう感じだった。
斎藤 工がヘミングウェイと呼ばれる話。
2022/03/31(木) 06:37:01.66ID:SXo57teS
>>573
平山圭子の父親他パトロンはいたが一般会員からお布施はとってないよな
専任秘書の杉村由紀が金に困ってたしあのまま東丈が主宰だったら経済的に行き詰ってたかも
2022/03/31(木) 08:59:44.85ID:VSx7bncC
>>581
ああいうところで覚者でも無知な部分があるのを描いたのはさすが。
2022/03/31(木) 17:31:15.69ID:EqYxv4rj
無印朝ドラ化したら主題歌はアルデバランの人に
同じような暗く重い曲調で「ベガ」を作ってほしい
2022/03/31(木) 19:27:47.44ID:xmTypEV9
無印をドラマ化したって、そもそも原作からして終わりがないんだがな。
2022/03/31(木) 20:21:29.66ID:EqYxv4rj
>>584
現行の朝ドラだってとりあえずここで終わりっていうのがほとんどだからよし。
2022/04/01(金) 00:59:48.27ID:iyMWD69v
「辛気臭ッッッ(笑)」

「i−1グランプリ――陰気な一人称小説のコンテストでもあれば、決勝ステージに残ること間違いなし。」
も、どっちも変わらんわ。
二次創作爺はアーネスト・ライトの気高さや尊厳な精神を理解していない。
2022/04/01(金) 03:36:27.39ID:kmIiuL6s
無印朝ドラ、最終回は、1999年7月には何も起こりませんでした。しかしそれは一人の美青年の失踪と引き換えであったことを多くの人々は知らないのでした。
(松任谷由実の『ボイジャー』が流れ、やがて主題曲『ベガ』につながり「完」の文字が出て終了)
2022/04/01(金) 15:48:44.63ID:drdV8lvK
俺が東丈だったらばんばんばんばん超能力を見せて
海も割って見せて
ちゃんと超越的な世界があることを証明するけどね

何も超能力を見せずにただ信じろというのは
はっきり妄信の要求だし、なぜそこまで渋るのか全く理解できない
証拠を見せずに信じろと言われても誰も信じないだろう

イエスキリストだって奇跡を見せたから信じてもらえたのだから

幻魔大戦があんまりリアルでないところは、山をも吹き飛ばし空も飛べるPK
を持っている主人公がやってることがまったくせいこいところ

俺がそんな超能力を持っていたら
あっという間に日本中を信者にできると思うぞ
2022/04/01(金) 15:51:10.41ID:drdV8lvK
井沢郁恵が禁欲的過ぎる超能力を見せないと人は去ってしまう
と丈に文句を言っていたが
それは全くその通りだと思う

丈は深い考えがあると思わせておいて
実は何も考えていなかったのではないか
ちゃんとした衝撃的デビューをかざすショーマンとしての素質にかけていたのではないか?
と思う

当たり前だがマスコミを使いこなすぐらいの技量がないと
世界を救うメシアなんて元々できない
2022/04/01(金) 18:46:49.84ID:KejkGeGy
まぁ、挙げ句の果てにすべてをうっちゃって失踪してんだから、詐欺師呼ばわりされても文句も言えまいな。残された方としてみりゃたまったもんでもなかろうし。
おまけに結局幻魔は来なかった、って事になっちゃってんだから。
2022/04/02(土) 05:19:59.58ID:wExn0yNx
>>588
>俺がそんな超能力を持っていたら
>あっという間に日本中を信者にできると思うぞ

あっという間に日本中に嫌われる。
2022/04/02(土) 05:31:19.64ID:hMkXw1/q
朝ドラ「神々毎日」もいよいよ終盤
2022/04/02(土) 07:09:06.09ID:A3tCj+Zv
>>591
地球をも動かす事が出来る程の超能力者だぜ?黙ってたって崇拝するヤツぁ山ほど出てくる。
超能力を金や権力に置き換えてみりゃ分かるだろ。それよりはむしろ国連総出で潰しにかかるかもしれんが、
それだって単純な武力としては手に負えないやろ。
2022/04/02(土) 07:41:25.05ID:hMkXw1/q
>>593
そして嫌われるんよw
2022/04/02(土) 07:43:43.06ID:A3tCj+Zv
>>594
人気と同じくらいアンチも湧く、
人気者なんてのはそんなもんだろ。
2022/04/02(土) 08:09:56.72ID:hMkXw1/q
>>595
ただの独裁者やん
2022/04/02(土) 11:10:18.93ID:A3tCj+Zv
>>596
思念の力で山を動かす程の超能力を見せただけで独裁者呼ばわりはヒドいなw
人が勝手に付き従ってくるだけだろ、もしそんなヤツが現実に存在したなら。
ただそれと同じくらいの数の人が相当に危ぶんでそいつを見るだろうよ、って話
2022/04/02(土) 12:52:14.20ID:/Rm15ug1
>>597
すぐにそのチカラで世界を支配しようとしてトンデモないこと妄想し始める…
そしてジメツするザマを幻視でルナ王女が見せて叩き潰してたやんか
2022/04/02(土) 15:44:47.79ID:6JLr2AG8
--「ああああぁああアアアァァアアアーーーー!!!」
 8マンはついに床に倒れラオコーンの様に身をよじらせもがき続けた。
過熱する電子頭脳を少しでも冷やそうというのだろう。頭部のハッチが開いた。
だがそれはアーリンの精神波を遮断する壁を逆に無くしたに過ぎない。凄まじい勢いで煙が吹き出した。
8マンの頭内に今見える電子頭脳、8マンの高い知性の源である電子頭脳は真っ赤に灼熱化し、各部品を接合する配線が煙を吹きながら溶け落ちようとしている。
8マンが死んで行く。私の最高の好敵手である8マンが私の知略によって。
「------------さ、さち・・こ・・サン・・・・」
その言葉を最後に8マンの目から光が消えた。もはや口からは人の言葉ではなく狂った電子音が甲高く細くとぎれとぎれに出るだけとなった。
2022/04/02(土) 19:36:49.58ID:7nWlfMKW
幻魔大戦全部読みたいんだが
読み順を教えてくれ
それとボヘミアンガラスストリートとかも出てくるらしいから読まなきゃいけない本も教えてくれ
2022/04/02(土) 20:53:00.95ID:DUtolGev
>>600
最初に手に入った本から読みなさい。
2022/04/02(土) 20:56:39.96ID:Vqdp/veB
>>600
オレも>>601さんに同意。まずは適当に読んでみて、それでもし他の本に興味が出てきたら読めば良いと思う。
2022/04/02(土) 21:46:16.05ID:seWzxNz1
>>600
こういう意見もあるよ
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/koramudetails/koramu005howtoread
2022/04/02(土) 21:48:19.57ID:seWzxNz1
幻魔大戦のメニューはこちらを参照
https://genma-taisen-saga-books.web.app/
https://eager-kilby-e6c21f.netlify.app/sagalist
2022/04/03(日) 08:22:54.50ID:brIh8HZv
>>600
平井和正の後期作品群の紹介はこちらのページを読もう
http://www.thx-design.net/blog/?p=13153
2022/04/03(日) 12:49:19.65ID:By9fQvDY
狼男シリーズが好きだが後半は全然読んでない。
どこかにわかりやすく簡潔にあらすじをまとめてあるところはないだろうか?
2022/04/03(日) 13:10:09.92ID:OFuIrNYX
クレクレ多し
2022/04/03(日) 13:45:51.70ID:5M/fzzJA
ウルフガイのあらすじは大体こんな感じじゃない?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11164086981
アダルトは途中で作者がGLAにハマってしまってああなったけど、
ミカエル事件など色々あってミカエルから距離を置いて
続きを書けなくなって、結局、若き狼の肖像を書きそれがアダルトウルフガイとのしての最後の作品になったということくらいを知っておけば良いのではないなか?
2022/04/03(日) 14:01:45.06ID:1BffmQj9
>>607
まあ、そういうな。ヒライストは在野の優れた平井和正キュレーターだ。
ウルコムだって多少潤うのだし、サワリくらいは共有してさしあげようよ。
2022/04/03(日) 15:51:40.20ID:7x9awcWA
>>609
クレクレも何だかエラそうに頼むしこの人もエラそうだし何でなんだろ。。。
2022/04/03(日) 22:34:04.40ID:t8FTZN+6
FF外から失礼させていただきます。
もしよろしければ、国会図書館の遠隔複写サービスなどを使って「幻魔大戦deepトルテック」のラストや
少年マガジン版「幻魔大戦」の企画時の構想をお安く読む方法があるのですが、
いかがでございましょうか。
https://ndl.go.jp/jp/copy/remote/index.html
幻魔大戦deepトルテック 3 P614-622(9Page)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010000803-00
幻魔大戦 : オリジナル完全版 2 当初の作品全体の構想(P299-300)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029671782-00
手続きが煩雑かもしれませんが、そんなに高額なコストにはならないのでは無いかと存じます。

また、カーリルというサイトで検索するという方法もあります
https://calil.jp/book/4903343111
例えば、愛知県安城図書館にはあるようです。
https://opac.library.city.anjo.aichi.jp/bib/?B12524344
よろしくお願いいたします。
以上です。
2022/04/03(日) 22:59:39.30ID:1BffmQj9
なんかクチャクチャ書いてて読みにくいなあ。
結論から書こうよ。
聞いてるのは
1.幻魔大戦を全部読む時の読み順
2.ボヘミアンガラスストリートなどは何を読めば良いか?どれを読めば良いか?
3.ウルフガイシリーズの後半の簡潔なあらすじのまとめ
だよ。
わかった?
じゃあ、ちゃんとやれよ。
テキパキとやれよ。
ASAPだ。
可及的速やかに対応するんだぞ。
2022/04/03(日) 23:10:55.97ID:3Ae+JHqn
あしたのカムカムエブリバディはどうなるのかな…
2022/04/04(月) 03:49:46.19ID:W4x/n6Oo
最終回で忘れていた恐怖の大王が遅れて降臨
2022/04/04(月) 06:26:11.49ID:xwpujddA
恐怖の大王は来なかったけど、驚きの女神を連れてきたんでしょ。
それがアニー・ヒラカワでしょ。
ただ、アニー・ヒラカワは英語しか喋られない日系二世と自分を紹介している割に
・岡山に縁があるようで、甥に岡山に寄らなくて良いのかと言われている。
・英語を喋っているひなたを若い頃の自分のようだと発言
・まだラジオ英会話をやっているのかとひなたに聞き、回想でカムカム英語が流れる
・土下座の所作が日本人のように綺麗(虚無蔵が訝しがる)
・回転焼きを食べるときに半分に割ってあんこのチェックをしている
・あんこのおまじないの英訳をひなたから聞いて動揺
みている人は、アニーは安子だと思っているが、
なぜ英語しか喋らないのか?
なぜ苗字がヒラカワなのか(当時は結婚しないとアメリカに行けなかったら、ロバートと離婚をたら日本に帰されたはず)

など、謎が残っている状態。
2022/04/04(月) 10:09:50.98ID:B7B9HR6X
霊覚が強くて安子の霊を連れて来てるんでしょ
2022/04/04(月) 11:38:16.83ID:lgobg2fc
光の天使様光の天使様
もしいらっしゃいましたなら
どうぞ泉谷あゆみに新しい仕事を
2022/04/04(月) 16:42:23.48ID:2zkJ0XJn
ひらりんに「天才少女」とおだてられてその気になって人生を踏み誤った人
生涯ひらりん専属絵師。でもひらりん亡くなったし復刊もないからもう婆さんは用済み。
2022/04/04(月) 20:56:09.38ID:kQ345agK
愛と友情の連帯はどこへいったのだ
2022/04/05(火) 00:24:38.57ID:UuN2m/3V
泉谷あゆみって、漫画家のアシスタントをしていると噂で聞いたけど、なぜ急に泉谷あゆみの話を振ってきたのかな?
2022/04/05(火) 02:04:49.59ID:z87mRc19
>>610
エラそうだぁ?
エラそうかぁ?
そういうアンタの方がエラそうだろ?!
アンタこそいったい何サマなんだ?
アンタは何で他人の書き込みをエラそうとか上から目線でマウントして他人様を萎縮させようとしているんだよ?
2022/04/05(火) 05:35:51.69ID:4N31U/TN
>>620
うさんくさいよね
2022/04/05(火) 08:36:28.70ID:I12e+Yu4
今日のカムカムエブリバディ感動した!
2022/04/05(火) 09:36:46.62ID:bBZi67QR
アシスタント? 50才で絵にクセのある婆さんを雇うとこあるのか?
若い時からそのスタジオで仕事してたっていうならともかく
2022/04/05(火) 14:41:46.26ID:lggMLIuM
>>620
> 泉谷あゆみって、漫画家のアシスタントをしていると噂で聞いたけど、なぜ急に泉谷あゆみの話を振ってきたのかな?
ハルマゲドンの少女の挿絵は凄かった
天才かと思った…思ったんだが
2022/04/05(火) 14:44:53.25ID:I12e+Yu4
泉谷さんは美大でもっとデッサン力つけるといいのにと思う
社会人入学ってあるよね
2022/04/05(火) 19:50:37.46ID:MqWt8/ne
ヒラリンに天才だと言われて人生棒に振ったな
2022/04/06(水) 01:25:51.35ID:kTnxCaji
>>623
設定の辻褄を考えるとなんか変なんだけど、
深津絵里の演技があのシーンの出鱈目さを吹き飛ばして、視聴者を泣かせたね。
2022/04/06(水) 08:25:04.00ID:+x/xG5z0
今日のカムカムエブリバディ
ついにおばあちゃんがサイキック能力を発揮
5キロ以上全力疾走
しかし能力を使い果たしてしまった…
2022/04/07(木) 11:40:30.69ID:BTV4ueQP
>>628
今日も感動して泣いた。
どこか異次元に飛ばされたハリー杉山の行方が気になるけど放置かな?
2022/04/07(木) 13:56:46.74ID:x0g7blqI
結局恐怖の大王は来ないまま明日最終回だが
来週からいよいよ「はるまげどん」が始まる
2022/04/07(木) 22:39:40.87ID:w3bgAYXl
>>631
ちむちむどんどんな
仲間由紀恵がお母さん役するようになったんだね。
2022/04/07(木) 23:38:27.22ID:1DC7xmjf
仲間由紀恵がスペースヴァンパイアみたいなのに襲われてミイラになる映画見たことある気がする
2022/04/08(金) 00:03:51.20ID:oXEptgbT
>>633
そりゃ平成ガメラの3作目だ
2022/04/08(金) 08:22:16.32ID:S+rpWE7P
神々毎日最終日オワタ
感動した!
やっぱり伏線をちゃんと回収するのは大事なんですね
投げっぱなしにしない脚本家の誠意にうたれますた
2022/04/08(金) 10:22:58.03ID:Zj8vkvv3
終了
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1045906983

商品説明に当時の不思議体験を書いてくれてる。
平井さんもこういう体験をして作品に書いたんだろうね。
2022/04/08(金) 13:04:49.86ID:IEtN6EJM
なんか良い思い出に関わった冊子のようだが、それでも売るんだw
2022/04/08(金) 16:36:18.11ID:jx7DfW2y
>>637
当時の全部出品、終活だって他のに書いてた。
年齢的に当然でしょう。
2022/04/09(土) 00:48:54.92ID:zS+x1ewC
二次創作お爺ちゃんの嗜好がつかめた。
キャラクター小説で、かつ伏線が張ってあって、その線の辻褄が合うような話が好きなんだね。
2022/04/09(土) 05:28:53.19ID:oOjPV8S0
>>639
あ賜るそう
2022/04/09(土) 13:36:33.04ID:ClnQuLR5
神々毎日、今日のまとめで完
恐怖の大王の予言は回避
しかし月曜から
宇宙のすべてを喰い尽くす幻魔が沖縄の少女に取り憑き
地球を喰い潰す終末を描くはるまげどんどんが始まります
2022/04/09(土) 17:06:32.62ID:M7ZXDxaI
>>640
「リスクを取って、マスクを取りたい。」って何考えてんだっつーの!
2022/04/09(土) 17:45:24.58ID:VtRNHp3U
しかし、花粉症でもないなら、もうマスクもいらんだろ、日本よりも遥かに死者の多かった欧米ですら、既に脱コロナの政策に入ってるんだからよ。
2022/04/09(土) 18:10:57.01ID:H+EAbz/W
>>642
安価ミスだか誤爆だかなんだか変なの
2022/04/10(日) 10:20:25.29ID:bCeV3tUk
二次創作お爺ちゃんの遺伝子には、沖縄アイドルを好きにならずにはいれられないナノマシンがインストールされているって本当?早坂好恵を好きにならずにいられなかったの?
二次創作お爺ちゃんってそういうところは最先端の科学について行ってるの?
2022/04/10(日) 12:03:57.38ID:Kbu0sPQt
ヒライストはもはや平井和正ネタがないから、朝ドラにはまっちゃうのかな。
2022/04/10(日) 14:45:00.98ID:yWDpfwVD
>>646
朝ドラ見てなかったの?
朝ドラが平井に寄せてた
2022/04/10(日) 16:08:43.61ID:7jeyEw55
二次創作爺いは朝ドラの宇宙空間スペース空間宇宙(朝ドラ三千世界)の存在と化し
朝ドラ高次元意識体に精神が昇華した状態にあるのだ。
一部のヒライストにとってNHKの朝ドラとは、平井和正節ストーリーの進化したドラマなのだ。
2022/04/10(日) 17:58:14.53ID:yWDpfwVD
冗談が通じない○かw
2022/04/10(日) 18:05:08.12ID:2rRsZKk/
>>647
定年退職してんのか?
朝から暇で羨ましいわ
2022/04/10(日) 20:41:27.41ID:yWDpfwVD
>>650
bsオンデマンド録画よりどりの時代に化石ですかwww
2022/04/11(月) 00:08:18.00ID:eu+j0uMW
>>651
yWDpfwVD
どうした?何をうろたえているの?
顔赤らめたりなんかして
2022/04/11(月) 00:19:15.95ID:vnErBcpD
>>652
ネットで顔見えるんですか?
千里眼?
面白いつもり?
ダサいなあwww
2022/04/12(火) 20:47:46.47ID:SKLH0gVL
新朝ドラ、幻魔が屋根のシーサーに取り憑いて様子を伺っている模様。
大食いの娘より繊細な母仲間由紀恵がメンタルをやられ始めた。
2022/04/12(火) 22:31:36.77ID:/ABLNTcy
どんな話や、それ?www
2022/04/12(火) 22:33:58.29ID:1ArNAVs5
よくわからん趣向だが最後まで突っ走ってくれ
2022/04/12(火) 22:36:52.00ID:SKLH0gVL
朝ドラ見れ
わかるから
2022/04/13(水) 16:13:39.60ID:xpFmJZy7
朝ドラがみんな幻魔大戦に見える病気 怖い
2022/04/13(水) 19:39:24.03ID:JW3gZuWM
>>658
>>649
2022/04/13(水) 22:40:30.24ID:Ixt5raBD
笑えないジョークをしつこくやるのも病気だと思う
2022/04/13(水) 23:20:48.26ID:MZC+uk83
二次創作お爺ちゃんはどこまでがネタで、どこまでが本気かがよくわからない。
2022/04/13(水) 23:31:32.08ID:9svAZ1al
>>660
他人のカキコが一々気に障る病気だと思う
2022/04/14(木) 04:43:31.91ID:6YpLFVMd
朝ドラ
貪欲、差別、暴力、平井氏のテーマが出揃った。
娘は手に届く果実を喰い尽くす。
沖縄DQNが東京の転校生を二人がかりでリンチ。
豚を殺したらしい暗示で昨日は終わった。
2022/04/14(木) 15:15:34.48ID:VvSIpuMq
>>663
ハードなドマラを想像させますな。
2022/04/14(木) 18:05:26.34ID:fZpSsAgY
今日も人間の欲を描いていた。
殺された豚を悲しむのは一瞬。
すぐに美味い美味いと変る心。
この変節変心も平井的テーマ。
2022/04/14(木) 20:58:30.56ID:ZWZn/YJl
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1402846.html
ベガ出たぞ
2022/04/14(木) 22:03:24.50ID:fZpSsAgY
生ョヴァージョンじゃないのかorz
2022/04/14(木) 22:07:45.53ID:fZpSsAgY
まあもっとも朝ドラのオープニングアニメは角川映画無印へのオマージュのようだけどね
2022/04/15(金) 18:35:00.72ID:NEa1D11n
朝ドラ
今日はお父さんが心臓発作で倒れた。
平井和正を襲った発作と同じ暗黒波動か?
2022/04/15(金) 19:11:04.80ID:YuDSebmq
>本商品は、TVアニメ「幻魔大戦」よりサイボーグ戦士「ベガ」を12インチのアクションフィギュアとして再現したもの。
TVアニメ?
2022/04/16(土) 09:02:52.29ID:WQKwuOnv
>>670
テレ東で深夜アニメやってたけどベガいたっけ?
2022/04/16(土) 09:10:29.62ID:Xt/nqUuz
なんか朝ドラと平井和正の小説を重ねて見てるの、最初はネタだと思ってたけど…

え?ひょっとしたらマジで言ってんの?
2022/04/16(土) 09:40:38.89ID:5dNCAVju
朝ドラまとめ
見るつもりがもうチコちゃんになっていた…
チコちゃんを平井氏は好いただろうか
2022/04/16(土) 14:54:03.88ID:s0k+wsmc
雑学より世間知であろうなあ
2022/04/16(土) 15:07:27.40ID:aZhDHHsI
チコちゃんは金縛りを「そんな夢」で片付けてた。
平井氏が見たらチゲーとか怒りそうだ。
2022/04/16(土) 21:53:49.44ID:aaeoU938
普段は朝に自宅にいない人が、コロナ禍で毎朝15分ずつ見るようになってはまったんだろうね。
朝の連続テレビ小説
と銘打たれている事はある。
2022/04/17(日) 00:59:55.77ID:GVnDRUyD
>>676
今は受信料払ってればいつでも見れるんよ
2022/04/17(日) 23:24:49.81ID:J14GW7LV
二次創作お爺ちゃん、オンデマンドでみてるのですか?
ワタシも受信料払ってBSプレミアムをみていますが、面倒くさいのでそこまでやる気がおきませんねぇ。
2022/04/18(月) 00:35:02.11ID:PSkHRiul
私は二時でも時事でもないが
定時にテレビ見るとかできないのでオンデマンドでしか見れない
2022/04/18(月) 05:48:29.13ID:Yge4nb6S
1週間で75分のドラマはおよそ2時間ドラマを半年間やるのに似ている。
以前は民放にも平日帯の連ドラあったけど、やらなくなったものね。
こういうのはもはやNHKだからできるドラマになってるのかな?
2022/04/18(月) 08:43:36.55ID:HhjQp3rY
そういえば最近二時間ドラマ見ないね。
よく考えたら、定食屋のテレビでついてる昼間のBS民放の再放送でしか観てない気がする。
昼ドラも結構前になくなったし。
なんか情報バラエティばかりだね。
2022/04/18(月) 09:10:13.35ID:I6BV8LIz
10分以下のテンポある動画に慣らされたYouTube世代は
30分アニメですら2倍速で観るぐらい堪え性がないから
2時間ドラマなど観ない。それがわかっているのでテレビ局も復活させることはない。
代わりに夜ドラを一話15分の帯番組にするなど新世代への対応を模索している最中。
2022/04/18(月) 11:18:41.74ID:vBioEGaa
>>679
定時にテレビ見れないといえば素子ちゃん
2022/04/19(火) 00:43:02.48ID:O6lmKEOE
恋なんて、本気でやってどうするの?
で、稔さんが豆腐屋のきぬちゃんと浮気してたらしいよ
二次創作お爺ちゃん、どうする?
2022/04/19(火) 05:33:24.93ID:7DY16wzd
昨日のNHKR1武内陶子ごごカフェ
ゲスト角川春樹素晴らしかった
9歳の息子がゲーム漬けになったので
「ゲーム中毒じゃないか」とたしなめたら
「お父さんは活字中毒じゃないか」
って言われて何も言えなかったんだってw
2022/04/19(火) 08:49:37.55ID:7DY16wzd
朝ドラで暴れてる幻魔はアベベ、アババっていうんだね。
これもかと一家を襲う呪い。
不良、豚に憑依というのも幻魔らしい依り代だ。
朝イチ朝ドラ受けで華丸が解説したとたんに地震、番組打ち切り。
現実にまで影響を及ぼし始めた。
大吉の感染も幻魔の仕業かもしれない。
2022/04/19(火) 10:47:41.20ID:V0KKzB4A
こわい……つまらないギャグを延々続けている人こわい……
2022/04/19(火) 11:21:59.28ID:MAsNOEQB
>>687<憎い......いくら貶しても無視している奴憎い……
2022/04/19(火) 17:33:44.46ID:eaMMmjZy
朝ドラ幻魔大戦はあきるまで続きます。
朝ドラヒロインが宇宙に出たのはもう20年も前で意外と早い。
黒島結菜は東京に出るらしいがその後はどうなるのか。。。。
2022/04/19(火) 19:53:09.22ID:o87tSjwP
もはや何のスレだか分からない。
2022/04/19(火) 20:04:08.30ID:HtofEVkC
vs009
来月掲載か・・
2022/04/19(火) 21:27:15.20ID:HtofEVkC
三菱が超小型原発開発
・・・・8マンは無理でもジャイアントロボは可能だな(今川版ネタバレ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27DQN0X20C22A1000000/
2022/04/19(火) 21:34:23.74ID:EgXHA1oW
>>689
「まんてん」2002年
もう20年かぁ
2022/04/19(火) 23:59:15.85ID:yoDc6KoP
>>688
二次創作お爺ちゃんは、ハッタリかますし、どこまで冗談で、どこから本気かがよくわからない。
明らかにネタだとわかる事を本気にしたりする。
名古屋でヒライストの集まりを催すというガセ情報を本気にしてたのは、ビックリしたよ。
2022/04/20(水) 07:49:05.16ID:uwj0e5Qp
>>692
まずは外部電源として横浜は山下埠頭にある実物大ガンダムに接続し、自立歩行出来るようにするのだ。
2022/04/21(木) 06:00:39.15ID:+oOhEjHj
朝ドラ
今のところ幻魔の猛攻続く
2022/04/21(木) 09:04:42.66ID:WZMzEwt0
キモイ
2022/04/21(木) 12:56:48.39ID:XPwLpipU
なんかさ、言葉は通じても会話が通じない気持ちの悪さってがスゴイね。
2022/04/21(木) 14:35:14.34ID:Qx8akt7X
>>698
二次創作どうこう書く人ね。
何が何だかわからん。
2022/04/21(木) 21:09:27.09ID:vFskD16E
朝ドラ、アベベはどうなるのだろう。
2022/04/22(金) 01:02:07.08ID:OspIT322
喰われてしまう
2022/04/22(金) 07:30:00.61ID:sFvsj+d8
走っている最中に宇宙から来た青い玉とぶつかって命を落とすんだけど、
気づいたら赤い玉の宇宙人に拾われて、一命を取り留めるんだよ。
2022/04/22(金) 09:22:42.57ID:xWqxKwfk
朝ドラ見てますか〜
2022/04/22(金) 16:36:29.85ID:gOQ9ScYB
朝ドラ


平井色薄し…
2022/04/22(金) 21:46:16.74ID:8pHab2kY
そんなことない。
長男がつけている「マグネットオーロラ・スーパーバンド一番星」。
あれは宇宙のパワーを呼び込み数々の奇跡を起こす重要なアイテム。
今はまだ長男が本気出してないだけ。
2022/04/23(土) 00:03:09.64ID:dfLQ7D1+
きもい
2022/04/23(土) 00:17:09.19ID:SJLYknY6
>>705
7年たってもまだしてるよw
2022/04/23(土) 09:19:33.84ID:Leoh5ebx
朝ドラまとめ見た。
そういえば無印って4巻以降人が死なないな。死にそうな話なのに。
2022/04/23(土) 10:20:20.59ID:iOPtJj+f
朝ドラと幻魔大戦にどんな関係があるんだか知らんがw

4巻以降で人が死ななくなったのは、なんかのきっかけで、幻魔が突然物凄い弱小化したからやろ。
夏には人間を数千人単位で巨大な肉まんにし、NYを壊滅寸前にまで追い込む力を持ってた宇宙から来た悪魔が
次の年の冬には、日本の東京の片隅で、行者やら家出娘に取り憑いてイカれた能書き垂れるくらいに落ちぶれてたんだぜ?
2022/04/23(土) 10:27:59.31ID:MNmYbAtQ
朝ドラの呪われた家のシーサーが守り神どころか邪悪な感じでパズズに寄ってる
不幸の原因であろう
2022/04/23(土) 10:31:06.48ID:MNmYbAtQ
>>702
走っていたらマグネットスーパーバンドが超パワー出して一等になったではないか
2022/04/23(土) 14:26:24.37ID:pKuJrxEu
無印に行者って出てきたっけ?
2022/04/23(土) 15:10:05.32ID:EU4HPcd/
行者にもピンキリが…
7期なんとかとか出たような…

朝ドラのあとつけっぱなしにしてたら大河ドラマで恐ろしい地獄界が展開されていた
魔は大河に移動したらしい
そのあと美輪明宏が降臨して浄化していた
2022/04/23(土) 19:00:54.22ID:pZoA8duw
キモイ
2022/04/23(土) 19:52:52.84ID:ujEPItBn
7年の間にアベベはどうなったのか気になる。
2022/04/23(土) 23:53:24.74ID:dsCwQiD8
二次創作お爺ちゃん
> シグ=マ王である前提で云えば
少しニュアンス変えたね。言い切るのはやめたんだね。

> 幻魔大戦 Rebirth』では、マ王に与えられた罰が明らかにされます。
だから、七月鏡一が発言してるでしょ。

https://mobile.twitter.com/JULY_MIRROR/status/1289627181727887362
超古代の流刑地にマ王がいる理由は、ジンとルーフという反乱分子の種をわざわざ作って放置した罪によるものです

そういう理由でマ王は地球の司政官になったわけじゃないんだよ。

> この読書日記の前のバージョンで書いたことを翻してしまいますが、やっぱり、よくわからないですね。

憶測しかできないが、共作の少年マガジン版を話も無しにノベライズして、途中から学園宗教小説にして売れてるのが面白くはなかったのだとは思うよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/24(日) 09:15:19.53ID:c8Aj7xhQ
このスレを巣にする野放し
どうしようもない
2022/04/24(日) 14:58:32.99ID:DfbBdzwB
朝ドラはどう見ても幻魔大戦と関係ないよね。
2022/04/24(日) 16:18:33.35ID:pT68xNpQ
彼は思い込んだら理性で間違っていると理解していても意地で自分の思いは正しいと主張する。
彼が
「小説『幻魔大戦』を好きな層と、朝ドラを好きな層って、かなり一致するのではないかと思っています。逆も云えると思います。」
と言い出したら、彼にとってはそれが正しい。
自分の大好きな人や兄貴分や親分筋の人に糺されるまで貫き通す。
2022/04/24(日) 18:36:33.94ID:maektxN9
>>718
今回のはこじつけだけど
前回のは関係あった
説明略す
2022/04/24(日) 19:37:45.29ID:bNE9TeAR
キモイ
2022/04/24(日) 20:42:14.05ID:ZSubyH5R
昔、日テレの朝ドラや、TBSの昼13時台、フジテレビ系13時半の東海テレビ制作ドラマとか、平日帯の連続テレビドラマあったな。
NHK朝の連続テレビ小説は、そういうのより格が上なの?
2022/04/24(日) 21:26:45.36ID:1vxSZpJO
まあ、平井和正って、キャラクター小説の始祖だからね。
最近の朝ドラはマンネリではなく、様々なクセの強いキャラクターが織りなす連続テレビドラマだとは思うよ。
とはいえ、ドクタースランプとかうる星やつらとかもそういう感じだったので、
今更いちいち言葉にするほどのことでは無いとは思う。
2022/04/24(日) 22:18:59.76ID:atbykNMq
>>722
そんなのないけどなぜそんなの気になるんだろ
2022/04/25(月) 01:17:42.05ID:EWydfe3h
地獄の魔王は大泉洋に乗り移った。
2022/04/25(月) 06:45:15.34ID:YHcchPgX
今度は大河ドラマかよ
2022/04/25(月) 08:14:01.11ID:/0wHwML1
源頼朝が悪者扱いされてる大河は今回が初めてではない。
炎立つの第三部の源頼朝がワタシが知った最初の悪役頼朝
2022/04/25(月) 13:45:02.35ID:GOO0BX6S
信次先生の受け売り平井宇宙では戦国武将のほとんどが悪霊付きだろうな。

信次先生、もし地球が滅びたらどうなりますかという会員の質問に
「その時は天上界でもう一つ地球を作ります」って答えたとか。
新幻魔のネタ元ってこれだね。
2022/04/25(月) 17:04:48.60ID:yL96KtfQ
草燃えるの北条義時の後半のヤサグレ感(?)は凄かったぞ、演じているのは、今回平清盛をやった松平健でなぁ。
石坂浩二が頼朝を演じてたんだけども、どうにも記憶に残ってない、なぜか岩下志麻の顔しか浮かんでこない😅
2022/04/25(月) 19:27:43.53ID:GOO0BX6S
>>729
新幻魔に出てくる滅亡予言する北条とき子という女優は
岩下志麻のイメージがする。
2022/04/25(月) 23:59:30.90ID:/0wHwML1
なんかのサイトで読んだわ。
北条政子という名前は実名というより、
史実に残すために便宜的に付けた名前で、
慣例に従えば、父親の時政の最初の一字を取って時子が普通だが、平清盛の娘・時子と紛らわしいから、政子にしたのだろうと。
草燃えるは見た事ないが、そうなのかも
2022/04/26(火) 04:50:19.29ID:MfVkV/F1
>>728
原案:高橋信次、と付けるべきだな。
2022/04/26(火) 14:57:44.21ID:Fm3bxKcm
新幻魔をSFマガジンに書いてた頃はまだGにはまってないだろ
2022/04/26(火) 15:22:18.35ID:pfO8aci5
その頃からm本さんに吹き込まれてるよ。
2022/04/26(火) 20:52:22.72ID:4DvfTVW9
>>717
本来、どこで誰が管理・監督する予定なの?
2022/04/27(水) 00:36:27.93ID:YL580pqd
アベベはどうなってしまったのか…
2022/04/27(水) 05:00:13.48ID:gkfqq90s
アベベは知らんが、たわわはここんとこ炎上しとんな。
2022/04/27(水) 19:31:24.32ID:0mzt87E8
>>708
生頼カバー絵見ると万単位で死亡してそう。
2022/04/27(水) 23:28:37.92ID:9CzWVXZk
小栗旬はいつ覚醒するのか楽しみだ
2022/04/28(木) 08:20:41.08ID:VhJ0fhrN
朝からDQN暴力キタキタ
平井氏お手のものの展開
2022/04/28(木) 14:08:36.27ID:cDdvxcr1
きもい
2022/04/29(金) 14:18:19.10ID:9W0Pcm9D
幻魔大戦スレでヒライストが正されている。
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/rcomic/1625314397/l50
誰かケンカを止めてあげて!
2022/04/29(金) 15:30:55.85ID:lQqNkFG2
自分でやれ
2022/04/29(金) 22:35:18.34ID:2S3Cww4c
夕食にあんみつ
https://news.yahoo.co.jp/articles/da973308914db693a15cda5eaf0decffb774c70c
2022/04/30(土) 20:45:25.41ID:QunAhmi7
nhkより関係ない。
2022/04/30(土) 22:38:06.35ID:y/wRc+IT
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/k10013606071000.html
これで
昔の小説とかサルベージできたりするのかな
2022/04/30(土) 23:32:38.68ID:CR9oV5m3
実際に色々と検索してみないとわからんが掘り出し物があるかもしれない。
2022/05/01(日) 01:37:52.45ID:Wy+o8xEO
平井氏の入手困難作ってどのぐらいよ
2022/05/02(月) 00:51:34.14ID:aIHcAZ1L
全面的に大河ドラマに移行した模様。
2022/05/02(月) 06:50:35.25ID:3Do7KQZ+
昨日、NHK特集でやってた「東京ブラックホールIII 1989-1990 魅惑と罪のバブルの宮殿」というのを見た。
オウムが有名大学や弁護士を洗脳できた背景として、ノストラダムスとかGLAとか幸福の科学とかを挙げるのは片手落ちで、
バブルというものを語らないと振り返りができないように思った。
ただ、1985年以降は小説の幻魔大戦中断されて、黄金の少女とか地球樹の女神をやっていた時期だから
平井和正作品とバブルはあまり関係がないんだよね。
平井和正が1984年以前にやっていたことは単にラノベの市場開拓だったように思われる。
バブル景気は東京近辺とか金融業や不動産業が儲かっていたわけであって、それ以外の地域や業種はそんなに恩恵は受けていなかったように思う。
2022/05/02(月) 21:08:21.77ID:PHSGPqdC
夢の話で恐縮だが、昨夜、夢の中で平井和正氏と会った。
八人くらいの人が横並びに椅子に座り、私はその中の一人だった。
それと対峙するように、平井氏がやはり椅子に座っている。
その間にテーブル等はない。椅子はみんな、小学校にあるような簡素なもので、平井氏は小綺麗な明るいスーツを着ていた。
全体的に穏やかに、礼節を保ったまま、お互いに挨拶する感じだった。
少し対話も会った。
残念なことに細かいことは忘れてしまった。
平井氏が「うれしいよ」と幸福そうに晴れやかに言ったことを憶えている。

覚醒した後も今日一日は穏やかで平和な気持ちだった。
生前の平井氏にはお会いしたことがなかったので穏やかな幸福感を覚えた。
先日、真幻魔大戦をしきりに読んでいた所だったので不思議な気もした。
夢には違いないのだが、なんでも霊夢というのがあるそうで、私はこれをそれと思うことにした。
2022/05/02(月) 22:19:55.29ID:6T3fVvEW
>>751
まだ夢の中か?
2022/05/03(火) 06:54:17.85ID:GqRjJDpq
菅田将暉にも悪霊がついていてこれから暴れまくりそう。
ラスボスが小栗旬なのだろう。
先が読みやすい脚本。
2022/05/03(火) 06:58:51.40ID:sCbVY+QE
平井和正は少なくとも地獄には送られなかったみたいね。
角川文庫版幻魔大戦は4巻以降は積極して思想を徐々に矯正・強要させようという話が多いから、どうしても洗脳の話にみえるんだよね。
宗教のセミナーに限らず、日総研などの自己啓発セミナーを受けた事がある人は共通性が分かると思う。
閉鎖された場所に閉じ込めて強いストレスをかけて思考停止に追い込む。
高校生の東丈に対して先生と呼んで大人が事務所を提供したりセミナー会場を手配したりとかありえないしね。
ただ、これって、単なるマインドコントロールのHowToを追体験で下見できる内容になっちゃっているだけなんだよね。

オウムの躍進の原因は、むしろ、宗教法人を過度に甘やかす当時の政策やバブル経済に失望した若者の拠り所になってしまったというのが大きい気がする。

マインドコントロールをしているのは、宗教団体だけでなく、中小・零細個人起業も多い。

「知床遊覧船」の桂田精一社長は株式会社武蔵野というネズミ講みたいなインチキコンサルにハマってああいう結果に至ったみたい。

どうやって人の言う事を聞かせれば良いかを悩んだ社長やビジネスマンはああいうのにハマって周りや実態が分からなくなってしまうみたいね。
2022/05/03(火) 07:05:13.38ID:e7LAsoXb
長文キモイ
2022/05/03(火) 16:21:56.38ID:ZLh2jx5A
>>753
てか、基本的には歴史的な事実だからね、それ。
いきなり北条義時が超能力使って義経を助けたりしないからね、これからも。
2022/05/03(火) 21:45:41.28ID:IAYLePG9
ぶ菅田将暉が義経っておかしい
2022/05/03(火) 21:58:19.39ID:VJwmZxaQ
>>757
なら目を瞑って音声だけにして、心の目で見よ。
それでこそ幻魔大戦ファンであろう知らんけど。
2022/05/03(火) 22:56:47.02ID:IAYLePG9
>>758
前朝ドラの名台詞
「暗闇でしか見えぬものがある」
2022/05/03(火) 23:49:41.04ID:qOk42Ahg
>>759
闇があるから光が輝く
光が輝けば闇が濃くなる

神々毎日は幻魔大戦の精神を反映した朝ドラだった。
2022/05/04(水) 15:07:04.18ID:+ZATCxc/
鎌倉殿の13人のラスボスは後鳥羽上皇な気がする。
承久の乱あたりをクライマックスに持ってくると思うよ。
ところで、このアンケートに答えてみてチョンマゲドン
https://customform.jp/form/input/109118
2022/05/04(水) 16:27:41.92ID:3XMYgc4n
やはり最後は義時に目を潰された旅の琵琶法師が、北条一門の前で平家物語を物悲しく奏でるシーンで終わりやろ。
べべベーン 祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり って
2022/05/04(水) 19:37:36.02ID:dXa/Fc2I
三谷後期莫迦にしとるな
2022/05/04(水) 20:01:00.46ID:mJMKT4Lc
今「幻魔大戦deepトルテック」を読んでいるんだがこれで幻魔大戦は完結と言われても納得できないな
誰か平井和正の言霊を拉致して正統な続編書いてくれないかな
2022/05/04(水) 20:41:54.91ID:fCkLFJlU
誰かTVドラマはスレ違いと言ってくれないか
766名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/05/04(水) 20:47:25.82ID:Eqyn3aLG
このスレは糖質ヤローの日記帳です
2022/05/04(水) 21:38:20.19ID:MbUOVF6V
ここわSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語るスレッドです。
2022/05/04(水) 22:11:59.92ID:4k8f78FY
>>764
Rebirthがそういう位置付けに近かった気がするが
いまいち踏み込めなかった。
あなたが続きを書くのが早いかも
2022/05/04(水) 22:38:06.08ID:HMnNXGtU
最終話
幻魔大王「ぐわーーーーっ」

幻魔大王は滅びた
だが、悪の心が君の中に芽生えたとき、やつは復活する


おしまい
2022/05/04(水) 23:27:33.51ID:XmxycwGG
大人になったからそんなこと問題でなくなった、というのは一番リアルな問題解決ではあるのだが…
2022/05/05(木) 01:10:33.67ID:xltNYHa8
山梨のキャンプ場の行方不明事件
何度も捜索したのに近くで今頃色々発見される
幻魔シリーズに出てくる結界が張られていて見つからなかったのだろう
信次氏の言っていた天狗の仕業であろう
2022/05/05(木) 08:37:36.39ID:MVJ0sHv6
朝ドラ
女子高生達のライバル意識
マウント取り
陰湿な陰謀策謀
脚本家は無印を読み込んでいるようだ
2022/05/05(木) 13:06:22.83ID:29YmWYtt
朝ドラ見てみた。黒島結菜が井沢郁江に
池間夏海が久保陽子に見えてきたw
斉藤由貴の娘が闇側だった。
2022/05/05(木) 13:08:18.99ID:2qfhLN05
キモイ まじで病院行った方がいいと思うぐらいキモイ
2022/05/06(金) 00:13:47.55ID:FJgzR2tL
朝ドラが幻魔大戦に見える糖質ヤローは困ったちゃんだね。
2022/05/06(金) 00:50:41.43ID:kXyxCOpY
大河に依ったと思うと朝ドラに依る幻魔の言霊
2022/05/06(金) 01:03:28.15ID:+PEqJndb
このスレ、もしかしてリアル犬神明(ないしはその同類)が居着いちゃった?
2022/05/06(金) 01:28:31.73ID:GsVI6WcU
どこまで続くか生暖かく眺めておくのが正解では
2022/05/06(金) 09:30:24.22ID:kXyxCOpY
今日の朝ドラ感動した。
東丈のXマス講演会と同じ感動があった。
高校生はさわやかでいいなあ。
2022/05/06(金) 12:14:40.34ID:z1tpP1I5
>>773
そりゃガチでビョーキだ
控え目に言ってもほとんどビョーキだわ
2022/05/06(金) 12:23:58.30ID:jMIaAwFu
日記代わりにしている糖質ヤローは、なぜ NHKの話の長いドラマが違う作品に見えるのだろうか。
火の鳥復活編に生き返って人間がガラクタに見えて、ロボットが人間に見える主人公いたよね。ああいう感じかな?
彼は一度死の淵をさまよったのだろうか?
2022/05/06(金) 13:56:24.95ID:Yx2dmrH4
予告で見た戦する菅田将暉の顔は狼憑きの顔だ
熱演が呼び込んでしまったのだろう
2022/05/06(金) 16:17:42.21ID:mClnW/iY
>>781
自分で糖質だと言ってるじゃない、その通り、>>773はズバリ糖質の人なんだよwww
2022/05/06(金) 17:27:44.25ID:+yp3osyF
じゃあ糖質制限しろ キモイ妄想を書くのを断て
785名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/05/06(金) 17:31:27.87ID:yvYzk4me
https://i.imgur.com/axMPOGS.jpg
2022/05/06(金) 18:36:55.54ID:ygpWXqNQ
扱い小さい
2022/05/06(金) 18:43:33.92ID:/8fXPBL6
糖質といえば朝ドラのライバル校のカップケーキ美味そうだったな。
トッピングの紅いのはアセロラなんだってさ。
2022/05/08(日) 00:29:41.71ID:FB/78cnK
二次創作お爺ちゃん、少年マガジン版幻魔大戦こそが最初にして唯一無二の究極の幻魔大戦であるという理解に至ったのだね。
2022/05/08(日) 00:36:51.54ID:s92AiGMO
繰り返してお願いしたいが、コミック版「幻魔大戦」についてはもう忘れていただきたい。
あの「幻魔世界」は、袋小路にあり、もはや再起の可能性は持たない。
そのストレートな続編はもはや存在することは決してないからだ。

という角川文庫版幻魔大戦第20巻のあとがきの文はどういうつもりで平井和正は書いたの?
2022/05/08(日) 06:21:53.03ID:WIVNoPBf
>>789
コミック版を復活させたりすると、某事務所がいちいち権利だの取り分だなんだのうるせえから、もうやーめた!っていう気分だったんだろうな。
2022/05/08(日) 14:55:12.09ID:9AdTvfT9
既視感
2022/05/08(日) 19:45:17.39ID:3EUVCxMY
トルテックで復活しちゃったけどなw
2022/05/09(月) 09:38:39.40ID:8yZb6L/m
朝ドラ、マンモン神登場、呪われる。
ヒロイン一家ピンチ。
2022/05/10(火) 10:25:12.81ID:UapDW7r7
小説版‘無印’幻魔大戦は第3巻までだ
宇宙をまたにかけたサイキック・アクション・エンターテインメントが読みたいんだよこっちは
なんだよ宗教団体の内輪揉めってw
2022/05/10(火) 11:14:25.96ID:rm4YUsI5
>>794
「渡る世間は鬼ばかり」とか見たことありませんか。
内輪揉めってスーパーエンターテインメントなのですよ。
2022/05/10(火) 14:16:55.03ID:bReNcuFP
プロジェクトXなんかにも近いかも
2022/05/10(火) 16:02:23.95ID:bOGqH4Y8
4巻以降も元の路線に戻そうとしている形跡はあるのだが……。
Gでの体験がよっぽど強烈だったんだろうなぁ。
2022/05/10(火) 16:41:43.56ID:wME0sxsI
>>797
箱根セミナアの夜…
戦士黒人金髪円盤…
2022/05/11(水) 16:27:54.01ID:OvtQdVIB
>>794
内輪もめも結構夢中で読んだよ
2022/05/12(木) 00:21:57.19ID:xTJ0UBDN
もめんのハンカチーフ
2022/05/12(木) 19:26:32.91ID:JxegSHMA
犬神昭のご先祖さまはやはり純日本生まれだった?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b15fbcc83a3437b0d6a90f8346ff1efc83f5295b
 日本に多く生息したが20世紀初めに絶滅したニホンオオカミは
大昔に来た巨大オオカミと、3万7千~1万4千年前ごろにユーラシア大陸から入ったオオカミが交雑して日本列島で生まれた―。
瀬川高弘山梨大講師(古代環境DNA)らの研究チームが10日までに、化石のDNA解析に基づく新説をまとめた。
従来説よりもかなり複雑な進化だった可能性がある。

栃木県佐野市で見つかった3万5千年前の巨大オオカミと、5千年前のニホンオオカミの化石からDNAを抽出し、遺伝子を解析した。
この二つには遺伝的な関係があり、さらに現在の大陸に生息する系統ともつながることが確かめられた。
802Bywell
垢版 |
2022/05/13(金) 00:24:00.90ID:R3UqSvxL
>シグは罪を犯し、その懲罰として、地球丸ごとですらない、かつて「ニッポン」と呼ばれた諸島、そんな限られた地域の首長に、云わば左遷されてしまったのです。
>では、その「罪」とは、いったい何なのか――?
>『幻魔大戦 Rebirth』では、そのことが明らかにされます。『幻魔大戦 Rebirth』は、リュウ版『幻魔大戦』の続編であり、なおかつ完結編でもあります。『幻魔大戦 Rebirth』によって、リュウ版『幻魔大戦』は完成するのです。
>その「軍規違反」とは何だったのか。この時点では、まだ明らかにはされていません。その意味するところがわかるのは、実にこの物語のクライマックスに差し掛かってからです。※
>シグは東丈との戦いに敗れ、丈の求めに応じ、幻魔の中枢へと侵入します。そう、マ王の「軍規違反」とは、このことだったのです。
はっきり言って、この解釈は完全に思いっきり間違っています。
点数をつけるとすれば、マイナス無限大点です。

https://mobile.twitter.com/JULY_MIRROR/status/1289627181727887362
超古代の流刑地にマ王がいる理由は、ジンとルーフという反乱分子の種をわざわざ作って放置した罪によるものです
七月鏡一先生作者自らが、ある方の誤った解釈を間接的に正してくれていますよ。
Rebirthのラストで独断行動に走ったシグが、月が落ちて破滅した後の地球の司政官に左遷されて年老いた姿になり、マ王になったというのは間違っています。
正しい理由は、七月鏡一先生作者自らが述べている通り、「ジンとルーフという反乱分子の種をわざわざ作って放置した罪によるもの」です。
あと、シグについて語るのならば、幻魔大戦 deep トルテックのミスティ少年についても触れないと少し物足りない気がしますね。
更なる訂正や改訂を期待いたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/15(日) 23:56:18.18ID:ck2aIe2i
朝ドラの人が来ないとスレが衰退する。
2022/05/16(月) 06:42:27.96ID:qrU3wR9x
衰退すればいい
2022/05/16(月) 12:50:42.97ID:HjTZzjHf
もう新作が出る事はないんだから、このまま静かに消えてゆくのが世の常ってヤツだよ。
2022/05/16(月) 17:41:59.55ID:GiFuk9Bx
キャラ立ち作劇法の走りとして名前だけ記憶される未来だな。もうほぼそうなってるけど。
2022/05/16(月) 19:48:27.11ID:mHfewq8O
売り上げと知名度とエンタメ界へ与えた影響は平井センセより遥かに上だった大藪晴彦ですら
今は熟年老齢世代より下の人間にはほとんど知られていない。そういうもんだよ。
2022/05/16(月) 20:51:38.37ID:+iK3WrVJ
手塚治虫が漫画は風のように去って消えていくといったらしいが、
漫画も、小説も、音楽も、映画も、どれもこれも去っていくんだなあ。
それでも残っていくものがあるんだから、それはスゴイね。
2022/05/16(月) 21:40:46.04ID:34vCH0g8
>>804
このような頑迷固陋な古老が仕切る末路は衰退・滅亡です。
アトランティス、ムー、レムリア、人類は何度も同じ過ちを繰り返してきました…
2022/05/17(火) 00:05:50.16ID:tteqTphT
>>803
このごろストーリーが平井ズムから離れて
はるまげどんどんしなくなっちゃったんだよな~…
2022/05/17(火) 12:16:35.96ID:d+kt3RfA
そんなものは最初からなかった
2022/05/17(火) 15:18:59.74ID:cF4CKelj
見てないくせに
2022/05/18(水) 06:33:42.64ID:BO2PPDdi
見てねえなぁ。
2022/05/18(水) 17:08:21.50ID:r39U5l7a
今期の朝ドラは朝ドラ史上へっぽこ作の上位に来そうなので
やはりヒライズムに波動のベクトルが近いです
暗黒波動は大河に移動しました
大河では幻魔が跳梁中です
2022/05/18(水) 18:35:50.86ID:4jZ50SkC
キモイ
2022/05/18(水) 21:57:36.66ID:p90y85jE
最近は、客先に出勤したり、出張もしたりで、朝ドラ見てる暇が無い。

大河は見てる.10年前の大河の平清盛は話のテンポが遅かったが、今年は早いね。
半年で壇ノ浦と奥州藤原攻めまで行くのは見やすい。
2022/05/19(木) 00:11:14.05ID:wlVIkulE
げmま倉殿の13人
2022/05/19(木) 01:39:50.75ID:b1vOjJoK
大泉洋のような一見凡庸に見える人間が怖いのです。
2022/05/20(金) 11:08:12.37ID:6niFtHlJ
>>1
これ続刊しないの?
平井和正スレッド 第1巻[無断転載禁止] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1516450151/
2022/05/20(金) 11:38:12.86ID:98wAMVUT
常識をわきまえてなんて言う人が実は結構身勝手だったりするんですよね。
2022/05/20(金) 20:26:50.38ID:4hDLgysg
みんな二次創作爺というネーミングの由来を忘れかけてたけど、思い出したっちゃんじゃない?
2022/05/21(土) 10:48:00.70ID:dNkGjQS4
Twitterで「『ビューティフル・ドリーマー』を観た高橋留美子が押井守に激怒」伝説の再検証が
盛り上がっていたけど、ひらりんと対談した時もこの件に関しては穏やかだったよな。
むしろエッセイでボロクソに押井を貶して激怒していたのはひらりんの方だった。
2022/05/21(土) 12:11:23.03ID:CEk7X1KP
>>822
それは確かに記憶にあるな。でも、その件に関しては、押井守本人が
『オレは高橋留美子先生に嫌われてる、むしろ憎まれている、と言っていい』とまで、
なにかのインタビュー(出典忘れた)で言ってたから、ホントはもっとなにかあったんだろうさ。
でも、あの映画は好きだけどなぁ。
2022/05/21(土) 14:48:20.94ID:TkSqogOh
ただ、実際は高橋留美子は特に何も言って無くて
押井が目立つためのふかしみたいだけど
2022/05/21(土) 15:25:03.81ID:sthJNBxN
コチコチカッチン おとけいさん
コチコチカッチン うごいてる
こどものはりと
おとなのはりと
こんにちは さようなら
プーッ!
コチコチカッチン さようなら
ブリッ
2022/05/22(日) 13:50:32.09ID:u4YqR747
カルボナーラ
ボフぅッ
2022/05/22(日) 15:40:51.80ID:OykDYPJ+
vs.009
読者の心配は無用(着替え的に)
2022/05/22(日) 16:49:55.13ID:DfjrUwCu
vs009
前回ラストの009は8マンの変装だった。
2022/05/22(日) 16:57:26.16ID:lDBAaFxe
小学校の時、一日の最後に、
さようなら
とみんなで声を合わせてお別れの挨拶をする度に
一休さんのさよちゃんが背を向けながら90度にお辞儀をしてガスを発射する絵をイメージしてたよ。
2022/05/22(日) 18:15:19.14ID:OykDYPJ+
>>828
009の着ているスーツがダブルじゃないのが・・・あれ東氏の服じゃないのか?
2022/05/22(日) 19:46:55.51ID:OykDYPJ+
>>828
それは予想したが
今回印象に残ったのは逆転劇でもヒーロー協闘でもなくフランソワーズが真顔でのろける場面だった!
2022/05/23(月) 08:20:55.58ID:zt+e/4Yc
松戸市政がなんかいま揉めてるみたいで
北松戸駅前のベーカリーショップのオッチャンが松戸市長選挙に出馬するらしい。
マッド・ハルマゲドン勃発
2022/05/23(月) 16:25:02.63ID:zD54zz71
朝ドラ駄作につき脱落。
大河いよいよ地獄の様相につき移動。
静役の人微妙チラ裏
2022/05/28(土) 09:05:25.24ID:N7PZ1EMX
はるまげどんどんするぅ。
2022/05/28(土) 17:28:01.79ID:vzwTdfdI
サイボーグ・ブルースの電子書籍の広告がSFマガジンに載ってた事をツィートしてた人いるけど、なんでそんないちいちツィートする事があるの?
2022/05/28(土) 17:30:58.49ID:TJVKAvVj
>>835
ほっとけや、そんな事ぁよ。
2022/05/28(土) 23:56:01.55ID:xdfoG6iy
「サイボーグ・ブルースの電子書籍の広告がSFマガジンに載ってた事をツィートしてた人がいる」って5chに書き込んでる人がいるけど
なんでそんないちいち書き込みする事があるの?
2022/05/29(日) 00:26:03.06ID:VVDqzEZt
えらそうな書き込みの誘発は止めましょう。
2022/05/29(日) 01:03:14.55ID:5NEkrOYz
なるほど召喚の呪文だったのか
2022/05/29(日) 10:11:43.40ID:77jGbgYu
意地悪だなあ
何か特筆すべき出来事なのか。という意義を知りたかっただけなのに。
もっとチヤホヤして欲しいにゃぁ。
2022/05/29(日) 16:05:11.42ID:BvgfAr1d
あきさみよー
2022/05/31(火) 00:38:08.62ID:QseBhBsc
平井和正は森優退社時の引き上げで、早川書房から縁を切られていたからね。
軋轢がやっとこさなくなって早川に普通に存在が認められて嬉しいのだとおもぷ
843名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/05/31(火) 01:23:22.58ID:+QUj9jby
https://i.imgur.com/SLvJJ1E.jpg
https://imgur.com/delete/SRAVfsGeDzrjpI2
2022/05/31(火) 05:43:54.18ID:t/YWsPvc
>>843
懐かしいね、凄ノ王w
2022/05/31(火) 22:48:24.63ID:It+KsYln
ファミコン雑誌で作品名を知ったが、ずっとスゴノオウと思い込んでいた。
2022/05/31(火) 22:50:27.72ID:ZO8OCfGN
永井豪が小説読む暇があったのが驚異的
2022/05/31(火) 22:52:51.22ID:pLIcrvsJ
平井和正のなんかの本読んでたら、永井豪とか横田順彌辺りも、一緒につるんでたっつーから
それなりには知ってるんじゃないの
2022/06/02(木) 05:13:19.37ID:CxxHYJGl
横田Jr
2022/06/02(木) 18:43:59.74ID:+bT6IdmA
昔のマンガ家は読書家が多い
最近はしらね
2022/06/06(月) 00:33:47.76ID:2IvToZov
ブ菅田将暉は悪霊に滅ぼされた
兵どもが夢の跡
2022/06/06(月) 01:01:25.71ID:jphXgzWi
なんか、ネタが一週間ほどズレてるよ。
頼朝の奥州征伐は先週に終わったよ。
2022/06/06(月) 09:07:47.31ID:USKudKy+
40年ほどズレてる人が来た
今は録画機能というものが…
2022/06/06(月) 10:30:32.91ID:ex45wh42
お前の個人的な視聴時間なんて知ってるやつぁ、ここには一人もいねえんだよ。くだらねえ妄想日記ならチラシの裏にコソコソ書いてろよ。
2022/06/06(月) 18:41:22.56ID:wfnibtgd
いつもの無意味にエラそうな人が来た
2022/06/06(月) 18:48:32.43ID:17w5j3SW
若く見積もってもアラ還だろうから、威張ってるのが通常運転。
捨ておけ捨ておけ。
2022/06/06(月) 18:51:52.23ID:wfnibtgd
大河ドラマの人が来た!
2022/06/06(月) 19:40:23.04ID:C0dwyM+2
キモイ
2022/06/06(月) 21:52:00.46ID:7E87e+dq
エラそうな人の捨て台詞来たらしい(透明)
859sage
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:46.41ID:gPu0wO+5
今日の東池袋のイベントは面白かった。
平井和正の話も石ノ森章太郎の話も無かったが。
2022/06/14(火) 18:30:35.15ID:0Z+cARpj
三谷幸喜脚色で幻魔大戦映像化したら傑作の予感
2022/06/14(火) 19:16:11.85ID:RSMrwZcN
庵野秀明監督で幻魔大戦映画化したら傑作の予感

(゚σ_゚)
2022/06/14(火) 20:51:43.70ID:RWvZfjBf
押井守で攻殻幻魔大戦
2022/06/15(水) 10:54:29.04ID:6C2p+sxJ
アメリカ異常気象
滅びの日は近付く
2022/06/15(水) 22:31:56.51ID:kPYyJri/
それ知ってる、確か2012とか言うハリウッド映画
2022/06/16(木) 03:25:18.92ID:mcRZIZjO
>>864
ニウス見ませう
2022/06/16(木) 05:32:43.04ID:oWBBFfV/
狼の怨歌が好きだった犬神明と神明の初邂逅の場面が特に良い
シーンの描写は淡々とした感じであっさり流れて行ったがその時犬神明の胸に生じた感情は複雑で大きいものだったのは想像に難くない
人間に置いて異質として浮いていた存在であった孤独であった自分の同族に初めて会ったのだから母親が攫われて以来久し振りに心から笑ったのではないかな
それから二人はバディとなりついぞ互いを裏切ることは無かった
2022/06/16(木) 05:35:02.63ID:eYbTYdHw
たぶん、ここにいるヤツらが全員いなくなった100年後でも、誰かが必ず滅びの日ガー!って言ってんだろうなぁ…

シミジミ
2022/06/16(木) 07:44:09.19ID:v6WpJeZs
>>867
滅びの日はいつか必ず来るんです。
まさか来ないと思ってるんじゃないでしょうね。
だったら大変ですよ莫迦確定です。
大事な事なのであえて厳しく言いました。
2022/06/16(木) 10:47:26.63ID:jr0t5GRF
たいていは一足先に目覚めたオレサマ以外が酷い目にあうザマアミロな日を滅びの日というんだど。
2022/06/16(木) 12:37:19.40ID:21elTUwQ
>>868
うん、わかったよ。



病院に逝ってくださいね、割とマジで。
2022/06/16(木) 12:39:28.06ID:4zkTm9cj
今日仏滅
もう来た!!
2022/06/16(木) 12:50:05.85ID:HO7Re1qW
>>870
自分が生きてる間は滅びは来ないと思っている症例ですね。
何のためにSF板に来ているのでしょうか。
もっとSFを読みましょう。
いにしへのSF小説「渚にて」
「ひとめあなたに」
そしてもちろん幻魔大戦シリイズもよく読んで考えましょう。
2022/06/16(木) 13:27:57.13ID:U65cDvkM
月が地球に落ちてくるパニック映画『ムーンフォール』がAmazonプライム入り
幻魔好きなら必見でしょう
https://eiga.com/news/20220615/10/
2022/06/16(木) 15:47:01.91ID:21elTUwQ
>>871
それだったか😱⁉
2022/06/18(土) 19:14:12.40ID:gP6KNMPW
>>873
月が地上に落ちてくる映画はイタリアにもあって
フェデリコ・フェリーニ監督の「ボイス・オブ・ムーン」では本当に落ちてきます。
2022/06/20(月) 23:29:38.10ID:6YtX8bR0
一昨日の惑星直列と能登の地震は関係あるのかな
もしかしたら月が落ちてくるかもしれない
2022/06/21(火) 07:14:01.60ID:ZZVA5V8w
おしまいだ
なんまいだ
2022/06/21(火) 08:52:06.63ID:yfpAJmd/
落ちた月がへしゃんと潰れて日本海が埋まるんだな
2022/06/21(火) 08:58:35.51ID:ZZVA5V8w
昔中島みゆきの夜会を見に行ったらラストで月が落ちてきて非常階段を上る中島みゆきが月に上っていって終わった。
2022/06/21(火) 17:45:06.26ID:GWXVN03M
中島みゆきの歌で最後に滅亡のカウントダウンが聞こえてくるのがあった。
平井作品を読んでいたのだろうか。
2022/06/21(火) 19:37:18.65ID:4OGjQtGe
はじめまして、ね。
2022/06/22(水) 10:10:25.98ID:nU61O0NL
はじめまして 明日
あんたと一度 つきあわせてよ

が?
2022/06/22(水) 10:33:34.17ID:SUylf7H2
>>882
滅亡(核爆発)のカウントダウンの後で
転生して「はじめまして、明日 あんたと一度つきあわせてよ」と歌ってるだろ
生まれ変わり、新しく出会う歌だ
2022/06/22(水) 10:37:00.23ID:SUylf7H2
>>883
わかりにくいから追記だが滅亡のカウントダウンはその前の「僕たちの将来」という曲との間にはさまってる
2022/06/22(水) 11:59:49.66ID:nU61O0NL
…ガチでヤバい人だったようだ…
2022/06/22(水) 13:12:48.26ID:za5jRtI/
中島みゆきはSFやミステリを読んでいるし(マイケル・クライトンとかトマス・ハリスとか。先輩の谷山浩子の影響か?)
ライフワークの夜会は輪廻転生がテーマの作品が多いのだよ。
どうせ知らんのだろうが。
2022/06/22(水) 21:33:46.88ID:X66GpEl1
そもそも初期の名曲「時代」だって
『今日は倒れた旅人たちも 生まれ変わって歩き出すよ』
もろ転生の歌
2022/06/23(木) 02:30:53.41ID:Cl+Ph0+g
このスレさぁ、いつのまにかリアル犬神明が紛れ込んでない?
2022/06/23(木) 03:55:51.73ID:SvzhF0hf
>>887
ズバリ「転生」というアルバムがあるし。
谷山浩子は言わずもがなで、
ユーミンの「リーインカーネーション」
「ボイジャー」「時をかける少女」など
大物女性シンガーソングライターはSFやオカルトに関心を持つね。
2022/06/23(木) 22:44:14.21ID:rSE6Qk5G
>>888
なんでそう思うの?
2022/06/25(土) 15:34:10.12ID:jtFgtz2P
>>890
おかしな人だからじゃない?
2022/06/26(日) 01:49:01.42ID:iCWk1C8p
>>891
納得
2022/06/26(日) 08:18:23.77ID:CMv2k9oR
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/rcomic/1625314397/l50
2022/06/27(月) 07:26:00.98ID:YGeNBWsy
虹捜索佐田の海よ
『“ガチャ文”考』とウルフ会のこと
を読んだ。
もっと整理してまとめよう。
また、飲み屋でする方がよい話をインターネットに垂れ流しているよ。

あと、人格分離したアバターを登場させるのは気持ち悪い。
しかも、しゃべるセリフが下品なラム。
あんた、女の秘書か部下が欲しいのか?
それとも親しげに本音を垂れ流す女兄弟が欲しいのか?
それとも嫁?(あんなお下劣・お下品な事をズケズケと垂れ流す嫁はワタシは要らないよ)
2022/06/27(月) 11:37:48.94ID:lYazP9Go
中島みゆきには「HALF」という曲もあって、
『次に生まれて来るときはめぐり逢おうと誓ったね』
とか
『この次に生まれて来る時はきっと』
とか輪廻転生がテーマで何となくGぽいんだがw
中島みゆきは天理教を信仰してるらしい。
2022/06/27(月) 17:17:16.76ID:RzW0WYVE
なら松田聖子もだwww
2022/06/27(月) 23:47:47.06ID:2aAl2s+B
松田聖子は天理教信者ではありません。
投稿は誤解を招く事のないよう丁寧に。
2022/06/28(火) 00:22:03.18ID:6RP4frAn
中島みゆきが宗教にかぶれてようが、かぶれてなかろうが、何も変わらないと思うけどな。
2022/06/28(火) 00:36:13.76ID:Df8Uf902
>>898
誰もそんなこと言ってませんw
2022/06/28(火) 11:39:00.50ID:Abt1LO+l
中島みゆきは天理教を作品に持ち込んだりしてないな。平井和正とは姿勢がちがう。
2022/06/28(火) 17:29:11.75ID:2xe4Y9ut
じゃあなにが言いたいんだよ?w
ボヤきたいだけ?
2022/06/28(火) 18:20:32.16ID:PAEwIQEM
どれにレスしてんだか
2022/06/28(火) 21:14:31.18ID:m1F8knPK
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1416831.html
グレードアップした幻魔大戦
2022/06/29(水) 19:49:52.63ID:msf4PVzI
異常猛暑
本当に文明崩壊は意外に近いのではないかという気がしてきた
昔あった児童書「もしもの世界」に似てきている
2022/06/30(木) 04:51:19.83ID:Yv9Uxt2+
あれは太陽が落ちてくるんだっけ?
2022/06/30(木) 06:32:44.27ID:K8OtZb4g
本当に暑いね💦
皆さん、水分補給はしっかりね。
2022/07/02(土) 22:46:02.70ID:hTvZw6YL
ニュースを見ていたら、
親のクレジットカードで700万円投げ銭していた女子中学生がパパ活でお金を作ってたらしい。
乞食の連鎖
2022/07/03(日) 05:42:05.65ID:rZGh1qc+
おはようこさいます。書き込みできる?
2022/07/03(日) 05:47:45.20ID:rZGh1qc+
浦島太郎のきぷん
5ちゃんねるになった経緯も知らない(*'ヮ'*)
2022/07/03(日) 21:10:31.72ID:BRSSVKKG
虹捜索佐田の海の『“ガチャ文”考』とウルフ会のことにでてきたラムだっちゃ
ウチはauだけど、携帯電話はまだかけられないっちゃ。
5ちゃんねるには書き込めるっちゃ。
2022/07/03(日) 21:40:39.14ID:K8C3Hfj0
肝血悪い。
2022/07/03(日) 22:18:25.48ID:pFBtqVD7
みんな携帯電話とかインターネットに依存しすぎだよ。
つながらない時は、固定回線や公衆電話で連絡するなどの代替手段もたまには使うようにすればよいのではないかな。
俺は、基本的に現金だよ。
それ以外は、nanacoかSuicaかクレジットカード。
PayPayはSoftBankを信用していないから使っていない。

めぞん一刻とかは携帯電話のない時代だから成立したという事はよく言われるけど、
昔はそれで回ってたんだから、回そうと思えば回せるはず。
2022/07/03(日) 23:16:15.29ID:BRSSVKKG
虎柄パンツのドテを指で撫でると肝血良いっちゃ。
股間の穴にリカバリーガンやREBIVEを当てて刺激するともっと肝血良いっちゃ。
生理の日はぱよこの好きなあそこの血がでるっちゃ。
ついでに尿意が湧いてグッショリっちゃ。
糞意も湧いて、プププッ。ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
2022/07/03(日) 23:46:33.90ID:lUwXxZHH
>>912
おまゆう案件
2022/07/04(月) 07:01:42.97ID:w5EZKAGS
>>912
そういう『昔に還ろう』論は、本当に百害あって一利もないね。
公害でもなんでもそうだが、技術的な不備で起こった問題は、
更に技術を進歩させる事で、解決を図らなければならんのよ。
2022/07/04(月) 22:42:40.33ID:K/d8gPX2
>>915
全否定してるわけでもなく、
昔に還ろうと言ってるわけでもない。
リスクを分散しようと言っている。
金持ちは資産を現金・株式・不動産に分散して保有するのと同じ。
電子マネーやインターネットだけに過度に集中するのはいざという時に選択肢が無くなる。
普段から使い分ければ、それで最低限の生活は縮退運転で回せるだろ。
2022/07/04(月) 23:51:55.93ID:h25Aehku
インターネットに頼りすぎて人類は破滅するんですねわかります。
2022/07/05(火) 00:07:28.88ID:MzkdKjUq
>>917
代替手段とか冗長構成の話。
流石に幻魔の主力部隊が地球を襲撃してきたらひとたまりもないが、
突発的・偶発的災害ならば、全機能を停止させずに、
なんとか部分的に経済を回せるかもしれない。
そういう話をしている。
多様性や多少の余裕やアソビの余地は残しておく方が良い。
という事。
919名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/05(火) 02:02:41.35ID:CsO8cfkS
このSF作家のスレは破滅・滅亡の話が好きだ。
2022/07/05(火) 06:35:33.35ID:XY+QOBhT
>>918
そこは幻魔というよりチャイナと言った方が、より現実味を増すね、昨今の情勢からすんと。
2022/07/05(火) 09:51:45.02ID:++99T4N/
だからその独裁者に取り憑いているのが暗黒波動
2022/07/05(火) 10:10:03.56ID:8SW1z9Fc
そんな事より 俺の暗黒波動を見てくれ こいつをどう思う?
2022/07/05(火) 13:34:45.81ID:YeY0g69T
ちっちゃい……
2022/07/05(火) 15:56:07.70ID:lrHHLCL6
キモい……
2022/07/07(木) 23:05:18.74ID:vAn0QB/q
暗黒波動って、もしかして、男のシンボルの事ですか。
2022/07/08(金) 00:06:16.61ID:/D2B1ku9
そんなのほっとき
2022/07/08(金) 10:17:11.56ID:AGNkxaG4
暗黒波動さん、カワイソス
2022/07/08(金) 17:33:43.03ID:/D2B1ku9
暗黒波動に操られた元自衛官による元首相にへのテロが発生。
日本あぶない。
2022/07/08(金) 17:35:10.19ID:+K5K1t4Q
不謹慎だから止めなさいって
2022/07/08(金) 20:11:00.44ID:0EWKrXuC
>>928
それは本当に止めとけ。
2022/07/08(金) 21:29:10.76ID:Lqn1po9I
ショッカーの世界征服と同じじゃん
真創世記にも同じこと書いてる
2022/07/08(金) 23:55:10.23ID:HmbqSDVJ
殺しの腕を税金使って組織的に訓練した元プロに射殺されたのなら、極右タカ派政治家として本望に違いない。
2022/07/09(土) 00:52:03.19ID:XuAZsr4J
数年前、小学館の無印ビッグコミックで、
S 最後の警官という漫画を連載していて、
それで、3Dプリンターで作れる銃のエピソードがあった気がする。
漫画の話だと思っていたが、日本で現実に、しかも、安倍晋三暗殺という歴史の教科書に確実に載る事態として起きるとは思っても見なかった。
2022/07/09(土) 23:24:35.87ID:ypuRvVk+
昨日は仕事が忙しく全然テレビを見なかった。
今日は20時ぐらいから民放の番組を見出したが、ACのCMばかりやってるな。
昨日のNHKニュース9はキャスターが喪服だったの?
なんかやりすぎじゃない?
上皇陛下がお亡くなりになられたなら、あっても良いかなとは思うけど。
2022/07/10(日) 13:01:40.14ID:9FCYQX5F
あんこ食う波動
2022/07/10(日) 13:23:49.56ID:Idvndu1O
春巻き丼
2022/07/10(日) 13:24:04.29ID:QP/uByQG
チョウチンアンコウとかカリスマの悪口言ってるの誰ですか
2022/07/10(日) 15:41:48.45ID:KrTVz8Uu
そんな事より、オレのあんこ食う波動を
2022/07/10(日) 16:58:37.23ID:z9CwchpY
杏子とな?
2022/07/10(日) 23:32:22.07ID:skQb7uZQ
あんこくうお雪
2022/07/10(日) 23:34:35.82ID:skQb7uZQ
虎4とかで異世界漫画作れよ
2022/07/11(月) 06:40:46.41ID:h23Z3Rur
虎女が転生したらスライムでした。

みたいな?いやぁ、見たくねえなぁw
2022/07/11(月) 12:10:19.29ID:Lf0sq7Wg
s学会よりt教会のほうがつおいみたいだけど平井さん知らなかったようだね
2022/07/11(月) 15:00:27.56ID:Bkp4IHh9
朝鮮半島関係だから、わかっていても触れたくなかったんじゃね?まぁ、それを言ったらS学会だっ
2022/07/11(月) 17:39:54.26ID:ymqrGJJK
プロスポーツとかマスコミとか新興宗教とか、迂闊に言及さえ出来んからなぁ
2022/07/13(水) 21:46:50.45ID:nV0+nG1m
T協会はそんなに政財界に根っこを張ってるの?
ただの新宗教だと思ってた。
2022/07/13(水) 22:02:13.36ID:+wn2J/+Z
gが新宗教の良心て言われる訳だな
他が黒すぐる
2022/07/14(木) 02:25:26.80ID:Boy/V2Dp
平井和正はなぜL・ロン・ハバードになれなかったのか。
2022/07/14(木) 03:57:49.18ID:3hV5t+oJ
チョウチンアンコウとか言った罰
2022/07/16(土) 23:56:43.13ID:6huFjeBW
ぱよこって調布FMのラジオに出演したの?
東京北東部のさいはてあたりに住んでるので、調布FMには馴染みが無いが。
2022/07/18(月) 00:35:04.07ID:E0w8xUf9
実はね、先週火曜日の12日に、なんかだるくて妙に仕事に頭が回らないから変だと思って職場の新型コロナ抗原検査キットで検査してみたら陽性だった。
わかったのが15時ごろで当日はどこも病院が見つからず帰宅。
オフィスは24日までそのフロア全員在宅勤務強制。
俺は結局翌日自宅から一駅向こうの内科で陽性と診断され自宅療養。
金曜日まで熱が上がったり下がったりしたり、喉が痛くなって来たりと辛かった。
土曜日から平熱に落ち着き、痰も出だして喉の痛みが抜け出した。
モデルナのワクチン3回接種したせいか、重症化は予防できたみたい。
火曜日19日から在宅勤務で正式に出勤復帰する予定。
(金曜日はあふれてしまっていた若干優先度の低い仕事を定時内➕残業でやっていた。コロナで休んでいると言っているのに、TeamsやSlackのチャットで依頼をしてくる人にいささかムカッときた)
確かに、新型コロナの熱病の性質と呼吸器系や関節への傷まされ具合いはタダのコロナ風邪とは違う。
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
という感じで、新型コロナと言葉にして呼ばれるだけの事はあると思った。
しかし、ワクチン3回接種のせいがあるのだろうが、そんな、死に至る病とまでは感じなかった。
2022/07/18(月) 09:06:23.84ID:hsuhIZS1
>>951
ワクチン未接種のオイラの同僚も熱が出て終わりだったで。今は後遺症もなく普通に仕事も運動もしとるな。
2022/07/20(水) 20:48:59.59ID:dVI9fxSb
vs009
ラブラブの回
次回はデーモン博士の仕込んだドリフトラップ発動か?
2022/07/22(金) 07:07:29.97ID:Csw7o1X1
はて?
「ドリフトラップ」とは舞台で屋根が落ちてきて
「こりゃだみだ」とか言うやつかのう?
2022/07/22(金) 12:29:46.27ID:gdHayvEB
灯油缶や洗面器が落ちてくるやつじゃね?
2022/07/23(土) 15:21:25.10ID:mLCKKWgy
相手が加速してるなら、しゃべってる間にやられちゃうのじゃないのかとおもった。

というか聖闘士星矢のバンドシネを読んだが、
ハデスの依代はいつから一輝になったんだ。
あれ、瞬だよな。

ちなみにクロノスは幻魔大戦の杉村優里の前世と関係ないよ。
2022/07/24(日) 09:53:54.45ID:xrkZr36l
無印幻魔大戦の18巻でシレッと今話題の宗教団体に触れているとは知らなかった。
ただ、原理とか統一とかって言葉自体は一般的な普通名詞だからな、当時リアルタイムでそういう事情がわかる大人が読まないとわからない一文だと思う。
2022/07/24(日) 11:31:20.90ID:KLdVcmZc
gは永久に不滅です。
2022/07/24(日) 12:52:10.57ID:KB2XKqBP
作中の年代には問題になってたんだろうか。
刊行時はリアルタイムで猛威をふるってたけど。
大学構内の道端に黒板をずらりと並べて聖書を学ぼうとかいってめいめいに大声張り上げて講義してたんだよ。
2022/07/24(日) 13:44:17.20ID:KLdVcmZc
40年代にはもう
2022/07/31(日) 02:24:39.98ID:jev0Ing/
イルカにかみつかれる被害相次ぐ 近づかないよう呼びかけ 福井
2022年7月30日 18時34分(NHK)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220730/k10013744051000.html

イルカが海水浴客やダイバーに噛みついて回ってるとのこと。
印象としては山口県の暴れ猿と大した差は無い。
なまじ知恵があるだけに、ヒトが単体では弱いと分かると容赦ない。
2022/07/31(日) 04:04:56.10ID:q5417dm3
>>961
「そうではない。人間の悪しき波動がイルカを狂わせるのだ」とSF作家Hさんなら言いそう。
2022/07/31(日) 11:48:37.04ID:8LGdNZx1
野生動物の生態に勝手に人間の矜持や倫理を投影して思い入れるのは危ない領域だな。
2022/07/31(日) 13:55:26.02ID:bwb51xwo
>>961
そりゃ、イルカの中にだって人間が嫌いで性格の悪いヤツだっているわなぁ。
2022/07/31(日) 14:35:17.10ID:xyaAATEv
>>963
狼は気高い獣とかね。
2022/07/31(日) 17:46:39.65ID:WSFlFtRm
>>954
「スカール後ろ〜うしろ〜!!」
2022/08/06(土) 14:55:36.26ID:XJ9vmWq4
宮沢りえに魔が取り憑くなど嘗ては想像もしなかった。。。
2022/08/06(土) 22:11:51.22ID:IBp9LPFJ
酔いどれウルフさんの評論はすばらしい!
2022/08/08(月) 19:06:31.01ID:42ZCAzAS
そういや昔
神保町の古書センタービルの中に
平井和正の親戚がやってるっていう噂の平井書店って古書店があった
あっというまにつぶれたけど
2022/08/08(月) 21:20:39.83ID:i3GB0VSj
>>967
今週の大河で思い出した。
K子先生の「呪詛はいけません」という教えは正しいんだなって。
恐ろしさを実感した。
2022/08/09(火) 06:28:58.22ID:g0WVIotu
ドラマ見て実感ってwww
2022/08/09(火) 08:24:14.46ID:640B7smC
>>971
実在した人物です
貴方は莫迦ですね
2022/08/09(火) 17:14:30.09ID:d1g1/67D
>>972
そうだね、実在したんだよね、悪禅師はじんちをこえたそんざいだったんだねわーいわい

ぷしゅ~
2022/08/09(火) 18:24:34.96ID:ebHeSLSy
一体Kindleはどうなってんだ
ノンノベルからどうして狼の怨歌がでないんだ
2022/08/09(火) 19:03:06.58ID:j9IsLk8a
>>971
こういう人はアレですね。
小説や映画、テレビドラマを見て感涙している人を見て
「作り話、芝居で泣いてるw」とか言うんですね。
こういう人には文学は豚に真珠です。
なぜSF板にいるのか不思議です。
SF板に要らない人ですね。
2022/08/10(水) 06:22:48.86ID:m7FZoiRx
>>975
あれ?『実感』したんじゃねーの?www
2022/08/10(水) 08:26:13.78ID:IPvl2M1o
>>976
文学は真実を描き出すものだという実体験がないからこういう事言えるんですね。
優れた文学作品に触れたこともなければ良い読書体験もないのでしょう。
2022/08/10(水) 12:44:00.97ID:gtXqcb7P
大河ドラマを見てK子先生の言葉を実感した?
でも阿野全成は実在の人物だった?
ドラマを見て感動してる人を見てバカだと言う?
純文学?

なんの話をしてんだ?ボケてんのか?
話がブレブレじゃねーかよwww
2022/08/10(水) 13:24:49.04ID:c1z91CEO
>>978
ほらほら呪詛はいけませんよw
2022/08/10(水) 17:32:43.24ID:GJZFmQfO
>>979
もう、ホントの事言うと呪詛に聞こえちゃうんだからwww
981名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/08/10(水) 18:22:52.17ID:rzgF5LGx
>>974
Kindle版の「狼の怨歌」なら出ているじゃないか
ノン・ノベル版じゃないけど
2022/08/10(水) 19:58:09.87ID:fAO4Q4oB
オイラ的には、早く幻魔大戦deepトルテックが読みたいのだが、一向に電子書籍化する気配がないな。
なったとしても、全巻が刊行されるのは一体いつの日になるのか、想像もつかんが…💧
2022/08/10(水) 23:25:31.71ID:Qof4lTB3
>>980
ほらほら嘘はいけませんよw
2022/08/11(木) 01:23:56.35ID:iokO9FBc
>>982
初回版に付いてたPDF版ならたまにヤフオクとかに出てるけどね
Kindleとかでリフローで出てほしいよな
2022/08/11(木) 05:38:01.85ID:JRob4/XX
>>983
でもあなた、会ったこともない他人様に向かって、莫迦だの豚に真珠だの良い読書体験がないのと、呪詛吐きまくりだよねwww
そんなダブスタ全開しちゃって、実はK子先生のお言葉がなんにも実感出来てないんじゃないのぉ?www
986名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/08/11(木) 07:08:44.65ID:X9RG7ixJ
>>982
地球樹の女神でさえ4巻でストップしている状態でトルテックは無理でしょ
2022/08/11(木) 07:40:16.70ID:uQX3Keb7
>>985
✕呪詛
○真実
真実はあなたは
◎苦粗
2022/08/11(木) 09:26:28.10ID:JOX9i3nF
次スレを立てました。

【天上界から】平井和正★17【明日もまた】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1660176951/l50

※最近見られる、気に入らない意見に絡む、突っかかるなどの行為のないように使ってください。
2022/08/11(木) 09:32:56.62ID:JRob4/XX
>>987
おじいちゃんは毎日呪いの言葉を吐きまくりやねwww
2022/08/11(木) 16:11:40.78ID:Ta9JkX1v
>>986
そっかぁ、期待できそうにないかなぁ。残念😩
2022/08/11(木) 23:29:23.99ID:QSIfiahK
>>985
自分が先に突っかかっておいて「他人様に向かって」だって(呆)
どうしてこの人こんなにエラそうなんでしょうか?w
2022/08/12(金) 07:24:17.73ID:CvTiDS0b
まああれやね
平井和正は永遠だいうことやね
2022/08/12(金) 08:20:24.61ID:GjMXgTxI
2022/08/12(金) 08:21:35.32ID:GjMXgTxI
梅0002
2022/08/12(金) 08:23:11.03ID:GjMXgTxI
梅1000
2022/08/12(金) 10:11:33.02ID:MmTuenSJ
梅千人
2022/08/12(金) 10:12:43.75ID:MmTuenSJ
梅干人
2022/08/12(金) 10:49:22.93ID:8dTybky1
夏梅漱石
2022/08/12(金) 10:50:40.80ID:8dTybky1
夏は梅酒
2022/08/12(金) 10:53:29.63ID:8dTybky1
ウメッシュ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 346日 5時間 57分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況