【SF】早川書房 38【ファンタジー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/10/31(日) 13:19:19.73ID:zaLdnjbI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 35【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1603068710/
【SF】早川書房 36【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1612231449/
【SF】早川書房 37【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/03(月) 21:16:04.35ID:D7BuUuE20
もともとイーガンは小説書くの下手くそやからな
それの翻訳となると誰がやってもメチャクチャになる
873名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd62-m58e)
垢版 |
2022/01/03(月) 22:19:39.98ID:hNED9aFNd
今月改訳復刊されるパラニューク『サバイバー』の解説は北村紗衣がやるのか
『サバイバー』の担当編集はSFMの新編集長だしそりゃ北村に平謝りするわ
最悪のタイミングで問題起こされてかわいそう
874名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 069f-J55m)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:12:10.81ID:wyFn6Tnz0
>>873
それはそれで人選ミスのような気もするなw
2022/01/04(火) 00:50:23.14ID:7LOlC+X5a
キリンヤガとかバチガルピとかって字面を見ると、
キリンラガーで牛カルビを流し込みたくなるよな
2022/01/04(火) 00:57:23.47ID:Kj7yB7yM0
なにキリンヤガ復刊するんもしかして?
2022/01/04(火) 02:00:11.90ID:sGrvE0VZ0
>>867
超速手のひら返しに大草原。早速初笑い提供してもらいました
つーか
『読者は不要であり、むしろ害悪』『ネットからしばらく距離を置く』『ネットを楽しむには発信は行わない、逆にネットから撤退する』等々の日記?をツイート一文目に張り付けてるんだから、言語野の心配してまうわ
878名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7961-4nvB)
垢版 |
2022/01/04(火) 02:43:55.92ID:agzmrHGd0
プロジェクト・ヘイル・メアリー
面白かったけど、これまで文庫で出してたのにハードカバーになったのは版権料が上がったのかな。
2022/01/04(火) 09:38:11.19ID:seZushfd0
>>873
その名前見ると目が腐る
2022/01/05(水) 08:52:58.18ID:+pdFRQDNd
サバイバー読みたいけど解説がアレなら絶対買わないw
2022/01/05(水) 14:49:35.70ID:iIywjqxsM
八杉将司の遺作が「やり直す」って悲しすぎるわ
2022/01/05(水) 18:26:50.88ID:jLN0XKQ10
>>881
生まれ変わる宣言じゃないの?
883名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 069f-tn98)
垢版 |
2022/01/06(木) 01:14:16.70ID:iAjpOD1X0
>>873
北村に依頼する意味がわからん パラニューク詳しいのか?
884名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd62-J55m)
垢版 |
2022/01/06(木) 02:09:30.92ID:hs5/aTC3d
北村の砂糖なんとかって本にあるファイトクラブ論をパラニューク好きの溝口が読んで気に入ったんじゃないの
フォロワー多いし批評本もけっこう売れてるし
早川から出るような小説をふだん読まない層に興味持ってもらうきっかけになりうる
2022/01/06(木) 08:30:21.56ID:k02eSQU80
彷徨える艦隊の続きはもう出ないの?
2022/01/06(木) 11:21:52.15ID:2QwdkjHV0
日本のSF界隈をさんざん腐していたフェミに
仕事渡して腐すのやめてもらう構造ですね
2022/01/06(木) 11:26:31.53ID:wwukTioW0
パラニュークもなぁ
別にいいんだけどもっとSFど真ん中で復刊すべき作家いるだろと思ってしまうわ
溝口って期待できるのか?
888名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa5-Kuhq)
垢版 |
2022/01/06(木) 11:42:34.05ID:fpJPJr0Da
パワハラされて大変そうだけど
良い人だから頑張って欲しい

力丸くん
2022/01/06(木) 16:14:18.45ID:zyUn8j7j0
>>886
あのカタカナ雇ってんのお前らか
2022/01/06(木) 18:29:26.55ID:xeHOPbXu0
(ボコボコにしすぎちゃったカナ〜……)
2022/01/06(木) 19:08:40.35ID:1wyNmwp70
>>887 逆。そもそもパラニューク復刊したくて早川に入った人だぞ溝口。SFM本誌含めあちこちで自分で言ってる。
892名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa5-Kuhq)
垢版 |
2022/01/06(木) 19:11:40.12ID:vrAmOcsWa
>>891
ファイトクラブだよ
2022/01/06(木) 19:49:46.39ID:5phd7TsF0
今日エリサラム事件というのを読んでいたら、
パラニュークの名前が出てきてびっくりした。
2022/01/06(木) 20:35:17.25ID:xeHOPbXu0
トゥトゥトゥトゥテレ〜 アイムユアフレンド!
2022/01/07(金) 01:06:26.49ID:QEo6My5a0
>>887
人類皆殺しな 復刊
2022/01/07(金) 01:19:24.69ID:f4IRL5ts0
ディッシュも面白いのに明暗分かれたよなぁ
去年のラファティベストコレクションみたいな本が出ないものか
2022/01/07(金) 13:44:09.38ID:fL2WuO87M
ラファティって面白いか?
2022/01/07(金) 14:47:06.92ID:f4IRL5ts0
ディッシュもそうだけどハマる人とハマらない人の差が激しいから
ハマる側が声を上げていかないといけないんだろうなぁ
899名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd62-ZeBC)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:27:38.81ID:Magapvaqd
復刊したきゃ出版社入れってこと!
2022/01/07(金) 19:10:58.43ID:16sb17Bi0
俺はバクスター好きだけど受けないのも解るからな
一時期の出しまくってた頃が異常
2022/01/07(金) 19:34:49.57ID:haFAhWJ50
>>897
そういえばここ10年ほどお祖母さんジョーク見てないわ
2022/01/07(金) 19:41:02.63ID:f4IRL5ts0
そのラファティは1/19にとうもろこし倉の幽霊が発売
個人的に井上訳ラファティは大好物だが、ベストコレクションよりも人を選びそう
2022/01/07(金) 19:52:53.52ID:JDmaqyqc0
オバマとかにほめさせれば復刊するだろ
2022/01/07(金) 20:22:10.41ID:QEo6My5a0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12898.jpg
これみて欲しくなった十年前
文庫はトースターしかなかった
905名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa5-Kuhq)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:24:19.01ID:LgaAa5J7a
とうもろこし倉の幽霊
カバーアートが最高だな
2022/01/07(金) 20:41:59.79ID:fL2WuO87M
電子で読めればいいよ
あともうちょっと電子版割安にして欲しい
2022/01/07(金) 20:46:22.13ID:EYpmCdpja
帯にオバマがコメントしてるのよく見るんだけどSF好きなのか?
2022/01/07(金) 20:48:26.81ID:/1+YmAlf0
>>904
この漫画のタイトル教えて
2022/01/07(金) 20:52:02.94ID:QhPkdT4L0
あっちのインテリエリート文化人は一通りエンタメをたしなんでることが多い気はする
マイケル・サンデルの本にヴォネガットやル・グウィンが引用されてるのは有名だし
科学者の著書だとたいていスタートレックかハイペリオンあたりの話題がよく出てくる
2022/01/07(金) 21:21:00.38ID:gBW1zqUH0
ガリ勉生真面目君じゃエリート層はやっていけないだろうな。
2022/01/07(金) 21:40:29.49ID:QEo6My5a0
>>908
ヒネヤ2の8
SFでも学園ものでもないです
2022/01/07(金) 22:15:34.60ID:5JBQDLJX0
日本だとよく引用されるの銀英伝のヤンの台詞かなあ
2022/01/08(土) 02:29:24.51ID:l2OZui+J0
いいかいユリアン、これを枕詞にして何か気の利いた風なことを言うやつは信用しちゃいけないよ。
2022/01/08(土) 08:16:47.37ID:HAK1ZaFXa
全然違うだろそれ
ヴォネガット引用する奴は確かにインテリゲンちゃんっぽい奴らもいるけど
ヤンの台詞引いて喜んでるのってストレートにオタクっぽい奴ばっかりじゃん
2022/01/08(土) 10:00:40.65ID:5fofHQPj0
>>914
まったくだ
ヴォネガット 世界的文学者
       読んでるとリスペクトされる

田中芳樹  ラノベ作家
      読んでるなんて知られたら
      バカにされるのがオチ

同列に語るなよ
2022/01/08(土) 10:06:12.68ID:HOQkyDQM0
清涼院流水は京大の入試問題の英文を著作のエピグラフとして引いてたな。(年代からして恐らく自身の受けた年?)

あれは意味不明だった。
2022/01/08(土) 13:25:55.87ID:J7Jmam9UM
京大マウント取りじゃないの?
2022/01/09(日) 17:34:16.41ID:s+y8s89d0
プロジェクト・ヘイル・メアリー
やっと読んだが面白かったわ

値段が高いので躊躇してたけどその価値があった
2022/01/09(日) 17:37:19.99ID:Ec3q+/Kx0
小野田和子だから手つけてないんだがおもろいんか
プロジェクトヘイルメアリー評判いいな
2022/01/09(日) 18:51:59.13ID:nVAo/ZgVM
時間戦争に負ける読んだけど百合百合してるだけでつまらんかった
お勧めしない
2022/01/10(月) 01:56:41.24ID:PFZOAEBQ0
ヘイルメアリーはそれやったらこうなるわなの連続で腑に落ちる展開がいい
ゴズリング主演で映画化らしいが期待したい
2022/01/10(月) 09:42:03.34ID:7jNyIzAV0
>>920
これ
黒き計画、白き騎士みたいなのを期待して読んだら違った
最後らへんにちょっとだけ面白くなる
2022/01/10(月) 12:27:24.25ID:YCGpBvK5M
ハヤカワ文庫SF総解説て本読んでるが

俺が読みたいと思った本が大抵絶版で電子版もないんだが・・・

作者死んでるような古い海外小説は電子版作るの大変なのかな・
2022/01/10(月) 13:05:01.29ID:giz9fvRfa
>>923
図書館に頼むと全国規模で探してくれて取り寄せてくれるよ
それで4〜5年前SFシリーズの『拠点』と『宇宙震』読んだわ
2022/01/10(月) 13:34:46.60ID:wx/qLPdm0
>>923
電子書籍の場合、紙の本には適用できた「翻訳権の10年留保」がないから、
古い作品といえども簡単には出版できない状態になっているからね。
2022/01/10(月) 14:14:27.27ID:3AyEIUj00
>>925
翻訳権の契約から始める必要があるんだね
2022/01/10(月) 14:23:32.71ID:IW8JcLcI0
原著ですら怪しいのに、翻訳なんてまず電子書籍にならないだろうと思ってるからちゃんとブックオフで発掘しとけよ
2022/01/10(月) 16:31:35.77ID:L0gvBE4i0
古本屋に行けばいいじゃん。
ブックオフじゃない、普通の古本屋。
2022/01/10(月) 17:11:22.61ID:bMqY34cW0
尼か日本の古本屋でええやんええやん
まぁバカ高いやつは原書で安く買った方がいいけどね
930名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ df01-FYEf)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:23:36.13ID:jQTv2BLY0
今度でるラファティの新刊は電子ないのかよベストはあったのに頼むよ早川
931名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ dfa7-1S+x)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:33:20.22ID:uSPl42fg0
>>930
ノーストリリアみたいな事にならないことを祈る。
2022/01/10(月) 18:37:49.64ID:6tn5iqEZ0
>>923
その状況分かる
所謂「痒いところだけに手が届かない」「よりにもよってなぜそこだけが」な感じな
こっちが望んでいることに限ってピンポイントで実現されないこの世界の悪意
「そこじゃない」ものは逆に沢山あるのにw
2022/01/10(月) 18:59:33.48ID:bMqY34cW0
電子化してもこっそり契約切れて尼から消えたりするからな
ヴァーリイの八世界ものも電子切れたし
2022/01/10(月) 19:24:12.28ID:VCLvMp9e0
>>929
メルカリも結構いけるよ
2022/01/11(火) 18:26:05.50ID:Rx4T0kgO0
>>907
>オバマがコメントしてるのよく見るんだけどSF好きなのか?
好きっぽいね
あの人凄い読書家で毎年、おすすめ小説リスト公開してるけどテッドチャンも三体も入ってた
2022/01/13(木) 19:37:19.45ID:E8X52ros0
>>906
とうもろこし倉の幽霊はいつの間にかKindle版も出てるな
相変わらず紙の書籍と同じ価格設定だが…(ポチったけど)
2022/01/13(木) 21:36:36.22ID:mRWqErBX0
ドイツSF続くならヒレンブラントの『ホログラマティカ』と『キューブ』出してほしいな
938名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ df01-FYEf)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:17:30.88ID:xIQs3c1P0
>>936
電子きたみたいですねありがたい
939名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Saa3-c8e7)
垢版 |
2022/01/13(木) 23:25:07.63ID:nsqI1MW2a
>>936
サンクス
知らないで紙で買うところだった

ポケミスって読みにくいだよね
2022/01/17(月) 13:43:21.59ID:CiqWRgPA0
>>930
ラファティの本は原書Kindle本が安くなっている。
https://www.%61mazon.co.jp/s?k=R+A+Lafferty+Gateway&;i=digital-text&rh=n%3A2312966051&s=price-asc-rank
2022/01/17(月) 15:36:26.08ID:5MPNMTFy0
SF以外もふくめ未訳長編7本くらい読めるのか
2022/01/17(月) 18:20:33.98ID:b45Yyqg50
たまに海外の漫画読みがなんでこんなマイナー作家のこんな作品まで…って会話してることがあるが
やはりこんな感じで追いかけてるマニアなのであろうなぁ…
2022/01/17(月) 21:03:40.40ID:5MPNMTFy0
>>940の未訳本も「とりあえず、ラファティ」見ればどんな話なのか全部わかるからな
マニアは偉大
944名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa05-7edL)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:27:21.91ID:gs99rTxVa
日本人で一番有名なラファティニアンって殊能将之でそ?
2022/01/18(火) 00:35:38.65ID:jkoFZ0as0
アヴラム・デイヴィッドスンもっと翻訳されないかな
SPPAD60は今でも見るとワクワクする
2022/01/18(火) 00:38:21.42ID:jkoFZ0as0
ついでにいうと殊能将之は本人が別にラファティ好きじゃないとどこかでおっしゃってたような
2022/01/19(水) 13:21:20.88ID:ejxIlhH1F
日本で一番有名なラファティアンって富樫義博じゃねえの
2022/01/19(水) 20:56:07.00ID:9DAIYAnI0
ボンバヘッ
ボンバヘッ
2022/01/20(木) 02:07:38.61ID:Bd4c0Esra
殊能はジーン・ウルフの考察が面白かった
950名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウウー Sa05-7edL)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:06:13.36ID:0IQL3NBJa
しかしオープンレター界隈の醜態は酷いね
2022/01/20(木) 15:58:45.37ID:skmiXIFv0
今知ったがこいつがパラニュークの解説書くなら買いたくないわ
2022/01/20(木) 22:15:44.76ID:h2PU5nWCH
サバイバー読んだけどさあ
まあ普通だったよ
人生かけた復刊ってあれ本気なのかな
2022/01/20(木) 23:26:56.60ID:14htA2rK0
人生は幾らでもカケホーダイ
2022/01/21(金) 10:25:43.55ID:1EMESB0q0
>>951
同感
あれだけSF界隈を馬鹿にしてきた人間にSF業界が仕事頼むのどうかしてるだろ
2022/01/23(日) 00:53:14.56ID:XV0VqclX0
とうもろこし倉の幽霊読みかけだがいいね
2022/01/25(火) 18:42:36.60ID:vgm6lh6f0
スノウ・クラッシュ〔新版〕が本日発売
表紙変わった
2022/01/25(火) 19:31:39.63ID:OEzn9KHZd
ダイヤモンドエイジも復刊だってね
電子のみで
2022/01/26(水) 00:01:12.31ID:M1tnVNr30
コストの関係とかでメリットあるなら、電子のみの復刊はどんどんやってほしい!
全然関係ないけど鉄の夢も復刊お願い(はぁと)
2022/01/26(水) 05:51:57.52ID:ujdNrGe50
スピンラッドと言えばバグ・ジャック・バロンは結局翻訳されないんだろうな
売れそうにないから竹書房も手を出しそうにない
2022/01/26(水) 08:03:27.09ID:iQcRwRrI0
>>956
表紙を変えた(新版)ということは値上げということでは。
2022/01/26(水) 09:06:15.85ID:YfgkrOgk0
>>957
ダイヤモンドエイジはヒロインレイプのくだりが気持ち悪すぎて読み返したくもないわ
2022/01/26(水) 09:07:24.08ID:U72vhbKX0
ボクの名はダイヤモンドエイジ。子宮は狙われている!
2022/01/26(水) 17:21:54.33ID:jOlQpabK0
親父の判決の下りまでしかまだ読んでねぇわ。
日本人からすると根本から意味わからん未来社会だけど
アメリカの「同じ主張のグループだけで町作る」ってのの延長なんだなアレ。
日本は均質なんじゃなくて「全員が個人なんだから違う主張」で
それが同じ社会に共存してるんだがアメリカ人は実に遅れている。
2022/01/26(水) 20:09:19.25ID:vBhLNcvW0
ネタばれ




>>957
でも悲惨なレイプからの怒涛の展開がむしろあの物語のハイライトだと思うんだがなあ
その後、ネルが人生の意義とアイデンティティを確立するシーンは本気でグッと来た。屈指の名シーンだと思う
2022/01/27(木) 14:52:08.91ID:eULa0PZ10
>>964
あれ最終的になんか「レイプされて良かった」みたいなことになるじゃん
そこが耐えられない
2022/01/28(金) 21:11:45.83ID:CF299IJn0
帯が死ぬほどダサい
表紙にまで「AUTHOR OF FIGHT CLUB」とか書いてる
解説があの人

こんなのパラニュークアンチでしょ
2022/01/29(土) 22:33:16.73ID:Fllne0X50
パラニューク再刊するのもいいけど
ランドルギャレットもちゃんと再刊してくれよう
なんで短編集だけなんだ
メインは長編だろうが
2022/01/29(土) 23:56:32.27ID:3Zs9LVKz0
ガンダラーラ・サイクルどっかがまとめて出してくれねーかな
今見たら翻訳してたの風見潤さんか…
969名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b501-Bf/t)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:05:51.20ID:BpjB5z0I0
サバイバーは俺は「まぁ、こんなもんか」だったけど
熱狂的にハマる人がいるのもわかるし訳も良かった(解説はクソ)
ただ例の絶版本の話ではないが
大量の名作を絶版させてるハヤカワが今注力するのはパラニュークじゃないという感覚はある
970名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ a95f-8MxQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:18:39.94ID:RLHqeQiY0
>>17

ほんとにやばいよな
いつか炎上すると思ってたら普通に燃えてたし、わきまえてないところが多い
971名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5e9f-7nMi)
垢版 |
2022/01/31(月) 05:21:59.09ID:1RJNWc6n0
樋口と北村の話はもういいよ
編集もここ見てるかしらんけど樋口と北村もう使うのやめてくれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況