銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問177
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1643806498/
銀河英雄伝説 素朴な疑問178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/23(土) 06:13:51.28ID:zPYjPv4e
236名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 09:44:09.52ID:OJB1K6lF イゼルローン要塞を同盟から譲り受けたとき作者が本当に有能な人物描ききれたら速攻で破壊するなりガイエスブルクみたいに帝国の後方にワープさせたりするよな
237名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 11:28:44.58ID:DOLrbQqa >>235
ビュコックはあらかじめ撤退準備をしていて逃げ切ったから、アップルトンも独自の判断で撤退準備をしていたのかもね。
ビュコックはあらかじめ撤退準備をしていて逃げ切ったから、アップルトンも独自の判断で撤退準備をしていたのかもね。
238名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 12:44:08.58ID:vbvwvDHP もしくは、アップルトンの駐屯地域が一番アムリッツァに近かったとか
239名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 16:49:44.74ID:hAM3ROx4240名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/27(金) 22:46:19.09ID:RCXi6shF241名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 01:16:12.98ID:pfPLUUz/ 帝国軍で一番上司にしたい提督はワーレンかメックリンガーの2トップだな
242名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 05:49:36.71ID:XI5og3iT メックは割と神経質そう
ワーレンは寒いジョークに耐性があればいける
ファーレンハイトも上司としていい感じだが最期はあれ
ワーレンは寒いジョークに耐性があればいける
ファーレンハイトも上司としていい感じだが最期はあれ
243名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 08:30:23.24ID:Sr6GsAQ1 仕えづらい、仕えたくない奴をあげた方が早いな
ロイエンタール、ビッテンフェルト、アイゼナッハ、ミュラー
このあたりは遠慮したい
ロイエンタール、ビッテンフェルト、アイゼナッハ、ミュラー
このあたりは遠慮したい
244名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 12:45:21.65ID:qU6hn+H9 帝国なら泥水にも美点を見出すキルヒアイス一択
同盟ならキャゼルヌ。毒舌が凡人的には玉に瑕だけど
完全にヤン派なのに軍に慰留されるほど戦時でも平時でも仕事の甲斐性が群を抜いている
部下のコントロールも間違いなく上手い
同盟ならキャゼルヌ。毒舌が凡人的には玉に瑕だけど
完全にヤン派なのに軍に慰留されるほど戦時でも平時でも仕事の甲斐性が群を抜いている
部下のコントロールも間違いなく上手い
245名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 17:49:40.60ID:YpzASDVm パトリチェフが若干失礼な事を言っても
緊急時だしごく当たり前の発言として受け止めてる度量の深さもある
緊急時だしごく当たり前の発言として受け止めてる度量の深さもある
246名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 19:55:50.10ID:pfPLUUz/ キャゼルヌは無能な奴には厳しそうだから俺は無理だわ
同盟ならムライが良いな
規律さえ守ってれば優しそう
同盟ならムライが良いな
規律さえ守ってれば優しそう
247名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 20:38:50.42ID:CDw8mnWM キャゼルヌは上には毒舌だけど下には面倒見がいい、という描写があるからよほど
無能で態度が悪くない限りはいい上司になるんじゃないかな。
ムライは筋さえ通っていれば部下を守ってくれそう。外伝で方便を使ったパトリチェフに対しても寛大な処分にとどめている。
無能で態度が悪くない限りはいい上司になるんじゃないかな。
ムライは筋さえ通っていれば部下を守ってくれそう。外伝で方便を使ったパトリチェフに対しても寛大な処分にとどめている。
248名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 21:31:42.99ID:zOQwtSNi 好々爺のビュコックじいさんも良さそう
でも現実はフォークみたいなカス上司に当たるんだよな
でも現実はフォークみたいなカス上司に当たるんだよな
249名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 22:10:53.16ID:tqViLYEi ビュコックも最初はとっつきにくい頑固ジジイみたいなはずだったのに
3巻にはすっかりフレデリカに軽口を叩かれるまでに柔らかくなったなw
3巻にはすっかりフレデリカに軽口を叩かれるまでに柔らかくなったなw
250名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 22:32:02.32ID:CDw8mnWM あれが素の姿じゃないかな。愛妻家だし。
軍の中では叩き上げで、同盟軍一戦歴の長い提督として畏怖されていたんだと思う。シトレですら若手士官のときビュコックに世話になっているし。
若手士官が生まれたときにはすでに軍人だったから下手なことを言えない雰囲気からついたイメージ。
でもビュコックは息子を全員戦死させているんだよな・・・。子供や孫を見るような目でヤンとフレデリカ、ユリアンを見ていたのかもしれない。
軍の中では叩き上げで、同盟軍一戦歴の長い提督として畏怖されていたんだと思う。シトレですら若手士官のときビュコックに世話になっているし。
若手士官が生まれたときにはすでに軍人だったから下手なことを言えない雰囲気からついたイメージ。
でもビュコックは息子を全員戦死させているんだよな・・・。子供や孫を見るような目でヤンとフレデリカ、ユリアンを見ていたのかもしれない。
251名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/28(土) 23:19:11.71ID:Uh2boM8X ビュコックはまずたたき上げということで主流派からは外れてるから
年齢や軍功、シトレのひきとかなければまず中将にもなれなかっただろうし
年齢や軍功、シトレのひきとかなければまず中将にもなれなかっただろうし
252名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 04:36:11.63ID:TKmSenbQ そりゃ叩き上げは軍功とかなければ大尉止まりが標準だしw
253名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 05:26:23.32ID:1Bqg9Yim 銀英伝世界の退役前の到達階級の標準ってどれくらいなんだろう。
叩き上げだと広報部のグッドウィンが大尉
専科学校出のコステアが大佐
士官学校出だと最低どこまで行けるか気になる
叩き上げだと広報部のグッドウィンが大尉
専科学校出のコステアが大佐
士官学校出だと最低どこまで行けるか気になる
254名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 05:42:19.16ID:kGuI1kQZ 1巻ではヤンを見てどこの小僧だとか言うと思われてたビュコック
255名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 07:01:01.77ID:h6VKp+G1 ヤンの遭難事件の記述からして
大尉が退役前にご褒美に少佐になるのが一般的
大尉が退役前にご褒美に少佐になるのが一般的
256名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 07:21:48.77ID:TKmSenbQ >>253
外伝4で書かれていると思うが、叩き上げが中尉になり退役間近で
これまでの功績を鑑みて大尉に昇進して退役するのが標準
まあ、死亡率激高の前線を40年間も行ったり来たりするのだから、
常に前線に出ているわけではないにせよ生き残るだけでも相当優秀
だと思うけどw
外伝4で書かれていると思うが、叩き上げが中尉になり退役間近で
これまでの功績を鑑みて大尉に昇進して退役するのが標準
まあ、死亡率激高の前線を40年間も行ったり来たりするのだから、
常に前線に出ているわけではないにせよ生き残るだけでも相当優秀
だと思うけどw
257名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 07:28:02.90ID:78PsGBCX 退役って何歳?
平均寿命が100歳なのは覚えてるけど
平均寿命が100歳なのは覚えてるけど
258名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 07:47:54.20ID:TKmSenbQ >>257
これも外伝4で書かれていると思うが、60歳ぐらいだと思う。
アッシュビー謀殺疑惑を調査していたヤンがビュコックに面会を求めようとしたが
63歳だから退役していると思っていた。(実際は准将に昇進して定年延長w)
あと、平均寿命じゃなくて医学的寿命が90歳超ね。
死亡原因に戦死が多くを占めているから、平均寿命はかなり低いはず。(つД`)
ただ、90歳以上で寿命を迎えていた登場人物は、歴史上の人物で
2人しか知らんけどw
これも外伝4で書かれていると思うが、60歳ぐらいだと思う。
アッシュビー謀殺疑惑を調査していたヤンがビュコックに面会を求めようとしたが
63歳だから退役していると思っていた。(実際は准将に昇進して定年延長w)
あと、平均寿命じゃなくて医学的寿命が90歳超ね。
死亡原因に戦死が多くを占めているから、平均寿命はかなり低いはず。(つД`)
ただ、90歳以上で寿命を迎えていた登場人物は、歴史上の人物で
2人しか知らんけどw
259名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 08:13:08.56ID:DCUwBX3Q 外伝のどれだか忘れたがヤンが士官学校の訓練で凍死しかけて教官の老大尉が学生死なせたら年金がふいになる教官の年金が無事だったのは私が助かってあげたおかげだとうそぶく話と退役直前におまけで少佐にしてもらえて少佐の格で年金もらえるという話があったな
260名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 11:49:04.93ID:zB3i0b4v 上司ならクルト伍長がいいなぁあんまり偉いと怖いわ
261名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 12:54:55.64ID:VbaSCf8c 「死ぬかもしれないけど最前線に配置されて武勲を立てまくるぜ!」ってなるような上司は避けるよね
262名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 13:12:07.75ID:JcIeYZgc 部下に優しいと部署が安全が混ざってるね
263名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 14:01:09.42ID:YxEMyc1p >>256
ビュコックはどういう経緯であそこまで行ったんだろうw
ビュコックはどういう経緯であそこまで行ったんだろうw
264名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 15:45:18.07ID:1Bqg9Yim 同盟なら辺境の警備隊の方が
戦死の危険はほとんど無さそう
ハイネセン勤務と並んで人気の職場っぽいな
でも辺境は宇宙海賊との戦いはあるのかも
戦死の危険はほとんど無さそう
ハイネセン勤務と並んで人気の職場っぽいな
でも辺境は宇宙海賊との戦いはあるのかも
265名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 17:07:36.65ID:JLcEtCGr >>263
本人の有能さもあるけど、戦場の心得を厳しくも暖かく叩き込まれたシトレみたいな若手士官たちが昇進したあと引っ張り上げたのかもしれない。
恩義も少しはあるかもしれないが、優秀な叩き上げ士官は慢性的な戦争状態の同盟にとっては必要不可欠。
ウランフやボロディンもかつての教え子だったのかもしれないね。
本人の有能さもあるけど、戦場の心得を厳しくも暖かく叩き込まれたシトレみたいな若手士官たちが昇進したあと引っ張り上げたのかもしれない。
恩義も少しはあるかもしれないが、優秀な叩き上げ士官は慢性的な戦争状態の同盟にとっては必要不可欠。
ウランフやボロディンもかつての教え子だったのかもしれないね。
266名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 21:03:21.53ID:JcIeYZgc シトレの引きとかはあると思うよ
これは原作に記述があることでなく考察になるんだけど、
同盟軍では叩き上げは少将・分艦隊司令官までがラインで
それ以上は天井だったんじゃないかってのがある
実際、通常なら士官学校出で艦隊司令官候補なんて山といただろうしね
外伝四巻時点のビュコックが62歳で准将・マーロヴィア星域方面管区の警備司令官
ヤンが辺境といってるから顕職じゃないだろうしなあ
これは原作に記述があることでなく考察になるんだけど、
同盟軍では叩き上げは少将・分艦隊司令官までがラインで
それ以上は天井だったんじゃないかってのがある
実際、通常なら士官学校出で艦隊司令官候補なんて山といただろうしね
外伝四巻時点のビュコックが62歳で准将・マーロヴィア星域方面管区の警備司令官
ヤンが辺境といってるから顕職じゃないだろうしなあ
267名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/29(日) 22:08:15.84ID:qZdOBZJ3 防大出て自衛隊の幹部になると、2尉までは横並びで昇進、1尉になるとき差が出て早く昇進するのもいれば1尉で自衛隊から追い出されるのも。
その後指揮幕僚課程を了えると人事上官僚級となり将官への道も。
その試験に受からないと2佐くらいで退官。
って、聞いた。
一般大から幹部学校出た幹部は不明。
その後指揮幕僚課程を了えると人事上官僚級となり将官への道も。
その試験に受からないと2佐くらいで退官。
って、聞いた。
一般大から幹部学校出た幹部は不明。
268名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 03:09:36.65ID:mW9CId6D 自衛隊って追い出されるの?将棋とかみたいに一定の勝ち数得ないと強制辞職なの?
269名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 06:28:01.75ID:2jEspKil >>268
幹部自衛官は追い出しってより定年までその階級のまま留置くってみ感じよ
幹部自衛官は追い出しってより定年までその階級のまま留置くってみ感じよ
270名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 06:28:43.07ID:2jEspKil 後階級低いと定年早くなるから追い出し感はあるにはある
271名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 07:24:25.53ID:MhL1CD1G 自衛隊は幸いなことに軍功をたてる機会がないから例としては違う気がするが……例なら米軍のが近いんじゃないの?
272名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 08:28:35.19ID:x2OSt+N0 防衛大出ても選抜過程に受からないと
二佐、三佐止まりだと聞いたことがある
二佐、三佐止まりだと聞いたことがある
273名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 13:46:34.53ID:L2TtzdrT 構造物の奪取・制圧で、矛とか槍とか鉞とかで打ち合い斬り合いでの攻防って、それしか戦術無いの?
甲冑着こんで、多分、補助動力とか入っていて速く走ったり腕力を補強したりしているんだろうけれど、それにしても防御力弱すぎないか?
槍・矛持ったら、盾と組み合わせないのか?
侵入された時点での守勢の戦術が、同じく槍・矛・鉞の甲冑歩兵で、お粗末すぎないか?
電磁波でセンサー攪乱とか、音響兵器で苦しめたり、人工重力を小細工したり、ワイヤーの投網やショックで凝固するトリモチで捕えたりとか、
手立てはあるだろうに、トラップはゼッフル粒子。
火器の使用を抑制するつたって、攻方ヒットアンドアウェイ戦術だと、引き際に放火されるで。
甲冑着こんで、多分、補助動力とか入っていて速く走ったり腕力を補強したりしているんだろうけれど、それにしても防御力弱すぎないか?
槍・矛持ったら、盾と組み合わせないのか?
侵入された時点での守勢の戦術が、同じく槍・矛・鉞の甲冑歩兵で、お粗末すぎないか?
電磁波でセンサー攪乱とか、音響兵器で苦しめたり、人工重力を小細工したり、ワイヤーの投網やショックで凝固するトリモチで捕えたりとか、
手立てはあるだろうに、トラップはゼッフル粒子。
火器の使用を抑制するつたって、攻方ヒットアンドアウェイ戦術だと、引き際に放火されるで。
274名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 20:14:08.91ID:w7G6lNUC すまんが、文章が取っ散らかってて何が言いたいのかよくわからん。
275名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 20:20:00.41ID:rXItdR3z 学生が作った掲示板でそれらしいやりとりするbotだろ
276名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 23:24:34.26ID:3M0w78NC277名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/30(月) 23:28:42.23ID:3M0w78NC あれ?下士官入隊も叩き上げって言うんだっけ?コステアは叩き上げとしか記憶してないし
専科学校出でいいのかな?自信ない
専科学校出でいいのかな?自信ない
278名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 04:56:34.67ID:3QjmB0SQ No2の副所長が士官学校でたキャリアコースで微妙な確執があるみたいな記述はあった
279名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 05:02:01.04ID:yhVUTvxs コステア大佐ってヤンと同じ頃(21歳)は下士官ですらなかったって台詞なかったっけ?
280名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 07:35:35.61ID:X0dCwRuc >>279
あったね。
あったね。
281名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 13:04:32.11ID:/m9wJ2Lu >>276
帝国との戦いの中でその地名が出ることってないので、回廊の出入口(前線)や
首都と前線を結ぶ主力航路にあるというわけでもない、反対側の辺境と思われる
そんなところの警備司令官とか閑職だろう、功績も立てようがない、定年間際の腰掛みたいなもの?
ところが次にビュコックが出てくるのがヴァンフリート会戦ですでに中将・第五艦隊司令長官
この間になにがあったのかすごい興味がわくw
帝国との戦いの中でその地名が出ることってないので、回廊の出入口(前線)や
首都と前線を結ぶ主力航路にあるというわけでもない、反対側の辺境と思われる
そんなところの警備司令官とか閑職だろう、功績も立てようがない、定年間際の腰掛みたいなもの?
ところが次にビュコックが出てくるのがヴァンフリート会戦ですでに中将・第五艦隊司令長官
この間になにがあったのかすごい興味がわくw
282名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 13:20:19.13ID:GnDaRG9j あまり語られないけどヤンは士官学校を平凡な成績で出てるが、そもそも士官学校入学自体がかなり競争率高いエリートなんだよな
国民ほぼ皆徴兵の世の中じゃ「どうせ戦場行かないといけないなら使い捨て一兵卒より士官目指すわ」って志望する優秀な人も多いだろうし
国民ほぼ皆徴兵の世の中じゃ「どうせ戦場行かないといけないなら使い捨て一兵卒より士官目指すわ」って志望する優秀な人も多いだろうし
283名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 14:08:31.35ID:G+ntsrig 士官学校卒がエリートだってことは嫌というほど強調されてるだろ…
284名無しは無慈悲な夜の女王
2022/05/31(火) 15:17:57.13ID:x7/i5PgP >>281
軍上層部の力関係があったと思う。
ビュコックが優秀だというのは前提で、当初はノンキャリを嫌う当時の軍幹部によって左遷されたけど、
教え子だったシトレらが昇進して軍部内で力を持ち始めると中央に召喚されたのかもしれないね。
辺境勤務の実績を理由に少将として中央に召喚、分艦隊司令なり艦隊幕僚なりで功績を立てて
宇宙艦隊司令長官時代のシトレの引きで中将昇進、第5艦隊司令になったと想像してみる。
周囲を黙らせるだけの軍歴の長さや実績があるから、軍内でも「老練という表現を、ビュコック提督以外に使うな」
となかば本気で評価され、ウランフやボロディンといったお互いを認め合う同僚も出来た。
後に宇宙艦隊司令長官になったときも「良い結果」と好評を得ているあたり、同盟軍内で人望も厚かったんだろうね。
ポプランもヤン艦隊以外で自分を出せるのは、少し遠慮が生まれるがビュコックの艦隊とも言っている。
軍上層部の力関係があったと思う。
ビュコックが優秀だというのは前提で、当初はノンキャリを嫌う当時の軍幹部によって左遷されたけど、
教え子だったシトレらが昇進して軍部内で力を持ち始めると中央に召喚されたのかもしれないね。
辺境勤務の実績を理由に少将として中央に召喚、分艦隊司令なり艦隊幕僚なりで功績を立てて
宇宙艦隊司令長官時代のシトレの引きで中将昇進、第5艦隊司令になったと想像してみる。
周囲を黙らせるだけの軍歴の長さや実績があるから、軍内でも「老練という表現を、ビュコック提督以外に使うな」
となかば本気で評価され、ウランフやボロディンといったお互いを認め合う同僚も出来た。
後に宇宙艦隊司令長官になったときも「良い結果」と好評を得ているあたり、同盟軍内で人望も厚かったんだろうね。
ポプランもヤン艦隊以外で自分を出せるのは、少し遠慮が生まれるがビュコックの艦隊とも言っている。
285名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 06:15:09.08ID:FdFbXnXm 覇権国家で国家体制が軍事優先だったり、民主体制でもしょっちゅう戦争してたりする国は、
士官養成学校ったらエリートだろ。
日本も20世紀前半には、江田島の海軍兵学校ったら、場所はクソ田舎にあるのに、帝大よかエリートだったし。
士官養成学校ったらエリートだろ。
日本も20世紀前半には、江田島の海軍兵学校ったら、場所はクソ田舎にあるのに、帝大よかエリートだったし。
286名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 08:59:36.49ID:clEQ6yT/ 帝大は金さえあれば入れるが
江田島は勉強しないと入れないのでそういう意味で競争が激しかった
江田島は勉強しないと入れないのでそういう意味で競争が激しかった
287名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 13:31:49.44ID:m43AgRPG 士官学校はカネがなくても衣食住が保証されているしな。だから家が貧乏な人にとったら勉強さえできれば立身出世の道が開ける。
防衛大学でも入校時、貧乏だから手ぶらに近い形で入ってくる学生が数年に一人はいると聞く。同じような境遇の上級生には可愛がられるという。
勉強は教科書や最低限の参考書で充分に勉強できるからね。
防衛大学でも入校時、貧乏だから手ぶらに近い形で入ってくる学生が数年に一人はいると聞く。同じような境遇の上級生には可愛がられるという。
勉強は教科書や最低限の参考書で充分に勉強できるからね。
288名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 18:56:36.22ID:B2j2e2HA289名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 21:08:05.53ID:XBb2P7oQ 曹候補生で採用みたいなのは同盟軍にあったのかな?下士官育成プランみたいな
290名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 21:35:12.70ID:m43AgRPG シェーンコップが士官学校を蹴って下士官養成の学校に入っている。
291名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 22:47:15.12ID:EkJi4sir >>288
前線で戦ってる分にはそうだね。
でも、前線に出る率が士官と兵士で違う。
まず、前線の士官と兵士の比率を考えてみる。
乗員100名前後の軍艦というと、
ちょうどアメリカの最新駆逐艦のズムウォルト級が、乗員106名だから、
コレを例にすると、士官は20数名のってる。
残りの7,80人が兵士だから、士官の3,4倍兵士がいるわけだ。
一方、後方の士官と兵士の比率はどうだ?
後方の補給基地に士官の3,4倍の兵士が必要だと思うか?
司令官の従卒と警護兵がいればいい。
普通に考えて、士官の方が多いくらいだろう。
つまり、前線のポストが空いている確率は、兵士の方が高くなる
前線で戦ってる分にはそうだね。
でも、前線に出る率が士官と兵士で違う。
まず、前線の士官と兵士の比率を考えてみる。
乗員100名前後の軍艦というと、
ちょうどアメリカの最新駆逐艦のズムウォルト級が、乗員106名だから、
コレを例にすると、士官は20数名のってる。
残りの7,80人が兵士だから、士官の3,4倍兵士がいるわけだ。
一方、後方の士官と兵士の比率はどうだ?
後方の補給基地に士官の3,4倍の兵士が必要だと思うか?
司令官の従卒と警護兵がいればいい。
普通に考えて、士官の方が多いくらいだろう。
つまり、前線のポストが空いている確率は、兵士の方が高くなる
292名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/01(水) 23:51:18.06ID:XBb2P7oQ >>290
そういや外伝でそんな話あったような気がするような…見直してくるわ
そういや外伝でそんな話あったような気がするような…見直してくるわ
293名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 08:15:11.33ID:UkvTijjs 船や陸と違って宇宙だからなぁ
船が沈んだら士官も兵士も仲良く全滅なわけで…
まぁカプチェランカやらリューネブルクに攻撃された補給基地やら前線配備なら死亡率も変わってくると思うが。
そもそも有力者の子弟は後方勤務が当たり前らしい同盟は下級市民の死亡率は士官も兵士も大差ないのでは?
船が沈んだら士官も兵士も仲良く全滅なわけで…
まぁカプチェランカやらリューネブルクに攻撃された補給基地やら前線配備なら死亡率も変わってくると思うが。
そもそも有力者の子弟は後方勤務が当たり前らしい同盟は下級市民の死亡率は士官も兵士も大差ないのでは?
294名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 08:22:16.48ID:aLHkAbST 同盟でも政治家や企業重役の子息の徴兵逃れが常態していたって調査があって
それ抗議のデモ行進してもマスコミはどこもとりあわず憂国騎士団に襲撃されて
暴行うけたあとに警察に逮捕されたって話が
それ抗議のデモ行進してもマスコミはどこもとりあわず憂国騎士団に襲撃されて
暴行うけたあとに警察に逮捕されたって話が
295名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 12:22:49.59ID:6FUKwAbV 徴兵って何年なんだろ?
296名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 14:35:31.42ID:dCF+KYQ0297名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 20:21:36.14ID:tgEaneiH 大きめの構造物の取り合いになったときに、攻方の侵入に遭うと、守方がすぐゼッフル粒子まいちゃうけど、
攻方が、「取れないときには壊れてもいいよ」って心づもりだりと、引き揚げ際に、放火するよね?
そういう事態を守方は想定しないのかな?
攻方が、「取れないときには壊れてもいいよ」って心づもりだりと、引き揚げ際に、放火するよね?
そういう事態を守方は想定しないのかな?
298名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/02(木) 20:29:43.65ID:tgEaneiH >>291
ローマ時代や近代アメリカの奴隷を駆使する農園とか、
中世のガレー船とか、
産業革命期のブラック企業まるだしの工場とか、
北朝鮮の炭鉱とか、江戸時代の佐渡金山・石見銀山とか、ソビエトのラーゲリとか、
強制労働みたいなところでは、監督者1に、使役される人5~5人くらいで、
それより監督者の比率が多くても少なくても人数当たりの生産性が下がるそうな。
命令する士官と、赤紙で連れてきた兵隊との比率も、そういう感じに落ち着くんじゃないかな?
それとは別に軍用の航空機のパイロットは少尉以上が乗ってるから、航空機1機に1人士官が要るよな。
ローマ時代や近代アメリカの奴隷を駆使する農園とか、
中世のガレー船とか、
産業革命期のブラック企業まるだしの工場とか、
北朝鮮の炭鉱とか、江戸時代の佐渡金山・石見銀山とか、ソビエトのラーゲリとか、
強制労働みたいなところでは、監督者1に、使役される人5~5人くらいで、
それより監督者の比率が多くても少なくても人数当たりの生産性が下がるそうな。
命令する士官と、赤紙で連れてきた兵隊との比率も、そういう感じに落ち着くんじゃないかな?
それとは別に軍用の航空機のパイロットは少尉以上が乗ってるから、航空機1機に1人士官が要るよな。
299名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 01:23:46.75ID:z1JWYCk9 >>298
>軍用の航空機のパイロットは少尉以上が乗ってるから、
同盟軍は伍長以上、つまり下士官から乗ってる。
原作2巻で、ユリアンが伍長待遇の軍属になった時、搭乗資格を得たと書いてあるし、
カリンが優秀なスパルタニアン乗りとして初登場した時の階級は伍長だった。
>軍用の航空機のパイロットは少尉以上が乗ってるから、
同盟軍は伍長以上、つまり下士官から乗ってる。
原作2巻で、ユリアンが伍長待遇の軍属になった時、搭乗資格を得たと書いてあるし、
カリンが優秀なスパルタニアン乗りとして初登場した時の階級は伍長だった。
300名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 03:26:10.14ID:inMcFQk2 >>295
帝国だと3年ってどっかで見た記憶
帝国だと3年ってどっかで見た記憶
301名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 05:42:12.52ID:3J/SjeL3302名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 09:19:11.45ID:F/DzhrVT >>299
スパルタニアは戦闘機でなくて乗用車かモーターボートみたいな扱いなのね
スパルタニアは戦闘機でなくて乗用車かモーターボートみたいな扱いなのね
303名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 09:39:34.74ID:GjL3g7JS 原作にスパルタンはコックピットで表示される情報量が多く、操縦と戦闘が難しい描写があった。
専門訓練を受けてない(ポプランに短期間で習った程度)ユリアンが初陣で巡航艦まで撃破したのは違和感が半端じゃなかった。
スターウォーズでは戦闘機の操縦システムがランドスピーダー(現代の自動車のように日常的に使う乗り物)に似ているので
主人公たちが戦闘機をすぐに乗りこなせる設定になっていたのとは対照的だったな。
専門訓練を受けてない(ポプランに短期間で習った程度)ユリアンが初陣で巡航艦まで撃破したのは違和感が半端じゃなかった。
スターウォーズでは戦闘機の操縦システムがランドスピーダー(現代の自動車のように日常的に使う乗り物)に似ているので
主人公たちが戦闘機をすぐに乗りこなせる設定になっていたのとは対照的だったな。
304名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 09:41:33.90ID:/v39VKqZ ユリアンだから仕方ない
305名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 12:00:50.46ID:X1RBMPH8 重力制御技術があるから、パイロットに要求されるのは体力よりも
動体視力とかボタンを素早く操作する脳力だと思う。
動体視力とかボタンを素早く操作する脳力だと思う。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 13:17:40.63ID:gRMEOdpA もう、最近はゲームのコントローラーで動かせるんじゃね?と思ってしまう
307名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 19:26:20.95ID:LFmfVH2h アメリカ軍の無線遠隔兵器はどんどんゲームライクになってるって聞いたなあ
そのほうが適格者探すのも簡単だろうしな
eスポーツからスカウトできるし
そのほうが適格者探すのも簡単だろうしな
eスポーツからスカウトできるし
308名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 22:46:36.43ID:elqQZsow そういえば、あの世界の単位系って何を基準にしてんのかな
まさかオーディンもハイネセンも地球と同じサイズ、同じ角速度で回転とか無いよね?
まさかオーディンもハイネセンも地球と同じサイズ、同じ角速度で回転とか無いよね?
309名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/03(金) 23:09:27.16ID:ZhqKAip1 単位系は、帝国が最初にルドルフの体を基準にした単位に変えようとしたけど潰れた
自転とかについては原作一巻で説明してたけど、「面倒になったんで放棄した」とあとがきで書いてる
自転とかについては原作一巻で説明してたけど、「面倒になったんで放棄した」とあとがきで書いてる
310名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 00:12:28.71ID:I99Lf5e6 後書きで言ってたのは、
作劇上の都合で、回想シーンなどで季節感を出す必要があって、
やむを得ずに地球の北半球の季節に合わせた、だろ。
言い訳にしか聞こえなくて、「面倒になったんで放棄した」ってのが本音だろうな、
とは思うけど。
作劇上の都合で、回想シーンなどで季節感を出す必要があって、
やむを得ずに地球の北半球の季節に合わせた、だろ。
言い訳にしか聞こえなくて、「面倒になったんで放棄した」ってのが本音だろうな、
とは思うけど。
311名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 02:58:12.99ID:qS76uygV >>301
確認した。2年だったね
確認した。2年だったね
312名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 04:24:31.71ID:2I12jsoB313名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 05:04:03.08ID:IA0voTAG314名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 05:23:45.71ID:IA0voTAG いっても銀河英雄伝説で各惑星の気候を厳密にやっていっても文章の贅肉という奴じゃない?
315名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 07:16:41.06ID:ICfK+uYG 徴兵、そんなもんなら生き残る率は高そうだけど、職業軍人は最後まで生き残るのは困難そうだな
316名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 09:10:04.09ID:qjeynWdn >>314
小説のリアリティってそれが臨場感を出す・物語展開の要素として不可欠だから
描写をするのであって面白くもないことを緻密に書いても意味ないものね
とは言えSFでつくづく思うのは宇宙ってとんでもなく広いんだよな
SF的には太陽系は庭みたいな扱いだけどリアルでは海王星なんてとてつもなく遠い
地球の中ですら時差を意識しないといけないのに恒星間航行とか時差どころの話じゃないw
小説のリアリティってそれが臨場感を出す・物語展開の要素として不可欠だから
描写をするのであって面白くもないことを緻密に書いても意味ないものね
とは言えSFでつくづく思うのは宇宙ってとんでもなく広いんだよな
SF的には太陽系は庭みたいな扱いだけどリアルでは海王星なんてとてつもなく遠い
地球の中ですら時差を意識しないといけないのに恒星間航行とか時差どころの話じゃないw
317名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 11:09:47.59ID:T1S2Rw77 時間差どころか時代差だな
現代でもたった30年前は携帯どころかポケベルだからな
現代でもたった30年前は携帯どころかポケベルだからな
318名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 12:51:19.98ID:gLoaiii6 古いSFは携帯端末やインターネット的なものが余り出てこないよね
319名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 13:53:59.59ID:hnArrQMy 原作には惑星の自転が地球(?)に近いと自転に合わせて24分割して24時間にしたり、
自転が違いすぎる場合、24時間をそのまま適用して1日に2度日の出があったり、
一日中夜や昼だったりする惑星がある、という設定があるね。
一回説明があっただけで、あとは特に物語に適用されていない。
まあ、惑星によって1時間が違うなど不都合がありすぎるし。
自転が違いすぎる場合、24時間をそのまま適用して1日に2度日の出があったり、
一日中夜や昼だったりする惑星がある、という設定があるね。
一回説明があっただけで、あとは特に物語に適用されていない。
まあ、惑星によって1時間が違うなど不都合がありすぎるし。
320名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 20:09:40.56ID:gtZIEWmn321名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 20:36:35.69ID:bR1O6hS3322名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 21:14:09.82ID:gtZIEWmn wikiは後方基地をやたら強調してあるが。
『ラインハルトが副将としてその部下にされた帝国軍陸戦隊と、衛星ヴァンフリート4=2に建設された同盟軍後方基地守備隊との戦い。
元々はミュッケンベルガーがグリンメルスハウゼン艦隊を厄介払いするためにヴァンフリート4=2に後方基地設営を命じたのだが、
同衛星には既に同盟軍が駐屯していた。』
たぶん原作にも後方基地と書いてあるだろう。確認はしないが
『ラインハルトが副将としてその部下にされた帝国軍陸戦隊と、衛星ヴァンフリート4=2に建設された同盟軍後方基地守備隊との戦い。
元々はミュッケンベルガーがグリンメルスハウゼン艦隊を厄介払いするためにヴァンフリート4=2に後方基地設営を命じたのだが、
同衛星には既に同盟軍が駐屯していた。』
たぶん原作にも後方基地と書いてあるだろう。確認はしないが
323名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 21:18:17.23ID:bR1O6hS3324名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 21:53:26.99ID:IA0voTAG 銀河英雄伝説のまともな電子版でないかな
325名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 22:03:00.86ID:gtZIEWmn セレブレッゼがなんでこんな辺境惑星に帝国軍がやってくるんだみたいなことを言ってたはずなので
>>291が言う意味での後方基地だと思っているが
敵なんてやってこないはずの基地にも2万人ぐらいの守備隊が配備されているのが銀英伝の世界なんじゃないの
ヴァンフリートが後方基地であることに不満ならリューカス星域の補給基地にも士官の数以上の兵士はいたと思うけど
>>291が言う意味での後方基地だと思っているが
敵なんてやってこないはずの基地にも2万人ぐらいの守備隊が配備されているのが銀英伝の世界なんじゃないの
ヴァンフリートが後方基地であることに不満ならリューカス星域の補給基地にも士官の数以上の兵士はいたと思うけど
326名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 22:38:00.02ID:bR1O6hS3 >>325
>ヴァンフリートが後方基地であることに不満ならリューカス星域の補給基地にも士官の数以上の兵士はいたと思うけど
最初からリューカス星域補給基地やダヤン・ハーンの補給基地を例に挙げてくれれば
同意していたw
>ヴァンフリートが後方基地であることに不満ならリューカス星域の補給基地にも士官の数以上の兵士はいたと思うけど
最初からリューカス星域補給基地やダヤン・ハーンの補給基地を例に挙げてくれれば
同意していたw
327名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 22:44:22.28ID:bR1O6hS3 >>326
放棄された基地を例に挙げても意味ないな、スマソ
放棄された基地を例に挙げても意味ないな、スマソ
328名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/04(土) 23:13:08.05ID:gtZIEWmn リューカス星域の補給基地に配備されてた兵数は分からんからな
まずは兵数の分かってるヴァンフリートを挙げるのが物の順序だ
まずは兵数の分かってるヴァンフリートを挙げるのが物の順序だ
329名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/05(日) 07:08:56.70ID:q1TdPAfN 補給基地ではないけどエコニアの捕虜収容所が参考になりそう。
エコニアの捕虜収容所の将兵は3600名、うち佐官は4名、
尉官の数は不明だけど士官の構成比から40~50名ぐらい?
残りの99%前後が下士官や兵で構成されているw
エコニアの捕虜収容所の将兵は3600名、うち佐官は4名、
尉官の数は不明だけど士官の構成比から40~50名ぐらい?
残りの99%前後が下士官や兵で構成されているw
330名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/05(日) 23:31:15.33ID:CaIKE6fx >100
アメリカ合衆国 バイデン大統領
欧米日 安保連邦 クアッド圏は、
令和ロシアの、ウクライナ テラ侵攻
ウルトラ殺戮 ギガ破壊において、
ロ中 イラン シリア スーダン
枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 朝鮮とかいう、
臆病者の、イエローモンキー カルト集団 シナ 朝鮮めら。
2022年になってから、火星シリーズ 移動式弾道ミサイル 16連射。
旧ソ連 ウクライナ製のリョウネイ空母機動部隊の、沖縄近海徘徊。
>100 こういう、背後で策動する、小賢しい、ネズミ ゴキブリみたいな陽動勢力を、
漫画アニメ小説 TRPG ゲーム
AKIRA ブルータワー 学園黙示録 HOTD SAO GGO
雲の向こう 約束の場所
エースコンバット インフィニティ
トーキョーノヴァ ガンドッグ
サタスペ! イキガミ フリージア
応化戦争記 ハルビンカフェ Un go
東京スタンピード 東京デッドクルージング
ここらでの
グローバルペタショック
ナイトメアストーム 大災厄 小災厄、 最終戦争、ダスクエイジ 太平洋全面核戦争。
5分後の世界 ヒュウガ ウイルスでの、極東大戦。
スターオーシャン3 OP 第三次世界大戦。
銀河英雄伝説 202X年におきた、 13日 全世界全面核戦争。
ここらみたいに、トマホーク バンカーバスター レーザー誘導弾の、先制予防攻撃飽和攻撃で、いますぐ、完全に消せ!
アメリカ合衆国 バイデン大統領
欧米日 安保連邦 クアッド圏は、
令和ロシアの、ウクライナ テラ侵攻
ウルトラ殺戮 ギガ破壊において、
ロ中 イラン シリア スーダン
枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 朝鮮とかいう、
臆病者の、イエローモンキー カルト集団 シナ 朝鮮めら。
2022年になってから、火星シリーズ 移動式弾道ミサイル 16連射。
旧ソ連 ウクライナ製のリョウネイ空母機動部隊の、沖縄近海徘徊。
>100 こういう、背後で策動する、小賢しい、ネズミ ゴキブリみたいな陽動勢力を、
漫画アニメ小説 TRPG ゲーム
AKIRA ブルータワー 学園黙示録 HOTD SAO GGO
雲の向こう 約束の場所
エースコンバット インフィニティ
トーキョーノヴァ ガンドッグ
サタスペ! イキガミ フリージア
応化戦争記 ハルビンカフェ Un go
東京スタンピード 東京デッドクルージング
ここらでの
グローバルペタショック
ナイトメアストーム 大災厄 小災厄、 最終戦争、ダスクエイジ 太平洋全面核戦争。
5分後の世界 ヒュウガ ウイルスでの、極東大戦。
スターオーシャン3 OP 第三次世界大戦。
銀河英雄伝説 202X年におきた、 13日 全世界全面核戦争。
ここらみたいに、トマホーク バンカーバスター レーザー誘導弾の、先制予防攻撃飽和攻撃で、いますぐ、完全に消せ!
331名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/05(日) 23:34:55.63ID:CaIKE6fx >1 ID:2nHlYxis ID:e6LSmndu
ID:CaIKE6fx
残念、令和 ウクライナにギガ侵攻の、
ロシア軍30万人の、主力8割は、
いまだ健在だなww
銀河英雄伝説での、
アスターテ会戦後半。 アスターテ会戦前半で、自由惑星同盟軍 第4艦隊が、
銀河帝国軍 ラインハルト艦隊
2万2000隻の、突進で、壊滅する。
だが、自由惑星同盟軍 第2 第6艦隊 あわせて2万6000隻が、いまだ健在。
作中とは異なり、両艦隊が、合流し、
戦闘準備を、態勢を整えたた状態。
ID:CaIKE6fx
アムリッツァ会戦直前の
アムリッツァ星域で、
自由惑星同盟 大本営からの、転進命令をうけ
自由惑星同盟軍 10万隻が、アムリッツァ星系に、再集結。
戦闘能力が十分に、残存している。
ここらで、自由惑星同盟軍が、
十分な余力があったまま後退した、
バージョンなだけだろ
だから、NATOは、とっとと、今から、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使で、ロシア軍を、
ステルス トマホーク バンカーバスターで、ギガ空爆しろ!4
ID:CaIKE6fx
残念、令和 ウクライナにギガ侵攻の、
ロシア軍30万人の、主力8割は、
いまだ健在だなww
銀河英雄伝説での、
アスターテ会戦後半。 アスターテ会戦前半で、自由惑星同盟軍 第4艦隊が、
銀河帝国軍 ラインハルト艦隊
2万2000隻の、突進で、壊滅する。
だが、自由惑星同盟軍 第2 第6艦隊 あわせて2万6000隻が、いまだ健在。
作中とは異なり、両艦隊が、合流し、
戦闘準備を、態勢を整えたた状態。
ID:CaIKE6fx
アムリッツァ会戦直前の
アムリッツァ星域で、
自由惑星同盟 大本営からの、転進命令をうけ
自由惑星同盟軍 10万隻が、アムリッツァ星系に、再集結。
戦闘能力が十分に、残存している。
ここらで、自由惑星同盟軍が、
十分な余力があったまま後退した、
バージョンなだけだろ
だから、NATOは、とっとと、今から、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使で、ロシア軍を、
ステルス トマホーク バンカーバスターで、ギガ空爆しろ!4
332名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/06(月) 01:50:56.89ID:4DSUVXul 銀英伝の駆逐艦艦長は少佐なので12個艦隊で15万隻くらいあるしその時点で1700万人くらいのうち15万の佐官がいるし
OVAだと駆逐艦でもハーメルン2は11名の士官がいたけど、各部門に一人しか士官いなくとも10名くらいは一つの艦で士官いると思う
艦隊任務の一割は士官じゃないかな?多分、士官1:下士官3:兵卒6くらいかな?
現実の軍艦の士官の割合はのちの時代になるほど増える傾向で時代によって全く違うので現実の軍艦はあんま参考にならんかも?
OVAだと駆逐艦でもハーメルン2は11名の士官がいたけど、各部門に一人しか士官いなくとも10名くらいは一つの艦で士官いると思う
艦隊任務の一割は士官じゃないかな?多分、士官1:下士官3:兵卒6くらいかな?
現実の軍艦の士官の割合はのちの時代になるほど増える傾向で時代によって全く違うので現実の軍艦はあんま参考にならんかも?
333名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/06(月) 01:56:37.78ID:4DSUVXul 年間5000人しかいない士官学校卒じゃ
全軍5000万人のうち1700万程度の艦隊勤務の170万人どころか15万の艦長の席分にしかならないので
一般大学卒の士官や専科学校出身が士官の大多数占めて佐官が沢山いるんだろうなって思う
兵卒出身でも尉官は普通にいるみたいだし
全軍5000万人のうち1700万程度の艦隊勤務の170万人どころか15万の艦長の席分にしかならないので
一般大学卒の士官や専科学校出身が士官の大多数占めて佐官が沢山いるんだろうなって思う
兵卒出身でも尉官は普通にいるみたいだし
334名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/06(月) 04:10:07.99ID:F6Iz+oac 捕虜収容所なんて立ち位置としては辺境だからな
士官は余計に最小限度だろう
そんな所に英雄がいきなりやって来たから疑心暗鬼を産んで大騒動になっちゃった
士官は余計に最小限度だろう
そんな所に英雄がいきなりやって来たから疑心暗鬼を産んで大騒動になっちゃった
335名無しは無慈悲な夜の女王
2022/06/06(月) 06:34:56.75ID:M4sNQFvV 金剛 ラインハルト
鶴丸 キルヒアイス
鶴丸 キルヒアイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 🏡
- 高校のうちにガチでセックスできる可能性あったのに逃した俺は負け組
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- スマホってスクリーントーンみにくくね?
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
