銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問178
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1650662031/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/30(土) 08:35:18.24ID:AGWYnRWa711名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 15:07:04.04ID:/+C+rIFk いや、動くOSのパソコンがないんだ。
Windows10でも動くのかな?
Windows10でも動くのかな?
712名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 16:22:28.03ID:q6VrS6PD vista時代のeggの88、98レトロゲーランチャーとか11の方が余裕で動くヨw
画質が少しボケるケドネ。
画質が少しボケるケドネ。
713名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 16:57:11.63ID:uzKLEr8P >>710
いいなー
いいなー
714名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 18:55:50.32ID:ZhQ44b3m あー、ちなみにうちのWindows10は64ビット版だが、問題なく動作してるよ。不安なら、互換性でWindows95にしておくと幸せになれるのでは?
715名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 19:12:15.84ID:ihz6DbY+ >>710
少しプレミアついて結構な値段だったりする。
少しプレミアついて結構な値段だったりする。
716名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 19:20:07.35ID:HqbhiOmI717名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 19:31:24.30ID:uL7MFQqw 名政治家、とまではいかないが、戦争を続けながら国庫を破綻させず国民の不満も少なく抑えた、という点では確かに有能だよねリヒテンラーデ。
寒門の出だったかは分からないけど、要職に就く資格十分のブラウンシュヴァイクとリッテンハイムをおさえて順当に成り上がったのは
すごいと思う。
保身もあったと思うけど、なんだかんだ国の将来を見据えての行動が多かったね。ロイエンタールに捕縛された時に読んでた本も
「理想の政治」だったし。
そんなリヒテンラーデ然り、グリンメルスハウゼン然り、ラインハルト然り、あの老人「人の才能を見抜く目」だけは確かだったんじゃね?
寒門の出だったかは分からないけど、要職に就く資格十分のブラウンシュヴァイクとリッテンハイムをおさえて順当に成り上がったのは
すごいと思う。
保身もあったと思うけど、なんだかんだ国の将来を見据えての行動が多かったね。ロイエンタールに捕縛された時に読んでた本も
「理想の政治」だったし。
そんなリヒテンラーデ然り、グリンメルスハウゼン然り、ラインハルト然り、あの老人「人の才能を見抜く目」だけは確かだったんじゃね?
718名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 20:00:17.39ID:9LmUpo/n 皇帝の娘婿のブラやリッテンは閣僚なんてそもそも目指してないだろ
そういうのは家来がやる事だから
そういうのは家来がやる事だから
719名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 20:16:45.89ID:cCBv4+7M 有力な貴族達が互いに牽制しあった落としどころがリヒテンだったんだろうな
720名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 20:23:44.85ID:em5emCh4 ただ宰相になって政治を主導したのは皇帝の治世の後半っぽい
ベーネミュンデ侯爵夫人が全盛期の頃は「自分が声をかけなければ発言もできなかったくせに」
とか言われてたし
あとカストロプ公爵も生前には手出しできなかったようで
ベーネミュンデ侯爵夫人が全盛期の頃は「自分が声をかけなければ発言もできなかったくせに」
とか言われてたし
あとカストロプ公爵も生前には手出しできなかったようで
721名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 21:38:09.02ID:ZhQ44b3m 銀英伝の宮廷内部の権力闘争は妙な生々しさがあるけど、そういうしょうもない事だけは得意な門閥貴族の奴がいてもいいのに出てないな。謀略専門の天才的な奴がいてもいいのに。悪役だろうけど。最終的にはラインハルトによって排除されるだけ。
722名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 22:14:31.56ID:4UQRUnIW 石黒版のフレーゲル男爵は謀略特化型に近いな
オーベルシュタインには遥かに及ばないだろうけどw
オーベルシュタインには遥かに及ばないだろうけどw
723名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 22:21:29.94ID:HqbhiOmI ブラ公はあれでいて不平貴族を糾合して門閥貴族軍まで仕立て上げたから、カリスマや統率力は貴族でも群を抜いているとは思う。
シュトライトも暗愚ではないと言い切っているし。
宮廷内闘争ではアンネローゼの存在が大きかったんじゃないかな。
皇帝の寵姫ということもあるけど、万事控えめで政治に口を出さないことで貴族に好感を持たれているからつけ込むすきがない。
シュトライトも暗愚ではないと言い切っているし。
宮廷内闘争ではアンネローゼの存在が大きかったんじゃないかな。
皇帝の寵姫ということもあるけど、万事控えめで政治に口を出さないことで貴族に好感を持たれているからつけ込むすきがない。
724名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 01:57:43.82ID:+wHwk0ni ブラ公は放蕩時代のフリードリヒに目を付けてたというか、その兄にも弟にも付いてなかった辺りかなり慧眼かと。
クロプシュトック事件じゃ陣頭指揮したり、割とフットワーク軽いし。
クロプシュトック事件じゃ陣頭指揮したり、割とフットワーク軽いし。
725名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 05:24:37.46ID:sbOL8HqA >>724
ブラ公は40代半ばぐらいだから、フリードリヒ大公時代は10歳前後の子供だw
ブラ公は40代半ばぐらいだから、フリードリヒ大公時代は10歳前後の子供だw
726名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 07:24:28.00ID:FnlpPaMB フレーゲルなんて、何もできない無能野郎でしょ。大体門閥貴族の連中なんて他人にやらそることを命令するだけのアホばかり。希望を言って、思い通りにいかないと癇癪起こす。フォークと同じ病気だな。滅亡為て当然。
727名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 07:33:09.73ID:+wHwk0ni >>725
そっか、アニメ版基準だから顔で年齢が良く分かって無かったw
リヒテンラーデが年寄りなのは分かるw
じゃあブラ公とリヒテン候の親の代がフリードリヒを推してたのかね
それとも他の兄弟が消えてから慌てて担いだのかなw
そっか、アニメ版基準だから顔で年齢が良く分かって無かったw
リヒテンラーデが年寄りなのは分かるw
じゃあブラ公とリヒテン候の親の代がフリードリヒを推してたのかね
それとも他の兄弟が消えてから慌てて担いだのかなw
728名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 07:39:41.02ID:slVS1XjG まあマリーンドルフは自分の判断ならブラウンシュバイクに付こうとしたんだし判断力が凡人、と言うか常識人の域を出ないのは否定できない
ただ、たかだか21歳の小娘の飛躍的な理論を聴いてそれを馬鹿言うなと一蹴せず一任したのは凄い胆力
自分が凡人であると客観的に見る事が出来たんだろうね
ただ、たかだか21歳の小娘の飛躍的な理論を聴いてそれを馬鹿言うなと一蹴せず一任したのは凄い胆力
自分が凡人であると客観的に見る事が出来たんだろうね
729名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 08:17:51.16ID:FnlpPaMB マリーンドルフパパを納得させることができたヒルダの知見が素晴らしいと褒めるところ。
730名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 08:18:48.83ID:bhyYA8Mx ブラ公40代半ばなの!?
ほんと銀英伝のキャラは見た目老けてるな(石黒もノイエも)
ほんと銀英伝のキャラは見た目老けてるな(石黒もノイエも)
731名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 08:21:33.88ID:TQsRDANv 戦場経験あればソリャ老けるヨ
732名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 09:15:28.71ID:jE1hlGWF いくらシュトライトやアンスバッハが正しい見識を示してもブラウンシュバイクはアレだから受ける方の器も重要
733名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 09:36:43.00ID:rkQ4s3ZK ラインハルトがいなければ皇帝になっていた男
無能なわけがない
無能なわけがない
734名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 09:53:11.90ID:Hzj0Me3s 天本英世が死神博士やったの45歳くらい、
小林昭二がおやっさんやったの40そこそこなんで、
昭和の感覚的にはブラウンシュバイクもそこまで老け顔ではないのでは
小林昭二がおやっさんやったの40そこそこなんで、
昭和の感覚的にはブラウンシュバイクもそこまで老け顔ではないのでは
735名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 12:19:00.71ID:FnlpPaMB まあ、マリーンドルフやフリードリヒが同行の前にアンネローゼが野心を持ってグリューネワルト王朝の女帝になったら、それはそれで面白かった。帝国の双璧として、ラインハルトとキルヒアイスがなっていたかもしらん。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 13:16:52.76ID:o4eDBCkX 銀英伝を高校生の頃読んだ俺も年齢だけはブラ公に近づいたぜ
737名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 13:38:48.54ID:wR19v+8l アンスバッハの忠勤ぶりを見ると機嫌のいいときは気前がいい人なのかなと思う
738名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 13:42:09.19ID:FK+2BbDh ブラ公は部下に結婚式の主賓として呼ばれたらめちゃくちゃご祝儀くれるタイプ
739名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 14:20:58.09ID:pgd6iJ2a ブラ公は強欲で強引なところはあっても、ちゃんと面子立てておけば脅威にならない限り目下にはかなり気っ風が良いというか気前は良さそう。
リッテンの方が神経質で扱い難そうというか…、まぁ石黒アニメの絵面のせいかもしれないがw
リッテンの方が神経質で扱い難そうというか…、まぁ石黒アニメの絵面のせいかもしれないがw
740名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 19:00:30.92ID:FnlpPaMB 所詮、金なんて、庶民からいくらでも吸い上げられると思っているから、いくらでも気前良くなるさ。大貴族様方にはその程度の認識しかないんだ。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 19:36:36.97ID:TQsRDANv ジャア逆に大貴族サマ同士ならご祝儀ハズンデモありがたがられないってコトヤン?w
742名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 20:10:58.36ID:fSsXUSS3 ヴェスターラントで暴走するまでは、何だかんだ言っても部下達ついてきてるからな
領民たちからも反乱起こされてないし
まあ対抗馬が焦土作戦を実施したパツキンだったから、どっちもどっちだと思われたかもしれんが
領民たちからも反乱起こされてないし
まあ対抗馬が焦土作戦を実施したパツキンだったから、どっちもどっちだと思われたかもしれんが
743名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 21:03:49.26ID:bGLRBttr >>738
結婚式の主賓って花婿カヨ
結婚式の主賓って花婿カヨ
744名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 21:20:00.51ID:D4I8zGAH 結婚式を知らない人がいる・・・(;'∀')
745名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 02:35:42.81ID:sxPE7Bm1 皇帝夫妻の式の誓いの場面で、司会役の人がアワアワして
カイザーさんに「もちつけ。ユーの式じゃないだろ?(笑)」言われたオっさん、
なんか好きです
カイザーさんに「もちつけ。ユーの式じゃないだろ?(笑)」言われたオっさん、
なんか好きです
746名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 09:51:29.29ID:xXmNDCTf アイゼナッハの直属の幹部とか結婚式はどうするんだろう
上司を呼ばない訳にも行かないし、しかし式辞は頼めないし…
上司を呼ばない訳にも行かないし、しかし式辞は頼めないし…
747名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 10:01:22.43ID:5ZDhhV4r 式辞はちゃんと言えるだろ、「チェックメイト」って
司会が「新郎がみごとに新婦をモノにしたというお褒めの言葉ですね!」
とフォローしてくれる
司会が「新郎がみごとに新婦をモノにしたというお褒めの言葉ですね!」
とフォローしてくれる
748名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 11:39:46.38ID:ibQA73Cn 司会「有能な部下なんですね」
沈黙「ヤー」
司会「業務を滞らせた事は?」
沈黙「ナイン」
沈黙「ヤー」
司会「業務を滞らせた事は?」
沈黙「ナイン」
749名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 11:42:07.26ID:OEE3g0A7 「おめでとう」と一言いうだけで、新郎は感涙し、他の同僚、部下は新郎に贈る極上の誉め言葉として羨望しそう。
750名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 11:58:01.63ID:KmhnuLTJ 銀英伝は作中軍人以外殆ど描写されてないから、領民がどうゆう生活してるのかさっぱりわからんけどな、、、まさか農奴だからってくわや牛使って畑耕したりしてたとは思えんが、、、
751名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 12:00:54.82ID:85V737Ni 現代地球とタイシテ変わらないンデナイノ。
ただトップに惑星大統領サマサマ(貴族)がイマスヨってダケデ。
ただトップに惑星大統領サマサマ(貴族)がイマスヨってダケデ。
752名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 13:12:04.53ID:KmhnuLTJ >>751
現代地球のどの地域やねん
現代地球のどの地域やねん
753名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 13:35:06.06ID:KmhnuLTJ イメージ的には
貴族の領地に付随した農奴の領民がいて
彼らには職業選択の自由も居住場所の自由も結婚の自由もなく、物資も配給性で財産権も殆どない。
それ以外の、ある程度の常識的な権利を与えられた領民以外がキルヒアイスやミッターマイヤーの生家。
貴族の領地に付随した農奴の領民がいて
彼らには職業選択の自由も居住場所の自由も結婚の自由もなく、物資も配給性で財産権も殆どない。
それ以外の、ある程度の常識的な権利を与えられた領民以外がキルヒアイスやミッターマイヤーの生家。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 13:53:59.95ID:KmhnuLTJ あとリップシュタット戦役引き起こせるほどの規模の私設軍を当たり前に保有してたわけだが、これって同盟との戦争で使われてたんだろうか?
755名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 14:00:52.16ID:85V737Ni756名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 17:27:48.13ID:+Mfte4V3 権力者の子弟は戦争に行かないくせに、ってのはヤンの愚痴でハイネセンの話だったけど、現実では専制国家ロシアで現在進行中だなw
757名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 17:36:50.74ID:1ERaoFD5 よくわからんけど、リップシュタットの貴族軍についた艦隊は正規軍もあるんじゃないの?
ファーレンハイトやメルカッツ、シュターデンの艦隊。
フレーゲルの艦にも正規軍人のシュナイダーがいるし、指揮官と共についたんじゃないかと。
同盟ですらクーデターの時にルグランジュ提督は艦隊ごと把握してるし、なぜか士気が高い。
ファーレンハイトやメルカッツ、シュターデンの艦隊。
フレーゲルの艦にも正規軍人のシュナイダーがいるし、指揮官と共についたんじゃないかと。
同盟ですらクーデターの時にルグランジュ提督は艦隊ごと把握してるし、なぜか士気が高い。
758名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 18:35:43.12ID:OEE3g0A7 貴族系の軍人は貴族軍に属した印象がある。ガイエスブルグ要塞やレンテンベルグ要塞などの重要拠点も抑えているし。
下士官や兵士は上官に絶対だから従わざるを得なかったんじゃないかな。2.26事件の時も叛乱青年将校の配下の兵士も選択肢はなかった。
ブラ公たち貴族の愚行で下士官兵士の怒りと叛乱を呼び貴族軍の崩壊は決定打になったけどね。
下士官や兵士は上官に絶対だから従わざるを得なかったんじゃないかな。2.26事件の時も叛乱青年将校の配下の兵士も選択肢はなかった。
ブラ公たち貴族の愚行で下士官兵士の怒りと叛乱を呼び貴族軍の崩壊は決定打になったけどね。
759名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 18:48:08.35ID:85V737Ni メリケンも議員の子供はダレモセンソーに行かないって
マイケルナントカのドキュメンタリー映画でやってたヨ
マイケルナントカのドキュメンタリー映画でやってたヨ
760名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 19:09:51.15ID:No8ofsoa がイエスブルクがあったにも拘わらず、内部分裂であつまさり負けた貴族連合の情けなさったらないな。どんだけ無能が揃ってるんだ?
761名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 21:05:36.06ID:8CZkgItx >>760
最初から金髪の小僧がきえたら二回戦決定やったし
最初から金髪の小僧がきえたら二回戦決定やったし
762名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 21:52:36.76ID:5ZDhhV4r 二回戦はブラ公とリッテンの決闘で決まるからすぐ終わる
763名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 22:23:39.86ID:LEC2jvez ガイエスブルグを拠点に兵力を集中しローエングラム公の軍勢が疲れるのを待つという戦略は実行可能だったのだろうか?
貴族連合軍の兵力は10万隻以上だから、集結してればそれだけ兵站に負荷をかけるわけだが、まあメルカッツが言い出したことだから成算はあるんだろうな
貴族連合軍の兵力は10万隻以上だから、集結してればそれだけ兵站に負荷をかけるわけだが、まあメルカッツが言い出したことだから成算はあるんだろうな
764名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 22:36:06.65ID:xWH+tEQB メルカッツのあれは勝つ策でなくて負けない策な気がする
貴族たちに分離行動を認めると指揮統制できなくなると考えていたから
貴族たちに分離行動を認めると指揮統制できなくなると考えていたから
765名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 03:16:19.91ID:XoBd6hAA 策を出した段階では軍の指揮はメルカッツが執るという約束が崩れてなかったから、
大兵力と要塞主砲の連携で持久戦に持ち込めると考えたのだろう。
貴族のバカ息子どもを制御するためには、すべて手元に置く以外に方法はなかった。
シャンタウ星域でエゴの塊で戦意過多の貴族軍を制御してロイエンタールを撤退させた手腕があるから
貴族の虚栄心を制御しながら対等に渡り合える見込みはあったのかもしれない。
あの時点でメルカッツに勝てるのはラインハルトくらいだと思う。
実際、少数の兵力でミッターマイヤー、ロイエンタールの艦隊を混乱させている。兵力が充分にあれば完敗に追い込めたと原作にはある。
大兵力と要塞主砲の連携で持久戦に持ち込めると考えたのだろう。
貴族のバカ息子どもを制御するためには、すべて手元に置く以外に方法はなかった。
シャンタウ星域でエゴの塊で戦意過多の貴族軍を制御してロイエンタールを撤退させた手腕があるから
貴族の虚栄心を制御しながら対等に渡り合える見込みはあったのかもしれない。
あの時点でメルカッツに勝てるのはラインハルトくらいだと思う。
実際、少数の兵力でミッターマイヤー、ロイエンタールの艦隊を混乱させている。兵力が充分にあれば完敗に追い込めたと原作にはある。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 03:19:17.29ID:dYMS3iYo 藤崎竜の銀英伝読んでて思ったんだけど、バグダッシュってどの辺まで出てたっけ?
イゼルローンを再占領する時までは記憶あるんだけど。
イゼルローンを再占領する時までは記憶あるんだけど。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 04:12:37.93ID:1DKQxcip ラインハルトがオーベルシュタインに話してたが
メルカッツに手腕を振るわせる度量がブラウンシュバイクに無かったからな
ラインハルト的に勝負は見えてた
ホントにメルカッツの好きに出来てたら元々物量差はあった訳だからヤバかったかもね
メルカッツに手腕を振るわせる度量がブラウンシュバイクに無かったからな
ラインハルト的に勝負は見えてた
ホントにメルカッツの好きに出来てたら元々物量差はあった訳だからヤバかったかもね
768名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 09:15:23.56ID:W8Jruoi+ 本編中、もっとも成長したキャラはメルカッツだな
あの歳にして伸び代ありまくり
あの歳にして伸び代ありまくり
769名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 10:18:49.06ID:c45bO1xp 60まで失敗を恐れる生き方してきた男が、そうではない生き方もあると知ったでやってけるのすごいわな
あとがないとはいえさ
第二次イゼルローン奪取でボトルの回し飲みにも応じるし
あとがないとはいえさ
第二次イゼルローン奪取でボトルの回し飲みにも応じるし
770名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 10:21:42.86ID:MIEZ3ZVJ それまでに蓄積してきた知識経験が腐らずに熟成発酵されたんダヨ
771名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 11:33:02.61ID:vNYGCuF7 もともと平民を見下してたけど軍に入って変わったらしいしそういう器だったんだろつ
772名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 11:40:41.05ID:XoBd6hAA 10代のユリアンの参謀長兼分艦隊司令官としてヤン亡き後のイゼルローン軍を支えたもんな。
原作では明記されてないが新帝国軍の度重なる侵攻をはね返した陰の功労者だと思う。
生涯初めて全幅の信頼を受けて、自分の蓄積された経験や実力を発揮出来る場を得たんだと思う。
それも敬意と好感が持てる連中のために。
兵力が少ないことなど枝葉末節でやりがいは最高にあったと思う。
原作では明記されてないが新帝国軍の度重なる侵攻をはね返した陰の功労者だと思う。
生涯初めて全幅の信頼を受けて、自分の蓄積された経験や実力を発揮出来る場を得たんだと思う。
それも敬意と好感が持てる連中のために。
兵力が少ないことなど枝葉末節でやりがいは最高にあったと思う。
773名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 12:39:03.01ID:MprLpRk+ メルカッツの娘はどうなったんだろう
774名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 13:07:02.17ID:vNYGCuF7 シュナイダーと結婚
775名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 13:28:11.02ID:XoBd6hAA で、メルカッツ家に婿入りして後を継ぐと。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 14:10:07.80ID:c45bO1xp メルカッツの娘って30歳ぐらいじゃないのだろうか
777名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 14:52:24.25ID:XoBd6hAA ブラ公が脅しの材料に使ったくらいだから、ブラ公の耳に届くくらい若くて美人な娘だと思う。
778名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 15:03:54.09ID:fXLOSDDZ 妻子は逃亡軍人の家族ではあるけど、ラインハルトはメルカッツの事そこそこ買ってたみたいだからゴ朝みたいに粗略な扱いはされなそう。
779名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 15:33:59.21ID:2NiLFGjQ780名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 20:18:17.01ID:tbTYoQZf >>773
メルカッツの娘はブラ公の手の者の毒牙に・・・(ぐへへへへへ
メルカッツの娘はブラ公の手の者の毒牙に・・・(ぐへへへへへ
781名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 20:56:31.62ID:+uf4DYzE しかしメルカッツとビュコックって年齢は一回り違うが、知り合えば昔話に花が咲きそうだな…同じ戦場を両側から見てたことだってあるだろうし。
782名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 21:00:17.41ID:QlyvDoSt783名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 22:03:19.59ID:ZN90kVRb >>780
ラインハルト様こいつです
ラインハルト様こいつです
784名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 22:29:11.30ID:I9/LK1Vv >>781
泣かすな・゚・(ノ∀`)・゚・。
泣かすな・゚・(ノ∀`)・゚・。
785名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 22:39:29.41ID:W8Jruoi+ そういえばメルカッツ同様、ビュコックも初登場の時は別人みたいな感じだったな
786名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:02:47.44ID:FtvNkEgt しかしラインハルトはメルカッツを麾下に加えようとは思わなかったのだろうか
機会は内戦前にあったと思うし、モルト中将がいるから年配だからダメってわけでもないし
機会は内戦前にあったと思うし、モルト中将がいるから年配だからダメってわけでもないし
787名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:20:01.82ID:4UgJBrM4 銀英伝4ex欲しい貴官らは、nyaaで探すと幸せになれるよ。小小官は一切預かり知らないけどな。
788名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:41:28.62ID:i2LoLDD2 メルカッツは帝国軍でも評価が高い重鎮だからね。また、軍内の権力闘争に距離を置いて中立の立場をとっている。
内戦前で帝国軍を完全に掌握していない段階では麾下に招いたとしても応じないと思う。
内戦前ラインハルトは宇宙艦隊司令長官の職にあるとはいえ、彼の麾下は有力な派閥のひとつにすぎない。
帝国軍三長官のうち軍務尚書・統帥本部総長は有力貴族軍人だろうし、貴族軍人で派閥が形成されていてもおかしくない。
その段階でメルカッツが特定の派閥に属するということは考えづらい。
仮にメルカッツを招いたとしても、麾下の提督はまだ中将だから上級大将の彼をどのポジションにつけるか難しい。
貴族連合軍の総司令官になってラインハルトと敵対した段階で麾下に招くタイミングは永遠に失われたと思う。
内戦前で帝国軍を完全に掌握していない段階では麾下に招いたとしても応じないと思う。
内戦前ラインハルトは宇宙艦隊司令長官の職にあるとはいえ、彼の麾下は有力な派閥のひとつにすぎない。
帝国軍三長官のうち軍務尚書・統帥本部総長は有力貴族軍人だろうし、貴族軍人で派閥が形成されていてもおかしくない。
その段階でメルカッツが特定の派閥に属するということは考えづらい。
仮にメルカッツを招いたとしても、麾下の提督はまだ中将だから上級大将の彼をどのポジションにつけるか難しい。
貴族連合軍の総司令官になってラインハルトと敵対した段階で麾下に招くタイミングは永遠に失われたと思う。
789名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:48:25.73ID:i2LoLDD2790名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 04:43:58.98ID:Oih7pfBU 未だによく理解をしてないんだが、
艦隊運用ってなんなん?
ヤンが作戦考える→その通りに艦隊動かすんやろうけど、
動いてるのは一つ一つの艦でそこに艦長おる。
そのまとめ役と判断しようにも例えば艦隊三つに分けて作戦を実行するっても、
三つのさらに上ってそれはどこから指示を出してどうやって動かしてるもんなん?
艦隊運用ってなんなん?
ヤンが作戦考える→その通りに艦隊動かすんやろうけど、
動いてるのは一つ一つの艦でそこに艦長おる。
そのまとめ役と判断しようにも例えば艦隊三つに分けて作戦を実行するっても、
三つのさらに上ってそれはどこから指示を出してどうやって動かしてるもんなん?
791名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 05:59:44.05ID:XdKj4B6V そのために分艦隊司令官がいる
しかも2000~3000隻単位を指揮する少将クラスと、200~500隻単位を指揮する准将クラスが
しかも2000~3000隻単位を指揮する少将クラスと、200~500隻単位を指揮する准将クラスが
792名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 08:16:08.83ID:vZckI0tC >>790
フィッシャーの仕事?
そりゃヤンの作戦を現場レベルに落とし込む事じゃないの
要するに管制よ
3つの艦隊の上から司令部命令として具体的な動きを各中級指揮官なり艦長なりに送る
フィッシャーは何が凄いのって話なら司令「艦隊を2時間でこんな形にしたい」
並運用「いやいや無理ッス」
のところを
フィ「1時間でできまぁす!」
って感じなんちゃうかな
フィッシャーの仕事?
そりゃヤンの作戦を現場レベルに落とし込む事じゃないの
要するに管制よ
3つの艦隊の上から司令部命令として具体的な動きを各中級指揮官なり艦長なりに送る
フィッシャーは何が凄いのって話なら司令「艦隊を2時間でこんな形にしたい」
並運用「いやいや無理ッス」
のところを
フィ「1時間でできまぁす!」
って感じなんちゃうかな
793名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 08:43:36.96ID:4UgJBrM4 なるほど。分艦隊ってのは、小説では、マリノやアッテンボローがやってたね。それらをまとめていたのがフィッシャーだったのかな。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 09:34:51.63ID:sfYHALS5 竜堂兄弟のおばさんも最初は叔父さんと一緒に財産取ろうとしてたし
性格激変yosikiキャラ多いヨネw
性格激変yosikiキャラ多いヨネw
795名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 11:30:59.32ID:toWE210m >>790
運用っていったら、補給のだんどりから艦隊の具体的な経路図作成から移動する順番などのもろもろの実務やと思う、、、
まあ生きた航路図って言われたから、艦隊の現在速度から星の重力による影響を踏まえた最短最適航路を導き出してたのは間違いないかと。
運用っていったら、補給のだんどりから艦隊の具体的な経路図作成から移動する順番などのもろもろの実務やと思う、、、
まあ生きた航路図って言われたから、艦隊の現在速度から星の重力による影響を踏まえた最短最適航路を導き出してたのは間違いないかと。
796名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 11:52:47.98ID:i2LoLDD2 戦闘中は常に被害が発生して部隊ごとの戦力が変わっていくから、部隊の移動による補充や交代など戦局全体のバランスを取るという役割もあるだろうね。
ヤン艦隊は予備戦力がなく新規艦艇の補充ができない条件で戦っているから、現有戦力で攻撃力を最大化し続ける調整は重要かつ困難。
ヤン艦隊は予備戦力がなく新規艦艇の補充ができない条件で戦っているから、現有戦力で攻撃力を最大化し続ける調整は重要かつ困難。
797名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 12:57:03.91ID:sGAoMyNT >>794
巨悪を前に小悪党は退場せざるを得ない
巨悪を前に小悪党は退場せざるを得ない
798名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 13:11:08.49ID:h4ySK19n 同盟に移籍したメルカッツが一年経たずにヤンの艦隊を指揮して勝てるところから帝国と同盟はどちらも戦闘教義がほとんど同じなんだろうなあ
799名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 13:34:46.34ID:h2ZiqgbW 提督レベルだから大して変わらないんだろ
艦長とかならそう簡単にはいかないと思う
艦長とかならそう簡単にはいかないと思う
800名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 13:53:52.10ID:O0AY/RZR フィッシャーは偉大
801名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 14:03:19.57ID:2SNr7lf+802名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:10:38.73ID:hhYU5Nx6 ヤンが後々言ってたけどさ、イゼルローンをあそこで取らんかったら同盟はもっと長生きしてたん?どの段階で詰んでたん?
803名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:26:16.62ID:2SNr7lf+804名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:32:35.92ID:sfYHALS5 片方を勝たせて以後仲良くしてもらうってのはワリとアリなんだけど、
分裂に便乗して攻め込んで占領するってのは
歴史的に見てもあまり上手くイカナイモンヨ(例:南北戦争)
分裂に便乗して攻め込んで占領するってのは
歴史的に見てもあまり上手くイカナイモンヨ(例:南北戦争)
805名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:43:46.69ID:hhYU5Nx6 >>803
ヤンが内乱の時にビュコックさんだけじゃなくてグリーンヒルパパにもクーデター起こりまっせって言ってたら歴史は変わってた?
ヤンが内乱の時にビュコックさんだけじゃなくてグリーンヒルパパにもクーデター起こりまっせって言ってたら歴史は変わってた?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 17:26:55.20ID:l/cTgcml >>805
緑丘パパ「クーデター計画が漏れているかもしれない」
極秘調査の結果、ベイ大佐が怪しいと判明。放逐されてトリューニヒトは情報源を失うことになる。
一方、ハイネセン滞在中のヤンにも刺客が差し向けられて・・・
緑丘パパ「クーデター計画が漏れているかもしれない」
極秘調査の結果、ベイ大佐が怪しいと判明。放逐されてトリューニヒトは情報源を失うことになる。
一方、ハイネセン滞在中のヤンにも刺客が差し向けられて・・・
807名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 17:59:34.30ID:2SNr7lf+ あのクーデターは正直意味不明なんだよな。
もと国防大臣がトップについてるんだから、これ以上軍部が自由にできる政権はなかったはずなのにわざわざクーデター起こすって、、、
もと国防大臣がトップについてるんだから、これ以上軍部が自由にできる政権はなかったはずなのにわざわざクーデター起こすって、、、
808名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:07:51.32ID:gtH2M4MA >>807
トリューニヒトは背広組のトップであって制服組ではないからね。
その背広組が好き勝手した結果、軍は政争の道具とされてアムリッツァの惨劇を
招いたことを考えるとクーデターを起こしたくなるわ。
そのアムリッツァの惨劇を招いた張本人であるフォークを幹部に招いているのが
アフォすぎるけどw
トリューニヒトは背広組のトップであって制服組ではないからね。
その背広組が好き勝手した結果、軍は政争の道具とされてアムリッツァの惨劇を
招いたことを考えるとクーデターを起こしたくなるわ。
そのアムリッツァの惨劇を招いた張本人であるフォークを幹部に招いているのが
アフォすぎるけどw
809名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:15:18.98ID:2SNr7lf+ トリューニヒトは反対意見をだしとったぞ。
どっちかというと好き放題したのは制服組で、期待の若手フォーク君が統合作戦本部長の決裁ももらわずに暴走して議事に侵攻作戦あげたからやし、、、おかげで制服組はトップがやめるはめになった。
どっちかというと好き放題したのは制服組で、期待の若手フォーク君が統合作戦本部長の決裁ももらわずに暴走して議事に侵攻作戦あげたからやし、、、おかげで制服組はトップがやめるはめになった。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:17:23.25ID:51cMcejo フォークに関しては理解できないよな
総参謀長だったグリーンヒルは間近でフォークの危険性を見続けてただろうに何故クーデターに参加させたのかと
他の連中もよく参加を認めたもんだが
総参謀長だったグリーンヒルは間近でフォークの危険性を見続けてただろうに何故クーデターに参加させたのかと
他の連中もよく参加を認めたもんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【高市悲報】お米券、予算効率が極悪!額面440円を500円で取得。1割以上手数料。これに事務費かけたらムダばかり。マイナ口座で良いだろ [219241683]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
