銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問178
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1650662031/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問179
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/30(土) 08:35:18.24ID:AGWYnRWa803名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:26:16.62ID:2SNr7lf+804名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:32:35.92ID:sfYHALS5 片方を勝たせて以後仲良くしてもらうってのはワリとアリなんだけど、
分裂に便乗して攻め込んで占領するってのは
歴史的に見てもあまり上手くイカナイモンヨ(例:南北戦争)
分裂に便乗して攻め込んで占領するってのは
歴史的に見てもあまり上手くイカナイモンヨ(例:南北戦争)
805名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:43:46.69ID:hhYU5Nx6 >>803
ヤンが内乱の時にビュコックさんだけじゃなくてグリーンヒルパパにもクーデター起こりまっせって言ってたら歴史は変わってた?
ヤンが内乱の時にビュコックさんだけじゃなくてグリーンヒルパパにもクーデター起こりまっせって言ってたら歴史は変わってた?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 17:26:55.20ID:l/cTgcml >>805
緑丘パパ「クーデター計画が漏れているかもしれない」
極秘調査の結果、ベイ大佐が怪しいと判明。放逐されてトリューニヒトは情報源を失うことになる。
一方、ハイネセン滞在中のヤンにも刺客が差し向けられて・・・
緑丘パパ「クーデター計画が漏れているかもしれない」
極秘調査の結果、ベイ大佐が怪しいと判明。放逐されてトリューニヒトは情報源を失うことになる。
一方、ハイネセン滞在中のヤンにも刺客が差し向けられて・・・
807名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 17:59:34.30ID:2SNr7lf+ あのクーデターは正直意味不明なんだよな。
もと国防大臣がトップについてるんだから、これ以上軍部が自由にできる政権はなかったはずなのにわざわざクーデター起こすって、、、
もと国防大臣がトップについてるんだから、これ以上軍部が自由にできる政権はなかったはずなのにわざわざクーデター起こすって、、、
808名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:07:51.32ID:gtH2M4MA >>807
トリューニヒトは背広組のトップであって制服組ではないからね。
その背広組が好き勝手した結果、軍は政争の道具とされてアムリッツァの惨劇を
招いたことを考えるとクーデターを起こしたくなるわ。
そのアムリッツァの惨劇を招いた張本人であるフォークを幹部に招いているのが
アフォすぎるけどw
トリューニヒトは背広組のトップであって制服組ではないからね。
その背広組が好き勝手した結果、軍は政争の道具とされてアムリッツァの惨劇を
招いたことを考えるとクーデターを起こしたくなるわ。
そのアムリッツァの惨劇を招いた張本人であるフォークを幹部に招いているのが
アフォすぎるけどw
809名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:15:18.98ID:2SNr7lf+ トリューニヒトは反対意見をだしとったぞ。
どっちかというと好き放題したのは制服組で、期待の若手フォーク君が統合作戦本部長の決裁ももらわずに暴走して議事に侵攻作戦あげたからやし、、、おかげで制服組はトップがやめるはめになった。
どっちかというと好き放題したのは制服組で、期待の若手フォーク君が統合作戦本部長の決裁ももらわずに暴走して議事に侵攻作戦あげたからやし、、、おかげで制服組はトップがやめるはめになった。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:17:23.25ID:51cMcejo フォークに関しては理解できないよな
総参謀長だったグリーンヒルは間近でフォークの危険性を見続けてただろうに何故クーデターに参加させたのかと
他の連中もよく参加を認めたもんだが
総参謀長だったグリーンヒルは間近でフォークの危険性を見続けてただろうに何故クーデターに参加させたのかと
他の連中もよく参加を認めたもんだが
811名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:26:35.30ID:2SNr7lf+ >>810
原作じゃ同志でも何でもなく、催眠術かなんかで動機も不明にされた鉄砲玉やったような、、、
原作じゃ同志でも何でもなく、催眠術かなんかで動機も不明にされた鉄砲玉やったような、、、
812名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 19:29:34.18ID:BjN6LCR1 >>809
トリューニヒトは反対意見を出した後、何か具体的な行動をとったか?
撤退等は最高評議会の決議が無いと勝手にできないから仕方が無いにしても、
たとえば「補給物資は我が軍の生命線であるから護衛を大幅に増やすべきだ」
と護衛艦大増員を実行したらトリューニヒト株はストップ高になるのだが、
結局は侵攻作戦を政争の道具にしか使ってないだろ。(´・ω・`)
トリューニヒトは反対意見を出した後、何か具体的な行動をとったか?
撤退等は最高評議会の決議が無いと勝手にできないから仕方が無いにしても、
たとえば「補給物資は我が軍の生命線であるから護衛を大幅に増やすべきだ」
と護衛艦大増員を実行したらトリューニヒト株はストップ高になるのだが、
結局は侵攻作戦を政争の道具にしか使ってないだろ。(´・ω・`)
813名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:21:06.18ID:2SNr7lf+814名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:27:04.94ID:4OdW1bV+ 一切行動をとってないな。
唯一の行動といえばマスコミに「私はこの遠征に反対しました」と公言しただけだ。
唯一の行動といえばマスコミに「私はこの遠征に反対しました」と公言しただけだ。
815名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:32:39.87ID:FtvNkEgt >>810
クーデター組にとって、フォークは最初から利用する捨て駒だったっぽい
クーデター組にとって、フォークは最初から利用する捨て駒だったっぽい
816名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:37:18.70ID:2SNr7lf+ >>814
政治家としてトリューニヒトがやるべきことはほかの議員を説得することであって、負けない作戦を考えることではない。
政治家としてトリューニヒトがやるべきことはほかの議員を説得することであって、負けない作戦を考えることではない。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:39:18.15ID:FtvNkEgt >>807
推測に推測を重ねているのでもうしわけないが
もともと背広のトリューニヒトと制服トップのシトレ(軍の主流派×)はいろいろ対立していたらしい
ところがアムリッツァの失敗でシトレも退官、派閥はダメージを受ける
で、トリューニヒトとしてはこの機会に自分の派閥で軍部も支配しようとして、
クーデター組はそれに抵抗しようとしたという面もあったんだと思う
実際、クーデター後になるとトリューニヒトは軍部も掌握するようになって
はいってない高官はクブルスリー、ビュコック、ヤンくらいになってた
推測に推測を重ねているのでもうしわけないが
もともと背広のトリューニヒトと制服トップのシトレ(軍の主流派×)はいろいろ対立していたらしい
ところがアムリッツァの失敗でシトレも退官、派閥はダメージを受ける
で、トリューニヒトとしてはこの機会に自分の派閥で軍部も支配しようとして、
クーデター組はそれに抵抗しようとしたという面もあったんだと思う
実際、クーデター後になるとトリューニヒトは軍部も掌握するようになって
はいってない高官はクブルスリー、ビュコック、ヤンくらいになってた
818名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:42:17.76ID:xCgJaA8+ >>817
その入ってない派閥がクーデター起こすんやったら話は分かるんだが、、、
その入ってない派閥がクーデター起こすんやったら話は分かるんだが、、、
819名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:45:17.81ID:4OdW1bV+ >>816
その「説得」も一切ないね。石黒版だけど「軍は一人でも多く人材が欲しい」とホワン人的資源委員長を
敵に回すような発言をしてる。
ついでに、当時の政権は「一戦して勝つまで(支持率上昇するまで)帰ってくるな」だし、トリューニヒトは
異論を唱えていない。
食料欠乏をきたし、士気が駄々下がりしていた前線に対し、トリューニヒトが帝国辺境まで出て兵士を
鼓舞すればよかったと思うよ。
その「説得」も一切ないね。石黒版だけど「軍は一人でも多く人材が欲しい」とホワン人的資源委員長を
敵に回すような発言をしてる。
ついでに、当時の政権は「一戦して勝つまで(支持率上昇するまで)帰ってくるな」だし、トリューニヒトは
異論を唱えていない。
食料欠乏をきたし、士気が駄々下がりしていた前線に対し、トリューニヒトが帝国辺境まで出て兵士を
鼓舞すればよかったと思うよ。
820名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:46:56.90ID:FtvNkEgt >>818
ビュコックはもともと派閥にはいってない非士官学校出の非主流
ヤンは地方の軍閥で中央からは離れていた
クブルスリーは昇進したばかり
ラインハルトの使嗾をうけたリンチとしても扇動する相手は選ぶでしょう
ビュコックはもともと派閥にはいってない非士官学校出の非主流
ヤンは地方の軍閥で中央からは離れていた
クブルスリーは昇進したばかり
ラインハルトの使嗾をうけたリンチとしても扇動する相手は選ぶでしょう
821名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:47:21.21ID:tR6WDgwC822名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:50:27.44ID:7s/l0X1k ヨブ・トリューニヒトのモデルとなったのが安倍元総理では?
823名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:52:04.01ID:tR6WDgwC >>819
「軍は一人でも多く人材が欲しい」は帝国領侵攻作戦が無くても同じ意見だろうけど、
侵攻作戦賛成派はそれを聞いてトリューニヒトが賛成すると確信しただろうな。
賛成派は投票結果を見て梯子を外された気分だったのでは?w
「軍は一人でも多く人材が欲しい」は帝国領侵攻作戦が無くても同じ意見だろうけど、
侵攻作戦賛成派はそれを聞いてトリューニヒトが賛成すると確信しただろうな。
賛成派は投票結果を見て梯子を外された気分だったのでは?w
824名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:53:27.85ID:xCgJaA8+825名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:57:07.31ID:7s/l0X1k クーデターの元ネタは226事件じゃないの。
826名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:57:07.43ID:xCgJaA8+ まあトリューニヒトの一番やらなきゃいけなかった仕事は、要塞奪取後の軍部(シトレ)の意見は帝国との講和だと言うことをちゃんとした根拠のもとに主張することやな。
827名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:59:07.52ID:7s/l0X1k 安倍元にヒントを得たキャラだから、弁舌は上手いけど実際には何もしていないという描き方になるのでは?
最後に国民の敵として死ぬのも同じだし。
最後に国民の敵として死ぬのも同じだし。
828名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:05:25.02ID:4OdW1bV+ はいアベガー入りましたー。
829名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:05:39.81ID:xCgJaA8+ 銀英伝が令和になって書かれていた作品やと思ってる人がいるな、、、
830名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:06:35.78ID:7s/l0X1k 我らがバイブル、預言書に描いてあるから。
銀河英雄伝説に全部描いてある。
銀河英雄伝説に全部描いてある。
831名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:10:51.43ID:tR6WDgwC つまり、13日間戦争は不可避ということか?(;´Д`)
832名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:37:23.12ID:FtvNkEgt >>821
パエッタって一応はロボス派閥では?まだ入院か予備役入り状態だったんですかね?
あとクーデター組っていちおう若手の佐官クラスが主力でグリーンヒルは左遷されて無力状態から引き込まれた形だったはず
パエッタって一応はロボス派閥では?まだ入院か予備役入り状態だったんですかね?
あとクーデター組っていちおう若手の佐官クラスが主力でグリーンヒルは左遷されて無力状態から引き込まれた形だったはず
833名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:38:23.51ID:7s/l0X1k トリューニヒトが帝国に寝返ったのは、安倍元が韓国に寝返ったのが元ネタじゃないの。
834名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:43:35.22ID:MFSkaHMe >>832
パエッタは救国軍事クーデター時は第1艦隊司令官(クブルスリー本部長の後釜)
トリューニヒトの肝いりで楽勝のはずのアスターテに参加したという設定があったはず。
ついでに、ロボス派閥ってトリューニヒト閥では?
パエッタは救国軍事クーデター時は第1艦隊司令官(クブルスリー本部長の後釜)
トリューニヒトの肝いりで楽勝のはずのアスターテに参加したという設定があったはず。
ついでに、ロボス派閥ってトリューニヒト閥では?
835名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 23:15:03.60ID:xCgJaA8+ >>834
ロボス派はトリューニヒト派だと思いこんでただけで、実際は侵攻作戦時点で切り捨てられてた。
ロボス派はトリューニヒト派だと思いこんでただけで、実際は侵攻作戦時点で切り捨てられてた。
836名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:03:10.01ID:PVETnvsX 一応言っておくと、銀英伝執筆中は、安倍元は政治家にすらなってないからな
父親の晋太郎がバリバリ現役やったぞ
父親の晋太郎がバリバリ現役やったぞ
837名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:07:48.36ID:NIhmLDg+ 荒らしに構うなよ……
838名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:11:32.44ID:MPUEikc3 たしかに遠征はどうせ失敗するとふんでたもんなトリューニヒトは
なのにロボスが総司令官になって失敗したら当然失脚もあると予測はできても
なにもしなかった
なのにロボスが総司令官になって失敗したら当然失脚もあると予測はできても
なにもしなかった
839名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:17:59.05ID:+u4JUIj2 >>835
トリューニヒトがロボスを切り捨てたというか、
ロボスお気に入りの作戦参謀のフォークが、
国防委員長であるトリューニヒトを飛び越えて評議会議長のサンフォードに、
作戦案を持っていった時点で、
ロボスの方がトリューニヒトを裏切ってるだろ。
トリューニヒトがロボスを切り捨てたというか、
ロボスお気に入りの作戦参謀のフォークが、
国防委員長であるトリューニヒトを飛び越えて評議会議長のサンフォードに、
作戦案を持っていった時点で、
ロボスの方がトリューニヒトを裏切ってるだろ。
840名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 21:41:19.09ID:2RkR8jeu 無謀な作戦を提案してサンフォードを総辞職に追い込む深謀遠慮なのである
841名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 21:45:45.88ID:i/y0uNGj >>839
たしかにそういう考え方もあるなw
忘れがちだけど、トリューニヒトって起立しなかったからって憂国騎士団を
送り込むような小者だから、案外自分の頭越しで作戦案を提出したフォークや
ロボスを恨んで、出兵に反対票を投じたのかもしれんなw
その後も国防委員長の権限を駆使して陰で遠征部隊の妨害や嫌がらせを
やっていたとか・・・クーデターを起こされるのも当然だなw
たしかにそういう考え方もあるなw
忘れがちだけど、トリューニヒトって起立しなかったからって憂国騎士団を
送り込むような小者だから、案外自分の頭越しで作戦案を提出したフォークや
ロボスを恨んで、出兵に反対票を投じたのかもしれんなw
その後も国防委員長の権限を駆使して陰で遠征部隊の妨害や嫌がらせを
やっていたとか・・・クーデターを起こされるのも当然だなw
842名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 23:57:40.11ID:AV6Myf4I >>841
単にシトレからの意見
単にシトレからの意見
843名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 09:00:21.15ID:PWJSpvDI844名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 14:25:59.07ID:o7lIAFvm ヤンが暗殺される遠因はフィッシャーがいなくなったからだらね、原作にもそういう記述があるし
アニメだと、ヤンに最後に台詞にして言わせる事で事の大きさをあらわしている
フィッシャー無しでは自分の思うように軍を動かしてカイザーの猛抗に耐え切れる自信が無いから
講和の申し出に出向いて、そこでカイザーを刺激して講和の話がおじゃんになる事を恐れて随員は最小限になった
ヤンを殺したのは間接的にビッテンフェルトとも言える
アニメだと、ヤンに最後に台詞にして言わせる事で事の大きさをあらわしている
フィッシャー無しでは自分の思うように軍を動かしてカイザーの猛抗に耐え切れる自信が無いから
講和の申し出に出向いて、そこでカイザーを刺激して講和の話がおじゃんになる事を恐れて随員は最小限になった
ヤンを殺したのは間接的にビッテンフェルトとも言える
845名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 14:47:36.55ID:zO3rJBsa ビッテンフェルト名将殺しすぎ問題
846名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 15:03:35.39ID:mID5cycN アップルトンのことかーー!!
847名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 17:01:28.88ID:4gtQ/APo 最近始めて見たんだけど、艦隊とか兵の数が二桁ぐらいスケールでかい気がする。
848名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 17:51:27.05ID:QKaypM6p 一個師団1万数千人をそのまま一個艦隊1万数千隻にした感じだろう
1隻平均100人ぐらいの乗員がいるので2桁スケールが大きくなる
1隻平均100人ぐらいの乗員がいるので2桁スケールが大きくなる
849名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 18:22:45.86ID:uZwC/Wf/ 一隻=一兵って感覚だよね
850名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 19:10:35.28ID:/Y/t4lx/ アニメ外伝もなかなか面白いがラインハルト死にかけ過ぎてて笑える
キルヒアイスいなけりゃ二桁くらい死んでるだろあれ
キルヒアイスがいるから無茶してる部分もあるが
キルヒアイスいなけりゃ二桁くらい死んでるだろあれ
キルヒアイスがいるから無茶してる部分もあるが
851名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 20:01:27.50ID:iIvqNymz >>844
あそこでフィッシャー生きててもヤンはラインハルトとの会談に臨んだだろう
あそこでフィッシャー生きててもヤンはラインハルトとの会談に臨んだだろう
852名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 20:08:17.35ID:tTjMT7uO >>848
国家の人口が二桁大きいからねw
国家の人口が二桁大きいからねw
853名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 22:06:20.66ID:vBt+7Te1 >>851
元々ラインハルトとの交渉権を得るための戦いだったわけだから会談を受けない理由が無いんだよな
会談が実現してたらどうなったか見てみたかった
ミュラー以外の帝国幹部達とのファーストコンタクトもあったろうしそれぞれのリアクションも見たかったわ
元々ラインハルトとの交渉権を得るための戦いだったわけだから会談を受けない理由が無いんだよな
会談が実現してたらどうなったか見てみたかった
ミュラー以外の帝国幹部達とのファーストコンタクトもあったろうしそれぞれのリアクションも見たかったわ
854名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 23:28:00.81ID:27Q6WBCk そう言えば、回廊の戦いの前に冬バラ園の勅令で、
自由惑星同盟を(既に滅んだけど)独立国家であって、
銀河帝国の国内勢力ではない、
って認めたんだから、
自由惑星同盟から分離独立したエルファシル独立政府も、
銀河帝国の国内勢力ではないことになるよな。
まず、相手を国家承認するかどうかで交渉が始まるのか?
自由惑星同盟を(既に滅んだけど)独立国家であって、
銀河帝国の国内勢力ではない、
って認めたんだから、
自由惑星同盟から分離独立したエルファシル独立政府も、
銀河帝国の国内勢力ではないことになるよな。
まず、相手を国家承認するかどうかで交渉が始まるのか?
855名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 06:23:59.55ID:RpjPrwci そもそもアムリッツァ侵攻が同盟の命脈を絶っ大きな要因だったわけだな。そうなると、計画を立案したフォークや、侵攻を決定した同盟の政治家どもが愚かとしか言い様がない。トリューニヒトはロイエンタールに射殺されたけど、それ以外の無能政治家どもの末路が不明だよな。どうなったのかな?
856名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 06:54:03.56ID:/vr4Bljg857名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 07:02:43.40ID:lHZLoneD858名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 08:20:18.28ID:RUjrEbHC >>856
局部的な政策に対処するユニットとしては優秀な人もいるんだろうけどねえ
局部的な政策に対処するユニットとしては優秀な人もいるんだろうけどねえ
859名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 09:01:35.27ID:SEJtg8ur オリベイラとか暴動でしっかり死んでるしね
パエッタも死んだのは哀しいが
ロボスはどうなったんだろうまだ病院治療中かな
パエッタも死んだのは哀しいが
ロボスはどうなったんだろうまだ病院治療中かな
860名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 10:10:41.73ID:OpQPSX09 ロボスが無能化してなければアムリッツアでいい勝負できたかな?
861名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 10:28:47.06ID:OS9N/8uE アムリッツァに終結しなかったんじゃ
862名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 10:59:19.88ID:6OCs1eZD 逆にアムリッツァまで出てきて、陣頭指揮したらどうなってたかな?
863名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:01:45.37ID:kNkqmx9g 帝国がヤンの艦隊の構造しってたら、ヤン直接狙うのでなく先にフィッシャーやアッテンボロー狙ってしとめるという手もあったな
ヤン本人狙うよりかは仕留めやすいだろ
ヤン本人狙うよりかは仕留めやすいだろ
864名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:08:00.81ID:eEsSJP2M 簡〜〜〜〜単に言いよでコイツ〜〜〜〜
865名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:15:05.58ID:6OCs1eZD ヤン艦隊じゃなくヤン個人を狙った帝国軍なんかいないだろ。
強いて言うならレンネンカンプだが、
アイツがヤンを狙ったのはヤン艦隊が活動停止中のことだから、ヤン艦隊の構造と関係ない
強いて言うならレンネンカンプだが、
アイツがヤンを狙ったのはヤン艦隊が活動停止中のことだから、ヤン艦隊の構造と関係ない
866名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:48:43.15ID:0tioalJ1 ヒューベリオンが前線に出てきてロイエンタールは食いついたけどな
867名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 15:54:44.66ID:kNkqmx9g とりあえず見えるところに出てきてくれれば撃沈の確率はゼロじゃないから、沈めれば勝ったで殺到するよな
ほかのヤン艦隊将帥なら多少は確率あがるはず
ほかのヤン艦隊将帥なら多少は確率あがるはず
868名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 15:57:19.49ID:eEsSJP2M ま〜〜〜〜た簡〜〜〜〜単に言う〜〜〜〜
869名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 16:06:30.60ID:hcFIt6yK アッテンボローを撃沈しても、ヤンとフィッシャーとメルカッツいるならそこまで痛手にならなくね?
870名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 17:13:32.51ID:0fvFU/1b >>863
っていうか帝国軍はフィッシャーをそんなに優れた将帥だと判断しているのかね?
フィッシャーが艦隊を率いて戦ったときの戦績は平均を僅かに上回るかどうかといった程度だし
ヤン艦隊では艦隊全体の運用を担っているのがほとんどだから、その功績は外部からは見えないだろう
ヤン以外はメルカッツとあとはおまけでアッテンボローぐらいを優れた将帥と認識してると思うけど
っていうか帝国軍はフィッシャーをそんなに優れた将帥だと判断しているのかね?
フィッシャーが艦隊を率いて戦ったときの戦績は平均を僅かに上回るかどうかといった程度だし
ヤン艦隊では艦隊全体の運用を担っているのがほとんどだから、その功績は外部からは見えないだろう
ヤン以外はメルカッツとあとはおまけでアッテンボローぐらいを優れた将帥と認識してると思うけど
871名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 20:14:54.12ID:DZ/WjpbG 帝国軍的にはヤン・メルカッツ・他って感じだろな
幹部連中よりローゼンリッターの方が知られてる予感
幹部連中よりローゼンリッターの方が知られてる予感
872名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 22:21:47.27ID:6ocPgDSp 一方のヤンの方は結構知ってるよな。
バーミリオンの時、
「最年少のミュラーを計算に入れてなかったのは権威主義に陥っていたせいかな」
みたいな独り言してたから、大将クラス全員の年齢まで知ってるはずだよな
バーミリオンの時、
「最年少のミュラーを計算に入れてなかったのは権威主義に陥っていたせいかな」
みたいな独り言してたから、大将クラス全員の年齢まで知ってるはずだよな
873名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 22:33:57.81ID:SEJtg8ur そりゃまあ敵の陣容くらいはいかに末期同盟でも調査くらいはしているでしょう……してるよね?
一方帝国からすると、アムリッツァと内戦でそれまで艦隊司令官を勤めていた陣容はほぼ一層されていて
ビュコック、クブルスリー、ヤンを除くとあとはもともと少将・分艦隊司令官クラスの連中しかのこってなくて
最後に活躍したラルフ・カールセンやライオネル・モートンもラグナロック作戦をうけて急遽引き揚げられた人だし
一方帝国からすると、アムリッツァと内戦でそれまで艦隊司令官を勤めていた陣容はほぼ一層されていて
ビュコック、クブルスリー、ヤンを除くとあとはもともと少将・分艦隊司令官クラスの連中しかのこってなくて
最後に活躍したラルフ・カールセンやライオネル・モートンもラグナロック作戦をうけて急遽引き揚げられた人だし
874名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 22:50:33.19ID:FRXmARZw 調査って言うより軍報などの公開情報をフェザーン経由で収集してるでしょ。
多分。
多分。
875名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 07:19:39.23ID:YPX7l7Dw フィッシャー提督とか今から見ると、昔の死亡フラグって素直だなあとか思う。
876名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 09:31:46.37ID:NNvcgrRD フィッシャー流の艦隊運用術がユリアンに伝わるのを恐れた帝国に殺されたと見るべき
877名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 11:42:00.19ID:t7Ml5F+G フィッシャーの名人芸は如何にも梁山泊的な一芸に秀でた個性集団の描き方だな
本来なら司令官が兼備するべきものなんだろうけど、ヤンはとことん参謀畑で艦長や分艦隊司令を経験してない(多分)
本来なら司令官が兼備するべきものなんだろうけど、ヤンはとことん参謀畑で艦長や分艦隊司令を経験してない(多分)
878名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 12:00:23.00ID:yFRtzP/Q キャゼルヌ「あいつは頭だけあればいい」
879名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 12:14:13.83ID:UxvX2clt 現実的には、今目の前の艦隊が誰が率いてるのかなんて情報がすぐにでもわかったら、ビッテフェルトが自分の艦隊を真っ黒に塗る必要はないけどな。
880名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 12:15:49.42ID:UxvX2clt ところであれだけ民主主義的思想は弾圧してた帝国が、宗教は甘々のノーチェックなのは何でなんだろう。
北欧神話の神様信仰しろ、と言われてもまあ困る人間しか居なかったとは思うが、、、
北欧神話の神様信仰しろ、と言われてもまあ困る人間しか居なかったとは思うが、、、
881名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 14:51:37.64ID:Zfwe1cZc 宗教てのはファシズムの手段でしかナイカラネ。
〇〇教信者にアラズンバ人にアラズってワケw
〇〇教信者にアラズンバ人にアラズってワケw
882名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 15:24:32.85ID:fBWG+FlA 歴史は血を欲しがってる
883名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 16:50:08.94ID:GGZdSDD5 歴史「責任転嫁は止めてくれません?」
884名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 19:59:48.13ID:vD//rDCB 艦一隻だけでなく2万隻を塗装で黒く塗る費用と労力は凄いんじゃないかな・・・
以前に某自動車メーカーの販売店で車購入時に同じ性能の車購入なら赤や中間色は若干費用かかるから白、銀系色を勧められた
以前に某自動車メーカーの販売店で車購入時に同じ性能の車購入なら赤や中間色は若干費用かかるから白、銀系色を勧められた
885名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 20:37:18.84ID:Zfwe1cZc 恒星に突っ込んでヤキ入れてるトカ
886名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 20:41:44.57ID:srSK07XN アムリッツアで数隻まで減らされたあと、リップシュタッドの時にはシュワルツしてるんだから、突貫だなー
887名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 06:24:48.92ID:bl6hoqhS888名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 06:46:33.40ID:AoFtcd8h あの黒色は帝国軍兵器廠がテスト中の次世代塗装技術でビッテンフェルトにたまたま白羽の矢が立って評価サンプルの艦隊になってるとかだったりして
損耗がやたら激しいので妥当な数値が取れているのかは分からないが…
損耗がやたら激しいので妥当な数値が取れているのかは分からないが…
889名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:00:50.83ID:VTJtBEc0 多分索敵妨害塗装のテストなんだと思う(ことにする)
銀英伝世界は昔ながらの索敵だから
ビッテンの決戦兵力を隠すのも理にかなってる
銀英伝世界は昔ながらの索敵だから
ビッテンの決戦兵力を隠すのも理にかなってる
890名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:06:29.19ID:tRS4X465 アニメだと、あの黒い艦隊を狙えって台詞になったりしてるからなw
891名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:14:38.07ID:2vkU81mJ 実はビッテンは自分の艦隊を好き勝手に塗装できるぐらい
門閥貴族との図太いパイプがあったりしてw
門閥貴族との図太いパイプがあったりしてw
892名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:25:38.78ID:VVfnDc1Q その割には27歳で大佐と遅い
893名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 08:31:14.24ID:i2pAfQQE 割と門閥貴族にも嫌われない性格してるよな猪は
894名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 10:06:45.60ID:Nvtjog4f アムリッツアで壊滅したのに、旗艦が生き残る可能性から考えたら、やつは異能生命体並の生命力があるな
最後まで生き残るし
最後まで生き残るし
895名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 10:24:56.50ID:Tc4JvcCD 実は臆病だからな
フレーゲルとの一騎打ちも尻尾を巻いて逃げ出した
フレーゲルとの一騎打ちも尻尾を巻いて逃げ出した
896名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 13:11:07.01ID:NO9MHyLd 平民だから実は実家がペンキ屋だったとかw
897名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 19:39:42.05ID:1DRQepBZ >>888
宇宙船を黒色に塗る、、、放熱以外冷却手段のない宇宙で正気ですか?
宇宙船を黒色に塗る、、、放熱以外冷却手段のない宇宙で正気ですか?
898名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 20:16:08.62ID:vN/k/U8u899名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 20:25:14.95ID:1DRQepBZ と言っても作中描写されてないが、船の中の人工重力すらまともに考えたらおかしな技術だからな、、、
もし地球並の重力を一つ一つの船が発生させていたら、船一隻が居住惑星の近くでその人工重力稼働しただけでその惑星にとんでもない影響がでること必死だ(たぶん海がある惑星だと凄まじいことになる)
もし地球並の重力を一つ一つの船が発生させていたら、船一隻が居住惑星の近くでその人工重力稼働しただけでその惑星にとんでもない影響がでること必死だ(たぶん海がある惑星だと凄まじいことになる)
900名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 20:32:24.52ID:cfoCc6lw901名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 21:25:38.03ID:Cb8XqDua ペンキ(?)を塗るという仕事を捻出したんだからそれはそれで市民に喜ばれてるのかもしれない
902名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 21:46:11.46ID:J4sV5FY3 まあ100年以上も戦争続いて戦時体制やってると考えたらそりゃ平時からしたらおかしなことになってるだろうな
903名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 05:44:37.20ID:kmwWJnLb 新造したときに黒で塗るだけだから特別に費用がかかったのは旧ファーレンハイト艦隊を塗り直したときだけじゃないの
特定の部隊のカラーを統一するのも赤備えとか昔からあるし
あと艦内は磁力靴で歩いてるんじゃなかったっけ?
特定の部隊のカラーを統一するのも赤備えとか昔からあるし
あと艦内は磁力靴で歩いてるんじゃなかったっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 外務省幹部が18日に中国側と協議へ ツアー停止や映画公開延期も 在中国の日本大使館は現地滞在の日本人に注意喚起 [787212328]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
