銀河英雄伝説 素朴な疑問177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 6a4b-PlMm)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:54:58.06ID:wqb2Z4rp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
  優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1635158457/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
63名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd32-1EFE)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:09:38.86ID:NAix5aj7d
>>62
我がイゼルローン要塞の天候管理システムは完璧だよ
2022/02/14(月) 07:10:53.12ID:++OpP86q0
>>62-63
イゼルローン要塞の施設にスキー場がありそうだなw
2022/02/14(月) 07:36:16.75ID:Ki3hwYUc0
雪中行軍の訓練のため、一応そういう施設はある…のか?
2022/02/14(月) 09:08:06.51ID:Gn+I90rO0
>>58
俺はそいつの弟の動物学者のほうが真っ先に思い浮かんだ
2022/02/14(月) 09:10:09.61ID:Ve3RNvy60
ヤットデタマンの敵が巨大ロボ呼ぶヤツ
ゴボードロボーアッテンボロー
2022/02/14(月) 12:47:57.58ID:hPjU6/ki0
帝国は自称ゲルマン姓多いけど、13日戦争ど真ん中そうなドイツ人の子孫って生き残ってるんだろうか?アメリカはドイツ系多いがしこたま核ミサイル撃ち込まれてるだろうし
連邦時代には植物+金属の姓がフォン名乗ってるくらいだし13日戦争や恒星間移民をいいことに適当に自称してそう(植物だけ、金属だけならユダヤ系以外もいるが両方はほぼユダヤ系
シトレとか南アフリカ系黒人だし、南アフリカとオーストラリアでアングロサクソン系とアフリカーナー系の白人は戦災を比較的免れてるだろうけど
2022/02/15(火) 06:05:12.13ID:J3DPiek00
帝国のゲルマン風の姓は、功ある貴族がルドルフ大帝から姓を下賜されたのが始まりっぽいから、
ドイツ系は極端に言えばゴールデンバウム家1家だけが残っていればよいw
2022/02/15(火) 06:23:51.33ID:aO0f3ivg0
バッテンベルク家がイギリス王室になるにあたりマウントバッテンに改姓したようにルドルフが皇帝即位したあと、みんな似非ドイツ風に改姓したんだろ
2022/02/15(火) 09:22:08.90ID:gUEmVGQ/0
そのコテコテのドイツ人も名誉アーリア人()とかやってたカラノ
2022/02/15(火) 13:53:14.81ID:NzCXiJWZ0
北欧系とかの苗字いた覚えが無い

あとジョンソン、スミスとかイングランド系も見当たらなかった記憶
2022/02/15(火) 19:47:17.38ID:DX4u5QWa0
イゼルローンはゲルマン由来だが同盟側が命名してても不思議無いエリアではある
でも「帝国側ではこう呼んで同盟側は違う名前で呼んでる」ってのは地名に関しては一つも無かった(はず)
小説としてはそれで正解だと思う
記述が冗長になって読者も混乱するし、それで作品の面白さが膨らむとも言い難いから
2022/02/15(火) 20:25:18.96ID:RMYjxC2r0
アッテンボローはイングランド系の苗字だよ
生き残ってるっぽいオーストラリア人に対してイングランド系少ないのは確かだけど
2022/02/15(火) 22:01:14.54ID:Sferz53V0
 「一三日間戦争」と称される熱核兵器の応酬は、当事者であった北方連合国家(ノーザン・コンドミニアム、NC)と三大陸合州国(ユナイテッド・ステーツ・オブ・ユーラブリカ、USE)両国の大都市群を、放射能の井戸に変えてしまったのだが、それ自体は武力を濫用した報いであった。
 統一政府の首都は、オーストラリア大陸の東北部、太平洋に面したブリスベーンにさだめられた。
2022/02/16(水) 01:00:09.42ID:TdCShO9e0
13日戦争の後もシリウス戦役の後も情勢が落ち着いて新体制が軌道に乗るまで100年くらい泥沼の乱世が続いてるけど、
銀英伝世界の人類ってわりとヒャッハー体質?
2022/02/16(水) 01:32:41.09ID:2cG96uoq0
現代でも二次大戦後もずっとどこかでドンパチやってるやん。何にも変わらんよ
ゴ朝時代がむしろ平和なくらい
2022/02/16(水) 04:21:02.47ID:TdCShO9e0
「常に世界のどこかで戦争が起こっている」と「全世界で戦争がずっと続いている」は大きく違うと思うけど。
79名無しは無慈悲な夜の女王 (スプッッ Sd52-1EFE)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:29:54.63ID:+1g2IH6nd
宇宙人や他の惑星特有の生物がでてこないのが残念
2022/02/16(水) 18:44:35.86ID:Fd62UT+rd
統一国家が誕生するまでゴタゴタが続くのは漢朝崩壊〜三国時代〜晋を準えているだけっしょ
2022/02/16(水) 19:15:07.89ID:CalZZxXCd
八王の乱ならぬ、七元帥の乱が起こる?
82名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd52-1EFE)
垢版 |
2022/02/17(木) 07:48:31.06ID:vvp0xstkd
将来反乱の火種になるのは、フェリックスではないかしらね?
2022/02/17(木) 09:00:30.60ID:h4bApx3h0
思春期に差し掛かったアレクとフェリックスがやんちゃお嬢様なカザリン・ケートヘンに振り回される
とかいう2次創作を昔見かけたような記憶が。
2022/02/17(木) 09:10:06.09ID:RUrphrNY0
幼少期の教育しだいじゃないかな・・・フェリックス

幼年学校〜士官学校へいくのか、それとも文官官僚めざして貴族子弟が多い学校へいかせるのか
2022/02/17(木) 11:43:23.75ID:2MuSr29oF
漢代と違って元帥達は封土がないからなあ
所詮サラリーマンだから反乱のしようがない
新領土総督だったロイエンタールとは立場が違う
2022/02/17(木) 12:26:06.87ID:XQUK7iII0
自分の艦隊は反乱についてくるんじゃないの?
メルカッツやファーレンハイトも貴族軍に付いてきてるし。
2022/02/17(木) 13:01:32.96ID:rn6s5rFOr
>>86
自分の子飼いの艦隊で一戦、二戦はできるかもしれんけど、その後の補給が続かない
封土がないということは本拠地がない、消耗した艦隊の補修もできない、兵士に払う給料の元手になる税金を徴収するシステムも持ってないということ
どこぞの星系を奪ったとしても忠誠を得てないからサボタージュされたらどうしようもない
これが父祖代々の領土を持ってた貴族連合達とは決定的に違う
リップシュタット時のメルカッツやファーレンハイトは補給は貴族に便りっぱなしだったろうよ
弾薬とかエネルギーはもしかしたらガイエスブルクにある程度備蓄があったかもしれんけど
2022/02/17(木) 19:19:46.26ID:19BzBP4j0
ヒルダ早世アレク暗君で法制度構築も間に合わず
ミッターマイヤーが苦悩しながらも簒奪するストーリーはちょっと読んでみたい
2022/02/17(木) 19:28:57.95ID:s+H+9u110
ゲームオブスローンズがシーズン1で打ち切りになったミタイヤナw
2022/02/17(木) 20:32:48.04ID:QIo7bxI50
ドイツ代表のメンバーみると苗字にミュラーが最多、シュナイダー、ホフマイスターがいる
女子選手にフィッシャーが・・・今まで気が付かなかったけどドイツ系だったのか

名前多いのがユリアン、フェリックス・・・ドイツだとポピュラーな名前?

ttps://www.jiji.com/jc/beijing2022?page_id=owg2022_slh_athletes_odf_slh_GER_slh_index.html&s=data
2022/02/17(木) 21:27:54.82ID:QMFHRWHRa
>>90
なんと、フィッシャーはドイツで4位にポピュラーな姓らしいよ。田中さんと同じぐらいだね。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Fisher_(surname)
2022/02/17(木) 21:49:11.37ID:XQUK7iII0
>>90
守備が凄そうだなw
2022/02/17(木) 22:08:23.95ID:lLHUxdIW0
ボビー・フィッシャーという伝説的なチェス・グランドマスターがいたな
2022/02/17(木) 22:11:22.78ID:QIo7bxI50
>>92
アイスホッケー代表のミュラー姓は二人ともディフェンスだったけど・・・
一回戦スロベニア相手に4-0で敗退しちゃった(汗
2022/02/17(木) 22:36:30.65ID:/gMIhe7b0
乙女戦争読んでたら、登場する男がヤンだらけで……
2022/02/18(金) 01:11:51.29ID:ZE/Vz61+0
そっちは Jan、あっちは Yang。

というか、ゴールデンバウム朝銀河帝国にもゲルマン系ファーストネームのヤン何某は多分大量にいたはずだけど、
重要な登場人物には存在しないね。やっぱり紛らわしいので作者という超越者の干渉があったかw
2022/02/18(金) 01:19:43.17ID:GRUf5XRLp
ドイツの生物学者にミッターマイヤー博士が居たな
狐の新しい生態を見つけたって論文を発表したと2ちゃんのニュー速でスレが立った
案の定、銀英伝のミッターマイヤーに関する事ばかり書きこまれてほっこり
2022/02/18(金) 03:06:58.27ID:yS4ifs/j0
ミュラーは
キャプテン翼にミューラーってゴールキーパーが居て
防御が得意なキャラはミュ(ー)ラーなの?
と思ったっけな
99名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd52-1EFE)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:23:52.03ID:kxpOPr/vd
フェリックス「ミッターマイヤー!父の仇!」
2022/02/18(金) 08:39:56.29ID:Q8xBJZm/0
ミュラーって英語だとMillerで粉屋かな?
2022/02/20(日) 12:13:09.15ID:rz4WriGl0
サッカーマンガでラインハルトというドイツからの留学生がいたな。
2022/02/20(日) 12:19:30.99ID:2a9DyQCn0
そういえばガイエスブルグ対イゼルローンの最終局面でイゼルローンを牽制しててはずのガイエスブルグは特に牽制の役目も果たせず想定より早い駐留艦隊の出撃をケンプとミュラーに知らせるでもなく、なにを牽制してたんだろ
2022/02/20(日) 12:58:35.48ID:UHT1HT7u0
別にイゼルローン攻略しないでそのまま回廊にガイエスブルク置いとけばいい気もする

その場合ガイエもヤンに奪取される気もするが
2022/02/20(日) 13:06:50.96ID:XdkWjdq60
>>103
マジックのタネが分かっているのに同じ手を食らうほど帝国軍はバカではないぞw
かと言って、更に裏をかくようなタネをガイエに仕掛けるなんて不可能だし
2022/02/20(日) 14:53:33.23ID:UHT1HT7u0
ルッツ『せやな』
2022/02/20(日) 17:08:54.31ID:J8vBS8Z7a
ぶつけるとかしなくても普通に撃ち合って共倒れさせりゃいいだけなのよな
艦隊で落とそうとするから高難度ミッションになってるだけで
2022/02/20(日) 17:15:53.53ID:XdkWjdq60
>>106
OVA版では明言しているけど、ガイエの方が装甲が薄いしガイエスハーケン(グングニル?)
の出力もトゥールハンマーより弱い。
よって、撃ち合いになったらガイエの方が不利で、実際は共倒れにならない可能性は結構ある。

まあ、たとえ共倒れにならなくてもイゼルローン要塞はボロボロになって当面戦えない
有様になるだろうから、そこを艦隊で攻めれば相当の戦果が期待できそうだけどw
2022/02/20(日) 20:06:01.46ID:rz4WriGl0
撃ちあいでイゼルローン要塞をボロボロにするのが一番効果的な方法だったんだよな。
ガイエスブルグ要塞には最低限の要員を残して崩壊寸前まで撃ちあい爆散する前に脱出で充分だったと思う。
イゼルローン要塞が残ってもへたをすれば主砲すら満足に撃てない状態にできる。
2022/02/21(月) 03:28:18.67ID:CLAiFIJ20
ほかにもよくわからんのは中盤の艦隊の出撃をゆるしたからって向かってこないんだからそのまま外壁に対する攻撃と揚陸作戦続けられなかったのかな?
2022/02/21(月) 07:13:02.38ID:rMVWe7ra0
ミュラー艦隊が揚陸部隊の護衛に回って駐留艦隊の攻撃に備えれば充分対応できたよね。
劣勢になってもアイヘンドルフ、パトリッケンの予備兵力で増援できたし。
2022/02/21(月) 07:56:56.49ID:0biRxt7h0
そこをさせないのがヤンの名前だったじゃないか
下手すると足元すくわれる
相手にそう思わせる名前があった
2022/02/21(月) 10:57:13.42ID:XD6m5MXRa
つーか要塞持って来れるなら質量兵器でどっかん
それで終わりなのよね
イゼルローンは回避できないんだし後にガイエ置いときゃいいんだから
2022/02/21(月) 13:14:10.41ID:MeSEv77Ed
ガイエスブルグを光速まで加速させてイゼルローン要塞にぶつけよう
2022/02/21(月) 14:37:22.41ID:CLAiFIJ20
イゼルローン攻略にかかった人命と資材と新たに要塞建設する費用比べたら要塞建設のほうが安上がりなんだろな
2022/02/21(月) 18:40:31.95ID:y6pTb88Z0
イゼルローン作った責任者は費用かかりすぎて自殺してる
2022/02/21(月) 20:01:37.05ID:vFnMBFHr0
作品的にあの光速隕石攻撃は成功させちゃダメだったな
あれのせいで要塞防衛や艦隊隊列の意味が崩壊した
2022/02/21(月) 20:06:51.18ID:NLJCuvBW0
イゼルローンの周囲をアルテミスの首飾りで守護すれば無敵
118名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ cf63-hh24)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:08:41.72ID:vS9c9TU80
ゼッフル粒子を充満出来れば、イゼルローン要塞の攻撃を無力化は無理かしら?
2022/02/21(月) 20:28:20.52ID:RK8SGhhv0
>>116
ただ、最低でも光速の10%以上の速度で航行可能な艦隊が、イゼルローン要塞
から80万km離れた場所から戻ってくるのに5時間かかるからな。
イゼルローン要塞付近では速度制限があるのだろう。

>>118
たぶん、ゼッフル粒子がイゼルローン要塞に到達する前に対空砲で着火して
工作艦が誘爆、失敗するw
2022/02/21(月) 20:56:41.94ID:PbhHYUmO0
>>117
でも、お高いんでしょう?
2022/02/22(火) 05:52:46.89ID:OcTphGgXd
亜光速を出せる技術とワープ航法はチート過ぎて、これをガチで兵器に転用すると
従来の戦略戦術は何の意味も為さなくなる
この辺の話はあまり突っ込まないで雰囲気だけ楽しむのが良いかと
2022/02/22(火) 06:56:15.78ID:dM6cKCdS0
>>121
メタ的にはそのとおりだが、それだと味気ない。
なぜ亜光速戦闘をやらないのかという方向で考察するのも面白いのでは?

たとえば、>>119 のようにワーレン艦隊はイゼルローン要塞まで80万kmの距離を
5時間かけて戻ったわけだが、光速の10%ではなくてもドーリア会戦のときの速度でも
40分弱で要塞に殺到できたのになぜやらなかったのか、とか
2022/02/22(火) 07:41:32.04ID:QCnNu5qC0
スターウォーズのワープ特攻も萎えたな
シリーズ全てを台無しにするほど
2022/02/22(火) 08:52:33.27ID:dnRvUcqz0
トールハンマーより戦艦や要塞通常砲台の射程が長いのはどういう理屈なんだろう
2022/02/22(火) 11:31:12.02ID:CDrpsRH/0
面制圧なら点と線よりも相乗的にエネルギー喰うデショ
2022/02/22(火) 19:28:45.63ID:dnRvUcqz0
太く短く細く長くってことか
2022/02/23(水) 09:59:10.07ID:PiL5gv0aa
>>116
ラインハルトがガイエぶつけりゃよかったんだよ
とか言っちゃってるからなw
質量兵器が頭にあるなら最初からそういう作戦でいけや
128名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 83a7-Rfua)
垢版 |
2022/02/23(水) 10:21:52.15ID:FMLXPF7N0
>>122
亜光速戦闘を行なった場合、コンピュータの補助があったとしても
人間の反応速度では対応しきれなくなるという問題があるしな。

逆にコンピュータに戦略を入れて自動対応させたとしても
相手側もコンピュータの自動対応なら、千日手になるなどして
意味をなさない可能性もある。
2022/02/23(水) 10:25:03.43ID:WYjEvawc0
月落とし最強ゲーになると艦隊戦とかアホらしくてやってられんやろ
究極的には巨大質量をワープさせて、アウト時の時空震で広域破壊するようになるんやろうなあの世界
2022/02/23(水) 10:46:49.05ID:Kdx4Bkp50
>>127
そういう作戦立てて、ちゃんと検証と練習もさせとけよな。
「前」にある脱出口は使えないだろうから、
「後」半分にある脱出口まで逃げないといけない。
半径20キロの球体の一番「前」にいたら、
後半分まで直線距離で28キロ 移動しないと脱出できない。
走ったら1時間以上かかる。
131名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 83a7-Rfua)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:58:43.36ID:FMLXPF7N0
>>129
ガンダムではコロニー落としで実際にやったからな。
相当被害があったようだし。
2022/02/23(水) 12:12:00.18ID:4O+3pCBu0
そもそもそんなに意味のない作戦なのでラインハルトもお手並み拝見レベルだからね
作中で言及あるように本気で落とす気なら双璧を出す
2022/02/23(水) 12:23:11.97ID:gtwigWuy0
キルヒアイスが命を落とし、貴族連合軍も滅し、同盟軍は再起不能という心理的に中途半端な時期だからね。
まわりがいぶかるほど戦略的意味のない出兵を行うくらい、バイオリズムが低下していたのだろう。

実際、ラインハルトの戦略を高く評価しているヤンですら新戦法を試してみる程度の出兵と論評している。
2022/02/23(水) 12:35:48.89ID:4O+3pCBu0
シャフトが何か面白そうなこと言ってきたから試してみよう以上の意味は無いからね
ラインハルトが興味あったのは前代未聞の大質量ワープ
2022/02/23(水) 12:47:45.98ID:gtwigWuy0
試してみよう程度の動機で何十万もの将兵を戦場に送り込むなんて、本人が嫌悪していた旧帝国軍首脳の考え方と変わらないからなあ。
2022/02/23(水) 12:55:06.19ID:4O+3pCBu0
基本的に戦争を嗜む人となりなんで
キルヒアイスと言うブレーキも無いし

セガサターンのゲームだと確かオーベルシュタインの助命を拒否したらキルヒアイス存命ルートになり
この遠征をやめるかやめないかの選択肢があってしない事も出来る
2022/02/23(水) 13:34:25.12ID:PiL5gv0aa
落ち込んでたわーとか理由にならんやろw
2022/02/23(水) 14:40:24.44ID:WYjEvawc0
「落ち込んでたわー」で帝国軍全軍動員できるのがこの時のラインハルト
2022/02/23(水) 19:40:01.49ID:BWRu7hVB0
おちんこでたわーが理由でヒルダ様御懐妊ってか。ガハハ
2022/02/23(水) 20:05:15.59ID:QsZZjslsd
ただの質量の大きい岩とかをもってくるだけならイゼルローンに達するまえに艦隊で簡単にエンジンを破壊できてしまう。
そうされないためには護衛の艦隊が必要だがそんな大質量がワープアウトしてくる地点に予め艦隊を派遣しておくことはできない。
つまり簡単に破壊できず艦隊を内部に駐留させておける要塞を持ってこなくてはいけない
というのはどうかね?
2022/02/23(水) 20:09:28.46ID:BjvfZdYaa
>>139
反論したいけどその通り過ぎる
ぐぬぬ
2022/02/23(水) 20:11:51.47ID:QsZZjslsd
そりゃおちんこださずに懐妊するわけないからな
2022/02/23(水) 22:33:25.31ID:gKP8mSRE0
>>135
つってもラインハルトって兵士が戦場で死ぬのは当然って考えじゃね?
国民主権や国民生活を優先にって思想も持ってないし

嫌悪してたのは兵士が戦ってるのに自分らは贅沢三昧ってトコで・・・
2022/02/24(木) 06:53:49.17ID:x96grhWi0
>>135
フリードリヒ四世在位30年記念に花を添えるべく戦果を挙げるために出兵、と
やってることは変わらんからなw

ただ不要不急とは言え、せっかく減った同盟の軍事力が回復するのを指をくわえて
黙って見ているのも戦略的には好ましくないという考え方もあるから、
試してみようの範囲でも兵を送り込むのは意味が無いというわけではない。

要塞を送り込んでしまえば、帝国軍の犠牲を大幅に減らせることも期待できるからね。
2022/02/24(木) 07:06:11.92ID:2t1q1M2W0
選挙が近いからって理由で、軍を動かす国家もあるらしいですよ
2022/02/24(木) 07:40:46.95ID:k7qR2Ppkp
敗けた時のことなんも考えてなかったのかなあれ
2022/02/24(木) 07:45:11.70ID:Rd7Y6hfnd
考えていたらやらんのよ
太平洋戦争見りゃ分かるでしょw
148名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sd1f-hh24)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:05:45.85ID:pKa3PXaPd
宇宙には神風は吹きませんからなあ
2022/02/24(木) 09:07:44.75ID:JQ5mXNNk0
どうせなにもしないでいたら次の選挙で負けるだけだから出征して負けたとしても変わらない
そこに未来に対する考慮とか責任はないけど
2022/02/24(木) 10:19:23.15ID:Rd7Y6hfnd
ポピュリズムは無くならんのよねw
2022/02/24(木) 12:19:08.53ID:PLSfasnI0
繰り返っす このメロッディ♪
2022/02/24(木) 22:05:04.96ID:vsCvSZn8p
【百発百中】カイザーはベッドの上でも常勝だった件【黄金獅子】
2022/02/24(木) 22:17:34.92ID:7mM7wxjo0
一発しかしとらんがな
2022/02/24(木) 22:48:25.60ID:BF75cAh/0
100連発の可能性が・・・ってこの場合は百発一中になってしまうなw
2022/02/25(金) 05:17:50.73ID:2loIM/dh0
2人とも知識ゼロなのに成功したということは人間も本能で生殖できる証左で有るとか学芸尚書が論文書いたりしてないかな
2022/02/25(金) 07:07:01.82ID:FTMkp1d70
>>155
実地の経験は無くても知識が無いとは限らない。

特にフロイラインが(*゚∀゚)
2022/02/25(金) 08:56:51.29ID:jGeDJS2SH
ラインハルト、実地はなくとも姉が皇帝に何をどうされていたかは学んでしまってただろうな
2022/02/25(金) 09:15:56.45ID:GL9nu4+fp
でも皇帝も姉に深入り(意味深)はしてないからな
妊娠して具合が悪くなって死ぬのを恐れてたみたいだし
2022/02/25(金) 09:38:48.57ID:ageZgB0jd
>>158
えっ どこにそんな描写あった?
2022/02/25(金) 10:26:12.10ID:y+lQW8rw0
貴族の乙女なら教育係が夜の作法くらい教えてるでしょ
マリンドルフ家なら執事の奥さん辺りかw
2022/02/25(金) 13:10:21.97ID:4lrFSZRYp
>>159
前の寵姫が妊娠して死んでからアンネローゼは妊娠させてない的な描写はあったと記憶してる
余程の記憶違いでなければ1巻か2巻
現にアンネローゼは妊娠してないしな
2022/02/25(金) 15:02:16.01ID:zF7kwCNNM
普通に勃たないんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況