銀河英雄伝説 素朴な疑問178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/23(土) 06:13:51.28ID:zPYjPv4e
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
  そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問177
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1643806498/
2022/04/23(土) 06:18:55.36ID:0GylrEMF
>>1
褒美としてグリューネワルト大公妃殿下を与えよう
2022/04/23(土) 06:27:15.71ID:R6sPtVCY
イゼルローンの駐留艦艇2万に軍人200万って比率こんなものなの?
2022/04/23(土) 08:55:03.69ID:Pb9/w6CG
>>1

チョコレートボンボンいるかい?
(保守は必要なのか)
2022/04/23(土) 14:01:50.34ID:fmKfJWnF
ワッチョイなしで悪口煽り書き放題のスレ乙
2022/04/24(日) 00:27:23.20ID:B2IDrfEt
悪口……
お前のねーちゃんデベソ!みたいな?
2022/04/24(日) 05:36:17.17ID:SYuWbw1r
ミンチメーカーさんはお帰りください
2022/04/24(日) 17:36:51.70ID:8gQARiXV
燃料を投下してみる。

アムリッツァ前哨戦でラインハルトがイゼルローン回廊付近の有人星系から
食料を全部持っていったため、結果として辺境民は飢えで苦しむことになったのだが、
なぜ同盟軍ばかり辺境民に恨まれてラインハルトは恨まれなかったのだろうか?

直接食料を奪っていたのは帝国軍なんだけど…
2022/04/24(日) 19:11:45.52ID:8J0H3orT
そのあと「ラインハルト軍が食糧を持ってきたぞー。ラインハルト軍だぞー」とやったから
2022/04/24(日) 19:32:48.49ID:Jh5xh05S
食料を持って逃げたのはその惑星の領主たちつまり貴族
そして、ラインハルトの作戦意図なんて部下の将校や上官・政府には説明はしても
辺境の領民にまでわざわざせんでしょう、帝国だから
2022/04/24(日) 22:20:01.69ID:OIGEFvNf
ラインハルトがヴェスターラントの件を「ギリギリまで待つ」と言ってたが帝国公用語にギリギリなんて表現あるのかな?
2022/04/25(月) 02:09:51.64ID:12R6/f+x
>>3
イゼルローン駐留艦艇は、1個艦隊で1万何千隻かだろ。
艦隊の要員が百何十万人かで、要塞の保守や陸戦要員を合わせて200万になる
2022/04/26(火) 11:03:44.93ID:zaLIlz/4
>>8
それは私も疑問に思っていること。病人や乳児がいるだろうに説明もなしで物資を根こそぎ接収するというのは恨みを買ってもおかしくない。
速やかに奪還したとはいえ同盟軍占領中に暴動で犠牲者が出るくらい窮乏していた。頼みの綱の同盟からの輸送船団(軍需物資もあるけど民生向けの物資もあった)も壊滅させている。

犠牲者の遺族にとっては加害者が門閥貴族だろうがラインハルト一党だろうが関係ない。もっとも他の帝国臣民の信仰に近い熱烈な支持ぶりの前にはクレームを付けること自体リスクがあるから黙らざるをえなかったんだろうが。
2022/04/26(火) 22:47:27.96ID:8Y+Jeo4i
侵攻して来たガイエスブルグに対し、ヤンはイゼルローンを要塞ごとぶつけて良しみたいな事を言っていたが居住してる民間人をどうするつもりだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況