【劉慈欣】三体4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/12/10(土) 18:39:39.13ID:frFmstZN
前スレ

【劉慈欣】三体3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1653872914/
2023/01/05(木) 07:27:41.24ID:kXHsm4Yj
>>82
いやお前の妄想かい
聞いて損したわ
2023/01/06(金) 18:39:54.33ID:bfydNUt6
球状閃電を三体0とした事で
三体Uの内容を原作どうりに校正する必要があると思う
2023/01/06(金) 18:50:49.72ID:i69Ce1Gb
劉慈欣の球状閃電ってタイトルで素直に売れば良かったのに
底上げする為に三体の人気にあやかりたかったのかな
2023/01/06(金) 19:02:03.73ID:ZbE+BE2v
三体2から球状閃電取り除いたのは英断だったけど、それなら球状閃電に三体の名前冠するのは良くないだろ とは思うわな
2023/01/07(土) 23:48:16.14ID:/yj+9nbQ
大史有能すぎる
ルオちゃんバウ
顔顔ちゃーん
2023/01/08(日) 12:23:30.22ID:6vsoXDQ4
三体の主人公ってルオジーだよな
2023/01/08(日) 15:31:03.38ID:F4XnACiZ
ワンミャオは存在感薄いですけど三部作の主人公では一番人間味があって好きですね。
2023/01/08(日) 16:57:44.09ID:6pPmg/sE
三体第一部読み終わった
馬鹿だから基礎科学の描写はちんぶんかんぷんで眠気堪えるのに必死だったわ
VRゲームも、なんでゲームにつきあわないかんねんって感じでこれも眠かった
んでもってこの三体ゲームって、つまり三体星人が送ってきたメッセージに基づいて作られたもんて理解でOK?

並行して流浪地球と老神介護も読んだけど、こっちの方がとっつきやすかったなあ
2023/01/08(日) 17:06:24.65ID:kWdWpG0z
3部全部にまたがって大活躍してるやつがいるだろ、そう、智子だよ、あいつが主人公だ
2023/01/08(日) 19:15:29.83ID:6vsoXDQ4
>>90
ハードSFって科学的な話してるところが一番面白くない?
話自体もだけど、たとえ理解できなくても結果どうなるかってのは読者に分かりやすく教えてくれるし
VRゲームのところも面白かったけどなぁ。ゲームの存在が謎を深めるし、単純に三体問題にアプローチする様子もワクワクした。むしろゲーム編がすぐ終わって残念だったくらいだ。
ゲームはETOの崇拝から作られたって感じゃないか。密談の場でもあり、三体問題の解決を願う物でもあり、みたいな。
2023/01/08(日) 19:24:41.61ID:QKQ7DhGy
三体は紙書籍の人物紹介表が別紙として付いて無かったら挫折してたと思う
2023/01/08(日) 20:03:22.69ID:A+XmWHyu
わいは目次の人物表コピーしたわ
読み進めたら別刷り人物表落ちてきたっていう落ち
2023/01/08(日) 20:24:59.90ID:F4XnACiZ
>>90
>>92

どっちが良いとかではないですが、VR三体にハマる人とそうでない人もこんな感じなんでしょうね。
2023/01/10(火) 18:32:53.63ID:+u/juP/Y
VRゲームのとこは中国史を少し知っていれば面白いよ
97名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/10(火) 19:55:52.57ID:rB8qN17M
>>90
第一部は面白くない人もいると思う
第二部は文句無しに面白い
そのテンションで第三部に付き合ってフィニッシュ
98名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/10(火) 21:06:04.77ID:uf3luark
第三部も面白いよ
2023/01/10(火) 21:14:50.84ID:srYd2s8E
三体0は読んで一週間立つと内容忘れた

読み返したいとも思わない。

そんな出来。そんな本。


第三部は百ぺんくらい読み返した
2023/01/10(火) 21:31:42.25ID:yNr2HkUr
9回裏3対0、ツーアウト満塁です。

ドラマノヨカン
2023/01/11(水) 00:40:18.14ID:rOOmgiSB
X読んでて雲子が蘇ったあたりなんだけど、こっから面白くなる?
2023/01/11(水) 02:19:10.79ID:7Uwn/h3s
>>101
後半に歌い手の文明の話が出てきますが、あれは本家に迫るくらい出来がよかったですよ。

あとは三体人の生態を描く部分が少しあって、そこも結構良かったですね。
2023/01/11(水) 08:08:47.09ID:egq7laK3
>>99
超巨大量子世界とか、かなり面白い発想だと思ったけどな
104名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/14(土) 00:34:55.18ID:ZunonMuh
第三部の中世や隠喩物語は長過ぎないか
2023/01/14(土) 07:24:45.24ID:W+JvKG2u
読了しました。
ルオジーがお試しの座標送信したときはなんで太陽系の座標が歌う人たちに伝わらなかったんでしょうか。それとも、伝わってたけどスルーされてただけ?
歌い手のあたりの描写をもう一回読んでみる。
2023/01/14(土) 07:49:43.22ID:W+JvKG2u
もう一回読んだらよくわかりました。
107名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/14(土) 14:27:09.96ID:c3ihBuw3
球状閃電読み終わった
原子力発電所の子供達がショッキングなことになってしまったけど
最後に少しでも救われたようで、良かった
この人の話は結果的に上手くいかない事が多いけど、最終的にわずかながらでも救いがあるのがいい
三体一巻の終盤でもあの写真に言及していたんだね、完全に忘れてた
2023/01/15(日) 19:31:21.53ID:CyW0GB0I
テンセントのドラマ版が今日放送されるらしいな
中国人5ちゃんねらーは完成度を教えてくれ
Live-action TV series 'Three-Body' debuts on Jan. 15
http://t.m.china.org.cn/convert/c_z8CGu3Q0.html
2023/01/15(日) 21:20:19.94ID:iu3PONXx
テンセント版面白そうだよな!
おれはビリビリ版に夢中だけど
今週のはAパートが球電、Bパートが顔顔ちゃんだったわ
2023/01/16(月) 00:05:23.86ID:fNuwHGI9
テンセント版の1話見たよ
なんとなくTBSのドラマっぽい
役者さんは上手いし面白いと思う
紅岸基地をフラッシュバックしつつ第1巻からやるのね

メンバーは毎週日曜から金曜の21:30に1話ずつ更新し、最初の4話が更新されます。
非会員は毎週日~水曜日21:30に1話ずつ更新 / 04話まで更新

これは会員登録がいるやつかな
2023/01/16(月) 01:46:17.01ID:47xEMmV7
日本語吹き替えとか日本語字幕はあんのか?
112名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/16(月) 08:53:52.72ID:Z9JzyVyu
5年後10年後かな(白目
2023/01/16(月) 18:03:20.57ID:NsuVI55Y
球電読んだ
女の独白が長くて疲れた
丁儀ってあんな天才キャラだったか
2023/01/17(火) 00:07:02.20ID:6HKszQ1T
2話見た
仲間由紀恵が出てきそうなのは汪淼の人がたまに阿部寛に見えるからだろうか…
あとシネスコサイズなのは後々映えそうね
2023/01/18(水) 11:25:10.06ID:E13argV8
非課金で見てるからだいぶ先だけどテンセント11話の予告がよいな
大興安嶺の文潔さんのところ
張芸謀みがあるかもしれん
2023/01/21(土) 15:47:33.45ID:tXR9ErDh
最近いろんなところで丁儀を見てるような気がする
ビリビリ版はとりあえず15話らしいので8話で折り返し地点
重慶出版版のタイラー計画とレイディアス、そして荘顔羅輯
ルーヴル美術館のところは後々の羅輯を思うとよかった(全年齢)
2023/01/21(土) 18:09:50.03ID:/eUj+ws6
映像化されてるやつって字幕あるの?
日本語は流石に無いだろうから英語字幕をちまちま読みながら見る感じ?
2023/01/21(土) 22:29:51.66ID:sa/Wn7vw
丁儀て水滴探査で逃げるんじゃー!ていたおじいちゃんのイメージだったけど
2023/01/21(土) 22:30:39.80ID:sa/Wn7vw
1から出てたんだなそういえば
2023/01/21(土) 22:33:21.87ID:2u9hq+K2
>>119
1で出てくるのってどのシーンですかね?
2023/01/21(土) 22:43:01.45ID:FcxrVdOZ
むしろ1のほうが丁儀のメインだった気がするんだが、そんな印象薄かったかな?
ヤンドンの恋人で、最後に大史と戦う決意をして、ワンミャオにリア充と言われた科学者だよ
ちなみに一応3部にも出てくる、夢の中だけど
2023/01/21(土) 23:05:32.93ID:2u9hq+K2
>>121
ああ、居ましたね。
2部の水滴のシーンの印象が強く別のキャラクターと認識していました。

そういえば一部の最後で丁儀が写真の女性が居たらみたいな意味深なことを言ってましたが関連作品などで説明されてるんですかね?
2023/01/22(日) 01:47:47.14ID:wxDFDKDy
>>122
なんでまず関連作品が出てくるんだろう
2部とか3部で言及されてましたっけ? ってなるのが普通じゃないか?
つまり君知ってて言ってるだろ
2023/01/22(日) 07:20:25.07ID:kLP+dSzu
>>123
単純に2部と3部を読み返しても出てこずあの書き方で触れず終いとは思えないので出てくるならば同作者の他作品と考えたのですが、その感じたとやはり別のところで語られてるんですね。
2023/01/22(日) 12:04:46.42ID:wxDFDKDy
>>124
そのために2部と3部読み返したの?嘘つくなよw
てか1部で丁義が出てきたことを忘れるようなら、何回読み返しても無意味だろ
2023/01/22(日) 12:21:53.95ID:kLP+dSzu
>>125
貴方は一体何と戦ってるんです?
2023/01/22(日) 12:29:54.66ID:wxDFDKDy
>>126
君の卑しさ
2023/01/22(日) 13:33:23.29ID:3Duq3enj
俺は123Xしか読んでいないが、俺から見たらID:kLP+dSzuの言ってるのが正しいようだが
1のラストで丁儀の知り合いの林雲と言う女性が出てくる。この人、23Xでは出てこないだろう
それで0か他の作品に出てくるのかな?と考えても当然だろう
2023/01/22(日) 13:39:12.05ID:RPqYLRT+
>>128
一部にめちゃくちゃ登場した丁儀を忘れてた前例があるんだから、まず他部に出てきてたか確認するけどなぁ自分なら
2023/01/22(日) 13:46:36.35ID:OQFEthRw
自分だとこうするからそれをしない奴は嘘つき、みたいな思考はかなりキチガイ
2023/01/22(日) 14:05:09.22ID:RPqYLRT+
>>130
でも俺の論理おかしくはないよね?
2023/01/22(日) 16:54:05.31ID:P1vsMBLP
Xって同人誌みたいなものなんでしょう
読む価値ありますか
2023/01/22(日) 17:08:57.03ID:c5CoN/+3
読む価値なかったなと確認するために読む必要がある
134名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/22(日) 18:57:14.63ID:pZsEW1if
これも面壁計画の内
2023/01/23(月) 09:07:58.90ID:WabyfvfO
メーペキのポッポシャン
2023/01/23(月) 20:28:23.53ID:MBp3hrCt
流浪地球読んだんだけど、なんで急に「ぼく」は政府の生き残りを悪し様に罵倒しだしたんだ
なんか読み飛ばしたか?
137名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:28.95ID:K8yi0Qzd
おいおい三体Xで智子が武藤蘭じゃねーかよ。
こりゃドラマ版で武藤蘭起用か?
138名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/24(火) 08:59:53.62ID:JszI/ZE9
ぶっちゃけ武藤蘭のAVって見たことないわ
139名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/24(火) 13:02:51.89ID:c7PupqHd
ドラマ11話観たけど文革の人のえぐい感じの描き方が昔あったNHKドラマ大地の子を思い出す
2023/01/25(水) 18:43:17.88ID:EgQIk+hc
最後の方でていしんが二次元攻撃から逃げるときに光速で航行したのでかなり時間軸がずれたはずなのに、例の星でうまいこと関一帆と会えたのはなんで?
2023/01/25(水) 20:13:33.45ID:PFIpcfmf
ぶっちゃけそこはご都合主義のような気もするが、無理やり解釈すれば
万有引力とその植民地からも太陽系滅亡は見えていたから
もし脱出者がいるなら確実に惑星があると確認されているあの星を目指すだろう
脱出できるのは光速船に限るだから、地球からの距離から到着時刻を大体逆算、
で時間と位置は大体一致できるだろう
2023/01/25(水) 21:08:54.61ID:e5OW3Ble
関くんずっとナヨナヨ科学者みたいなイメージで読んでたからイケメン設定出てきて戸惑った
2023/01/25(水) 21:14:05.92ID:intR27hI
>>141
なるほど、そのへんの計算はあの世界の科学力ならじゅうぶん可能でしょうね。
妙に納得しました。
2023/01/26(木) 00:33:38.20ID:ho0Nrnek
雲天明こそフツメン以下じゃないとおかしいのにそうでもなさそうだしな
テンセント(非会員)、豆豆役の蔡盈盈ちゃんの出番が多くて微笑ましい
2023/01/26(木) 17:35:06.27ID:ho0Nrnek
非会員だからまだ8話あたりを見てる
李則慧さんの徐冰冰は目を惹くしオリジナルキャラだと思ったら本にも出てたんだな
ゲームの三体世界はリバーワールドを思い出す
146名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/30(月) 13:37:27.03ID:uwZnYZs7
テンセント版ドラマ15話で中世世界の雰囲気がダークソウルぽいな〜って思ったら案の定ファンメイドクリップ作られてたw
twitter.com/i/status/1619863193647714305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
147名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/01/30(月) 13:41:15.15ID:uwZnYZs7
完全版

www.bilibili.com/video/BV1b34y1f74Q/?share_source=copy_web
2023/02/05(日) 05:52:18.44ID:wD4rYoPr
なんかこれいろんなバージョンのメディア展開されててわかんなくなってきた
ドラマだけで二つある気がする
149名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/02/05(日) 08:25:35.00ID:7mHFlLDu
ビリビリのアニメ(配信中)
テンセントのドラマ(配信中)
ネトフリのドラマ(まだ)
2023/02/06(月) 12:29:10.28ID:EhYExAjz
バカでよく分からんのだが教えてくれまいか
太陽が暗黒森林からフォトイド攻撃を受けても太陽は残るの?
輝きは失っても核は残って、以前とさして変わらない質量は維持するってことなのかな
2023/02/06(月) 14:56:49.21ID:jiBQzdLw
ネトフリを楽しみにしているのだがまだなのか
2023/02/07(火) 08:52:12.77ID:4gStxqL3
三体の1個がフォトイド攻撃で爆発して、ようやく待望の2連星になったていう描写があるけど、この場合は爆破された恒星の物質はほかの2つの恒星の引力に吸収されるという理解でいいのかな
太陽の場合は飛び散った物質が残ったコアに再び吸収されるから質量は変わらず、惑星の公転運動も変わらないと?
2023/02/07(火) 10:09:01.33ID:DlyCd97W
>>152
恒星を破壊するほどのエネルギーならば第三宇宙速度を超えて飛び散って再結集はしないのでは?
破壊された時点で重力も分散しますし。
2023/02/07(火) 13:31:36.39ID:4gStxqL3
太陽を攻撃したら太陽系そのものが維持できなくて掩体計画って成り立つのかなあって思ってね
とりま読み進めます
2023/02/07(火) 16:56:37.14ID:0aa5BSMR
三体世界の過酷な環境でどうやって文明が発展したのか疑問
2023/02/07(火) 17:08:52.65ID:DlyCd97W
>>155
過酷故に保存と継承の能力を獲得していったとか。
2023/02/07(火) 18:25:50.82ID:a0PWnBgW
上手いこと言えないけど定期的に必ず崩れる積み木をどうやって宇宙船にまで積み上げられたんだろうとはなるよね
地下空間とかありそう
2023/02/08(水) 07:26:58.50ID:JM+bfc8Q
死神永世読み終えた
我慢を強いられるところも多々あって黒闇森林ほどの完成度はなかったような
にしても最大の謎で興味だった地球文明への攻撃があれはないよなあ
たとえがうまくいえないけど、野球で戦ってるところへ巨人の漁師がでっかい投網投げておまえらみんな負けなって言ってるようなもん
2023/02/08(水) 08:12:14.07ID:JM+bfc8Q
一言でいえば黒闇森林の壮大な蛇足ってとこかな
広げた風呂敷が大きすぎて宇宙全体の二次元化なんて禁じ手使わざるを得なくなってしまった
ネタバレすまんです
2023/02/08(水) 10:08:32.40ID:CvTb7BuH
冒頭の文革からどうSFに繋がるのかのワクワクが一番面白かったなー
中国への絶望に地球丸ごと巻き込むなよとは思ったがw
2023/02/08(水) 10:12:51.37ID:mgUjad0W
>>159
禁じ手ってこともないと思いますが。
2023/02/08(水) 12:05:28.55ID:YxEicKcb
球電もドラマ化されるのか劉通信キテるな
美しい林雲と丁儀陳の三角形も惹きがあるのかな
こうなると恐竜や蟻や円円ほかも見たくなるようなのんべんだらり
あとおれぐらい凡人になるとビリビリ版を喜んで見てる(た)んだが現在😭
2023/02/08(水) 18:33:33.27ID:kSjdca12
ルオ爺は最初の冷凍睡眠中にカプセルの電源切られるとかで消されなかったのはなんでだろうか。
2023/02/08(水) 18:47:46.48ID:JM+bfc8Q
久しぶりにSF読んだ
いつ以来か思い出せないぐらいだ
それで皆さんに聞きたいのだが、三体シリーズを越えるか匹敵する面白いSF小説って何?
ぜひ教えて、読んでみたいから
これも一種の三体ロスかな
2023/02/08(水) 19:21:03.00ID:mgUjad0W
>>164
宇宙の旅シリーズとかテーマ的にも共通するところが多いんじゃないですかね。
2023/02/08(水) 19:30:06.45ID:SJsJ5WrR
>>164
わいは最近だとプロジェクト・ヘイル・メアリーを夢中で読んだ
壮大なスケール感の話なら古いけどバクスターのジーリーが好き
絶版なのでwikiみて面白そうなら図書館か古本さがすといい
ただしネタバレなんで読む気ならwikiみないほうがいい
2023/02/08(水) 20:16:30.42ID:JM+bfc8Q
>>165
ありがとうございます
2001年宇宙の旅は映画も見たし小説も読みました
それ以外は未見だけど
2023/02/08(水) 20:20:47.22ID:JM+bfc8Q
>>166
ありがとうございます
ググったら火星の人の作者ですね
もしかしたら火星の人が劉慈欣以前にわしが読んだ最後のSFだったかも
あのリアリティなら面白いかも、読んでみます
2023/02/10(金) 21:49:53.74ID:LKLo2eoP
三部作+Xまで読み終えた
最初から最後まで食い入るように読みふけって暫く殆ど三体の事しか考えられなかった…
SFはあまり詳しくなかったけど、これまでに読んだどの創作よりも壮大さを感じる作品だった
流石に死神永生の終盤やXの後半は壮大過ぎて半分ファンタジーみたいに読んでたけど面白かった
三体ゲームの手探りで謎を解いていく感じや、面壁者の計画を破壁人が見破るシーンのミステリ感や、危機紀元から掩体紀元まで繰り返される人間の驕りと油断(どう見てもフラグ感ある)が特に好きだったかな
あとは多次元世界の考え方が面白いと感じた
Xは上手い事伏線を攫っていく感が良かったし三体人の正体がなるほどと思って面白かった
2023/02/10(金) 22:50:38.84ID:qgYovlp2
いいな~
俺もまた初めて三体を読みたい。記憶消えねーかな
2023/02/11(土) 08:03:16.45ID:FVQO68+I
そういうこと できる!
172名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2023/02/11(土) 22:38:27.88ID:gVPSQPWc
三体は2019年から2022年まで、足掛け4年に渡って楽しませてもらった
こんだけ長く楽しめた文学コンテンツはなかなかない
2023/02/12(日) 00:19:54.59ID:UDmPHMVE
https://5b0988e595225.cdn.sohucs.com/images/20191229/ac27255c33604087b14a65daddd272a1.jpeg
このイラストって死神永生が出る前なの?あとなの?
後ならただのファンアートだけど、前ならリウさんが擬人化に乗った感じなの?
2023/02/12(日) 01:37:51.05ID:BpynJ9iZ
2部のクライマックスが一番好き
本当の面壁者
2023/02/12(日) 07:27:43.08ID:YDwL4/qc
2部でよくわかってない部分なんですが、結局ルオジーの破壁者はルオジー自身であるってのはどういう意味だったのでしょうか?
他の面壁者と違ってルオジーは自分自身の計画(暗黒森林抑止を成立させる)をはっきり認識していないから破壁人を立てられないので、まずは本人に自分のすべき計画が何であるか認識してもらう必要があるという意味で合ってますでしょうか
2023/02/12(日) 11:15:44.49ID:n2xAh8qa
>>175
計画がうまくいった場合は他ならぬ自分がとんでもない重圧を担うことになるんだから
その決定を悩んで中止するかもしれない自分自身が破壁人ってことかと思ってた
2023/02/12(日) 13:59:58.16ID:8eTHXb9o
>>175
まず暗黒森林抑止の性質上、三体側から計画を暴くことができないため他の候補者同様の対処ができないというのがありますね。

その上でルオジーも公表の判断を誤ればレイディアス同様に逆上した民衆に処刑されかねませんので、ルオジーこそが計画を暴露(吐露)し自身を破滅に追いやる最大の刺客になるという意味かと。
2023/02/12(日) 14:16:09.16ID:9qsC81If
>>175
その意味だと思ってた。
自分の心の奥底にある暗黒森林理論を、自分で見出すと言う意味で。
2023/02/12(日) 16:46:34.74ID:J7OaIXhz
2部で自殺しようとしてる時に三体世界が接触してきてるのって誰だったの
山杉惠子?
2023/02/12(日) 18:17:56.06ID:8eTHXb9o
>>179
レイディアスかタイラーのウォールブレイカーじゃなかったですかね?

三体人の接触時と協会の任命式でのコードネームで確認できたかと。
2023/02/12(日) 23:46:46.92ID:YDwL4/qc
>>175ですが解説レスありがとうございます
確かに計画を成立させること自体がとてつもない重圧ですし、三体人も下手に動けなくなってしまってるのは三部の描写にもありましたね…
執剣者という概念についても面壁者と破壁人の両方の性質を指している感じがします
ちなみに読了直後の自分は実はルオジーは二部のVR三体に出てきたキャラの誰かで、平和主義勢力の三体人と組んで抑止を成立させたのだと思ってましたw
2023/02/13(月) 12:06:35.47ID:AFia5zPI
どうでもいいっちゃどうでもいいことだけど、三体シリーズ読んでるとき、脳内でなぜだか手塚治虫漫画に変換して読んでいた
手塚漫画のキャラがこの物語演じてるのを想像してみて
楽しいだろ?
ここで教えてもらったプロジェクトヘイルメアリーも今手塚漫画で読んでます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況