【失われた】光瀬龍【スレの記録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/27(水) 07:43:50.82ID:HSxQOl74
立ててみた。
このスレも木星のプランクトン・シティみたいな運命をたどるのだろうか・・・
2023/12/25(月) 01:26:10.89ID:JL1iqQxU
闘争の記憶と意志を奪われたままなぜか21世紀初頭の東京立川のタワーマンションで
外資系企業のエリートサラリーマンの帝釈天とらぶらぶ新婚生活を送るあしゅらおう。
そこに近所の安アパートでルームシェアしているイエスとシッタータがちょっかいを掛けてきて……
2023/12/25(月) 16:57:04.29ID:rnTWEmNj
あしゅらクンは厨二設定を語らせて黒歴史苦行させてる絵描きトモダチで出てるゾ
2023/12/25(月) 17:46:19.26ID:HPhNR6Cb
聖☆おにいさんのことかと
2023/12/26(火) 21:07:38.26ID:BCND4TuU
・百億
・聖兄
・終ワル

どのお釈迦様もすごく良い
さすが人類史上のスーパー偉人はどんな設定でもキャラが立ちまくるのだ
2023/12/26(火) 21:48:51.71ID:t8zQtiZl
>>168
モー様キャラの小悪党イエスと朴念仁シッタータが安アパートで同居しているというのはなんかこうスゲー妖しい雰囲気が・・・
2024/01/02(火) 20:09:37.72ID:/9YjryZg
イエスはアスタータ50で再会したときは完全に戦意喪失していたけど何があったんだろう
地球での失態をMIROKUとか大天使ミカエルとかにめちゃくちゃ怒られてお前はもう建物の後始末だけやってろと
いうことになって腐っちゃったのかな
2024/01/04(木) 21:57:11.66ID:6hWCF11t
イエスはもともと大工なんだよね
オリオナエとシッタータがディラック逝きになってしまったポンコツ虚数回路も
イエスが手伝って作ってたら4人で仲良くアンドロメダ星雲に行けたかもしれない
2024/01/14(日) 23:53:55.47ID:rnqWxB+l
イエスが組み立てた(?)亜空間回路構成は問題なく作動して全員アスタータ50に到着できたな
2024/01/22(月) 00:26:43.68ID:Kqr8IeTC
なにやら怪しげな装置なのでとりあえずオリオナエを放り込んでみるシッタータが素敵>亜空間回路
2024/02/01(木) 17:06:20.97ID:AbOiFBdp
いや
やはり
たそがれに還る
が最高だわ
2024/02/08(木) 20:51:13.56ID:/vjtg3GA
読み返していて気付いたんだがたそがれに還るって序章が星間文明史の7巻で終章が11巻なんだな
1巻あたり80ページぐらい
意外に薄い本だった>星間文明史
2024/02/10(土) 13:13:33.85ID:ejXZCrmX
たそがれに還るはなんといっても第4章だよね
物語の途中で突然エッセイが始まって本編と何の関係もないまま最後はすごくいい話ふうに終わる
星間文明史の読者も当惑したことだろう
2024/02/12(月) 11:21:16.22ID:SLHrEycA
ハヤカワJA文庫版の「たそがれに還る」の初版は(他の作品もだけど)誤植がひどかった
2024/02/13(火) 22:26:46.26ID:hFIMuHuT
たそがれに蛙
2024/02/14(水) 18:57:44.86ID:WQAFmsOK
「あしゅらおう、バレンタインデーという言葉の」「うるせーよ」
2024/02/18(日) 11:39:35.36ID:PJ02JLeH
たそがれ4章の「「もしもし」「はいはい」、これだけですでに百億年」というカジュアルなフレーズが
百億と千億では「寄せてはかえし 寄せてはかえし」という荘重な文体に昇華していったのだろうな
2024/02/24(土) 23:49:13.83ID:K8EWvCtw
7章でもツングースカ事件をめっちゃ語ってるしとにかく自分が書きたいことを書いているという感じだ
たそがれに還るは単行本書き下ろしらしいので自由度が高かったのだろうか
2024/02/27(火) 17:33:07.40ID:UbSEUrZb
今となっては古臭いとしか言えないんだけど、宇宙年代記とかたそがれに還るとかにある、あの虚しさみたいなものは、何度でも繰り返し読みたくなるよね。
Kindleでも買っちゃったし。
186名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/02/27(火) 19:21:05.34ID:iykkSHP6
>>185
紙の本はあるが半額セールの時思わず購入したわ
2024/02/28(水) 13:27:52.29ID:xSf07brz
光瀬龍は遺族が積極的なのか、電子書籍に色々出てるから助かる。リーリリも出して欲しい。紙だけじゃなんか不安だから。
2024/02/28(水) 21:17:19.11ID:IFc9HyL6
電子書籍は本当にありがたいね
長編三部作も宇宙年代記も電書で久々に読んで感慨にうたれた
2024/02/29(木) 21:27:41.92ID:iiHo1pEy
ザコシ
2024/02/29(木) 22:09:03.58ID:kjbunszF
ザコシ
2024/02/29(木) 23:07:11.79ID:wwWSnn5R
ザコシ
2024/03/01(金) 00:32:38.48ID:5dzApKsg
坐骨神経痛
2024/03/01(金) 23:24:02.59ID:OGdJoT8T
ツングースカ事件はおおよそ真実が解明されてるようだね
隕石はほとんど地表には到達しなかったけど強烈な下降気流が生じて森林をなぎ倒したのだという
2024/03/03(日) 04:10:20.65ID:T1J01MYf
ザコシ
195名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/03(日) 19:17:23.13ID:PB8PpotZ
百億>>>>>>三体>に
196名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/03(日) 19:19:51.55ID:PB8PpotZ
ミスった
百億>>>>>三体
2024/03/05(火) 09:25:53.34ID:M9JSt7zJ
ザコシ
198名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/13(水) 04:27:14.71ID:7OCJtkQu
スレチを承知でもうひとつ
911の崩落には爆薬が仕掛けられていて
潰れてゆく先に噴き出す白煙が見える、
というやつ
確かに白い霧状のものは認められるが
あれは水だよ。
高層建築ではおよそ10階ごとに水槽を
置いてパイプを通して順次水を押し上
てゆく。そこへあのパンケーキが起き
たらどうなるか?
水中の音速は約1500m/秒だから圧壊
に先回りして下層の水槽を破裂させる。
何でも鵜呑みにするのは危険だが
陰謀説を真に受けるのも考えものだよ。
ご静聴感謝
2024/03/26(火) 21:20:16.80ID:FItOmq0O
東京オリンピックでトライアスロン会場の水質がアレという話が出たときに
幹線下水路2020年という言葉が頭をよぎった人は多いだろう
パリ五輪まであと4ヶ月だね
200名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/03/28(木) 22:40:30.06ID:5ESCHzxI
メルトダウンの時にフクシマ2011年というタイトルが浮かんだわ
2024/03/29(金) 07:18:33.80ID:3hnDrSPh
初期の作品は20世紀だもんな、2024年て
東キャナルシティがもう建設されてたりして
2024/03/31(日) 23:15:21.52ID:hWrAM71+
>>201
「一九九〇年の半ば、十四隻の宇宙船よりなる最初の船団が、《アマゾン砂漠》の東、
《キンメリア人の海》にのぞむ無名の丘陵のふもとに着陸したときが、東キャナル市の
生誕の時であった」と「喪われた都市の記録」の東キャナル市編に書かれているね
「喪われた都市の記録」の発表年はウィキペディアによると1972年なので、その当時は
おおむね20年後ぐらいには火星への植民が始まるという予測が一般的だったのだろう
203名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/01(月) 10:16:04.86ID:vKfLW+PJ
アポロが月へ行く頃までは米ソの宇宙開発競争がすごかったからね
あの頃のペースで70年代以降の宇宙進出が行われていたらそのくらいになっていたかも
映画の「2001年宇宙の旅」が68年製作だから当時のSFはそういう雰囲気だったんだろう
204名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/04(木) 07:58:12.37ID:v6kGe7hA
山手線内側‥‥‥‥ 63.0㎢
ニユ-ヨ-ク・マンハッタン島 ‥ 59.1㎢
・・・いや、特に意味はない
2024/04/04(木) 08:46:41.07ID:pDjlWGhu
北海道83,450 km²
北海道はでっかいどう
2024/04/06(土) 00:25:50.59ID:HjoeQqy3
晴の海一九七九年から半世紀近くが経過して本邦はどうにか無人探索機を月面着陸させることに成功したようだ
SLIM号がんばれ
207名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/06(土) 03:39:10.69ID:o7dovu89
マイクロフィルムがよく出てきたな。
現実には半導体メモリーが万倍、億倍ど
ころか兆倍以上の集積度の向上を遂げて
フイルムもテープも、そしてディスクも
必要がなくなった。
208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/07(日) 13:38:49.67ID:gIr3VAqj
光瀬龍といえばキーパンチカード
2024/04/10(水) 20:55:47.09ID:dXw0+Nfl
百億のキーパンチカードはなぜか穴が開いてないんだよね
表面に記号が描かれているだけ
辺境5320年のキーパンチカードはちゃんと穴が開いている
210名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/14(日) 06:57:11.40ID:xYn4r/jf
穴のないパンチカード
白い黒板みたいな?
あー、いやからかっているつもりは
無いんで。ただ調子を合わせようと
あー、ごめん
  
2024/04/14(日) 09:07:45.57ID:S66s6Sp9
タイトルは忘れたけど短篇で
ゼロ戦と敵機との対決が未来のコミュニケーション・ネットワークを乱すという話があった
あれって今のネット社会を予言してるんでは?
2024/04/14(日) 09:42:41.16ID:oKG6r9So
ソロモン一九四ニ年?
2024/04/14(日) 18:20:50.59ID:uN4PWaOd
そうそうそれ!
2024/04/15(月) 22:06:44.27ID:6/fbBNT3
光瀬先生は平和を愛するリベラリストなのだがゼロ戦はめっちゃ高評価していた
チハ戦車や戦艦大和についてはどう思っていたのだろう
2024/04/17(水) 21:32:51.69ID:GaP99fVa
アスタータ50は惑星開発委員会の本拠地なんだけど現地住民とは没交渉だった
人間をパンチカード化するような行為にはさすがのシもドン引きして
ヤバい奴らだから関わり合いになるなと部下に指令していたのだろうか
216名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/22(月) 08:54:18.84ID:LGyqOVic
百億‥の連載最終回、1966年8月号を
持っている。神田の古書街で見つけた。
宝物だ。
  
2024/04/22(月) 10:26:49.42ID:Pb+bIEaH
>>216
よかっの、ってもう半世紀近く前の本なのか
218名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/24(水) 00:05:28.88ID:AJXNcht5
語り継がれ読み継がれること、師の3年
後に亡くなった直木賞作家、半村良も及ばぬかも知れぬ。御両名を越えて生きて
しまいもした。すみません
219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/24(水) 16:54:35.27ID:s9VQKFJu
てっきり光の王に触発されて百億を書いたと思ってたのに
実際は百億のほうが先だったんだな

光の王 1967年
百億 1965年連載 出版1966年
2024/04/24(水) 18:36:49.94ID:iH+Rr/Dk
>>219
光の王、懐かしいな、ゼラズニイ。今の今まで忘れてた
俺はマンガ、小説、光の王の順だったかな
2024/04/25(木) 08:36:13.68ID:psDHfYCz
逃げようとして宇宙船に乗りこんだら実はハリボテだったって短篇もよかったな
大阪万博なんか見てると今の日本を象徴してるような気がするわ
2024/04/28(日) 07:51:05.95ID:dhOHw1GH
百億ではイエス布教時代にすでに急速な衰退が進行していたローマ帝国だが
実際にはその後もなんだかんだ千数百年にわたって盛衰を繰り返しながら
1453年のコンスタンチノープル陥落まで存続するのだから日本もまだまだこれからなのだ
いいよゴミだし(1453)東ローマ帝国滅亡と覚えるのがよいとなんJ世界史部に教わったのだ
223名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/29(月) 12:13:23.02ID:UihiPMIr
のりめたんげれ
224名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/30(火) 09:23:35.61ID:pLFDhZks
絵里ちゃんは砂漠のダニ
225名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/04/30(火) 19:59:51.84ID:pLFDhZks
転輪王age
226名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/01(水) 07:08:09.94ID:oOFkHEue
アスタータ50age
2024/05/01(水) 07:52:54.77ID:SpQAXYad
阿修羅揚げ
2024/05/01(水) 12:02:05.97ID:8l6kIIM9
ザコシ
2024/05/01(水) 22:12:12.83ID:G1Fzefax
ID:pLFDhZksとかID:oOFkHEueは糞蝗に食べられた。
230名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/02(木) 05:31:07.63ID:slYtR9pw
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
231名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/05/03(金) 11:29:09.20ID:cYl5mYbq
スクリプト荒らし退散age
2024/05/05(日) 21:57:01.37ID:MYhGxmJO
~ザコシ居住区~
2024/05/07(火) 20:24:59.92ID:+Aziz2qT
ポセイドニス五世って去り際にオリオナエの呼びかけに応える必要は全然なかったよね
MIROKUが心理攻撃を仕掛けるためにあしゅらおうに話しかけたのとも違う
たぶん長年ヘリオセスベータ型開発をやってるうちに人類に多少なりとも情が移ってしまったのだろうね
それで最後にちょっとだけ話をしたかったのだと思う
2024/05/08(水) 19:22:31.23ID:Ns3ZB/aZ
「ここにいるぞ」ってあったかい言葉だよな
百億全編の中で一番人間味を感じるセリフといってもよい
2024/05/21(火) 21:58:54.26ID:i7SU6Fwx
青山テルマさんの名曲のようなものか
惑星開発委員会はいつでも君と一緒にいるよ
2024/05/23(木) 22:32:52.34ID:TjQoW6M9
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
キリキリ・テクノ…パパ・フンバッター
2024/05/25(土) 09:43:38.88ID:eLzzOETC
アニメ猿飛佐助のOPかとオモタ

トッチメチントッチメチントンーマノ〜(^ω^)イーガモノドモヲ〜♪
238名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/13(木) 23:00:37.38ID:+AWf33CW
Age
239名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/20(木) 17:58:10.69ID:nplYzfpi
もうすぐ光瀬忌だね
2024/06/23(日) 07:20:32.81ID:/SPJsj4f
奥さんが好きすぎて毎回ヒロインにしてしまう痛い作家でもある
241名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/06/23(日) 22:57:05.55ID:01g9n/qS
かわえー
2024/06/24(月) 10:52:28.33ID:RP1+Q3sH
ザッコシ ザコッシ ザッコッシー
ザコシザコシ ザッコシ ザコシ!
2024/06/28(金) 06:05:14.75ID:qZQzm7cu
着るエアコンを着てて、暑いところで動き始めると、代謝調節機構がフルマークな気分になる
2024/06/28(金) 12:22:57.06ID:+SHIGrfS
「たそがれに還る」の宇宙船座席は閉所恐怖症の自分が入れられたら半日で発狂しそう
2024/07/01(月) 19:29:46.20ID:jkeza6Ud
「たそがれに還る」を青春アドベンチャーでドラマ化してくれんかのう。
シロウズ:立木文彦
ヒロ18:島本須美
ソウレ:茶風林
あたりで
2024/07/01(月) 21:39:06.39ID:m0JJklQ3
島本和彦に空目した
2024/07/04(木) 20:29:36.60ID:ktvBQnma
>>245
ツングースカパートは最新の知見にアップデート
2024/07/05(金) 22:12:35.46ID:Q1KuJVoK
ディアトロフ峠で地球外文明の宇宙船を発見
249名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/07(日) 22:16:02.32ID:YkHKwVHQ
光瀬さんが亡くなってはや四半世紀。
さて、今年は何を読み返そうか。
250名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2024/07/07(日) 23:25:23.66ID:zFixkv4y
上から手振ってくれてた
2024/07/10(水) 21:23:31.21ID:gc7BE0cL
「たそがれに還る」
例のあれはマキャフリィよりも早かったんだろうか?
2024/07/14(日) 00:22:00.71ID:Qbv/YuVh
>>247
ウィキペディアのツングースカ事件の記事には「爆発した物質が気化して巨大な夜光雲を形成したため、
アジアからヨーロッパにかけての広い範囲で爆発から数夜にわたって夜空が明るく輝き、ロンドンでは真夜中に
人工灯火なしに新聞を読めるほどであった」という話が載っている
ツングースカはどちらかというとアジアよりの場所なのに日本で夜空が明るくなったという記録が残っていないのは
このツイートのような事情なのだろうか
https://x.com/sayakaiurani/status/1761043477599789058
2024/07/21(日) 07:40:05.97ID:ID2mexiv
たそがれに還るは大好きで時おり読み返すんだが、百億の昼と千億の夜は読むのが苦痛でまだ一回半しか読んだことがない
2024/07/21(日) 11:17:52.20ID:QjJXFuWl
>>253
百億はおりおなえのセリフがハード過ぎる…
せめて漢字を使ってほしかった
2024/07/26(金) 07:25:22.06ID:JJFAS6cy
百億が書かれた時代にはワープロはもちろん存在しなかったので日本語カナモジ化とかローマ字化とかが真剣に議論されていた
おりおなえのカタカナしゃべりは光瀬先生が考えた未来の日本語だったのかもしれない
2024/07/26(金) 13:06:14.43ID:u54eDhOH
電子書籍をテキスト化しておりおなえのセリフとかをカタカナから直したテキストデータを手元に持ってる
2024/07/28(日) 08:54:59.71ID:qrjOYkU3
百億を英訳した人はおりおなえのセリフには助かる思いだったかな
何人いるのかは知らないけど原典にチャレンジした海外の人も
2024/08/03(土) 19:45:48.14ID:CxiCjOJf
セーヌ川2024年なかなか大変だったようだ
トライアスロンというのは過酷な競技だね
2024/08/14(水) 21:30:51.80ID:IXnP1apr
百億と幹線水路は結末が似ているが幹線水路の方が先に書かれてるんだな
2024/08/23(金) 07:15:35.59ID:kB3rXQYs
アニメT.Pぼん最終回
2024/08/23(金) 14:07:17.62ID:kB3rXQYs
>>260
ツングースカか・・・・
2024/08/31(土) 22:43:41.41ID:j8JQu3kU
日本SFベスト集成’71で「ヒョンヒョロ」読んだときは驚いたな>藤子不二雄
初出はSFマガジンの増刊号なんだね
2024/09/01(日) 13:26:04.10ID:48pIR5qj
>>261
未来人のせいでシベリアが・・・・・
2024/09/11(水) 21:09:41.15ID:3fZdb/4I
>>262
あのウサギは強キャラだったけど結局ヒョンヒョロを見つけられなかったし全能ではないよね
あしゅらおうとシッタータのポッドを発見できなかった惑星開発委員会みたいなもの
2024/09/19(木) 21:20:03.24ID:BPDUieG0
>>262
「ニュルブルクリンクに陽は落ちて」が読みたいな
2024/10/04(金) 21:32:18.45ID:WFK1aFkY
>>263
ttps://www.youtube.com/watch?v=FpZfKmFGIGs
2024/10/08(火) 20:19:57.34ID:4ciOE/1s
三人でカフェなど経営しつつ滅亡の時間をゆるく暮らすコージーカタストロフな百億と千億
イエスさんや帝釈天さんが常連客
2024/10/25(金) 22:48:12.36ID:ZZp9vo2D
アスタータ50の住民もコージーカタストロフを満喫してたらどこぞの3人組に邪魔されてしまったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況